JP2016134951A - 逆電流保護付きスイッチング電源装置 - Google Patents

逆電流保護付きスイッチング電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016134951A
JP2016134951A JP2015006553A JP2015006553A JP2016134951A JP 2016134951 A JP2016134951 A JP 2016134951A JP 2015006553 A JP2015006553 A JP 2015006553A JP 2015006553 A JP2015006553 A JP 2015006553A JP 2016134951 A JP2016134951 A JP 2016134951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
switching power
voltage
converter
semiconductor switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015006553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6371226B2 (ja
Inventor
貴之 濱田
Takayuki Hamada
貴之 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FDK Corp
Original Assignee
FDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FDK Corp filed Critical FDK Corp
Priority to JP2015006553A priority Critical patent/JP6371226B2/ja
Publication of JP2016134951A publication Critical patent/JP2016134951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6371226B2 publication Critical patent/JP6371226B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】並列冗長運転されるスイッチング電源装置において、電力損失を最小限に抑えつつ安価に逆電流から内部回路を保護する。【解決手段】スイッチング電源装置10の出力にオアリング用の半導体スイッチが接続され、当該半導体スイッチには、当該半導体スイッチの両端電圧が設定電圧以上になると当該半導体スイッチをオフさせる制御回路が付加されている。スイッチング電源装置10は、DC−DCコンバータの入力電圧を監視する電圧監視回路60と、当該入力電圧が設定値を超えると、DC−DCコンバータのスイッチング動作を一定時間停止させる制御部50を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、並列冗長運転されるスイッチング電源装置であり、並列接続される他のスイッチング装置からの逆電流から、内部回路を保護する機能を備える逆電流保護付きスイッチング電源装置に関する。
定常的に安定動作が求められる負荷(例えば、サーバシステム、ストレージシステム、通信機器)の電源として、複数の電源装置を並列に接続した並列冗長構成の電源システムが使用されている(例えば特許文献1参照)。並列冗長構成の電源システムでは、電流バランス機能により各電源装置からの出力電流が等しくなるよう制御されるが、電流バランス機能が働かない領域がある。例えば負荷が軽くなった際に等しく電流が低下せずに電源装置の出力電流間にバラツキが発生する。これにより出力電圧が高い電源装置から出力電圧が低い電源装置への逆電流が発生する。
この逆電流が内部回路に流入することを阻止するため、各電源装置の出力にブロッキングダイオードを設けることが一般的であった。高効率化が強く求められる近年では、ブロッキングダイオードに代わって、より電力損失が少ないオアリングFETが使用されるようになってきている。オアリングFETには、ソース−ドレイン間電圧が設定電圧を超えたときに当該オアリングFETをターンオフするアンプや制御ICが付加される。これにより逆電流が発生するとオアリングFETがオフ状態となり、内部回路が保護される仕組みとなっている。
特開2007−221880号公報
さらなる高効率化を求め、超低オン抵抗のオアリングFETが開発されている。オン抵抗が極小化してくると、オアリングFETのソース−ドレイン間に電位差が発生しにくくなり、アンプや制御ICでの逆電流検出が難しくなる。高精度なアンプや制御ICを使用するとコスト高になる。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、並列冗長運転されるスイッチング電源装置において、電力損失を最小限に抑えつつ安価に逆電流から内部回路を保護する技術を提供することにある。
本発明のある態様は、逆電流保護付きスイッチング電源装置である。この装置は、並列冗長運転されるスイッチング電源装置であって、本スイッチング電源装置の出力にオアリング用の半導体スイッチが接続される。当該半導体スイッチには、当該半導体スイッチの両端電圧が設定電圧以上になると当該半導体スイッチをオフさせる制御回路が付加されている。本スイッチング電源装置は、DC−DCコンバータと、前記DC−DCコンバータの入力電圧を監視する電圧監視部と、前記入力電圧が設定値を超えると、前記DC−DCコンバータのスイッチング動作を一定時間停止させる制御部と、を備える。
