JP2016104558A - 三次元印刷用の持続可能な材料 - Google Patents

三次元印刷用の持続可能な材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2016104558A
JP2016104558A JP2015209562A JP2015209562A JP2016104558A JP 2016104558 A JP2016104558 A JP 2016104558A JP 2015209562 A JP2015209562 A JP 2015209562A JP 2015209562 A JP2015209562 A JP 2015209562A JP 2016104558 A JP2016104558 A JP 2016104558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bio
sustainable
poly
derived
printing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015209562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016104558A5 (ja
JP6494035B2 (ja
Inventor
ガーリノ・ジー・サクリパンテ
G Sacripante Guerino
ケ・チョウ
Ke Zhou
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2016104558A publication Critical patent/JP2016104558A/ja
Publication of JP2016104558A5 publication Critical patent/JP2016104558A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6494035B2 publication Critical patent/JP6494035B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/10Printing inks based on artificial resins
    • C09D11/102Printing inks based on artificial resins containing macromolecular compounds obtained by reactions other than those only involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C09D11/104Polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/118Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using filamentary material being melted, e.g. fused deposition modelling [FDM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92695Viscosity; Melt flow index [MFI]; Molecular weight
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/88Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
    • B29C48/911Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2067/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/002Coloured
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0059Degradable
    • B29K2995/006Bio-degradable, e.g. bioabsorbable, bioresorbable or bioerodible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】高い衝撃強さを有し、湿気に敏感でなく揮発性有機化合物を放出せず、更に再生可能な資源に由来する、溶融堆積モデリング印刷機で使用できる、三次元印刷材料の提供。【解決手段】バイオ系二酸モノマー及びバイオ系グリコールモノマーに由来する持続可能な樹脂と、色素と、を必須成分とする三次元印刷材料であって、好ましくは前記持続可能な樹脂が、約45から約55モル当量パーセントのバイオ系二酸モノマー、および約45から約55モル当量パーセントの前記バイオ系グリコールに由来し、前記バイオ系二酸モノマーが、コハク酸、2,5−フランジカルボン酸、イタコン酸およびその混合物からなる群から選択され、前記バイオ系グリコールが、1,4−ブタン−ジオール、1,3−プロパン−ジオール、1,2−プロパンジオールおよびその混合物からなる群から選択される、三次元印刷材料。【選択図】なし

Description

本実施形態は三次元(3D)印刷に関する。より具体的には、印刷3D物体に関する用途に使用される持続可能なバイオ系組成物、3D物体を印刷するための持続可能なバイオ系組成物を含むインク組成物およびそれを使用する方法が提供される。
三次元(3D)印刷は、様々なプロトタイプを作る普及した方法となっている。幾つかの異なる3D印刷の方法があるが、最も広く使用され最も高価でないものは、溶融堆積モデリング(FDM)として知られるプロセスである。FDM印刷機は熱可塑性繊維を使用し、これはその融点に加熱され、次に一層ずつ押出し加工され、三次元物体を作る。
