JP2016119380A - エピタキシャルウェーハの製造方法 - Google Patents

エピタキシャルウェーハの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016119380A
JP2016119380A JP2014257863A JP2014257863A JP2016119380A JP 2016119380 A JP2016119380 A JP 2016119380A JP 2014257863 A JP2014257863 A JP 2014257863A JP 2014257863 A JP2014257863 A JP 2014257863A JP 2016119380 A JP2016119380 A JP 2016119380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
susceptor
lift pin
output
hole
epitaxial wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014257863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6153095B2 (ja
Inventor
秀樹 針谷
Hideki Harigai
秀樹 針谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014257863A priority Critical patent/JP6153095B2/ja
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to US15/534,904 priority patent/US10119193B2/en
Priority to KR1020177013471A priority patent/KR102176666B1/ko
Priority to PCT/JP2015/082216 priority patent/WO2016098510A1/ja
Priority to CN201580063283.7A priority patent/CN107924819B/zh
Priority to DE112015005650.5T priority patent/DE112015005650B4/de
Priority to TW104138467A priority patent/TWI629712B/zh
Publication of JP2016119380A publication Critical patent/JP2016119380A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6153095B2 publication Critical patent/JP6153095B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02293Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process formation of epitaxial layers by a deposition process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/186Epitaxial-layer growth characterised by the substrate being specially pre-treated by, e.g. chemical or physical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/20Epitaxial-layer growth characterised by the substrate the substrate being of the same materials as the epitaxial layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/02Heat treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/322Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections
    • H01L21/3221Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to modify their internal properties, e.g. to produce internal imperfections of silicon bodies, e.g. for gettering
    • H01L21/3225Thermally inducing defects using oxygen present in the silicon body for intrinsic gettering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68742Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a lifting arrangement, e.g. lift pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

