JP2016145238A - 銅耐性菌の処置に有用な木材防腐剤組成物 - Google Patents

銅耐性菌の処置に有用な木材防腐剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016145238A
JP2016145238A JP2016059696A JP2016059696A JP2016145238A JP 2016145238 A JP2016145238 A JP 2016145238A JP 2016059696 A JP2016059696 A JP 2016059696A JP 2016059696 A JP2016059696 A JP 2016059696A JP 2016145238 A JP2016145238 A JP 2016145238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
compound
biocidal
wood
triazole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016059696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6590409B2 (ja
JP2016145238A5 (ja
Inventor
アンドリュー マース,クレイグ
Andrew Mars Craig
アンドリュー マース,クレイグ
グリンドン カントレル,デビッド
Grindon Cantrell David
グリンドン カントレル,デビッド
ヒューズ,ケビン
Kevin Hughes
スチュワート ヒューズ,アンドリュー
Stewart Hughes Andrew
スチュワート ヒューズ,アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arch Timber Protection Ltd
Original Assignee
Arch Timber Protection Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42582779&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016145238(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Arch Timber Protection Ltd filed Critical Arch Timber Protection Ltd
Publication of JP2016145238A publication Critical patent/JP2016145238A/ja
Publication of JP2016145238A5 publication Critical patent/JP2016145238A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6590409B2 publication Critical patent/JP6590409B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • A01N59/20Copper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/12Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/64Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/647Triazoles; Hydrogenated triazoles
    • A01N43/6531,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/002Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process employing compositions comprising microorganisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/16Inorganic impregnating agents
    • B27K3/20Compounds of alkali metals or ammonium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • B27K3/343Heterocyclic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/34Organic impregnating agents
    • B27K3/50Mixtures of different organic impregnating agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/52Impregnating agents containing mixtures of inorganic and organic compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31975Of cellulosic next to another carbohydrate
    • Y10T428/31978Cellulosic next to another cellulosic
    • Y10T428/31982Wood or paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31975Of cellulosic next to another carbohydrate
    • Y10T428/31978Cellulosic next to another cellulosic
    • Y10T428/31986Regenerated or modified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31989Of wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/4935Impregnated naturally solid product [e.g., leather, stone, etc.]
    • Y10T428/662Wood timber product [e.g., piling, post, veneer, etc.]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】銅耐性菌による腐朽から木材を保護する効果的な方法を提供することを課題とする。
【解決手段】銅耐性菌による腐朽から木材又は他のセルロース系材料を保護する方法であって、そこに、殺生物性金属化合物と、1,2,4−トリアゾール化合物と、ジデシル第四級アンモニウムカチオンを含む塩とを塗布することを含む、方法を提供する。
【選択図】なし

Description

本発明は、ナミダタケモドキ(Serpula himantioides)、シカタケ属菌(Antrodia spp.)、オオウズラタケ(Fomitopsis palustris)等の天然の銅耐性菌が木材及び他のセル
ロース系材料を腐朽させる能力を制限するための、これらの銅耐性菌を処置する方法に関する。本発明は更に、これらの真菌の処置に特に有効であることが見出された調合物に関する。
殺生物性(biocidal)の銅化合物が長年、木材防腐剤として使用されてきた。銅は水系への溶解度が低いことが知られており、殺生物性銅が木材防腐剤として塗布された時に木材に実際に届くようにする多くの方法が開発された。第1世代のそのような調合物では、硫酸銅等の可溶性銅塩、例えばボルドー液が使用された。しかし、これらの種類の系は、浸出速度が速くなり得る(すなわち、塗布後に活性銅イオンが洗い流される)。浸出は、殺生物性イオンが水路の汚染物質となり得、また、コストの増加につながるため、望ましくない。浸出を軽減するために、クロム、例えばクロム化ヒ酸銅(chromated-copper-arsenate:CCA)等の固定剤と共に銅塩を投与することができる。より近年になって、クロム
及びアルセナートと組み合せた銅の使用は、クロム/アルセナートの毒性のため、多くの国で制限された。
CCAの代替物としては、第四級アンモニウム化合物や殺生物性アゾール等の別の殺生物性成分と組み合せて投与される塩基性炭酸銅が含まれる。特許文献1に報告されているように、これらの調合物のいくつかは、銅とアゾールの間で相乗効果を示すため、木材防腐剤として広く使用されるようになった。銅−アゾール混合物を含有する市販の防腐剤としては、アーチ・ティンバー・プロテクション社(Arch Timber Protection, Ltd.)から入手可能なTanalith Eが含まれる。
より最近、殺生物性銅が、水酸化銅又は炭酸銅等の微粉化された(micronised)銅塩として投与され、これはナノ粒子の懸濁液として木製品に塗布される。微粉化粒子(micronised particle)は時間をかけてゆっくりと溶解するので、この形態で銅塩を塗布するこ
とにより、木製品に殺生物性銅を安定的に供給することができる。
その他の種類の殺生物性金属イオン、例えば亜鉛も、木材の処置に使用することができる。おそらく銅ほど広く使用されていないが、殺生物性金属イオンとして亜鉛を含む多くの木材防腐剤が市販されている。例えば、ナフテン酸亜鉛は、木材防腐剤の「一般用(over the counter)」ブラシとして一般的に入手可能である。商業的規模では、アンモニア性ヒ酸銅亜鉛(ammoniacal copper zinc arsenate:ACZA)が長年使用されている。ACZAで保護された木材は商標Chemoniteで利用可能である。亜鉛は、比較的非毒性であり(少なくともクロム、スズ等のその他の殺生物性金属イオンと比べて)、多くの場合無色の錯体を形成するので、いくつかの点で好ましい。
