JP2016133855A - 情報処理装置、データ処理方法 - Google Patents

情報処理装置、データ処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016133855A
JP2016133855A JP2015006348A JP2015006348A JP2016133855A JP 2016133855 A JP2016133855 A JP 2016133855A JP 2015006348 A JP2015006348 A JP 2015006348A JP 2015006348 A JP2015006348 A JP 2015006348A JP 2016133855 A JP2016133855 A JP 2016133855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data processing
modules
unit
instruction
clock signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015006348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6072090B2 (ja
Inventor
勇基 山本
Yuki Yamamoto
勇基 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015006348A priority Critical patent/JP6072090B2/ja
Priority to CN201610022020.8A priority patent/CN105812604A/zh
Priority to US14/995,516 priority patent/US9530085B2/en
Publication of JP2016133855A publication Critical patent/JP2016133855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6072090B2 publication Critical patent/JP6072090B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4055Managing power consumption, e.g. standby mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00888Control thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/324Power saving characterised by the action undertaken by lowering clock frequency
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/0032Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a medium handling apparatus, e.g. a sheet sorter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】並行してデータ処理を実行する複数のモジュール各々における電力消費を抑制可能な情報処理装置、及びデータ処理方法を提供すること。
【解決手段】情報処理装置は、バス50を介して接続されるメモリー54に記憶されるデータに対してデータ処理を実行可能な複数のモジュール551〜552と、モジュール551〜552各々が予め設定された実行タイミングで前記データ処理を実行する特定データ処理の実行中に、前記データ処理を並行して実行するモジュールの数に応じて、モジュール551〜552各々に供給される動作クロック信号の周波数を変更させるCPU51とを備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、複数のモジュールを備える情報処理装置及び情報処理装置で実行されるデータ処理方法に関する。
コピー機のような情報処理装置には、バスを介して接続されるメモリーに記憶されるデータに対してデータ処理を実行可能な複数のモジュールが設けられることがある。また、情報処理装置の動作モードが通常モードから省電力モードに移行した場合に、モジュール各々に供給される動作クロック信号の周波数を低下させる構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−9971号公報
ところで、情報処理装置において、複数のモジュール各々が予め設定された実行タイミングでデータ処理を実行する特定データ処理が実行されることがある。このような特定データ処理の実行中において、複数のモジュールにより並行してデータ処理が実行される場合には、バスのデータ伝送帯域が圧迫される。この場合、モジュール各々で処理可能なデータ量が低下するため、前記モジュール各々に高い周波数の動作クロック信号を入力することは無駄である。
本発明の目的は、並行してデータ処理を実行する複数のモジュール各々における電力消費を抑制可能な情報処理装置、及びデータ処理方法を提供することにある。
本発明の一の局面に係る情報処理装置は、複数のモジュールと、変更処理部とを備える。前記モジュールは、バスを介して接続されるメモリーに記憶されるデータに対してデータ処理を実行可能である。前記変更処理部は、前記モジュール各々が予め設定された実行タイミングで前記データ処理を実行する特定データ処理の実行中に、前記データ処理を並行して実行する前記モジュールの数及び種別のいずれか一方又は両方に応じて、前記モジュール各々に供給される動作クロック信号の周波数を変更させる。