【課題】エピタキシャル成長時の熱源の出力を調節することが容易なエピタキシャルウェーハの製造方法を提供する。【解決手段】サセプタ3の貫通孔Hに挿入されるリフトピン4の上面4b1が貫通孔Hの上側の開口H1aに対して引っ込む又は突出して段差Dを有した状態で、サセプタ3上に載置される基板Wにエピタキシャル層を気相成長させるエピタキシャルウェーハの製造方法である。リフトピン4の上面4b1から貫通孔Hの開口H1aまでの段差Dをレーザー光で測定し、その測定した段差Dに応じてサセプタ3の上下に位置するヒーター9のエピタキシャル成長時の出力を調節する。【選択図】図1C

Description

本発明は、エピタキシャルウェーハの製造方法に関する。
エピタキシャル成長時にエピタキシャル層を成長させる成長用基板は、例えば、円盤状のサセプタに載置される。そのサセプタには自身の表裏を貫通する複数の貫通孔が形成され、その各貫通孔には、例えば、特許文献1に開示されるようにサセプタに対して昇降可能に動作するリフトピンが挿入される。各貫通孔に挿入された複数のリフトピンが昇降することで、リフトピンとサセプタとの間でウェーハの受け渡しが行われる。
サセプタの上方に搬送されたウェーハをサセプタ上に載置する場合には、貫通孔から上方に複数のリフトピンを突出させ、その突出したリフトピンの上面でウェーハの裏面を支持するようにウェーハを受け取る。そして、リフトピンによりウェーハを支持した状態のまま、リフトピンを下降させ、ウェーハをサセプタ上に降ろすことでウェーハがサセプタ上に載置される。ウェーハをサセプタ上に載置したリフトピンは、自身の上面が貫通孔に引っ込むとともに、自身の上端部が貫通孔に引っ掛かった状態で止まり、その後、サセプタ上のウェーハに対しエピタキシャル層が気相成長される。
このエピタキシャル成長時には、サセプタの上下に位置する熱源によりウェーハが加熱される。ウェーハを加熱する熱は、サセプタの貫通孔に上端部が引っ掛かったリフトピンにも伝わり、エピタキシャル成長時にはリフトピンから放熱等し、リフトピンの周囲とその他の領域で温度差が生じる。そのため、エピタキシャル成長中のウェーハやサセプタは、リフトピンの周囲か否かにより局所的に温度差が生じ、この温度差が生じた状態でエピタキシャル成長すると、エピタキシャル層の平坦度が悪化する。
そこで、サセプタの上下に位置する熱源の出力バランスを調節することでリフトピンに起因する温度差を抑制し、エピタキシャル層の表面をフラットにさせている。
特開2000−26192号公報
しかし、リフトピンからの放熱により引き起こされる温度差は、貫通孔に挿入されたリフトピンの上面と貫通孔の上側の開口(サセプタの表面側の開口)の位置関係に応じて変化する。即ち、貫通孔に挿入されたリフトピンの上面が、その貫通孔の上側の開口に対して引っ込む又は突出するように位置することでリフトピンとサセプタにより形成される段差に応じて温度差が変化する。更に、その段差はサセプタとリフトピンの出来上がり寸法に依存し、サセプタとリフトピンの出来上がり寸法の設計誤差の範囲内で、その段差にバラツキが生じる。したがって、エピタキシャル成長に用いるサセプタとリフトピンの組み合わせによりリフトピンに起因する温度差が変化し、その組み合わせが変わる毎に上下の熱源の出力バランスを調節する必要があり、調節に手間がかかる。
本発明の課題は、エピタキシャル成長時の熱源の出力を調節することが容易なエピタキシャルウェーハの製造方法を提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明のエピタキシャルウェーハの製造方法は、
サセプタの表裏に開口を有する貫通孔に挿入するリフトピンの上面が表側の開口に対して段差を有した状態で、サセプタの上下に位置する熱源により加熱してサセプタ上に載置される基板にエピタキシャル層を成長するエピタキシャルウェーハの製造方法において、
状態における開口からリフトピンの上面までの段差を測定して、測定した段差に応じて上下に位置する熱源の出力を調節する調節工程を備えることを特徴とする。
貫通孔に挿入されるリフトピンの上面は、その貫通孔の開口(サセプタの表側の開口)に対して引っ込む又は突出することで、その貫通孔の開口とリフトピンの上面の間に段差が生じる。サセプタの表側の開口からリフトピン上面までの段差は、エピタキシャル成長時にリフトピンの周囲のウェーハやサセプタに生じる局所的な温度差の値を変化させる要因となる。本発明では、その要因となる段差を測定し、測定した段差に応じて上下の熱源の出力を調節する。よって、ウェーハやサセプタに生じる温度差の値を測定した段差により推し量ることで、測定した段差を指針として熱源の出力の調節を容易にすることが可能となる。なお、リフトピンの上面が貫通孔の表側の開口に対して面一状に位置する場合には、段差が0となるが、本明細書では段差が0の状態も「段差を有した状態」とし、段差が0の状態を除くものではない。
本発明の実施態様では、調節工程は、サセプタの上側に位置する熱源と、サセプタの下側に位置する熱源との出力の比率を調節することができる。