銅−有機木材防腐剤が、接地防腐剤(ground contact preservative)として世界中で
首尾よく使用されてきた。しかし、本出願人は、特定の環境において、そのような調合物に耐性であることが証明された真菌がいることに気付いた。そのような真菌により引き起こされる問題は一般的ではないが、それらは特定の状況では問題となり得る。そのような真菌の1つがナミダタケモドキである。
ナミダタケモドキは、落葉樹由来の木材でも稀に発生するが、典型的には野外で、通常
は針葉樹木材に発生する。ナミダタケモドキは、暖かく乾燥した気候で発生し、例えばポルトガル、スペイン、南フランス等のブドウが育つ地域で特に問題であることが見出されている。例えばこれらの地域でブドウのつるを支えるために使用される杭を処置するために標準的な銅ベースの防腐剤系を使用した場合、処置された木材はナミダタケモドキにより腐朽し易いままであり得る。
標準的な銅ベースの処置に耐性であることが証明されている別の種類の真菌として、シカタケ属菌、例えばアントロディア・バイランティー(Antrodia vaillantii)、ワタグ
サレタケ(Antrodia sinuosa)、及びアントロディア・ラディキュロサ(Antrodia radiculosa)が挙げられる。A.バイランティーは、ドイツやオーストリア等の温暖気候で発
生することが分かっている。例えば、クロム酸銅ベースの木材防腐剤調合物で処置された電柱はアントロディア・バイランティーにより腐朽し易いことが分かっている。アントロディア・バイランティーの耐性を説明するために提唱されている理論の1つは、この真菌が過剰量のシュウ酸を生成し、これが銅と相互作用して、有効な殺生物剤としての機能を妨げているというものである。研究から更に、地中の木材片が一度アントロディア・バイランティーに感染すると、交換木材も真菌アントロディア・バイランティーにより腐朽し易いため、これを単純に新しい木材片と交換するというわけにはいかないことが示されている。
国際公開第93/02557号パンフレット
これらの真菌による腐朽から木材を保護する効果的な方法を開発する必要がある。
本発明者らは、殺生物性金属含有調合物(例えば銅/アゾール調合物)にジデシル第四級アンモニウム化合物を添加することにより、調合物がナミダタケモドキ、シカタケ属菌(Antrodia spp.)等の銅耐性菌による腐朽に対する保護効果を有することを見出した。
このことは、これらの第四級アンモニウム化合物自体はこれらの種に対して限定的な保護効果しか有さないため、驚くべきことである。したがって、ジデシル第四級アンモニウム化合物と主要な木材防腐剤成分との間には驚くべき相乗効果がある。
したがって、一態様では、本発明は、銅耐性菌による腐朽から木材及びその他のセルロース系材料を保護する方法であって、そこに殺生物性金属化合物と、1,2,4−トリアゾール化合物と、ジデシル第四級アンモニウムカチオンを含む塩とを塗布することを含む、方法を提供する。好ましくはこれら3つの成分は単一の調合物で塗布されるが、併用処置(combination treatment)が達成されるように、すなわち3つの活性成分が木材又は
他の基材中に同時に存在するように塗布されさえすれば、単一の調合物で塗布されなくてもよい。
本発明は更に、殺生物性金属化合物と、1,2,4−トリアゾール化合物と、炭酸/重炭酸ジデシルジメチルアンモニウム、好ましくは炭酸ジデシルジメチルアンモニウムとを含む木材防腐剤調合物を提供する。そのような調合物では、調合物全体におけるカーボネートの量がジデシルジメチルアンモニウムカチオンの量の少なくとも50%であることが好ましい。
本発明は更に、殺生物性金属化合物と、1,2,4−トリアゾールと、ジデシルジメチ
ルアンモニウムカチオンを含む塩と、イソチアゾロンとを含む、木材防腐剤調合物を提供する。そのような調合物では、ジデシルジメチルアンモニウムカチオンを含む塩は、好ましくは炭酸/重炭酸ジデシルジメチルアンモニウムである。
本発明は更に、殺生物性金属化合物と、1,2,4−トリアゾール化合物と、式(I):
Figure 2016145238
(式中、Rは、(CH2CH2O)mHを表し、ここで、mは1〜20、典型的には1〜8
、好ましくは1〜5、より好ましくは3〜5の整数である)の化合物とを含む木材防腐剤調合物を提供する。そのような組成物において、式(I)の化合物に対する好ましい対イオンはプロピオナート(CH3CH2CO2 -)又はラクタート(CH3CH(OH)CO2 -
)であり、プロピオナートが最も好ましい。
好ましい殺生物性金属化合物は、殺生物性銅化合物、殺生物性亜鉛化合物、及びその混合物から選択される。殺生物性銅化合物が最も好ましい。
「腐朽(decay)」とは、木材又は他のセルロース系材料の質量及び構造的完全性の低
下につながるプロセスを意味する。したがって、本発明の方法は、銅耐性菌により生じる質量及び構造的完全性の低下に対する長期間の保護を木材及び他のセルロース系材料に与えようとするものである。腐朽からの木材又は他のセルロース系材料の保護は、木材又は他のセルロース系材料の質量又は構造的完全性を大きく低下させない表面変色及び他の形態の表面カビ成長に対する保護とは異なる。したがって本発明の方法は、銅を含有する木材防腐剤組成物を用いて時々起こり得る辺材変色(sap staining)又は他の表面染色により生じる問題を防止又は軽減することに関するものではないことが意図される。その代わりに、本発明の方法は、木材又は他のセルロース種の構造的腐朽を引き起こす特定の問題となる真菌に対する銅含有木材防腐剤の効力を高めようとするものである。
「銅耐性菌(copper-tolerant fungi)」とは、銅ベースの木材防腐剤調合物に耐性で
ある真菌を意味する。銅耐性菌は、EN113に基づいて試験した時、1.5kg/m3
の銅が負荷されたオウシュウアカマツ辺材(Scots pine sapwood;ヨーロッパアカマツ(Pinus sylvestris))の重量を他の殺生物剤の非存在下で3%超減少させる。好ましくは、銅耐性菌は、EN113に基づいて試験した時、1kg/m3の銅及び0.04kg/
3のテブコナゾールが負荷されたオウシュウアカマツ辺材(ヨーロッパアカマツ)の重
量を他の殺生物剤の非存在下で3%超減少させる。本発明の処置に好ましい銅耐性菌としては、ナミダタケモドキ、シカタケ属菌、例えばアントロディア・バイランティー、ワタグサレタケ、及びアントロディア・ラディキュロサ;コゲイロカイガラタケ(Gloeophyllum abietinum)、キカイガラタケ(Gloeophyllum sepiarium)、イチョウタケ(Paxillus
panuodes)、キウロコタケ(Stereum hirsutum)、並びにオオウズラタケが含まれる。
本発明に係る処置に特に好ましい銅耐性菌としては、ナミダタケモドキ、シカタケ属菌、例えばアントロディア・バイランティー、ワタグサレタケ、及びアントロディア・ラディキュロサ;コゲイロカイガラタケ、キカイガラタケ、イチョウタケ(Paxillus panuodes)、並びにキウロコタケが含まれる。銅感受性種を含むその他の種が本発明の方法で同
時に処置されてもよいが、環境条件及び/又はその場所の経歴(site history)は通常、本明細書に記載されているような銅耐性種により生じる腐朽の問題又は潜在的問題を示すようなものである。
本発明において、「保護」及び「処置」はどちらも幅のある用語であり、木材又は他のセルロース系材料上における真菌集団定着の防止又は低減及び存在する集団の根絶を含む成長阻害を包含する。
好ましくは、本発明は、ナミダタケモドキ、シカタケ属菌、及びオオウズラタケによる腐朽、好ましくはナミダタケモドキ及びシカタケ属菌による腐朽、より好ましくはナミダタケモドキ、アントロディア・バイランティー、ワタグサレタケ、又はアントロディア・ラディキュロサによる腐朽から木材又は他のセルロース系材料を保護する方法を提供する。最も好ましくは、本発明は、ナミダタケモドキによる腐朽から木材又は他のセルロース系材料を保護する方法を提供する。
「ジデシル第四級アンモニウムカチオン」とは、第四級窒素上の4つの置換基の2つがn−デシル基である第四級アンモニウムカチオンを意味する。
本発明の方法における使用に好ましいジデシル第四級アンモニウムカチオンには、第四級窒素上に2つのn−デシル基及び1つのメチル基を有するジデシルメチル第四級アンモニウムカチオンが含まれる。
特に好ましいジデシル第四級アンモニウムカチオンは式(I)の化合物により表される:
Figure 2016145238
式中、Rはメチル又は(CH2CH2O)mH(式中、mは、1〜20、典型的には1〜
8、好ましくは1〜5、より好ましくは3〜5の整数である)を表す。
好ましくは、ジデシル第四級アンモニウムカチオンはジデシルジメチルアンモニウムカチオンである。
本発明の方法では、ジデシル第四級アンモニウムカチオン(DQAカチオン)は、任意の好適なジデシル第四級アンモニウム塩に由来し得る。好適な対イオンとしては、塩素、炭酸、重炭酸、硫酸メチル、ギ酸、酢酸、乳酸、プロピオン酸等のイオンが含まれる。
本発明の方法で使用することができる特に好ましいDQAカチオンはジデシルジメチルアンモニウム(DDA)カチオンである。DDAカチオンに好ましい対イオンは、塩素イオン、炭酸イオン、及び重炭酸イオンから選択される。最も好ましいのは、炭酸イオン、重炭酸イオン、及びその組合せであり、炭酸イオンが最も好ましい。
本発明の方法で使用することができる、その他の特に好ましいDQA塩は、N,N−ジデシル−N−メチル−ポリ(オキシエチル)アンモニウムプロピオナート(Bardap−26)又はN,N−ジデシル−N−メチル−ポリ(オキシエチル)アンモニウムラクタートであり、Bardap−26が特に好ましい。Bardap−26は、Rが(CH2