FDM印刷機は、仕上げる物体、および印刷されているときに物体を支持する足場として働く支持体材料を構成する印刷材料を使用する。FDM用の最も一般的な印刷材料は、熱可塑性であり、約105℃のガラス転移温度を有するアクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)である。FDM用の別の一般的な印刷材料は、再生可能な資源に由来する生分解性の熱可塑性脂肪族ポリエステルであり、ガラス転移温度60−65℃を有するポリ乳酸(PLA)である。ABSおよびPLAはどちらも容易に溶融し、小さな型に適合する。これらのプラスチックは、通常、溶融するためには180〜260℃の間に加熱されなければならない。ABSなどの加熱中に熱可塑性樹脂の分解と関係した健康問題について関心が持ち上がっており、この場合、それは加熱中にスチレン、エチルベンゼンおよびアクリロニトリルなどの揮発性有機化合物(VOC)を放出するおそれがある。PLAもまた、支持体材料からの取り出し、ならびに吸湿性、ノズルでの泡の噴き出し、解重合を受ける高温での変色および水との反応にまつわる問題を有する。
したがって、より高い衝撃強さを有し、湿気に敏感でなくVOCを放出しないことを含む、FDM印刷機で使用され、様々の頑丈な性質を有する異なった材料を開発する必要性が存在する。製造業者および消費者が、3D物体が作られるために必要とする性質を選択することができるように、現在市場で入手可能な材料と異なる性質を有する他の3D材料を製造する要望もまた存在する。さらに、再生可能な資源に由来するものなどのより環境に優しい材料を見つけ出す要望も常にある。究極の目標は、これらの印刷機が製造業者だけでなく一般の消費者にもより利用可能で有用になり得るように高品質、より低い経費および「環境に優しい」3D印刷材料を見つけることである。
本明細書において説明される実施形態によると、バイオ系二酸およびバイオ系グリコールモノマーに由来する持続可能な樹脂;色素;および任意選択の添加剤を含む持続可能な三次元印刷材料が提供される。
特定の実施形態において、本開示は、下記の反応スキーム:
Figure 2016104558
[式中、nは約100から約100,000である。]によって示されるバイオ系コハク酸およびバイオ系1,4−ブタン−ジオールに由来する持続可能な樹脂;色素;および任意選択の添加剤を含む持続可能な三次元印刷材料を提供する。
またさらなる実施形態において、バイオ系二酸モノマーおよびバイオ系グリコールモノマーに由来する持続可能な樹脂、色素および任意選択の添加剤をさらに含む熱可塑性繊維を準備するステップ;熱可塑性繊維をその融点に加熱するステップ;溶融した熱可塑性繊維を一層ずつ押出し加工するステップ;および溶融した熱可塑性繊維の層から三次元物体を形成するステップを含む印刷の方法が提供される。
以下の記載において、他の実施形態が使用されてもよく、構造上および操作上の変更が本開示の範囲から離れずに行われてもよいことは理解される。
エネルギーおよび環境政策、増加し変わりやすい油価格、および地球規模の化石埋蔵量の急速な減損の社会/政治意識は、リサイクルされたプラスチックおよびバイオ材料に由来する持続可能なモノマーを見つける必要性を生み出した。そのようなモノマーは、広い分野の用途に使用することができる。
本実施形態は、バイオ系材料の発酵から得られた樹脂を含む3D印刷に適する持続可能な材料を開示する。本実施形態は、トウモロコシまたはコーンスターチに由来するグルコースの発酵からの持続可能な樹脂に由来する。以下でより十分に論じるように、樹脂は、3D印刷での使用において望ましい性質を示している。
本明細書において使用される用語「任意選択の」または「場合によって」は、続いて記載される事象または状況が起こる場合もあれば、起こらない場合もあることを意味し、その説明が、前記事象または状況が起こる事例、および起こらない事例を含むことを意味する。
用語「三次元印刷システム」および「三次元印刷機」および「印刷」などは、一般に選択的な堆積、吐出および溶融堆積モデリングによって三次元物体を製造するための、様々な立体自由形式の製作技法を記載する。
本明細書において使用される用語「冷凍」は、三次元印刷プロセス中の材料の固化、ゲル化または硬化を指す。
用語「持続可能」は、バイオマス、バイオ由来またはバイオ系の材料だけでなくリサイクルされたまたはリサイクル可能な材料も含む。一般に、その材料は環境に優しいと考えられる。用語「バイオ由来」または「バイオ系」は、植物材料に由来する1種または複数のモノマーで構成される樹脂を意味するように用いられる。再生可能であるバイオ由来供給原料の使用によって、製造業者は炭酸ガス排出量を削減し、ゼロカーボンまたはカーボンニュートラルにさえ移行することができる。バイオ系ポリマーは、また、特定のエネルギーの使用および排出量削減の意味において非常に魅力的である。バイオ系供給原料の利用は、国内農業にとって新しい収入源を提供し、また不安定地域から輸入される石油への依存と関係した経済的リスクおよび不確実性を低減する一助となることができる。
本実施形態の持続可能な樹脂はバイオ系二酸およびバイオ系グリコールに由来してもよい。本バイオ由来樹脂を製造するのに用いられるバイオ系二酸の例は、コハク酸、2,5−フランジカルボン酸、イタコン酸およびその混合物を含むがこれらに限定されない。本バイオ由来樹脂を製造するのに用いられるバイオ系グリコールの例は、1,4−ブタン−ジオール、1,3−プロパン−ジオール、1,2−プロパンジオールおよびその混合物を含むがこれらに限定されない。