そして、エピタキシャル層の表面を平坦にさせるのに適した段差と出力の比率の好適なペアが、所定範囲内の段差において予め設定され、
調節工程は、測定した段差が所定範囲内である場合に測定した段差と好適なペアをなす比率に出力を調節できる。
測定した段差に対する好適な比率(上下の熱源の出力比率)を予め設定しておくことで、測定した段差に対応する比率を選択する時間が短縮し、エピタキシャル成長時の熱源の出力を容易に調節できる。その結果、エピタキシャルウェーハの生産性を向上できる。
また、調節工程は、測定した段差が所定範囲外である場合にサセプタとリフトピンを交換することができる。よって、エピタキシャル層の表面を平坦にするのに適しない段差を測定した場合には、サセプタとリフトピンを交換することで、事前に適切な段差となるサセプタとリフトピンを選択することが可能となる。
本発明の実施態様では、熱源の出力の合計を100%とした場合に、上側の熱源の出力:下側の熱源の出力=55%:45%〜40%:60%の範囲内に比率を調節することができる。
上下の熱源の出力の比率は、気相成長時のエピタキシャル層の成長速度、エピタキシャルウェーハ裏面のナノトポロジー、及びそのエピタキシャルウェーハ裏面の外周デポジションに影響を与える。よって、上記の範囲で熱源の出力を調節することにより、熱源の出力の比率がエピタキシャル層の成長速度などに悪影響を及ぼすことを抑制できる。
そのため、測定した段差と好適なペアをなす出力の比率が55%:45%〜40%:60%の範囲ならば、エピタキシャル層の表面を平坦にできるとともに、エピタキシャル層の成長速度等に悪影響が生じるのを抑制できる。
本発明の実施態様では、調節工程は、レーザーを用いて段差を測定することができる。測定にレーザーを用いることで高精度に段差を測定できる。
本発明に使用される気相成長装置の一例を示す模式断面図。 図1Aの貫通孔の部分拡大図。 図1Bの貫通孔にリフトピンが挿入された部分拡大図。 貫通孔に引っ掛かったリフトピンの上面から貫通孔の開口(サセプタの表側の開口)までの段差を測定する測定装置の一例を示す模式斜視図。 図2Aの測定装置の模式側面図。 図2Aの測定装置の模式正面図。 図2Aの測定装置の模式平面図。 図2Aの測定装置により貫通孔に引っ掛かったリフトピンの上面から貫通孔の開口(サセプタの表側の開口)までの段差を測定した測定結果を示すグラフ。 貫通孔に引っ掛かったリフトピンの上面から貫通孔の開口(サセプタの表側の開口)までの段差に対して、エピタキシャル成長時における熱源(下側の熱源)の最適な出力を調査した結果を示すグラフ。
本発明の製造方法は、成長用の基板にエピタキシャル層を成長させる気相成長装置のサセプタ及びリフトピンの位置関係を測定し、その測定結果に応じてエピタキシャル成長時の温度条件を調節する。以下の説明では、気相成長装置の説明をした後、サセプタとリフトピンの位置関係を測定する測定装置の説明をする。
図1Aは本発明の製造方法で使用される一例の枚葉式の気相成長装置1を示す。気相成長装置1により、成長用の基板Wにエピタキシャル層が気相成長され、エピタキシャルウェーハが製造される。
気相成長装置1は、透明石英部材やステンレス等の金属部材等から構成された反応炉2を備える。反応炉2の内部にはサセプタ3と、サセプタ3と基板Wの受け渡しをするリフトピン4と、サセプタ3やリフトピン4を支持する支持部5と、支持部5を通じてサセプタ3やリフトピン4を駆動する駆動部6を備える。
サセプタ3は、基板Wを略水平に支持するように円盤状に形成される。サセプタ3は、サセプタ3の表面に位置して円盤状に窪むポケット部3aと、ポケット部3aの表面からサセプタ3の裏面を貫通する複数(3つ)の貫通孔Hを備える。ポケット部3aは、基板Wの直径より少し大きく、基板Wの厚みと同程度の深さにサセプタ3の上面からくり貫かれるように形成される。
サセプタ3を表面側から見た場合に円盤状のポケット部3aの中心回りに3つの貫通孔Hが形成される。図1Bに示すように貫通孔Hは漏斗状に形成され、鉢状の上部H1と上部H1に繋がる円筒状の下部H2を備える。上部H1は、ポケット部3aの表面側に位置する開口H1aと、開口H1a側から下方に向けて縮径するテーパー部H1bと、テーパー部H1bの下端に位置して上部H1と下部H2を接続する接続口H1cを有する。下部H2は、接続口H1cと、サセプタ3の裏面側に位置する開口H2aを有する。
図1Cに示すように貫通孔Hにはサセプタ3との間で基板Wの受け渡しをするリフトピン4が挿入される。リフトピン4は、丸棒状に形成された本体部4aと、本体部4aの上端部に接続する鉢状(中身が充填された鉢状)の頭部4bを備える。頭部4bは、貫通孔Hの上部H1より縮小した鉢状に形成され、基板Wの裏面を支持する上面4b1を有する。リフトピン4の足側(頭部4bの反対側)から貫通孔Hの開口H1aにリフトピン4が挿入されると、貫通孔Hのテーパー部H1bにリフトピン4の頭部4bが引っ掛かる。その引っ掛かった状態でリフトピン4は貫通孔Hにぶら下がり、リフトピン4の上面4b1から貫通孔Hの開口H1aの間に段差Dの空間が形成される。