本発明の別の態様もまた、逆電流保護付きスイッチング電源装置である。この装置は、並列冗長運転されるスイッチング電源装置であって、本スイッチング電源装置の出力にオアリング用の半導体スイッチが接続される。当該半導体スイッチには、当該半導体スイッチの両端電圧が設定電圧以上になると当該半導体スイッチをオフさせる制御回路が付加されている。本スイッチング電源装置は、DC−DCコンバータと、前記DC−DCコンバータの一次側に溜まった電荷を放電させるための放電回路と、前記DC−DCコンバータの入力電圧を監視する電圧監視部と、前記入力電圧が設定値を超えると、前記放電回路から前記電荷を放電させる制御部と、を備える。
本発明によれば、並列冗長運転されるスイッチング電源装置において、電力損失を最小限に抑えつつ安価に逆電流から内部回路を保護できる。
本発明の実施の形態に係る電源システムの構成を示す図である。 本発明の実施の形態に係るスイッチング電源装置の構成例を示す図である。 絶縁型DC−DCコンバータの構成例を示す図である。 図2と比較すべきスイッチング電源装置の構成を示す図である。 図5(a)、(b)は、逆電流発生時の動作を示す波形図である。 変形例に係るスイッチング電源装置の構成例を示す図である。
図1は、本発明の実施の形態に係る電源システム1の構成を示す図である。電源システム1は、並列接続された複数のスイッチング電源装置10を備える。図1では簡略化のため2つのスイッチング電源装置10が並列接続される構成を描いているが、3つ以上のスイッチング電源装置10が並列接続される構成でもよい。2つのスイッチング電源装置10には、交流電源2から交流電圧が並列に入力される。2つのスイッチング電源装置10の出力は1つに結合されて負荷3に接続される。従って2つのスイッチング電源装置10の出力電流の和が負荷3に供給される入力電流となる。
以上の構成において、軽負荷領域での2つのスイッチング電源装置10の出力電流のバランスが崩れると、一方のスイッチング電源装置10の出力電流の一部が、他方のスイッチング電源装置10の出力端子に逆流することになる。この対策として図1ではスイッチング電源装置10の出力にオアリングFET(M1)を接続している。オアリングFET(M1)にはnチャンネル型のMOSFETを使用しており、ソース端子をスイッチング電源装置10側に接続し、ドレイン端子を負荷3側に接続している。
オアリングFET(M1)にはアンプAP1が付加されている。図1に示す例ではアンプAP1の非反転入力端子とオアリングFET(M1)のソース端子が接続され、アンプAP1の反転入力端子とオアリングFET(M1)のドレイン端子が接続され、アンプAP1の出力端子とオアリングFET(M1)のゲート端子が接続されている。従ってオアリングFET(M1)のソース−ドレイン間電圧が設定電圧以上になると、アンプAP1の出力がハイレベルからローレベルに変わり、オアリングFET(M1)のゲートがオフされる。これにより他のスイッチング電源装置10からの逆電流が遮断される。このように他のスイッチング電源装置10からの逆電流が発生するとドレイン電圧が上昇し、オアリングFET(M1)がターンオフする仕組みになっている。
なお逆流抑制用の素子としてMOSFETを使用する例を説明したが、同様の電流遮断機能を持つ他の半導体素子を使用してもよい。またオアリングFET(M1)を制御する素子として、アンプAP1をそのまま付加する例を説明したが、同様のソース−ドレイン間電圧の検出機能とゲート制御機能を持つ制御ICを使用してもよい。
スイッチング電源装置10の出力にオアリングFET(M1)を接続すると、オアリングFET(M1)のオン抵抗により損失が発生する。近年、この損失を小さくするため、オン抵抗が1mΩ以下の超低オン抵抗のオアリングFETが開発されている。例えばオン抵抗1mΩの場合、100Aの電流が流れてもソース−ドレイン間電圧が100mVとなる。従ってアンプAP1のオフセットを考慮すると、かなりハイスペックなアンプAP1が要求されることになる。以下に説明する本実施の形態に係るスイッチング電源装置10では、ハイスペックなアンプAP1を使用せずとも逆電流から内部回路を効果的に保護する技術を示す。
図2は、本発明の実施の形態に係るスイッチング電源装置10の構成例を示す図である。スイッチング電源装置10は整流回路20、PFC(Power Factor Correction)回路30、コンデンサC1、絶縁型DC−DCコンバータ40、制御部50及び電圧監視回路60を備える。制御部50はPFCコントローラ51、コンバータコントローラ52、シーケンサ53及びタイマ54を備える。
整流回路20は例えばダイオードブリッジ回路で構成され、交流電源2から供給される交流電圧を整流する。PFC回路30は例えば昇圧チョッパで構成され、力率を改善する。コンデンサC1は、PFC回路30の出力電圧を平滑化する。絶縁型DC−DCコンバータ40は平滑化された電圧を、設定された値の直流電圧に変換する。
図3は、絶縁型DC−DCコンバータ40の構成例を示す図である。絶縁型DC−DCコンバータ40はブリッジ回路41、トランス42、整流回路43、平滑回路44、出力電圧検出回路45を備える。ブリッジ回路41は入力される直流電圧を、交流電圧に変換して、トランス42の一次コイルに供給する。
