JP2016121738A - 減速装置、ギアドモータ、及び電子機器 - Google Patents

減速装置、ギアドモータ、及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016121738A
JP2016121738A JP2014261414A JP2014261414A JP2016121738A JP 2016121738 A JP2016121738 A JP 2016121738A JP 2014261414 A JP2014261414 A JP 2014261414A JP 2014261414 A JP2014261414 A JP 2014261414A JP 2016121738 A JP2016121738 A JP 2016121738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
input shaft
recess
planetary gear
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014261414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6010101B2 (ja
Inventor
信二 小池
Shinji Koike
信二 小池
田部 一夫
Kazuo Tanabe
一夫 田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP2014261414A priority Critical patent/JP6010101B2/ja
Priority to CN201580068233.8A priority patent/CN107002825B/zh
Priority to PCT/JP2015/085929 priority patent/WO2016104559A1/ja
Publication of JP2016121738A publication Critical patent/JP2016121738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6010101B2 publication Critical patent/JP6010101B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/46Systems consisting of a plurality of gear trains each with orbital gears, i.e. systems having three or more central gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/06Use of materials; Use of treatments of toothed members or worms to affect their intrinsic material properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/17Toothed wheels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

【課題】 成形時のゲートを残したままでも小型化が可能な減速装置などを提供する。
【解決手段】 入力軸からの動力を減速して出力軸に伝達する減速装置であって、前記入力軸からの動力を受け取るピニオン歯車と、前記ピニオン歯車と噛合するよう設けられ、軸心に凹部が形成された第1遊星歯車と、前記第1遊星歯車の凹部と回転自在に結合されるよう、前記第1遊星歯車と同軸線上に設けられた第1キャリア入力軸を含み、動力を前記出力軸側に伝達する第1キャリアと、を備え、前記第1キャリア入力軸は、前記第1遊星歯車の前記凹部と対向する位置に凹部を有しており、前記第1遊星歯車の前記凹部には、前記第1キャリア入力軸の前記凹部により覆われる位置にゲートが形成されていることを特徴とする減速装置を提供する。
【選択図】 図1

Description

本発明の一態様は、遊星歯車機構を含む減速装置などに関する。
従来から、電子機器及び遊技機器などで用いられる小型の精密モータとして、ギアドモータが利用されることがある。このようなギアドモータには、減速装置として遊星歯車機構を採用するものがあり、遊星歯車機構によって、出力軸では大きな減速比と大きな出力トルクとを得ることが可能となる。このような遊星歯車機構を備えるギアドモータとして、例えば特許文献1〜特許文献3に記載のような技術がある。
特開平6−200988号公報 特開2004−60865号公報 特開2004−92758号公報
ところで、上記のようなギアドモータに含まれる遊星歯車機構では、各ギア(歯車)が樹脂で形成されることがある。樹脂で形成されたギア(樹脂ギアとも呼ばれる)は、金型に樹脂を流し込み、樹脂が固化した後に金型から取り出す射出成形方式が安価であるため広く採用されている。このようにして成形された樹脂ギアは、切り離しの際にゲートが残ってしまうが、このようなゲートにより、遊星歯車機構の小型化に制限が生じ、ひいては、遊星歯車機構を含むギアドモータの小型化の際に課題となることがあった。