図1Aに戻って、支持部5は、サセプタ3を支持するサセプタ支持部5aと、サセプタ3とリフトピン4の間で基板Wの受け渡しをする際にリフトピン4を支持するリフトピン支持部5bを備える。サセプタ支持部5aは、図示Y字状に形成され、サセプタ3の裏面側からサセプタ3を略水平に支持するように位置する。サセプタ支持部5aは、鉛直方向に支柱状に延びる支柱部5a1と、支柱部5a1の上部から放射状に延びてサセプタ3の裏面に接続するアーム5a2を備える。リフトピン支持部5bは、支柱部5a1を囲むように円筒状に延びる円筒部5b1と、円筒部5b1の上部から放射状に延びてリフトピン4の下端近傍に位置するリフトアーム5b2を備える。リフトアーム5b2は、リフトアーム5b2の上端に、リフトピン4の下端を支持することが可能な支持台5b3を有する。
支柱部5a1と円筒部5b1の下部には駆動部6が接続される。駆動部6は、支柱部5a1と円筒部5b1をそれぞれ独立して上下動及び軸線O(鉛直方向)回りに回転駆動させる駆動手段(例えば、モーター)として構成される。駆動部6が円筒部5b1を図1Aに示す位置から上昇させると、円筒部5b1と一緒に支持台5b3が上昇することで、支持台5b3がリフトピン4の下端を支持するようにしてリフトピン4を上昇させる。リフトピン4を下降させる場合には逆の動作となる。
反応炉2の左右には、ガス導入管7とガス排出管8が接続される。ガス導入管7は、反応炉2の水平方向における一端側に接続するように位置し、反応炉2内に各種のガスを略水平に導入する。ガス導入管7は反応炉2内に通じるガス導入口7aから反応炉2内にガスを導入する。ガス導入管7は、気相成長時にはガス導入口7aから反応炉2内に気相成長ガスGを導入する。気相成長ガスGは、エピタキシャル層の原料となる原料ガスと、原料ガスを希釈するキャリアガスと、薄膜に導電型を付与するドーパントガスを含む。
ガス導入管7の他端側には、反応炉2内からガス(基板Wを通過した気相成長ガスG等)を排出するガス排出管8が接続される。ガス排出管8は、反応炉2内に通じるガス排出口8aから反応炉2内に導入された気相成長ガスG等を反応炉2の外に排出する。
反応炉2の上下(サセプタ3の上下)には、気相成長時に反応炉2内を加熱して反応炉2内の温度を調節する熱源となる複数のヒーター9が配置される。サセプタ3の上側に位置するヒーター9と、サセプタ3の下側に位置するヒーター9の出力は、図示しないヒーター制御部によりそれぞれ制御される。ヒーター制御部は、上側に位置するヒーター9と、下側に位置するヒーター9の出力の比率を調節する。エピタキシャル成長時には、例えば、上下のヒーター9の出力の合計を100%とした場合に、上側のヒーター9の出力:下側のヒーター9の出力=55%:45%〜40%:60%の範囲内になるように調節される。言い換えれば、上下のヒーター9の出力の合計を100%とした場合に、下側のヒーター9の出力を45〜60%の範囲内になるように上下のヒーター9の出力が調節される。
以上のように構成された気相成長装置1に基板Wが搬送され、基板W上にエピタキシャル層が気相成長される。基板Wは、図示しない搬送手段により反応炉2内のサセプタ3の上方に搬送され、サセプタ3の上方に搬送された基板Wは、例えば、次のようにしてサセプタ3上に載置される。
駆動部6により支持台5b3を上昇させ、上昇した支持台5b3によりリフトピン4の下端を支持してリフトピン4を持ち上げ、リフトピン4を貫通孔Hから突出させる。貫通孔Hから突出したリフトピン4の頭部4bが基板Wの裏面に到達するまでリフトピン4を上昇させ、その後、頭部4bの上面4b1で基板Wの裏面を支持して基板Wを受け取る。基板Wを受け取った後は、支持台5b3を下降させて基板Wを支持したままリフトピン4を下降させる。リフトピン4が降下してリフトピン4に支持された基板Wがポケット部3aに載置されると、リフトピン4の頭部4bは基板Wの裏面から離れるように更に下降する。その後、リフトピン4は、頭部4bが貫通孔Hのテーパー部H1bに引っ掛かるようにして貫通孔Hにぶら下がり(図1C)、リフトピン4の下端を支持した支持台5b3がリフトピン4から離れる。このようにリフトピン4が貫通孔Hにぶら下がった状態で基板Wにエピタキシャル成長が施され、エピタキシャルウェーハが製造される。
このエピタキシャル成長時には、サセプタ3の上下に位置するヒーター9により基板Wが加熱される。基板Wを加熱する熱は、貫通孔Hにぶら下がるリフトピン4にも伝わり、リフトピン4に伝わった熱はリフトピン4から放熱等することで、リフトピン4の周囲とそれ以外の領域で温度差が生じる。リフトピン4から伝わる熱は、貫通孔Hに挿入されたリフトピン4の上面4b1から貫通孔Hの開口H1までの段差D(図1C)に応じて熱の移動条件が変化し、リフトピン4が引き起こす温度差の値も変化する。更に段差Dはサセプタ3とリフトピン4の出来上がり寸法に依存するため、サセプタ3やリフトピン4を交換等すると、段差Dが変化する。よって、サセプタ3とリフトピン4のペアが変わる毎に段差Dに起因する温度差が変化し、この変化する温度差を抑制するために、上下に位置するヒーター9の出力バランスを調節する必要が生じ、調節に手間がかかる。
そこで、本発明の実施態様では、サセプタ3とリフトピン4の出来上がり寸法により変化する段差Dを測定装置により測定し、測定した段差Dにより上下のヒーター9の出力を調節する。即ち、測定された段差Dにより、リフトピン4に起因して生じる基板Wやサセプタ3の近傍の温度差の値を推し量り、測定した段差Dを指針としてヒーター9の出力の調節を容易にする。図2A〜図2Dは、貫通孔Hの開口H1aからリフトピン4の上面4b1までの段差Dを測定する測定装置10の一例を示し、以下、測定装置10について説明する。段差Dを測定するに際しては、気相成長装置1に組み付けられる前のサセプタ3及びリフトピン4から測定装置10により段差Dを測定する。なお、図2A〜図2Dではリフトピン4は省略してある。