本発明の他の局面に係るデータ処理方法は、バスを介して接続されるメモリーに記憶されるデータに対してデータ処理を実行可能な複数のモジュールを備える情報処理装置で実行され、以下の第1ステップ及び第2ステップを含む。前記第1ステップは、前記モジュール各々が予め設定された実行タイミングで前記データ処理を実行する特定データ処理を実行する。前記第2ステップは、前記特定データ処理の実行中に、前記データ処理を並行して実行する前記モジュールの数及び種別のいずれか一方又は両方に応じて、前記モジュール各々に供給される動作クロック信号の周波数を変更させる。
本発明によれば、並行してデータ処理を実行する複数のモジュール各々における電力消費を抑制可能な情報処理装置、及びデータ処理方法が実現される。
図1は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の構成を示す図である。 図2は、本発明の実施形態に係る画像処理装置のシステム構成を示すブロック図である。 図3は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の制御部の構成を示すブロック図である。 図4は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の制御部によりメモリー上に設定される実行指示の一例を示す図である。 図5は、本発明の実施形態に係る画像処理装置の制御部で実行される特定データ処理の一例を示すフローチャートである。 図6は、本発明の実施形態に係る画像処理装置のモジュール各々で実行される周波数変更処理の一例を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
[画像処理装置10の概略構成]
まず、図1及び図2を参照しつつ、本発明の実施形態に係る画像処理装置10の概略構成について説明する。ここで、図1は、画像処理装置10の断面模式図である。
図1及び図2に示すように、画像処理装置10は、ADF1、画像読取部2、画像形成部3、給紙部4、制御部5、及び操作表示部6を備える。画像処理装置10は、画像データに基づいて画像を形成するプリンター機能と共に、スキャン機能、ファクシミリ機能、又はコピー機能などの複数の機能を有する複合機である。ここに、制御部5を備える装置が、本発明における情報処理装置の一例である。また、本発明は、スキャナー装置、プリンター装置、ファクシミリ装置、コピー機、パーソナルコンピューター、タブレット端末、及びスマートフォンなどの情報処理装置に適用可能である。
ADF1は、原稿セット部、複数の搬送ローラー、原稿押さえ、及び排紙部を備え、画像読取部2によって読み取られる原稿を搬送する自動原稿搬送装置である。画像読取部2は、原稿台、光源、複数のミラー、光学レンズ、及びCCD(Charge Coupled Device)を備え、前記原稿台に載置された原稿又はADF1によって搬送される原稿から画像データを読み取る画像読取処理を実行することが可能である。
画像形成部3は、画像読取部2で読み取られた画像データ又は外部のパーソナルコンピューター等の情報処理装置から入力された画像データに基づいて、電子写真方式で画像を形成する画像形成処理(印刷処理)を実行することが可能である。具体的に、画像形成部3は、感光体ドラム、帯電装置、光走査装置(LSU)、現像装置、転写ローラー、クリーニング装置、定着ローラー、加圧ローラー、及び排紙トレイを備える。そして、画像形成部3では、給紙部4から供給されるシートに画像が形成されて、画像形成後の前記シートが前記排紙トレイに排出される。なお、前記シートは、紙、コート紙、ハガキ、封筒、及びOHPシートなどのシート材料である。
操作表示部6は、制御部5からの制御指示に応じて各種の情報を表示する液晶ディスプレーなどの表示部、及びユーザーの操作に応じて制御部5に各種の情報を入力する操作キー又はタッチパネルなどの操作部を有する。
次に、図3を参照しつつ、制御部5について説明する。
制御部5は、画像処理装置10の各構成を統括的に制御する。具体的に、制御部5は、図3に示すように、CPU51、ROM52、メモリーコントローラー53、メモリー54、第1画像処理部551、第2画像処理部552、及び信号供給部56を備える。
ここで、制御部5において、CPU51、ROM52、メモリーコントローラー53、第1画像処理部551、第2画像処理部552、及び信号供給部56は、バス50を介して相互に通信可能に接続されている。
CPU51は、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。また、ROM52は、CPU51に各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶装置である。そして、CPU51は、ROM52に予め記憶された各種の制御プログラムを実行することにより、画像処理装置10を統括的に制御する。
メモリーコントローラー53は、CPU51、第1画像処理部551、又は第2画像処理部552からのメモリー54へのアクセス要求に応じて、メモリー54に対するデータの書込み処理又は読出し処理を実行する。
メモリー54は、CPU51、第1画像処理部551、及び第2画像処理部552が実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される揮発性又は不揮発性の記憶装置である。例えば、メモリー54は、DDR−SDRAMである。