CH2O)mHでありmが1〜5の整数である上記で定義した式(I)の化合物の混合物に相当する。換言すると、Bardap−26は、Rが(CH2CH2O)mHでありmが1
〜5の範囲の整数である上記で定義される式(I)の化合物に相当する。
1,2,4−トリアゾール化合物は、非隣接位置にある3個の窒素原子及び2個の炭素原子で構成される二価不飽和5員環を含む。
好ましいトリアゾール化合物としては、式(II)の化合物から選択されるトリアゾール化合物が含まれる:
Figure 2016145238
式中、R1は、分岐鎖又は直鎖のC1-5アルキル基(例えばt−ブチル)を表し、R2
、ハロゲン(例えば塩素、フッ素、又は臭素)原子、C1-3アルキル(例えばメチル)、
1-3アルコキシ(例えばメトキシ)、フェニル、又はニトロ基から選択される1又は複
数の置換基で置換されていてもよいフェニル基を表す。
あるいは、トリアゾール化合物は好ましくは式(III)の化合物から選択される:
Figure 2016145238
式中、R3は、上記のR2で定義した通りであり、R4は、水素原子又は分岐鎖若しくは
直鎖C1-5アルキル基(例えばn−プロピル)を表す。
特に好ましいトリアゾールとしては、トリアジメホン、トリアジメノール、トリアズブチル、プロピコナゾール、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、フルキンコナゾール、テブコナゾール、フルシラゾール、ウニコナゾール、ジニコナゾール、ビテルタノール、ヘキサコナゾール、アザコナゾール、フルトリアホール、エポキシコナゾール、テトラコナゾール、ペンコナゾール、イプコナゾール、プロチオコナゾール、メトコナゾール(メタコナゾールということもある)、及びその混合物が含まれるが、これらに限定されるものではない。
更により好ましいトリアゾールは、プロピコナゾール、アザコナゾール、ヘキサコナゾール、テブコナゾール、シプロコナゾール、トリアジメホン、イプコナゾール、プロチオコナゾール、メトコナゾール、及びその混合物、好ましくはプロピコナゾール、テブコナゾール、シプロコナゾール、及びその混合物、より好ましくはプロピコナゾール、テブコナゾール、及びその混合物であり、プロピコナゾールとテブコナゾールの混合物が最も好ましい。最も好ましい実施形態では、混合物中でプロピコナゾール及びテブコナゾールが重量比1:10〜10:1、好ましくは1:5〜5:1で使用される。
いくつかの実施形態では、特にBardap−26等のN,N−ジデシル−N−メチル−ポリ(オキシエチル)アンモニウムカチオンと組み合わせて使用される時、特に好ましいトリアゾールはジフェノコナゾール、トリアジメホン、メトコナゾール、シプロコナゾール、プロピコナゾール、及びテブコナゾールから選択される。好ましい1,2,4−トリアゾールは、シプロコナゾール、プロピコナゾール、及びテブコナゾールから選択され、シプロコナゾールが最も好ましい1,2,4−トリアゾールである。殺生物性金属化合物(例えば殺生物性銅化合物)は、溶液中で金属イオンが遊離するような形態で存在してもよく、錯体の一部を形成してもよい。同様に、1,2,4−トリアゾール化合物も、溶液中で遊離してもよく、塩又は錯体の形態で存在してもよい。例えば、1,2,4−トリアゾール化合物は、殺生物性金属イオン(例えば殺生物性銅イオン)との錯体の形態で存在してよい。
好ましい実施形態では、殺生物性金属イオンは殺生物性銅イオンである。殺生物性銅は、好ましくは、炭酸塩、重炭酸塩、硫酸塩、硝酸塩、塩化物、水酸化物、ホウ酸塩、フッ化物、酸化物等の無機銅塩形態で調合物中に含められ得る。あるいは、銅は、ギ酸塩、酢酸塩等の単純な有機塩の形態であってもよく、N−ニトロソ−N−シクロヘキシル−ヒドロキシルアミン−銅(銅−HDO)又は銅ピリチオン(ビス(2−ピリジルチオ)銅1,1’−ジオキサイド、CAS番号14915−37−8)等の錯体であってもよい。
好ましくは、殺生物性銅イオンは銅(II)イオンである。好ましい形態の銅(II)としては、塩基性炭酸銅(CuCO3・Cu(OH)2)、酢酸銅(II)、水酸化銅(II)、酸化銅(II)、硫酸銅(II)五水和物が含まれ、塩基性炭酸銅が最も好ましい。使用することができる好ましい銅(I)化合物として酸化銅(I)及び銅−HDOが挙げられる。
特に好ましい殺生物性銅化合物は、塩基性炭酸銅、酢酸銅(II)、硫酸銅(II)五水和物、水酸化銅(II)、酸化銅(II)、酸化銅(I)、及び銅−HDOから選択される。
いくつかの好ましい実施形態では、殺生物性金属イオンは殺生物性亜鉛イオンであり得る。殺生物性亜鉛は、好ましくは、炭酸塩、重炭酸塩、水酸化物、ホウ酸塩、酸化物、リン酸塩等の無機亜鉛塩の形態で調合物中に含まれ得る。あるいは、亜鉛は、ギ酸塩、酢酸塩等の単純な有機塩の有機亜鉛化合物の形態であってもよく、N−ニトロソ−N−シクロヘキシル−ヒドロキシルアミン−亜鉛(亜鉛−HDO)、ナフテン酸亜鉛、亜鉛ピリチオン(ビス(2−ピリジルチオ)亜鉛1,1’−ジオキサイド、CAS番号13463−41−7)等の錯体であってもよい。
好ましい亜鉛化合物としては、酸化亜鉛、炭酸亜鉛、ホウ酸亜鉛、及び亜鉛ピリチオンが含まれ、酸化亜鉛、炭酸亜鉛、及びホウ酸亜鉛が最も好ましい。
殺生物性金属化合物は、微粉化粒子(micronised particle)等の分散粒子の形態であ
ってよい。そのような分散(例えば微粉化)粒子では、好ましくは95重量%の金属塩は粒子サイズが1μm未満であり、より好ましくは99重量%の金属塩は粒子サイズが1μm未満である。更により好ましくは95重量%の金属塩は粒子サイズが0.5μm未満であり、より好ましくは99重量%の金属塩は粒子サイズが0.5μm未満である。粒子サイズは、ストークスの法則の沈殿(遠心により補助してもよい)により約0.2μmまで測定することができ、あるいは動的光(X線)散乱により又はドップラー光散乱により更に小さい粒子サイズまで測定することができる。
分散粒子は、沈殿法、ミリング等の複数の方法により形成され得る。好ましくは、分散(又は微粉化)粒子は、湿式ミリングにより形成され、例えば、直径0.5mmの部分安定化ジルコニアビーズを用いた回転式サンドグラインダー(rotary sand grinder)を用
いた例えば1000rpmの湿式ミリングにより形成される。
あるいは、金属は、可溶化された金属イオンとして本発明の調合物に含めてもよい。銅、亜鉛等の金属イオンを可溶化する好ましい方法は当該技術分野で例えば国際公開第93/02557号に公知である。銅又は亜鉛に好適な錯化剤としては、例えば、ポリリン酸、例えばトリポリリン酸;アンモニア;銅又は亜鉛カチオンと錯体形成できる水溶性アミン及びアルカノールアミン;アミノカルボン酸、例えばグリシン、グルタミン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ヒドロキシエチルジアミン三酢酸、ニトリロ三酢酸、及びN−ジヒドロキシエチルグリシン;金属カチオンと錯体形成できる基を含むポリマー化合物、例えばポリアクリル酸;ヒドロキシカルボン酸、例えば酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、乳酸、ヒドロキシ酪酸、グリコール酸、グルコン酸、及びグルコヘプトン酸;長鎖又は「脂肪」カルボン酸、例えばオクタン酸、デカン酸、及びネオデカン酸(ベルサチン酸(versatic acid))(これらは殺生物性金属イオンが亜鉛である場合に特に有用である
);並びにホスホン酸、例えばニトリロトリメチレンホスホン酸、エチレンジアミンテトラ(メチレンホスホン酸)、及びヒドロキシエチリデンジホスホン酸が含まれる。錯化剤の性質が酸性である場合、それらは遊離の酸又はそのアルカリ金属塩若しくはアンモニウ
ム塩として使用され得る。これらの錯化剤は、単独で用いてもよく、相互に組み合わせて用いてもよい。好ましい錯化剤は、アルカノールアミン、例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モノプロパノールアミン、ジプロパノールアミン、及びトリプロパノールアミンから選択される。エタノールアミンが好ましく、モノエタノールアミンが特に好ましい。
本発明のいくつかの実施形態では、アンモニア又はアルカノールアミン(すなわち、ヒドロキシ(OH)及びアミノ(NH2、NHR、NR2)官能基の両方を有するアルカン)を含まない溶液を使用することが好ましい。これは特に、分散(又は微粉化)殺生物性金属化合物が用いられる場合に当てはまる。
好ましい実施形態では、本発明の方法で使用される調合物(及び本発明の調合物)は、イソチアゾロンを更に含む。好ましいイソチアゾロンとしては、限定されるものではないが、メチルイソチアゾール−3−オン(MIT)、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン(CMIT)、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン(DCOIT)、オクチルイソチアゾール−3−オン(OIT)、1,2−ベンズイソチアゾール−3(2H)−オン(BIT)、N−メチル−1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン(MBIT)、及びN−(n−ブチル)−1,2−ベンズイソチアゾール−3−オン(BBIT)が含まれる。好ましいイソチアゾロンはCMIT、OIT、BIT、及びBBITであり、OITが最も好ましい。好ましくは、本発明の方法で使用される調合物は、1,2,4−トリアゾール化合物の乳化調合物を殺生物性金属(銅等)塩及びDQA塩の水溶液に添加することにより調製することができる。あるいは、調合物は、有機溶媒だけを用いて調製することができる。そのような調合物を調製するには、カルボン酸(例えばデカン酸又はオクタン酸)の殺生物性金属(銅等)塩を調製し、好適な有機溶媒に溶解させて濃縮物を形成させる。その後、濃縮物に、1,2,4トリアゾール化合物及びDQA塩を好適な溶媒と共に直接添加してよい。そのような好適な溶媒は、芳香族又は脂肪族の炭化水素溶媒、例えばホワイトスピリット、石油蒸留物、灯油、ディーゼル油、ナフサ、グリコールエーテル、ベンジルアルコール、2−フェノキシエタノール、メチルカルビトール、炭酸プロピレン、安息香酸ベンジル、乳酸エチル、及び2−エチルヘキシルラクタートであり得る。
