JP2016122837A - キャリアリング構造及びこれを含むチャンバシステム - Google Patents

キャリアリング構造及びこれを含むチャンバシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2016122837A
JP2016122837A JP2015241860A JP2015241860A JP2016122837A JP 2016122837 A JP2016122837 A JP 2016122837A JP 2015241860 A JP2015241860 A JP 2015241860A JP 2015241860 A JP2015241860 A JP 2015241860A JP 2016122837 A JP2016122837 A JP 2016122837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier ring
wafer
chamber
edge
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015241860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016122837A5 (ja
JP6619639B2 (ja
Inventor
エリ・ジェオン
Jeon Eli
ニック・レイ・ラインバーガー・ジュニア
Ray Linebarger Nick Jr
アリス・ジー.・ホリスター
G Hollister Alice
ラングシワ・メサアパノン
Methaapanon Rungthiwa
シリッシュ・レディ
Reddy Sirish
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lam Research Corp
Original Assignee
Lam Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lam Research Corp filed Critical Lam Research Corp
Publication of JP2016122837A publication Critical patent/JP2016122837A/ja
Publication of JP2016122837A5 publication Critical patent/JP2016122837A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6619639B2 publication Critical patent/JP6619639B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32715Workpiece holder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge clamping, e.g. clamping ring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68735Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by edge profile or support profile
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28556Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table by chemical means, e.g. CVD, LPCVD, PECVD, laser CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】パーティクルの発生が少なく、これに伴うダウンタイムを抑制し、合わせて位置合わせ時の時間、および台座の損傷も抑制する成膜用キャリアリングを提供する。
【解決手段】キャリアリング200は、環状の円板形状を有し、外縁側からウエハ101縁側へ広がるキャリアリング上面を有する。ウエハ縁側は、キャリアリング上面よりも低いキャリアリング下面を含み、複数の接触サポート構造も含む。各接触サポート構造は、キャリアリング下面の縁に位置付けられ、キャリアリング下面とキャリアリング上面との間の高さを有し、先細の縁と隅とを有する。キャリアリング上面とキャリアリング下面との間には、上向き縁が頂部に配され下方内縁が底部に配されるように段差が定められる。上向き縁及び下方内縁は、丸みを帯びた鋭くない縁を有し、各接触サポート構造の頂部は、ウエハを上下降及び移動させるためにウエハの底縁面に接触するように構成される。
【選択図】図1

Description

本実施形態は、半導体ウエハ処理機器ツールに関し、特に、チャンバに使用されるキャリアリングに関する。チャンバは、ウエハの処理及び搬送のためのものである。
プラズマ援用化学気相成長(PECVD)は、ウエハなどの基板上に気体状態(即ち蒸気)から固体状態に薄膜を成長させるために使用されるタイプのプラズマ成膜である。PECVDシステムは、液体状の前駆体を変換して蒸気の前駆体にし、チャンバに供給する。PECVDシステムは、液体状の前駆体を制御方式で蒸気化して蒸気の前駆体を生成する気化器を含んでいてよい。
PECVDに使用されるチャンバは、処理時にウエハを支えるためのセラミック台座を使用し、これは、高温下での処理を可能にする。用途の1つは、アッシング可能ハードマスク(AHM)の成長である。AHMは、半導体処理で使用される膜であり、「アッシング」と呼ばれる技術によって除去可能である。具体的には、AHMは、多くはエッチング停止層として使用される。193nm又はそれ未満のリソグラフィ方式は、下にある誘電体層又は金属障壁層に対して高いエッチング選択性を有するために、これらのAHMを必要とする。
更に、AHM材料の成長に使用されるチャンバには、処理ステーション間でのウエハの移動を可能にするためにキャリアリングを使用するものがある。チャンバ内のキャリアリングは、成膜材料に曝されることを考慮に入れた幾何形状に形成されないと、例えばウエハの持ち上げなどの使用時に粒子を生成する恐れがあり、これは、オンライン処理時に必要とされるトラブルシューティングの増加及び/又は更なる洗浄ゆえのダウンタイムの増加を招くだろう。
粒子源を排除する又は低減させる既存の方法は、プロセスモジュール内でのウエハ搬送を「最適化する」ことであると信じられてきた。ウエハ搬送の「最適化」には、ウエハの動きを減速させる方法、及びキャリアリングが台座に位置合わせされるときのガタつきを位置合わせピンを通じて防ぐ「クロッキング」と呼ばれる方法などがあった。台座の「クロッキング」は、骨の折れる作業であるうえに、台座の損傷を招く恐れがある。ウエハ速度の減少は、エンドユーザにとってはスループットが問題となる。
本発明が生み出されたのは、このような状況においてである。
本開示の実施形態は、半導体ウエハを処理するために使用される、プロセスチャンバの実施形態を提供する。一実装形態では、成膜チャンバに使用されるキャリアリングが提供され、このようなキャリアリングは、ウエハをその縁近くの下面から持ち上げるための接触サポート構造を含む。一構成では、接触サポート構造は、先細の縁と隅とを有し、したがって、この接触サポート構造の頂部に形成される材料膜は、そうでなければこのような材料膜に過剰な応力を及ぼすだろう鋭い縁に曝されることはない。接触サポート構造の頂部は、持ち上げ時にウエハの下面に接触する表面であり、先細の縁と隅とを有することによって、例えば接触サポート構造とウエハの下面との間の物理的接触などの使用時における剥落及び/又は粒子生成が低減されると考えられる。
AHMシステムの長年の問題は、接触サポート構造である最小接触面積(MCA)特徴の場所に見られる粒子である。考察及び研究に基づくと、粒子は、ウエハを載せてプロセスモジュール内で搬送するキャリアリング上にアンダコート(下塗り)/プリコート(前塗り)膜があると発生すると考えられる。キャリアリングのMCA場所に粒子が見られること、及びアンダコート/プリコート膜がある場合に粒子が発生することを踏まえ、膜の少なくとも一部がMCA特徴から剥落していたことがわかった。
プリコート及びアンダコート膜層は、ウエハが処理される前に、プロセスチャンバ内で成膜される。このプリコート及びアンダコート膜は、ウエハに接触することになるキャリアリング上にも自然に成長する。このプリコート及びアンダコートは、もし膜が機械的に不安定であると、例えば膜の応力、剥離、及び/又は剥落などに起因して粒子源になる恐れがある。これは、例えばMCAなどの接触サポート構造の表面が鋭い縁、点、隅、丸みを帯びていない即ち湾曲していない表面境界などを有するときに、特にその傾向が強くなる。このことは、プリコート又はアンダコートに限らずその他の膜又は材料にも当てはまる。
一実施形態では、接触サポート構造は、丸みを帯びた隅や滑らかな縁を有するように、即ちシャープな縁又は表面移行部を有さないように設計される。このように定められた表面特性を有するように接触サポート構造を設計することによって、MCAは、より良く膜に接着すると考えられる。より良い接着は、例えばMCA上に形成された膜との機械的接触が生じるなどウエハに接触すると膜が剥落する傾向を弱める。
一実施形態では、成膜用に実装されたチャンバに使用するためのキャリアリングが開示される。キャリアリングは、外縁側とウエハ縁側とを伴う環状の円板形状を有する。キャリアリングは、外縁側からウエハ縁側へ広がるキャリアリング上面を有する。ウエハ縁側は、キャリアリング上面よりも低いキャリアリング下面を含む。ウエハ縁側は、また、複数の接触サポート構造も含む。各接触サポート構造は、キャリアリング下面の縁に位置付けられ、キャリアリング下面とキャリアリング上面との間の高さを有し、先細の縁と隅とを有する。キャリアリング上面とキャリアリング下面との間には、上向き縁が頂部に配され下方内縁が底部に配されるように段差が定められる。上向き縁及び下方内縁は、それぞれ、丸みを帯びた鋭くない縁を有し、各接触サポート構造の頂部は、ウエハを持ち上げる及び下降させる及び移動させるためにウエハの底縁面に接触するように構成される。
