JP2016137954A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016137954A
JP2016137954A JP2015012581A JP2015012581A JP2016137954A JP 2016137954 A JP2016137954 A JP 2016137954A JP 2015012581 A JP2015012581 A JP 2015012581A JP 2015012581 A JP2015012581 A JP 2015012581A JP 2016137954 A JP2016137954 A JP 2016137954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
sheet
image forming
forming apparatus
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015012581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6398747B2 (ja
Inventor
高見 毅
Takeshi Takami
毅 高見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2015012581A priority Critical patent/JP6398747B2/ja
Priority to US14/995,359 priority patent/US9527689B2/en
Publication of JP2016137954A publication Critical patent/JP2016137954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6398747B2 publication Critical patent/JP6398747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/06Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers
    • B65H5/062Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by rollers or balls, e.g. between rollers between rollers or balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/12Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers
    • B65H29/125Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by means of the nip between two, or between two sets of, moving tapes or bands or rollers between two sets of rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H85/00Recirculating articles, i.e. feeding each article to, and delivering it from, the same machine work-station more than once
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/16Inclined tape, roller, or like article-forwarding side registers
    • B65H9/166Roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/10Modular constructions, e.g. using preformed elements or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/13Details of longitudinal profile
    • B65H2404/134Axle
    • B65H2404/1341Elastic mounting, i.e. subject to biasing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/142Roller pairs arranged on movable frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/142Roller pairs arranged on movable frame
    • B65H2404/1421Roller pairs arranged on movable frame rotating, pivoting or oscillating around an axis, e.g. parallel to the roller axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/143Roller pairs driving roller and idler roller arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/14Roller pairs
    • B65H2404/144Roller pairs with relative movement of the rollers to / from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/15Roller assembly, particular roller arrangement
    • B65H2404/152Arrangement of roller on a movable frame
    • B65H2404/1526Arrangement of roller on a movable frame both roller ends being journalled to be movable independently from each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/51Cross section, i.e. section perpendicular to the direction of displacement
    • B65H2404/513Cross section, i.e. section perpendicular to the direction of displacement with limited number of active areas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/53Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties
    • B65H2404/531Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties particular coefficient of friction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 第1ローラのうちシートに接触する円周面をゴム等の摩擦係数が大きい弾性材料にて構成し、かつ、第2ローラのうちシートに接触する円周面をゴムより硬質な材質にて構成した再搬送ユニットを備える画像形成装置において、画質の低下を抑制する。
【解決手段】 第2ローラ23の回転軸線方向端部側のうちシートの移動方向上流側が第1ローラ22側に変位することを規制する規制部材26を設ける。これにより、第1ローラ22の外周面における偏摩耗の進行を抑制して摩耗粉の発生を抑制できるので、画質の低下を抑制することが可能となる。
【選択図】図6

Description

本発明は、シートに画像を形成する画像形成装置に関する。
例えば、特許文献1に記載の画像形成装置に係る再搬送ユニットには、第1ローラ及び第2ローラを有して構成されたローラ組が2組設けられている。第2ローラの回転軸線は、第1ローラの回転軸線に対して傾いている。そして、第2ローラは、バネ等の押圧部材により第1ローラに押し付けられている。
特開2012−96858号公報
発明者は、第1ローラのうちシートに接触する円周面をゴム等の摩擦係数が大きい弾性材料にて構成し、かつ、第2ローラのうちシートに接触する円周面をゴムより硬質な材質にて構成した再搬送ユニットを試作するとともに、シートに形成される画像の品質(以下、画質という。)について調査した。
当該調査の結果、発明者は、画像形成装置の稼働時間が増加すると、ゴムの特定部位が削れて再搬送されるシートに付着し、形成される画像の画質が低下することを発見した。
本発明は、上記点に鑑み、上記構成の再搬送ユニットを備える画像形成装置において、画質の低下を抑制することを目的とする。
本願に係る発明では、シートに画像を形成する画像形成部(2)と、画像が形成されたシートを画像形成部(2)に再搬送する再搬送ユニット(20)と、再搬送ユニット(20)に設けられ、シートに接触する円周面がゴムにて構成された第1ローラ(22)であって、当該再搬送ユニット(20)にて搬送されるシートの搬送方向と直交する回転軸線(Lr1)を有する第1ローラ(22)と、第1ローラ(22)と対向する位置に配設され、シートに接触する円周面がゴムより硬質な材質にて構成された第2ローラ(23)であって、第1ローラ(22)の回転軸線(Lr1)に対して傾いた回転軸線(Lr2)を有する第2ローラ(23)と、第2ローラ(23)を第1ローラ(22)側に押圧する弾性力を発揮する押圧部材(25A)と、第2ローラ(23)の回転軸線方向端部が第1ローラ(22)側に変位することを規制する規制部材(26)であって、第2ローラ(23)の回転軸線方向における両端部のうちシートの移動方向上流側にある端部に設けられた規制部材(26)とを備える。
すなわち、発明者は、「第2ローラ(23)が第1ローラ(22)に対して傾いた状態で第1ローラ(22)と第2ローラ(23)とが接触して回転すると、第2ローラ(23)には、第2ローラ(23)の回転軸線方向端部側のうちシートの移動方向上流側を第1ローラ(22)側に回転させるモーメントが作用する」ことを発見した。
さらに、発明者は、「上記モーメントにより第2ローラ(23)の回転軸線方向一端側が第1ローラ(22)の外周面に食い込むことにより、当該外周面の一部が削れるように偏摩耗するとともに、偏摩耗時に発生した摩耗粉が原因となって画質の低下を招く」ことを発見した。
上記の画質低下原因に対して、本願に係る発明では、第2ローラ(23)の回転軸線方向端部側のうちシートの移動方向上流側が第1ローラ(22)側に変位することを規制する規制部材(26)を備えている。したがって、本願に係る発明では、偏摩耗の進行を抑制して摩耗粉の発生を抑制できるので、画質の低下を抑制することが可能となる。
因みに、上記各手段等の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段等との対応関係を示す一例であり、本発明は上記各手段等の括弧内の符号に示された具体的手段等に限定されるものではない。
本発明の実施形態に係る画像形成装置1の断面図である。 本発明の実施形態に係る再搬送ユニット20の外観斜視図である。 図2のA部拡大図である。 Aは図3の分解図である。Bは図4AのC部拡大断面図である。 図2のA部拡大上面図である。 図5のA−A断面図である。 図5のA−A断面図である。 第2ローラ23に発生するモーメントの説明図である。
以下に説明する「発明の実施形態」は実施形態の一例を示すものである。つまり、特許請求の範囲に記載された発明特定事項等は、下記の実施形態に示された具体的手段や構造等に限定されるものではない。
本実施形態は、レーザプリンタ等の電子写真方式の画像形成装置に本発明を適用したものである。各図に付された方向を示す矢印等は、各図相互の関係を理解し易くするために記載したものである。本発明は、各図に付された方向に限定されるものではない。
少なくとも符号を付して説明した部材又は部位は、「複数」や「2つ以上」等の断りをした場合を除き、少なくとも1つ設けられている。以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
(第1実施形態)
1.画像形成装置の概略構成
画像形成装置1は、図1に示すように、画像形成部2、給紙装置10及び再搬送ユニット20等を有している。画像形成部2は、用紙やOHPシート等(以下、シートという。)に画像を形成する。給紙装置10は画像形成部2にシートを送り出す。再搬送ユニット20は、画像形成部2から排出されたシートを画像形成部2の入口側に再搬送する。
本実施形態に係る画像形成部2は、プロセスカートリッジ3、露光器4及び定着器5等を有するモノクロ方式である。プロセスカートリッジ3には、現像剤像が担持される感光ドラム3A、及び感光ドラム3Aを帯電させる帯電器3B等が収納されている。
帯電した感光ドラム3Aは、露光器4にて露光されてその外周面に静電潜像が形成される。静電潜像が形成された感光ドラム3Aに現像剤が供給されると、感光ドラム3Aの外周面に現像剤像が担持(形成)される。
感光ドラム3Aと対向する位置には転写ローラ8が配設されている。転写ローラ8は、感光ドラム3Aに担持されている現像剤像をシートに転写させる。定着器5は、シートに転写された現像剤像をシートに定着させる。つまり、シートが搬送経路L1上を搬送されながら当該シートに画像が形成されていく。
排紙トレイ9には画像形成が終了したシートが載置される。なお、「画像形成が終了したシート」とは、(a)シートの片面のみに画像を形成する片面印刷モードに時においては、当該片面に画像が形成されたシートであり、(b)シートの表裏両面に画像を形成する両面印刷モードに時においては、当該両面に画像が形成されたシートをいう。
排出ローラ9Aは、定着器5から排出されたシートに接触して回転することによりシートに搬送力を付与する。当該排出ローラ9Aは、画像形成が終了したシートを排出ローラ9Aに向けて排出する排出機能、及び後述する再送機能を有する。ピンチローラ9Bは、シートを排出ローラ9Aに押し付ける。
再搬送機能は、両面印刷モード時において片面のみに画像が形成された状態で作動する機能である。具体的には、表面(片面)への画像形成が終了したシートの搬送の向きを反転させて再搬送路L2に向けてシートを搬送する。
また、給紙装置10は、給紙トレイ11、ピックアップローラ12及び分離機構13等を有して構成されている。給紙トレイ11は、画像形成部2に搬送されるシートが積層状態に載置される。
ピックアップローラ12は、給紙トレイ11に載置されたシートを画像形成部2側に送出する。分離機構13は、分離パッド13A及び分離ローラ13B等を有している。そして、分離機構13は、ピックアップローラ12により複数枚のシートが送出されたときに、それらシートを分離して1枚ずつ画像形成部2に送り出す。
2.再搬送ユニット
2.1 再搬送ユニットの概要
再搬送ユニット20は、画像形成部2から排出されたシートを画像形成部2の入口側に再搬送するための再搬送路L2の一部を構成する。再搬送路L2は、両面印刷モード時に、表面への画像形成が終了したシートを画像形成部2に再搬送するための搬送路である。
再搬送ユニット20は装置本体1Aに着脱自在に挿入装着されている。装置本体1Aとは、画像形成部2等が収納された筐体や強度部材であるフレーム等をいう。再搬送ユニット20の着脱方向は、再搬送ユニット20を搬送されるシートの搬送方向(本実施形態では、前後方向)と一致している。
再搬送ユニット20は、図2に示すように、搬送トレイ21、第1ローラ22及び第2ローラ23等を有する。搬送トレイ21は、シートの搬送を案内して再搬送路L2の少なくとも一部を構成する。
搬送トレイ21には突条21Aが複数設けられている。それら突条21Aは、シートの搬送方向と平行な方向に延びている。当該突条21Aの尾根状先端がシートの下面に滑り接触(以下、摺接ともいう。)することによりシートの搬送を案内する。
第1ローラ22は、図3に示すように、再搬送ユニット20にて搬送されるシートの搬送方向と直交する回転軸線Lr1を有する。すなわち、第1ローラ22は、図4Aに示すように、第1ローラ部22A及び第1軸部22B等を有している。
第1ローラ部22Aは、円筒状又は円柱状の回転体であって、シートに接触する円周面がゴム(例えば、EPDM)にて構成されている。第1軸部22Bは、第1ローラ部22Aを支持するとともに、第1ローラ部22Aに回転力を付与する。
第1軸部22Bには装置本体1A側から駆動力が供給される。第1軸部22Bの軸線方向一端側には歯車22Cが設けられている。再搬送ユニット20が装置本体1Aに装着されると、歯車22Cと装置本体1Aに設けられた駆動歯車(図示せず。)とが噛み合う。
第2ローラ23は、第1ローラ22と対向する位置に配設されてシートを第1ローラ22側に押し付ける。すなわち、第2ローラ23は、第2ローラ部23A及び第2軸部23B等を有している。
第2ローラ部23Aは、円筒状又は円柱状の回転体であって、シートに接触する円周面がゴムより硬質な材質(例えば、POM)にて構成されている。第2軸部23Bは、第2ローラ部23Aを回転可能に支持するため部位である。
第2ローラ23、つまり第2ローラ部23Aの回転軸線Lr2は、図5に示すように、第1ローラ22の回転軸線Lr1に対して傾いている。このため、再搬送ユニット20上を搬送されるシートは、搬送方向下流側に向けて搬送されながら、第2ローラ23の回転軸線方向端部側のうちシートの移動方向上流側に寄せられていく。
具体的には、第1ローラ22と第2ローラ23により挟持されたシートは、画像形成装置1の前方側に向けて搬送されながら画像形成装置1の左端側に寄せられていく。これにより、搬送されるシートの姿勢が、再搬送ユニット20の左端側、つまり歯車22C側に設けられた案内壁21B(図4B参照)の壁面に倣うように矯正される。
2.2 第2ローラの取付構造
第2ローラ23は、図4Aに示すように、取付プレート24を介して搬送トレイ21に組み付けられている。取付プレート24には、位置決め用の穴部24A、24Bが設けられている。
穴部24A、24Bには、図5に示すように、搬送トレイ21に設けられた円柱状の位置決め用のボス部21C、21Dが嵌り込む。これにより、搬送トレイ21に対する取付プレート24の位置が決められる。ネジ24E、24Fは、取付プレート24を搬送トレイ21に固定する。
取付プレート24には一対の軸受部24G、24Hが設けられている。一対の軸受部24G、24Hは、第2軸部23Bに摺接することにより、所定寸法を越えて第2ローラ23が搬送方向(本実施形態では、前後方向)に移動することを規制する。
押圧部材25は、第2ローラ23を第1ローラ22側に押圧する弾性力を発揮するバネ部材である。押圧部材25は第1押圧部材25A及び第2押圧部材25Bを有して構成されている。
第1押圧部材25Aは、第2軸部23Bの長手方向一端側を押圧する。第2押圧部材25Bは、第2軸部23Bの長手方向他端側を押圧する。なお、第2軸部23Bの長手方向一端側は、第2ローラ23の回転軸線方向端部側のうちシートの移動方向上流側である。
第2軸部23Bの長手方向他端側は、第2ローラ23の回転軸線方向端部側のうちシートの移動方向下流側である。因みに、第1押圧部材25A及び第2押圧部材25Bは、図4Aに示すように、一体化された2つの捻りコイルバネにより構成されている。
第2ローラ23の回転軸線方向における両端部のうちシートの移動方向上流側にある端部側、つまり第2軸部23Bの長手方向一端(図5では、第2軸部23Bの左端側)には、図6に示すように、規制部材26が設けられている。
規制部材26は、第2ローラ23の回転軸線方向端部が第1ローラ22側に、所定寸法を超えて変位することを規制する。具体的には、第2ローラ23が第1ローラ22側に所定寸法まで変位すると、図7に示すように、第2軸部23Bの左端側が規制部材26に接触して第2ローラ23の変位を規制する。
規制部材26は、弾性変形可能な弾性材にて構成され、かつ、弾性変形することにより第2ローラ23の変位を規制する規制力F1を発揮する。取付プレート24には、規制力F1に対する反力F2を受ける受け部24Cが設けられている。なお、反力F2は、規制部材26に作用する力の1つである。
つまり、第2ローラ23が第1ローラ22側に変位すると、第2軸部23Bの左端側が規制部材26に接触する(図7参照)。これにより、棒状(線状)に構成された規制部材26の先端側(図7では、右端側)が第1ローラ22側に弾性変位するので、規制力F1が発生する。
このとき、規制部材26の根元側(図7では、左端側)が受け部24Cに接触するとともに、当該受け部24Cが規制力F1に対する反力F2を受ける。以上のように、再搬送ユニット20は、受け部24C、第2ローラ23、第1押圧部材25A及び規制部材26を有する。
第1押圧部材25Aと規制部材26とは、図6に示すように、第1押圧部材25Aを構成する線材25Cにて一体形成されている。線材25Cは、バネ鋼鋼材等の金属製の線状(棒状)の部材である。
線材25Cは、第1部位25D、第2部位25E及び第3部位25Fを有して概ねU字状に成形されている。すなわち、第1部位25Dは、第2ローラ23(第2軸部23B)を挟んで第1ローラ22(第2軸部23B)と反対側に位置して第1押圧部材25Aの少なくとも一部を構成する。
第2部位25Eは、第2ローラ23(第2軸部23B)を挟んで第1部位25Dと反対側に位置して規制部材26の少なくとも一部を構成する。第3部位25Fは、第1部位25Dと第2部位25Eを連結するとともに、U字状に湾曲している。
第2ローラ23のうち第1押圧部材25A及び規制部材26から力を受ける部位の寸法、つまり、第2軸部23Bの直径寸法D1は、第1押圧部材25Aと規制部材26との間隔寸法D2より小さくなっている。
したがって、第2軸部23Bの左端側を第1ローラ22側に変位させる力(以下、変位力という。)が発生していない状態、つまり、第1ローラ22が回転していない状態では、図6に示すように、規制部材26と第2軸部23Bとは非接触状態となっている。
第1ローラ22が回転し始めると、後述するように、第2ローラ23には変位力が作用するため、第2軸部23Bの左端側が第1ローラ22側に変位し、規制部材26と第2軸部23Bとが接触する。
3.本実施形態に係る画像形成装置の特徴
発明者は、「第2ローラ23が第1ローラ22に対して傾いた状態で第1ローラ22と第2ローラ23とが接触して回転すると、第2軸部23Bの左端側を第1ローラ22側に回転させるモーメントM1が作用する」ことを発見した。
すなわち、上述したように、第2ローラ23が第1ローラ22に対して傾いた状態で第1ローラ22と第2ローラ23とが接触して回転すると、第1ローラ22と第2ローラ23により挟持されたシートには、図8に示すように、当該シートを左端側に寄せる力(以下、寄せ力F3という。)が作用する。
これに応答して、第2ローラ23の外周面には、寄せ力F3に対する反力F4が発生するため、第2ローラ23には、反力F4を起因とする重心G周りのモーメントM1が発生する。そして、当該モーメントM1の回転の向きは、第2軸部23Bの左端側を第1ローラ22側に回転させる向きとなる。
そして、第2ローラ23の左端側がモーメントM1により第1ローラ22の外周面に食い込むことにより、ゴム製の当該外周面の一部が削れるように偏摩耗するとともに、偏摩耗時に発生した摩耗粉が原因となって画質の低下を招く。
上記の画質低下原因に対して、本実施形態では、第2軸部23Bの左端側が第1ローラ22側に変位することを規制する規制部材26を備えている。したがって、偏摩耗の進行を抑制して摩耗粉の発生を抑制できるので、画質の低下を抑制することが可能となる。
本実施形態に係る規制部材26は、第2軸部23Bに接触して第2ローラ23の変位を規制する。これにより、規制部材26が第2ローラ部23Aに接触する構成に比べて第2ローラ23の回転抵抗を小さくできるとともに、規制部材26と搬送されるシートとが接触してしまうことを抑制できる。
本実施形態では、規制部材26は、弾性変形可能な弾性材にて構成されているとともに、弾性変形することにより第2ローラ23の変位を規制する規制力を発揮する。さらに、再搬送ユニット20には、規制部材26に作用する力であって規制力の反力を受ける受け部24Cを備えている。これにより、第2ローラ23及び規制部材26の寸法バラツキを吸収することができる。なお、上記の寸法バラツキとは、少なくとも寸法公差範囲内の寸法バラツキである。
本実施形態では、第2ローラ23のうち第1押圧部材25A及び規制部材26から力を受ける部位(第2軸部23B)の直径寸法D1が、第1押圧部材25Aと規制部材26との間隔寸法D2より小さい。
これにより、第2ローラ23は第1押圧部材25A及び規制部材26のうちいずれか一方に接触する。したがって、第2ローラ23が第1押圧部材25A及び規制部材26に接触する場合に比べて回転抵抗を小さくできる。
本実施形態では、第1押圧部材25A、第2押圧部材25B及び規制部材26が一体化されているので、押圧部材25を装着すると同時に規制部材26の装着が完了するので、組立工数の増加、及び再搬送ユニット20の大幅な改良等を招くことなく、画質の低下を抑制できる。
(その他の実施形態)
上述の実施形態に係る規制部材26は、第2軸部23Bに摺接したが、本発明はこれに限定されるものではなく、第2ローラ部23Aに摺接してもよい。
上述の実施形態では、第1押圧部材25Aと規制部材26とが、第1押圧部材25Aを構成する線材25Cにて一体形成され、かつ、当該線材25Cが略U字状に成形されていたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、第1押圧部材25Aと規制部材26としてもよい。
上述の実施形態に係る規制部材26は、弾性変形することにより第2ローラ23の変位を規制したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、取付プレート24に第2軸部23Bと接触するストッパ等の剛体を設けて第2ローラ23の変位を規制してもよい。
上述の実施形態では、第2軸部23Bの直径寸法D1は、第1押圧部材25Aと規制部材26との間隔寸法D2より小さくなっていたが、本発明はこれに限定されるものではない。
上述の実施形態では、モノクロ電子写真方式の画像形成装置1に本発明を適用したが、本発明の適用はこれに限定されるものではなく、例えば、カラー方式の画像形成装置1にも適用できる。
また、本発明は、特許請求の範囲に記載された発明の趣旨に合致するものであればよく、上述の実施形態に限定されるものではない。
1… 画像形成装置 1A… 装置本体 2… 画像形成部
3… プロセスカートリッジ 3A… 感光ドラム
4… 露光器 5… 定着器 8… 転写ローラ 9… 排紙トレイ
9A… 排出ローラ 9B… ピンチローラ 10… 給紙装置
11… 給紙トレイ 12… ピックアップローラ 13… 分離機構
13A… 分離パッド 20… 再搬送ユニット 21… 搬送トレイ
21A… 突条 21B… 案内壁 21C… ボス部
22… 第1ローラ 22A… 第1ローラ部 22B… 第1軸部
22C… 歯車 23… 第2ローラ 23A… 第2ローラ部
23B… 第2軸部 24… 取付プレート 24A… 穴部
24E… ネジ 24G… 軸受部 24C…受け部 25… 押圧部材
25A… 第1押圧部材 25B… 第2押圧部材 26… 規制部材

Claims (6)

  1. シートに画像を形成する画像形成部と、
    画像が形成されたシートを前記画像形成部に再搬送する再搬送ユニットと、
    前記再搬送ユニットに設けられ、シートに接触する円周面がゴムにて構成された第1ローラであって、当該再搬送ユニットにて搬送されるシートの搬送方向と直交する回転軸線を有する第1ローラと、
    前記第1ローラと対向する位置に配設され、シートに接触する円周面がゴムより硬質な材質にて構成された第2ローラであって、前記第1ローラの回転軸線に対して傾いた回転軸線を有する第2ローラと、
    前記第2ローラを前記第1ローラ側に押圧する弾性力を発揮する押圧部材と、
    前記第2ローラの回転軸線方向端部が前記第1ローラ側に変位することを規制する規制部材であって、前記第2ローラの回転軸線方向における両端部のうちシートの移動方向上流側にある端部側に設けられた規制部材と
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記第2ローラは、シートに接触するローラ部、及び前記ローラ部より小径の軸部であって当該ローラ部を支持する軸部を有しており、
    前記規制部材は、前記軸部に接触して前記第2ローラの変位を規制することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記規制部材は、弾性変形可能な弾性材にて構成されているとともに、弾性変形することにより前記第2ローラの変位を規制する規制力を発揮する部材であり、
    前記再搬送ユニットは、前記規制部材に作用する力であって前記規制力の反力を受ける受け部、前記第2ローラ、前記押圧部材及び前記規制部材を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記押圧部材と前記規制部材とは、前記押圧部材を構成する線材にて一体形成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記線材は、
    前記第2ローラを挟んで前記第1ローラと反対側に位置して前記押圧部材の少なくとも一部を構成する第1部位、
    前記第2ローラを挟んで前記第1部位と反対側に位置して前記規制部材の少なくとも一部を構成する第2部位、及び
    前記第1部位と前記第2部位を連結する第3部位であって、U字状に湾曲した第3部位
    を有して構成されていることを特徴とする請求項4に画像形成装置。
  6. 前記第2ローラを挟んで一方側に前記押圧部材が配置され、他方側に前記規制部材が配置されており、
    前記第2ローラのうち前記押圧部材及び前記規制部材から力を受ける部位の直径寸法は、前記押圧部材と前記規制部材との間隔寸法より小さいことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2015012581A 2015-01-26 2015-01-26 画像形成装置 Active JP6398747B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015012581A JP6398747B2 (ja) 2015-01-26 2015-01-26 画像形成装置
US14/995,359 US9527689B2 (en) 2015-01-26 2016-01-14 Image forming apparatus including re-conveying unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015012581A JP6398747B2 (ja) 2015-01-26 2015-01-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016137954A true JP2016137954A (ja) 2016-08-04
JP6398747B2 JP6398747B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=56433959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015012581A Active JP6398747B2 (ja) 2015-01-26 2015-01-26 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9527689B2 (ja)
JP (1) JP6398747B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10087026B2 (en) 2016-06-23 2018-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus including the same
JP2019055561A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7010033B2 (ja) * 2018-02-05 2022-01-26 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448745A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Canon Kk Paper diagonal feeder
JPH04244873A (ja) * 1990-09-07 1992-09-01 Hewlett Packard Co <Hp> プリンタにおけるシート整列装置
JPH06239501A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Canon Inc シ−ト材搬送装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6978998B2 (en) * 2003-05-05 2005-12-27 Lite-On Technology Corporation Positioning structure of roller adapted for an auto document feed apparatus
JP4717676B2 (ja) * 2006-03-27 2011-07-06 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP5338785B2 (ja) 2010-10-29 2013-11-13 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5724358B2 (ja) * 2010-12-17 2015-05-27 富士ゼロックス株式会社 搬送装置及び画像形成装置
JP5753863B2 (ja) * 2013-01-10 2015-07-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP6070361B2 (ja) * 2013-03-29 2017-02-01 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6448745A (en) * 1987-08-19 1989-02-23 Canon Kk Paper diagonal feeder
JPH04244873A (ja) * 1990-09-07 1992-09-01 Hewlett Packard Co <Hp> プリンタにおけるシート整列装置
JPH06239501A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Canon Inc シ−ト材搬送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10087026B2 (en) 2016-06-23 2018-10-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and image forming apparatus including the same
JP2019055561A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6398747B2 (ja) 2018-10-03
US20160214813A1 (en) 2016-07-28
US9527689B2 (en) 2016-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4277830B2 (ja) 画像形成装置
JP5724358B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
US20180060707A1 (en) Sheet Conveyance Apparatus That Ensures Reduced Noise, and Image Forming Apparatus Including the Same
JP2007254092A (ja) 給紙分離機構およびこの給紙分離機構が適用された画像形成装置
JP2007031027A (ja) 用紙搬送装置
JP6398747B2 (ja) 画像形成装置
JP2008024396A (ja) 手差しトレイ及び画像形成装置
JP6922463B2 (ja) 搬送装置、帯電装置および画像形成装置
JP6446831B2 (ja) 画像形成装置
JP7039290B2 (ja) シート収容装置及び画像形成装置
JP2018095431A (ja) シート搬送装置および画像形成装置
JP5115235B2 (ja) 給紙装置、及び画像形成装置
JP6474338B2 (ja) 画像形成ユニットおよび画像形成装置
JP2019219639A (ja) 画像形成装置
JP2006124081A (ja) 画像形成装置
US10087026B2 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus including the same
JP5060332B2 (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
US10185262B2 (en) Fixing device having pressing member and gear arrangement
US10221884B2 (en) Rotating shaft, roller, sheet conveyance device, and image forming apparatus
JP6451834B2 (ja) 画像形成装置
JP6648410B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP2022085441A (ja) 画像形成装置
JP2014026095A (ja) 記録シートガイド構造およびカートリッジ
JP4347164B2 (ja) シート搬送装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP2023030391A (ja) 収容部材、及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6398747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150