場合によっては2つ又は3つの別個の濃縮された調合物から塗布直前に調合物を調製することが好ましいことは明らかである。したがって、調合物は、例えば1,2,4−トリアゾール及び殺生物性金属(銅等)塩を含む組成物を、DQA塩を含む組成物と混合し、その後、得られた混合物を、基材に塗布する前に希釈することによって、調製され得る。好ましくは、本発明の調合物は、DQA塩を含む調合物と、1,2,4−トリアゾール及び殺生物性金属(銅等)塩を含む木材防腐剤調合物とを混合することにより調合され得る。
好ましくは、本発明の調合物中における殺生物性金属(銅等)イオンと1,2,4トリアゾールの重量比は1:1〜250:1、より好ましくは2.5:1〜100:1、更により好ましくは10:1〜50:1である。殺生物性金属(銅等)イオンとDQA(炭酸DDAとして)の重量比は、好ましくは0.01:1〜100:1、より好ましくは0.05:1〜50:1である。
本発明の調合物は液体調合物としての塗布が便利である。調合物は、固体の移植片(Implant)、ペースト、又は微粉化殺生物性粒子を含む分散液として塗布してもよい。好ま
しくは、調合物は、例えば固体微粒子形態の殺生物剤を全く含まない可溶化された液滴から構成されるエマルションの形態である、液体調合物として塗布される。好ましくは、エマルションはマイクロエマルションの形態である。エマルションを作製する技術分野の当
業者には、好適な溶媒及び乳化剤を使用して本発明に係るエマルションを作製する方法は公知である。
これらの調合物の塗布は、浸漬、流し塗り(deluging)、噴霧、はけ塗り、又はその他の表面コーティング手段の1又は複数によってもよく、あるいは含浸法、例えば木材又は他の材料の本体中への高圧又は二重真空含浸によってもよく、これらは全て当業者に周知の技術である。基材が、その使用中に濡れる木材又は複合木材材料である場合、例えば、窓枠用の木材、敷板(decking)等の露出環境の地上で使用される材木、及び地面に接触
する又は淡水中若しくは塩水中の環境で使用される材木である場合、圧力下での含浸が特に有益である。
調合物は、好ましくは、木材中での殺生物性金属(銅等)保持レベルが好ましくは最大で10kg/m3、より好ましくは1〜5kg/m3となるように、木材(又は他のセルロース系材料)に塗布される。同様に、本発明の方法において木材中に保持されるジデシル第四級アンモニウムカチオンの量は、木材1立方メートル当たりの炭酸ジデシル第四級アンモニウムのキログラムで表して、少なくとも0.1kg/m3、好ましくは少なくとも
0.5kg/m3、例えば0.5〜10kg/m3、より好ましくは0.5〜5kg/m3
である。
本明細書に記載の本発明に係る調合物又は方法を用いて処置された木材又は他のセルロース系材料製品が本発明の別の態様に含まれる。更に、本発明に係る調合物を含むか又は本発明に係る調合物で含浸された木材又は他のセルロース系材料は、本発明の別の態様に含まれる。
本発明の調合物を用いた処置により恩恵を受け得る木材又は他のセルロース系材料の種類としては、挽材(sawn timber)、丸太(log)、集成材、合板、単板積層材、木材ベースの複合材料製品、例えば配向性ストランドボード、中密度繊維板、ファイバーボード、硬質繊維板、及びパーティクルボード;コットン、黄麻布、ロープ、並びに縄類(cordage)が含まれる。挽材、丸太、集成材、合板、単板積層材、木材ベースの複合材料製品、
例えば配向性ストランドボード、中密度繊維板、ファイバーボード、硬質繊維板、及びパーティクルボードが好ましく、挽材、丸太、及び合板が特に好ましく、挽材及び丸太が最も好ましい。
本発明の方法で処置される特に好ましい種類の材木としては、木製の電柱、木製の杭、木製の柵の支柱(wooden fence pole)、及び木製の柵(wooden fencing)が含まれる。
本発明は更に、ナミダタケモドキ、シカタケ属菌、コゲイロカイガラタケ、キカイガラタケ、イチョウタケ、キウロコタケ、オオウズラタケ(好ましくはナミダタケモドキ、シカタケ属菌、コゲイロカイガラタケ、キカイガラタケ、イチョウタケ、及びキウロコタケ)等の銅耐性菌が木材又は他のセルロース系材料上で成長するのを妨げる方法であって、前記方法が、木材又は他のセルロース系材料に、殺生物性金属(銅等)化合物と、1,2,4−トリアゾール化合物と、ジデシル第四級アンモニウムカチオンを含む塩とを塗布することを含む、方法を提供する。
本発明は更に、ナミダタケモドキが木材又は他のセルロース系材料上で成長するのを妨げる方法であって、前記方法が、木材又は他のセルロース系材料に、殺生物性金属(銅等)化合物と、1,2,4−トリアゾール化合物と、ジデシル第四級アンモニウムカチオンを含む塩とを塗布することを含む、方法を提供する。
本発明は更に、アントロディア・バイランティー、ワタグサレタケ、アントロディア・
ラディキュロサ等のシカタケ属菌が木材又は他のセルロース系材料で成長するのを妨げる方法であって、前記方法が、木材又は他のセルロース系材料に、殺生物性金属(銅等)化合物と、1,2,4−トリアゾール化合物と、ジデシル第四級アンモニウムカチオンを含む塩とを塗布することを含む、方法を提供する。
本発明は更に、ナミダタケモドキ、シカタケ属菌、コゲイロカイガラタケ、キカイガラタケ、イチョウタケ、キウロコタケ、オオウズラタケ(好ましくはナミダタケモドキ、シカタケ属菌、コゲイロカイガラタケ、キカイガラタケ、イチョウタケ、及びキウロコタケ)等の銅耐性菌に対する殺生物性金属(銅等)化合物及び1,2,4−トリアゾールを含む木材防腐剤調合物の効力を高めるための、ジデシル第四級アンモニウムカチオンを含む塩の使用を提供する。
本発明は更に、アントロディア・バイランティー、ワタグサレタケ、アントロディア・ラディキュロサ等のシカタケ属菌及び/又はナミダタケモドキに対する殺生物性金属(銅等)化合物及び1,2,4−トリアゾールを含む木材防腐剤調合物の効力を高めるための、ジデシル第四級アンモニウムカチオンを含む塩の使用を提供する。
本発明の方法は、好ましくは、処置された木材又は他のセルロース系材料を銅耐性菌(例えばアントロディア・バイランティー等のシカタケ属菌)の胞子が存在する場所に配置する、更なるステップを含む。換言すると、本発明の方法は、好ましくは、木材又は他のセルロース系材料に殺生物性成分を塗布するステップの後のステップとして、処置された木材又は他のセルロース系材料を、銅耐性菌(例えばアントロディア・バイランティー等のシカタケ属菌)が成長したことのある又はそのような真菌の胞子が存在し得る地中の位置に配置する又は置くステップを含む。
以下に非限定的な実施例を参照して本発明を更に詳細に説明する。
EN113のプロトコールに準拠し、マツ(ヨーロッパアカマツ)辺材の試料(寸法:50×25×15mm)をオーブン乾燥し、その質量を正確に記録した。次いで、EN113に従い、確実に完全に浸透させるための減圧サイクルを用いてこのブロックに種々の木材防腐剤調合物を含浸し、再度重量を測定し、室温乾燥後の液体の取込み量を決定した。乾燥後、EN84プロトコールに従い、ブロックの水分を浸出させた。
ナミダタケモドキ株ATCC64894を用いて腐朽試験を行った。採用した手順は以下の通りである:Magenta(登録商標) GA−7を培養管として用いた。各ジャーに0.05%のCaNO3で改良(amend)された2%MEAを130cm3充填し、オ
ートクレーブにかけた。ジャーが固化した後、層流フード(Laminar flow hood)中で、
0.1%のCaHPO4で改良された2%MEA、20cm3を、各ジャーの固体寒天の上に添加した。真菌接種材料を添加した後、ジャーをインキュベーター中に置いた(25℃、75%RH)。真菌の菌糸が寒天表面を覆った時に、処置した木材ブロック2つを各ジャーの中に入れた。各処置について5個の複製物(replicate)を作製した。試料を曝露
16週間後に回収し、重量減少を計算した。
木材に含浸した種々の調合物は以下の通りである。
Figure 2016145238
Figure 2016145238
Figure 2016145238
上の表に示されるように、銅組成物は約9重量%の銅を含み、一方、アゾール組成物はどちらも約10重量%のアゾールを含む。DQAカチオンを、50重量パーセントの炭酸ジデシルジメチルアンモニウム(DDACarbonate)の溶液として木材に塗布した。各サンプルにおける活性成分の実際の保持量及び16週間曝露後の平均重量減少を以下の表に示す。
Figure 2016145238
表のデータは、銅保持レベルが高くても、銅/アゾール混合物で処置された木材はナミダタケモドキによる腐朽を受けやすいことを明確に示している。しかし、銅/アゾールを炭酸DDAと組み合わせて使用すると、この真菌による腐朽に対する木材の抵抗力が大きく向上している。
実施例1と同様な手順で、木材ブロックに木材防腐剤調合物を含浸し、上記の腐朽試験を用いて種々の銅耐性株にさらした。木材サンプルは13週間さらした。
各サンプルにおける活性成分の実際の保持量及び13週間曝露後の平均重量減少を以下の表に示す。
Figure 2016145238
表のデータは、銅/アゾール混合物に炭酸DDAを添加することで銅耐性菌に対する保護効果が大きく向上することを示している。
実施例1と同様な手順で、木材ブロックに種々の木材防腐剤調合物を含浸し、上記の腐朽試験を用いてナミダタケモドキにさらした。木材サンプルは16週間さらした。
各サンプルにおける活性成分の実際の保持量及び16週間曝露後の未処置対照と比較した平均重量減少を以下の表に示す。
Figure 2016145238