一実施形態では、ウエハ縁側は、更に、キャリアリング下面と接触サポート構造との間の移行部に内方接触縁を含む。
一実施形態では、接触サポート構造の先細の縁及び隅は、鋭い隅を有さない実質的に湾曲した表面を有する。一部の実施形態では、鋭い隅を有さない表面は、部分的に丸みを帯びた、コーティングを施された、なだらかな、面間又は点間の移行部に少なくともある程度の半径を有する表面であり、急角度な即ち尖った縁、隅、点、及び表面変化を有さない表面である。
一実施形態では、キャリアリングは、成膜に使用されるチャンバ内に実装される。チャンバは、ウエハサポート領域と、該ウエハサポート領域を取り囲むキャリアサポート表面とを有する台座を含む。キャリアサポート表面は、ウエハサポート領域から一段下がっている。チャンバは、台座の第1の側部周りに配置される第1のアームと、台座の第2の側部周りに配置される第2のアームとを有するフォークを含む。一構成では、第1のアーム及び第2のアームは、それぞれ、キャリアリングの下面に接触しない非係合状態にあるときは、キャリアサポート表面の下方に位置付けられ、係合状態にあるときは、キャリアリングとその上に着座しているウエハとを併せて持ち上げるためにキャリアリングの下面に接触する。
別の一実施形態では、ウエハは、ウエハサポート領域の上に配されたときにキャリアサポート表面の一部の上に張り出すように構成され、各接触サポート構造は、ウエハの張り出しの下に配置されるように構成される。
一実施形態では、非係合状態において、ウエハの底縁面と各接触サポート構造の頂部との間に非接触分離距離が定められる。
一実施形態では、係合状態において、ウエハの底縁面と各接触サポート構造の頂部との間に接触がなされ、各接触サポート構造の頂部を覆う成膜材料は、係合状態で接触がなされるときに各接触サポート構造の頂部を覆う状態に実質的に維持される。
一構成では、チャンバは、更に、動作時に台座の上に配置されるように構成されたシャワーヘッドを含み、該シャワーヘッドは、ウエハ上への成膜を可能にするためにプロセスガスを提供するように構成される。整合回路網を通して台座に高周波(RF)電力供給部が接続され、動作時に、RF電力供給部は、更に、ウエハ上への成膜を可能にする。
別の一実施形態では、ウエハ上への成膜を処理するためのチャンバが提供される。チャンバは、ウエハサポート領域と、該ウエハサポート領域を取り囲むキャリアサポート表面とを有する台座を含む。キャリアサポート表面は、ウエハサポート領域から一段下がっている。また、台座の第1の側部周りに配置される第1のアームと、台座の第2の側部周りに配置される第2のアームとを有するフォークも提供され、したがって、第1のアーム及び第2のアームは、それぞれ、非係合状態にあるときは、キャリアサポート表面の下方に位置付けられる。一構成では、フォークの第1のアーム及び第2のアームは、係合状態にあるときは、キャリアサポート表面の上方へ上昇するように構成される。チャンバは、更に、外縁側とウエハ縁側とを伴う環状の円板形状を有するキャリアリングを含む。キャリアリングは、外縁側からウエハ縁側へ広がるキャリアリング上面を有する。ウエハ縁側は、キャリアリング上面よりも低いキャリアリング下面を含む。ウエハ縁側は、また、複数の接触サポート構造も含み、各接触サポート構造は、キャリアリング下面の縁に位置付けられ、キャリアリング下面とキャリアリング上面との間の高さを有する。各接触サポート構造は、先細の縁と隅とを有する。各接触サポート構造の頂部は、ウエハを上昇させる及び移動させるためにフォークがキャリアリングを持ち上げるときにウエハの縁の底面に接触するように構成される。キャリアリングの持ち上げによって、各接触サポート構造の頂部の上に着座しているウエハが持ち上がる。
例えばウエハ上に膜を形成するためのウエハ処理に使用される基板処理システムを示した図である。
一実施形態にしたがった、4つの処理ステーションが提供されたマルチステーション処理ツールを示した上面図である。
一実施形態にしたがった、入室ロードロックと退室ロードロックとを伴うマルチステーション処理ツールの一実施形態を示した概略図である。
一実施形態にしたがった、台座、及びスパイダフォークのアームを示した上面図である。
一実施形態にしたがった、台座の縁を拡大して示した断面図である。
一実施形態にしたがった、中央の柱の上に着座し基部につながれた台座を示した三次元図であり、基部は、チャンバ下部につながるように構成される。
一実施形態にしたがった、台座を、その縁及びキャリアリングの拡大図と併せて示した断面図である。 一実施形態にしたがった、台座を、その縁及びキャリアリングの拡大図と併せて示した断面図である。 一実施形態にしたがった、台座を、その縁及びキャリアリングの拡大図と併せて示した断面図である。
一実施形態にしたがった、代表的な膜形成プロセスを示した図である。 一実施形態にしたがった、代表的な膜形成プロセスを示した図である。 一実施形態にしたがった、代表的な膜形成プロセスを示した図である。
一実施形態にしたがった、キャリアリング及び接触サポート構造を示した更なる断面図である。 一実施形態にしたがった、キャリアリング及び接触サポート構造を示した更なる断面図である。 一実施形態にしたがった、キャリアリング及び接触サポート構造を示した更なる断面図である。
一実施形態にしたがった、システムを制御するための制御モジュールを示した図である。
本開示の実施形態は、半導体ウエハの処理に使用されるプロセスチャンバの実施形態を提供する。一実装形態では、成膜チャンバに使用されるキャリアリングが提供され、このようなキャリアリングは、ウエハをその縁近くの表面の下から持ち上げるための接触サポート構造を含む。一構成では、接触サポート構造は、接触サポート構造の上に成膜された、即ち形成された膜にかかる点応力を軽減するために、先細の縁と隅とを有する。
代表的な一構成では、キャリアリングは、1対のアーム又はその他の持ち上げ機構を有するスパイダフォークを使用して下面から持ち上げられる。キャリアリングは、持ち上げられるときに、キャリアリング上に配された接触サポート構造がウエハの下面に物理的に接触する地点まで上昇され、したがって、キャリアリングとともにウエハも持ち上がる。スパイダフォークは、次いで、ウエハを別のステーションに移動させることができ、そこで、キャリアリング及びウエハは下降される。
一構成では、チャンバは、例えば4ステーションなどの複数のステーションを含む。チャンバは、したがって、4本のスパイダフォークを含み、各ステーションのそれぞれの台座周りにキャリアリングが配される。この構成では、スパイダフォークは、4つのキャリアリング(及びその上に配されたウエハ)をそれぞれ同時に持ち上げて、全てのキャリアリング及びウエハを(例えば更なる又は異なる処理のために)次のステーションへ回転させることができる。一構成では、チャンバは、ウエハが一度に1枚ずつ投入される投入・払出ステーションを有する、又は2枚のウエハの投入及び払出が一度に行われる並列の投入・払出ステーションを含むことができる。
本実施形態は、プロセス、装置、システム、デバイス、又は方法などの、数々の形態で実現することができる。幾つかの実施形態が、以下で説明される。半導体処理では、エッチング停止層としてハードマスクが使用される。アッシング可能ハードマスク(AHM)は、その目的を果たした後にアッシングと呼ばれる技術によって除去されることを可能にする化学組成を有する。アッシング可能ハードマスク(AHM)は、炭素及び水素と、1種類以上の微量のドーパント(例えば、窒素、フッ素、ホウ素、ケイ素)とで概ね構成される。これらのハードマスク内における結合構造は、成膜条件に応じ、sp2(グラファイト様)からsp3(ダイヤモンド様)の間で可変である、又はその両方であってよい。代表的な用途では、ハードマスクは、その目的を果たした後、下にある誘電体酸化物(例えばSiO2)から除去されなければならない。これは、少なくとも一部には、「プラズマアッシング」又は「ドライ剥離」などとも呼ばれるアッシングによって成し遂げられるのが一般的である。アッシングされるべきハードマスクを伴う基板は、通常、部分的に作成された半導体ウエハであり、このような基板は、真空下でチャンバ内に置かれ、酸素が導入され、酸素ラジカル(プラズマ)を発生させる高周波電力を印可される。ラジカルは、ハードマスクと反応し、それを水、一酸化炭素、及び二酸化炭素に酸化させる。例えば、アッシング可能ハードマスクの後に、アッシング単独では除去することができない残留物が残るときなどのように、場合によっては、アッシングの後に追加のウェットエッチングプロセス又はドライエッチングプロセスが続くことによって、ハードマスクの完全除去が実現されるだろう。
成膜は、プラズマ援用式化学気相成長(PECVD)システム内で実現されることが好ましい。PECVDシステムは、多くの異なる形態をとりえる。PECVDシステムは、1枚以上のウエハを収容する、ウエハ処理に適した1つ以上のチャンバ又は「リアクタ」(複数のステーションを含むことがある)を含む。各チャンバは、処理のために1枚以上のウエハを収容することができる。1つ以上のチャンバは、ウエハを1つ以上の所定の位置に(その位置における例えば回転、振動、若しくはその他の撹拌などの運動を伴って又は伴わずに)維持する。成膜を経ているウエハは、プロセス時に1つのリアクタチャンバ内で1つのステーションから別のステーションへ移送されてよい。もちろん、全ての成膜が1つのステーションで生じてよい、又は膜の任意の部分が任意の数のステーションで成膜されてよい。
プロセス中、各ウエハは、台座、ウエハチャック、及び/又はその他のウエハ保持装置によって適所に維持される。特定の動作のために、装置は、ウエハを加熱するための加熱板などのヒータを含んでいてよい。