測定装置10は、気相成長装置1にセットされるサセプタ3及びリフトピン4を支える土台部11と、土台部11に支えられたサセプタ3とリフトピン4の位置関係を測定する測定部12を備える。
土台部11は、直方体状の骨組11aと、骨組11aの最上部に位置する天板11bと、天板11bの中央に位置してサセプタ3の裏面を支持する台座部11cと、天板11bの角部から上方に突出する支柱11dを有する。支柱11dは、台座部11cに支持されたサセプタ3の貫通孔Hの上方に向けて支柱11dの上部から延びる腕部11eを備え、腕部11eには測定部12が取り付けられる。
測定部12は、貫通孔Hの開口H1aに対してリフトピン4の上面4bが引っ込む又は突出することで形成される段差D(図1C参照、図1Cは引っ込んだ状態を例示する)を測定する距離センサーとして構成される。距離センサーに周知のレーザー変位計を用いる場合は、例えば、次のように段差Dを測定する。先ず、台座部11cに支持されたサセプタ3の貫通孔Hと貫通孔Hの周辺に向けてレーザー変位計の半導体レーザーからレーザー光を照射する。照射されたレーザー光は、リフトピン4の上面、サセプタ3の表面及び貫通孔H内等で反射し、その反射光をレーザー変位計内のイメージセンサーに導き、そのイメージセンサー上に結像させる。そして、そのイメージセンサー上の結像を用いてレーザー光が照射されたリフトピン4の上面から貫通孔Hの開口H1aまでの段差Dを測定する。貫通孔Hの開口H1aからリフトピン4の上面4b1までの距離が段差Dとして測定される(図1C参照)。
以上のように構成された測定装置10により、気相成長装置1にセットされる前のサセプタ3とリフトピン4により形成される段差Dを予め測定する。測定された段差Dにより、リフトピン4に起因して気相成長時に生じる基板Wやサセプタ3の近傍の温度差の値を推し量ることで、測定した段差Dを指針としてヒーター9の出力の調節を容易にすることが可能となる。
本発明の効果を確認するために以下に示す実験を行った。
気相成長装置1に組み付けられる前のサセプタ3とリフトピン4のペアを複数用意し、測定装置10によりその各ペアの段差D(貫通孔Hの開口H1aからリフトピン4の上面4b1までの距離)を測定した。測定装置10の測定部12には、キーエンス社製の超高速インラインプロファイル測定器(LJ−V6080)を用いた。図3は測定装置10を用いて測定した段差Dの測定結果の1つを示し、開口H1aからリフトピン4の上面4b1までの段差Dが測定される。なお、本実施例では、リフトピン4の上面4b1が貫通孔Hに引っ込んだ状態の段差Dを正の値で表現する。実施例には例示しないが、リフトピン4の上面4b1が貫通孔Hから突出した状態の段差Dは負の値となる。
次に段差Dを測定したサセプタ3とリフトピン4の複数のペアの中から段差Dが0mm近傍(正の値)であるペア1を抽出し、ペア1より段差Dが約0.2mm増加したペア2を抽出した。更にペア2から段差Dが0.2mm前後増加したペア3を抽出し、同様の方法でペア4とペア5も抽出し、段差Dが0〜1mmの範囲でペア1〜5を抽出した。つまり、リフトピン4の上面4b1が貫通孔H内に引っ込んだ状態の段差Dを有するペア1〜5を抽出した。
抽出したペア1〜5のサセプタ3及びリフトピン4を気相成長装置1にそれぞれ組み付けて、各ペア1〜5毎に複数のエピタキシャルウェーハを作製した。具体的には、シリコン単結晶基板にシリコンエピタキシャル層を成長させ、シリコンエピタキシャルウェーハを作製した。ペア1〜5毎に複数のエピタキシャルウェーハを作製する際、エピタキシャル成長時における上下のヒーター9の出力を次のようにした。サセプタ3の上下に位置するヒーター9の出力の合計を100%とし、下側のヒーター9の出力を52%、54%、56%、58%、60%と変えてエピタキシャルウェーハを5つ作製した(この際の上側のヒーター9の出力は、下側のヒーター9の出力に対応して48%、46%、44%、42%、40%である)。そして、作製したエピタキシャルウェーハのエピタキシャル層の表面の凹凸(リフトピン4の直上部に位置するエピタキシャル層の凹凸)を観察し、凹凸が最も抑制された下側のヒーター9の出力を取得した。
エピタキシャル層の凹凸が最も抑制された下側ヒーター9の出力の比率とその比率に対応する段差Dをペア1〜5からそれぞれ取得した値をプロットし、その各プロットから近似直線を引いたグラフが図4に示される。近似直線は、エピタキシャル層の表面を平坦にさせるのに適した段差Dと下側のヒーター9の出力(%)の好適なペアを示し、その近似曲線は、下側のヒーター9の出力が52%〜60%の範囲で設定される。
測定装置10で段差Dを測定し、図4のグラフにより測定した段差Dに対応する下側のヒーター9の好適な出力の比率を取得することで、エピタキシャル層の表面を平坦させる好適な段差Dと出力の比率を取得できる。そのため、測定した段差Dに対応するヒーター9の出力の比率を選択する時間が短縮し、エピタキシャル成長時の上下のヒーター9の出力の調節が容易になる。また、サセプタ3とリフトピン4の出来上がり寸法により、段差Dが変化しても図4に示すグラフから段差Dに対応するヒーター9の出力の比率の調節が容易となる。よって、製造するエピタキシャルウェーハの生産性を向上させることができる。