Figure 2016145238
全ての試験において、炭酸DDAは単独で使用された時にはナミダタケモドキに対して保護効果をほとんど示さなかったが、炭酸DDAと銅/アゾール調合物の組合せは、ナミダタケモドキに対する優れた保護効果を示した。
実施例1と同様な手順で、20×20×19mmの木材ブロックに種々の木材防腐剤調合物を含浸し、上記の腐朽試験を用いてワタグサレタケにさらした。木材サンプルは6週間さらした。
各サンプルにおける活性成分の実際の保持量及び6週間曝露後の未処置対照と比較した平均重量減少を以下の表に示す。
Figure 2016145238
表のデータは、本発明の組合せが全てワタグサレタケに対して有効であることを示している。

Claims (36)

  1. 銅耐性菌による腐朽から木材又は他のセルロース系材料を保護する方法であって、そこに、殺生物性金属化合物と、1,2,4−トリアゾール化合物と、ジデシル第四級アンモニウムカチオンを含む塩とを塗布することを含む、方法。
  2. 前記木材又は他のセルロース系材料が、ナミダタケモドキ、シカタケ属菌、コゲイロカイガラタケ、キカイガラタケ、イチョウタケ、キウロコタケ、及びオオウズラタケによる腐朽から保護される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記木材又は他のセルロース系材料が、ナミダタケモドキ及びシカタケ属菌による腐朽から保護される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記木材又は他のセルロース系材料が、ナミダタケモドキによる腐朽から保護される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記木材又は他のセルロース系材料が、アントロディア・バイランティー、ワタグサレタケ、又はアントロディア・ラディキュロサによる腐朽から保護される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記殺生物性金属化合物と、前記1,2,4−トリアゾールと、前記ジデシルジメチルアンモニウムカチオンを含む塩とが、同じ調合物中にある、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記ジデシルジメチルアンモニウムカチオンを含む塩が、前記殺生物性金属化合物及び前記1,2,4−トリアゾール化合物とは別に、前記木材を含む製品に塗布される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記1,2,4−トリアゾールが、式(II)の化合物:
    Figure 2016145238
    (式中、R1は、分岐鎖又は直鎖C1-5アルキル基を表し、R2は、ハロゲン原子、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、フェニル、又はニトロ基から選択される1又は複数の置換基
    で置換されていてもよいフェニル基を表す);
    式(III)の化合物:
    Figure 2016145238
    (式中、R3は、上記R2で定義した通りであり、R4は、水素原子又は分岐鎖若しくは直
    鎖のC1-5アルキル基を表す);又は
    トリアジメホン、トリアジメノール、トリアズブチル、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、フルキンコナゾール、フルシラゾール、ウニコナゾール、ジニコナゾール、ビテルタノール、ヘキサコナゾール、フルトリアホール、エポキシコナゾール、テトラコナゾール、ペンコナゾール、イプコナゾール、プロチオコナゾール、メトコナゾール、及びその混合物を含む群
    から選択される、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記1,2,4−トリアゾールが、トリアジメホン、トリアジメノール、トリアズブチル、プロピコナゾール、シプロコナゾール、ジフェノコナゾール、フルキンコナゾール、テブコナゾール、フルシラゾール、ウニコナゾール、ジニコナゾール、ビテルタノール、ヘキサコナゾール、アザコナゾール、フルトリアホール、エポキシコナゾール、テトラコナゾール、ペンコナゾール、イプコナゾール、プロチオコナゾール、メトコナゾール、及びその混合物から選択される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記1,2,4−トリアゾールが、プロピコナゾール、テブコナゾール、及びその混合物から選択される、請求項8に記載の方法。
  11. 前記殺生物性金属化合物が、殺生物性銅化合物、殺生物性亜鉛化合物、又はその混合物である、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記殺生物性金属化合物が殺生物性銅化合物である、請求項11に記載の方法。
  13. 前記殺生物性銅化合物が銅(II)を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記殺生物性銅化合物が、塩基性炭酸銅、酢酸銅(II)、硫酸銅(II)五水和物、水酸化銅(II)、酸化銅(II)、酸化銅(I)、銅−HDO、及び銅ピリチオンから選択される、請求項12に記載の方法。
  15. 前記殺生物性銅化合物が塩基性炭酸銅である、請求項13に記載の方法。
  16. 前記殺生物性金属化合物が殺生物性亜鉛化合物である、請求項12に記載の方法。
  17. 前記殺生物性亜鉛化合物が、酸化亜鉛、炭酸亜鉛、ホウ酸亜鉛、及び亜鉛ピリチオンから選択される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記ジデシル第四級アンモニウムカチオンが式(I)の化合物で表される、前記請求項のいずれか一項に記載の方法:
    Figure 2016145238
    式中、Rは、メチル又は(CH2CH2O)mHを表し、mは1〜20、典型的には1〜8
    、好ましくは1〜5、より好ましくは3〜5の整数である。
  19. 前記ジデシル第四級アンモニウムカチオンを含む塩が、Rが(CH2CH2O)mHを表
    し且つmが1〜5の範囲の整数である請求項18で定義した式(I)の化合物のプロピオン酸塩である、前記請求項のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記ジデシル第四級アンモニウムカチオンが、ジデシルジメチルアンモニウムカチオンである、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記ジデシルジメチルアンモニウムカチオンを含む塩が、塩化ジデシルジメチルアンモニウム又は炭酸/重炭酸ジデシルジメチルアンモニウムである、請求項20に記載の方法。
  22. 前記ジデシルジメチルアンモニウムカチオンを含む塩が、炭酸ジデシルジメチルアンモニウム、重炭酸ジデシルジメチルアンモニウム、及びその混合物、好ましくは炭酸ジデシルジメチルアンモニウムである、請求項20に記載の方法。
  23. 殺生物性金属化合物及び1,2,4−トリアゾールを含む木材防腐剤調合物の銅耐性菌に対する効力を増大させるためのジデシル第四級アンモニウムカチオンを含む塩の使用。
  24. 前記ジデシル第四級アンモニウムカチオンが、ジデシルジメチルアンモニウムカチオンである、請求項23に記載の使用。
  25. 前記ジデシル第四級アンモニウムカチオンが、Rが(CH2CH2O)mHを表し且つm
    が1〜5の範囲の整数である請求項18で定義した式(I)の化合物である、請求項23に記載の使用。
  26. 前記殺生物性金属化合物が、殺生物性銅化合物又は殺生物性亜鉛化合物、好ましくは殺生物性銅化合物である、請求項23〜25のいずれか一項に記載の使用。
  27. 殺生物性金属化合物と、1,2,4−トリアゾールと、Rが(CH2CH2O)mHを表
    し且つmが1〜5の範囲の整数である請求項18で定義した式(I)の化合物のプロピオン酸塩とを含む木材防腐剤調合物。
  28. 殺生物性金属化合物と、1,2,4−トリアゾールと、炭酸/重炭酸ジデシルジメチルアンモニウムとを含む木材防腐剤調合物であって、前記調合物がアンモニア又はアルカノールアミンを全く含まない、木材防腐剤調合物。
  29. 殺生物性金属化合物と、1,2,4−トリアゾールと、ジデシルジメチルアンモニウムカチオンを含む塩と、イソチアゾロンとを含む木材防腐剤調合物。
  30. 前記ジデシルジメチルアンモニウムカチオンを含む塩が、炭酸/重炭酸ジデシルジメチルアンモニウムである、請求項29に記載の木材防腐剤調合物。
  31. 前記殺生物性金属化合物が、請求項11〜17のいずれか一項に定義される通りである、請求項27〜30のいずれか一項に記載の木材防腐剤調合物。
  32. 前記1,2,4−トリアゾールが、請求項8〜10のいずれか一項で定義される通りである、請求項27〜31のいずれか一項に記載の木材防腐剤調合物。
  33. 前記1,2,4−トリアゾールが、ジフェノコナゾール、トリアジメホン、メトコナゾール、シプロコナゾール、プロピコナゾール、及びテブコナゾールから選択される、請求項27〜31のいずれか一項に記載の木材防腐剤調合物。
  34. 前記1,2,4−トリアゾールがシプロコナゾールである、請求項27〜31のいずれか一項に記載の木材防腐剤調合物。
  35. 請求項27〜34のいずれか一項に定義された調合物が含浸された木材又は他のセルロース系材料。
  36. 請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法により準備された木材又は他のセルロース系材料。
JP2016059696A 2010-06-21 2016-03-24 銅耐性菌の処置に有用な木材防腐剤組成物 Active JP6590409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB201010439A GB201010439D0 (en) 2010-06-21 2010-06-21 A method