第1画像処理部551及び第2画像処理部552は、メモリー54に記憶されるデータに対してデータ処理を実行可能な画像処理回路である。例えば、第1画像処理部551は、メモリー54から画像データを読み出して圧縮処理を実行し、前記圧縮処理後の画像データをメモリー54に記憶させる。また、第2画像処理部552は、メモリー54から画像データを読み出して回転処理を実行し、前記回転処理後の画像データをメモリー54に記憶させる。ここに、第1画像処理部551及び第2画像処理部552が、本発明における複数のモジュールの一例である。なお、以下の説明では、第1画像処理部551及び第2画像処理部552を区別する必要がない場合には、これらをモジュール55と呼称する。
ここで、画像処理装置10では、モジュール55各々が予め設定された実行タイミングで前記データ処理を実行する特定データ処理が実行される。具体的に、前記特定データ処理では、メモリー54に記憶されるデータに対する第1画像処理部551による前記圧縮処理の実行開始時から予め定められた時間の経過後に、前記データに対する第2画像処理部552による前記回転処理が実行される。なお、前記特定データ処理は、例えば画像処理装置10において前記画像読取処理が実行される場合に、前記画像読取処理の一部として実行される。
信号供給部56は、モジュール55各々に、モジュール55各々を動作させる動作クロック信号56Aを供給する。具体的に、信号供給部56は、図3に示すように、信号生成部561、周波数変更部562、及び供給停止部563を含む。
信号生成部561は、動作クロック信号56Aを生成する発振回路である。例えば、信号生成部561は、200MHzの周波数の動作クロック信号56Aを生成する。
周波数変更部562は、モジュール55各々に供給される動作クロック信号56Aの周波数を変更可能である。具体的に、周波数変更部562は、バス50を介してCPU51等から入力される制御信号に応じて、信号生成部561で生成される動作クロック信号56Aの周波数を低下させる分周回路である。例えば、周波数変更部562は、信号生成部561で生成される200MHzの動作クロック信号56Aの周波数を、150MHz、又は100MHzの周波数に低下させる。
供給停止部563は、モジュール55各々への動作クロック信号56Aの供給を、モジュール55ごとに停止可能である。具体的に、供給停止部563は、バス50を介してCPU51等から入力される制御信号に応じて、モジュール55への動作クロック信号56Aの供給を停止する電子回路である。
ところで、画像処理装置10において、前記特定データ処理の実行中に複数のモジュール55により並行して前記データ処理が実行される場合には、バスのデータ伝送帯域が圧迫される。この場合、モジュール55各々で処理可能なデータ量が低下するため、モジュール55各々に高い周波数の動作クロック信号56Aを入力することは無駄である。これに対し、画像処理装置10では、以下に説明するように、並行してデータ処理を実行する複数のモジュール55各々における電力消費を抑制することが可能である。
具体的に、制御部5は、図2に示すように、判断部57、指示設定部58、及び取得処理部59を含む。具体的に、制御部5は、CPU51を用いてROM52に記憶されている前記制御プログラムを実行することにより、判断部57、指示設定部58、及び取得処理部59として機能する。ここに、判断部57、指示設定部58、及び取得処理部59として機能する制御部5が、本発明における変更処理部の一例である。
判断部57は、前記実行タイミングに基づいて、前記実行タイミング各々における前記データ処理を並行して実行する前記モジュール55の数を判断する。
指示設定部58は、モジュール55各々への前記データ処理の実行指示をメモリー54に記憶させる。ここで、前記実行指示には、判断部57により判断される前記データ処理を並行して実行するモジュール55の数に応じた動作クロック信号56Aの周波数への変更指示、及び前記データ処理の終了後の動作停止指示が含まれる。具体的に、指示設定部58は、メモリー54上に設定されるディスクリプターテーブルに前記実行指示を記憶させる。
図4に、指示設定部58によりメモリー54上に設定されるディスクリプターテーブルの一例を示す。図4に示すディスクリプターテーブル7は、メモリー54上に32バイトの記憶領域を有する。ここで、図4に示す符号71の領域には、モジュール55各々による前記データ処理の対象となるデータのアドレスが記憶される。また、符号72の領域には、モジュール55各々による前記データ処理後のデータの転送先アドレスが記憶される。また、符号73の領域には、前記データ処理の対象となるデータのサイズが記憶される。また、符号74の領域には、次の前記実行指示が記憶されるディスクリプターテーブルのアドレスが記憶される。また、符号75の領域には、モジュール55に前記データ処理を実行させるための制御情報が記憶される。
一方、図4に示す符号76の領域は機能拡張等のために確保された領域であって、符号77の領域はユーザーによる任意使用が可能な領域である。画像処理装置10では、指示設定部58が、符号76の領域又は符号77の領域に前記変更指示を記憶させる。例えば、指示設定部58は、モジュール55が前記実行指示に従って前記データ処理を実行する際に、前記データ処理を並行して実行する他のモジュール55がなければ、動作クロック信号56Aの周波数を200MHzに変更する旨の前記変更指示を記憶させる。また、指示設定部58は、前記データ処理を並行して実行する他のモジュール55があれば、動作クロック信号56Aの周波数を150MHz又は100MHzに変更する旨の前記変更指示を記憶させる。
また、指示設定部58は、図4に示す符号76の領域又は符号77の領域に、モジュール55への前記データ処理の終了後の動作停止指示を記憶させる。
取得処理部59は、前記実行タイミングに基づいて、メモリー54に記憶される前記実行指示をモジュール55各々に取得させる。具体的に、取得処理部59は、前記実行指示が記憶されたディスクリプターテーブルのアドレスを含む取得指示をモジュール55各々に送信することで、前記実行指示をモジュール各々に取得させる。