特定の実施形態において、二酸はバイオ系コハク酸であり、グリコールはバイオ系1,4−ブタン−ジオールである。そのような実施形態において、コハク酸は、例えば、コーンシロップなどのトウモロコシ由来グルコースの発酵から得ることができる。このバイオ系コハク酸から、次に、水素化還元プロセスによって1,4−ブタン−ジオールを誘導することができる。より具体的には、バイオ系コハク酸は、バクテリアまたは低pH酵母の発酵によって直接結晶化による下流の加工を用いて得ることができる。実施形態において、持続可能な樹脂は、ポリ−(ブチレン−スクシナート)、ポリ−(ブチレン−2,5−フラノアート)、ポリ−(ブチレン−イタコナート)、ポリ−(プロピレン−スクシナート)、ポリ−(プロピレン−2,5−フラノアート)、ポリ−(プロピレン−イタコナート)およびその混合物からなる群から選択されてもよい。一実施形態において、持続可能な樹脂は、下記の反応スキーム:
Figure 2016104558
[式中、nは100を超え、または約100から約100,000である。]によって示されるような、バイオ系コハク酸および1,4−ブタン−ジオールの反応によって製造されるポリ−ブチレン−スクシナート(PBS)である。これらの実施形態において、樹脂の重量平均分子量は、約10,000グラム/モルから約500,000グラム/モル、または約10,000グラム/モルから約100,000グラム/モルである。本実施形態において、結果として得られる樹脂が非常に硬質で可撓性の、3D物体の印刷に望ましい性質となるためには分子量およびnの値が高いことが必要である。この要件は、紙のような平坦な基材に単純な印刷のみを必要とするトナーを用いる印刷などの他の印刷技術とは異なる。
幾つかの実施形態において、持続可能な樹脂は、約0.5ギガパスカル(GPa)から約5GPa、約1GPaから約3GPa、または約1GPaから約2GPaのヤング範囲を有する。
幾つかの実施形態において、持続可能な樹脂は、約10メガパスカル(MPa)から約100MPa、約20MPaから約80MPa、約40MPaから約65MPa、または約40MPaから約60MPaの範囲の降伏応力を有する。
ヤング率および降伏応力は、ASTM 638D法によって、インストロンから入手可能な3300機械式試験システムを使用し、直径約2mmの持続可能な樹脂繊維を使用して測定することができる。
繊維の機械的性質の評価に基づけば、樹脂繊維から印刷して得られた3D構造の機械的性質が同じになると考える理由がある。したがって、本実施形態の利益は、低減された経費および持続可能な原料の使用を含み、そのような原料を使用する、3D溶融堆積モデリング(FDM)印刷機を用いて印刷された構造体の機械的性質を改善する。
実施形態において、持続可能な樹脂は、約45から約55モル当量パーセント、約48から約52モル当量パーセント、または約49.5から約50.5モル当量パーセントのバイオ系グリコール、および約45から約55モル当量パーセント、約48から約52モル当量、または約49.5から約50.5モル当量のコハク酸に由来してもよく、ただし両者の和が100モル当量であることを条件とする。
本明細書に記載される持続可能な樹脂は、1種または複数の3D印刷システムの温度パラメーターと調和した軟化点および凝固点を有する。幾つかの実施形態において、持続可能な樹脂は、約120℃から約250℃、約150℃から約200℃、または約155℃から約185℃の範囲の軟化点を有する。幾つかの実施形態において、持続可能な樹脂は、約10℃から約100℃、約20℃から約75℃または約25℃から約60℃の範囲の凝固点を有する。
持続可能な樹脂の軟化点(Ts)は、FP90軟化点測定装置としてメトラー・トレドから入手可能なカップ−ボール装置を使用し、標準試験法(ASTM)D−6090を使用して測定することができる。この測定は、0.50グラムの試料を使用し、1℃/分の速度で100℃から加熱して行うことができる。
幾つかの実施形態において、持続可能な樹脂は、1種または複数の3D印刷システムの要件およびパラメーターと調和した粘度を有する。幾つかの実施形態において、本明細書において記載されるバイオ由来樹脂は、約150℃の温度で約100センチポイズから約10,000センチポイズ、約100センチポイズから約1,000センチポイズ、または約400センチポイズから約900センチポイズの範囲の粘度を有する。
幾つかの実施形態において、持続可能な樹脂は1種または複数の3D印刷システムの要件およびパラメーターと調和した粘度を有する。幾つかの実施形態において、本明細書において記載される持続可能な樹脂は、約100から約200℃の温度で約200センチポイズから約10,000センチポイズ、約300センチポイズから約5,000センチポイズ、または約500センチポイズから約2,000センチポイズの範囲の粘度を有する。
幾つかの実施形態において、持続可能な樹脂は、約50℃から約120℃、約60℃から約100℃、または約65℃から約95℃のTgを有する。
持続可能な樹脂のガラス転移温度(Tg)および融点(Tm)は、0から150℃の温度範囲においてTAインストルメンツのQ1000示差走査熱量計を使用して窒素流の下で毎分10℃の加熱速度で記録することができる。溶融およびガラス転移温度は、2回目の加熱走査中に収集し、開始温度として報告することができる。
幾つかの実施形態において、持続可能な樹脂は、約0.5ギガパスカル(GPa)から約5GPa、約1GPaから約3GPa、または約1GPaから約2GPaのヤング範囲を有する。
幾つかの実施形態において、持続可能な樹脂は、約10メガパスカル(MPa)から約100MPa、約20MPaから約80MPa、約40MPaから約65MPa、または約40MPaから約60MPaの範囲の降伏応力を有する。
ヤング率および降伏応力は、ASTM 638D法によって、インストロンから入手可能な3300機械式試験システムを使用し、直径約2mmの持続可能な樹脂繊維を使用して測定することができる。
幾つかの実施形態において、本明細書において記載される持続可能な樹脂は非硬化性である。本明細書において記載される持続可能な樹脂は生分解性である。
持続可能な樹脂は、顔料/色素などの他の原料とともに押出機中で溶融ブレンドまたは溶融混合することができる。