GB1010439.6 2010-06-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515952A Division JP6328932B2 (ja) 2010-06-21 2011-06-21 銅耐性菌の処置に有用な木材防腐剤組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018018181A Division JP2018076380A (ja) 2010-06-21 2018-02-05 銅耐性菌の処置に有用な木材防腐剤組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016145238A true JP2016145238A (ja) 2016-08-12
JP2016145238A5 JP2016145238A5 (ja) 2016-09-23
JP6590409B2 JP6590409B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=42582779

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515952A Expired - Fee Related JP6328932B2 (ja) 2010-06-21 2011-06-21 銅耐性菌の処置に有用な木材防腐剤組成物
JP2016059696A Active JP6590409B2 (ja) 2010-06-21 2016-03-24 銅耐性菌の処置に有用な木材防腐剤組成物
JP2018018181A Pending JP2018076380A (ja) 2010-06-21 2018-02-05 銅耐性菌の処置に有用な木材防腐剤組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013515952A Expired - Fee Related JP6328932B2 (ja) 2010-06-21 2011-06-21 銅耐性菌の処置に有用な木材防腐剤組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018018181A Pending JP2018076380A (ja) 2010-06-21 2018-02-05 銅耐性菌の処置に有用な木材防腐剤組成物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US9023483B2 (ja)
EP (1) EP2582234B1 (ja)
JP (3) JP6328932B2 (ja)
KR (1) KR101843593B1 (ja)
CN (1) CN103079403B (ja)
AU (1) AU2011268757C1 (ja)
BR (1) BR112012032556A2 (ja)
CA (1) CA2803092C (ja)
DK (1) DK2582234T3 (ja)
EA (1) EA023359B1 (ja)
ES (1) ES2529345T3 (ja)
FR (1) FR2961426A1 (ja)
GB (5) GB201010439D0 (ja)
MY (1) MY160716A (ja)
NZ (1) NZ600636A (ja)
PT (1) PT105766B (ja)
WO (1) WO2011161404A1 (ja)
ZA (1) ZA201300144B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201010439D0 (en) * 2010-06-21 2010-08-04 Arch Timber Protection Ltd A method
GB201119139D0 (en) 2011-11-04 2011-12-21 Arch Timber Protection Ltd Additives for use in wood preservation
US20130288067A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 Kop-Coat, Inc. Compositions and methods for resisting discoloration of wood and treated wood
PL226089B1 (pl) * 2012-07-01 2017-06-30 Inst Tech Drewna Srodki do ochrony przed grzybami i algami oraz sposoby ochrony drewna przed grzybami i algami przy uzyciu tych srodkow
PL227762B1 (pl) * 2012-07-24 2018-01-31 Instytut Tech Drewna Sposób zabezpieczania płyt wiórowych przed działaniem grzybów oraz środek do ochrony płyt wiórowych przed działaniem grzybów
US9968537B2 (en) * 2013-09-06 2018-05-15 Jubilant Life Sciences Limited Anti-dandruff compositions and hair care formulations containing zinc pyrithione and quaternary ammonium salt
CN103485169B (zh) * 2013-09-06 2015-07-29 郴州湘南麻业有限公司 黄麻产品杀虫抑菌处理方法
CN110587753A (zh) 2014-05-02 2019-12-20 奥麟木材保护有限公司 木材防腐剂组合物
CN104057508B (zh) * 2014-05-27 2016-06-08 定远县林能木业有限责任公司 一种含氧化铝溶胶的木地板木材改性处理剂
AU2015215849B2 (en) * 2014-11-24 2016-12-15 Arch Wood Protection Pty Ltd Improved wood preservative formulations
CN105171869A (zh) * 2015-06-11 2015-12-23 李金新 一种木材防腐剂及其制造方法
CN105599081B (zh) * 2016-01-12 2017-05-24 广西壮族自治区林业科学研究院 一种中密度纤维板有机水溶性防霉剂及其制备方法
EP3269828A1 (en) * 2016-07-13 2018-01-17 EMPA Eidgenössische Materialprüfungs- und Forschungsanstalt Superior antagonistic trichoderma species for preserving plant material and wood products
CN106003350A (zh) * 2016-07-13 2016-10-12 大亚人造板集团有限公司 一种人造板用防霉剂的制备及其应用
CN109397439A (zh) * 2017-08-18 2019-03-01 阜南县润杨家居有限公司 一种防草席变黄方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585905A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Zaiensu:Kk 木材防腐防蟻剤
JPH07500092A (ja) * 1991-08-01 1995-01-05 ヒツクソン・インターナシヨナル・ピー・エル・シー 木材及び他のセルロース性材料の防腐剤
JP2003252705A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Shinto Fine Co Ltd 木材保存組成物
JP2005047056A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Shinto Fine Co Ltd 木材防腐組成物、木材防腐保存方法及び防腐処理木材
US20050227956A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Ying Wang Control of mold growth on wood
JP2006076222A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Shinto Fine Co Ltd 木材保存方法
JP2008540412A (ja) * 2005-05-04 2008-11-20 バイアンス,リミティド ライアビリティ カンパニー 木材処理剤としての長鎖第四級アンモニウム化合物
JP2013530980A (ja) * 2010-06-21 2013-08-01 アーチ ティンバー プロテクション リミテッド 銅耐性菌の処置に有用な木材防腐剤組成物

Family Cites Families (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1146704A (en) 1981-02-05 1983-05-24 Neil G. Richardson Wood treatment composition
JPH0696243B2 (ja) * 1986-09-05 1994-11-30 花王株式会社 木材防腐剤