そして、取得処理部59からの前記取得指示に従って前記実行指示を取得したモジュール55は、前記実行指示に含まれる前記変更指示に従って、信号供給部56に動作クロック信号56Aの周波数の変更要求を送信する。信号供給部56の周波数変更部562は、モジュール55からの前記変更要求に応じて、モジュール55各々に供給される動作クロック信号56Aの周波数を変更する。
その後、モジュール55は、前記実行指示に従って前記データ処理を実行する。そして、モジュール55は、前記データ処理の終了後に、前記実行指示に含まれる前記動作停止指示に従って、信号供給部56に動作クロック信号56Aの供給停止要求を送信する。信号供給部56の供給停止部563は、モジュール55からの前記供給停止要求に応じて、前記供給停止要求を送信したモジュール55への動作クロック信号56Aの供給を停止する。
[特定データ処理]
以下、図5を参照しつつ、画像処理装置10において制御部5により実行される前記特定データ処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS11、S12・・・は、制御部5により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。なお、画像処理装置10において、前記特定データ処理は、例えば前記画像読取処理の一部として実行される。ここに、制御部5による前記特定データ処理の実行が、本発明における第1ステップの一例である。
<ステップS11>
まず、ステップS11において、制御部5は、前記実行タイミングに基づいて、前記実行タイミング各々における前記データ処理を並行して実行する前記モジュール55の数を判断する。ここで、ステップS11の処理は、制御部5の判断部57により実行される。
例えば、制御部5は、第1画像処理部551による前記圧縮処理の実行時において、前記データ処理を並行して実行する前記モジュール55の数が1であると判断する。また、制御部5は、第2画像処理部552による前記回転処理の実行時において、前記データ処理を並行して実行する他の前記モジュール55の数が2であると判断する。
<ステップS12>
ステップS12において、制御部5は、モジュール55各々への前記変更指示及び前記動作停止指示を含む前記実行指示を、メモリー54上に設定されたディスクリプターテーブルに記憶させる。ここで、制御部5は、ステップS11により判断される前記データ処理を並行して実行する前記モジュールの数に応じた動作クロック信号56Aの周波数への前記変更指示を含む前記実行指示をメモリー54に記憶させる。ここで、ステップS12の処理は、制御部5の指示設定部58により実行される。
例えば、制御部5は、動作クロック信号56Aの周波数を200MHzに変更する旨の第1画像処理部551に対する前記変更指示をメモリー54に記憶させる。また、制御部5は、動作クロック信号56Aの周波数を150MHzに変更する旨の第2画像処理部552に対する前記変更指示をメモリー54に記憶させる。
<ステップS13>
ステップS13において、制御部5は、前記実行タイミングに基づいて、ステップS12によりメモリー54に記憶された前記実行指示をモジュール55各々に取得させる。ここに、ステップS11からステップS13までの処理が、本発明における第2ステップの一例である。なお、ステップS13の処理は、制御部5の取得処理部59により実行される。
例えば、制御部5は、まず第1画像処理部551に前記実行指示を取得させる。そして、取得処理部59は、第1画像処理部551による前記実行指示の取得から予め定められた時間の経過後に、第2画像処理部552に前記実行指示を取得させる。
<ステップS14>
ステップS14において、制御部5は、モジュール55各々による前記データ処理が終了したか否かを判断する。
ここで、制御部5は、モジュール55各々による前記データ処理が終了したと判断すると(S14のYes側)、前記特定データ処理の実行を終了する。また、モジュール55各々による前記データ処理が終了していなければ(S14のNo側)、制御部5は、ステップS14で、モジュール55各々による前記データ処理の終了を待ち受ける。
[周波数変更処理]
次に、図6を参照しつつ、画像処理装置10において第1画像処理部551及び第2画像処理部552各々が実行する周波数変更処理の手順の一例について説明する。なお、以下の説明では、第2画像処理部552が前記周波数変更処理を実行するものとして説明する。
<ステップS21>
まず、ステップS21において、第2画像処理部552は、制御部5から送信される前記取得指示を受信したか否かを判断する。
ここで、第2画像処理部552は、前記取得指示を受信したと判断すると(S21のYes側)、処理をステップS22に移行させる。また、前記取得指示を受信していなければ(S21のNo側)、第2画像処理部552は、ステップS21で前記取得指示の受信を待ち受ける。
<ステップS22>
ステップS22において、第2画像処理部552は、ステップS21で取得された前記取得指示に従って、メモリー54から前記実行指示を取得する。
<ステップS23>
ステップS23において、第2画像処理部552は、ステップS22で取得された前記実行指示に含まれる前記変更指示に従って、信号供給部56に動作クロック信号56Aの周波数の変更要求を送信する。これにより、前記データ処理を並行して実行するモジュール55の数に応じて、モジュール55各々に供給される動作クロック信号56Aの周波数が200MHzから150MHzに変更される。
<ステップS24>
ステップS24において、第2画像処理部552は、ステップS22で取得された前記実行指示に従って、前記回転処理を実行する。
<ステップS25>
ステップS25において、第2画像処理部552は、前記回転処理が終了したか否かを判断する。例えば、第2画像処理部552は、ステップS22で取得された前記実行指示に前記動作停止指示が含まれる場合に、前記回転処理が終了したと判断する。
