JP2018161302A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018161302A5
JP2018161302A5 JP2017060515A JP2017060515A JP2018161302A5 JP 2018161302 A5 JP2018161302 A5 JP 2018161302A5 JP 2017060515 A JP2017060515 A JP 2017060515A JP 2017060515 A JP2017060515 A JP 2017060515A JP 2018161302 A5 JP2018161302 A5 JP 2018161302A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
specific image
display
displayed
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017060515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018161302A (ja
JP6570132B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017060515A priority Critical patent/JP6570132B2/ja
Priority claimed from JP2017060515A external-priority patent/JP6570132B2/ja
Publication of JP2018161302A publication Critical patent/JP2018161302A/ja
Publication of JP2018161302A5 publication Critical patent/JP2018161302A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6570132B2 publication Critical patent/JP6570132B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

従来、始動入賞に基づいて画像を表示可能な表示器に複数の図柄を変動表示させ、図柄の停止結果が所定の態様となった場合に所定の遊技価値を付与する遊技機が知られている。このような遊技機では、大当りの期待度が高い場合等に1回の始動入賞に応じて図柄を複数回変動表示させる擬似連を行うものがあった(例えば、特許文献1参照)。
特開2017−035547号公報
しかしながら、擬似連が行われているか否かの判別が困難な場合にはせっかく大当りの期待度が高い擬似連が実行されても、擬似連が実行されていることを遊技者に気付かせることができないという問題があり、これにより、遊技興趣を低下させるおそれがあった。
上記した目的を達成するために、請求項1に係る発明においては、所定の始動条件の成立に基づいて抽選を行い、該抽選の結果が当りである場合に、通常遊技状態よりも遊技者に有利な特定遊技状態に制御可能な遊技機であって、
演出を表示可能な演出表示手段と、
前記抽選の結果に基づいて前記演出表示手段を表示制御して図柄情報を変動表示させる変動演出を実行する表示制御手段と、
操作手段の操作に基づいて前記演出表示手段に特定の画像情報を所定期間に亘って表示させ得る情報表示手段と、を備え、
前記情報表示手段による前記特定の画像情報の表示は、前記図柄情報が変動表示される期間において遊技者が前記操作手段の操作によって任意に可能とされ、
前記表示制御手段は、前記図柄情報を仮停止させた後、該仮停止している図柄情報を再び変動表示させる擬似連続演出を実行可能であり、
前記情報表示手段は、
前記操作手段の操作タイミングが前記図柄情報の停止タイミングである場合には前記特定の画像情報を表示させない一方で、前記操作手段の操作タイミングが前記図柄情報の仮停止タイミングである場合には前記特定の画像情報を表示させ、
前記特定の画像情報を表示した状態で前記停止タイミングとなった場合には前記特定の画像情報の表示開始から前記所定期間が経過していなくても該特定の画像情報を非表示とする一方で、前記特定の画像情報を表示した状態で前記仮停止タイミングとなったとしても前記特定の画像情報を非表示とせずに前記特定の画像情報の表示開始から前記所定期間が経過したときに非表示とするものであり、
前記演出表示手段の表示領域のうち、前記図柄情報の表示されていない領域に前記特定の画像情報を表示可能であり、
前記特定の画像情報は、前記停止タイミングを含む所定の禁止期間に亘って表示が禁止され、
前記特定の画像情報を表示した状態で前記停止タイミングとなったことに基づいて前記特定の画像情報を非表示とした場合に、前記禁止期間の経過後に前記所定期間が経過していなくても前記特定の画像情報を再表示しない、
ことを特徴とする遊技機。