一般に、本実施形態の持続可能な樹脂は、材料の合計重量の約85から約100重量パーセント、または約90から約99重量パーセント、または約95から約100重量パーセントの量で3D印刷材料中に存在する。透明な3D印刷材料を得るために、100%の本実施形態の持続可能な樹脂が使用されてもよい。ブラック、シアン、レッド、イエロー、マゼンタまたはその混合物などの着色剤を有する有色3D印刷材料を得るために、材料は、材料の合計重量に対して約3重量%から約15重量%、約4重量%から約10重量%、または約5重量%から約8重量%の色素を含んでよい。特定の実施形態において、持続可能な3D印刷材料は、2つの成分、すなわち色素および本開示の持続可能な樹脂からなり、そういうものとして、樹脂は材料の残りの重量を構成する。
本実施形態の結果として得られた持続可能な3D印刷材料は、10マイクロメートルから10メートル、10マイクロメートルから1メートル、または100マイクロメートルから0.3メートルの平均粒子直径を有する粒子を含んでもよい。
上記のように、3D印刷材料は、色素および/または1種または複数の添加剤をさらに含むことができる。
色素
以下を含む適切な有色顔料、染料およびその混合物を含む任意の色の様々な適切な色素が3D印刷材料中に存在することができる。リーガル330(REGAL 330(登録商標));(キャボット(Cabot))、アセチレンブラック、ランプブラック、アニリンブラック;マグネタイト、例えばモーベイマグネタイトMO8029(商標)、MO8060(商標);コロンビアン(Columbian)マグネタイト;マピコ ブラックス(MAPICO BLACKS(商標))および表面処理マグネタイト;ファイザーマグネタイトCB4799(商標)、CB5300(商標)、CB5600(商標)、MCX6369(商標);バイエルマグネタイト、ベイフェロックス8600(BAYFERROX 8600(商標))、8610(商標);ノーザン ピグメンツ(Northern Pigments)マグネタイト、NP−604(商標)、NP−608(商標);マグノックス(Magnox)マグネタイト、TMB−100(商標)またはTMB−104(商標)など;シアン、マゼンタ、イエロー、レッド、グリーン、ブラウン、ブルーまたはその混合物、例えば特定のフタロシアニン、ヘリオゲンブルー(HELIOGEN BLUE)L6900(商標)、D6840(商標)、D7080(商標)、D7020(商標)、パイラム オイル ブルー(PYLAM OIL BLUE(商標))、パイラム オイル イエロー(商標)、ポール ウーリッヒ アンド カンパニー インコーポレーテッド(Paul Uhlich & Company, Inc.)から入手可能なピグメント ブルー 1(商標)、ピグメント バイオレット 1(商標)、ピグメント レッド 48(商標)、レモン クローム イエロー DCC1026(商標)、E.D.トルイジン レッド(商標)、および、オンタリオ州トロントのドミニオン カラー コーポレーション リミテッド(Dominion Color Corporation, Ltd)から入手可能なボン レッド C(BON RED C(商標))、ノバパーム イエロー FGL(NOVAPERM YELLOW FGL(商標))、ヘキストからのホスタパーム ピンク E(HOSTAPERM PINK E(商標))、およびイー アイ デュポン ドゥ ヌムール アンド カンパニーからのチンクアジア マゼンタ(CINQUASIA MAGENTA(商標))などである。一般に、選択することができる有色顔料および染料は、シアン、マゼンタまたはイエローの顔料または染料およびその混合物である。選択されてもよいマゼンタの例としては、例えば、カラーインデックスにおいてCl60710と特定される2,9−ジメチル−置換キナクリドンおよびアントラキノン染料、Cl ディスパースド レッド15、カラーインデックスにおいてCl26050として特定されるジアゾ染料、Cl ソルベント レッド19などが挙げられる。その他の色素は、(ピグメント レッド)PR81:2、Cl45160:3のマゼンタ色素である。選択されてもよいシアンを説明する例としては、以下のものが挙げられる。銅テトラ(オクタデシルスルホンアミド)フタロシアニン、カラーインデックス中にCl74160として挙げられているX−銅フタロシアニン顔料、Clピグメント ブルー、およびカラーインデックスにおいてCl69810に特定されるアントラセン ブルー、スペシャルブルーX−2137などである。一方で、選択されてもよいイエローを説明する例としては、以下のものが挙げられる。ジアリーリドイエロー 3,3−ジクロロベンジジンアセトアセトアニリド、カラーインデックスにおいてCl12700に特定されるモノアゾ顔料、Cl ソルベント イエロー16、カラーインデックスにおいてフォーラム イエロー SE/GLNに特定されるニトロフェニルアミンスルホンアミド、Cl ディスパースド イエロー33、2,5−ジメトキシ−4−スルホンアニリドフェニルアゾ−4’−クロロ−2,5−ジメトキシアセトアセトアニリド、およびパーマネント イエロー FGL、PY17、CI21105、および、公知の適切な染料、例えばレッド、ブルー、グリーン、ピグメント ブルー15:3、C.I.74160、ピグメント レッド81:3、C.I.45160:3、およびピグメント イエロー17、C.I.21105などである(例えば、米国特許第5,556,727号明細書を参照)。
色素、より具体的にはブラック、シアン、マゼンタおよび/またはイエローの色素は、3D印刷材料に所望の色を与えるのに十分な量で組み込まれる。一般に、顔料または染料は、例えば、有色3D印刷材料用に約1から約60重量パーセント、または約2から約10重量パーセント、ブラック3D印刷材料用に約3から約60重量パーセントの量で選択される。
他の添加剤
形成される最終の3D物体の要件に応じて、他の添加材料が3D印刷材料に含まれてもよい。例えば、特定の充填剤または伝導性材料が含まれてもよい。特定の実施形態において、特定の金属が電子部品または回路基板の印刷用の添加剤として含まれてもよい。そのような実施形態において、3D印刷材料中に存在する添加剤の量は、3D印刷材料の重量合計の重量で約5から約40であってもよい。