GB8822936D0 (en) 1988-09-30 1988-11-09 Nc Dev Inc Pesticidal control
JPS63297306A (ja) 1987-05-28 1988-12-05 Katayama Chem Works Co Ltd 工業用防腐防かび剤
US4950685A (en) 1988-12-20 1990-08-21 Kop-Coat, Inc. Wood preservatives
DE3906556A1 (de) 1989-03-02 1990-09-06 Desowag Materialschutz Gmbh Mittel oder konzentrat zum konservieren von holz oder holzwerkstoffen
DE4113158A1 (de) 1991-04-23 1992-10-29 Bayer Ag Mikrobizide wirkstoffkombinationen
US6936624B2 (en) 1991-04-27 2005-08-30 Nihon Bayer Agrochem K.K. Agents for preserving technical materials against insects
JP3162450B2 (ja) 1991-04-27 2001-04-25 日本バイエルアグロケム株式会社 工芸素材類を害虫より保護するための害虫防除剤
SI9300296B (sl) * 1992-06-11 1998-06-30 Smithkline Beecham P.L.C. Postopek in intermedianti za pripravo klavulanske kisline
DE4233337A1 (de) 1992-10-05 1994-04-07 Bayer Ag Mikrobizide Mittel
WO1995000303A1 (de) 1993-06-21 1995-01-05 Bayer Aktiengesellschaft Fungizide wirkstoffkombinationen
DE4409039A1 (de) 1993-12-21 1995-06-22 Bayer Ag Antifouling-Mittel
US5977168A (en) 1994-04-15 1999-11-02 Sankyo Company, Limited Wood preservative compositions containing dimethylfurancarboxyanilide derivatives
US5714507A (en) 1994-07-01 1998-02-03 Janssen Pharmaceutica, N.V. Synergistic compositions containing metconazole and another triazole
DE4441672A1 (de) 1994-11-23 1996-05-30 Basf Ag Holzschutzmittel
DE19513903A1 (de) 1995-04-12 1996-10-17 Bayer Ag Holzschutzmittel enthaltend eine Kupferverbindung
DE19543477A1 (de) * 1995-11-22 1997-05-28 Bayer Ag Wasserbasierte, lösungsmittel- und emulgatorfreie mikrobizide Wirkstoffkombination
PT906177E (pt) * 1996-05-28 2002-09-30 Lonza Ag Protectores da madeira
PL339920A1 (en) 1997-10-15 2001-01-15 Janssen Pharmaceutica Nv Synergetic compositions comprising oxathiazine and benzothiophene-2-carboxamido-s,s-dioxide
JPH11349413A (ja) 1998-06-08 1999-12-21 Sumitomo Chem Co Ltd 害虫防除剤
DE19834028A1 (de) 1998-07-28 2000-02-03 Wolman Gmbh Dr Verfahren zur Behandlung von Holz gegen den Befall durch holzschädigende Pilze
GB9826245D0 (en) * 1998-11-30 1999-01-20 Hickson Int Plc Wood preserative formulations
DE19940605A1 (de) 1999-08-27 2001-03-01 Joerg Peter Schuer Imprägnierungsverfahren
GB9924692D0 (en) 1999-10-20 1999-12-22 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Wood treatment
US20060160791A1 (en) * 1999-11-30 2006-07-20 Gareth Williams Wood preservative formulations
US6521288B2 (en) 2000-05-31 2003-02-18 Board Of Control Of Michigan Technological University Compositions and methods for wood preservation
US20080046277A1 (en) 2001-02-20 2008-02-21 Stamets Paul E Living systems from cardboard packaging materials
CA2438232A1 (en) 2001-02-20 2002-08-29 Paul Stamets Delivery systems for mycotechnologies, mycofiltration and mycoremediation
US20030010956A1 (en) * 2001-06-13 2003-01-16 Allan Las Wood preservative composition
MY130685A (en) 2002-02-05 2007-07-31 Janssen Pharmaceutica Nv Formulations comprising triazoles and alkoxylated amines
DE10248335A1 (de) 2002-10-17 2004-05-06 Bayer Ag Fungizide Wirkstoffkombinationen
NZ523237A (en) 2002-12-18 2005-10-28 Lanxess Deutschland Gmbh Improvements in preservatives for wood-based products
SG163438A1 (en) * 2003-04-09 2010-08-30 Osmose Inc Micronized wood preservative formulations
US20060257578A1 (en) 2003-04-09 2006-11-16 Jun Zhang Micronized wood preservative formulations comprising boron compounds
CA2530044C (en) 2003-06-17 2012-09-25 Phibro-Tech, Inc. Particulate wood preservative and method for producing same
US20040258838A1 (en) 2003-06-17 2004-12-23 Richardson H. Wayne Method for preserving wood materials using precipitated copper compounds
EP1708859A2 (en) * 2003-12-08 2006-10-11 Osmose, Inc. Composition and process for coloring and preserving wood
CN1319456C (zh) 2003-12-31 2007-06-06 中国林业科学研究院木材工业研究所 铜三唑木材防腐剂
DK1713331T3 (da) 2004-02-04 2008-02-04 Janssen Pharmaceutica Nv Synergistiske antifungale DDAC-sammensætninger
SI21885B (sl) 2004-09-17 2009-10-31 Košmerl Stojan Sredstvo za zaščito lesa
PL2431430T3 (pl) * 2004-10-14 2017-07-31 Koppers Performance Chemicals Inc. Zastosowanie mikronizowanych kompozycji konserwujących drewno w nośnikach organicznych
JP2008540158A (ja) 2005-05-02 2008-11-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア リグノセルロース材料を疎水化する方法
US20060276468A1 (en) 2005-05-12 2006-12-07 Blow Derek P Wood preservative formulations comprising Imazalil
US20060269583A1 (en) 2005-05-31 2006-11-30 Garst Carey F Process and composition for treating wood
