JP2016118707A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016118707A
JP2016118707A JP2014259142A JP2014259142A JP2016118707A JP 2016118707 A JP2016118707 A JP 2016118707A JP 2014259142 A JP2014259142 A JP 2014259142A JP 2014259142 A JP2014259142 A JP 2014259142A JP 2016118707 A JP2016118707 A JP 2016118707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human body
image forming
forming apparatus
body detection
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014259142A
Other languages
English (en)
Inventor
真美 秋山
Mami Akiyama
真美 秋山
祐樹 佐藤
Yuki Sato
祐樹 佐藤
史朗 赤間
Shiro Akama
史朗 赤間
祐太 植田
Yuta Ueda
祐太 植田
宏樹 石光
Hiroki Ishimitsu
宏樹 石光
咲恵 樋口
Sakie Higuchi
咲恵 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014259142A priority Critical patent/JP2016118707A/ja
Priority to CN201510954343.6A priority patent/CN105717758A/zh
Priority to US14/976,265 priority patent/US9736327B2/en
Publication of JP2016118707A publication Critical patent/JP2016118707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00885Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
    • H04N1/00888Control thereof
    • H04N1/00896Control thereof using a low-power mode, e.g. standby
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00928Initialisation or control of normal start-up or shut-down, i.e. non failure or error related
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】装置全体の大きさを変えることなく視野角を増加することが可能な人体検知手段を備え、近付いてくる被検知体をより早く検知することが可能であると共に、省スペース化を図ることが可能な画像形成装置を提供する。【解決手段】人体を検知して信号を発する少なくとも二つの人体検知手段12と、各人体検知手段12からの出力信号に基づき装置の状態を待機状態から作動状態へと変更する制御手段とを備え、各人体検知手段12はそれぞれの検知範囲が平面視において互いに重複するように、各検知範囲の中心線Cが各検知範囲側で互いに交差する向きにそれぞれ配置されている画像形成装置。【選択図】図3

Description

本発明は、画像形成装置に関する。
画像形成装置の省エネルギ化を実現すべく、装置の非使用時には使用時に比して少ない消費電力で待機する方法が一般的に知られている。ここで、近年では装置で使用されるアプリケーションがリッチとなり、装置の復帰に要する時間が増加傾向にある。
そこで、人体検知手段を用いて画像形成装置を待機状態から復帰させる技術が知られている。このような技術の一つとして、人体の接近を高精度に判定するため、検知範囲の温度変化に基づいて人体検知を行う焦電型センサを複数用い、これ等を互いに電位が増幅するように配置させる技術が知られている(例えば「特許文献1」参照)。
しかし上記技術を含めた今までの人体検知手段では、画像形成装置に対して正面から近付いてくる被検知体に対しては検知可能であるが、横方向から近付いてくる被検知体に対してはその検知精度が検知手段の視野角に依存する。このため被検知体がある程度近寄らないと検知ができず、検知が遅れてしまうという問題点があった。また、この問題点を解決すべく人体検知手段を単に並設すると、検知手段の検知範囲に他の構成部品を配置することができないことから、省スペース化が妨げられてしまうという新たな問題点が生じてしまう。
本発明は、装置全体の大きさを変えることなく視野角を増加することが可能な人体検知手段を備え、近付いてくる被検知体をより早く検知することが可能であると共に、省スペース化を図ることが可能な画像形成装置の提供を目的とする。
本発明は、人体を検知して信号を発する少なくとも二つの人体検知手段と、前記各人体検知手段からの出力信号に基づき装置の状態を待機状態から作動状態へと変更する制御手段とを備え、前記各人体検知手段はそれぞれの検知範囲が平面視において互いに重複するように、前記各検知範囲の中心線が前記各検知範囲側で互いに交差する向きにそれぞれ配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、人体検知手段を一つのみ使用する場合よりも検知範囲を広く取ることができ、これにより近付いてくる人体をより早く検知することができる。また、それぞれの検知範囲が平面視において互いに重複するように、各検知範囲の中心線が各検知範囲側で互いに交差する向きにそれぞれ配置されていることにより、スペースを共有して省スペース化を図ることができる。