本実施形態の持続可能な3D印刷材料は、持続可能な樹脂および任意選択の顔料粒子または色素の溶融混合および押出を含む、幾つかの公知の方法によって調製することができる。
実施形態において、持続可能な樹脂を使用する印刷の方法は、持続可能な樹脂をさらに含む熱可塑性繊維と、持続可能な樹脂がバイオ系コハク酸およびバイオ系グリコール(1,4−ブタン−ジオール)オリゴマーに由来する色素とを提供するステップと、熱可塑性繊維をその融点に加熱するステップと;溶融した熱可塑性繊維を一層ずつ押出し加工するステップと;溶融した熱可塑性繊維の層から三次元物体を形成するステップとを含む。FDM印刷機は、250℃まで昇温される能力を有する。実施形態において、本方法の加熱ステップは、約160から約260℃、約180から約240℃、または約200から約220℃の温度で行われる。これらの温度範囲は、3D物体を形成するのに必要とする層を吐出するのに好適な粘度を得るために選択される。さらなる実施形態において、本方法は、形成された三次元物体の冷却および固化を含む。形成される3D物体に応じて、印刷される層数は、約10から約100,000、または約100から約100,000の範囲であってもよい。
他の方法は、当業界で周知のものを含み、例えば流動性の押出物を揺動を伴いまたは伴わないで、通常ポリマーの初期の溶融温度を超える所望の運転温度にし、次いで、押出し、延伸して所望の分子配向および形状を得る。
本明細書において以下に述べる実施例は、本実施形態を実施するのに使用することができる、異なる組成物および条件の例証となる。特に断らなければ、すべての比率は重量による。しかしながら、本実施形態は多くの種類の組成物を用いて実施することができ、上記開示に従って、また以下に指摘したように種々の使用を有することができることは明らかであろう。分子量を変えるPBS樹脂の合成は下記に記載される。
実施例1
持続可能な樹脂の合成:ポリブチレンスクシナート
コハク酸(295.29g)、1,4−ブタン−ジオール(293.18g)およびFASCAT 4100(2.01g)を機械式撹拌機、蒸留装置および底部ドレインバルブを装備した1リットルパー反応器に装填した。混合物を窒素パージ(1scfh)下で160℃に加熱し、次いでゆっくり3時間かけて190℃に上げ、さらなる19時間維持し、その間、水を副生物として収集した。次いで、反応温度を205℃に上げ、次いで、真空にして過剰の1,4−ブタンジオールを除去してさらに重縮合させた。次いで、真空にしながら、150℃で418.5cpsの粘度が得られるまで、混合物を225℃で加熱した。
実施例2
持続可能な樹脂の合成:ポリブチレンスクシナート
コハク酸(295.30g)、1,4−ブタン−ジオール(293.11g)およびFASCAT 4100(2.01g)を機械式撹拌機、蒸留装置および底部ドレインバルブを装備した1リットルパー反応器に装填した。混合物を窒素パージ(1scfh)下で160℃に加熱し、次いでゆっくり3時間かけて195℃に上げ、さらなる19時間維持し、その間、水を副生物として収集した。次いで、反応温度を205℃に上げ、次いで、真空にして過剰の1,4−ブタンジオールを除去してさらに重縮合させた。真空にしながら、次に、165℃で336.8cpsの粘度が得られるまで、混合物を250℃で加熱した。
より高い粘度および分子量は、重縮合反応の延長により得ることができる。
実施例3
持続可能な樹脂の合成:ポリブチレンスクシナート
コハク酸(591.05g)、1,4−ブタン−ジオール(587.5g)およびFASCAT 4100(4.01g)を機械式撹拌機、蒸留装置および底部ドレインバルブを装備した2リットルパー反応器に装填した。混合物を窒素パージ(1scfh)下で160℃に加熱し、次いでゆっくり3時間かけて190℃に上げ、さらなる3時間維持し、その間、水を副生物として収集した。混合温度を140℃に下げ、19時間維持した。次いで、反応温度を205℃に上げ、真空にして過剰の1,4−ブタンジオールを除去してさらに重縮合させた。真空のままで、次に混合物を225℃に加熱し、FASCAT 4100(1.03g)をさらに加えて反応を早めた。粘度測定によって実験をモニターし、粘度が150℃で381cpsに達したとき取り出した。
実施例4
持続可能な樹脂の合成:ポリブチレンスクシナート
コハク酸(295.2g)、1,4−ブタン−ジオール(338.05g)およびFASCAT 4100(1.5g)を機械式撹拌機、蒸留装置および底部ドレインバルブを装備した1リットルパー反応器に装填した。混合物を窒素パージ(1scfh)下で160℃に加熱し、次いでゆっくり3時間かけて190℃に上げ、さらなる3時間維持し、その間、水を副生物として収集した。次いで、反応温度を210℃に上げ、次いで、真空にして過剰の1,4−ブタンジオールを除去してさらに重縮合させた。次いで、真空にしながら、120℃で32cpsの粘度が得られるまで、混合物を225℃で加熱した。
表1は、PLAおよびPBSの間の幾つかの特性の比較を示す。
表2は、PBSの試料および対照の間の繊維特性の比較を示す。
Figure 2016104558
Figure 2016104558
3D印刷材料の調製
実施例1から4の樹脂繊維を、メルトフローインデックス(MFI)機器を使用して調製した。得られた各樹脂の試料を加熱したバレルで別々に溶融し、一定荷重の下で特定の直径のオリフィスを通して押出した。結果として得られた樹脂繊維は可撓性で硬質である。樹脂繊維の機械的性質は、インストロン引張試験システムを使用して測定し、市販ABS(アクリロニトリルブタジエンスチレン)およびPLA(実施例3)3D材料と比較した。以下の表2は、実施例1から4の樹脂繊維ならびに対照のABSおよびPLA(ツルーブラック着色)の降伏応力、降伏歪み、破断歪みおよび破断応力を示す。

Claims (10)