測定した段差Dが大きい(例えば1mm以上である)又は負の値であることにより、対応するヒーター9の出力の比率が図4のグラフから得られない場合は、サセプタ3とリフトピン4を交換すればよい。よって、気相成長装置1を使用する前に適切な深さDとなるサセプタ3とリフトピン4が選択できる。
また、図4のグラフでは下側のヒーター9の出力の比率が、52〜60%である。それ故、気相成長時のエピタキシャル層の成長速度、作製されるエピタキシャルウェーハ裏面のナノトポロジー、及びそのエピタキシャルウェーハ裏面の外周デポジションにヒーター9の出力が悪影響を与えない。そのため、エピタキシャル層の表面を平坦にできるとともに、エピタキシャル層の成長速度等に悪影響が生じるのを抑制できる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は、例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
1 気相成長装置 2 反応炉
3 サセプタ 4 リフトピン
4b1 上面 5 支持部
6 駆動部 10 測定装置
12 測定部 H 貫通孔
H1a 開口 D 段差

Claims (6)

  1. サセプタの表裏に開口を有する貫通孔に挿入するリフトピンの上面が表側の前記開口に対して段差を有した状態で、前記サセプタの上下に位置する熱源により加熱して前記サセプタ上に載置される基板にエピタキシャル層を成長するエピタキシャルウェーハの製造方法において、
    前記状態における前記開口から前記リフトピンの上面までの段差を測定して、測定した前記段差に応じて前記上下に位置する熱源の出力を調節する調節工程を備えることを特徴とするエピタキシャルウェーハの製造方法。
  2. 前記調節工程は、前記サセプタの上側に位置する前記熱源と、前記サセプタの下側に位置する前記熱源との前記出力の比率を調節する請求項1に記載のエピタキシャルウェーハの製造方法。
  3. 前記エピタキシャル層の表面を平坦にさせるのに適した前記段差と前記出力の比率の好適なペアが、所定範囲内の前記段差において予め設定され、
    前記調節工程は、前記測定した前記段差が前記所定範囲内である場合に前記測定した前記段差と前記好適なペアをなす前記比率に前記出力を調節する請求項2に記載のエピタキシャルウェーハの製造方法。
  4. 前記調節工程は、前記測定した前記段差が前記所定範囲外である場合に前記サセプタと前記リフトピンを交換する請求項3に記載のエピタキシャルウェーハの製造方法。
  5. 前記熱源の出力の合計を100%とした場合に、前記上側の前記熱源の出力:前記下側の前記熱源の出力=55%:45%〜40%:60%の範囲内に前記比率を調節する請求項2ないし4のいずれか1項に記載のエピタキシャルウェーハの製造方法。
  6. 前記調節工程は、レーザーを用いて前記段差を測定する請求項1ないし5のいずれか1項に記載のエピタキシャルウェーハの製造方法。
JP2014257863A 2014-12-19 2014-12-19 エピタキシャルウェーハの製造方法 Active JP6153095B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014257863A JP6153095B2 (ja) 2014-12-19 2014-12-19 エピタキシャルウェーハの製造方法
KR1020177013471A KR102176666B1 (ko) 2014-12-19 2015-11-17 에피택셜 웨이퍼의 제조 방법
PCT/JP2015/082216 WO2016098510A1 (ja) 2014-12-19 2015-11-17 エピタキシャルウェーハの製造方法
CN201580063283.7A CN107924819B (zh) 2014-12-19 2015-11-17 外延晶片的制造方法
US15/534,904 US10119193B2 (en) 2014-12-19 2015-11-17 Method of manufacturing an epitaxial wafer comprising measuring a level difference between a front surface of a susceptor and an upper surface of a lift pin and adjusting a ratio of the heat source output
DE112015005650.5T DE112015005650B4 (de) 2014-12-19 2015-11-17 Verfahren zur herstellung epitaktischer wafer
TW104138467A TWI629712B (zh) 2014-12-19 2015-11-20 Method for manufacturing epitaxial wafer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014257863A JP6153095B2 (ja) 2014-12-19 2014-12-19 エピタキシャルウェーハの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016119380A true JP2016119380A (ja) 2016-06-30