本発明は、上記課題を解決するために次のような手段を採る。なお、以下の説明において、発明の理解を容易にするために図面中の符号等を括弧書きで付記するが、本発明の各構成要素はこれらの付記したものに限定されるものではなく、当業者が技術的に理解しうる範囲にまで広く解釈されるべきものである。
本発明の一態様は、
入力軸(モータ軸11)からの動力を減速して出力軸(52)に伝達する減速装置であって、
前記入力軸からの動力を受け取るピニオン歯車(13)と、
前記ピニオン歯車と噛合するよう設けられ、軸心に凹部が形成された第1遊星歯車(20a〜20c)と、
前記第1遊星歯車の凹部と回転自在に結合されるよう、前記第1遊星歯車と同軸線上に設けられた第1キャリア入力軸(31)を含み、動力を前記出力軸側に伝達する第1キャリア(30)と、を備え、
前記第1キャリア入力軸(31)は、前記第1遊星歯車の前記凹部と対向する位置に凹部を有しており、
前記第1遊星歯車の前記凹部には、前記第1キャリア入力軸の前記凹部により覆われる位置にゲート(21a〜21c)が形成されている
ことを特徴とする減速装置である。
上記構成の減速装置によれば、ゲートに起因する装置の大型化を防止することができ、より小型化された減速装置を構成することができる。
また、本発明の別の態様では、上記減速装置において、
前記第1キャリア(30)は、前記ピニオン歯車と同軸線上に、太陽歯車(32)及び第1キャリア出力軸(33)を有し、
前記太陽歯車と噛合するよう設けられた第2遊星歯車(20d〜20e)と、
前記第2遊星歯車と回転自在に結合されるよう、前記第2遊星歯車と同軸線上に設けられた第2キャリア入力軸(41)を含み、動力を前記出力軸側に伝達する第2キャリア(40)と、をさらに備え、
前記第2キャリア(40)は、前記第1キャリア出力軸(33)と回転自在に結合されるよう設けられた第1凹部(45)と、前記第1キャリア出力軸の端部に対向する位置に設けられた第2凹部(46)とを有しており、
前記第1キャリア出力軸の端部には、前記第2キャリアの前記第2凹部(46)により覆われる位置にゲート(34)が形成されている
ことを特徴とする。
上記構成の媒体供給装置によれば、ゲートに起因する装置の大型化をさらに防止することができ、これによってさらに小型化された減速装置を構成することができる。
また、本発明の別の態様は、
上記の減速装置と、前記入力軸を有するモータと、を備えることを特徴とするギアドモータ(1)である。
上記構成のギアドモータによれば、より小型化されたギアドモータを提供することができる。
また、本発明の別の態様は、
上記のギアドモータの一端に結合された筐体部(5)と、
前記ギアドモータに他端に結合され、前記筐体部(5)との間で相対的に回転移動する可動部(4)と、を備える
ことを特徴とする電子機器(スマートフォン2)である。
上記構成の電子機器によれば、小型のギアドモータを採用することにより、小型化された電子機器を提供することができる。また、ギアドモータが小型であるため、電子機器のデザインの自由度を高めることが可能となる。
ギアドモータの分解斜視図。 ギアドモータの断面図。 ギアドモータを含むスマートフォンの外観図。
本発明に係る実施形態について、以下の構成に従って図面を参照しながら具体的に説明する。ただし、以下で説明する実施形態はあくまで本発明の一例にすぎず、本発明の技術的範囲を限定的に解釈させるものではない。なお、各図面において、同一の構成要素には同一の符号を付しており、その説明を省略する場合がある。
1.実施形態
2.ギアドモータの特徴
3.適用例
4.補足事項
<1.実施形態>
まず、本発明の実施形態について説明する。本実施形態のギアドモータは、樹脂で形成された遊星歯車及びキャリアにおけるゲートの位置に特徴がある。これによって、遊星歯車を含む小型の減速装置を構成することが可能となり、ひいては小型のギアドモータを構成することができる。
図1は、ギアドモータ1の分解斜視図である。図2は、ギアドモータ1の断面図である。図1及び図2に示されるように、本実施形態のギアドモータ1は、モータ10で発生された動力が、モータ軸11から減速装置を介して出力段キャリア50の出力軸52に伝達されるよう構成されている。この構成により、ギアドモータの出力軸52は、モータ軸11の回転に応じて、所定の減速比で回転する。以下、各部の構成について説明した後、本発明の特徴部分であるゲートの位置について説明する。
<モータ10、モータ軸11、フランジ12>
モータ10は、一般的によく用いられるステッピングモータなどであり、電圧の印加によりモータ軸11が回転する。モータ10は、フランジ12及びギアケース60により支持される。ギアケース60には、モータ10より後段(図2の上方)の遊星歯車機構が収納される。本実施形態のギアドモータ1において、遊星歯車機構は減速装置として機能する。また、モータ軸11は、キャリア30に設けられた凹部35に、回転自在に結合される。
<ピニオン歯車13>
モータ軸11の先端部近傍には、ピニオン歯車13が固定される。ピニオン歯車13は、3個の遊星歯車20a、20b及び20cが噛合しており、第1段目の遊星歯車機構として機能する。
<遊星歯車20a〜20c、ゲート21a〜21c>
各遊星歯車20a〜20cは、ギアケース60の内壁面に形成された内歯歯車61に噛合すると共に、キャリア入力軸31に回転自在に取り付けられる。より具体的には、遊星歯車20a〜20cには軸心に凹部が形成されており、この凹部にキャリア入力軸31が回転自在に結合するよう構成される。また、各遊星歯車20a〜20cは樹脂で形成されており、成形時の名残であるゲート21a〜21cがそれぞれ残っている。これらのゲート21a〜21cは、それぞれキャリア入力軸31に形成された凹部に覆われるよう配置されている。