  1. バイオ系二酸およびバイオ系グリコールモノマーに由来する持続可能な樹脂と;
    色素と;
    任意選択の添加剤とを含む持続可能な三次元印刷材料。
  2. 前記持続可能な樹脂が、約45から約55モル当量パーセントのバイオ系二酸モノマー、および約45から約55モル当量パーセントの前記バイオ系グリコールに由来し、ただし両者の和が100モル当量であることを条件にする、請求項1に記載の三次元印刷材料。
  3. 前記バイオ系二酸モノマーが、コハク酸、2,5−フランジカルボン酸、イタコン酸およびその混合物からなる群から選択され、前記バイオ系グリコールが、1,4−ブタン−ジオール、1,3−プロパン−ジオール、1,2−プロパンジオールおよびその混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の三次元印刷材料。
  4. 前記持続可能な樹脂が、ポリ−(ブチレン−スクシナート)、ポリ−(ブチレン−2,5−フラノアート)、ポリ−(ブチレン−イタコナート)、ポリ−(プロピレン−スクシナート)、ポリ−(プロピレン−2,5−フラノアート)、ポリ−(プロピレン−イタコナート)およびその混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の三次元印刷材料。
  5. 反応スキーム:
    Figure 2016104558
    [式中、nは約100から約100,000である。]によって示されるバイオ系コハク酸およびバイオ系1,4−ブタン−ジオールに由来する持続可能な樹脂と;
    色素と;
    任意選択の添加剤とを含む持続可能な三次元印刷材料。
  6. バイオ系二酸モノマーおよびバイオ系グリコールモノマーに由来する持続可能な樹脂、色素および任意選択の添加剤をさらに含む熱可塑性繊維を準備するステップ;
    前記熱可塑性繊維をその融点に加熱するステップ;
    溶融した前記熱可塑性繊維を一層ずつ押出し加工するステップ;
    および溶融した熱可塑性繊維の前記層から三次元物体を形成するステップを含む印刷の方法。
  7. 前記加熱ステップが約160から約260℃の温度で行われる、請求項6に記載の方法。
  8. 前記持続可能な樹脂が、約48から約52モル当量パーセントのバイオ系二酸モノマー、および約48から約52モル当量パーセントの前記バイオ系グリコールモノマーに由来し、ただし両者の和が100パーセントであることを条件とする、請求項6に記載の三次元印刷材料。
  9. 前記持続可能な樹脂が、ポリ−(ブチレン−スクシナート)、ポリ−(ブチレン−2,5−フラノアート)、ポリ−(ブチレン−イタコナート)、ポリ−(プロピレン−スクシナート)、ポリ−(プロピレン−2,5−フラノアート)、ポリ−(プロピレン−イタコナート)およびその混合物からなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  10. 前記形成された三次元物体の冷却および固化をさらに含む、請求項6に記載の方法。
JP2015209562A 2014-11-10 2015-10-26 三次元印刷用の持続可能な材料 Active JP6494035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/537,215 2014-11-10
US14/537,215 US9771487B2 (en) 2014-11-10 2014-11-10 Method of three-dimensional printing

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016104558A true JP2016104558A (ja) 2016-06-09
JP2016104558A5 JP2016104558A5 (ja) 2018-11-29
JP6494035B2 JP6494035B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=55802964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015209562A Active JP6494035B2 (ja) 2014-11-10 2015-10-26 三次元印刷用の持続可能な材料

Country Status (9)

Country Link
US (3) US9771487B2 (ja)
JP (1) JP6494035B2 (ja)
KR (1) KR102260660B1 (ja)
CN (1) CN105585822B (ja)
BR (1) BR102015026399B1 (ja)
CA (1) CA2909849C (ja)
DE (1) DE102015220857B4 (ja)
MX (1) MX2015014758A (ja)
RU (1) RU2675867C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9771487B2 (en) 2014-11-10 2017-09-26 Xerox Corporation Method of three-dimensional printing
CN108727571B (zh) * 2017-04-19 2021-01-19 北京化工大学 一种基于pbs的改性聚酯3d打印材料、制备方法及应用
WO2019118887A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 DIY Service LLC Open loop additive material process and system for creating a human-habitable environment
CN108129643A (zh) * 2017-12-22 2018-06-08 安徽神剑新材料股份有限公司 一种端羧基聚酯树脂及其制备方法
