JP2016144213A - ラッチを用いたレーザ検出器及びそれを含む半導体装置 - Google Patents

ラッチを用いたレーザ検出器及びそれを含む半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016144213A
JP2016144213A JP2016017469A JP2016017469A JP2016144213A JP 2016144213 A JP2016144213 A JP 2016144213A JP 2016017469 A JP2016017469 A JP 2016017469A JP 2016017469 A JP2016017469 A JP 2016017469A JP 2016144213 A JP2016144213 A JP 2016144213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
initial value
laser
output signal
laser detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016017469A
Other languages
English (en)
Inventor
光 鎬 金
Koko Kin
光 鎬 金
賞 鎬 金
Sang-Ho Kim
賞 鎬 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2016144213A publication Critical patent/JP2016144213A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/50Monitoring users, programs or devices to maintain the integrity of platforms, e.g. of processors, firmware or operating systems
    • G06F21/55Detecting local intrusion or implementing counter-measures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/57Protection from inspection, reverse engineering or tampering
    • H01L23/576Protection from inspection, reverse engineering or tampering using active circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/073Special arrangements for circuits, e.g. for protecting identification code in memory
    • G06K19/07309Means for preventing undesired reading or writing from or onto record carriers
    • G06K19/07363Means for preventing undesired reading or writing from or onto record carriers by preventing analysis of the circuit, e.g. dynamic or static power analysis or current analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10257Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for protecting the interrogation against piracy attacks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/24Memory cell safety or protection circuits, e.g. arrangements for preventing inadvertent reading or writing; Status cells; Test cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/14Network architectures or network communication protocols for network security for detecting or protecting against malicious traffic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】ラッチを用いたレーザ検出器及びそれを含む半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明のレーザ検出器は、出力信号及び反転出力信号を出力するラッチと、出力信号及び反転出力信号のうち少なくとも1つの初期値を設定する初期値設定回路と、を含み、ラッチは、初期値によって初期にターンオンになるように制御される第1トランジスタと、初期値によって初期ターンオフになるように制御され、第1トランジスタに比べて大きなサイズを有する第2トランジスタと、を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、レーザ検出器及びそれを含む半導体装置(例えば、メモリ装置、システム・オン・チップなど)に係り、特に、ラッチを用いたレーザ検出器及びそれを含む半導体装置に関する。
コンピュータ技術の発達につれて、保存された情報に不法にアクセスする技術や、有害な影響を及ぼすハッキング(hacking)技術が日増しに緻密になっている。
ハッキング技術としては、種々のものがあるが、レーザ(laser)を用いたハッキングが多く使われる。したがって、レーザを用いた攻撃(ハッキング)を検出するために、レーザ検出器が使われる。
通常、フリップフロップを用いたレーザ検出器が使われる。しかし、通常のレーザ検出器としては、レーザ検出可能性が低く、サイズが大きい。また、半導体微細工程の発達につれて、レーザ攻撃を検出することがさらに難しくなっている。
米国特許第8766705号明細書 米国特許出願公開第2013/0200371号明細書 米国特許第8488360号明細書 米国特許出願公開第2014/0111230号明細書 米国特許出願公開第2014/0077835号明細書 米国特許出願公開第2013/0314121号明細書 米国特許出願公開第2009/0113546号明細書 米国特許第7847581号明細書 特開平2010−033626号公報 米国特許第8350574号明細書 米国特許第7748637号明細書
本発明が解決しようとする技術的な課題は、レーザ検出性能を向上させ、サイズを減らすことができるラッチを用いたレーザ検出器及びそれを含む半導体装置を提供することにある。
本発明の実施形態によれば、レーザ攻撃を検出するためのレーザ検出器が提供される。
前記レーザ検出器は、反転出力信号を反転して出力信号を発生する第1インバータと、前記出力信号を受信して、前記反転出力信号を発生する第2インバータと、を含むラッチと、前記出力信号及び前記反転出力信号のうち少なくとも1つの初期値を設定する初期値設定回路と、を含む。
前記第1インバータは、前記初期値によって初期ターンオフになるように制御される第1トランジスタと、前記初期値によって初期にターンオンになるように制御される第2トランジスタと、を含み、前記第2インバータは、前記初期値によって初期ターンオンになるように制御される第3トランジスタと、前記初期値によって初期ターンオフになるように制御される第4トランジスタと、を含む。
実施形態によって、前記第1トランジスタ及び前記第3トランジスタは、それぞれPMOSトランジスタであり、前記第2トランジスタ及び前記第4トランジスタは、それぞれNMOSトランジスタであり得る。
実施形態によって、前記第1トランジスタの長さ対幅の比(ratio of width to length、W/L)は、前記第3トランジスタの長さ対幅の比よりも大きく、前記第2トランジスタのアクティブ領域の長さ対幅の比(W/L)は、前記第4トランジスタのアクティブ領域の長さ対幅の比よりも小さい。
実施形態によって、前記第2トランジスタ及び前記第3トランジスタのそれぞれのアクティブ領域は、メタル層によって覆われるようにレイアウトされ、前記第1トランジスタ及び前記第4トランジスタのそれぞれのアクティブ領域の少なくとも一部は、前記メタル層によって覆われないようにレイアウトされうる。
実施形態によって、前記第1トランジスタは、第1電源電圧VDDと第1ノードN1との間に連結され、そのゲートには、前記反転出力信号OUTBを受信し、前記第2トランジスタは、前記第1ノードN1と第2電源電圧VSSとの間に連結され、そのゲートには、前記反転出力信号OUTBを受信し、前記第3トランジスタは、前記第1電源電圧VDDと第2ノードN2との間に連結され、そのゲートには、前記出力信号OUTを受信し、前記第4トランジスタは、前記第2ノードN2と前記第2電源電圧VSSとの間に連結され、そのゲートには、前記出力信号OUTを受信することができる。
実施形態によって、前記初期値設定回路は、前記第1ノードまたは前記第2ノードと前記第2電源電圧との間に連結され、リセット信号に応答して動作するトランジスタを含みうる。
本発明の実施形態によれば、レーザ攻撃を検出するためのレーザ検出器が提供される。
前記レーザ検出器は、出力信号及び反転出力信号を出力するラッチと、前記出力信号及び前記反転出力信号のうち少なくとも1つの初期値を設定する初期値設定回路と、を含み、前記ラッチは、前記初期値によって初期にターンオンになるように制御される第1トランジスタと、前記初期値によって初期ターンオフになるように制御され、前記第1トランジスタに比べて大きなサイズを有する第2トランジスタと、を含む。
実施形態によって、前記第2トランジスタのアクティブ領域の長さ対幅の比(W/L)は、前記第1トランジスタのアクティブ領域の長さ対幅の比よりも大きい。
実施形態によって、前記第1トランジスタのアクティブ領域は、メタル層によって覆われるようにレイアウトされ、前記第2トランジスタのアクティブ領域の少なくとも一部は、前記メタル層によって覆われないようにレイアウトされうる。
