JP2016116988A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016116988A5
JP2016116988A5 JP2016068113A JP2016068113A JP2016116988A5 JP 2016116988 A5 JP2016116988 A5 JP 2016116988A5 JP 2016068113 A JP2016068113 A JP 2016068113A JP 2016068113 A JP2016068113 A JP 2016068113A JP 2016116988 A5 JP2016116988 A5 JP 2016116988A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
effect
notice
display
notice effect
announcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016068113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016116988A (ja
JP6277217B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016068113A priority Critical patent/JP6277217B2/ja
Priority claimed from JP2016068113A external-priority patent/JP6277217B2/ja
Publication of JP2016116988A publication Critical patent/JP2016116988A/ja
Publication of JP2016116988A5 publication Critical patent/JP2016116988A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6277217B2 publication Critical patent/JP6277217B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

従来から、可変表示を行い、遊技者にとって有利な有利状態(例えば、大当り遊技状態など)に制御可能な遊技機が知られている。
このような遊技機として、特定表示の表示態様を変化させることで、有利状態に制御される期待度を予告する予告演出(例えば、保留表示についての先読み予告)を実行する遊技機がある。
さらに、このような遊技機として、例えば、特許文献1には、予告演出が実行されない第1の予告前演出(キャラクターが登場して保留表示態様を変化させない演出)と、前記予告演出が実行される第2の予告前演出(キャラクターが登場して保留表示態様を変化させる演出)と、を実行可能な遊技機が開示されている。
本発明は、遊技者の期待感を持続させることができる遊技機を提供することを目的とする。
)上記目的を達成するため本発明に係る遊技機は、
可変表示(例えば、特別図柄や飾り図柄の可変表示など)を行い、遊技者にとって有利な有利状態(例えば、大当り遊技状態など)に制御可能な遊技機(例えば、大当りなどの特定表示結果が導出されたときに大当り遊技状態に制御するパチンコ遊技機1など)であって、
可変表示に対応する特定表示(例えば、保留表示図柄)を表示する特定表示手段(例えば、画像表示装置5に保留表示図柄を表示させる演出制御用CPU120)と、
前記特定表示の表示態様を変化させることによって前記有利状態に制御される期待度を予告する予告演出(例えば、保留表示予告など)を実行可能な予告演出実行手段(例えば、ステップS508A、ステップS171などの処理を実行する演出制御用CPU120など)と、
前記予告演出が実行されない第1の予告前演出(例えば、第1パターンの保留表示予告前演出など)と、前記予告演出が実行される第2の予告前演出(例えば、第2パターンの保留表示予告前演出など)と、前記第1の予告前演出の開始から所定タイミングまでの演出態様と同じ態様の演出を行ったのちに前記予告演出が実行される第3の予告前演出(例えば、第3パターンの保留表示予告前演出など)と、のうちのいずれかを実行可能な予告前演出実行手段(例えば、ステップS508B、ステップS171などの処理を実行する演出制御用CPU120など)と、
を備えることを特徴とする。
上記の構成によれば、遊技者の期待感を持続させることができる。
(1)参考例に係る遊技機は、
可変表示(例えば、特別図柄や飾り図柄の可変表示など)を行い表示結果を導出し、遊技者にとって有利な有利状態(例えば、大当り遊技状態など)に制御可能な遊技機(例えば、大当りなどの特定表示結果が導出されたときに大当り遊技状態に制御するパチンコ遊技機1など)であって、
未だ開始されていない可変表示に対応する保留表示(例えば、保留表示図柄)を表示する保留表示手段(例えば、画像表示装置5に保留表示図柄を表示させる演出制御用CPU120)と、
未だ開始されていない可変表示について先読み判定を行う先読み判定手段(例えば、ステップS211などの処理を実行するCPU103など)と、
前記先読み判定の判定結果に基づいて、当該判定結果の対象となる可変表示に対応する保留表示の表示態様を変化させることによって前記有利状態に制御される期待度を予告する予告演出(例えば、保留表示予告など)を実行可能な予告演出実行手段(例えば、ステップS508A、ステップS171などの処理を実行する演出制御用CPU120など)と、
前記予告演出が実行されないことを表す第1の予告前演出(例えば、第1パターンの保留表示予告前演出など)と、前記予告演出が実行されることを表す第2の予告前演出(例えば、第2パターンの保留表示予告前演出など)と、前記第1の予告前演出の開始から所定タイミングまでの前記第1の予告前演出の演出態様と同じ態様の演出を行ったのちに前記予告演出が実行されることを表す第3の予告前演出(例えば、第3パターンの保留表示予告前演出など)と、のうちのいずれかを実行可能な予告前演出実行手段(例えば、ステップS508B、ステップS171などの処理を実行する演出制御用CPU120など)と、を備え、
前記予告前演出実行手段は、前記第3の予告前演出を実行する場合に、前記第3の予告前演出を実行しない場合よりも高い割合で前記第1の予告前演出を実行し(例えば、図31のテーブルにおける第1パターンや第3パターンの保留表示予告前演出の実行決定割合などを参照)、
前記第2の予告前演出が実行されたときと前記第3の予告前演出が実行されたときとでは前記有利状態に制御される期待度が異なる(例えば、図31における決定割合などを参照)、
ことを特徴とする。
上記の構成によれば、予告演出が実行されない第1の予告前演出が実行されたとしても、その後に、予告演出が実行される第3の予告前演出が実行されやすいので、遊技者は、第1の予告前演出が実行されたとしても、第3の予告前演出が実行されて予告演出が実行されることを期待するので、遊技者の期待感を持続させることができる。