ブリッジ回路41は電源ラインとグラウンドラインの間に、第1スイッチング素子S1と第2スイッチング素子S2が直列接続された第1アームと、第3スイッチング素子S3と第4スイッチング素子S4が直列接続された第2アームが並列に接続されて構成されるHブリッジ回路である。第1アームの中点はトランス42の一次コイルの一端に接続され、第2アームの中点はトランス42の一次コイルの他端に接続される。
第1スイッチング素子S1−第4スイッチング素子S4には、MOSFETまたはIGBTを使用できる。第1スイッチング素子S1−第4スイッチング素子S4には、それぞれソースからドレイン方向に導通する第1ダイオードD1−第4ダイオードD4が並列に形成または接続される。なおハイサイドの第1スイッチング素子S1及び第3スイッチング素子S3に、pチャンネル型のMOSFETを使用してもよい。
トランス42は一次コイル及び二次コイルを備える。トランス42は一次側と二次側を絶縁するとともに、一次コイルと二次コイルの巻線比に応じて変圧する。整流回路43は、トランス42の二次コイルから入力される交流電圧を直流電圧に整流する。平滑回路44は、整流回路43の出力電圧を平滑化する。平滑化された電圧は図2のオアリングFET(M1)を介して負荷3に供給される。
出力電圧検出回路45は、絶縁型DC−DCコンバータ40の出力電圧を検出してコンバータコントローラ52に出力する。コンバータコントローラ52は、ブリッジ回路41を構成する第1スイッチング素子S1−第4スイッチング素子S4の制御端子に供給するゲート信号を生成する。具体的にはトランス42の一次コイルに順方向電流を供給する場合、第1スイッチング素子S1及び第4スイッチング素子S4をオン、第2スイッチング素子S2及び第3スイッチング素子S3をオフするためのゲート信号を生成する。コンバータコントローラ52は、生成したゲート信号を第1スイッチング素子S1−第4スイッチング素子S4の制御端子にそれぞれ供給する。
トランス42の一次コイルに逆方向電流を供給する場合、第1スイッチング素子S1及び第4スイッチング素子S4をオフ、第2スイッチング素子S2及び第3スイッチング素子S3をオンするためのゲート信号を生成する。コンバータコントローラ52は、生成したゲート信号を第1スイッチング素子S1−第4スイッチング素子S4の制御端子にそれぞれ供給する。
コンバータコントローラ52は、トランス42の一次コイルの電流路を形成する2つのスイッチング素子の制御端子にPWM信号を供給する。コンバータコントローラ52は、出力電圧検出回路45からの電圧値に応じて、オン期間中のスイッチング素子のデューティ比を適応的に変化させる。これにより絶縁型DC−DCコンバータ40の出力電圧を一定に保つ。
コンバータコントローラ52は、図示しない電流検出装置から電流バランス信号を受ける。当該電流検出装置は負荷3の入力電流を監視し、当該入力電流をスイッチング電源装置10の並列数で割った電流値を各スイッチング電源装置10のコンバータコントローラ52に出力する。コンバータコントローラ52は、電流バランス信号で指示される電流値に応じて、オン期間中のスイッチング素子のデューティ比を適応的に変化させる。
以上の説明では絶縁型DC−DCコンバータ40の一次側のインバータ部の構成をフルブリッジ回路で構成する例を示したが、ハーフブリッジ回路など他の構成を採用してもよい。また絶縁型DC−DCコンバータ40の出力調整として、スイッチング素子のデューティ比を制御する例を示したが、位相差を制御してもよい。
図2に戻る。PFCコントローラ51は、PFC回路30として用いられる昇圧チョッパに含まれるスイッチング素子のスイッチング制御を行う。
電圧監視回路60は、絶縁型DC−DCコンバータ40の入力電圧Vintを監視する。電圧監視回路60は検出した入力電圧Vintをタイマ54に供給する。タイマ54は入力電圧Vintが設定値を超えると、PFCコントローラ51及びコンバータコントローラ52の動作を一定時間停止させるためのOFF信号をシーケンサ53に出力する。シーケンサ53はタイマ54からOFF信号が入力される期間、PFCコントローラ51及びコンバータコントローラ52の発振を停止させる。絶縁型DC−DCコンバータ40の動作が停止するとアンプAP1の動作も停止する。
図4は、図2と比較すべきスイッチング電源装置10の構成を示す図である。図4は従来の構成であり、電圧監視回路60及びタイマ54は設けられておらず、入力電圧Vinに応じて絶縁型DC−DCコンバータ40の動作を停止させる仕組みはなかった。
図5(a)、(b)は、逆電流発生時の動作を示す波形図である。図5(a)は図4に示した従来の構成における波形図を示し、図5(b)は図2に示した本実施の形態に係る構成における波形図を示している。他のスイッチング電源装置10からの逆電流が発生すると負荷電流がマイナスになる。アンプAP1が反応するまで負荷側から内部に逆電流が流れ、その逆電流により絶縁型DC−DCコンバータ40の入力電圧Vintが上昇する。従来の構成では、図5(a)に示すようにアンプAP1が逆電流を検出する前に、内部部品の耐圧オーバーが発生するケースがあった。
図5(b)に示すように本実施の形態に係る構成では、入力電圧Vintが設定値を超えるとタイマ54が反応してタイマ54の出力がハイレベルからローレベルに変わり、一定時間、ローレベルがシーケンサ53に出力される。これにより絶縁型DC−DCコンバータ40の動作が一定時間停止する。コンバータコントローラ52はスイッチング制御を停止させ、例えば第2スイッチング素子S2及び第4スイッチング素子S4をオン状態に制御して、トランス42の一次コイルに溜まったエネルギーをグランドラインに逃がす。なお第1スイッチング素子S1−第4スイッチング素子S4を全てオフ状態に制御して、第1ダイオードD1及び第3ダイオードD3を介して、トランス42の一次コイルに溜まったエネルギーを電源ラインに逃してもよい。なおタイマ54でスイッチング動作を停止させる時間は、実験、シミュレーション、又は設計者の知見より導いた時間に設定される。