<キャリア入力軸31>
キャリア入力軸31は、遊星歯車20a〜20cのそれぞれと同軸線上に設けられ、その端部の軸心を含む位置に凹部が形成される。上記のように、この凹部は、遊星歯車20a〜20cのゲート21a〜21cを覆うように形成されており、この凹部の作用によって、ゲートに起因する遊星歯車機構の厚みの増大を回避している。
<キャリア30>
キャリア入力軸31の後段(図2の上方)には、太陽歯車32、キャリア出力軸33、及びゲート34が形成されており、これらのキャリア入力軸31、太陽歯車32、キャリア出力軸33、及びゲート34を含む構成をキャリア30と呼ぶ。遊星歯車20a〜20cの回転及び公転によりキャリア入力軸31が公転すると、キャリア入力軸31と一体的に形成された太陽歯車32、及びキャリア出力軸33がこれに同期して回転する。なお、キャリアも遊星歯車と同様、樹脂で形成されている。キャリア30には、その軸心を含む位置に凹部35が形成されており、この凹部35にはモータ軸11が回転自在に結合されている。
<太陽歯車32>
太陽歯車32は、3個の遊星歯車20d〜20fと噛合しており、第2段目の遊星歯車機構として機能する。
<遊星歯車20d〜20f、ゲート21d〜21f>
各遊星歯車20d〜20fは、ギアケース60の内壁面に形成された内歯歯車61に噛合すると共に、キャリア入力軸41に回転自在に取り付けられる。より具体的には、上記の遊星歯車20a〜20cとキャリア入力軸31との関係と同様に、遊星歯車20d〜20fには軸心に凹部が形成されており、この凹部にキャリア入力軸41が回転自在に結合するよう構成される。各遊星歯車20d〜20fは樹脂で形成されており、成形時の名残であるゲート21d〜21fがそれぞれ残っている。これらのゲート21d〜21fは、それぞれキャリア入力軸41に形成された凹部に覆われるよう配置されている。
<キャリア入力軸41>
キャリア入力軸41は、遊星歯車20d〜20fのそれぞれと同軸線上に設けられ、その端部の軸心を含む位置に凹部が形成される。上記のように、この凹部は、遊星歯車20d〜20fのゲート21d〜21fを覆うように形成されており、この凹部の作用によって、ゲートに起因する遊星歯車機構の厚みの増大を回避している。
<キャリア出力軸33、ゲート34>
キャリア出力軸33は、モータ軸11と同軸線上に設けられ、その端部には、成形時の名残であるゲート34が残っている。キャリア出力軸33は、キャリア40の軸心を含む位置に形成された第1凹部45に回転自在に結合されている。ゲート34は、キャリア40に形成された第2凹部46に覆われるように配置されている。
<キャリア40>
キャリア入力軸41の後段(図2の上方)には、太陽歯車42、キャリア出力軸43、及びゲート44が形成されており、これらのキャリア入力軸41、太陽歯車42、キャリア出力軸43、及びゲート44を含む構成をキャリア40と呼ぶ。遊星歯車20d〜20fの回転及び公転によりキャリア入力軸41が公転すると、キャリア入力軸41と一体的に形成された太陽歯車42、及びキャリア出力軸43がこれに同期して回転する。キャリア40には、その軸心を含む位置に第1凹部45及び第2凹部46が形成されており、この第1凹部45にはキャリア出力軸33が回転自在に結合され、第2凹部46はゲート34を覆うよう配置されている。
<太陽歯車42>
太陽歯車42は、3個の遊星歯車20g〜20iと噛合しており、第3段目の遊星歯車機構として機能する。
<遊星歯車20g〜20i、ゲート21g〜21i>
各遊星歯車20g〜20iは、ギアケース60の内壁面に形成された内歯歯車61に噛合すると共に、キャリア入力軸51に回転自在に取り付けられる。より具体的には、上記の遊星歯車20a〜20cとキャリア入力軸31との関係と同様に、遊星歯車20g〜20iには軸心に凹部が形成されており、この凹部にキャリア入力軸51が回転自在に結合するよう構成される。各遊星歯車20g〜20iは樹脂で形成されており、成形時の名残であるゲート21g〜21iがそれぞれ残っている。これらのゲート21g〜21iは、それぞれキャリア入力軸51に形成された凹部に覆われるよう配置されている。
<キャリア入力軸51>
キャリア入力軸51は、遊星歯車20g〜20iのそれぞれと同軸線上に設けられ、その端部の軸心を含む位置に凹部が形成される。上記のように、この凹部は、遊星歯車20g〜20iのゲート21g〜21iを覆うように形成されており、この凹部の作用によって、ゲートに起因する遊星歯車機構の厚みの増大を回避している。
<キャリア出力軸43、ゲート44>
キャリア出力軸43は、モータ軸11と同軸線上に設けられ、その端部には、成形時の名残であるゲート44が残っている。キャリア出力軸43は、出力段キャリア50の軸心を含む位置に形成された凹部53に隙間をもって挿入されている。ゲート44は、出力段キャリア50に形成された凹部53に覆われるように配置されている。
<出力段キャリア50>
キャリア入力軸51の後段(図2の上方)には、出力軸52が形成されており、これらのキャリア入力軸51及び出力軸52を含む構成を出力段キャリア50と呼ぶ。遊星歯車20g〜20iの回転及び公転によりキャリア入力軸51が公転すると、キャリア入力軸51と一体的に形成された出力軸52がこれに同期して回転する。出力段キャリア50には、その軸心を含む位置に凹部53が形成されている。この凹部53は、キャリア40のキャリア出力軸43及びゲート44を覆うよう形成されている。