Claims (1)

  1. 可変表示を行い、遊技者にとって有利な有利状態に制御可能な遊技機であって、
    変表示に対応する特定表示を表示する特定表示手段と、
    前記特定表示の表示態様を変化させることによって前記有利状態に制御される期待度を予告する予告演出を実行可能な予告演出実行手段と、
    前記予告演出が実行されない第1の予告前演出と、前記予告演出が実行される第2の予告前演出と、前記第1の予告前演出の開始から所定タイミングまでの演出態様と同じ態様の演出を行ったのちに前記予告演出が実行される第3の予告前演出と、のうちのいずれかを実行可能な予告前演出実行手段と、
    を備えことを特徴とする遊技機。
JP2016068113A 2016-03-30 2016-03-30 遊技機 Active JP6277217B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068113A JP6277217B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068113A JP6277217B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014043676A Division JP5912144B2 (ja) 2014-03-06 2014-03-06 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016116988A JP2016116988A (ja) 2016-06-30
JP2016116988A5 true JP2016116988A5 (ja) 2016-11-24
JP6277217B2 JP6277217B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=56243415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016068113A Active JP6277217B2 (ja) 2016-03-30 2016-03-30 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6277217B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6618153B2 (ja) * 2017-06-26 2019-12-11 株式会社ソフイア 遊技機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4606794B2 (ja) * 2004-07-02 2011-01-05 株式会社ニューギン 遊技機
JP5524468B2 (ja) * 2008-11-11 2014-06-18 株式会社三共 遊技機
JP2010154921A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP5111459B2 (ja) * 2009-07-24 2013-01-09 京楽産業.株式会社 遊技機
JP5742107B2 (ja) * 2010-03-31 2015-07-01 株式会社大一商会 遊技機
JP5491267B2 (ja) * 2010-04-27 2014-05-14 株式会社三共 遊技機
JP5676200B2 (ja) * 2010-10-04 2015-02-25 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019010178A5 (ja)
JP2016203015A5 (ja)
JP2016047132A5 (ja)
JP2019025259A5 (ja)
JP2017029266A5 (ja)
JP2018023597A5 (ja)
JP2019010182A5 (ja)
JP2012217558A5 (ja)
JP2015221166A5 (ja)
JP2016047129A5 (ja)
JP2014161692A5 (ja)
JP2018161302A5 (ja)
JP2016116988A5 (ja)
JP2015097817A5 (ja)
JP2016154625A5 (ja)
JP2019010183A5 (ja)
JP2015213616A5 (ja)
JP2018161303A5 (ja)
JP2017189709A5 (ja)
JP2016026658A5 (ja)
JP2015144939A5 (ja)
JP2016154627A5 (ja)
JP2012217557A5 (ja)
JP2015221165A5 (ja)
JP2019115445A5 (ja)