JP2016137888A - セルフロック機構 - Google Patents

セルフロック機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2016137888A
JP2016137888A JP2016000124A JP2016000124A JP2016137888A JP 2016137888 A JP2016137888 A JP 2016137888A JP 2016000124 A JP2016000124 A JP 2016000124A JP 2016000124 A JP2016000124 A JP 2016000124A JP 2016137888 A JP2016137888 A JP 2016137888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
self
driven member
lock
locking mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016000124A
Other languages
English (en)
Inventor
チュン チャン ユアン
yuan chun Zhang
チュン チャン ユアン
ユン チ ファ
Fa Yun Qi
ユン チ ファ
アン ニエ ジン
Jin An Nie
アン ニエ ジン
フェン チン ルイ
Rui Feng Qin
フェン チン ルイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Electric SA
Original Assignee
Johnson Electric SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Electric SA filed Critical Johnson Electric SA
Publication of JP2016137888A publication Critical patent/JP2016137888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/44Mechanical mechanisms transmitting rotation
    • F16D2125/46Rotating members in mutual engagement
    • F16D2125/48Rotating members in mutual engagement with parallel stationary axes, e.g. spur gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/06Locking mechanisms, e.g. acting on actuators, on release mechanisms or on force transmission mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/064Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
    • F16D41/066Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
    • F16D41/067Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical and the members being distributed by a separate cage encircling the axis of rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

【課題】電気駐車ブレーキシステムに用いるのに適したセルフロック機構、及びセルフロック機構を含む電気駐車ブレーキシステムを提供する。【解決手段】セルフロック機構は、駆動部材522,524と、被駆動部材と、固定部材と、ロックホルダと、多数のロック部材564とを有する。ロックホルダは、前記駆動部材522,524及び前記被駆動部材を取り囲み、支持ベース562と、前記支持ベース562から延在するリブ563とを有する。ロック部材564は、各リブ563の軸方向端部に連結される。前記ロック部材564は、前記被駆動部材の半径方向外面と前記固定部材の内壁との間に半径方向に配置される。前記半径方向外面と前記内壁との間の距離は、中心から周方向の両側まで徐々に小さくなる。前記半径方向外面と前記内壁との間の最大距離は、前記ロック部材564の直径よりも大きく、最小距離は、前記ロック部材564の前記直径よりも小さい。【選択図】図6

Description

[0002]
本発明は、車両の電気駐車ブレーキシステムに関し、特に、電気駐車ブレーキシステムに用いるのに適したセルフロック機構に関する。
[0003]
車両の駐車ブレーキシステムは、駐車中の車両の移動を防止するように設計されている。従来の駐車ブレーキシステムは、手動式である。運転者は、物理的にレバーを引いて、駐車ブレーキをかけなければならない。電気駐車ブレーキ(EPB)システムは、従来の駐車ブレーキシステムに取って代わるものである。EPBシステムは、多数のアクチュエータを含み、各アクチュエータは、電気モータによって駆動されて、車両のブレーキを作動させる。アクチュエータは、親ねじ又はボールねじを含むことができる。使用者は、ボタンを押して、モータを作動させて、アクチュエータの親ねじ又はボールねじを回転させることによって、ブレーキをかける。
[0004]
しかしながら、親ねじを用いるアクチュエータは、低効率である。ボールねじを用いることによって、アクチュエータの効率を向上させることはできるが、アクチュエータは、セルフロックすることができない。車両が斜面にある場合、車両は、ブレーキをかけた後、アクチュエータが「緩む」につれて、動き始める場合がある。或いは、モータは、駐車ブレーキの作動中ずっと、作動状態のままでなければならず、これは、明らかに安全性の問題のため、望ましい状況ではない。