<ギアケース60>
ギアケース60は、減速装置として機能する遊星歯車機構の全体を覆うよう配置され、遊星歯車20a〜20iと噛合する内歯歯車61を備える。
<ワッシャ62>
ワッシャ62は、出力軸52を回転自在に保持するよう配置される。
上記のような構成によれば、モータ10で発生された回転動力を所望の減速比で減速して出力軸52から回転動力として出力することが可能な遊星歯車機構を小型化することができる。
<2.ギアドモータの特徴>
上記のような構成のギアドモータは、遊星歯車機構により構成される減速装置のゲートの位置に特徴がある。すなわち、樹脂で形成された遊星歯車20a〜20iにはゲート21a〜21iが残っているが、これらのゲート21a〜21iを覆うように形成されたキャリア入力軸31、41及び51の凹部により、ゲート21a〜21iに起因するサイズ(厚み)の増大を回避している。また、同じく樹脂で形成されたキャリア30及び40には、キャリア出力軸33及び43の端部にゲート34及び44が残っているが、これらのゲート34及び44を覆うようにそれぞれ形成された第2凹部46及び凹部53により、ゲート34及び44に起因するサイズ(厚み)の増大を回避している。
<3.適用例>
図3は、上記のギアドモータ1を含むスマートフォン2を示す図である。スマートフォン2は、ギアドモータ1、カメラ部3、可動部4、及び筐体部5を含む。
ギアドモータ1のモータ10を含む端部は、可動部4に固定される。一方、ギアドモータ1の出力軸52は、筐体部5に固定される。これにより、モータ10に電圧が印加されてモータ10が回転すると、その動力は出力軸52に伝達され、可動部4と筐体部5との間で相対的な回転移動が発生する。これによって、例えば、ユーザによるスマートフォン2の操作に応じてカメラ部3を含む可動部4が筐体部5に対して回転するなどの動作が可能となる。スマートフォン2のような比較的小型の電子機器では、上記のように小型化が可能なギアドモータ1が非常に有用となる。
<4.補足事項>
以上、本発明の実施形態についての具体的な説明を行った。上記説明は、あくまで一実施形態としての説明であって、本発明の範囲はこの一実施形態に留まらず、当業者が把握可能な範囲にまで広く解釈されるものである。
上記実施形態のギアドモータ1は、2個のキャリア(30及び40)を備える構成となっているが、キャリアの数は0以上の数で任意に変更することができる。すなわち、最小構成では、ギアドモータ1はキャリアを含まず、ピニオン歯車13、遊星歯車、及び出力段キャリアを含む構成となる。
上記実施形態のギアドモータ1では、ピニオン歯車13並びに太陽歯車32及び42には、それぞれ3個の遊星歯車が噛合する構成であったが、遊星歯車の個数は変更することができる。
また、上記実施形態のギアドモータ1は、トルクリミッタなどをさらに備える構成であってもよい。
また、ギアドモータ1に含まれる遊星歯車及びキャリアは、必ずしも樹脂で形成される必要はなく、成形時にゲートが形成される他の材料で形成されてもよい。
また、実施形態中で説明したゲートのうちの一部のみが、本発明で示した特徴的な位置に配置される構成であってもよい。
本発明は、樹脂などで形成された遊星歯車機構を含むギアドモータ、及びそのギアドモータを備えて構成された電子機器などに好適に利用される。
1…ギアドモータ
10…モータ
11…モータ軸
12…フランジ
13…ピニオン歯車
20a-20i…遊星歯車
21a-21i…ゲート
30…キャリア
31…キャリア入力軸
32…太陽歯車
33…キャリア出力軸
34…ゲート
35…凹部
40…キャリア
41…キャリア入力軸
42…太陽歯車
43…キャリア出力軸
44…ゲート
45…第1凹部
46…第2凹部
50…出力段キャリア
51…キャリア入力軸
52…出力軸
53…凹部
60…ギアケース
61…内歯歯車
62…ワッシャ
2…スマートフォン
3…カメラ部
4…可動部
5…筐体部

Claims (4)

  1. 入力軸からの動力を減速して出力軸に伝達する減速装置であって、
    前記入力軸からの動力を受け取るピニオン歯車と、
    前記ピニオン歯車と噛合するよう設けられ、軸心に凹部が形成された第1遊星歯車と、
    前記第1遊星歯車の凹部と回転自在に結合されるよう、前記第1遊星歯車と同軸線上に設けられた第1キャリア入力軸を含み、動力を前記出力軸側に伝達する第1キャリアと、を備え、
    前記第1キャリア入力軸は、前記第1遊星歯車の前記凹部と対向する位置に凹部を有しており、
    前記第1遊星歯車の前記凹部には、前記第1キャリア入力軸の前記凹部により覆われる位置にゲートが形成されている
    ことを特徴とする減速装置。
  2. 前記第1キャリアは、前記ピニオン歯車と同軸線上に、太陽歯車及び第1キャリア出力軸を有し、
    前記太陽歯車と噛合するよう設けられた第2遊星歯車と、
    前記第2遊星歯車と回転自在に結合されるよう、前記第2遊星歯車と同軸線上に設けられた第2キャリア入力軸を含み、動力を前記出力軸側に伝達する第2キャリアと、をさらに備え、
    前記第2キャリアは、前記第1キャリア出力軸と回転自在に結合されるよう設けられた第1凹部と、前記第1キャリア出力軸の端部に対向する位置に設けられた第2凹部とを有しており、