WO2020060095A1 (ko) * 2018-09-17 2020-03-26 박희대 에프디엠 방식의 3d 프린터용 열가소성 폴리우레탄 필라멘트
KR102224229B1 (ko) * 2019-04-18 2021-03-08 한국화학연구원 열가소성 엘라스토머-나노셀룰로오스 복합소재 및 이의 제조방법
CN110303655A (zh) * 2019-07-15 2019-10-08 西南大学 一种混色3d打印线材的制备方法及其产品
EP3907250A1 (de) * 2020-05-06 2021-11-10 Universitaet Konstanz Polyester or polycarbonat-artige materialien, ihre solvolyse und herstellung von fertigteilen daraus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09502999A (ja) * 1993-10-18 1997-03-25 マサチューセッツ インスティチュート オブ テクノロジー 無固体形態製作法による医用デバイスの調製
JP2012513319A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド ポリエステル粉末組成物、方法、及び物品
JP2012149205A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Kureha Corp ポリグリコール酸組成物、ポリグリコール酸を含む樹脂成形品及び成形体、並びに、ポリグリコール酸の分解方法
JP2012251148A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Arkema France 焼結で使用したポリアミドのリサイクル度を上げる方法
JP2013540629A (ja) * 2010-10-27 2013-11-07 ユージーン ギラー 三次元物体の造形プロセスおよび造形装置
CN103992628A (zh) * 2014-04-30 2014-08-20 中国科学院化学研究所 一种可紫外光交联的材料及其作为3d打印材料的应用

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121329A (en) * 1989-10-30 1992-06-09 Stratasys, Inc. Apparatus and method for creating three-dimensional objects
US5691424A (en) * 1995-05-25 1997-11-25 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Heat-resistant molded article of lactic acid-base polymer
US5556727A (en) 1995-10-12 1996-09-17 Xerox Corporation Color toner, method and apparatus for use
US5997795A (en) * 1997-05-29 1999-12-07 Rutgers, The State University Processes for forming photonic bandgap structures
US6194483B1 (en) * 1998-08-31 2001-02-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable articles having biodegradable nonwovens with improved fluid management properties
US7588632B2 (en) * 2002-01-24 2009-09-15 Biomatera Inc. Biodegradable flexographic ink
WO2005023524A2 (en) * 2003-08-29 2005-03-17 Z Corporation Absorbent fillers for three-dimensional printing
US8870871B2 (en) * 2007-01-17 2014-10-28 University Of Massachusetts Lowell Biodegradable bone plates and bonding systems
US8318398B2 (en) * 2009-02-06 2012-11-27 Xerox Corporation Toner compositions and processes
JP2010241861A (ja) * 2009-04-01 2010-10-28 Unitika Ltd 共重合ポリエステル樹脂およびその製造方法、ならびに接着剤
EP2687591B1 (en) * 2011-03-18 2021-01-06 Mitsubishi Chemical Corporation Method for producing polymer, method for producing organic acid, and organic acid-producing microorganism
FR2985260B1 (fr) * 2011-12-29 2014-06-27 Natura Cosmeticos Sa Procede pour la production de poly(2,5-furanedicarboxylate d'ethylene) a partir d'acide 2,5-furanedicarboxylique et son utilisation, compose polyester et melanges de celui-ci.