[0005]
したがって、特に(但し、以下に限られない)、電気駐車ブレーキシステムに用いるのに適したセルフロック機構、及びセルフロック機構を含む電気駐車ブレーキシステムが望まれる。
[0006]
したがって、本発明は、その一態様において、セルフロック機構を提供するものである。このセルフロック機構は、駆動部材と、前記駆動部材を駆動するようになっている被駆動部材と、固定部材と、多数のロック部材と、前記駆動部材及び前記被駆動部材を取り囲み、前記ロック部材を保持するためのロックホルダと、を備え、前記ロックホルダは、支持ベースと、前記支持ベースの内壁に前記支持ベースの周方向に配置される複数のリブであって、各リブの軸方向端部は、前記固定部材内に延在する、複数のリブと、を備え、前記駆動部材、前記被駆動部材、前記固定部材、及び前記ロックホルダは、互いに同軸であり、前記ロック部材は、それぞれ1つずつ、各リブの前記軸方向端部に連結され、前記被駆動部材の半径方向外面と前記固定部材の内壁との間に配置され、前記被駆動部材の前記半径方向外面と前記固定部材の前記内壁との間の距離は、前記半径方向外面の中心から前記半径方向外面の周方向の両側まで徐々に小さくなり、前記被駆動部材の前記半径方向外面と前記固定部材の前記内壁との間の最大距離は、前記ロック部材の直径よりも大きく、前記被駆動部材の前記半径方向外面と前記固定部材の前記内壁との間の最小距離は、前記ロック部材の前記直径よりも小さく、これによって、前記駆動部材が前記被駆動部材を回転させると、前記ロックホルダは、前記駆動部材によって回転されて、それぞれの前記半径方向外面の前記中心に実質的に位置する各ロック部材を維持し、前記被駆動部材が外力によって回転されると、前記被駆動部材の前記半径方向外面は、前記ロック部材に対して相対的に回転することによって、前記固定部材と前記被駆動部材の前記半径方向外面との間に前記ロック部材をロックして、前記被駆動部材がこれ以上回転するのを阻止する。
[0007]
前記固定部材は、前記ロックホルダの前記支持ベースの軸方向端部上に積み重ねられることが好ましい。
[0008]
前記駆動部材に、少なくとも1つの駆動ブロックが設けられ、前記被駆動部材に、複数の停止ブロックが設けられ、前記少なくとも1つの駆動ブロックは、前記複数の停止ブロック間に配置され、前記少なくとも1つの駆動ブロックは、前記複数の停止ブロックに係合して、前記被駆動部材を回転させるように構成され、前記複数の停止ブロックの各々の外面は、前記被駆動部材の前記半径方向外面の少なくとも一部であることが好ましい。
[0009]
前記駆動部材及び前記被駆動部材は、順次、シャフトに軸方向にスリーブ嵌合され、前記駆動部材は、前記シャフトに固定連結されて、前記シャフトと共に回転し、前記被駆動部材は、前記シャフトに回転可能に連結されることが好ましい。
[0010]
前記駆動部材は、更に、固定部を備え、前記固定部は、前記シャフトに固定連結され、前記少なくとも1つの駆動ブロックは、前記固定部から半径方向外方に延在し、前記少なくとも1つの駆動ブロックの軸方向の高さは、前記固定部の軸方向の高さよりも大きく、前記少なくとも1つの駆動ブロックの一部は、前記固定部から前記軸方向に延在して、前記少なくとも1つの駆動ブロックと前記シャフトとの間に設置空間を形成し、前記被駆動部材は、更に、前記設置空間内に延在し、前記シャフトに回転可能にスリーブ嵌合される連結部を備え、前記複数の停止ブロックの各々は、前記連結部から半径方向外方に延在することが好ましい。
[0011]
前記少なくとも1つの駆動ブロックは、前記駆動部材に前記駆動部材の周方向に均等に配置される複数の駆動ブロックを備え、前記複数の駆動ブロック及び前記被駆動部材の前記複数の停止ブロックは、前記周方向に交互に配置され、前記複数の駆動ブロック及び前記ロックホルダの前記複数のリブは、前記周方向に交互に配置されることが好ましい。
[0012]
前記複数の停止ブロックの各々の断面は、二等辺四辺形状であり、前記複数のリブ側の前記複数の停止ブロックの各々の外面は、実質的に平面であり、前記ロック部材は、前記複数の停止ブロックの各々の前記外面と前記固定部材の前記内壁との間に配置されることが好ましい。
[0013]
前記少なくとも1つの駆動ブロックは、第1の駆動部と、前記第1の駆動部から半径方向外方に延在する第2の駆動部とを備え、前記第1の駆動部は、前記被駆動部材の前記複数の停止ブロックを駆動するように構成され、前記第2の駆動部は、前記ロックホルダの前記複数のリブを駆動するように構成され、各第1の駆動部の周方向の幅は、各第2の駆動部の幅よりも小さく、各第2の駆動部の2つの側面は、対応する前記第1の駆動部を越えて突出することが好ましい。
[0014]
前記ロック部材の各々は、実質的に円筒状であり、各ロック部材の軸は、前記ロックホルダの軸に対して実質的に平行であることが好ましい。
[0015]
第2の態様では、本発明は、電気駐車ブレーキシステムのアクチュエータを提供するものである。前記アクチュエータは、モータと、出力部材と、前記モータと前記出力部材との間に配置される伝動装置とを備え、前記伝動装置は、上記のセルフロック機構を含む。
[0016]
前記伝動装置は、更に、伝動機構と、遊星歯車機構とを備え、前記遊星歯車機構は、ギヤハウジングと、太陽歯車と、プラネットキャリアと、複数の遊星歯車とを備え、前記太陽歯車と、前記プラネットキャリア、及び前記複数の遊星歯車は、前記ギヤハウジングに受け入れられ、前記ギヤハウジングの外面から、取付ブロックが突出して、前記ギヤハウジングの回転を制限し、前記ギヤハウジングの内面に、リングギヤが配置され、前記太陽歯車は、前記伝動機構の出力歯車に固定連結され、前記複数の遊星歯車は、前記プラネットキャリアに回転可能に連結され、前記複数の遊星歯車の各々は、前記太陽歯車及び前記リングギヤと噛合し、前記出力部材は、前記プラネットキャリアに連結されることが好ましい。