図1は、ウエハ101を処理するために使用される基板処理システム100を示している。システムは、チャンバ下部102bと、チャンバ上部102aとを有するチャンバ102を含む。中央の柱が、台座140を支えるように構成され、台座140は、一実施形態では通電電極である。台座140は、整合回路網106を通じて電力供給部104に電気的に接続される。電力供給部は、例えばコントローラなどの制御モジュール110によって制御される。制御モジュール110は、プロセス入力・制御部108を実行することによって基板処理システム100を動作させるように構成される。プロセス入力・制御部108は、ウエハ101の上に膜を成長させる又は形成するなどのために、電力レベル、タイミングパラメータ、プロセスガス、ウエハ101の機械的動きなどのプロセスレシピを含んでいてよい。上記のように、ウエハ101の上に形成可能なこのような膜の1つが、アッシング可能ハードマスク(AHM)である。
中央の柱は、リフトピン制御部122によって制御されるリフトピン120を含むことも示されている。リフトピン120は、ウエハ101を台座140から上昇させてエンドエフェクタによるウエハ101の取り上げを可能にするために、及びエンドエフェクタによって置かれた後にウエハ101を下降させるために使用される。基板処理システム100は、更に、例えば設備からのガス化学剤供給などのプロセスガス114に接続されたガス供給管112を含む。実施されている処理に応じて、制御モジュール110は、ガス供給管112を通じたプロセスガス114の配送を制御する。選ばれたガスは、次いで、シャワーヘッド150に流し込まれ、ウエハ101に面しているシャワーヘッド150面と、台座140の上に載っているウエハ101との間の空間体積内に分布される。
更に、ガスは、事前に混合されてよい、又は事前に混合されなくてよい。プロセスの成膜段階中及びプラズマ加工段階中に正しいガスが配送されることを保証するために、適切な弁操作・質量流量制御機構が用いられてよい。プロセスガスは、出口を通ってチャンバから出ていく。真空ポンプ(例えば、1段階若しくは2段階の機械式ドライポンプ、及び/又はターボ分子ポンプ)がプロセスガスを吸い出し、絞り弁又振り子弁などの閉ループ制御式の流量制限機器によってリアクタ内を適切に低い圧力に維持する。
台座140の外側領域を取り囲むキャリアリング200も示されている。キャリアリング200は、台座140の真ん中のウエハサポート領域よりも一段下がったキャリアリングサポート領域の上に着座するように構成される。キャリアリングは、その円板構造の外縁側、例えば外半径と、ウエハ101が着座しているところに最も近い、その円板構造のウエハ縁側、例えば内半径とを含む。キャリアリングのウエハ縁側は、キャリアリング200がスパイダフォーク180によって持ち上げられるときにウエハ101を持ち上げるように構成された複数の接触サポート構造を含む。キャリアリング200は、したがって、ウエハ101とともに持ち上げられ、例えばマルチステーションシステム内の別のステーションへ回転させることができる。キャリアリング200に関する更なる詳細は、図5A〜7Cを参照にして以下で提供される。
図2は、4つの処理ステーションが提供されるマルチステーション処理ツールを示した上面図である。この上面図は、チャンバ下部102bを(例えば例示のためにチャンバ上部102aを取り除いて)示した図であり、スパイダフォーク226によって4つのステーションがアクセスされる。各スパイダフォーク、即ちフォークは、第1及び第2のアームを含み、そのそれぞれは、台座140の各側部の一部分の周りに位置決めされる、この図では、スパイダフォーク226は、それらがキャリアリング200の下方にあることを伝えるために、破線で示されている。スパイダフォーク226は、係合・回転機構200を使用しており、複数のステーションから同時にキャリアリング220を(即ち、キャリアリング200の下面から)上昇させて持ち上げるように、並びに次いで(キャリアリングの少なくとも1つがウエハ101を支えている場合に)それぞれのウエハ101に対する更なるプラズマ処理、加工、及び/又は成膜が可能であるようにキャリアリング200を下降させる前に少なくとも1つ以上のステーションを次の場所まで回転させるように構成される。
図3は、入室ロードロック302と退室ロードロック304とを伴うマルチステーション処理ツール300の一実施形態を示した概略図である。大気圧にあるロボット306が、ポッド308を通じて取り込まれたカセットから大気ポート310を通じて入室ロードロック302内へ基板を移動させるように構成される。入室ロードロック302は、大気圧ポート310が閉じられたときに入室ロードロック302がポンプによって排気可能であるように、真空源(不図示)に接続されている。入室ロードロック302は、また、処理チャンバ102bにインターフェース接続されたチャンバ搬送ポート316も含む。したがって、チャンバ搬送ポート316が開かれると、別のロボット(不図示)が、処理のために基板を入室ロードロック302から第1のプロセスステーションの台座140へ移動させることができる。
図に示された処理チャンバ102bは、図3に示された実施形態では1から4の数字を振られている4つのプロセスステーションを含む。一部の実施形態では、処理チャンバ102bは、基板が真空破壊及び/又は大気暴露を経ることなくプロセスステーション間でキャリアリング200を使用して移送可能であるように、低圧環境を維持するように構成されてよい。図3に示された各プロセスステーションは、プロセスステーション基板ホルダ(ステーション1の場合は318で示されている)と、プロセスガス配送ライン入口とを含む。
図3は、処理チャンバ102b内で基板を移送するためのスパイダフォーク226も示している。更に詳しく後述されるように、スパイダフォーク226は、回転し、1つのステーションから別のステーションへのウエハの移送を可能にする。移送は、スパイダフォーク226がキャリアリング200をその外縁の下面から持ち上げることを可能にすることによって生じ、これは、ウエハを持ち上げて、ウエハ及びキャリアを併せて次のステーションへ回転させる。一構成では、スパイダフォーク226は、処理時における高いレベルの加熱に耐えられるように、セラミック材料で作成される。
図4Aは、台座140、及びスパイダフォーク126のアームを示した上面図400である。破線は、台座140の辺縁において円環として台座140の上に着座しているときのキャリアリング200の場所を示している。各アームは、台座140側部両側の側部領域に着座するように構成され、台座140側部は、スパイダフォーク126のアームが着座することを可能にするための陥凹領域を有する。この配置は、キャリアリング200が台座140の上に置かれること、及び上に置かれたときのキャリアリング200の下にスパイダフォーク126のアームが着座することを可能にする。この例では、台座140は、図4Bに示されるように、ウエハサポート領域140aと、キャリアサポート表面140bと、係合段差140cとを有する。キャリアサポート表面140は、ウエハサポート領域140a表面から一段下がっている。これは、キャリアサポート表面140bがキャリアリング200を受けること、及びキャリアリング200の延長部が係合場所410に嵌ることによってキャリアリング200が適所に保持されることを可能にする。
キャリアサポート表面140aは、ウエハサポート領域140aをその一段下のレベルで取り囲む環状の円板表面であるように成形される。スパイダフォーク126のアームは、非係合状態にあるときは、概ねキャリアサポート表面140bのレベルのすぐ下にある(即ち、スパイダフォークは、キャリアリング200の下側に物理的に接触していない)。スパイダフォーク126のアームは、係合状態にあるときは、スパイダフォーク126の第1及び第2のアームがキャリアリング126の下側に接触するように上昇されている。これは、キャリアリング200が、スパイダフォーク126のアームによって持ち上げられること、及び次いで例えば機構220によって別のステーションへ回転されることを可能にする。
図4Cは、中央の柱の上に着座し基部404につながれた台座104を示した三次元図402であり、基部は、チャンバ下部102bにつながるように構成される。この図は、キャリアリング200がどのようにしてキャリアサポート表面140bの上に置かれるか、及びキャリアリング200がどのようにして図4Aに示されるように台座140の側部陥凹領域に張り出すかを示している。
図5Aは、台座140を、その縁の拡大図502と併せて示した断面図500である。図に示されるように、ウエハ101が、台座140の上に置かれ、拡大図502に示された縁の近くまで達している。キャリアリング200は、台座140の外側領域における、図4Bで説明されたキャリアサポート表面140bの上に着座する。キャリアリング200は、複数の延長部244を含み、これらの延長部は、処理時におけるキャリアリング200のズレを防ぐために、キャリアリング200を固定する。延長部242は、図4Aに示されるように、係合場所410に着座するように構成される。
図5Bは、縁の拡大図502を更に詳細に示している。延長部242は、係合段差140cにおける係合場所410に、及びキャリアサポート領域140bの上に着座した状態で示されている。一実施形態では、キャリアリング200は、キャリアサポート領域140b上に接触した状態で正確に配置されることを可能にするために、キャリアサポート領域140b上に位置付けられた複数の接触サポートの上に着座する。キャリアリング200は、外縁側244から始まる外径を有しウエハ縁側240に位置する内径に至る円板である。この例では、ウエハ101の上面は、キャリアリング200の上面246とおおよそ同じレベルである。ウエハ縁側240において、キャリアリング200は、キャリアリング上面246よりも低い高さに置かれた接触サポート構造を含み、したがって、これらの接触サポート構造は、ウエハサポート領域140aから張り出すように構成されたウエハ101の下方に位置付けることができる。このようにすれば、キャリアリング200が持ち上げられるときに、キャリアリング200のウエハ縁側240の先端にある接触サポート構造は、キャリアリング200の持ち上げと併せてウエハ101も持ち上げることができる。