本発明の一実施形態を適用可能な画像形成装置の概略図である。 本発明の一実施形態に用いられる人体検知センサの配設位置を説明する概略図である。 本発明の一実施形態に用いられる人体検知センサを説明する概略図である。 本発明の一実施形態における人体検知センサの検知領域を説明する概略図である。 本発明の一実施形態における人体検知センサの配設位置を説明する概略図である。 本発明の一実施形態における人体検知センサの配設位置を説明する概略図である。
図1は、本発明の一実施形態に用いられる画像形成装置としてのモノクロプリンタ(以下プリンタという)の概略構成図である。プリンタ1は、装置本体2、現像装置を有するプロセスカートリッジ3、書込装置4、転写ローラ5、給紙ユニット6、定着ユニット7等を備え、一般的な電子写真方式の作像プロセスに従って画像を形成する。
装置本体2には、前カバー8と後カバー9が開閉自在に設けられている。プロセスカートリッジ3、書込装置4、転写ローラ5、給紙ユニット6、定着ユニット7等の構成部材は基本的には装置本体2に配置されている。これらプロセスカートリッジ3、書込装置4、転写ローラ5、給紙ユニット6、定着ユニット7による画像形成プロセスは、装置本体2の内部に設けられた制御手段10によって制御されて行われる。このため、これら構成部材は制御手段10と信号線を介して各種情報の送受信が行われている。
装置本体2の前面側に設けられた前カバー8の上方には、操作部としての操作パネル11が設けられている。操作パネル11は制御手段10と信号線等を介して接続されており、その上面に設けられた図示しない各種キーによってプリンタ1を操作したり、様々な情報を表示してユーザに報知したりするように構成されている。例えば、制御手段10はプロセスカートリッジ3の交換が必要なときはその旨を操作パネル11に表示する。ユーザは、プロセスカートリッジ3の交換表示がなされると、装置本体2の前カバー8を矢印Aで示す方向に開放してプロセスカートリッジ3を取り出して交換する。ユーザは、操作パネル11に紙詰まり発生情報が表示されると、前カバー8をA方向もしくは前カバー8と反対側に設けられた後カバー9を矢印B方向に開放して記録材となる図示しない用紙を除去する。
図1においては、プロセスカートリッジ3を1色分のみで構成したモノクロプリンタを例に説明しているが、プロセスカートリッジ3を複数用いたカラープリンタにおいても同様の構成を採用することができる。
上述のプリンタ1において、操作パネル11の近傍であって装置本体2の奥側には、人体検知手段としての人体検知センサ12が2個配置されている。人体検知センサ12は、入射する赤外線の変化量に応じて信号を出力する焦電型センサであり、熱を有する被検知体である人体が近付いてきた際に制御手段10に向けて信号を出力する。各人体検知センサ12の近傍には、各人体検知センサ12に向けて外気を吸入して送風する吸気手段としての吸気ファン13が配設されている。
CPU、ROM、RAM等を有する周知のマイクロコンピュータからなる制御手段10は、操作パネル11からの動作信号及び人体検知センサ12からの検知信号を入力され、プリンタ1の各種動作を制御する。プリンタ1には、一定時間操作がなかった場合に最低限のランプ類等のみを点灯させて他の電力を落とす省電力モードが搭載されている。制御手段10は、省電力モード時に人体検知センサ12からの検知信号が入力された場合には、省電力モードを解除してプリンタ1を通常の待機状態に戻す制御を行う。
ここで、本実施形態に用いられる人体検知センサ12について説明する。人体検知センサ12は、図3(a)に示すように単体での検知範囲である視野角がθ°である。この人体検知センサ12を2個用い、各視野角の中心線Cが各視野角側で互いに交差するべく、かつそれぞれの視野角の上側境界線のなす角度がφとなるように、各人体検知センサ12を配置する。これにより、図3(b)に示すように、人体検知センサ12を2個用いた場合の視野角は、単一で用いた場合の視野角θ°よりも角度2φ°増えて角度ψ°となる。
2個のセンサを傾ける場合に、図4(a)は本発明のように互いの視野角を内側に向けた場合を、図4(b)は互いの視野角を外側に向けた場合を示している。この二つの例とも視野角はψ°で同一となるが、各人体検知センサ12からわずかに離れたラインlの位置で視野角を確保するために必要な幅を比較すると、図4(a)ではWa、図4(b)ではWbとなる。図4(a)では、各人体検知センサ12が必要とする視野角が重複しているため、Wa<Wbとなる。
上述の構成において、ラインlを各人体検知センサ12が取り付けられる装置本体2の外装面と考えると、各幅Wa,Wbは外装面に形成するスリット幅であると考えられ、スリット幅を小さくできることはデザイン上有利となる。また、外装面の内側に関しても各幅Wa,Wbの領域で他の構成部材等が干渉しないようにする必要がある。従って、幅Wを小さくすることができるということは、省スペース化を図ることができるということになる。
上述の構成により本発明によれば、人体検知センサ12を一つのみ使用する場合よりも視野角を広く取ることができ、これにより近付いてくる人体をより早く検知することができる。また、それぞれの検知範囲が平面視において互いに重複するように、各検知範囲の中心線Cが各検知範囲側で互いに交差する向きに二つの人体検知センサ12がそれぞれ配置されていることにより、スペースを共有して省スペース化を図ることができる。