絶縁型DC−DCコンバータ40のスイッチング動作が停止することにより、他のスイッチング電源装置10からの逆流がなくなり、内部部品が保護される。
上記の設定値は、絶縁型DC−DCコンバータ40の一次側の使用部品(例えばMOSFET)の耐圧以下に設定される。これにより部品が耐圧オーバーとなる前に一次側に溜まったエネルギーを放出させることができる。従来の構成では当該設定値にもとづくエネルギー放出の仕組みが存在しないため、アンプAP1の感度が低い場合、図5(a)に示すように電流遮断が遅れるケースが発生する。
以上説明したように本実施の形態によれば、低オン抵抗のオアリングFET(M1)を使用することにより、並列冗長運転時の電力損失を最低限に抑えることができる。オアリングFET(M1)のオン抵抗が低い場合、アンプAP1や制御ICの設定検出電圧に達するまでの逆電流量が多くなり、一次側へ回生するエネルギー量も増加する。
これに対して本実施の形態では電圧監視回路60及びタイマ54を設け、一次側の電圧が設定値を超えると一次側からエネルギーを放出する仕組みを導入している。これにより逆電流による内部回路の耐圧オーバーを防止できる。即ちアンプAP1の特性バラツキに関係なく、入力電圧Vintの設定値により、逆電流による内部回路の電圧上昇を抑制できる。従って信頼性の高い電源システム1を構築できる。またアンプAP1や一次側の部品をハイスペックに構成する必要がないためコストも抑えることができる。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
上記の図2の構成において入力電圧Vintが設定値を超えると、絶縁型DC−DCコンバータ40の動作に加えてPFC回路30の動作も停止させる例を示した。この点、絶縁型DC−DCコンバータ40の動作を停止させれば、PFC回路30の動作停止は必須ではない。例えばタイマ54の出力をコンバータコントローラ52に直接供給する構成も可能である。
図6は、変形例に係るスイッチング電源装置10の構成例を示す図である。変形例では絶縁型DC−DCコンバータ40の一次側から放電回路でエネルギーを放出させる。変形例ではコンデンサC1と並列に放電回路が接続される。放電回路は例えば、図6に示すように抵抗R1とスイッチS5の直列回路で構成できる。制御部50は放電制御回路55を備え、放電制御回路55はタイマ54からOFF信号が入力される期間、スイッチS5をオン状態に制御して、放電回路から一次側に溜まったエネルギーを放出させる。変形例によっても図2の構成と同様の効果を奏する。なお図6の構成と図2の構成を併用した構成も可能である。
1 電源システム、 2 交流電源、 3 負荷、 10 スイッチング電源装置、 M1 オアリングFET、 AP1 アンプ、 C1 コンデンサ、 R1 抵抗、 S1 第1スイッチング素子、 S2 第2スイッチング素子、 S3 第3スイッチング素子、 S4 第4スイッチング素子、 S5 スイッチ、 20 整流回路、 30 PFC回路、 40 絶縁型DC−DCコンバータ、 41 ブリッジ回路、 42 トランス、 43 整流回路、 44 平滑回路、 45 出力電圧検出回路、 50 制御部、 51 PFCコントローラ、 52 コンバータコントローラ、 53 シーケンサ、 54 タイマ、 55 放電制御回路、 60 電圧監視回路。

Claims (4)

  1. 並列冗長運転されるスイッチング電源装置であって、
    本スイッチング電源装置の出力にオアリング用の半導体スイッチが接続され、当該半導体スイッチには、当該半導体スイッチの両端電圧が設定電圧以上になると当該半導体スイッチをオフさせる制御回路が付加されており、
    本スイッチング電源装置は、
    DC−DCコンバータと、
    前記DC−DCコンバータの入力電圧を監視する電圧監視部と、
    前記入力電圧が設定値を超えると、前記DC−DCコンバータのスイッチング動作を一定時間停止させる制御部と、
    を備えることを特徴とする逆電流保護付きスイッチング電源装置。
  2. 前記設定値は、前記DC−DCコンバータの一次側の使用部品の耐圧以下に設定されることを特徴とする請求項1に記載の逆電流保護付きスイッチング電源装置。
  3. 前記オアリング用の半導体スイッチは、低オン抵抗のFETであることを特徴とする請求項1または2に記載の逆電流保護付きスイッチング電源装置。
  4. 並列冗長運転されるスイッチング電源装置であって、
    本スイッチング電源装置の出力にオアリング用の半導体スイッチが接続され、当該半導体スイッチには、当該半導体スイッチの両端電圧が設定電圧以上になると当該半導体スイッチをオフさせる制御回路が付加されており、
    本スイッチング電源装置は、
    DC−DCコンバータと、
    前記DC−DCコンバータの一次側に溜まった電荷を放電させるための放電回路と、
    前記DC−DCコンバータの入力電圧を監視する電圧監視部と、
    前記入力電圧が設定値を超えると、前記放電回路から前記電荷を放電させる制御部と、
    を備えることを特徴とする逆電流保護付きスイッチング電源装置。