JP6153095B2 JP6153095B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=56126409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014257863A Active JP6153095B2 (ja) 2014-12-19 2014-12-19 エピタキシャルウェーハの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10119193B2 (ja)
JP (1) JP6153095B2 (ja)
KR (1) KR102176666B1 (ja)
CN (1) CN107924819B (ja)
DE (1) DE112015005650B4 (ja)
TW (1) TWI629712B (ja)
WO (1) WO2016098510A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113808972A (zh) * 2020-06-15 2021-12-17 细美事有限公司 基板处理装置、用于测量升降销之间高度差的方法及存储有处理程序的计算机可读记录介质

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102640172B1 (ko) 2019-07-03 2024-02-23 삼성전자주식회사 기판 처리 장치 및 이의 구동 방법
KR102270391B1 (ko) * 2019-07-30 2021-06-30 에스케이실트론 주식회사 웨이퍼의 에피택셜층의 성장 온도 설정 방법 및 에피택셜층의 성장 방법
JP2021089933A (ja) * 2019-12-03 2021-06-10 信越半導体株式会社 気相成長装置
KR102582346B1 (ko) * 2021-03-30 2023-09-25 에스케이실트론 주식회사 웨이퍼의 에피택셜층 성장 방법
CN113539914B (zh) * 2021-06-28 2023-06-20 北京北方华创微电子装备有限公司 半导体工艺设备及其晶圆传输系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000323556A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Komatsu Electronic Metals Co Ltd エピタキシャルウェーハ製造装置
WO2005034219A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法、及びシリコンエピタキシャルウェーハ
WO2010013646A1 (ja) * 2008-07-31 2010-02-04 株式会社Sumco エピタキシャルウェーハの製造方法及びそれに用いられるウェーハの保持具

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3092801B2 (ja) 1998-04-28 2000-09-25 信越半導体株式会社 薄膜成長装置
US6902622B2 (en) 2001-04-12 2005-06-07 Mattson Technology, Inc. Systems and methods for epitaxially depositing films on a semiconductor substrate
US20030178145A1 (en) * 2002-03-25 2003-09-25 Applied Materials, Inc. Closed hole edge lift pin and susceptor for wafer process chambers
KR20040048018A (ko) * 2002-12-02 2004-06-07 주식회사 에이디피엔지니어링 Fpd 제조장치
KR20060067039A (ko) * 2004-12-14 2006-06-19 엘지.필립스 엘시디 주식회사 플라즈마 화학 기상 증착 장치
JP4868522B2 (ja) * 2006-03-30 2012-02-01 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法及び製造装置
JP4884268B2 (ja) * 2007-03-22 2012-02-29 東京エレクトロン株式会社 アッシング方法
JP5148955B2 (ja) * 2007-09-11 2013-02-20 東京エレクトロン株式会社 基板載置機構及び基板処理装置
US8398777B2 (en) 2008-05-02 2013-03-19 Applied Materials, Inc. System and method for pedestal adjustment
CN103594396B (zh) * 2008-09-05 2016-08-24 周星工程股份有限公司 衬底处理设备