図5は、本実施形態に用いられる人体検知センサ12の鉛直方向における配設位置を示している。図5(a)は、人体検知センサ12をその中心線Cが画像形成装置1の装置接地面Gに対して下向きとなるように配設した場合を、図5(b)は中心線Cが装置接地面Gに対して平行となるように配設した場合をそれぞれ示している。図5(b)に示した場合では、はるか遠方にいる人でも検知領域に入ることとなり、装置を利用しようとしていない人を検知してしまう虞がある。また、人体検知センサ12が本実施形態のように赤外線の変化量に応じて信号を出力する焦電型センサの場合には、一度検知領域に入った人が近付いてきても赤外線量が変化しないためにユーザの接近を検知することができないという問題点がある。
一方、図5(a)のように装置接地面Gに対して中心線Cが下向きであれば、投影範囲を装置接地面Gに当てることにより検知距離Lを必要十分な任意の距離に設定することができる。距離Lより遠方から検知領域に人が進入すると、赤外線量が変化するためにユーザの接近を検知することができる。このように、人体検知センサ12をその中心線Cが装置接地面に対して下向きとなるように配設することにより、人体検知可能な距離を任意の必要十分な距離に設定することができ、誤検知や非検知といった不具合の発生を防止することができる。
また本実施形態では、各人体検知センサ12の近傍には各人体検知センサ12に向けて外気を吸入して送風する吸気手段としての吸気ファン13が配設されている。この構成により、吸気ファン13が吸い込む吸気が各人体検知センサ12の近傍を通過することとなり、各人体検知センサ12近傍の雰囲気温度を一定に保ち検知精度を確保することができる。また、各人体検知センサ12と一体化された図示しないレンズの表面を気流が流れ続けることにより、塵埃等がレンズに付着して各人体検知センサ12の検知性能が劣化することを防止することができる。
図6は、各人体検知センサ12を鉛直方向の高い位置に配置することが有利であることを説明する図である。図6(a)では高さHの位置に人体検知センサ12を配設して距離Lの範囲を検知するものであるが、図6(b)では人体検知センサ12は高さH1<Hの位置に配設され、距離L1<Lの範囲でしか検知できない。
画像形成装置1を使用する際に、使用者は操作パネル11にアクセスすることが一般的であるから、操作パネル11の高さ近傍の位置に各人体検知センサ12が配設されていれば、検知距離Lを十分に稼ぐことができ、装置使用者を的確に検知することができる。また、操作パネル11よりも高い位置に各人体検知センサ12を配設することにより、さらに検知距離Lを大きく取ることができる。
上記実施形態では、人体検知センサ12を2個のみ用いる例を示したが、人体検知センサ12を3個以上用いても同様の作用効果を得ることができる。また、上記実施形態では各人体検知センサ12として焦電型センサを用いる例を示したが、各人体検知センサ12はこれに限られず、他の検知センサを用いてもよい。
以上、本発明の好ましい実施の形態について説明したが、本発明は上述した特定の実施形態に限定されるものではなく、上述の説明で特に限定していない限り、特許請求の範囲に記載された本発明の趣旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
本発明の実施の形態に記載された効果は本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。
1 画像形成装置(プリンタ)
10 制御手段
11 操作部(操作パネル)
12 人体検知手段(人体検知センサ)
13 吸気手段(吸気ファン)
C 中心線
G 装置設置面
特許第5527280号公報

Claims (4)

  1. 人体を検知して信号を発する少なくとも二つの人体検知手段と、
    前記各人体検知手段からの出力信号に基づき装置の状態を待機状態から作動状態へと変更する制御手段とを備え、
    前記各人体検知手段はそれぞれの検知範囲が平面視において互いに重複するように、前記各検知範囲の中心線が前記各検知範囲側で互いに交差する向きにそれぞれ配置されている画像形成装置。
  2. 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記各人体検知手段はそれぞれの前記検知範囲の中心線が装置設置面に対して下向きとなるようにそれぞれ配置されていることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1または2記載の画像形成装置において、
    前記各人体検知手段の近傍に吸気手段を有することを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1ないし3の何れか一つに記載の画像形成装置において、
    装置の操作を行う操作部を有し、前記各人体検知手段は前記操作部の近傍または前記操作部よりも上方に配設されていることを特徴とする画像形成装置。
JP2014259142A 2014-12-22 2014-12-22 画像形成装置 Pending JP2016118707A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014259142A JP2016118707A (ja) 2014-12-22 2014-12-22 画像形成装置
CN201510954343.6A CN105717758A (zh) 2014-12-22 2015-12-17 图像形成装置
US14/976,265 US9736327B2 (en) 2014-12-22 2015-12-21 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014259142A JP2016118707A (ja) 2014-12-22 2014-12-22 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016118707A true JP2016118707A (ja) 2016-06-30