    前記第1キャリア出力軸の端部には、前記第2キャリアの前記第2凹部により覆われる位置にゲートが形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の減速装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の減速装置と、
    前記入力軸を有するモータと、を備える
    ことを特徴とするギアドモータ。
  4. 請求項3に記載のギアドモータの一端に結合された筐体部と、
    前記ギアドモータに他端に結合され、前記筐体部との間で相対的に回転移動する可動部と、を備える
    ことを特徴とする電子機器。
JP2014261414A 2014-12-25 2014-12-25 減速装置、ギアドモータ、及び電子機器 Active JP6010101B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261414A JP6010101B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 減速装置、ギアドモータ、及び電子機器
CN201580068233.8A CN107002825B (zh) 2014-12-25 2015-12-24 减速装置和齿轮传动马达
PCT/JP2015/085929 WO2016104559A1 (ja) 2014-12-25 2015-12-24 減速装置、ギアドモータ、及び電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014261414A JP6010101B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 減速装置、ギアドモータ、及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016121738A true JP2016121738A (ja) 2016-07-07
JP6010101B2 JP6010101B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=56150572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014261414A Active JP6010101B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 減速装置、ギアドモータ、及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6010101B2 (ja)
CN (1) CN107002825B (ja)
WO (1) WO2016104559A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017011975A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 日本電産コパル株式会社 ギヤドモータ
JP2019050690A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 日本電産コパル電子株式会社 クラッチ搭載型モータ
JP2021025590A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 日本電産コパル株式会社 遊星歯車減速装置、ギアドモータ、及び駆動装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6421155B2 (ja) * 2016-10-21 2018-11-07 日本電産コパル株式会社 ギヤドモータ
FR3067182B1 (fr) * 2017-06-06 2020-10-09 Valeo Systemes Thermiques Actionneur pour dispositif de regulation d’entree d’air pour vehicule automobile
TWI753677B (zh) * 2020-11-30 2022-01-21 國圓五金股份有限公司 具有直結式減速傳動機構之研磨設備及其直結式減速傳動機構

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475266U (ja) * 1990-11-13 1992-06-30
JPH10278124A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Enplas Corp 成形プラスチック歯車
JP2000065165A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Namiki Precision Jewel Co Ltd 遊星歯車減速機及びその組立方法
JP2007159237A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Nidec Copal Corp ギヤドステッピングモータ
JP2015120299A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 キヤノン株式会社 射出成形樹脂歯車およびその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2723769Y (zh) * 2004-08-20 2005-09-07 黎顺焘 卷闸门用平衡电机传动减速装置
CN2864201Y (zh) * 2005-12-23 2007-01-31 常州雷利电器有限公司 高强度塑料齿轮式微电机输出轴
EP2390104B1 (en) * 2010-05-25 2012-09-26 Ricoh Company, Limited Rotary Drive Device and Image Forming Apparatus Including the Same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0475266U (ja) * 1990-11-13 1992-06-30
JPH10278124A (ja) * 1997-04-03 1998-10-20 Enplas Corp 成形プラスチック歯車
JP2000065165A (ja) * 1998-08-20 2000-03-03 Namiki Precision Jewel Co Ltd 遊星歯車減速機及びその組立方法
JP2007159237A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Nidec Copal Corp ギヤドステッピングモータ
JP2015120299A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 キヤノン株式会社 射出成形樹脂歯車およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017011975A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 日本電産コパル株式会社 ギヤドモータ
JP2019050690A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 日本電産コパル電子株式会社 クラッチ搭載型モータ
JP2021025590A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 日本電産コパル株式会社 遊星歯車減速装置、ギアドモータ、及び駆動装置
JP7285726B2 (ja) 2019-08-06 2023-06-02 ニデックプレシジョン株式会社 遊星歯車減速装置、ギアドモータ、及び駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107002825A (zh) 2017-08-01
CN107002825B (zh) 2019-08-09
WO2016104559A1 (ja) 2016-06-30
JP6010101B2 (ja) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6010101B2 (ja) 減速装置、ギアドモータ、及び電子機器
US9816587B2 (en) Geared motor
JP6097792B2 (ja) ギヤドモータ
EP3293415A1 (en) Internal ring gear, driving assembly and application device
DE60207810D1 (de) Spritzgiessmaschine
WO2016091580A3 (fr) Actionneur a encombrement reduit, avec blocage integre du moteur par rapport au boitier
JP2018066468A (ja) 遊星歯車装置
EP3018088B1 (en) Improved self-engaging clutch
JP6120618B2 (ja) 遊星ギヤ装置
JP6216742B2 (ja) ギヤドモータ
JP2015161385A (ja) ギヤードモータ
CN202746500U (zh) 一种简单紧凑易于控制的分动力箱
US9436063B2 (en) Blade driving device and optical apparatus
WO2016039362A1 (ja) トルクリミッタ機構を備えるアクチュエータ
KR101184923B1 (ko) 감속기
KR20070067358A (ko) 이중 구조의 유성기어 모듈
US20120115664A1 (en) Multi-axis transmission
CN211852706U (zh) 驱动装置
JP7292053B2 (ja) ギヤドモータ及び電子機器
JP2017219165A (ja) リニアアクチュエータ
CN204387242U (zh) 一种活塞驱动式转位控制装置
JP7285726B2 (ja) 遊星歯車減速装置、ギアドモータ、及び駆動装置
CN203880018U (zh) 门驱动用的减速机和驱动装置
CN103161885A (zh) 伺服行星减速机
JP6136468B2 (ja) アクチュエータとその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160915

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6010101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250