WO2013103594A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Novellus Systems, Inc. Adaptive heat transfer methods and systems for uniform heat transfer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000323556A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Komatsu Electronic Metals Co Ltd エピタキシャルウェーハ製造装置
WO2005034219A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法、及びシリコンエピタキシャルウェーハ
WO2010013646A1 (ja) * 2008-07-31 2010-02-04 株式会社Sumco エピタキシャルウェーハの製造方法及びそれに用いられるウェーハの保持具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113808972A (zh) * 2020-06-15 2021-12-17 细美事有限公司 基板处理装置、用于测量升降销之间高度差的方法及存储有处理程序的计算机可读记录介质
CN113808972B (zh) * 2020-06-15 2023-10-20 细美事有限公司 基板处理装置、用于测量升降销之间高度差的方法及存储有处理程序的计算机可读记录介质

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015005650T5 (de) 2017-09-14
US20170356088A1 (en) 2017-12-14
US10119193B2 (en) 2018-11-06
KR20170095824A (ko) 2017-08-23
CN107924819B (zh) 2021-10-26
TWI629712B (zh) 2018-07-11
JP6153095B2 (ja) 2017-06-28
DE112015005650B4 (de) 2023-10-05
CN107924819A (zh) 2018-04-17
KR102176666B1 (ko) 2020-11-09
TW201633379A (zh) 2016-09-16
WO2016098510A1 (ja) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6153095B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
TWI606544B (zh) Semiconductor substrate supporting base for vapor phase growth, epitaxial wafer manufacturing apparatus, and epitaxial wafer manufacturing method
TWI627701B (zh) 承托器及磊晶生長裝置
US9130001B2 (en) Edge ring for a thermal processing chamber
JP5477314B2 (ja) サセプタ及びこれを用いたエピタキシャルウェーハの製造方法
US9797066B2 (en) Susceptor and method for manufacturing epitaxial wafer
JP5445508B2 (ja) 偏心量の評価方法及びエピタキシャルウェーハの製造方法
WO2005034219A1 (ja) シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法、及びシリコンエピタキシャルウェーハ
JP5098873B2 (ja) 気相成長装置用のサセプタ及び気相成長装置
JP6432742B2 (ja) エピタキシャル成長装置及びエピタキシャルウェーハの製造方法
JP5943201B2 (ja) 偏芯評価方法及びエピタキシャルウェーハの製造方法
TWI567227B (zh) Film forming apparatus and film forming method
JP2007273623A (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法及び製造装置
US9651367B2 (en) Curvature measuring in a substrate processing apparatus
JP2014075453A (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
JP2009135201A (ja) 半導体製造装置および半導体製造方法
JP6298403B2 (ja) シリコンウェーハ熱処理用支持治具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6153095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170521

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250