Family

ID=56130964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014259142A Pending JP2016118707A (ja) 2014-12-22 2014-12-22 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9736327B2 (ja)
JP (1) JP2016118707A (ja)
CN (1) CN105717758A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018022010A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 株式会社リコー 電子機器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016092765A (ja) * 2014-11-11 2016-05-23 株式会社リコー 情報処理装置、ユーザー検知方法、プログラム
JP2017021205A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 株式会社リコー 画像形成装置
JP7087720B2 (ja) * 2018-06-26 2022-06-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4577437A (en) * 1984-11-26 1986-03-25 Lanson Electronics, Inc. Automatic door object sensing system
JPH049564A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 Sanyo Electric Co Ltd ホテル用冷蔵庫
JPH08201018A (ja) * 1995-01-26 1996-08-09 Shimadzu Corp 物体等の位置検知装置
US5908000A (en) * 1996-01-31 1999-06-01 Holoubek, Inc. Heat curing system for silk screen printing press
JP2000073988A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Toru Miyauchi 人の方向追従扇風機
JP4130047B2 (ja) * 2000-01-11 2008-08-06 三洋電機株式会社 空気調和機
JP2002071833A (ja) 2000-08-31 2002-03-12 Ricoh Co Ltd 人体検知センサ装置、画像形成装置、人体検知センサ駆動方法及び記憶媒体
JP2003241703A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 人体検知機能付スピーカ装置
US7782215B1 (en) * 2008-01-05 2010-08-24 Knapp Jr Richard P Child safety motion detector
JP5177075B2 (ja) * 2009-02-12 2013-04-03 ソニー株式会社 動作認識装置、動作認識方法、プログラム
JP5147760B2 (ja) * 2009-03-02 2013-02-20 セコム株式会社 画像監視装置
JP5424676B2 (ja) * 2009-03-13 2014-02-26 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP5652152B2 (ja) * 2010-11-19 2015-01-14 富士ゼロックス株式会社 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
JP5790035B2 (ja) * 2011-03-07 2015-10-07 富士ゼロックス株式会社 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
JP5527280B2 (ja) 2011-05-16 2014-06-18 コニカミノルタ株式会社 人体検知装置及び該人体検知装置を備えた画像処理装置
JP5083447B1 (ja) * 2011-06-27 2012-11-28 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置、画像形成装置用の人検知装置および画像形成装置用の制御装置
JP2013007981A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP5817267B2 (ja) * 2011-07-07 2015-11-18 富士ゼロックス株式会社 制御装置、画像処理装置
JP5045840B1 (ja) * 2011-09-06 2012-10-10 富士ゼロックス株式会社 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
JP5803470B2 (ja) * 2011-09-15 2015-11-04 富士ゼロックス株式会社 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
JP5870746B2 (ja) * 2012-02-22 2016-03-01 富士ゼロックス株式会社 電力供給制御装置、画像処理装置、画像処理制御用ドライバ、及び電力供給制御プログラム