実施形態によって、前記第1トランジスタは、レーザに反応せず、前記第2トランジスタは、前記レーザに反応して漏れ電流を発生させることによって、前記初期値を有する前記出力信号を反転させることができる。
実施形態によって、前記第2トランジスタは、並列連結される2つ以上のトランジスタを含むことによって、前記第1トランジスタに比べて大きなサイズを有しうる。
実施形態によって、前記第1トランジスタは、直列連結される2つ以上のトランジスタを含むことによって、前記第2トランジスタに比べて小さなサイズを有しうる。
本発明の実施形態によれば、第1ないし第k(kは2以上の整数)レーザ検出器と、第1ないし第k(kは2以上の整数)レーザ検出器から出力される第1ないし第k出力信号を論理演算してレーザ検出信号を発生する論理演算器と、を含む半導体装置が提供される。
第1ないし第k(kは2以上の整数)レーザ検出器のそれぞれは、前記出力信号の初期値を設定する初期値設定回路と、初期には前記初期値でラッチし、レーザに応答して、前記出力信号を反転させるラッチと、を含み、前記ラッチは、前記初期値によって初期にターンオンになるように制御される第1トランジスタと、前記初期値によって初期ターンオフになるように制御され、前記第1トランジスタに比べて大きなサイズを有する第2トランジスタと、を含む。
実施形態によって、前記論理演算器は、第1ないし第k出力信号を論理和演算する論理和演算器と、第1ないし第k出力信号を論理和演算する論理積演算器と、を含みうる。
実施形態によって、前記半導体装置は、それぞれが1ビット以上のデータを保存する複数のメモリセルを含むメモリセルアレイをさらに含みうる。
実施形態によって、前記第1ないし第k(kは2以上の整数)レーザ検出器は、前記メモリセルアレイの内部に分散配置されるか、前記メモリセルアレイの周辺に分散配置される。
本発明の実施形態によれば、出力信号及び反転出力信号をラッチするラッチと、前記ラッチの前記出力信号の初期値を設定する初期値設定回路と、を含み、前記ラッチは、第1トランジスタ及び第2トランジスタを含むレーザ検出器が提供される。
前記第1トランジスタは、前記第1トランジスタのオン/オフ状態が前記第1初期値に応答して、オン状態またはオフ状態のうち何れか1つになるように構成されて配され、前記第2トランジスタは、前記第2トランジスタのオン/オフ状態が前記第2初期値に応答して、オン状態またはオフ状態のうち、前記第1トランジスタの前記状態と異なる1つになるように構成されて配され、前記第1トランジスタは、レーザエネルギに露出された時、前記オン/オフ状態を保持し、前記第2トランジスタは、前記レーザエネルギに露出された時、漏れ電流を発生させて、前記オン/オフ状態を変更する。
前記第1トランジスタのアクティブ領域は、前記レーザエネルギが前記金属層によって遮断されるために、前記金属層によって垂直方向に覆われるように位置し、前記第2トランジスタのアクティブ領域の少なくとも一部は、前記レーザエネルギが金属層を通過するように、前記金属層によって垂直方向に覆われないように位置しうる。
前記第2トランジスタの前記アクティブ領域は、前記第1トランジスタの前記アクティブ領域よりも大きい。
本発明の実施形態によれば、ラッチを用いてレーザ検出器を具現することによって、小さなサイズで具現可能である。また、本発明の実施形態によるラッチを用いたレーザ検出器によれば、レーザを検出するやいなや、出力信号が変わるので、判断(decision)回路を検出(sensing)回路と別途に備える必要がなく、小さなサイズで具現可能である。
また、本発明の実施形態によれば、ラッチを構成するトランジスタのうち、レーザによく反応しなければならないトランジスタとレーザに反応してはならないトランジスタとのサイズ及びレイアウトを異ならせることによって、レーザ検出性能が向上する。
本発明の詳細な説明で引用される図面をより十分に理解するために、各図面の簡単な説明が提供される。
本発明の一実施形態によるレーザ検出器の概略的な構成ブロック図。 本発明の一実施形態によるレーザ検出器の回路図。 図2に示されたレーザ検出器の概略的な動作タイミング図。 図2に示されたレーザ検出器の動作を説明する図。 本発明の他の実施形態によるレーザ検出器の回路図。 本発明のさらに他の実施形態によるレーザ検出器の回路図。 本発明のさらに他の実施形態によるレーザ検出器の回路図。 図2に示された第1NMOSトランジスタの垂直レイアウトの一実施形態を概略的に示す図。 図2に示された第2NMOSトランジスタの垂直レイアウトの一実施形態を概略的に示す図。 本発明の一実施形態による電子システムの概略的な構成ブロック図。 図10に示されたメモリ装置の一実施形態を概略的に示す図。 図10に示されたメモリ装置の他の実施形態を概略的に示す図。 本発明の実施形態によるレーザ検出モジュールを概略的に示す図。 本発明の他の実施形態による電子システムの構成ブロック図。 本発明のさらに他の実施形態による電子システムの構成ブロック図。
以下、本明細書に添付の図面を参照して、本発明の実施形態を詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるレーザ検出器の概略的な構成ブロック図である。これを参照すれば、レーザ検出器10は、ラッチ100及び初期値設定回路20を含む。
初期値設定回路20は、ラッチ100の初期値を設定する。
ラッチ100は、初期には初期値設定回路20によって設定された初期値を出力信号(または、反転出力信号)にラッチし、レーザ攻撃があれば、レーザに応答して出力信号を反転させることによって、レーザを検出する。
ラッチ100は、第1及び第2インバータ110、120を含みうる。
第1インバータ110の出力ノードN1は、第2インバータ120の入力に連結され、第2インバータ120の出力ノードN2は、第1インバータ110の入力に連結される。
第1インバータ110は、出力信号OUTを発生し、第2インバータ120は、第1インバータ110の出力信号OUTを反転して反転出力信号OUTBを発生する。反転出力信号OUTBは、第1インバータ110の入力信号として提供される。
初期値設定回路20は、リセット信号RESETに応答してラッチ100の出力信号OUT及び反転出力信号OUTBのうち少なくとも1つの初期値を設定する。
図1の実施形態では、初期値設定回路20は、第1ノードN1に連結されて、ラッチ100の出力信号OUTの初期値を設定するが、他の実施形態では、初期値設定回路20は、第2ノードN2に連結されて、ラッチ100の反転出力信号OUTBの初期値を設定することもできる。
図2は、本発明の一実施形態によるレーザ検出器の回路図である。これを参照すれば、レーザ検出器10aは、ラッチ100a及び初期値設定回路20aを含む。
レーザ検出器10aは、第1及び第2インバータ110a、120aを含む。
第1インバータ110aは、第1電源電圧VDDと第1ノードN1との間に連結され、そのゲートには、反転出力信号OUTBを受信する第1PMOSトランジスタPT1及び第1ノードN1と第2電源電圧VSSとの間に連結され、そのゲートには、反転出力信号OUTBを受信する第1NMOSトランジスタNT1を含みうる。
第2インバータ120aは、第1電源電圧VDDと第2ノードN2との間に連結され、そのゲートには、出力信号OUTを受信する第2PMOSトランジスタPT2及び第2ノードN2と第2電源電圧VSSとの間に連結され、そのゲートには、出力信号OUTを受信する第2NMOSトランジスタNT2を含みうる。
実施形態によって、第1電源電圧VDDは、正(+)の電圧であり、第2電源電圧VSSは、接地電圧または0以下の電圧であり得る。
初期値設定回路20aは、第1ノードN1と第2電源電圧VSSとの間に連結され、そのゲートには、リセット信号RESETを受信するNMOSトランジスタ21を含みうる。
NMOSトランジスタ21は、リセット信号RESETに応答してターンオンになって出力信号OUTをローレベル(例えば、VSS)に初期化することができる。
第1及び第2PMOSトランジスタPT1、PT2及び第1及び第2NMOSトランジスタNT1、NT2の一部は、レーザに対する反応性を高めるように設計(例えば、レイアウト)され、残りは、レーザに対する反応性を抑制するように設計(例えば、レイアウト)されうる。
例えば、第1及び第2PMOSトランジスタPT1、PT2及び第1及び第2NMOSトランジスタNT1、NT2の一部は、レーザに対する反応性を高めるためにサイズ(例えば、アクティブ領域)が大きく、残りは、レーザに対する反応性を抑制するためにサイズ(例えば、アクティブ領域)が小さく設計されうる。
実施形態によって、第1NMOSトランジスタNT1及び第2PMOSトランジスタPT2は、初期値設定回路20aによって初期にターンオン(turn−on)になるように制御され、第1PMOSトランジスタPT1及び第2NMOSトランジスタNT2は、初期値設定回路20aによって初期にターンオフ(turn−off)になるように制御される。
初期にターンオンになるように制御される第1NMOSトランジスタNT1及び第2PMOSトランジスタPT2は、レーザに反応しないように小さなサイズを有し、初期にターンオフになるように制御される第1PMOSトランジスタPT1及び第2NMOSトランジスタNT2は、レーザによく反応できるように大きなサイズを有しうる。
第1NMOSトランジスタNT1及び第2PMOSトランジスタPT2、第1PMOSトランジスタPT1及び第2NMOSトランジスタNT2のそれぞれのサイズを調節するために、各トランジスタのアクティブ領域の長さ対幅の比(W/L)が調節され、長さ対幅の比(W/L)を調節するために、各トランジスタのアクティブ領域の長さ(length)及び/または幅(width)が調節される。
実施形態によって、第1NMOSトランジスタNT1対第2NMOSトランジスタNT2のアクティブ領域の長さ対幅の比は、1:2であり、第2PMOSトランジスタPT2対第1PMOSトランジスタPT1のアクティブ領域の長さ対幅の比も、1:2であるが、これに限定されるものではない。
実施形態によって、第1NMOSトランジスタNT1及び第2PMOSトランジスタPT2が、レーザに反応しないようにするために、第1NMOSトランジスタNT1及び第2PMOSトランジスタPT2は、メタル層によって覆われるようにレイアウトされ、第1PMOSトランジスタPT1及び第2NMOSトランジスタNT2が、レーザによく反応させるために、第1PMOSトランジスタPT1及び第2NMOSトランジスタNT2は、メタル層によって覆われないようにレイアウトされうる。トランジスタのレイアウトについては、図8及び図9を参照して詳しく後述する。