ここで、第2画像処理部552は、前記回転処理が終了したと判断すると(S25のYes側)、処理をステップS26に移行させる。また、前記回転処理が終了していなければ(S25のNo側)、第2画像処理部552は、処理をステップS22に移行させて、前記実行指示によって示されるメモリー54のアドレスから次の前記実行指示を取得して、ステップS23及びステップS24の処理を実行する。
<ステップS26>
ステップS26において、第2画像処理部552は、ステップS22で取得された前記実行指示に含まれる前記動作停止指示に従って、信号供給部56に動作クロック周波数56Aの供給停止要求を送信する。これにより、前記データ処理が終了したモジュール55に対する動作クロック信号56Aの供給が、前記データ処理の終了直後に停止される。従って、制御部5が、モジュール55各々における前記データ処理の終了の有無を判断して動作クロック信号56Aの供給を停止させる構成と比較して、より迅速に動作クロック信号56Aの供給を停止させることが可能である。
このように、画像処理装置10では、前記特定データ処理の実行中に、前記データ処理を並行して実行するモジュール55の数に応じて、モジュール55各々に供給される動作クロック信号56Aの周波数が変更される。これにより、並行して前記データ処理を実行する複数のモジュール55各々における電力消費を抑制することが可能である。
なお、画像処理装置10において、制御部5が3つ以上のモジュール55を備える構成が他の実施形態として考えられる。例えば、制御部5が、メモリー54に記憶されるデータに対してサイズカット処理を実行可能な第3画像処理部553を更に備え、前記特定データ処理において、第1画像処理部551、第2画像処理部552、及び第3画像処理部553が、予め設定された実行タイミングで前記データ処理を実行する構成が考えられる。この場合には、前記実行タイミング各々における前記データ処理を並行して実行するモジュール55の数に応じて、モジュール55各々に供給される動作クロック56Aの周波数を、200MHzと、150MHzと、100MHzとで切り替えることが考えられる。
また、モジュール55各々で実行される前記データ処理は、前記圧縮処理、前記回転処理、及び前記サイズカット処理に限られず、伸張処理、データコピー処理、ガンマ処理等の種々の画像処理が含まれるものであってよい。
更に、画像処理装置10において、前記特定データ処理の実行中に、前記データ処理を並行して実行するモジュール55の数及び種別のいずれか一方又は両方に応じて、モジュール55各々に供給される動作クロック信号56Aの周波数を変更することが他の実施形態として考えられる。この場合には、前記データ処理を並行して実行するモジュール55各々における処理内容に応じて、モジュール55各々に供給される動作クロック信号56Aの周波数を設定することが可能である。
1 :ADF
2 :画像読取部
3 :画像形成部
4 :給紙部
5 :制御部
50:バス
51:CPU
52:ROM
53:メモリーコントローラー
54:メモリー
551:第1画像処理部
552:第2画像処理部
56:信号供給部
561:信号生成部
562:周波数変更部
563:供給停止部
57:判断部
58:指示設定部
59:取得処理部
6 :操作表示部
10:画像処理装置

Claims (6)

  1. バスを介して接続されるメモリーに記憶されるデータに対してデータ処理を実行可能な複数のモジュールと、
    前記モジュール各々が予め設定された実行タイミングで前記データ処理を実行する特定データ処理の実行中に、前記データ処理を並行して実行する前記モジュールの数及び種別のいずれか一方又は両方に応じて、前記モジュール各々に供給される動作クロック信号の周波数を変更させる変更処理部と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記変更処理部が、前記実行タイミングに基づいて前記データ処理を並行して実行する前記モジュールの数及び種別のいずれか一方又は両方を判断する請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記モジュール各々に供給される前記動作クロック信号の周波数を変更可能な周波数変更部を更に備え、
    前記変更処理部が、
    前記データ処理を並行して実行する前記モジュールの数及び種別のいずれか一方又は両方に応じた前記動作クロック信号の周波数への変更指示を含む前記モジュール各々への前記データ処理の実行指示を前記メモリーに記憶させる指示設定部と、
    前記実行タイミングに基づいて前記メモリーに記憶される前記実行指示を前記モジュール各々に取得させる取得処理部とを含み、
    前記周波数変更部が、
    前記変更指示に従った前記モジュールからの前記動作クロック信号の周波数の変更要求に応じて、前記モジュール各々に供給される前記動作クロック信号の周波数を変更する請求項1又は2に記載の情報処理装置。
  4. 前記実行指示が、前記モジュール各々への前記データ処理の終了後の動作停止指示を含み、
    前記モジュールからの前記動作停止指示に従った前記動作クロック信号の供給停止要求に応じて、前記モジュールへの前記動作クロック信号の供給を停止する供給停止部を更に備える請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 原稿から画像データを読み取り可能な画像読取部及び画像データに基づいて画像を形成可能な画像形成部のいずれか一方又は両方を更に備える請求項1〜4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. バスを介して接続されるメモリーに記憶されるデータに対してデータ処理を実行可能な複数のモジュールを備える情報処理装置で実行されるデータ処理方法であって、