JP5870795B2 (ja) * 2012-03-21 2016-03-01 富士ゼロックス株式会社 移動体検出装置、電力供給制御装置、画像処理装置
JP5906878B2 (ja) * 2012-03-27 2016-04-20 富士ゼロックス株式会社 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
JP5645885B2 (ja) * 2012-06-29 2014-12-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP5983261B2 (ja) * 2012-10-02 2016-08-31 富士ゼロックス株式会社 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
JP5998831B2 (ja) * 2012-10-15 2016-09-28 富士ゼロックス株式会社 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム
JP6071494B2 (ja) * 2012-12-04 2017-02-01 キヤノン株式会社 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法
JP5723866B2 (ja) * 2012-12-21 2015-05-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子機器及び画像形成装置
JP6119435B2 (ja) * 2013-06-04 2017-04-26 富士ゼロックス株式会社 表示制御装置、画像処理装置、表示制御プログラム
JP5590193B1 (ja) * 2013-06-28 2014-09-17 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP6135647B2 (ja) * 2014-11-14 2017-05-31 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、電源制御方法および電源制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018022010A (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 株式会社リコー 電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN105717758A (zh) 2016-06-29
US9736327B2 (en) 2017-08-15
US20160182756A1 (en) 2016-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016118707A (ja) 画像形成装置
US10277065B2 (en) Power supply control device, image processing apparatus, and power supply control method
US10156878B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and recording medium
US9057997B2 (en) Moving object detecting device, power supply control device, and image processing apparatus
JP5629742B2 (ja) 電子機器及び画像形成装置
US20160370927A1 (en) Portable apparatus
CN110072030B (zh) 信息处理装置及控制信息处理装置的控制方法
TW201337305A (zh) 被動紅外測距接近偵測器
EP3223197A1 (en) Information processing apparatus and image processing apparatus
JP2017003872A (ja) 画像形成装置
US9865914B2 (en) Multi-position display deck and antenna
JP2012111152A (ja) 画像形成装置
JP2016217781A (ja) 温度検知装置、定着装置及び画像形成装置
JP6120787B2 (ja) 表示装置及びこれを備えた画像形成装置
US11971305B2 (en) Sensor unit and image processing device
US10480964B2 (en) Optical navigation device
US20170176911A1 (en) Image processing apparatus
US20170013156A1 (en) Image forming apparatus and method for controlling image forming apparatus
US11659101B2 (en) Image forming apparatus
US11601556B1 (en) Image forming apparatus
US20200220986A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP7302307B2 (ja) 情報処理装置、検出範囲変更方法
JP7046565B2 (ja) ユーザ検出装置、ユーザ判定方法、及び電子機器
JP2018012223A (ja) 電子機器及び画像形成装置
JP6875867B2 (ja) プリンタ