図5Cは、ウエハ縁側240、並びにウエハサポート領域140a及びもしあるならばウエハ101に対するその相対的配置を、更に詳細に示している。また、キャリアリング200の底面との正確な接触を可能にするためにキャリアサポート領域140b上に形成された接触サポート構造(不図示)ゆえにキャリアサポート領域140bから間隔を空けて着座しているキャリアリング200も示されている。この図では、ウエハサポート領域140a上にも接触サポート構造506が提供され、該構造は、ウエハ101の底面とウエハサポート領域140aとの間に僅かな隔たりを形成している。接触サポート構造506は、最小接触面積(MCA)であり、ウエハサポート領域140aとのウエハ底面の正確な(例えば、より高い許容差の)接触を強化するために使用される。一部の実施形態では、接触サポート構造は、丸みを帯びた即ち滑らかな縁の表面を持つ隆起として形容することができる。キャリアリング200は、キャリアリング上面246とキャリアリング下面254との間の移行部を含む。
移行部は、248における上向き縁と、下方内縁252と、上方垂直壁250とを含む。これは、キャリアリング上面246とキャリアリング下面254との間に段状の移行部を形成する。着目すべきは、上向き縁248が、丸みを帯びた鋭くない縁を有していること、及び下方内縁252が、鋭い隅を有さないように実質的に湾曲していることである。したがって、上向き縁248及び下方内縁252は、ともに、実質的に丸みを帯び、湾曲し、且つ滑らかであり、鋭い隅、縁、又は点を実質的に有さない。これらの移行点において鋭い縁を回避することによって、成膜される即ち形成される膜及び材料は、接着しやすくなり、材料への応力を生じる鋭い縁又は点によって加えられる恐れがある機械的応力を受けにくくなる。材料又は膜に応力が加わると、材料又は膜は、処理時に剥落する、粉砕する、又は微粒子を生じる傾向が強くなる。
システムにおける微粒子の低減は、ウエハの表面上への欠陥の導入を回避し、また、欠陥の特定及び/又は生じた欠陥の解決に必要とされるトラブルシューティングを減らすことができる。これらのトラブルシューティングのルーチンは、ツールのスループットを低下させる、及び/又はウエハバッチ間に若しくは何枚かのウエハが処理された後に過剰な洗浄を要する恐れがある。また、接触サポート構造258に隣接して形成された内方接触縁256も示されている。接触サポート構造258は、丸みを帯びた頂部を有するように構成され、該丸みを帯びた頂部は、内方接触縁256に向かって伸び、キャリアリング200の下方垂直壁259を内径に沿って下る。
したがって、接触サポート構造258は、鋭い縁、鋭い隅、鋭い点、又は面間若しくは表面間に急な移行部を有さない、先細の縁と隅とを有する。このように、もし、接触サポート構造258の上に及び/又はウエハ縁側240領域に膜が形成された場合、形成された材料は、たとえこれらの表面が例えば持ち上げ動作時にウエハの底側に物理的に接触したとしても、これらの表面に良く接着する。キャリアリングの、ウエハ縁側240に近いところにおける鋭い縁、鋭い隅、外周の隅、内周の隅、鋭い点、面間の急な移行などを排除することによって、動作時に微粒子を発生させる恐れがある応力点を低減又は排除することができる。その他の実施形態では、接触サポート構造258、及びこれらの接触サポート構造を取り囲む表面を、鋭い縁を有さないように形成することによって、システム及び/又はキャリアリング200の洗浄間の時間を長くすることもでき、これは、(例えばトラブルシューティング又は洗浄のための時間が短くてすむゆえに、)スループットを向上させることができる。
図5Cの例では、接触サポート構造258は、ウエハ101の下部との間に物理的な接触を有することになる先端におけるキャリアリング200の延長部として示されている。一実施形態では、接触サポート構造258は、複数の個別の接触サポート構造258として形成される。例えば、複数の個別の接触サポート構造258は、キャリアリング200のウエハ縁側240の周りに均等に分布させることができる。一実装形態では、6つの接触サポート構造258が、縁側240の周りに均等に分布される。一実装形態では、均等に分布した6つの接触サポート構造258が、6つのうちの各構造の中心線から図って60度ごとに1つずつ均等に配置される(即ち、360/6=60)。したがって、図5Cに示された断面図は、接触サポート構造258の1つを取り上げたものである。単独の接触サポート構造258の一例が、下記の図7Cに示されており、この構造は、キャリアリング下面254の上に着座している。
図6Aは、アッシング可能ハードマスク(AHM)成長動作が実施される代表的な処理工程中における台座140及びキャリアリング200を示した断面図である。一動作では、台座140及びキャリアリング200の上に、アンダコード及びプリコートの膜602が形成される。ウエハの上に形成される膜と同様な膜でキャリアリング200をプリコートすることによって、ウエハ上への膜の形成が向上されると考えられる。したがって、膜602は、台座140上へウエハ101が導入される前に形成されるのが通例である。更に、ウエハ処理環境のプリコート及びアンダコートは、共同で、ウエハ膜の均一性の向上に役立つ。代表的な厚さは、(プロセスに応じて、)アンダコートが3ミクロンであり、プリコートが0.5ミクロンである。AHM膜(即ち炭素)は、酸化物膜(及び場合によっては窒化物膜)上に成長される。コーティング又は膜は、任意の成膜材料であってよく、AHM膜に関係している必要はないことが理解されるべきである。接触サポート構造に施される、又は接触サポート構造上に落ち着く即ち形成されるその他の膜は、キャリアリング200がウエハの底側を持ち上げるときに、本明細書で定めされた丸みを帯びた、湾曲した、又は滑らかな幾何形状による恩恵を受ける。
膜602は、キャリアリング200の上面から台座140の上面140aにかけて及び台座140のキャリアサポート領域140bに近い一部の隅においてのみ形に添うものとして示されている。一実施形態では、キャリアリング200は、酸化アルミニウム(AlO2)で作成され、したがって、酸化アルミニウムキャリアリング200上への成膜は、ウエハ上へのハードマスクの形成を、膜形成時にウエハ101の横に剥き出しのキャリアリング200が着座している場合よりも向上させる。
図6Bは、キャリアリング200の膜602上への及びウエハ101の上面上へのアッシング可能ハードマスク(AHM)の形成を示している。AHM604は、それが成長される表面の形に添っており、キャリアリング200の上向き縁248、下方内縁252、及び上方垂直壁250を含む露出した上面を覆う。図6Cでは、膜形成動作が完了した後、スパイダフォーク226のアームがキャリアリング200を、接触サポート構造258とウエハ縁近くのウエハ101の下面との間に接触がなされる地点まで垂直上向きに持ち上げることが示されている。
キャリアリング200とウエハ101との間に物理的接触がなされるが、接触サポート構造258上に形成された材料は、接触サポート構造258上に形成された膜に過剰な応力を及ぼすことなしに、何度にもわたり、ウエハ101を持ち上げる力及びウエハ101の底面との接触の力に耐えられるように構成される。接触サポート構造258の丸みを帯びた部分が有する鋭くない縁は、ウエハ101の底面に接触する接触サポート構造258の頂部に加わる応力を少なくすることができる。上記のように、好ましくは丸みを帯びている、湾曲している、実質的に湾曲している、及び鋭い移行部又は点を有さない、鋭くない縁は、洗浄動作を必要とすることなく又はウエハ101の表面上の欠陥の更なる検査を必要とする微粒子を発生させることなくキャリアリング200が更に長く使用されることを可能にする。
図7Aは、キャリアリング200、並びにその外縁側244及びウエハ縁側240を示した断面図である。キャリアリング200の外縁側に近い延長部242も示されている。キャリアリング200の上面246は、キャリアリング200を形成している円板の上面として環状に広がり、台座140のウエハサポート領域の上に置かれたときにウエハの上面と実質的に同一平面上にくる上面又は別の実施形態では図に示されるようにウエハの上面よりも僅かに下にくる上面である。ウエハ縁側240は、図7Bに更に詳細に示されており、この図は、ウエハ縁側上に形成されたアンダコート及びプリコートの膜602も示している。
一実施形態では、キャリアリング200は、300mmウエハに使用する用に設計されている。このように、本明細書で提供される寸法は、例えば200mmのように更に小さい又は例えば450nmのように更に大きいなどその他のサイズのウエハに合わせて縮小拡大可能であると捉えられるべきである。更に、本明細書で提供される寸法は、例えば最大で若しくはおおよそで±10%の許容差内で、又はキャリアリング200が使用される環境、並びにキャリアリング200を実装するときに使用される可能性が高いツール及びプロセスパラメータに適用可能であると見なされる幾分少なく若しくは多い許容差内で、調整可能であることが理解されるべきである。この理解を念頭に置いて、以下の寸法は、一例であって、いかなる特定の構成にも限定されないと見なされるべきである。一例では、キャリアリング200は、環状の断面において、約41.5mmの環状寸法D1(即ち、内径で外径を差し引いた寸法)を有する。キャリアリング下面254とキャリアリング上面248との間の距離D4は、約1.17mmである。距離D5、即ちキャリアリング下面254から図った接触サポート構造258の高さは、約0.356mmである。下方垂直壁259から内方接触縁256までのおおよその距離D3は、約1.24mmである。キャリアリング下面に沿った、下方内縁252と内方接触縁256との間の距離D2は、約2.54mmである。一実施形態では、接触サポート構造258の丸みを帯びた上面258a及び258bは、それぞれ、約0.254mmの丸縁半径を有する。
膜602は、ウエハ縁側240におけるキャリアリング200の鋭くない縁の上に、形に添うように形成される。上記のように、接触サポート構造258は、キャリアリング200がウエハ101の底面に向かって持ち上げられてウエハ101の底面に接触するときにウエハとの間に物理的接触がなされる場所の近くに鋭い縁が導入されないように、丸みを帯びた表面を有することが好ましい。この例では、接触サポート構造258は、キャリアリング上面246よりも低い、キャリアリング下面254からの高さを有するものとして示されている。キャリアリング上面246よりも低い高さに接触サポート構造258を有することによって、張り出したウエハ101の下方に接触サポート構造258が置かれることが可能になる。
図7Cは、キャリアリングの内径周りに対称的に又は非対称的にキャリアリング下面254上に分布するように配置可能な複数の接触サポート構造258の1つを更に詳細に示している。図7A及び図7Bの図は、接触サポート構造258の1つの断面を切り取ったものである。上記のように、代表的な一実施形態は、6つの接触サポート構造258を用いる。その他の実施形態は、更に多くの又は少ない接触サポート構造258を用いてよい。
接触サポート構造258のこの詳細な図において、ウエハ101との接触が起きる上面は、接触長さ258cにわたっており、接触サポート構造258の丸みを帯びた上面258dも、接触が起きるところを形成している。この図は、接触サポート構造258が無いところでは、キャリアリング表面254がキャリアリング200の縁まで達することを示している。接触サポート構造258があるところでは、壁259が、キャリアリング200の縁から接触サポート構造258の丸みを帯びた即ち湾曲した上面に向かって立ち上がる。接触サポート構造258は、錠剤状又はカプセル状の、丸みを帯びた頂部構造を有するものとして示されているが、その他の実施形態では、接触サポート構造258は、接触サポート構造が丸い球又は球状の突出である場合、即ち錠剤状又はカプセル状ではない場合などのように、より短い長さ258cを有していてよい。
一部の実施形態では、各接触サポート構造258は、最小接触面積(MCA)として言及され、MCAは、高い精度又は許容差が必要とされる場合の表面どうしの正確な嵌め合いを向上させるために使用される。本実施形態を背景とすると、ウエハの裏側に接触するキャリアリング200が接触サポート構造258のそれぞれに正確に接触するような精密さが求められている。上記のように、台座140のキャリアサポート表面140bの上及びウエハサポート領域140a上などのシステム内のその他の領域も、MCAを用いることができる。このため、図5Cでは、キャリアリング200とキャリアサポート表面140bとの間の空間、及びウエハ101とウエハサポート領域140aとの間の(例えば、ウエハサポート領域140a上に分布した、図に示されているMCA506及びその他(不図示)による)空間が示されている。
図8は、上述されたシステムを制御するための制御モジュール800を示している。一実施形態では、図1の制御モジュール110は、例示されたコンポーネントの幾つかを含んでいてよい。例えば、制御モジュール800は、プロセッサ、メモリ、及び1つ以上のインターフェースを含んでいてよい。制御モジュール800は、システム内のデバイスを、一部には検知値に基づいて制御するために用いられてよい。例えば、制御モジュール800は、検知値及びその他の制御パラメータに基づいて、弁802、フィルタ加熱器804、ポンプ806、及びその他のデバイス808の1つ以上を制御することができる。制御モジュール800は、単なる例として挙げられる圧力計810、流量計812、温度センサ814、及び/又はその他のセンサ816からの検知値を受信する。制御モジュール800は、前駆体の配送時及び膜の成長時におけるプロセス条件を制御するために用いられてもよい。制御モジュール800は、通常は、1つ以上のメモリデバイスと、1つ以上のプロセッサとを含む。
制御モジュール800は、前駆体配送システム及び成膜装置の活動を制御することができる。制御モジュール800は、特定のプロセスの、プロセスタイミング、配送システム温度、フィルタ間の圧力差、弁の位置、ガスの混合、チャンバ圧力、チャンバ温度、ウエハ温度、RF電力レベル、ウエハチャック又は台座の位置、及びその他のパラメータを制御するための命令一式を含むコンピュータプログラムを実行する。制御モジュール800は、また、圧力差を監視して、1本以上の経路から一本以上のその他の経路へ蒸気前駆体配送を自動的に切り替えることもできる。実施形態によっては、制御モジュール800に関係付けられたメモリデバイスに記憶されているその他のコンピュータプログラムが用いられてもよい。
通常は、制御モジュール800にユーザインターフェースが関連付けられている。ユーザインターフェースとしては、ディスプレイ818(例えば、ディスプレイ画面、並びに/又は装置及び/若しくはプロセス条件のグラフィックソフトウェアディスプレイ)や、ポインティングデバイス、キーボード、タッチ画面、マイクロフォンなどのユーザ入力機器820が挙げられる。
前駆体配送、成膜、及びプロセス手順におけるその他のプロセスを制御するためのコンピュータプログラムは、例えば、アセンブリ言語、C、C++、Pascal、Fortranなどの、従来の任意のコンピュータ読み取り可能プログラミング言語で記述することができる。プログラムに定められたタスクを実施するために、コンパイル済みのオブジェクトコード又はスクリプトが、プロセッサによって実行される。
制御モジュールパラメータは、例えば、フィルタ圧力差、プロセスガスの組成及び流量、温度、圧力、RF電力レベルや低周波RF周波数などのプラズマ条件、冷却ガス圧力、並びにチャンバ壁温度などの、プロセス条件に関する。
システムソフトウェアは、様々に設計又は構成されてよい。例えば、本発明の成膜プロセスを実施するために必要とされるチャンバコンポーネントの動作を制御するために、様々なチャンバコンポーネントサブルーチン又は制御オブジェクトが記述されてよい。これを目的としたプログラム又はプログラム部分の例として、基板位置決めコード、プロセスガス制御コード、圧力制御コード、ヒータ制御コード、及びプラズマ制御コードが挙げられる。
基板位置決めプログラムは、基板を台座又はチャックに載せるために、並びに基板とガス入口及び/又は標的などのチャンバのその他のパーツとの間の間隔を制御するために使用される、チャンバコンポーネントを制御するためのプログラムコードを含んでいてよい。プロセスガス制御プログラムは、ガスの組成及び流量を制御するための、及び随意としてチャンバ内の圧力を安定化させるために成膜前にチャンバにガスを流し込むための、コードを含んでいてよい。フィルタモニタリングプログラムは、(1つ以上の)測定された差を(1つ以上の)所定の値と比較するためのコード、及び/又は経路を切り替えるためのコードを含む。圧力制御プログラムは、チャンバの排気システムの例えば絞り弁を調整することによってチャンバ内の圧力を制御するためのコードを含んでいてよい。ヒータ制御プログラムは、前駆体配送システム内のコンポーネント、基板、及び/又はシステムのその他の部分を加熱するための加熱ユニットへの電流を制御するためのコードを含んでいてよい。或いは、ヒータ制御プログラムは、ヘリウムなどの熱伝達ガスの、ウエハチャックへの配送を制御してよい。
成膜時に監視可能なセンサの非限定的な例として、質量流量制御モジュール、圧力計810などの圧力センサ、配送システム内に位置付けられる熱電対、台座、又はチャック(例えば温度センサ814)が挙げられる。適切にプログラムされたフィードバック・制御アルゴリズムが、所望のプロセス条件を維持するために、これらのセンサからのデータと併せて使用されてよい。以上は、単独チャンバ又は複数チャンバの半導体処理ツールにおける本発明の実施形態の実現形態を説明している。
実施形態に関する以上の説明は、例示及び説明を目的として提供されたものであり、網羅的であること又は発明を制限することを意図していない。特定の実施形態の個々の要素又は特徴は、総じて、その特定の実施形態に制限されず、たとえ具体的に図示又は説明されていなくても、該当するところでは、置き換え可能であり、選択された実施形態に使用可能である。同じように、個々の要素又は特徴は、様々に可変であってもよい。このようなヴァリエーションは、発明からの逸脱とは見なされず、このような変更形態も、全て、発明の範囲内に含まれることを意図される。
以上の発明は、理解を明瞭にする目的で幾らか詳細に説明されてきたが、添付の特許請求の範囲内で特定の変更及び修正が加えられてよいことが明らかである。したがって、これらの実施形態は、例示的であって限定的ではないと見なされ、本明細書で与えられる詳細に限定されず、添付の特許請求の範囲及びそれらの均等物の範囲内で変更されてよい。

Claims (23)

  1. 成膜用に実装されたチャンバに使用するためのキャリアリングであって、
    外縁側とウエハ縁側とを伴う環状の円板形状を有するキャリアリングであって、前記外縁側から前記ウエハ縁側へ広がるキャリアリング上面を有し、前記ウエハ縁側は、
    前記キャリアリング上面よりも低いキャリアリング下面と、
    複数の接触サポート構造であって、それぞれ、前記キャリアリング下面の縁に位置付けられ、前記キャリアリング下面と前記キャリアリング上面との間の高さを有し、先細の縁と隅とを有する、複数の接触サポート構造と、
    前記キャリアリング上面と前記キャリアリング下面との間の段差であって、前記段差の頂部には上向き縁が配され、前記段差の底部には下方内縁が配される、段差と、
    を含む、キャリアリングを備え、
    前記接触サポート構造のそれぞれの頂部は、ウエハを持ち上げる及び下降させる及び移動させるために前記ウエハの底縁面に接触するように構成される、キャリアリング。
  2. 請求項1に記載のキャリアリングであって、
    前記ウエハ縁側は、更に、前記キャリアリング下面と前記接触サポート構造との間の移行部に内方接触縁を含み、
    前記上向き縁及び前記下方内縁は、それぞれ、丸みを帯びた鋭くない縁を有する、キャリアリング。
  3. 請求項1に記載のキャリアリングであって、
    前記接触サポート構造の前記先細の縁及び隅は、鋭い隅を有さない実質的に湾曲した表面を有する、キャリアリング。
  4. 請求項1に記載のキャリアリングであって、
    成膜に使用される前記チャンバは、
    ウエハサポート領域と、前記ウエハサポート領域を取り囲むキャリアサポート表面とを有する台座であって、前記キャリアサポート表面は、前記ウエハサポート領域から一段下がっている、台座と、
    前記台座の第1の側部周りに配置される第1のアームと、前記台座の第2の側部周りに配置される第2のアームとを有するフォークと、
    を含み、
    前記第1のアーム及び前記第2のアームは、それぞれ、前記キャリアリングの上面に接触しない非係合状態にあるときは、前記キャリアサポート表面の下方に位置付けられ、係合状態にあるときは、前記ウエハを持ち上げるために前記キャリアリングの前記上面に接触する、キャリアリング。
  5. 請求項4に記載のキャリアアームであって、
    前記ウエハは、前記ウエハサポート領域の上に配されたときに前記キャリアサポート表面の一部の上に張り出すように構成され、各接触サポート構造は、前記ウエハの前記張り出しの下に配置されるように構成される、キャリアリング。
  6. 請求項5に記載のキャリアリングであって、
    前記非係合状態では、前記ウエハの前記底縁面と各接触サポート構造の頂部との間に非接触分離距離が定められる、キャリアリング。
  7. 請求項6に記載のキャリアリングであって、
    前記係合状態では、前記ウエハの前記底縁面と前記接触サポート構造のそれぞれの頂部との間に接触がなされ、前記各接触サポート構造の頂部を覆う成膜材料は、前記係合状態で接触がなされるときに前記各接触サポート構造の頂部を覆う状態に実質的に維持される、キャリアリング。
  8. 請求項1に記載のキャリアリングであって、
    前記チャンバは、更に、
    動作時に前記台座の上に配置されるように構成されたシャワーヘッドであって、前記ウエハ上への成膜を可能にするためにプロセスガスを提供するように構成されたシャワーヘッドと、
    整合回路網を通して前記台座に接続された高周波(RF)電力供給部であって、更に、動作時に前記ウエハ上への前記成膜を可能にするRF電力供給部と、
    を含む、キャリアリング。
  9. 請求項8に記載のキャリアリングであって、
    前記成長される膜は、後続のエッチング動作においてエッチングストップとして使用されるアッシング可能ハードマスク(AHM)である、キャリアリング。
  10. 請求項8に記載のチャンバであって、更に、
    前記チャンバ内に形成されたステーション群であって、各ステーションは、台座、フォーク、及びキャリアリングを含む、ステーション群と、
    前記ステーション群の各ステーションの各フォークの動きを同時に制御するように構成された機構であって、前記動きは、
    前記キャリアリングをそれぞれ持ち上げる又は下降させることと、
    前記キャリアリングをそれぞれ前記ステーション群の別のステーションへ回転させることと、
    を含む、機構と、
    備えるチャンバ。
  11. ウエハ上への成膜を処理するためのチャンバであって、
    ウエハサポート領域と、前記ウエハサポート領域を取り囲むキャリアサポート表面とを有する台座であって、前記キャリアサポート表面は、前記ウエハサポート領域から一段下がっている、台座と、
    前記台座の第1の側部周りに配置される第1のアームと、前記台座の第2の側部周りに配置される第2のアームとを有するフォークであって、前記第1のアーム及び前記第2のアームは、それぞれ、非係合状態にあるときは、前記キャリアサポート表面の下方に配置され、係合状態にあるときは、前記キャリアサポート表面の上方へ上昇するように構成される、フォークと、
    外縁側とウエハ縁側とを伴う環状の円板形状を有するキャリアリングであって、前記外縁側から前記ウエハ縁側へ広がるキャリアリング上面を有し、前記ウエハ縁側は、
    前記キャリアリング上面よりも低いキャリアリング下面と、
    複数の接触サポート構造であって、それぞれ、前記キャリアリング下面の縁に位置付けられ、前記キャリアリング下面と前記キャリアリング上面との間の高さを有し、先細の縁と隅とを有する、複数の接触サポート構造と、
    を含む、キャリアリングと、
    を備え、
    前記接触サポート構造のそれぞれの頂部は、前記ウエハを上昇させる及び移動させるために前記フォークが前記キャリアリングを持ち上げるときに前記ウエハの底縁面に接触するように構成される、チャンバ。
  12. 請求項11に記載のチャンバであって、
    前記ウエハ縁側は、更に、前記キャリアリング上面が上向き縁において下向きに移行するところが先細であり、前記上向き縁は、前記台座の前記ウエハサポート領域の上にあるときの前記ウエハの縁と向かい合うように位置付けられるように構成される、チャンバ。
  13. 請求項11に記載のチャンバであって、
    前記ウエハ縁側は、
    前記キャリアリング上面と前記キャリアリング下面との間の段差であって、前記段差の頂部には上向き縁が配され、前記段差の底部には下方内縁が配される、段差を含み、
    前記上向き縁及び前記下方内縁は、それぞれ、丸みを帯びた鋭くない縁を有する、チャンバ。
  14. 請求項13に記載のチャンバであって、
    前記ウエハ縁側は、更に、前記キャリアリング下面と前記接触サポート構造との間の移行部に内方接触縁を含む、チャンバ。
  15. 請求項11に記載のチャンバであって、
    前記接触サポート構造の前記先細の縁及び隅は、鋭い隅を有さない実質的に湾曲した表面を有する、チャンバ。
  16. 請求項11に記載のチャンバであって、
    前記ウエハは、前記ウエハサポート領域の上に配されたときに前記キャリアサポート表面の一部の上に張り出すように構成され、各接触サポート構造は、前記ウエハの前記張り出しの下に配置されるように構成される、チャンバ。
  17. 請求項16記載のチャンバであって、
    前記非係合状態では、前記ウエハの前記底縁面と各接触サポート構造の頂部との間に非接触分離距離が定められる、チャンバ。
  18. 請求項17に記載のチャンバであって、
    前記係合状態では、前記ウエハの前記底縁面と前記接触サポート構造のそれぞれの頂部との間に接触がなされ、前記各接触サポート構造の頂部を覆う成膜材料は、前記係合状態で接触がなされるときに前記各接触サポート構造の頂部を覆う状態に実質的に維持される、チャンバ。
  19. 請求項11に記載のチャンバであって、更に、
    動作時に前記台座の上に配置されるように構成されたシャワーヘッドであって、前記ウエハ上への成膜を可能にするためにプロセスガスを提供するように構成されたシャワーヘッドと、
    整合回路網を通して前記台座に接続された高周波(RF)電力供給部であって、更に、動作時に前記ウエハ上への前記成膜を可能にするRF電力供給部と、
    を備えるチャンバ。
  20. 請求項19に記載のチャンバであって、
    前記成長される膜は、後続のエッチング動作においてエッチングストップとして使用されるアッシング可能ハードマスク(AHM)である、チャンバ。
  21. 請求項19に記載のチャンバであって、更に、
    前記チャンバ内に形成されたステーション群であって、各ステーションは、台座、フォーク、及びキャリアリングを含む、ステーション群と、
    前記ステーション群の各ステーションの各フォークの動きを同時に制御するように構成された機構であって、前記動きは、
    前記キャリアリングをそれぞれ持ち上げる又は下降させることと、
    前記キャリアリングをそれぞれ前記ステーション群の別のステーションへ回転させることと、
    を含む、機構と、
    備えるチャンバ。
  22. 請求項21に記載のチャンバであって、
    前記ステーションは、それぞれ、前記台座の少なくとも1つにリフトピンを含み、前記リフトピンは、エンドエフェクタが前記チャンバのステーションにおいてウエハを取り上げる又は降ろすことを可能にするために前記ウエハを上昇させるために使用される、チャンバ。
  23. 請求項21に記載のチャンバであって、
    動作時に前記機構、前記プロセスガス、及び前記RF電力供給部を管理するためのコントローラにインターフェース接続されたチャンバ。
JP2015241860A 2014-12-12 2015-12-11 キャリアリング Active JP6619639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/568,608 US10242848B2 (en) 2014-12-12 2014-12-12 Carrier ring structure and chamber systems including the same
US14/568,608 2014-12-12

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016122837A true JP2016122837A (ja) 2016-07-07
JP2016122837A5 JP2016122837A5 (ja) 2018-02-22
JP6619639B2 JP6619639B2 (ja) 2019-12-11

Family

ID=56111850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015241860A Active JP6619639B2 (ja) 2014-12-12 2015-12-11 キャリアリング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10242848B2 (ja)
JP (1) JP6619639B2 (ja)
KR (2) KR20160072056A (ja)
CN (2) CN105702617B (ja)
TW (1) TWI671781B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180010991A (ko) * 2016-07-22 2018-01-31 램 리써치 코포레이션 웨이퍼 에지에서 방위각 두께 균일도를 개선하도록 포켓 내에서 웨이퍼 센터링
JP2018078284A (ja) * 2016-10-28 2018-05-17 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 開放空間均圧化通路および側方閉じ込めを備えた平坦な基板縁部接触部
JP2020191450A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. エッジパージを用いる基材サセプタ
JP2021525966A (ja) * 2018-06-06 2021-09-27 アイクストロン、エスイー 基板取扱い用担持リングを有するcvdリアクタ及びcvdリアクタでの担持リングの使用

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9870917B2 (en) 2015-12-17 2018-01-16 Lam Research Corporation Variable temperature hardware and methods for reduction of wafer backside deposition
US10651015B2 (en) * 2016-02-12 2020-05-12 Lam Research Corporation Variable depth edge ring for etch uniformity control
US11008655B2 (en) * 2016-03-03 2021-05-18 Lam Research Corporation Components such as edge rings including chemical vapor deposition (CVD) diamond coating with high purity SP3 bonds for plasma processing systems
US10109478B2 (en) * 2016-09-09 2018-10-23 Lam Research Corporation Systems and methods for UV-based suppression of plasma instability
US9892956B1 (en) * 2016-10-12 2018-02-13 Lam Research Corporation Wafer positioning pedestal for semiconductor processing
US10923385B2 (en) * 2016-11-03 2021-02-16 Lam Research Corporation Carrier plate for use in plasma processing systems
US11702748B2 (en) * 2017-03-03 2023-07-18 Lam Research Corporation Wafer level uniformity control in remote plasma film deposition
US10851457B2 (en) * 2017-08-31 2020-12-01 Lam Research Corporation PECVD deposition system for deposition on selective side of the substrate
JP6714562B2 (ja) 2017-09-20 2020-06-24 株式会社Kokusai Electric 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
KR102538177B1 (ko) 2017-11-16 2023-05-31 삼성전자주식회사 상부 샤워 헤드 및 하부 샤워 헤드를 포함하는 증착 장치
KR102404061B1 (ko) 2017-11-16 2022-05-31 삼성전자주식회사 상부 샤워 헤드 및 하부 샤워 헤드를 포함하는 증착 장치
KR102465538B1 (ko) * 2018-01-04 2022-11-11 삼성전자주식회사 기판 지지 유닛 및 이를 포함하는 증착 장치
CN110373655B (zh) * 2018-04-13 2021-12-17 北京北方华创微电子装备有限公司 叉指结构、下电极装置和工艺腔室
CN110373654B (zh) * 2018-04-13 2021-09-17 北京北方华创微电子装备有限公司 叉指结构、下电极装置和工艺腔室
KR20230037057A (ko) 2019-08-16 2023-03-15 램 리써치 코포레이션 웨이퍼 내에서 차동 보우를 보상하기 위한 공간적으로 튜닝 가능한 증착
WO2021162865A1 (en) 2020-02-11 2021-08-19 Lam Research Corporation Carrier ring designs for controlling deposition on wafer bevel/edge
CN114686857A (zh) * 2020-12-30 2022-07-01 中微半导体设备(上海)股份有限公司 一种基片托盘及其所在的反应器
DE102021126019A1 (de) 2021-10-07 2023-04-13 Aixtron Se CVD-Reaktor mit einem Tragring beziehungsweise Tragring für ein Substrat
CN115478262B (zh) * 2022-09-19 2023-11-10 拓荆科技股份有限公司 晶圆承载结构、热力学原子层沉积设备及薄膜制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04365317A (ja) * 1991-06-13 1992-12-17 Nec Corp 半導体成長装置
JPH0952792A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Hitachi Cable Ltd 半導体成長装置における基板ホルダ
US5911461A (en) * 1996-07-31 1999-06-15 Wacker Siltronic Gesellschaft Fur Halbleitermaterialien Ag Carrier for a semiconductor wafer and use of the carrier
JP2005038947A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Seiko Epson Corp 成膜装置、成膜方法および半導体装置の製造方法
JP2005129575A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
WO2010026955A1 (ja) * 2008-09-08 2010-03-11 芝浦メカトロニクス株式会社 基板保持部材、基板処理装置、基板処理方法
JP2011151344A (ja) * 2009-12-21 2011-08-04 Showa Denko Kk Cvd装置用ウェハトレイ、cvd装置用加熱ユニット及びcvd装置。
JP2012186226A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Shibaura Mechatronics Corp 真空処理装置および真空処理方法
US20140105582A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-17 Applied Materials, Inc. Minimal contact edge ring for rapid thermal processing
JP2014532304A (ja) * 2011-09-23 2014-12-04 ノベラス・システムズ・インコーポレーテッドNovellus Systems Incorporated プラズマ活性化されるコンフォーマル誘電体膜

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0152324B1 (ko) 1994-12-06 1998-12-01 양승택 웨이퍼 측면파지 이송 반도체 제조장치
US5746460A (en) 1995-12-08 1998-05-05 Applied Materials, Inc. End effector for semiconductor wafer transfer device and method of moving a wafer with an end effector
DE69813014T2 (de) 1997-11-03 2004-02-12 Asm America Inc., Phoenix Verbesserte kleinmassige waferhaleeinrichtung
US6143082A (en) * 1998-10-08 2000-11-07 Novellus Systems, Inc. Isolation of incompatible processes in a multi-station processing chamber
US6256555B1 (en) 1998-12-02 2001-07-03 Newport Corporation Robot arm with specimen edge gripping end effector
US6183026B1 (en) 1999-04-07 2001-02-06 Gasonics International Corporation End effector
US6344105B1 (en) * 1999-06-30 2002-02-05 Lam Research Corporation Techniques for improving etch rate uniformity
US7140655B2 (en) 2001-09-04 2006-11-28 Multimetrixs Llc Precision soft-touch gripping mechanism for flat objects
US6776849B2 (en) * 2002-03-15 2004-08-17 Asm America, Inc. Wafer holder with peripheral lift ring
US7357115B2 (en) * 2003-03-31 2008-04-15 Lam Research Corporation Wafer clamping apparatus and method for operating the same
WO2005055296A1 (ja) 2003-12-03 2005-06-16 Nikon Corporation 露光装置、露光方法及びデバイス製造方法、並びに光学部品
WO2007043528A1 (ja) * 2005-10-12 2007-04-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマ処理装置、プラズマ処理方法、及びトレイ
KR20070054766A (ko) * 2005-11-24 2007-05-30 삼성전자주식회사 기판 가공 장치
US20070283884A1 (en) 2006-05-30 2007-12-13 Applied Materials, Inc. Ring assembly for substrate processing chamber
US7669903B2 (en) 2007-10-11 2010-03-02 Crossing Automation, Inc. Ultra low contact area end effector
JP2010058403A (ja) 2008-09-04 2010-03-18 Fujifilm Corp 高分子膜および積層体
US8752872B2 (en) 2009-09-14 2014-06-17 Fabworx Solutions, Inc. Edge grip end effector
US8420554B2 (en) * 2010-05-03 2013-04-16 Memc Electronic Materials, Inc. Wafer support ring
US8371567B2 (en) * 2011-04-13 2013-02-12 Novellus Systems, Inc. Pedestal covers

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04365317A (ja) * 1991-06-13 1992-12-17 Nec Corp 半導体成長装置
JPH0952792A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Hitachi Cable Ltd 半導体成長装置における基板ホルダ
US5911461A (en) * 1996-07-31 1999-06-15 Wacker Siltronic Gesellschaft Fur Halbleitermaterialien Ag Carrier for a semiconductor wafer and use of the carrier
JP2005038947A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Seiko Epson Corp 成膜装置、成膜方法および半導体装置の製造方法
JP2005129575A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び半導体装置の製造方法
WO2010026955A1 (ja) * 2008-09-08 2010-03-11 芝浦メカトロニクス株式会社 基板保持部材、基板処理装置、基板処理方法
JP2011151344A (ja) * 2009-12-21 2011-08-04 Showa Denko Kk Cvd装置用ウェハトレイ、cvd装置用加熱ユニット及びcvd装置。
JP2012186226A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Shibaura Mechatronics Corp 真空処理装置および真空処理方法
JP2014532304A (ja) * 2011-09-23 2014-12-04 ノベラス・システムズ・インコーポレーテッドNovellus Systems Incorporated プラズマ活性化されるコンフォーマル誘電体膜
US20140105582A1 (en) * 2012-10-17 2014-04-17 Applied Materials, Inc. Minimal contact edge ring for rapid thermal processing

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113832452A (zh) * 2016-07-22 2021-12-24 朗姆研究公司 晶片在槽中居中以提高晶片边缘的方位角厚度均匀性
JP2018026547A (ja) * 2016-07-22 2018-02-15 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation ウエハエッジにおける方位角方向の厚さの均一性を向上させるためのポケット内ウエハのセンタリング
KR102456252B1 (ko) * 2016-07-22 2022-10-18 램 리써치 코포레이션 웨이퍼 에지에서 방위각 두께 균일도를 개선하도록 포켓 내에서 웨이퍼 센터링
KR20180010991A (ko) * 2016-07-22 2018-01-31 램 리써치 코포레이션 웨이퍼 에지에서 방위각 두께 균일도를 개선하도록 포켓 내에서 웨이퍼 센터링
JP7111449B2 (ja) 2016-07-22 2022-08-02 ラム リサーチ コーポレーション ウエハエッジにおける方位角方向の厚さの均一性を向上させるためのポケット内ウエハのセンタリング
CN108091592A (zh) * 2016-10-28 2018-05-29 朗姆研究公司 平坦衬底边缘与开放体积接触的平衡途径和侧封
JP7096538B2 (ja) 2016-10-28 2022-07-06 ラム リサーチ コーポレーション 開放空間均圧化通路および側方閉じ込めを備えた平坦な基板縁部接触部
US11443975B2 (en) 2016-10-28 2022-09-13 Lam Research Corporation Planar substrate edge contact with open volume equalization pathways and side containment
JP2018078284A (ja) * 2016-10-28 2018-05-17 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 開放空間均圧化通路および側方閉じ込めを備えた平坦な基板縁部接触部
CN108091592B (zh) * 2016-10-28 2023-08-25 朗姆研究公司 平坦衬底边缘与开放体积接触的平衡途径和侧封
JP7373022B2 (ja) 2016-10-28 2023-11-01 ラム リサーチ コーポレーション 開放空間均圧化通路および側方閉じ込めを備えた平坦な基板縁部接触部
JP2021525966A (ja) * 2018-06-06 2021-09-27 アイクストロン、エスイー 基板取扱い用担持リングを有するcvdリアクタ及びcvdリアクタでの担持リングの使用
JP7307100B2 (ja) 2018-06-06 2023-07-11 アイクストロン、エスイー 基板取扱い用担持リングを有するcvdリアクタ及びcvdリアクタでの担持リングの使用
JP2020191450A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 エーエスエム アイピー ホールディング ビー.ブイ. エッジパージを用いる基材サセプタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160072056A (ko) 2016-06-22
TWI671781B (zh) 2019-09-11
CN108538778A (zh) 2018-09-14
US10242848B2 (en) 2019-03-26
TW201635329A (zh) 2016-10-01
CN105702617B (zh) 2019-10-22
JP6619639B2 (ja) 2019-12-11
KR20200022414A (ko) 2020-03-03
CN105702617A (zh) 2016-06-22
US20160172165A1 (en) 2016-06-16
KR102421858B1 (ko) 2022-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6619639B2 (ja) キャリアリング
KR102458099B1 (ko) 반도체 프로세싱을 위한 웨이퍼 포지셔닝 페데스탈
US10655224B2 (en) Conical wafer centering and holding device for semiconductor processing
TWI720059B (zh) 藉由電測量以偵測電漿不穩定性之系統及方法
TWI688671B (zh) 減少晶圓邊緣處之背側沉積
KR102490237B1 (ko) 기울어진 한정 링들을 갖는 플라즈마 프로세싱 시스템들 및 구조체들
US9698042B1 (en) Wafer centering in pocket to improve azimuthal thickness uniformity at wafer edge
JP2024056884A (ja) 半導体基板処理におけるペデスタルへの蒸着の防止

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6619639

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250