    前記モジュール各々が予め設定された実行タイミングで前記データ処理を実行する特定データ処理を実行する第1ステップと、
    前記特定データ処理の実行中に、前記データ処理を並行して実行する前記モジュールの数及び種別のいずれか一方又は両方に応じて、前記モジュール各々に供給される動作クロック信号の周波数を変更させる第2ステップと、
    を含むデータ処理方法。
JP2015006348A 2015-01-16 2015-01-16 情報処理装置、データ処理方法 Expired - Fee Related JP6072090B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006348A JP6072090B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 情報処理装置、データ処理方法
CN201610022020.8A CN105812604A (zh) 2015-01-16 2016-01-14 信息处理装置和数据处理方法
US14/995,516 US9530085B2 (en) 2015-01-16 2016-01-14 Information processing apparatus and data processing method for controlling an operation clock signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015006348A JP6072090B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 情報処理装置、データ処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016133855A true JP2016133855A (ja) 2016-07-25
JP6072090B2 JP6072090B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=56408112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015006348A Expired - Fee Related JP6072090B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 情報処理装置、データ処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9530085B2 (ja)
JP (1) JP6072090B2 (ja)
CN (1) CN105812604A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020010252A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 キヤノン株式会社 複合機及びその制御方法、並びにプログラム
US10841445B2 (en) 2018-07-11 2020-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Multifunction peripheral capable of properly executing a plurality of processes, method of controlling same, and storage medium
JP2021029019A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法、およびプログラム
JP2021097383A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 キヤノン株式会社 複合機及びその制御方法、並びにプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293768A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Univ Waseda マルチプロセッサシステム及びマルチグレイン並列化コンパイラ
JP2014045406A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4549652B2 (ja) * 2003-10-27 2010-09-22 パナソニック株式会社 プロセッサシステム
JP5691260B2 (ja) 2010-06-23 2015-04-01 株式会社リコー 画像形成装置、方法およびプログラム
EP2431816A3 (en) * 2010-09-16 2016-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Image scanning apparatus to alternate scanning and method thereof
CN103348324A (zh) * 2011-02-10 2013-10-09 富士通株式会社 调度方法、设计辅助方法以及系统

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006293768A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Univ Waseda マルチプロセッサシステム及びマルチグレイン並列化コンパイラ
JP2014045406A (ja) * 2012-08-28 2014-03-13 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020010252A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 キヤノン株式会社 複合機及びその制御方法、並びにプログラム