JP2015006553A 2015-01-16 2015-01-16 逆電流保護付きスイッチング電源装置 Active JP6371226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006553A JP6371226B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 逆電流保護付きスイッチング電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006553A JP6371226B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 逆電流保護付きスイッチング電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016134951A true JP2016134951A (ja) 2016-07-25
JP6371226B2 JP6371226B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=56434712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015006553A Active JP6371226B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 逆電流保護付きスイッチング電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6371226B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101877381B1 (ko) * 2016-12-23 2018-07-11 엘아이지넥스원 주식회사 병렬 구조 직류-직류 컨버터 제어 시스템 및 방법

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177865A (ja) * 1988-01-06 1989-07-14 Hitachi Ltd スイッチング電源装置
JP2001231254A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Nichicon Corp スイッチング電源
JP2003033015A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Denso Corp Dc−dcコンバータ
JP2004047538A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Mitsubishi Electric Corp スイッチング電源装置、レーザ電源装置及びレーザ装置並びにレーザ電源装置の制御方法
JP2005073460A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2006101565A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Hitachi Ltd 保護機能を強化した電源回路、電源システム、および電子装置
US20070041221A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Astec International Limited Reverse current control system for a power converter
JP2007221880A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Hitachi Ltd 電源装置、電源システム、および電子装置
JP2009278734A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Tsubaki Emerson Co 電圧制御回路及びモータ駆動装置
JP2014023272A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Denso Corp スイッチング電源回路
JP2014033548A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Minoru Murano 電力ロスのない逆流防止装置つき直流電源合成装置
JP2014176242A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Nec Computertechno Ltd 電源装置、電源制御方法および電子装置

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177865A (ja) * 1988-01-06 1989-07-14 Hitachi Ltd スイッチング電源装置
JP2001231254A (ja) * 2000-02-16 2001-08-24 Nichicon Corp スイッチング電源
JP2003033015A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Denso Corp Dc−dcコンバータ
JP2004047538A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Mitsubishi Electric Corp スイッチング電源装置、レーザ電源装置及びレーザ装置並びにレーザ電源装置の制御方法
JP2005073460A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Tdk Corp スイッチング電源装置
JP2006101565A (ja) * 2004-09-28 2006-04-13 Hitachi Ltd 保護機能を強化した電源回路、電源システム、および電子装置
US20070041221A1 (en) * 2005-08-16 2007-02-22 Astec International Limited Reverse current control system for a power converter
JP2007221880A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Hitachi Ltd 電源装置、電源システム、および電子装置
JP2009278734A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Tsubaki Emerson Co 電圧制御回路及びモータ駆動装置
JP2014023272A (ja) * 2012-07-18 2014-02-03 Denso Corp スイッチング電源回路
JP2014033548A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Minoru Murano 電力ロスのない逆流防止装置つき直流電源合成装置
JP2014176242A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Nec Computertechno Ltd 電源装置、電源制御方法および電子装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101877381B1 (ko) * 2016-12-23 2018-07-11 엘아이지넥스원 주식회사 병렬 구조 직류-직류 컨버터 제어 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP6371226B2 (ja) 2018-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9209697B2 (en) Switching power-supply device
JP5538658B2 (ja) 電力変換装置
EP3758209A1 (en) Semiconductor device
US11171480B2 (en) Switching power supply device and semiconductor device
JP5811246B1 (ja) Dc−dcコンバータ
JP2017175753A (ja) 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ、同期整流回路、電源アダプタおよび電子機器、制御方法
KR20150026289A (ko) 역률 보상 회로
US11165334B2 (en) Enhancing high-voltage startup voltage rating for PWM controllers with internal high voltage startup circuit
JP2015023609A (ja) Ac/dcコンバータおよびその制御回路、電源アダプタおよび電子機器
JP5668692B2 (ja) Pfcコンバータ
JP6842252B2 (ja) 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ、その保護方法、電源アダプタおよび電子機器
KR101367954B1 (ko) 스위치 모드 전원 공급 장치 및 이의 스위칭 제어 회로
JP6371226B2 (ja) 逆電流保護付きスイッチング電源装置
JP6288202B2 (ja) 定出力電圧を得るための改善されたdc−dc変圧装置
JP4217979B2 (ja) 入出力絶縁型dc−dcコンバータ
US8593830B2 (en) Reverse current limit protection for active clamp converters
JP2015177650A (ja) 電源回路
JP2015096009A (ja) Ac/dcコンバータおよびその保護回路、電源回路、電源アダプタおよび電子機器
US9960636B2 (en) Power supply system and direct-current converter thereof
JP5930978B2 (ja) Dc/dcコンバータ
JP5954256B2 (ja) 制御方法
US9112353B2 (en) Power supply device
KR20200097722A (ko) 절연형 스위칭 전원 공급 장치
US20230318443A1 (en) Power supply apparatus
KR102485120B1 (ko) 인버터 직류링크 캐패시터의 전압분배 회로

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6371226

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250