図3は、図2に示されたレーザ検出器の概略的な動作タイミング図である。図4は、図2に示されたレーザ検出器10aの動作を説明する図である。
図2ないし図4を参照して、レーザ検出器10aの動作を説明すれば、次の通りである。
第1区間(初期リセット区間、図3の1区間)でリセット信号RESETがハイレベルに設定されれば、初期値設定回路20aのNMOSトランジスタ21がターンオンになって、出力信号OUTは、ローレベル(例えば、0V)の初期値を有する。そうすると、第2インバータ120aは、ローレベルの出力信号OUTを反転して、ハイレベル(例えば、VDD)の反転出力信号OUTBを出力する。
したがって、初期リセット区間(図3の1区間)で初期値設定回路20aによって、ラッチ100aの出力信号OUT及び反転出力信号OUTBは、それぞれローレベル(例えば、0V)及びハイレベル(例えば、VDD)に設定される。
以後、第2区間(図3の2区間)でリセット信号RESETがローレベルに変更されても、ラッチ100aの出力信号OUT及び反転出力信号OUTBは、初期値で保持される。
ローレベル(例えば、0V)に初期化された出力信号OUTによって、初期リセット区間(図3の1区間)及び第2区間(図3の2区間)で第2PMOSトランジスタPT2は、ターンオン状態であり、第2NMOSトランジスタNT2は、ターンオフ状態である。
第3区間(図3の3区間)でレーザ攻撃(laser attack)が発生すれば、第2PMOSトランジスタPT2に比べて、第2NMOSトランジスタNT2が、レーザにさらによく反応するように設計されているので、第2NMOSトランジスタNT2の漏れ電流(leakage current、ILEAK)が増加する。
具体的には、レーザ攻撃が発生すれば、第2NMOSトランジスタNT2のリバースジャンクション(Reverse junction)で電子正孔対(electron−hole pair)が発生して、漏れ電流(ILEAK)が発生する。
これにより、第2ノードN2の電圧が、第1電源電圧VDDで漏れ電流(ILEAK)及び第2PMOSトランジスタPT2のターンオン抵抗(RPON)を乗算した電圧(ILEAK*RPON)だけ低くなる。この際、漏れ電流(ILEAK)は、ジャンクションのサイズとレーザに露出される量とに比例する。
レーザ攻撃によって発生する漏れ電流(ILEAK)が、第2PMOSトランジスタPT2のターンオン電流(turn−on current)よりも大きくなれば、出力信号OUT及び反転出力信号OUTBが反転される。すなわち、反転出力信号OUTBは、ローレベル(例えば、0V)になり、出力信号OUTは、ハイレベル(例えば、VDD)になる。
このように、レーザ攻撃が発生すれば、ラッチ100aの出力信号OUTが初期値(例えば、ローレベル)から反対値(例えば、ハイレベル)に変更されるので、レーザ攻撃を検出することができる。
前述したように、本発明の実施形態によるレーザ検出器10aは、レーザを検出するやいなや、ラッチ100aの出力信号OUTが変わるので、判断回路を別途に備える必要がない。
したがって、本発明の実施形態によるレーザ検出器10aは、小さなサイズで具現可能である。
図5は、本発明の他の実施形態によるレーザ検出器の回路図である。図5に示されたレーザ検出器10bは、図2に示されたレーザ検出器10aと類似しているので、説明の重複を避けるために、差異点を中心に記述する。
レーザ検出器10bは、ラッチ100b及び初期値設定回路20aを含む。ラッチ100bは、第1及び第2インバータ110a、120bを含む。
第1インバータ110aは、図2の第1インバータ110aと同一である。
第2インバータ120bは、図2の第2インバータ120aと類似しているが、第2ノードN2と第2電源電圧VSSとの間に並列連結される第3及び第4NMOSトランジスタNT21、NT22を含む点で差がある。第2−1及び第2−2NMOSトランジスタNT21、NT22のそれぞれのゲートは、第1ノードN1に共通連結される。
図5の実施形態では、第2ノードN2と第2電源電圧VSSとの間に2つ以上のNMOSトランジスタを並列連結することによって、図2の第2NMOSトランジスタNT2のサイズ(例えば、アクティブ領域の幅)を増加させたものと同じ効果が得られる。
図5の実施形態では、第3及び第4NMOSトランジスタNT21、NT22を並列連結して、図2の第2NMOSトランジスタNT2のサイズを増加させたが、実施形態によって、第1PMOSトランジスタPT1のサイズを増加させるために、第1電源電圧VDDと第1ノードN1との間に2つ以上のPMOSトランジスタを並列連結することができる。
また、実施形態によって、2つ以上のPMOSトランジスタを並列連結して、図2の第1PMOSトランジスタPT1を具現し、2つ以上のNMOSトランジスタを並列連結して、第2NMOSトランジスタNT2を具現することができる。
図6は、本発明のさらに他の実施形態によるレーザ検出器の回路図である。図6に示されたレーザ検出器10cは、図2に示されたレーザ検出器10aと類似しているので、説明の重複を避けるために、差異点を中心に記述する。
図6を参照すれば、レーザ検出器10cは、ラッチ100c及び初期値設定回路20aを含む。ラッチ100cは、第1及び第2インバータ110a、120cを含む。
第1インバータ110aは、図2の第1インバータ110aと同一である。
第2インバータ120cは、図2の第2インバータ120aと類似しているが、第1電源電圧VDDと第2ノードN2との間に直列連結される第3及び第4PMOSトランジスタPT21、PT22を含む点で差がある。第3及び第4PMOSトランジスタPT21、PT22のそれぞれのゲートは、第1ノードN1に共通連結される。
図6の実施形態では、第1電源電圧VDDと第2ノードN2との間に2つ以上のPMOSトランジスタを直列連結することによって、図2の第2PMOSトランジスタPT2のアクティブ領域の長さを増加させたものと同じ効果が得られる。
図6の実施形態では、第3及び第4PMOSトランジスタPT21、PT22直列連結して、図2の第2PMOSトランジスタPT2のアクティブ領域の長さを増加させたが、実施形態によって、第1NMOSトランジスタNT1のアクティブ領域の長さを増加させるために、第1ノードN1と第2電源電圧VSSとの間に2つ以上のNMOSトランジスタを直列連結することができる。
また、実施形態によって、2つ以上のPMOSトランジスタを直列連結して、図2の第2PMOSトランジスタPT2を具現し、2つ以上のNMOSトランジスタを直列連結して、第1NMOSトランジスタNT1を具現することができる。
また、実施形態によって、2つ以上のPMOSトランジスタを並列連結して、図2の第1PMOSトランジスタPT1を具現し、2つ以上のNMOSトランジスタを直列連結して、第1NMOSトランジスタNT1を具現し、2つ以上のPMOSトランジスタを直列連結して、図2の第2PMOSトランジスタPT2を具現し、2つ以上のNMOSトランジスタを並列連結して、第2NMOSトランジスタNT2を具現することができる。
図7は、本発明のさらに他の実施形態によるレーザ検出器の回路図である。図7に示されたレーザ検出器10dは、図2に示されたレーザ検出器10aと類似しているので、説明の重複を避けるために、差異点を中心に記述する。
図7を参照すれば、レーザ検出器10dは、ラッチ100a及び初期値設定回路20bを含む。
ラッチ100aは、図2に示されたラッチ100aと同一である。
初期値設定回路20bは、第1電源電圧VDDと第2ノードN2との間に連結され、そのゲートには、リセットバー信号RESETBを受信するPMOSトランジスタ22を含みうる。リセットバー信号RESETBは、リセット信号RESETの反転信号である。
第1区間(初期リセット区間、図3の1区間)でリセット信号RESETがハイレベルに設定されれば、リセットバー信号RESETBは、ローレベルに設定される。これにより、初期値設定回路20bのPMOSトランジスタ22がターンオンになって、第2ノードN2の信号、すなわち、反転出力信号OUTBは、ハイレベル(例えば、VDD)の初期値を有する。そうすると、第1インバータ110aは、ハイレベルの反転出力信号OUTBを反転して、ローレベル(例えば、0V)の出力信号OUTを出力する。
したがって、初期リセット区間(図3の1区間)で初期値設定回路20bによって、ラッチ100aの出力信号OUT及び反転出力信号OUTBは、それぞれローレベル(例えば、0V)及びハイレベル(例えば、VDD)に設定される。
以後、第2区間(図3の2区間)でリセット信号RESETがローレベルに変更されて、リセットバー信号RESETBはハイレベルに変更されても、ラッチ100aの出力信号OUT及び反転出力信号OUTBは、初期値で保持される。
図7の実施形態は、図2の実施形態で初期値設定回路20aのみ変わった変形例に該当する。同様に、図5または図6の実施形態で、初期値設定回路20aが、図7に示された初期値設定回路20bに代替されうる。
初期値設定回路20aまたは20bは、レーザに敏感であってはならないので、初期値設定回路20aまたは20bのトランジスタ21または22は、少なくとも1つのメタル層によって覆われるようにレイアウトされうる。
図8は、図2に示された第1NMOSトランジスタNT1の垂直レイアウトの一実施形態を概略的に示す図である。図9は、図2に示された第2NMOSトランジスタの垂直レイアウトの一実施形態を概略的に示す図である。
図8を参照すれば、半導体基板P_subに第1NMOSトランジスタNT1の第1及び第2ソース/ドレイン領域153、155が形成される。ソース/ドレイン領域153、155は、印加される電圧によって、ソースで動作し、ドレインで動作することもできるということを意味する。
第1及び第2ソース/ドレイン領域153、155上にポリ層(poly layer)が形成され、その上に2つ以上のメタル層(metal layer)(Metal 1〜Metal 5)が形成されうる。
第1NMOSトランジスタNT1は、レーザに反応しないようにするために、第1NMOSトランジスタNT1のアクティブ領域が少なくとも1つのメタル層によって覆われるようにレイアウトされうる。
図8に示したように、第1及び第2ソース/ドレイン領域153上にレーザ攻撃が加えられても、メタル層(Metal 2)によってレーザが遮断されるので、第1NMOSトランジスタNT1は、レーザに反応しない。
図8には、第1NMOSトランジスタNT1のレイアウトを例示的に図示するが、第2PMOSトランジスタPT2も、第2PMOSトランジスタPT2のアクティブ領域(ソース及びドレイン領域)が少なくとも1つのメタル層によって覆われるようにレイアウトされうる。これにより、第2PMOSトランジスタPT2も、レーザに反応しないように設計されうる。
図9を参照すれば、半導体基板P_subに第2NMOSトランジスタNT2の第1及び第2ソース/ドレイン領域163、165が形成される。
第1及び第2ソース/ドレイン領域163、165上にポリ層が形成され、その上に2つ以上のメタル層(Metal 1〜Metal 5)が形成されうる。
第2NMOSトランジスタNT2は、レーザによく反応させるために、第2NMOSトランジスタNT2のアクティブ領域の少なくとも一部は、メタル層によって覆われないようにレイアウトされうる。
図9に示したように、第1ソース/ドレイン領域163の一部は、メタル層によって遮蔽されないようにレイアウトされることによって、第2NMOSトランジスタNT2は、レーザによく反応することができる。
具体的には、レーザ攻撃が発生すれば、レーザが入力される第2NMOSトランジスタNT2の第1及び第2ソース/ドレイン領域163で電子正孔対が発生して、前述したように、漏れ電流(ILEAK)が発生する。
図9には、第2NMOSトランジスタNT2のレイアウトを例示的に図示するが、第1PMOSトランジスタPT1も、第1PMOSトランジスタPT1のアクティブ領域(ソース及びドレイン領域)の一部は、メタル層によって遮蔽されないようにレイアウトされうる。これにより、第1PMOSトランジスタPT1も、レーザによく反応するように設計されうる。
前述したように、本発明の実施形態によれば、ラッチを構成するトランジスタのうち、レーザによく反応しなければならないトランジスタとレーザに反応してはならないトランジスタとのサイズ(アクティブ領域の長さまたは幅など)及びレイアウトを異ならせることによって、レーザを検出することができる感度(sensitivity)が向上する。
図10は、本発明の一実施形態による電子システムの概略的な構成ブロック図である。
図10を参照すれば、電子システムは、携帯用電子装置として具現可能である。携帯用電子装置は、ノート型パソコン(Laptop Computer)、携帯電話、スマートフォン(smart phone)、タブレット(Tablet)PC、PDA(Personal Digital Assistant)、EDA(Enterprise Digital Assistant)、デジタルスチルカメラ(Digital Still Camera)、デジタルビデオカメラ(Digital Video Camera)、PMP(Portable Multimedia Player)、モバイルインターネット装置(Mobile Internet Device;MID)、ウェアラブルコンピュータ、モノのインターネット(Internet of Things;IoT)装置、または万物のインターネット(Internet of Everything;IoE)装置として具現可能である。
図10の電子システムは、SoC200、ディスプレイ装置295及び外部メモリ30を含む。各構成要素200、295及び30は、別個のチップとして具現可能である。実施形態によって、システムは、他の構成要素(例えば、カメラインターフェース)をさらに含みうる。
図10の電子システムは、静止画像信号(または、静止画像)または動画信号(または、動画)をディスプレイパネル25でディスプレイすることができる携帯電話(Mobile Phone)、スマートフォン、タブレットPC(Tablet Personal Computer)、PDA、またはPMP MP3プレーヤ、またはカーナビゲーション(Automotive Navigation System)のような移動装置(Mobile Device)、小型機器(Handheld Device)または小型コンピュータ(Handheld Computer)であり得る。
ディスプレイ装置295は、ディスプレイドライバ(図示せず)とディスプレイパネル(図示せず)とを含みうる。ディスプレイ装置295は、SoC200から出力された映像信号をディスプレイすることができる。
例えば、ディスプレイ装置295は、LCD(Liquid Crystal Display)、LED(Light Emitting Diode)ディスプレイ、OLED(Organic LED)ディスプレイ、またはAMOLED(Active−Matrix OLED)ディスプレイとして具現可能である。
外部メモリ30は、SoC200から実行されるプログラム命令(program instructions)を保存する。また、外部メモリ30は、ディスプレイ装置295にスチルイメージ(still images)またはムービングイメージ(moving image)をディスプレイするためのイメージデータを保存することができる。
外部メモリ30は、揮発性メモリまたは不揮発性メモリであり得る。揮発性メモリは、DRAM(Dynamic Random Access Memory)、SRAM(Static Random Access Memory)、T−RAM(Thyristor RAM)、Z−RAM(Zero capacitor RAM)、またはTTRAM(Twin Transistor RAM)であり得る。不揮発性メモリは、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read−Only Memory)、フラッシュ(flash)メモリ、MRAM(Magnetic RAM)、PRAM(Phase change RAM)、抵抗メモリであり得る。
SoC200は、外部メモリ30及び/またはディスプレイ装置295を制御する。実施形態によって、SoC200は、集積回路(Integrated Circuit;IC)、プロセッサ(processor)、アプリケーションプロセッサ(Application Processor)、マルチメディアプロセッサ(Multimedia Processor)、または集積されたマルチメディアプロセッサ(integrated Multimedia Processor)と呼称される。
SoC200は、中央処理装置(Central Processing Unit;CPU)240、ROM(Read Only Memory)210、RAM(Random Access Memory)220、タイマ230、ディスプレイコントローラ290、グラフィック・プロセッシング・ユニット(Graphics Processing Unit;GPU)250、メモリコントローラ260、クロック管理ユニット(Clock Management Unit;CMU)270、及びシステムバス280を含みうる。SoC200は、示された構成要素以外に、他の構成要素をさらに含みうる。
プロセッサとも呼ばれるCPU240は、外部メモリ30に保存されたプログラム及び/またはデータを処理または実行することができる。例えば、CPU240は、クロック信号モジュール(図示せず)から出力された動作クロック信号に応答して、プログラム及び/またはデータを処理または実行することができる。
CPU240は、マルチコアプロセッサ(Multi−Core Processor)として具現可能である。マルチコアプロセッサは、2つまたはそれ以上の独立した実質的なプロセッサ(‘コア(cores)’と呼ばれる)を有する1つのコンピューティングコンポーネント(Computing Component)であり、プロセッサのそれぞれは、プログラム命令を読み取って実行することができる。
ROM210、RAM220、及び/または外部メモリ30に保存されたプログラム及び/またはデータは、必要に応じてCPU240のメモリ(図示せず)にロード(load)されうる。
ROM210は、永久的なプログラム及び/またはデータを保存することができる。
ROM210は、EPROM(Erasable Programmable Read−Only Memory)またはEEPROMとして具現可能である。
RAM220は、プログラム、データ、または命令(instructions)を一時的に保存することができる。例えば、外部メモリ30に保存されたプログラム及び/またはデータは、CPU240の制御によって、またはROM210に保存されたブーティングコード(booting code)によって、RAM220に一時的に保存することができる。RAM220は、DRAMまたはSRAMとして具現可能である。
タイマ230は、CMU270から出力された動作クロック信号に基づいて時間を示すカウント値を出力することができる。
GPU250は、メモリコントローラ260によって外部メモリ30からリード(read)されたデータをディスプレイ装置295に適した信号に変換することができる。
CMU270は、動作クロック信号を生成する。CMU270は、位相同期ループ(Phase Locked Loop;PLL)、遅延同期ループ(Delayed Locked Loop;DLL)、または水晶発振器のようなクロック信号生成装置を含みうる。
メモリコントローラ260は、外部メモリ30とインターフェースする。メモリコントローラ260は、外部メモリ30の動作を全般的に制御し、ホストと外部メモリ30との間のデータ交換を制御する。例えば、メモリコントローラ260は、ホストの要請に応じて外部メモリ30に/からデータを書き込み/読取する。ここで、ホストは、CPU240、GPU250、またはディスプレイコントローラ290のようなマスタ(master)装置であり得る。
ディスプレイコントローラ290は、ディスプレイ装置295の動作を制御する。
ディスプレイコントローラ290は、ディスプレイ装置295を通じてディスプレイするイメージデータをシステムバス280を通じて受信し、それをディスプレイ装置295に伝送するための信号(例えば、インターフェース規格による信号)に変換して、ディスプレイ装置295に伝送する。
各構成要素210、220、230、240、250、260、270、及び290は、システムバス280を通じて互いに通信することができる。すなわち、システムバス280は、SoC200の各構成要素を連結して、各構成要素間のデータ送受信の通路の役割を果たす。また、システムバス280は、各構成要素間の制御信号の伝送通路の役割を果たせる。
図10に示された各構成要素210、220、230、240、250、260、270、及び290のうち少なくとも1つは、本発明の実施形態によるレーザ検出器10を含みうる。レーザ検出器10がレーザ攻撃を検出すれば、検出信号をCPU240に伝送しうる。これにより、CPU240は、既定のシナリオによってレーザ攻撃に対処(例えば、当該構成要素の電源遮断など)することができる。また、本発明の実施形態によるレーザ検出器10は、外部メモリ30に備えられることもある。
図11Aは、図10に示されたメモリ装置30の一実施形態を概略的に示す図である。図11Aを参照すれば、本発明の一実施形態によるメモリ装置30aは、アクセス回路31及びメモリセルアレイ33aを含む。
メモリセルアレイ33aは、それぞれが1ビット以上のデータを保存する複数のメモリセルを含む。複数のメモリセルのそれぞれは、不揮発性メモリセルでも、揮発性メモリセルでもあり得る。
メモリセルアレイ33aは、2次元的に同じ平面(または、レイヤ(layer))に配置(または、具現)される。実施形態によって、メモリセルアレイ33aは、ウェーハ積層(wafer stack)、チップ積層(chip stack)またはセル積層(cell stack)を通じて3次元的に具現されうる。
アクセス回路31は、外部、例えば、メモリコントローラ260から出力された命令(または、命令セット(command sets))とアドレスとによって、データアクセス動作、例えば、書き込み(write)動作、読み取り(read)動作、または消去(erase)動作を行うために、メモリセルアレイ33aをアクセスする。
アクセス回路31及びメモリセルアレイ33aは、それぞれ内部に複数のレーザ検出器10を含みうる。例えば、複数のレーザ検出器10は、アクセス回路31の内部及びメモリセルアレイ33aの内部に分散配置される。
図11Bを参照すれば、本発明の他の実施形態によるメモリ装置30bは、図11Aに示されたメモリ装置30aと同じく、アクセス回路31及びメモリセルアレイ33bを含む。
メモリセルアレイ33bは、図11Aに示されたメモリセルアレイ33aとは異なって、メモリセルアレイ33bの内部ではない周辺に複数のレーザ検出器10が配置されるという点で差がある。
図11A及び図11Bのレーザ検出器10は、図1、図2、図5、図6または図7に示されたレーザ検出器であり得る。レーザ検出器10は、前述したように、初期値で設定された後、レーザに応答して、初期値の反転値を出力することによって、レーザ攻撃を検出することができる。
図12は、本発明の実施形態によるレーザ検出モジュールを概略的に示す図である。
図12を参照すれば、本発明の実施形態によるレーザ検出モジュール11は、複数(k、kは、2以上の整数)のレーザ検出器10−1、10−2、…、10−k及び論理演算器13を含みうる。
複数のレーザ検出器10−1、10−2、…、10−kのそれぞれは、図1、図2、図5、図6または図7に示されたレーザ検出器であり得る
論理演算器13は、複数のレーザ検出器10−1、10−2、…、10−kから出力される出力信号OUT1〜OUTkを論理和して検出信号FOUTとして出力することができる。
実施形態によって、複数のレーザ検出器10−1、10−2、…、10−kの出力信号OUT1〜OUTkのそれぞれは、ローレベル(例えば、0V)の初期値を有するように設定しうる。これにより、論理演算器13から出力される検出信号FOUTも、ローレベル(例えば、0V)の初期値を有しうる。
レーザ攻撃が発生すれば、複数のレーザ検出器10−1、10−2、…、10−kのうち少なくとも1つがレーザに反応して、当該出力信号OUT1〜OUTkを反転させることができる。すなわち、複数のレーザ検出器10−1、10−2、…、10−kのうち少なくとも1つによってレーザ攻撃が検出されれば、出力信号OUT1〜OUTkのうち少なくとも1つの出力信号OUTが、ハイレベル(例えば、VDD)に反転される。これにより、論理演算器13から出力される検出信号FOUTも、ハイレベル(例えば、0V)に反転される。検出信号FOUTは、図10のメモリコントローラ260またはCPU240に伝達され、メモリコントローラ260またはCPU240は、検出信号FOUTに応答して、当該素子(例えば、メモリ)の電源を切るなど、必要な措置を取ることができる。
図12の実施形態で、論理演算器13は、出力信号OUT1〜OUTkを論理和する論理和演算器として具現されるが、他の実施形態では、論理演算器13は、出力信号OUT1〜OUTkを論理積する論理積演算器、または、出力信号OUT1〜OUTkの反転信号、すなわち、反転出力信号を論理積する論理積演算器として具現可能である。
図11Aまたは図11Bの実施形態によるメモリ装置30a、30bは、図12に示された論理演算器13を1つ以上含みうる。例えば、複数のレーザ検出器を2つ以上のグループに分け、各グループごとに論理演算器13を連結して、各グループ別の検出信号FOUTを出力することができる。
図13は、本発明の他の実施形態による電子システムの構成ブロック図である。
それを参照すれば、電子システム400は、PC(Personal Computer)またはデータサーバ、ノート型パソコンまたは携帯用装置として具現可能である。携帯用装置は、携帯電話、スマートフォン、タブレットPC、PDA、EDA、デジタルスチルカメラ、デジタルビデオカメラ、PMP、PND(Personal Navigation DeviceまたはPortable Navigation Device)、携帯用ゲームコンソール(Handheld game console)、または電子ブック(e−book)として具現可能である。
電子システム400は、SoC200、パワーソース410、保存装置420、メモリ430、入出力ポート440、拡張カード450、ネットワーク装置460、及びディスプレイ470を含む。実施形態によって、電子システム400は、カメラモジュール480をさらに含みうる。
SoC200は、構成要素(elements)410〜480のうちの少なくとも1つの動作を制御することができる。SoC200は、図10に示されたSoC200であり得る。
パワーソース410は、構成要素405及び420〜480のうちの少なくとも1つで動作電圧を供給することができる。
保存装置420は、ハードディスクドライブ(Hard Disk Drive)またはSSD(Solid State Drive)として具現可能である。
メモリ430は、揮発性メモリまたは不揮発性メモリとして具現可能である。実施形態によって、メモリ430に対するデータアクセス動作、例えば、リード動作、ライト動作(または、プログラム動作)、またはイレーズ動作を制御することができるメモリコントローラは、SoC200に集積または内蔵されうる。他の実施形態によって、前記メモリコントローラは、SoC200とメモリ430との間に具現されうる。
入出力ポート440は、電子システム400にデータを伝送するか、または電子システム400から出力されたデータを外部装置に伝送しうるポートを意味する。例えば、入出力ポート440は、コンピュータマウスのようなポインティング装置(pointing device)を接続するためのポート、プリンターを接続するためのポート、またはUSBドライブを接続するためのポートであり得る。
拡張カード450は、SD(Secure Digital)カードまたはMMC(Multi Media Card)として具現可能である。実施形態によって、拡張カード450は、SIM(Subscriber Identification Module)カードまたはUSIM(Universal Subscriber Identity Module)カードであり得る。
ネットワーク装置460は、電子システム400を有線ネットワークまたは無線ネットワークに接続させる装置を意味する。
ディスプレイ470は、保存装置420、メモリ430、入出力ポート440、拡張カード450、またはネットワーク装置460から出力されたデータをディスプレイすることができる。
カメラモジュール480は、光学イメージを電気的なイメージに変換することができるモジュールを意味する。したがって、カメラモジュール480から出力された電気的なイメージは、保存装置420、メモリ430、または拡張カード450に保存することができる。また、カメラモジュール480から出力された電気的なイメージは、ディスプレイ470を通じてディスプレイされうる。
図13に示された各構成要素200、410〜480のうち少なくとも1つは、前述した本発明の実施形態によるレーザ検出器10を含みうる。
図14は、本発明のさらに他の実施形態による電子システムの構成ブロック図である。図14を参照すれば、電子システム800は、ホストコンピュータ(Host Computer)810とメモリカード(Memory Card)またはスマートカード(Smart Card)として具現可能である。電子システム800は、ホストコンピュータ810とメモリカード830とを含む。
ホストコンピュータ810は、ホスト840及びホストインターフェース820とを含む。メモリカード830は、メモリコントローラ850、カードインターフェース860及び半導体メモリ装置870を含む。メモリコントローラ850は、半導体メモリ装置870とカードインターフェース860との間でデータの交換を制御することができる。
実施形態によって、カードインターフェース860は、SDカードインターフェースまたはMMCインターフェースであるが、これに限定されるものではない。実施形態によって、カードインターフェース860は、USB(Universal Serial Bus)プロトコル、IC(InterChip)−USBプロトコルを支援することができる。ここで、カードインターフェースとは、ホストコンピュータ810が使うプロトコルを支援することができるハードウェア、前記ハードウェアに搭載されたソフトウェア、または信号伝送方式を意味する。
メモリカード830が、ホストコンピュータ810に装着されれば、カードインターフェース860は、ホスト840のプロトコルによってホスト840とメモリコントローラ850との間でデータ交換をインターフェースすることができる。
コンピュータシステム800が、PC、タブレットPC、デジタルカメラ、デジタルオーディオプレーヤー、携帯電話、コンソールビデオゲームハードウェア、またはデジタルセットトップボックスのようなホストコンピュータ810のホストインターフェース820と接続される時、ホストインターフェース820は、ホスト840の制御によってカードインターフェース860とメモリコントローラ850とを通じて半導体メモリ装置870とデータ通信を行うことができる。
メモリカード830は、前述した本発明の実施形態によるレーザ検出器10を1つ以上備えることができる。
実施形態によって、メモリカード830は、本発明の実施形態によるレーザ検出モジュール(図12の11)を備えることができる。
本発明は、図面に示された実施形態を参考にして説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これより多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決定されるべきである。
本発明は、ラッチを用いたレーザ検出器及びそれを含む半導体装置関連の技術分野に適用可能である。
1、400:電子システム
10、10a、10b、10c、10d:レーザ検出器
20、20a、20b:初期値設定回路
21、22:トランジスタ
30:外部メモリ
100、100a、100b、100c:ラッチ
110、110a、120、120a、120b:インバータ
200:SoC
210:ROM
220:RAM
230:タイマ
240:中央処理装置(CPU)
250:グラフィック・プロセッシング・ユニット(GPU)
260:メモリコントローラ
270:クロック管理ユニット(CMU)
280:システムバス
295:ディスプレイ装置

Claims (20)

  1. レーザ攻撃を検出するためのレーザ検出器(10)において、
    反転出力信号を反転して出力信号を発生する第1インバータ(110)と、前記出力信号を受信して、前記反転出力信号を発生する第2インバータ(120)と、を含むラッチ(100)と、
    前記出力信号及び前記反転出力信号のうち少なくとも1つの初期値を設定する初期値設定回路(20)と、を含み、
    前記第1インバータ(110)は、
    前記初期値によって初期ターンオフになるように制御される第1トランジスタ(PT1)と、
    前記初期値によって初期にターンオンになるように制御される第2トランジスタ(NT1)と、を含み、
    前記第2インバータ(120)は、
    前記初期値によって初期ターンオンになるように制御される第3トランジスタ(PT2)と、
    前記初期値によって初期ターンオフになるように制御される第4トランジスタ(NT2と、を含むレーザ検出器。
  2. 前記第1トランジスタ(PT1)及び前記第3トランジスタ(PT2)は、それぞれPMOSトランジスタであり、
    前記第2トランジスタ(NT1)及び前記第4トランジスタ(NT2)は、それぞれNMOSトランジスタである請求項1に記載のレーザ検出器。
  3. 前記第1トランジスタ(PT1)の長さ対幅の比(W/L)は、前記第3トランジスタ(PT2)の長さ対幅の比よりも大きく、
    前記第2トランジスタ(NT1)のアクティブ領域の長さ対幅の比(W/L)は、前記第4トランジスタ(NT2)のアクティブ領域の長さ対幅の比よりも小さい請求項2に記載のレーザ検出器。
  4. 前記第2トランジスタ(NT1)及び前記第3トランジスタ(PT2)のそれぞれのアクティブ領域は、メタル層によって覆われるようにレイアウトされ、
    前記第1トランジスタ(PT1)及び前記第4トランジスタ(NT2)のそれぞれのアクティブ領域の少なくとも一部は、前記メタル層によって覆われないようにレイアウトされる請求項2に記載のレーザ検出器。
  5. 前記第1トランジスタ(PT1)は、第1電源電圧VDDと第1ノード(N1)との間に連結され、そのゲートには、前記反転出力信号(OUTB)を受信し、
    前記第2トランジスタ(NT1)は、前記第1ノード(N1)と第2電源電圧(VSS)との間に連結され、そのゲートには、前記反転出力信号(OUTB)を受信し、
    前記第3トランジスタ(PT2)は、前記第1電源電圧(VDD)と第2ノード(N2)との間に連結され、そのゲートには、前記出力信号(OUT)を受信し、
    前記第4トランジスタ(NT2)は、前記第2ノード(N2)と前記第2電源電圧(VSS)との間に連結され、そのゲートには、前記出力信号(OUT)を受信する請求項2に記載のレーザ検出器。
  6. 前記初期値設定回路(20)は、
    前記第1ノードまたは前記第2ノードと前記第2電源電圧との間に連結され、リセット信号に応答して動作するトランジスタを含む請求項5に記載のレーザ検出器。
  7. 前記初期値設定回路(20)は、
    前記第1電源電圧と前記第1ノードまたは前記第2ノードとの間に連結され、リセット信号に応答して動作するトランジスタを含む請求項5に記載のレーザ検出器。
  8. 前記第4トランジスタ(NT2)は、前記第2ノード(N2)と前記第2電源電圧(VSS)との間に並列連結される2つ以上のトランジスタを含む請求項5に記載のレーザ検出器。
  9. 前記第3トランジスタ(PT2)は、前記第1電源電圧(VDD)と前記第2ノード(N2との間に直列連結される2つ以上のトランジスタを含む請求項5に記載のレーザ検出器。
  10. 第1ないし第k(kは2以上の整数)レーザ検出器と、
    第1ないし第k(kは2以上の整数)レーザ検出器から出力される第1ないし第k出力信号を論理演算してレーザ検出信号を発生する論理演算器と、を含み、
    第1ないし第k(kは2以上の整数)レーザ検出器のそれぞれは、
    前記出力信号の初期値を設定する初期値設定回路(20)と、
    初期には前記初期値でラッチし、レーザに応答して、前記出力信号を反転させるラッチ(100)と、を含み、
    前記ラッチ(100)は、
    前記初期値によって初期にターンオンになるように制御される第1トランジスタ(NT1)または(PT2)と、
    前記初期値によって初期ターンオフになるように制御され、前記第1トランジスタに比べて大きなサイズを有する第2トランジスタ(PT1)または(NT2)と、を含む半導体装置。
  11. 前記論理演算器は、
    第1ないし第k出力信号を論理和演算する論理和演算器と、
    第1ないし第k出力信号を論理和演算する論理積演算器と、を含む請求項10に記載の半導体装置。
  12. 前記半導体装置は、
    それぞれが1ビット以上のデータを保存する複数のメモリセルを含むメモリセルアレイをさらに含み、
    前記第1ないし第k(kは2以上の整数)レーザ検出器は、前記メモリセルアレイの内部に分散配置される請求項10に記載の半導体装置。
  13. 前記半導体装置は、
    それぞれが1ビット以上のデータを保存する複数のメモリセルを含むメモリセルアレイをさらに含み、
    前記第1ないし第k(kは2以上の整数)レーザ検出器は、前記メモリセルアレイの周辺に分散配置される請求項10に記載の半導体装置。
  14. 前記第2トランジスタのアクティブ領域の長さ対幅の比(W/L)は、前記第1トランジスタのアクティブ領域の長さ対幅の比よりも大きく、
    前記第1トランジスタのアクティブ領域は、メタル層によって覆われるようにレイアウトされ、前記第2トランジスタのアクティブ領域の少なくとも一部は、前記メタル層によって覆われないようにレイアウトされる請求項10に記載の半導体装置。
  15. 出力信号及び反転出力信号をラッチするラッチ(100)と、
    前記ラッチの前記出力信号の初期値を設定する初期値設定回路(20)と、を含み、
    前記ラッチは、第1トランジスタ及び第2トランジスタを含み、
    前記第1トランジスタは、前記第1トランジスタのオン/オフ状態が前記第1初期値に応答して、オン状態またはオフ状態のうち何れか1つになるように構成されて配され、
    前記第2トランジスタは、前記第2トランジスタのオン/オフ状態が前記第2初期値に応答して、オン状態またはオフ状態のうち、前記第1トランジスタの前記状態と異なる1つになるように構成されて配され、
    前記第1トランジスタは、レーザエネルギに露出された時、前記オン/オフ状態を保持し、前記第2トランジスタは、前記レーザエネルギに露出された時、漏れ電流を発生させて、前記オン/オフ状態を変更するレーザ検出器。
  16. 前記第1トランジスタのアクティブ領域は、前記レーザエネルギが前記金属層によって遮断されるように、前記金属層によって垂直方向に覆われるように位置し、
    前記第2トランジスタのアクティブ領域の少なくとも一部は、前記レーザエネルギが前記金属層を通過するように、前記金属層によって垂直方向に覆われないように位置する請求項15に記載のレーザ検出器。
  17. 前記第2トランジスタのアクティブ領域は、前記第1トランジスタのアクティブ領域よりも大きい請求項15に記載のレーザ検出器。
  18. 前記第2トランジスタは、並列連結された少なくとも2つ以上のトランジスタを含む請求項15に記載のレーザ検出器。
  19. 前記第1トランジスタは、直列連結された少なくとも2つ以上のトランジスタを含む請求項15に記載のレーザ検出器。
  20. 前記ラッチは、第1インバータ及び第2インバータを含み、
    前記第1インバータは、
    前記初期値によって初期にターンオンになるように制御される前記第1トランジスタと、
    前記初期値によって初期にターンオフになるように制御される第3トランジスタと、を含み、
    前記第2インバータは、
    前記初期値によって初期にターンオフになるように制御される前記第2トランジスタと、
    前記初期値によって初期にターンオンになるように制御される第4トランジスタと、を含む請求項15に記載のレーザ検出器。
JP2016017469A 2015-02-02 2016-02-01 ラッチを用いたレーザ検出器及びそれを含む半導体装置 Pending JP2016144213A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150016167A KR102341264B1 (ko) 2015-02-02 2015-02-02 래치를 이용한 레이저 검출기 및 이를 포함하는 반도체 장치
KR10-2015-0016167 2015-02-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016144213A true JP2016144213A (ja) 2016-08-08

Family

ID=56553339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016017469A Pending JP2016144213A (ja) 2015-02-02 2016-02-01 ラッチを用いたレーザ検出器及びそれを含む半導体装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10068860B2 (ja)
JP (1) JP2016144213A (ja)
KR (1) KR102341264B1 (ja)
CN (1) CN105844153B (ja)
TW (1) TWI679845B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10964649B2 (en) * 2018-08-03 2021-03-30 Arm Limited Tamper detection in integrated circuits
US11145608B2 (en) 2019-03-20 2021-10-12 Qualcomm Incorporated Detection of laser-based security attacks
WO2022027587A1 (zh) * 2020-08-07 2022-02-10 深圳市汇顶科技股份有限公司 用于芯片的激光注入攻击检测电路和安全芯片
EP4451272A1 (fr) * 2023-04-20 2024-10-23 STMicroelectronics International N.V. Procédé d'altération de données stockées dans une mémoire, et circuit intégré correspondant

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09246393A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 New Japan Radio Co Ltd 半導体集積回路のレイアウト方法
JP2002312742A (ja) * 2001-01-18 2002-10-25 Koninkl Philips Electronics Nv 操作および/または悪用から少なくともチップ装置を保護する回路装置および方法
JP2004206680A (ja) * 2002-12-13 2004-07-22 Renesas Technology Corp 半導体集積回路及びicカード
JP2008158826A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Sharp Corp 半導体集積回路
JP2009003764A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Seiko Epson Corp 半導体集積回路装置及び電子機器
JP2009171298A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Panasonic Corp デジタル・アナログコンバータ
JP2011048601A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Renesas Electronics Corp 基準電流電圧発生回路
JP2011165732A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路及びデータ処理システム

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4733961A (en) * 1983-03-07 1988-03-29 Texas Instruments Incorporated Amplifier for integrated laser/FLIR rangefinder
JP2994534B2 (ja) * 1993-09-09 1999-12-27 富士通株式会社 半導体記憶装置
FR2771839B1 (fr) * 1997-11-28 2000-01-28 Sgs Thomson Microelectronics Memoire non volatile programmable et effacable electriquement
US5923613A (en) * 1998-03-18 1999-07-13 Etron Technology, Inc. Latched type clock synchronizer with additional 180°-phase shift clock
US6005797A (en) * 1998-03-20 1999-12-21 Micron Technology, Inc. Latch-up prevention for memory cells
KR100304195B1 (ko) * 1998-09-18 2001-11-22 윤종용 외부클럭신호를가지는동기형반도체메모리장치
AU2002339874A1 (en) * 2001-05-23 2002-12-03 Canesta, Inc. Enhanced dynamic range conversion in 3-d imaging
WO2005029704A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-31 The Regents Of The University Of California A dynamic and differential cmos logic with signal-independent power consumption to withstand differential power analysis
JP4121138B2 (ja) * 2004-05-26 2008-07-23 独立行政法人科学技術振興機構 光再構成可能論理回路
JP4179240B2 (ja) * 2004-07-08 2008-11-12 ソニー株式会社 レーザ駆動方法およびレーザ駆動装置
US7528357B2 (en) * 2005-04-21 2009-05-05 Applied Materials, Inc. Pulse detector which employs a self-resetting pulse amplifier
WO2006118284A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Pll circuit and semiconductor device having the same
KR20060114055A (ko) * 2005-04-27 2006-11-06 삼성전자주식회사 감지 증폭기를 기반으로 한 플립-플롭 회로
FR2887089B1 (fr) * 2005-06-09 2007-09-07 France Etat Dispositif formant porte logique adaptee pour detecter une faute logique
KR101285051B1 (ko) * 2006-05-04 2013-07-10 엘지디스플레이 주식회사 광검출 장치, 그를 이용한 액정표시장치 및 그의 구동방법
US20100226495A1 (en) * 2007-10-29 2010-09-09 Michael Kelly Digital readout method and apparatus
KR100884566B1 (ko) 2006-11-16 2009-02-19 삼성전자주식회사 레이저 어택 검출기를 갖는 스마트 카드
KR100929348B1 (ko) * 2007-06-22 2009-12-03 삼성전자주식회사 비정상 동작을 감시하기 위한 반도체 장치 및 방법
KR20090043823A (ko) 2007-10-30 2009-05-07 삼성전자주식회사 외부 공격을 감지할 수 있는 메모리 시스템
JP2009157981A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Fujitsu Microelectronics Ltd 半導体装置およびその制御方法、並びに電子機器
US7847581B2 (en) 2008-04-03 2010-12-07 Stmicroelectronics (Rousset) Sas Device for protecting an integrated circuit against a laser attack
JP5144413B2 (ja) 2008-07-25 2013-02-13 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP5458556B2 (ja) * 2008-11-27 2014-04-02 ソニー株式会社 タイミング調整回路、固体撮像素子、およびカメラシステム
JP5387144B2 (ja) * 2009-06-01 2014-01-15 ソニー株式会社 誤動作発生攻撃検出回路および集積回路
FR2949163B1 (fr) * 2009-08-12 2011-12-09 St Microelectronics Rousset Surveillance de l'activite d'un circuit electronique
US8164361B2 (en) * 2009-12-08 2012-04-24 Qualcomm Incorporated Low power complementary logic latch and RF divider
US8330548B2 (en) * 2010-08-20 2012-12-11 International Business Machines Corporation Latched ring oscillator device for on-chip measurement of clock to output delay in a latch
FR2981783B1 (fr) 2011-10-19 2014-05-09 St Microelectronics Rousset Systeme de detection d'une attaque par laser d'une puce de circuit integre
FR2986633B1 (fr) 2012-02-08 2014-09-05 St Microelectronics Rousset Dispositif de detection d'une attaque par laser dans une puce de circuit integre
FR2991083A1 (fr) 2012-05-24 2013-11-29 St Microelectronics Grenoble 2 Procede et dispositif de protection d'un circuit integre contre des attaques par sa face arriere
US9154189B2 (en) * 2012-08-17 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Wireless power system with capacitive proximity sensing
JP5954872B2 (ja) 2012-09-20 2016-07-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
TWI520488B (zh) * 2013-02-01 2016-02-01 財團法人工業技術研究院 脈衝式閂鎖裝置及其脈衝式閂鎖器的脈衝信號的產生方法
US9262256B2 (en) * 2013-12-24 2016-02-16 Intel Corporation Using dark bits to reduce physical unclonable function (PUF) error rate without storing dark bits location
US9431353B2 (en) * 2014-04-09 2016-08-30 Infineon Technologies Ag Method for manufacturing a digital circuit and digital circuit
US9431398B2 (en) * 2014-04-28 2016-08-30 Infineon Technologies Ag Semiconductor chip having a circuit with cross-coupled transistors to thwart reverse engineering
US9337156B2 (en) * 2014-04-09 2016-05-10 Infineon Technologies Ag Method for manufacturing a digital circuit and digital circuit
US9385726B2 (en) * 2014-04-17 2016-07-05 Infineon Technologies Ag Chip and method for manufacturing a chip
KR20160090582A (ko) * 2015-01-22 2016-08-01 삼성전자주식회사 스마트 카드 및 상기 스마트 카드의 제조 방법
US20170357829A1 (en) * 2016-06-13 2017-12-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Integrated circuit, mobile device having the same, and hacking preventing method thereof

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09246393A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 New Japan Radio Co Ltd 半導体集積回路のレイアウト方法
JP2002312742A (ja) * 2001-01-18 2002-10-25 Koninkl Philips Electronics Nv 操作および/または悪用から少なくともチップ装置を保護する回路装置および方法
JP2004206680A (ja) * 2002-12-13 2004-07-22 Renesas Technology Corp 半導体集積回路及びicカード
JP2008158826A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Sharp Corp 半導体集積回路
JP2009003764A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Seiko Epson Corp 半導体集積回路装置及び電子機器
JP2009171298A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Panasonic Corp デジタル・アナログコンバータ
JP2011048601A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Renesas Electronics Corp 基準電流電圧発生回路
JP2011165732A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Renesas Electronics Corp 半導体集積回路及びデータ処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160225725A1 (en) 2016-08-04
CN105844153A (zh) 2016-08-10
CN105844153B (zh) 2021-04-20
US10068860B2 (en) 2018-09-04
TW201640825A (zh) 2016-11-16
KR20160094759A (ko) 2016-08-10
TWI679845B (zh) 2019-12-11
KR102341264B1 (ko) 2021-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9747959B2 (en) Stacked memory devices, and memory packages and memory systems having the same
KR102280526B1 (ko) 저전력 작은-면적 고속 마스터-슬레이브 플립-플롭 회로와, 이를 포함하는 장치들
US10090039B2 (en) Semiconductor memory device that includes a refresh control circuit that maintains a refresh cycle when an MRS code signal is changed due to temperature
US10991446B2 (en) Electronic device performing training on memory device by rank unit and training method thereof
CN107256717B (zh) 行锤击刷新命令
TWI716001B (zh) 記憶體裝置、對記憶體裝置中的記憶體胞元執行寫入操作的方法、電子裝置
KR102512819B1 (ko) 딜레이 코드를 발생하는 전압 모니터
CN107039059B (zh) 存储器封装,包括其的存储器模块及存储器封装操作方法
US10432183B2 (en) Clock generation circuit having deskew function and semiconductor integrated circuit device including same
US9166567B2 (en) Data-retained power-gating circuit and devices including the same
JP2016144213A (ja) ラッチを用いたレーザ検出器及びそれを含む半導体装置
US20190026029A1 (en) Storage device, storage system and method of operating the same
KR102587962B1 (ko) 탐색 회로, 이를 포함하는 해머 어드레스 관리 회로 및 메모리 시스템
KR20200133278A (ko) 휘발성 메모리 특징을 갖는 비휘발성 메모리 디바이스와 시스템 및 이의 동작 방법
US11431326B2 (en) Semiconductor device
US10038428B2 (en) Sequential circuit and operating method thereof
US20190042155A1 (en) Overloading memory address fields while maintaining address boundary constraint compliance
US11416323B2 (en) Defense mechanism for non-volatile memory based main memory
CN103885906B (zh) 存储器控制器以及包括存储器控制器的存储系统
US20240112719A1 (en) Memory devices, memory systems having the same and operating methods thereof
US20190087364A1 (en) Integrated circuit memory devices with customizable standard cell logic
US10320369B2 (en) Sequential circuits and operating methods thereof
US8996888B2 (en) Mobile device using secure spin torque transfer magnetic random access memory (STTMRAM)
US20120313693A1 (en) Semiconductor device, method and system with logic gate region receiving clock signal and body bias voltage by enable signal
KR20170141110A (ko) 집적 회로, 그것을 포함하는 모바일 장치 및 그것의 해킹 방지 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210209