また、請求項2に係る発明においては、所定の始動条件の成立に基づいて抽選を行い、該抽選の結果が当りである場合に、通常遊技状態よりも遊技者に有利な特定遊技状態に制御可能な遊技機であって、
演出を表示可能な演出表示手段と、
前記抽選の結果に基づいて前記演出表示手段を表示制御して図柄情報を変動表示させる変動演出を実行する表示制御手段と、
操作手段の操作に基づいて前記演出表示手段に特定の画像情報を所定期間に亘って表示させ得る情報表示手段と、を備え、
前記情報表示手段による前記特定の画像情報の表示は、前記図柄情報が変動表示される期間において遊技者が前記操作手段の操作によって任意に可能とされ、
前記表示制御手段は、前記図柄情報を仮停止させた後、該仮停止している図柄情報を再び変動表示させる擬似連続演出を実行可能であり、
前記情報表示手段は、
前記操作手段の操作タイミングが前記図柄情報の停止タイミングである場合には前記特定の画像情報を表示させない一方で、前記操作手段の操作タイミングが前記図柄情報の仮停止タイミングである場合には前記特定の画像情報を表示させ、
前記特定の画像情報を表示した状態で前記停止タイミングとなった場合には前記特定の画像情報の表示開始から前記所定期間が経過していなくても該特定の画像情報を非表示とする一方で、前記特定の画像情報を表示した状態で前記仮停止タイミングとなったとしても前記特定の画像情報を非表示とせずに前記特定の画像情報の表示開始から前記所定期間が経過したときに非表示とするものであり、
前記演出表示手段に表示されている前記図柄情報の一部と重なるように前記特定の画像情報を表示可能であり、
前記特定の画像情報は、前記停止タイミングを含む所定の禁止期間に亘って表示が禁止され、
前記特定の画像情報を表示した状態で前記停止タイミングとなったことに基づいて前記特定の画像情報を非表示とした場合に、前記禁止期間の経過後に前記所定期間が経過していなくても前記特定の画像情報を再表示しない、
ことを特徴とする遊技機。

Claims (2)

  1. 所定の始動条件の成立に基づいて抽選を行い、該抽選の結果が当りである場合に、通常遊技状態よりも遊技者に有利な特定遊技状態に制御可能な遊技機であって、
    演出を表示可能な演出表示手段と、
    前記抽選の結果に基づいて前記演出表示手段を表示制御して図柄情報を変動表示させる変動演出を実行する表示制御手段と、
    操作手段の操作に基づいて前記演出表示手段に特定の画像情報を所定期間に亘って表示させ得る情報表示手段と、を備え、
    前記情報表示手段による前記特定の画像情報の表示は、前記図柄情報が変動表示される期間において遊技者が前記操作手段の操作によって任意に可能とされ、
    前記表示制御手段は、前記図柄情報を仮停止させた後、該仮停止している図柄情報を再び変動表示させる擬似連続演出を実行可能であり、
    前記情報表示手段は、
    前記操作手段の操作タイミングが前記図柄情報の停止タイミングである場合には前記特定の画像情報を表示させない一方で、前記操作手段の操作タイミングが前記図柄情報の仮停止タイミングである場合には前記特定の画像情報を表示させ、
    前記特定の画像情報を表示した状態で前記停止タイミングとなった場合には前記特定の画像情報の表示開始から前記所定期間が経過していなくても該特定の画像情報を非表示とする一方で、前記特定の画像情報を表示した状態で前記仮停止タイミングとなったとしても前記特定の画像情報を非表示とせずに前記特定の画像情報の表示開始から前記所定期間が経過したときに非表示とするものであり、
    前記演出表示手段の表示領域のうち、前記図柄情報の表示されていない領域に前記特定の画像情報を表示可能であり、
    前記特定の画像情報は、前記停止タイミングを含む所定の禁止期間に亘って表示が禁止され、
    前記特定の画像情報を表示した状態で前記停止タイミングとなったことに基づいて前記特定の画像情報を非表示とした場合に、前記禁止期間の経過後に前記所定期間が経過していなくても前記特定の画像情報を再表示しない、
    ことを特徴とする遊技機。
  2. 所定の始動条件の成立に基づいて抽選を行い、該抽選の結果が当りである場合に、通常遊技状態よりも遊技者に有利な特定遊技状態に制御可能な遊技機であって、
    演出を表示可能な演出表示手段と、
    前記抽選の結果に基づいて前記演出表示手段を表示制御して図柄情報を変動表示させる変動演出を実行する表示制御手段と、
    操作手段の操作に基づいて前記演出表示手段に特定の画像情報を所定期間に亘って表示させ得る情報表示手段と、を備え、
    前記情報表示手段による前記特定の画像情報の表示は、前記図柄情報が変動表示される期間において遊技者が前記操作手段の操作によって任意に可能とされ、
    前記表示制御手段は、前記図柄情報を仮停止させた後、該仮停止している図柄情報を再び変動表示させる擬似連続演出を実行可能であり、
    前記情報表示手段は、
    前記操作手段の操作タイミングが前記図柄情報の停止タイミングである場合には前記特定の画像情報を表示させない一方で、前記操作手段の操作タイミングが前記図柄情報の仮停止タイミングである場合には前記特定の画像情報を表示させ、
    前記特定の画像情報を表示した状態で前記停止タイミングとなった場合には前記特定の画像情報の表示開始から前記所定期間が経過していなくても該特定の画像情報を非表示とする一方で、前記特定の画像情報を表示した状態で前記仮停止タイミングとなったとしても前記特定の画像情報を非表示とせずに前記特定の画像情報の表示開始から前記所定期間が経過したときに非表示とするものであり、
    前記演出表示手段に表示されている前記図柄情報の一部と重なるように前記特定の画像情報を表示可能であり、
    前記特定の画像情報は、前記停止タイミングを含む所定の禁止期間に亘って表示が禁止され、
    前記特定の画像情報を表示した状態で前記停止タイミングとなったことに基づいて前記特定の画像情報を非表示とした場合に、前記禁止期間の経過後に前記所定期間が経過していなくても前記特定の画像情報を再表示しない、
    ことを特徴とする遊技機。
JP2017060515A 2017-03-27 2017-03-27 遊技機 Active JP6570132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017060515A JP6570132B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017060515A JP6570132B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018161302A JP2018161302A (ja) 2018-10-18
JP2018161302A5 true JP2018161302A5 (ja) 2019-05-16
JP6570132B2 JP6570132B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=63859532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017060515A Active JP6570132B2 (ja) 2017-03-27 2017-03-27 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6570132B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6570570B2 (ja) * 2017-03-27 2019-09-04 株式会社大一商会 遊技機
JP6570135B2 (ja) * 2017-03-27 2019-09-04 株式会社大一商会 遊技機
JP6570134B2 (ja) * 2017-03-27 2019-09-04 株式会社大一商会 遊技機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4884862B2 (ja) * 2006-07-12 2012-02-29 株式会社ニューギン 遊技機
JP5647765B2 (ja) * 2009-02-10 2015-01-07 株式会社平和 遊技機
JP5491423B2 (ja) * 2011-01-13 2014-05-14 株式会社ニューギン 遊技機
JP6349598B2 (ja) * 2015-09-11 2018-07-04 株式会社三共 遊技機
JP6570570B2 (ja) * 2017-03-27 2019-09-04 株式会社大一商会 遊技機
JP6570135B2 (ja) * 2017-03-27 2019-09-04 株式会社大一商会 遊技機
JP6570134B2 (ja) * 2017-03-27 2019-09-04 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017074118A5 (ja)
JP2017213117A5 (ja)
JP2013188558A5 (ja)
JP2014221342A5 (ja)
JP2015058205A5 (ja)
JP2018161302A5 (ja)
JP2015091429A5 (ja)
JP2018161305A5 (ja)
JP2018161304A5 (ja)
JP2018161300A5 (ja)
JP2015221166A5 (ja)
JP2018161303A5 (ja)
JP2018161299A5 (ja)
JP2019084199A5 (ja)
JP2013226169A5 (ja)
JP2018161301A5 (ja)
JP2016163607A5 (ja)
JP2021049154A5 (ja)
JP2017109030A5 (ja)
JP2017109033A5 (ja)
JP2018161306A5 (ja)
JP2010082172A5 (ja)
JP2015221165A5 (ja)
JP2016101532A5 (ja)
JP2010162293A5 (ja)