本発明の好ましい実施形態による電気駐車ブレーキシステムのアクチュエータを示す図である。 図1のアクチュエータの等角断面図である。 図2のアクチュエータの前面断面図である。 図1のアクチュエータのセルフロック機構の等角図である。 図4のセルフロック機構の断面図である。 図4のセルフロック機構の分解等角図である。 別の側面から見た、図5と類似の図である。 制動時のセルフロック機構の第1の状態の概略図である。 制動後のセルフロック機構の第2の状態の概略図である。 制動後の再始動時のセルフロック機構の第3の状態の概略図である。
[0017]
ここで、添付図面の図を参照して、単なる例示として本発明の好ましい実施形態を説明する。図において、複数の図に現れる同一の構造体、要素又は部品は、一般に、それらが現れる全ての図において同じ符号で表記される。図内に示される構成部品及び構造部の寸法は、一般に、便宜のため及び提示の明確さのために選択されたものであり、必ずしも縮尺通りではない。
[0028]
図1〜図3は、本発明の好ましい例示的な実施形態による電気駐車ブレーキ(EPB)システムのアクチュエータを示す。このアクチュエータは、2つの部分からなるケーシング10と、ケーシング10に受け入れられる電気モータ20と、モータ20に連結される伝動装置30とを含む。
[0029]
ケーシング10は、下部ケーシング12と、下部ケーシング12に連結される上部ケーシング14を含む。下部ケーシング12及び上部ケーシング14は、協働して、モータ20及び伝動装置30が受け入れられる区分室を形成する。モータ20は、シャフト22を有するロータを含み、伝動装置30は、シャフト22に連結される。モータ20を作動させると、シャフト22は回転する。シャフト22は、伝動装置30を駆動する。EPBシステムのブレーキ(図示せず)は、出力部材79によって移動して、ブレーキを作動させる。伝動装置30は、セルフロック式であり、これは、モータは、出力部材を駆動することができるが、出力部材に加わる外力は、モータを駆動することができないことを意味する。したがって、一旦ブレーキをかけると、モータが作動しないようにすることができ、モータを作動させてブレーキを解除するまで、ブレーキはかかったままである。モータ20は、逆方向に作動されて(逆回転されて)、伝動装置30を駆動して、ブレーキを解除する。
[0030]
少なくとも1つの実施形態では、振動を低減するため、モータ20と下部ケーシング12との間に、少なくとも1つの環状座金16が配置され、且つ/又は、伝動装置30と上部ケーシング14との間に、少なくとも1つの環状座金16が配置される。座金16は、ゴム、及び/又は、モータ20及び伝動装置30からの振動を吸収又は緩衝することができる他の適当な材料から形成することができる。
[0031]
伝動装置30は、ハウジング40と、ハウジング40に受け入れられるセルフロック機構50と、セルフロック機構50に連結される伝動機構60と、伝動機構60に連結される遊星歯車機構70とを含む。
[0032]
ハウジング40は、ベース42と、ベース42に固定されるカバー44とを含む。ベース42は、基板420と、基板420の端縁からカバー44に向かって垂直に延在する側壁422と、基板420の端縁から、カバー44から遠ざかる方向に垂直に延在する下壁424とを含む。カバー44は、上板440と、上板440の端縁から基板420に向かって垂直に延在する側壁442とを含む。上板440は、基板420に対して実質的に平行であり、基板420から離間していることが好ましい。上板440及び基板420の大きさ及び形状は、同じ又は実質的に同じであることが好ましい。カバー44の側壁442は、ベース42の側壁422に接触する。これにより、ハウジング40は、ベース42とカバー44との間に、受入空間を形成する。セルフロック機構50及び伝動機構60は、ハウジングの受入空間に受け入れられ、並列に配置される。セルフロック機構50は、モータの軸方向端部に配置され、一方、伝動機構60は、モータ20の側方に配置される。
[0033]
ベース42の下壁424は、中空円筒体を形成することができ、これは、基板420から、伝動機構60から遠ざかる方向に外方に延在する。遊星歯車機構70は、下壁424によって形成される中空円筒体に受け入れられる。モータ20の回転は、セルフロック機構50、伝動機構60、及び遊星歯車機構70を介して、出力部材79に伝達されて、ブレーキを作動させて、ブレーキをかけるか、又はブレーキを解除する。セルフロック機構50は、外力によってモータが逆駆動されて、ブレーキをかけるか、又は、更に重要なことには、ブレーキを解除するのを防止することができる。したがって、一旦ブレーキをかけると、モータを作動させてブレーキを解除するまで、ブレーキはかかったままである。
[0034]
図4〜図7を参照すると、セルフロック機構50は、駆動部材52と、被駆動部材54と、ロックホルダ56と、固定部材80とを含む。駆動部材52、被駆動部材54、ロックホルダ56、及び固定部材80は、互いに同軸である。駆動部材52及び被駆動部材54は、順次、シャフト22にスリーブ嵌合される。ロックホルダ56は、駆動部材52及び被駆動部材54の外側にスリーブ嵌合される。駆動部材52は、シャフト22に固定連結され、シャフトと共に回転する。被駆動部材54は、シャフト22に回転可能にスリーブ嵌合され、シャフト22に対して相対的に回転することができる。駆動部材52は、シャフトを中心として被駆動部材54を回転させるようになっている。
[0035]
基板420に、開口部が形成される。シャフト22は、基板420の開口部を貫通する。基板420に、固定座421が配置される。固定座421は、開口部を取り囲む側壁であり、基板420から受入空間内に延在する。固定座421は、開口部と同軸にすることができ、固定座421の内径は、開口部の直径よりもわずかに大きい。少なくとも1つの実施形態では、セルフロック機構50は、固定座421に回転可能に受け入れられる。回転時の摩擦を低減するため、基板420の開口部の直径は、シャフト22の直径よりも大きく、好ましくは、被駆動部材54の外径以上である。セルフロック機構50のロックホルダ56の外径は、固定座421の内径よりもわずかに小さい。
[0036]
ロックホルダ56は、支持ベース562と、支持ベース562に配置される複数のロック部材564とを含む。支持ベース562は、固定座421に受け入れられ、基板420に担持される。支持ベースは、リング状であることが好ましい。少なくとも1つの実施形態では、接触面積を減らすため、支持ベース562の内径は、基板420の開口部の直径よりも大きい。代替実施形態では、支持ベース562の内径は、基板420の開口部の直径に等しいか又はそれよりもわずかに小さいように設計される。固定部材80は、支持ベース562上に積み重ねられる。固定部材80は、実質的に中空円形状であり、シャフト22は、固定部材80を貫通することができる。固定部材80から2つの突起82がそれぞれ延在し、固定座421は、更に、固定部材をハウジング40に固定するための2つの突起を含む。固定部材80は、ねじ、又は固定部材80の突起82及び固定座421の対応する突起を貫通する他の連結部材によって、固定座421に固定することができる。したがって、ロックホルダ56は、固定部材80と基板420との間に挟み込まれ、ロックホルダ56を軸方向に配置する。
[0037]
複数のリブ563が、支持ベース562の内壁から突出して配置される。少なくとも1つの実施形態では、リブ563は、支持ベース562の周方向に均等に配置される。各リブ563の内面は、実質的に円弧状であり、各リブ563の円弧状の内面は、支持ベース562と同軸の仮想円筒面上に位置することが好ましい。各リブ563の円弧状の内面は、仮想円筒面の一部を形成することができる。仮想円筒面の直径は、支持ベース562の内径よりも小さい。各リブ563の軸方向端部は、支持ベース562から延出して、固定部材80内に到達する。ロック部材564は、各リブ563の軸方向端部によって、回転可能に支持される。各リブ563に溝が形成されて、対応するロック部材564を受け入れる。この溝は、リブ563に半径方向に交差する。ロックホルダ56の半径方向のロック部材564は、リブ563の半径方向の内側面及び外側面を越えて延在する。各リブ563のロック部材564の軸は、ロックホルダ56の軸に対して平行又は実質的に平行である。少なくとも1つの実施形態では、ロック部材564の各々は、円筒ころである。ロック部材564は、ロックホルダ56の軸の周りに対称に配置される。
[0038]
駆動部材52は、支持ベース562に設けられる。駆動部材52は、シャフト22に固定連結される固定部522と、固定部522から半径方向外方に延在する複数の駆動ブロック524とを含む。固定部522の外径は、リブ563の1つの内接円の直径よりも小さい。したがって、固定部522の回転時、固定部522とロックホルダ56のリブ563との接触はない。少なくとも1つの実施形態では、駆動ブロック524は、固定部522の周方向に均等に配置される。駆動ブロック524の数は、ロックホルダ56のリブ563の数に等しくすることができる。各駆動ブロック524は、組み付けられると、2つの隣接するリブ563間に位置する。したがって、駆動部材52の駆動ブロック524及びロックホルダ56のリブ563は、周方向に交互に配置される。
[0039]
図8に示すように、各駆動ブロック524は、固定部522から半径方向外方に延在する第1の駆動部526と、第1の駆動部526の半径方向端部から更に外方に延在する第2の駆動部528とを含む。各第1の駆動部526の周方向の幅は、各第2の駆動部528の幅よりも小さい。各第2の駆動部528の両側は、対応する第1の駆動部526を越えて突出する。第1の駆動部526は、被駆動部材54と相互に作用するように構成される。第2の駆動部528は、ロックホルダ56のリブ563と相互に作用するように構成される。第2の駆動部528の端部の直径は、上述の円筒面の直径よりも大きいが、支持ベース562の内径よりもわずかに小さく、支持ベース562の内壁との接触を回避する。少なくとも1つの実施形態では、駆動ブロック524の軸方向の長さは、固定部522の軸方向の長さよりも大きい。駆動ブロック524の軸方向端部又は上部は、軸方向に突出して固定部522を貫通し、シャフト22を取り囲む。したがって、駆動ブロック524とシャフト22との間に円形の設置空間が形成され、この空間に、被駆動部材54が配置される。
[0040]
被駆動部材54は、シャフト22に回転可能にスリーブ嵌合される連結部542と、連結部542の外周面から半径方向外方に延在する複数の停止ブロック544とを含む。停止ブロック544は、被駆動部材54の周方向に均等に配置される。停止ブロック544の数は、駆動部材52の駆動ブロック524の数に等しいことが好ましい。少なくとも1つの実施形態では、連結部542は、駆動ブロック524とシャフト22との間に形成される円形の設置空間内に延在する。各停止ブロック544は、2つの隣接する駆動ブロック524間に位置する。したがって、駆動部材52の駆動ブロック524及び被駆動部材54の停止ブロック544は、周方向に交互に配置される。各停止ブロック544は、半径方向のロックホルダ56の1つのリブ563に対応する。
[0041]
少なくとも1つの実施形態では、各停止ブロック544の断面は、二等辺四辺形状又は実質的に二等辺四辺形状である。リブ563側の各停止ブロック544の外面545は、実質的に平面であることが好ましい。外面545と被駆動部材54の軸又は軸方向中心線との間の距離は、外面545の中心から外面545の周方向の両側まで徐々に大きくなる。したがって、外面545と固定部材80の内壁との間の距離は、中心から外面545の周方向の両側まで徐々に小さくなる。外面545と固定部材80の内壁との間の距離は、外面の周方向の中心で最大であり、この距離は、ロック部材564の直径よりもわずかに大きい。外面545の周方向の両側と固定部材80の内壁との間の距離は、ロック部材564の直径よりも小さい。したがって、ロック部材564が、外面545の中心に対応する位置にあるとき、被駆動部材54は、固定部材80に対して相対的に回転することができる。ロックホルダ56が静止しているとき、被駆動部材54がロックホルダ56に対して相対的に回転することによって、外面545の周方向側にロック部材を移動させて、固定部材と被駆動部材54との間にロック部材を割り込ませることによって、被駆動部材54がこれ以上回転するのを阻止する。
[0042]
図2及び図3に示すように、伝動機構60は、多段歯車装置にすることができる。伝動機構60は、入力歯車62と、中間歯車64と、出力歯車66とを含み、これらの歯車は、順次噛合される。入力歯車62は、被駆動部材54と一体化され、シャフト22にスリーブ嵌合される。中間歯車64は、遊動軸65によって、ハウジング40の上板440と基板420との間に連結される。中間歯車は、入力歯車62によって駆動される。出力歯車66は、軸67によって、ハウジング40に連結される。軸67の上端は、ハウジング40の上板440に固定連結される。軸67の下端は、ハウジング40の基板420を貫通して、遊星歯車機構70と連結する。出力歯車66は、中間歯車64によって駆動される。少なくとも1つの実施形態では、中間歯車64の数は、1つか2つ以上、又は、利用可能な取付空間及び実際の要件に基づいて省略することができる。
[0043]
遊星歯車機構70は、ギヤハウジング72と、ギヤハウジング72に受け入れられるプラネットキャリア74と、プラネットキャリア74に取り付けられる太陽歯車76と、複数の遊星歯車78とを含む。
[0044]
ギヤハウジング72は、伝動装置30のハウジング40の下壁424の内部によって担持される。ギヤハウジング72の外壁面から、取付ブロック73が突出する。取付ブロック73に対応する下壁424に、取付スロット425が形成される。取付ブロック73は、対応する取付スロット425内にロックされ連結されることによって、ギヤハウジング72の回転を阻止する。ギヤハウジング72の内壁面に、リングギヤが形成又は固定されて、遊星歯車78と噛合する。プラネットキャリア74は、軸67の底部に回転可能に連結される。太陽歯車76は、伝動機構60の出力歯車66に固定連結され、出力歯車66と同期して回転する。遊星歯車78は、それぞれの支持スタブ軸(図示せず)を介して、プラネットキャリア74に回転可能に連結される。遊星歯車78は、太陽歯車76を取り囲む。遊星歯車78の各々は、太陽歯車76及びギヤハウジング72の内壁面のリングギヤと同時に噛合する。出力部材79は、プラネットキャリア74に固定連結され、プラネットキャリア74と共に回転する。出力部材79は、伝動装置30のベース42の下壁424を貫通し、ケーシング10を貫通するか、又は、少なくともケーシング10を介して近寄れることが好ましい。出力部材79は、キャリア74と一体化されることが好ましい。
[0045]
EPBシステムを作動させるとき、モータ20は、シャフト22を駆動して、出力部材を回転させる。例えば、図8に示すような時計回りの回転方向において、シャフト22の回転によって、セルフロック機構50の駆動部材52の駆動ブロック524を、時計回り方向に回転させる。駆動部材52が回転すると、駆動ブロック524の第1の駆動部526は、被駆動部材54の停止ブロック544に接触し、駆動ブロック524の第2の駆動部528は、ロックホルダ56のリブ563に接触することによって、被駆動部材54及びロックホルダ56を駆動して、これらは一緒に同期回転する。駆動ブロック524、被駆動部材54及びロックホルダ56の同期回転によって、ロックホルダ56のロック部材564は、被駆動部材54の停止ブロック544の中心に対応する位置を維持する。これによって、ロック部材564が、停止ブロック544の外面545の2つの周方向側に対応する位置に移動するのを阻止し、更に、ロック部材564が、固定部材80の内壁と結合されるのを防止する。これにより、駆動部材52による被駆動部材54の回転が、円滑に実現される。
[0046]
被駆動部材54の回転によって、伝動機構60の入力歯車62が回転され、入力歯車62の回転は、中間歯車64を介して、出力歯車66に伝達される。これによって、出力歯車66に連結される太陽歯車76は回転され、太陽歯車76に噛合される遊星歯車78の各々は、その軸を中心として回転する。遊星歯車78は、ギヤハウジング72のリングギヤと噛合されるので、回転することができず、遊星歯車78は、太陽歯車76の周り且つ自身の軸を中心として回転することによって、プラネットキャリア74を、その軸を中心として回転駆動する。プラネットキャリア74の回転速度は、太陽歯車76の周りの遊星歯車78の回転速度に等しい。したがって、モータ20の高速回転を、プラネットキャリア74の低速回転に変換することができる。これにより、プラネットキャリア74に連結される出力部材79は、モータよりも低速の回転速度で回転して、ブレーキをかける。
[0047]
EPBシステムが制動機能を実行すると、図9に示すように、出力部材79が逆回転する場合、被駆動部材54は、遊星歯車機構70及び伝動機構60によって、反時計回りに回転される。回転が開始すると、駆動部材52の駆動ブロック524は、被駆動部材54の停止ブロック544に抗して動かせないので、被駆動部材54の回転によって、駆動部材52を反時計回りに回転駆動する。すなわち、ロックホルダは、被駆動部材の停止ブロック544によって回転されないので、被駆動部材54は、駆動部材52を、ロックホルダ56に対して相対的に回転駆動する。停止ブロック544の外面545と固定部材80の内壁との間の距離は、中心から外面545の2つの周方向側まで徐々に小さくなるので、ロックホルダ56のロック部材564は、外面545の中心に実質的に接している。ロックホルダ56に対する被駆動部材54の相対回転に伴って、ロック部材564と外面545との接触位置は、外面545の側に向かって移動され、外面545と固定部材80の内壁との間に、ロック部材564を閉じ込める。したがって、被駆動部材54の回転は、阻止され、伝動機構60及び遊星歯車機構70を介して、出力部材79に影響を及ぼす。出力部材79の回転が停止されるので、制動機能は維持される。したがって、電気駐車ブレーキシステムのアクチュエータは、出力部材79の逆回転によって、逆駆動に抵抗することができる。ブレーキをかけた後、セルフロック機能は、モータを作動させてブレーキを解除するまで、ブレーキを作動状態に維持する。
[0048]
車両のブレーキを解除するとき、図10に示すように、モータ20は、シャフト22を、反時計回りの回転方向に回転させる。シャフト22の逆回転によって、セルフロック機構50の駆動部材52が、反時計回り方向に回転されることによって、駆動ブロック524と、駆動ブロック524に接触していた被駆動部材54の停止ブロック544とを分離する。その後、被駆動部材54及びロックホルダ56は、静止している。一旦、駆動部材52が或る角度だけ回転すると、駆動ブロック524は、ロックホルダ56の隣接する他のリブ563に接触し、更に、被駆動部材54の隣接する他の停止ブロック544に接触する。駆動ブロック524の第2の駆動部528の周方向の長さは、駆動ブロック524の第1の駆動部526の周方向の長さよりも大きいので、第2の駆動部528は、第1の駆動部526よりも先に、ロックホルダ56のリブ563に触れる。第2の駆動部528は、ロックホルダ56を、被駆動部材54に対して相対的に回転駆動して、ロック部材564を、停止ブロック544の外面545の中心に移動させ、ロック部材を、固定部材との接触から解放する。そして、第1の駆動部526は、被駆動部材54の停止ブロック544に接触し、被駆動部材54を回転させる。したがって、駆動部材52は、被駆動部材54及びロックホルダ56を駆動して、再び一緒に反時計回りの回転方向に回転させて、出力部材79を駆動して、伝動機構60及び遊星歯車機構70を介して逆回転を行うことによって、ブレーキを解除する。
[0049]
電気駐車ブレーキシステムのアクチュエータが、制動機能、制動後のセルフロック機能、及び制動機能の解除をどのように実行するかを説明するため、一例として、モータ20の時計回りの回転を挙げている。出力部材79とブレーキとの間の駆動によって、対応する変化が生じる場合、反時計回りに回転されるモータ20も、上述の機能を実行することができるものと理解されたい。EPBシステムのアクチュエータが制動機能を実行した後、システムによって、障壁が設けられ、被駆動部材54の停止ブロック544とロックホルダ56のロック部材564との異なる接触位置を介して、被駆動部材54の回転を制限し、ロック部材564と固定部材80の内壁との摩擦を利用して、出力部材79の逆回転が、遊星歯車機構70、伝動機構、及び被駆動部材54を介して、駆動部材に伝わるのを回避する。モータの作動後、セルフロック機能が自動的に行われる。アクチュエータは、制動後、自動的にセルフロック機能を実行することができるので、アクチュエータとブレーキとの間の低摩擦且つ高効率の駆動モードを実現することができる。
[0050]
「連結される(coupled)」という語は、直接的であろうと、介在部材を介して間接的であろうと、「連結される(connected)」として定義され、必ずしも物理的連結に限られない。連結は、物体同士が永久的に連結されるか又は解除可能に連結されるようにすることができる。「実質的に(substantially)」という語は、この語が修飾する特定の寸法、形状、又は他の特徴に本質的に一致するものと定義し、構成部材は正確である必要はない。例えば、「実質的に円筒状」とは、物体が円筒に類似しているが、真の円筒からのずれが1つ以上あり得ることを意味する。
[0051]
本出願の説明及び請求項において、動詞「備える(comprise)」、「含む(include)」、「含む(contain)」及び「有する(have)」、並びにその変形形態は、説明する要素又は特徴の存在を規定するために包括的な意味で使用され、追加の要素又は特徴の存在を排除するものではない。
[0052]
明確にするために別個の実施形態に関連して説明されている本発明の特定の特徴は、1つの実施形態において組み合わせて提供してもよいものと理解される。逆に、簡潔にするために1つの実施形態に関連して説明されている本発明の種々の特徴を、個別に又はそれらを適当に組み合わせて提供してもよい。
[0053]
上記の実施形態は単なる例示であり、請求項に定義する本発明の範囲から逸脱することなく、他の様々な修正が可能であることは、当業者にとって明らかである。
10 ケーシング
12 下部ケーシング
14 上部ケーシング
16 環状座金
20 電気モータ
22 シャフト
30 伝動装置
40 ハウジング
42 ベース
44 カバー
50 セルフロック機構
52 駆動部材
54 被駆動部材
56 ロックホルダ
60 伝動機構
62 入力歯車
64 中間歯車
65 遊動軸
66 出力歯車
67 軸
70 遊星歯車機構
72 ギヤハウジング
73 取付ブロック
74 プラネットキャリア
76 太陽歯車
78 遊星歯車
79 出力部材
80 固定部材
82 突起
420 基板
421 固定座
422 側壁
424 下壁
425 取付スロット
440 上板
442 側壁
522 固定部
524 駆動ブロック
526 第1の駆動部
528 第2の駆動部
542 連結部
544 停止ブロック
545 外面
562 支持ベース
563 リブ
564 ロック部材

Claims (11)

  1. 駆動部材と、
    前記駆動部材を駆動するようになっている被駆動部材と、
    固定部材と、
    多数のロック部材と、
    前記駆動部材及び前記被駆動部材を取り囲み、前記ロック部材を保持するためのロックホルダと、を備え、
    前記ロックホルダは、
    支持ベースと、
    前記支持ベースの内壁に前記支持ベースの周方向に配置される複数のリブであって、各リブの軸方向端部は、前記固定部材内に延在する、複数のリブと、を備え、
    前記駆動部材、前記被駆動部材、前記固定部材、及び前記ロックホルダは、互いに同軸であり、
    前記ロック部材は、それぞれ1つずつ、各リブの前記軸方向端部に連結され、前記被駆動部材の半径方向外面と前記固定部材の内壁との間に配置され、
    前記被駆動部材の前記半径方向外面と前記固定部材の前記内壁との間の距離は、前記半径方向外面の中心から前記半径方向外面の周方向の両側まで徐々に小さくなり、前記被駆動部材の前記半径方向外面と前記固定部材の前記内壁との間の最大距離は、前記ロック部材の直径よりも大きく、前記被駆動部材の前記半径方向外面と前記固定部材の前記内壁との間の最小距離は、前記ロック部材の前記直径よりも小さく、
    これによって、前記駆動部材が前記被駆動部材を回転させると、前記ロックホルダは、前記駆動部材によって回転されて、それぞれの前記半径方向外面の前記中心に実質的に位置する各ロック部材を維持し、
    前記被駆動部材が外力によって回転されると、前記被駆動部材の前記半径方向外面は、前記ロック部材に対して相対的に回転することによって、前記固定部材と前記被駆動部材の前記半径方向外面との間に前記ロック部材をロックして、前記被駆動部材がこれ以上回転するのを阻止することを特徴とするセルフロック機構。
  2. 前記固定部材は、前記ロックホルダの前記支持ベースの軸方向端部上に積み重ねられることを特徴とする、請求項1に記載のセルフロック機構。
  3. 前記駆動部材に、少なくとも1つの駆動ブロックが設けられ、前記被駆動部材に、複数の停止ブロックが設けられ、前記少なくとも1つの駆動ブロックは、前記複数の停止ブロック間に配置され、前記少なくとも1つの駆動ブロックは、前記複数の停止ブロックに係合して、前記被駆動部材を回転させるように構成され、前記複数の停止ブロックの各々の外面は、前記被駆動部材の前記半径方向外面の少なくとも一部であることを特徴とする、請求項1又は2に記載のセルフロック機構。
  4. 前記駆動部材及び前記被駆動部材は、順次、シャフトに軸方向にスリーブ嵌合され、前記駆動部材は、前記シャフトに固定連結されて、前記シャフトと共に回転し、前記被駆動部材は、前記シャフトに回転可能に連結されることを特徴とする、請求項3に記載のセルフロック機構。
  5. 前記駆動部材は、更に、固定部を備え、前記固定部は、前記シャフトに固定連結され、前記少なくとも1つの駆動ブロックは、前記固定部から半径方向外方に延在し、前記少なくとも1つの駆動ブロックの軸方向の高さは、前記固定部の軸方向の高さよりも大きく、前記少なくとも1つの駆動ブロックの一部は、前記固定部から前記軸方向に延在して、前記少なくとも1つの駆動ブロックと前記シャフトとの間に設置空間を形成し、前記被駆動部材は、更に、前記設置空間内に延在し、前記シャフトに回転可能にスリーブ嵌合される連結部を備え、前記複数の停止ブロックの各々は、前記連結部から半径方向外方に延在することを特徴とする、請求項4に記載のセルフロック機構。
  6. 前記少なくとも1つの駆動ブロックは、前記駆動部材に前記駆動部材の周方向に均等に配置される複数の駆動ブロックを備え、前記複数の駆動ブロック及び前記被駆動部材の前記複数の停止ブロックは、前記周方向に交互に配置され、前記複数の駆動ブロック及び前記ロックホルダの前記複数のリブは、前記周方向に交互に配置されることを特徴とする、請求項3、4又は5に記載のセルフロック機構。
  7. 前記複数の停止ブロックの各々の断面は、二等辺四辺形状であり、前記複数のリブ側の前記複数の停止ブロックの各々の外面は、実質的に平面であり、前記ロック部材は、前記複数の停止ブロックの各々の前記外面と前記固定部材の前記内壁との間に配置されることを特徴とする、請求項3乃至6のいずれか一項に記載のセルフロック機構。
  8. 前記少なくとも1つの駆動ブロックは、第1の駆動部と、前記第1の駆動部から半径方向外方に延在する第2の駆動部とを備え、前記第1の駆動部は、前記被駆動部材の前記複数の停止ブロックを駆動するように構成され、前記第2の駆動部は、前記ロックホルダの前記複数のリブを駆動するように構成され、各第1の駆動部の周方向の幅は、各第2の駆動部の幅よりも小さく、各第2の駆動部の2つの側面は、対応する前記第1の駆動部を越えて突出することを特徴とする、請求項3乃至7のいずれか一項に記載のセルフロック機構。
  9. 前記ロック部材の各々は、実質的に円筒状であり、各ロック部材の軸は、前記ロックホルダの軸に対して実質的に平行であることを特徴とする、請求項1乃至8のいずれか一項に記載のセルフロック機構。
  10. 電気駐車ブレーキシステムのアクチュエータであって、前記アクチュエータは、モータと、出力部材と、前記モータと前記出力部材との間に配置される伝動装置とを備え、前記伝動装置は、請求項1乃至9のいずれか一項に記載のセルフロック機構を含むことを特徴とするアクチュエータ。
  11. 前記伝動装置は、更に、伝動機構と、遊星歯車機構とを備え、前記遊星歯車機構は、ギヤハウジングと、太陽歯車と、プラネットキャリアと、複数の遊星歯車とを備え、前記太陽歯車と、前記プラネットキャリア、及び前記複数の遊星歯車は、前記ギヤハウジングに受け入れられ、前記ギヤハウジングの外面から、取付ブロックが突出して、前記ギヤハウジングの回転を制限し、前記ギヤハウジングの内面に、リングギヤが配置され、前記太陽歯車は、前記伝動機構の出力歯車に固定連結され、前記複数の遊星歯車は、前記プラネットキャリアに回転可能に連結され、前記複数の遊星歯車の各々は、前記太陽歯車及び前記リングギヤと噛合し、前記出力部材は、前記プラネットキャリアに連結されることを特徴とする、請求項10に記載のアクチュエータ。
JP2016000124A 2014-12-30 2016-01-04 セルフロック機構 Pending JP2016137888A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410842590.2 2014-12-30
CN201410842590.2A CN105805306B (zh) 2014-12-30 2014-12-30 电动驻车系统的执行器及其自锁机构

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016137888A true JP2016137888A (ja) 2016-08-04

Family

ID=56116822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016000124A Pending JP2016137888A (ja) 2014-12-30 2016-01-04 セルフロック機構

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP2016137888A (ja)
KR (1) KR20160082233A (ja)
CN (1) CN105805306B (ja)
BR (1) BR102015032820A2 (ja)
DE (1) DE102015122969A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113431871A (zh) * 2021-06-30 2021-09-24 厦门众力达机械有限公司 一种单向传动齿轮结构

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6405404B1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-17 本田技研工業株式会社 自動変速機
CN110094442B (zh) * 2018-01-31 2020-09-25 上海汇众汽车制造有限公司 电动执行单元及包括其的电子制动器
CN109244672A (zh) * 2018-11-06 2019-01-18 深圳市鑫龙通信技术有限公司 一种天线换挡机构
CN112013084A (zh) * 2019-05-30 2020-12-01 广东德昌电机有限公司 齿轮箱及具有该齿轮箱的驱动装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10246304A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 Toto Kogyo Kk 出力軸を入力軸によって回転可能な回転伝達装置
JP2011099510A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Asmo Co Ltd クラッチ及びモータ
JP2014214830A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101559768B (zh) * 2009-06-01 2012-11-28 奇瑞汽车股份有限公司 一种基于线控的汽车制动系统
KR101024264B1 (ko) * 2009-06-10 2011-03-29 동아전기부품 주식회사 전자식 주차 브레이크장치용 액추에이터
KR20110072877A (ko) * 2009-12-23 2011-06-29 현대모비스 주식회사 전자식 파킹 브레이크 액츄에이터 구조
CN102009647A (zh) * 2010-11-17 2011-04-13 奇瑞汽车股份有限公司 一种电子机械制动装置
DE102011102860B4 (de) * 2011-05-31 2022-12-22 Zf Active Safety Gmbh Elektromechanisch betätigbare Kraftfahrzeugbremse mit wahlweiser Selbsthemmung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10246304A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 Toto Kogyo Kk 出力軸を入力軸によって回転可能な回転伝達装置
JP2011099510A (ja) * 2009-11-05 2011-05-19 Asmo Co Ltd クラッチ及びモータ
JP2014214830A (ja) * 2013-04-26 2014-11-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113431871A (zh) * 2021-06-30 2021-09-24 厦门众力达机械有限公司 一种单向传动齿轮结构

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160082233A (ko) 2016-07-08
DE102015122969A1 (de) 2016-06-30
CN105805306A (zh) 2016-07-27
DE102015122969A8 (de) 2016-08-18
CN105805306B (zh) 2019-07-09
BR102015032820A2 (pt) 2016-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016137888A (ja) セルフロック機構
JP6674266B2 (ja) 電動パーキングブレーキシステムのアクチュエータ及びその自動ロック機構
JP6744721B2 (ja) 電動パーキングブレーキシステムのアクチュエータ
JP6744755B2 (ja) 電気駐車ブレーキシステムのためのアクチュエータ
JP6836335B2 (ja) 駆動アクチュエータ
JP5431443B2 (ja) クラッチのアクチュエータ
JP2005519253A (ja) 特に風力発電装置に用いられるブレーキ装置
JP2017207203A (ja) ブレーキキャリパー
US9683617B2 (en) Self-locking mechanism
US8863919B2 (en) Electric parking brake system
JP5367608B2 (ja) 電動式ディスクブレーキ
JP2011112072A (ja) 動力伝達装置
KR20180133976A (ko) 전자식 주차 브레이크용 액추에이터
JP2007085544A (ja) 自動的なロック装置を備えた車両用のパーキングブレーキ
US10401894B2 (en) Actuator device
JP5546491B2 (ja) 電動駐車ブレーキ装置
JP6545228B2 (ja) 歯車の空転を利用するフリータイプ双方向クラッチ
JP2008185061A (ja) クラッチ装置
JP6419568B2 (ja) クラッチユニット
JP2005147170A (ja) 電動ブレーキ装置
WO2017038716A1 (ja) クラッチユニット
JP7050022B2 (ja) フリータイプ双方向クラッチ
JP5393415B2 (ja) 動力伝達装置
KR20180046607A (ko) 전자식 주차 브레이크의 구동 유닛
JP6136468B2 (ja) アクチュエータとその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20190708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200109