WO2013149157A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyesters and fibers made therefrom
US10919229B2 (en) 2013-08-09 2021-02-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Polymeric material for three-dimensional printing
US9329510B2 (en) * 2013-08-22 2016-05-03 Xerox Corporation Simplified process for sustainable toner resin
JP5751388B1 (ja) 2013-09-11 2015-07-22 東レ株式会社 熱融解積層方式三次元造形用素材および熱融解積層方式3dプリント機器用フィラメント
US9377706B2 (en) * 2013-10-22 2016-06-28 Xerox Corporation Sustainable toner and optimized process
US10064745B2 (en) * 2014-03-18 2018-09-04 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Tapered scaffolds
CN103980449B (zh) * 2014-04-30 2017-03-15 中国科学院化学研究所 一种3d打印用复合材料及其制备方法
CN103980467B (zh) * 2014-04-30 2017-02-15 中国科学院化学研究所 一种高粘度的3d打印聚酯粉末及其制备方法
CN103980675B (zh) * 2014-04-30 2016-08-24 中国科学院化学研究所 一种3d打印芳香族聚酯材料及其制备方法
US9771487B2 (en) * 2014-11-10 2017-09-26 Xerox Corporation Method of three-dimensional printing
US10975338B2 (en) * 2017-05-16 2021-04-13 The Procter & Gamble Company Active agent-containing three-dimensional articles
US11723875B2 (en) * 2018-04-10 2023-08-15 The Procter & Gamble Company Polymeric materials and articles manufactured there from

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09502999A (ja) * 1993-10-18 1997-03-25 マサチューセッツ インスティチュート オブ テクノロジー 無固体形態製作法による医用デバイスの調製
JP2012513319A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 ヴァルスパー・ソーシング・インコーポレーテッド ポリエステル粉末組成物、方法、及び物品
JP2013540629A (ja) * 2010-10-27 2013-11-07 ユージーン ギラー 三次元物体の造形プロセスおよび造形装置
JP2012149205A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Kureha Corp ポリグリコール酸組成物、ポリグリコール酸を含む樹脂成形品及び成形体、並びに、ポリグリコール酸の分解方法
JP2012251148A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Arkema France 焼結で使用したポリアミドのリサイクル度を上げる方法
CN103992628A (zh) * 2014-04-30 2014-08-20 中国科学院化学研究所 一种可紫外光交联的材料及其作为3d打印材料的应用

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015220857A1 (de) 2016-05-12
US10711146B2 (en) 2020-07-14
BR102015026399B1 (pt) 2021-03-16
US10323156B2 (en) 2019-06-18
US20170051168A1 (en) 2017-02-23
RU2015145597A (ru) 2017-04-28
CA2909849C (en) 2019-01-15
CN105585822A (zh) 2016-05-18
US20160130451A1 (en) 2016-05-12
RU2675867C2 (ru) 2018-12-25
MX2015014758A (es) 2016-05-09
CA2909849A1 (en) 2016-05-10
DE102015220857B4 (de) 2023-08-03
JP6494035B2 (ja) 2019-04-03
KR102260660B1 (ko) 2021-06-07
KR20160055692A (ko) 2016-05-18
CN105585822B (zh) 2018-10-09
US9771487B2 (en) 2017-09-26
RU2015145597A3 (ja) 2018-10-31
BR102015026399A2 (pt) 2016-09-20
US20170327704A1 (en) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6494035B2 (ja) 三次元印刷用の持続可能な材料
TW201609361A (zh) 用於三維印刷的可持續的再生材料
US7887982B2 (en) Bio-based toner
JP4571975B2 (ja) トナー用バインダー樹脂、トナー、およびトナー用バインダー樹脂の製造方法
TWI284255B (en) Toner composition and method for production thereof
US20180362707A1 (en) Aromatic thermoplastic copolyesters comprising 1,4:3,6-dianhydrohexitol and various cyclic diols
US6007958A (en) Polyester resin for full color toner
CN104559088A (zh) 一种适用于3d打印的改性复合材料及其制备方法
JP2017061144A (ja) 三次元印刷のためのカラーシフト顔料
JP2007314743A (ja) ポリエステル系樹脂の製造方法、及びその製造方法により得られたポリエステル系樹脂、並びに該樹脂を用いたトナー用樹脂
KR20190134979A (ko) 불포화 결정질 폴리에스테르를 포함하는 3d 프린트용 조성물
US8603714B2 (en) Bio-based toner
JP2009258234A (ja) 電子写真用トナー
JP4666073B2 (ja) 電子写真用トナー及びその製造方法
JP7056319B2 (ja) ポリエステル樹脂
JP2019045662A (ja) トナーおよびその製造方法
US20240034834A1 (en) Powder for powder additive manufacturing
JP2023145106A (ja) トナー
JP2011020404A (ja) スクリーン印刷用ポリエステルフィルム
JP2010175723A (ja) 電子写真トナー及びポリ乳酸廃棄物のリサイクル方法
JP2012037773A (ja) バイオプラスチックを用いた電子写真用トナーおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181016

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181016

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6494035

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250