CA2659937C (en) * 2005-06-15 2010-08-24 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
WO2007002733A2 (en) 2005-06-27 2007-01-04 Chemco, Inc. Celluosic products comprising substantially voc-free compositions
AU2006272838A1 (en) 2005-07-21 2007-02-01 Osmose, Inc. Compositions and methods for wood preservation
WO2007053252A1 (en) 2005-11-01 2007-05-10 Osmose, Inc. Method of preparing metal-containing wood preserving compositions
AU2007203237A1 (en) 2006-07-21 2008-02-07 Osmose New Zealand Antisapstain Compositions With Improved Working Properties
US7632567B1 (en) 2006-08-31 2009-12-15 Osmose, Inc. Micronized wood preservative formulations comprising copper and zinc
TWI361044B (en) 2006-12-04 2012-04-01 Univ Nat Taiwan Antifungal compositions for inhibiting growth of wood decay fungi and use thereof
US8221797B2 (en) 2007-02-09 2012-07-17 Osmose, Inc. Wood preserving composition for treatment of in-service poles, posts, piling, cross-ties and other wooded structures
DE102007043717A1 (de) 2007-09-13 2009-03-19 Remmers Baustofftechnik Gmbh Holzschutzmittel
JP2009096751A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Sds Biotech Corp 工業材料保護薬剤、工業材料処理方法及び工業材料処理物
US20090162410A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Jun Zhang Process for preparing fine particle dispersion for wood preservation
CN100518517C (zh) * 2008-01-31 2009-07-29 浙江林学院 一种竹木质材料防腐防霉剂
US8293282B2 (en) 2008-02-12 2012-10-23 Arch Wood Protection, Inc. Micronized copper-containing compositions useful to mitigate residues on wood surfaces
EP2263456A1 (de) 2009-06-18 2010-12-22 LANXESS Deutschland GmbH Amidoalkylaminhaltige Azol-Zusammensetzungen für den Schutz technischer Materialien

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07500092A (ja) * 1991-08-01 1995-01-05 ヒツクソン・インターナシヨナル・ピー・エル・シー 木材及び他のセルロース性材料の防腐剤
JPH0585905A (ja) * 1991-09-30 1993-04-06 Zaiensu:Kk 木材防腐防蟻剤
JP2003252705A (ja) * 2002-02-27 2003-09-10 Shinto Fine Co Ltd 木材保存組成物
JP2005047056A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Shinto Fine Co Ltd 木材防腐組成物、木材防腐保存方法及び防腐処理木材
US20050227956A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Ying Wang Control of mold growth on wood
JP2006076222A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Shinto Fine Co Ltd 木材保存方法
JP2008540412A (ja) * 2005-05-04 2008-11-20 バイアンス,リミティド ライアビリティ カンパニー 木材処理剤としての長鎖第四級アンモニウム化合物
JP2013530980A (ja) * 2010-06-21 2013-08-01 アーチ ティンバー プロテクション リミテッド 銅耐性菌の処置に有用な木材防腐剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
GB2549423A (en) 2017-10-18
CN103079403A (zh) 2013-05-01
CA2803092C (en) 2018-09-11
US9023483B2 (en) 2015-05-05
GB201718890D0 (en) 2017-12-27
NZ600636A (en) 2014-06-27
FR2961426A1 (fr) 2011-12-23
EA201291375A1 (ru) 2013-06-28
JP6590409B2 (ja) 2019-10-16
EP2582234A1 (en) 2013-04-24
GB201721064D0 (en) 2018-01-31
EP2582234B1 (en) 2015-01-21
PT105766A (pt) 2012-04-20
KR20130088751A (ko) 2013-08-08
JP6328932B2 (ja) 2018-05-23
ZA201300144B (en) 2014-03-26
JP2013530980A (ja) 2013-08-01
GB201110545D0 (en) 2011-08-03
GB201710446D0 (en) 2017-08-16
JP2018076380A (ja) 2018-05-17
MY160716A (en) 2017-03-15
US20130209823A1 (en) 2013-08-15
ES2529345T3 (es) 2015-02-19
GB2481526B (en) 2018-02-14
GB2554623B (en) 2018-06-27
GB2481526A (en) 2011-12-28
AU2011268757B2 (en) 2014-07-10
AU2011268757C1 (en) 2016-11-10
AU2011268757A1 (en) 2012-07-05
BR112012032556A2 (pt) 2015-09-15
GB2549423B (en) 2018-05-30
GB201010439D0 (en) 2010-08-04
CA2803092A1 (en) 2011-12-29
EA023359B1 (ru) 2016-05-31
DK2582234T3 (en) 2015-02-16
KR101843593B1 (ko) 2018-03-29
GB2554623A (en) 2018-04-04
WO2011161404A1 (en) 2011-12-29
PT105766B (pt) 2013-01-15
CN103079403B (zh) 2015-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6590409B2 (ja) 銅耐性菌の処置に有用な木材防腐剤組成物
AU2004230950B2 (en) Micronized wood preservative formulations
US8414931B2 (en) Micronized copper-containing compositions useful to mitigate residues on wood surfaces
JP6514269B2 (ja) 木材保護において用いられるための添加剤
AU2011239731B2 (en) Wood preservative formulations comprising isothiazolones which provide protection against surface staining
AU2012357711A1 (en) A wood preservative
WO2022198054A1 (en) Zinc and boron containing enhanced wood preservative
CN104972533A (zh) 一种铜三唑木材防腐剂及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180227

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6590409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250