KR20200006924A (ko) * 2018-07-11 2020-01-21 캐논 가부시끼가이샤 복수의 화상 처리를 병렬로 실행하는 다기능 장치, 그 제어 방법, 및 그 제어 프로그램을 저장하는 저장 매체
US10841445B2 (en) 2018-07-11 2020-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Multifunction peripheral capable of properly executing a plurality of processes, method of controlling same, and storage medium
JP7011373B2 (ja) 2018-07-11 2022-01-26 キヤノン株式会社 複合機及びその制御方法、並びにプログラム
US11363158B2 (en) 2018-07-11 2022-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Multifunction apparatus executing plurality of image processes in parallel, control method therefor, and storage medium storing control program therefor
KR102555117B1 (ko) * 2018-07-11 2023-07-13 캐논 가부시끼가이샤 복수의 화상 처리를 병렬로 실행하는 다기능 장치, 그 제어 방법, 및 그 제어 프로그램을 저장하는 저장 매체
JP2021029019A (ja) * 2019-08-09 2021-02-25 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法、およびプログラム
JP7353858B2 (ja) 2019-08-09 2023-10-02 キヤノン株式会社 画像処理装置、制御方法、およびプログラム
JP2021097383A (ja) * 2019-12-19 2021-06-24 キヤノン株式会社 複合機及びその制御方法、並びにプログラム
JP7458772B2 (ja) 2019-12-19 2024-04-01 キヤノン株式会社 複合機及びその制御方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20160210543A1 (en) 2016-07-21
US9530085B2 (en) 2016-12-27
CN105812604A (zh) 2016-07-27
JP6072090B2 (ja) 2017-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6072090B2 (ja) 情報処理装置、データ処理方法
JP6233202B2 (ja) 画像形成装置、ジョブ実行方法
JP2016114865A (ja) 画像形成装置
JP2021180008A (ja) 表示制御装置及び画像形成装置
JP2013066072A (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法、画像読取プログラム
JP2011044106A (ja) ファームウェア更新プログラム及び画像形成装置
JP2015139886A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6150618B2 (ja) 画像処理装置、データ転送方法
JP5840173B2 (ja) 情報処理装置、入出力制御部の再起動方法
JP6252397B2 (ja) 電子機器、モード制御方法
JP6344369B2 (ja) 画像処理装置、アプリケーションプログラムの実行方法
JP6210022B2 (ja) 情報処理装置、メモリーアクセス調停方法
JP7547944B2 (ja) 画像形成装置
JP2015198266A (ja) 起動制御装置及び起動制御方法
JP6192617B2 (ja) 情報処理装置、転送制御方法
JP6330620B2 (ja) 画像処理装置、通信モード切替方法
JP5885694B2 (ja) 画像処理装置
JP6428529B2 (ja) 画像形成装置
JP2021005771A (ja) 電子機器
JP2018056887A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010103766A (ja) 画像形成装置
JP2015130603A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2013046963A (ja) 画像データ転送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP2021097314A (ja) 画像処理装置及びメモリー管理方法
US20160165081A1 (en) Image processing apparatus and screen display method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160603

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160603

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6072090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees