JP2016100070A - 電気的接続装置 - Google Patents

電気的接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016100070A
JP2016100070A JP2014233554A JP2014233554A JP2016100070A JP 2016100070 A JP2016100070 A JP 2016100070A JP 2014233554 A JP2014233554 A JP 2014233554A JP 2014233554 A JP2014233554 A JP 2014233554A JP 2016100070 A JP2016100070 A JP 2016100070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
connector
base
housing
contacts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014233554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6321528B2 (ja
Inventor
渡邊 悟
Satoru Watanabe
渡邊  悟
悟志 砂田
Satoshi Sunada
悟志 砂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2014233554A priority Critical patent/JP6321528B2/ja
Publication of JP2016100070A publication Critical patent/JP2016100070A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6321528B2 publication Critical patent/JP6321528B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】コネクタのハウジングに変形が生じた場合であっても、フレキシブル導電部材の導体とコネクタのコンタクトとの接触不良をより確実に抑制でき、更に、コネクタのコンタクト同士の接触不良もより確実に抑制できる電気的接続装置を提供する。【解決手段】複数のソケットコンタクト11のそれぞれは、一体に形成され、フレキシブル導電部材100の端部100aを、コネクタ厚み方向に沿って両側から挟み込んだ状態で、複数の導体102のそれぞれに対して、接続される。複数のベースコンタクト19のそれぞれは、一体に形成され、複数のソケットコンタクト11のそれぞれを、コネクタ厚み方向に沿って両側から挟み込んだ状態で、複数のソケットコンタクト11のそれぞれに対して、接続される。【選択図】 図18

Description

本発明は、絶縁被覆された複数の導体を有するフレキシブルケーブル又はフレキシブル基板として構成されるフレキシブル導電部材と、他のフレキシブル導電部材又は他の基板とを電気的に接続する電気的接続装置に関する。
従来より、絶縁被覆された複数の導体を有するフレキシブルケーブル又はフレキシブル基板として構成されるフレキシブル導電部材が、他の基板等に対して電気的に接続される際には、コネクタを含む電気的接続装置が用いられる。このような電気的接続装置として、特許文献1に開示されたものが知られている。
特許文献1に開示された電気的接続装置は、液晶表示装置のモニタ基板5に接続されるコネクタ10と、フレキシブルケーブルであるFFC30に接続されるスライダ36とを備えて構成されている。コネクタ10とスライダ36とが接続されることで、モニタ基板5とFFC30とが接続される。
コネクタ10は、挿入受面14、天井面16、底面18、両側面20、21から構成される本体部分と、コネクタ金属板24とを備えて構成されている。コネクタ金属板24は、モニタ基板5にハンダ12によって固定されるとともに、上記の底面18を貫通して、コネクタ10の内部の挿入空間26に突出している。尚、コネクタ10の本体部分は、絶縁性材料であり、通常、樹脂材料で形成される。
スライダ36は、挿入面38、上面40、下面42から構成される本体部分と、FFC30における複数の導通部32と同数設けられたC状の形状のスライダ金属板50とを備えて構成されている。各スライダ金属板50は、上記の下面42の端部で折り返されて設けられた折曲部48に埋設されている。また、上面40には、V字状に屈曲するように突出した突出部44が設けられている。更に、上面40の端部には、折り返すように折曲された押圧部46が設けられている。尚、スライダ36の本体部分は、絶縁性材料であり、通常、樹脂材料で形成される。
モニタ基板5とFFC30とが接続される際には、まず、FFC30がスライダ36における上面40と折曲部48との間に挿入される。これにより、突出部44と折曲部48との間でFFC30の導通部32が固定され、スライダ金属板50の上端部と導通部32とが電気的に接続される。次いで、コネクタ10にスライダ36が挿入される。これにより、スライダ金属板50の下端部がコネクタ金属板24に電気的に接触する。そして、コネクタ10の天井面16がスライダ36の押圧部46を押圧し、押圧部46がFFC30を押圧し、これにより、スライダ金属板50とコネクタ金属板24とが電気的に接続される。
特開2001−273942号公報
特許文献1に開示された電気的接続装置によると、スライダ金属板50を介したFFC30の導通部32とコネクタ金属板24との電気的な接続状態は、樹脂材料で形成されたコネクタ10の本体部分によって維持される。即ち、樹脂材料で形成されたコネクタ10の本体部分の天井面16と底面18とによって、FFC30とスライダ金属板50とコネクタ金属板24とが挟み込まれることにより、スライダ金属板50を介したFFC30とコネクタ金属板24との電気的な接続状態が維持されることになる。
尚、コネクタ10の本体部分の天井面16が、接触した状態のFFC30及びスライダ金属板50を、樹脂材料で形成されたスライダ36の本体部分の上面40を介して、支持している。そして、コネクタ10の本体部分の底面18が、接触した状態のスライダ金属板50及びコネクタ金属板24を支持している。
上記のように、特許文献1に開示された電気的接続装置によると、スライダ金属板50を介したFFC30の導通部32とコネクタ金属板24との電気的な接続状態は、樹脂材料で形成されたコネクタ10の本体部分によって維持される。即ち、樹脂材料で形成されたコネクタ10の本体部分の天井面16と底面18との間で生じる保持力によって、スライダ金属板50がFFC30の導通部32とコネクタ金属板24とに接触した状態が維持されることになる。
一方、使用条件又は使用環境によってコネクタ10の本体部分の温度が変化した場合、或いは、コネクタ10の本体部分に外力が作用した場合、樹脂材料で形成されたコネクタ10の本体部分が容易に変形してしまう虞がある。このような場合、天井面16と底面18との間で十分な保持力を確保することが困難となり、スライダ金属板50とFFC30の導通部32との接触不良、或いは、スライダ金属板50とコネクタ金属板24との接触不良が発生してしまう虞がある。
よって、コネクタのハウジングに変形が生じた場合であっても、フレキシブル導電部材の導体とコネクタのコンタクトとの接触不良をより確実に抑制できる電気的接続装置の実現が望ましい。更に、コネクタのハウジングに変形が生じた場合であっても、コネクタのコンタクト同士の接触不良をより確実に抑制できる電気的接続装置の実現が望ましい。
本発明は、上記実情に鑑みることにより、コネクタのハウジングに変形が生じた場合であっても、フレキシブル導電部材の導体とコネクタのコンタクトとの接触不良をより確実に抑制でき、更に、コネクタのコンタクト同士の接触不良もより確実に抑制できる電気的接続装置を提供することを目的とする。
(1)上記目的を達成するための本発明のある局面に係る電気的接続装置は、絶縁被覆された複数の導体を有するフレキシブルケーブル又はフレキシブル基板として構成されるフレキシブル導電部材と、他のフレキシブル導電部材又は他の基板とを電気的に接続する電気的接続装置に関する。そして、本発明のある局面に係る電気的接続装置は、前記フレキシブル導電部材に接続されるソケットコネクタと、前記他のフレキシブル導電部材又は前記他の基板に接続されるとともに、前記ソケットコネクタに対して接続されるベースコネクタと、を備え、前記ソケットコネクタは、前記フレキシブル導電部材の先端側で露出した前記複数の導体に対して電気的に接続される金属製の複数のソケットコンタクトと、前記複数のソケットコンタクトを保持するソケットハウジングと、を有し、前記ベースコネクタは、前記複数のソケットコンタクトに対して電気的に接続される金属製の複数のベースコンタクトと、前記複数のベースコンタクトを保持するベースハウジングと、を有し、前記複数のソケットコンタクトのそれぞれは、一体に形成され、前記複数のソケットコンタクトのそれぞれは、前記フレキシブル導電部材の先端側の端部を、前記ソケットコネクタ及び前記ベースコネクタの嵌合方向と前記複数のソケットコンタクトの配列方向との両方に対して垂直な方向であるコネクタ厚み方向に沿って両側から挟み込んだ状態で、前記複数の導体のそれぞれに対して、接続され、前記複数のベースコンタクトのそれぞれは、一体に形成され、前記複数のベースコンタクトのそれぞれは、前記複数のソケットコンタクトのそれぞれを、前記コネクタ厚み方向に沿って両側から挟み込んだ状態で、前記複数のソケットコンタクトのそれぞれに対して、接続される。
この構成によると、一体に形成された金属製の各ソケットコンタクトは、フレキシブル導電部材の先端側の端部をコネクタ厚み方向に沿って両側から挟み込んだ状態で、各導体に対して接続される。このため、温度の変化或いは外力の影響によってソケットハウジングに変形が生じた場合であっても、金属製の各ソケットコンタクトがコネクタ厚み方向の両側から強固に各導体を挟み込んで保持した状態が維持されることになる。このため、上記の構成によると、ソケットハウジングに変形が生じた場合であっても、各ソケットコンタクトと各導体との間における安定した接触圧力を確保でき、フレキシブル導電部材の導体とソケットコンタクトとの接触不良をより確実に抑制することができる。
更に、上記の構成によると、一体に形成された金属製の各ベースコンタクトは、各ソケットコンタクトをコネクタ厚み方向に沿って両側から挟み込んだ状態で、各ソケットコンタクトに対して接続される。このため、温度の変化或いは外力の影響によってベースハウジングに変形が生じた場合であっても、金属製の各ベースコンタクトがコネクタ厚み方向の両側から強固に各ソケットコンタクトを挟み込んで保持した状態が維持されることになる。このため、上記の構成によると、ベースハウジングに変形が生じた場合であっても、各ベースコンタクトと各ソケットコンタクトとの間における安定した接触圧力を確保でき、ソケットコンタクトとベースコンタクトとの接触不良をより確実に抑制することができる。また、上記の構成によると、コネクタ厚み方向の両側から各導体を挟み込んだ金属製の各ソケットコンタクトが、更に、金属製の各ベースコンタクトによってコネクタ厚み方向の両側から挟み込まれた状態となる。このため、各ソケットコンタクトと各導体との間における更に安定した接触圧力を確保することができる。
従って、上記の構成によると、コネクタのハウジングに変形が生じた場合であっても、フレキシブル導電部材の導体とコネクタのコンタクトとの接触不良をより確実に抑制でき、更に、コネクタのコンタクト同士の接触不良もより確実に抑制できる電気的接続装置を提供することができる。
(2)前記複数のソケットコンタクトのそれぞれは、一本のコンタクト素材が折り曲げ加工されることで形成されていることが好ましい。
この構成によると、各ソケットコンタクトは、一本のコンタクト素材が折り曲げ加工されることで形成されている。このため、コネクタ厚み方向の両側から各導体を挟み込む構造の各ソケットコンタクトを容易に形成することができる。
(3)前記ソケットハウジングには、前記複数のソケットコンタクトのそれぞれの前記コネクタ厚み方向における両方の外側の部分であって当該複数のソケットコンタクトのそれぞれにおける前記ベースコンタクトに接触する部分を露出させるとともに、前記嵌合方向に沿って延びる、複数のスリットが設けられていることが好ましい。
この構成によると、ソケットコネクタとベースコネクタとの嵌合方向に沿って延びるとともに、各ソケットコンタクトにおけるコネクタ厚み方向両側のベースコンタクトへの接触部分を露出させるスリットが、ソケットハウジングに設けられている。このため、ソケットコネクタとベースコネクタとが嵌合した際に、嵌合動作に伴って、各ベースコンタクトによって各ソケットコンタクトがコネクタ厚み方向の両側から挟み込まれた状態となる。そして、各ベースコンタクトと各ソケットコンタクトとが接続される。よって、上記の構成によると、ソケットコネクタとベースコネクタとの嵌合動作に伴って、容易に、各ベースコンタクトが各ソケットコンタクトを挟み込んだ状態で各ベースコンタクトと各ソケットコンタクトとを接続することができる。
(4)前記複数のベースコンタクトのそれぞれは、それぞれ片持ち状に延びる一対の片持ち状部分と、前記一対の片持ち状部分を当該一対の片持ち状部分のそれぞれの根元側で一体に架橋する架橋部分と、を有し、前記一対の片持ち状部分の間で前記ソケットコンタクトが挟み込まれることで、前記複数のベースコンタクトのそれぞれが、前記複数のソケットコンタクトのそれぞれに対して接続されることが好ましい。
この構成によると、各ベースコンタクトは、片持ち状に延びる一対の片持ち状部分と、それらを根本側で一体に架橋する架橋部分とを備えた簡素な構造で構成される。このため、コネクタ厚み方向の両側から各ソケットコンタクトを挟み込む構造の各ベースコンタクトを容易に形成することができる。
(5)前記ソケットハウジングには、前記複数のソケットコンタクトと前記複数の導体とが接続された状態において前記フレキシブル導電部材の一部を前記コネクタ厚み方向における外部から視認可能に露出させるように開口形成されたソケット開口窓が設けられていることが好ましい。
この構成によると、ソケットコネクタとフレキシブル導電部材とを接続した作業者は、その接続作業の後、ソケット開口窓からフレキシブル導電部材の一部が外部に露出しているかどうかを見るだけで、容易に、各ソケットコンタクトと各導体とが接続されているか否かを確認することができる。尚、接続作業を行った作業者は、ソケット開口窓からフレキシブル導電部材の一部が外部に露出していなければ、各ソケットコンタクトと各導体とが適切に接続されていないと判断することができる。そして、ソケット開口窓からフレキシブル導電部材の一部が外部に露出していれば、作業者は、各ソケットコンタクトと各導体とが適切に接続されていると判断することができる。
(6)前記ベースハウジングには、前記ソケットハウジングが前記ベースハウジングに嵌合した状態において前記ソケットハウジングにおける前記ベースハウジングに挿入された部分の一部を前記コネクタ厚み方向における外部から視認可能に露出させるように開口形成されたベース開口窓が設けられていることが好ましい。
この構成によると、ソケットコネクタとベースコネクタとを接続した作業者は、その接続作業の後、ベース開口窓から、ソケットハウジングにおけるベースハウジングに挿入された部分の一部が外部に露出しているかどうかを見るだけで、容易に、ソケットハウジングとベースハウジングとが嵌合しているか否かを確認することができる。尚、接続作業を行った作業者は、ベース開口窓からソケットハウジングの一部が外部に露出していなければ、ソケットハウジングとベースハウジングとが適切に嵌合していないと判断することができる。そして、ベース開口窓からソケットハウジングの一部が外部に露出していれば、作業者は、ソケットハウジングとベースハウジングとが適切に嵌合していると判断することができる。
本発明によると、コネクタのハウジングに変形が生じた場合であっても、フレキシブル導電部材の導体とコネクタのコンタクトとの接触不良をより確実に抑制でき、更に、コネクタのコンタクト同士の接触不良もより確実に抑制できる電気的接続装置を提供することができる。
本発明の一実施の形態に係る電気的接続装置を示す斜視図である。 電気的接続装置の平面図である。 フレキシブル導電部材の一部を示す斜視図である。 フレキシブル導電部材の斜視図であって、フレキシブル導電部材が図3とは異なる向きで配置された状態を示す斜視図である。 電気的接続装置におけるソケットコネクタを示す斜視図である。 ソケットコネクタの平面図である。 ソケットコネクタの底面図である。 ソケットコネクタの背面図である。 図6のC−C線矢視位置から見たソケットコネクタの断面を示す断面図である。 図6のD−D線矢視位置から見たソケットコネクタの断面を示す断面図である。 ソケットコネクタ及びフレキシブル導電部材の断面を示す斜視図であって、ソケットコネクタ及びフレキシブル導電部材の一部を切欠き状態で示す図である。 ソケットコネクタ及びフレキシブル導電部材の断面を示す斜視図であって、ソケットコネクタ及びフレキシブル導電部材の一部を切欠き状態で示す図である。 ソケットコネクタ及びフレキシブル導電部材の断面を示す斜視図であって、フレキシブル導電部材とソケットコネクタとが接続された状態を示す図である。 電気的接続装置におけるベースコネクタが基板に接続された状態を示す斜視図である。 ベースコネクタの斜視図である。 ベースコネクタの平面図である。 ベースコネクタの背面図である。 電気的接続装置の断面図であって、ソケットコネクタとベースコネクタとが接続された状態を示す図である。 ソケットコネクタが接続されていない状態のベースコネクタの一部を切欠き状態で示す図(図19(a))、及びソケットコネクタが接続された状態のベースコネクタの一部を切欠き状態で示す図(図19(b))である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しつつ説明する。尚、本発明は、絶縁被覆された複数の導体を有するフレキシブルケーブル又はフレキシブル基板として構成されるフレキシブル導電部材と、他のフレキシブル導電部材又は他の基板とを電気的に接続する電気的接続装置として、種々の用途に広く適用することができるものである。
[電気的接続装置の概略]
図1は、本発明の一実施の形態に係る電気的接続装置1を示す斜視図である。図2は、電気的接続装置1の平面図である。図1及び図2に示す電気的接続装置1は、フレキシブルケーブルとして構成されるフレキシブル導電部材100と、他の基板101とを電気的に接続する装置として構成されている。
尚、図1及び図2においては、フレキシブル導電部材100及び基板101は、それらの一部のみが切欠き状態で模式的に図示されている。より具体的には、図1及び図2では、フレキシブル導電部材100及び基板101については、電気的接続装置1に接続されている部分とその近傍の部分とが図示されている。
電気的接続装置1は、ソケットコネクタ2とベースコネクタ3とを備えて構成されている。ソケットコネクタ2は、フレキシブル導電部材100に接続される。ベースコネクタ3は、基板101に対して実装されて基板101に接続されるとともに、ソケットコネクタ2に対して接続される。フレキシブル導電部材100に接続されたソケットコネクタ2と、基板101に接続されたベースコネクタ3とが、互いに接続されることで、フレキシブル導電部材100と基板101とが電気的に接続される。
尚、図1及び図2にて一部のみが切欠き状態で模式的に図示された基板101は、導電回路パターンが設けられた基板として構成されている。図1及び図2では、基板101における導電回路パターンの図示は省略されている。
[フレキシブル導電部材]
図3は、フレキシブル導電部材100の一部を模式的に示す斜視図である。図4は、フレキシブル導電部材1の一部の斜視図であって、フレキシブル導電部材1が図3とは異なる向きで配置された状態を模式的に示す斜視図である。より具体的には、図3に示すフレキシブル導電部材100と図4に示すフレキシブル導電部材100とは、互いに表裏が逆の状態で配置されている。
図1乃至図4に示すフレキシブル導電部材100は、本実施形態においては、絶縁被覆された複数の導体を有するフレキシブルケーブルとして構成されている。より具体的には、フレキシブル導電部材100は、フレキシブルフラットケーブル(FFC)として構成されている。フレキシブル導電部材100は、複数の導体102、被覆部103、補強板104、等が設けられている。
複数の導体102は、フレキシブル導電部材100において平行に配列され、それぞれ線状に延びるように延びるように設けられている。各導体102は、例えば、1本の金属線材として、又は細かい金属線材が束ねられた集合体として構成されている。被覆部103は、絶縁性材料で形成されて、複数の導体102を被覆するように設けられている。即ち、複数の導体102は、被覆部103によって絶縁被覆されている。
補強板104は、例えば、樹脂材料で形成され、フレキシブル導電部材100の端部100aに設けられている。補強板104は、フレキシブル導電部材100の端部100aの先端の剛性を増大させて補強するための細長い平板状の部材として設けられている。尚、フレキシブル導電部材100の端部100aをソケットコネクタ2に対して挿入して接続する作業を作業者が行い易いように、フレキシブル導電部材100の端部100aに補強板104が設けられている。
補強板104は、フレキシブルケーブル100の端部100aの先端における表裏面のうちの一方の面に張り付けられて固定されている。そして、補強板104は、フレキシブル導電部材100の端部100aに対して、フレキシブル導電部材100の長手方向に対して垂直な幅方向に沿って、且つ、端部100aの縁部分に沿って延びるように取り付けられている。尚、図3において、フレキシブル導電部材100の長手方向が両端矢印Aで示されており、フレキシブル導電部材100の幅方向が両端矢印Bで示されている。
また、フレキシブル導電部材100には、その端部100aにおいて、複数の導体102の端部が露出した導体露出部105が設けられている。導体露出部105は、フレキシブル導電部材100の端部100aにおいて、平坦に広がる表裏面のうち補強板104が取り付けられる側と反対側の面において複数の導体102の端部を露出させる部分として設けられている。
尚、図3においては、フレキシブル導電部材100について、複数の導体102が露出していない表面側の斜視図が図示されている。一方、図4においては、フレキシブル導電部材100について、複数の導体102の端部が露出した導体露出部105が形成された裏面側の斜視図が図示されている。補強板104は、フレキシブル導電部材100の端部100aに対して、導体露出部105が設けられていない側、即ち表面側において取り付けられている。尚、フレキシブル導電部材100について、表裏面が上記とは逆に定義されてもよい。即ち、フレキシブル導電部材100において、導体露出部105が設けられている側が表面側と定義され、導体露出部105が設けられていない側が裏面側と定義されてもよい。
また、フレキシブル導電部材100の端部100aには、その幅方向の両側の縁部分において、一対の係止部(106、106)が設けられている。各係止部106は、フレキシブル導電部材100の幅方向の外側に向かって開放された凹み形状部分として形成され、例えば、切欠き状に切除されて形成されている。この係止部106は、後述するソケットコネクタ2のソケットハウジング12における保持部16に対して係止する部分として設けられている。
尚、係止部106の形状は、切欠き状の形状に限らず、ソケットハウジング12に係止可能な形状であればよく、種々の形状に形成されていてもよい。例えば、係止部106は、フレキシブル導電部材100の表裏面の一方に凹み形成された凹み穴として設けられていてもよい。また、係止部106は、フレキシブル導電部材100を表裏面方向に貫通する貫通孔として設けられていてもよい。
本実施形態では、電気的接続装置1のソケットコネクタ2に対してフレキシブルケーブルとして構成されたフレキシブル導電部材100が接続される形態を例にとって説明するが、この通りでなくてもよい。即ち、電気的接続装置1のソケットコネクタ2に接続されるフレキシブル導電部材は、上述した形態のフレキシブルケーブルに限らず、絶縁被覆された複数の導体を有するフレキシブル導電部材であればよい。例えば、フレキシブル導電部材として、上述した形態とは異なる層構造或いは導体配置構造を有するフレキシブルケーブルが用いられてもよい。また、フレキシブル導電部材として、フレキシブルフラットケーブル以外の形態として構成されたフレキシブルケーブルが用いられてもよい。また、フレキシブル導電部材として、フレキシブルプリント回路基板(FPC)などのフレキシブル基板が用いられてもよい。
[ソケットコネクタの概略]
次に、電気的接続装置1のソケットコネクタ2について説明する。図5は、ソケットコネクタ2を示す斜視図である。図6は、ソケットコネクタ2の平面図である。図7は、ソケットコネクタ2の底面図である。図8は、ソケットコネクタ2の背面図である。図9は、図6のC−C線矢視位置から見たソケットコネクタ2の断面を示す断面図である。図10は、図6のD−D線矢視位置から見たソケットコネクタ2の断面を示す断面図である。
図1、図2、図5乃至図10に示すソケットコネクタ2は、フレキシブル導電部材100に接続されるコネクタとして設けられている。そして、ソケットコネクタ2は、金属製の複数のソケットコンタクト11と、ソケットハウジング12とを備えて構成されている。
[ソケットコンタクト]
ソケットコンタクト11は、導電性を有する金属材料で形成されたコンタクトとして設けられている。複数のソケットコンタクト11は、フレキシブル導電部材100の先端側で露出した複数の導体102に対して電気的に接続される。即ち、各ソケットコンタクト11は、フレキシブル導電部材100の導体露出部105において露出した各導体102に対して接触することで、各導体102に対して電気的に接続される。
複数のソケットコンタクト11のそれぞれは、一体に形成されている。そして、複数のソケットコンタクト11のそれぞれは、一本のコンタクト素材が折り曲げ加工されることで形成されている(図9を参照)。より具体的には、各ソケットコンタクト11は、金属製の細長いコンタクト素材が、約180°程度に亘って屈曲されることで形成されている。
各ソケットコンタクト11は、ソケットハウジング12に対して挿入され、ソケットハウジング12に保持されている。ソケットハウジング12に保持される複数のソケットコンタクト11は、ソケットハウジング12の幅方向に沿って並んで配置される。また、複数のソケットコンタクト11は、互いに平行な状態で、ソケットハウジング12に保持されている。尚、ソケットハウジング12の幅方向については、図6において、両端矢印Eで図示されている。複数のソケットコンタクト11は、ソケットハウジング12に設けられた開口13からソケットハウジング12の内側に挿入される(図8及び図9を参照)。ソケットハウジング12の開口13は、ソケットハウジング12の幅方向に亘って開口しており、複数のソケットコンタクト11に加え、フレキシブル導電部材100の端部100aも挿入される。
図9に示すように、各ソケットコンタクト11には、屈曲部11a、一対の延長部分(11b、11c)、接点部11d、脱落防止部11e、段部11f、等が設けられている。
屈曲部11aは、上記のコンタクト素材が約180°程度に亘って屈曲された際に形成される半円弧状の部分として構成されている。ソケットコンタクト11は、屈曲部11aを先頭にしてソケットハウジング12の開口13からソケットハウジング12の内側に挿入され、ソケットハウジング12に保持される。尚、ソケットハウジング12に挿入されたソケットコンタクト11は、屈曲部11aがソケットハウジング12の当接部23に当接することで、ソケットハウジング12内において位置決めされる(図9を参照)。また、屈曲部11aの部分にて折り曲げられることで区画されたソケットコンタクト11の内側のスリット状の隙間に対して、フレキシブル導電部材100における導体露出部105が設けられた端部100aが挿入されることになる。
一対の延長部分(11b、11c)は、屈曲部11aから互いに平行な方向に沿ってソケットコンタクト11の各端部に向かって延びる部分として設けられている。そして、一方の延長部分11bには、接点部11d及び脱落防止部11eが設けられている。他方の延長部分11cには、段部11fが設けられている。接点部11d及び脱落防止部11eが設けられた延長部分11bは、段部11fが設けられた延長部分11cに対して、屈曲部11aから延びる長さが短くなるように構成されている。尚、ソケットコンタクト11の内側のスリット状の隙間、即ち、フレキシブル導電部材100の導体露出部105が挿入される隙間は、一対の延長部分(11b、11c)の間の隙間として構成されている。
接点部11dは、導体露出部105における導体102に対して接触して電気的に接続される部分として設けられている。延長部分11bは、屈曲部11a側から接点部11d側にかけて徐々に延長部分11cに接近しながら延びるように設けられている。そして、延長部分11bは、接点部11dにおいて、最も延長部分11cとの距離が近くなるように構成されている。
脱落防止部11eは、延長部分11bにおける屈曲部11a側とは反対側の端部に設けられている。そして、脱落防止部11eは、ソケットハウジング12に挿入されて保持されたソケットコンタクト11が、ソケットハウジング12から抜けて脱落してしまうことを防止するための部分として設けられている。尚、延長部分11bは、接点部11dから脱落防止部11eにかけて徐々に延長部分11cから離間するように設けられている。そして、延長部分11bの端部として設けられた脱落防止部11eは、ソケットハウジング12の内側において段状に形成された部分として設けられたコンタクト係止部14に対して係止することで、ソケットコンタクト11がソケットハウジング12から脱落することを防止するように構成されている。
尚、ソケットハウジング12の開口13からソケットコンタクト11がソケットハウジング12の内側に挿入されると、延長部分11bは、一旦、延長部分11c側に向かって撓む。そして、延長部分11bがソケットハウジング12の内側に更に挿入され、脱落防止部11eが、コンタクト係止部14の近傍を通過すると、撓んでいた延長部分11bが弾性回復する。これにより、ソケットハウジング12の内側において、脱落防止部11eがコンタクト係止部14に係止可能となる。そして、ソケットコンタクト11がソケットハウジング12から脱落することが防止される。
段部11fは、延長部分11cの途中において段状に屈曲形成された部分として設けられている。延長部分11cは、段部11fにおいて、延長部分11b側と反対側に向かって段状に屈曲形成されている。このため、ソケットコンタクト11においては、延長部分11cが延長部分11b側と逆側に開いた状態となり、一対の延長部分(11b、11c)の間の隙間の開口13側の領域がより開いた状態となるように構成されている。これにより、ソケットコンタクト11は、一対の延長部分(11b、11c)の間の隙間にフレキシブル導電部材100の先端が挿入され易くなるように構成されている。
図11及び図12は、ソケットコネクタ2及びフレキシブル導電部材100の断面を示す斜視図であって、ソケットコネクタ2及びフレキシブル導電部材100の一部を切欠き状態で示す図である。尚、図11は、フレキシブル導電部材100の端部100aがソケットコネクタ2に挿入されて接続される動作の途中状態を示している。一方、図12は、フレキシブル導電部材100の端部100aのソケットコネクタ2への挿入動作が完了して、フレキシブル導電部材100とソケットコネクタ2とが接続された状態を示している。
図11に示すように、フレキシブル導電部材100の先端側の端部100aは、ソケットハウジング12の開口13から挿入される。このとき、フレキシブル導電部材100の端部100aは、導体露出部105がソケットコンタクト11の接点部11dに対向する状態で、ソケットハウジング12の開口13に挿入される。そして、開口13からソケットハウジング12に挿入されたフレキシブル導電部材100の端部100aは、ソケットコンタクト11の一対の延長部分(11b、11c)の間の隙間に挿入される。
図12に示すように、フレキシブル導電部材100の端部100aが、ソケットコンタクト11の一対の延長部分(11b、11c)の間の隙間の奥まで挿入されることで、フレキシブル導電部材100とソケットコネクタ2との接続が完了することになる。この状態では、フレキシブル導電部材100の各導体102と各ソケットコンタクト11とが接触しており、フレキシブル導電部材100とソケットコネクタ2とが電気的に接続されることになる。尚、フレキシブル導電部材100の各導体102は、各ソケットコンタクト11に対して、延長部分11bにおける接点部11dを含む領域において接触する。
上記の接続形態により、複数のソケットコンタクト11のそれぞれは、フレキシブル導電部材100の先端側の端部100aを、ソケットコネクタ2及びベースコネクタ3の嵌合方向と複数のソケットコンタクト11の配列方向との両方に対して垂直な方向であるコネクタ厚み方向に沿って両側から挟み込んだ状態で、複数の導体102のそれぞれに対して、接続される。尚、複数のソケットコンタクト11の配列方向は、ソケットハウジング12の幅方向(図6において、両端矢印Eで図示される方向)と平行な方向である。また、ソケットコネクタ2及びベースコネクタ3の嵌合方向については、図2において、両端矢印Fで図示されている。また、コネクタ厚み方向については、図8、図9、図10において、両端矢印Gで図示されている。
[ソケットハウジング]
図1、図2、図5乃至図12に示すソケットハウジング12は、絶縁性を有する樹脂材料で形成されたソケットコネクタ2のハウジング部材として設けられている。また、ソケットハウジング12は、コネクタ厚み方向の寸法が小さい薄型で、幅方向に長く延びるハウジング部材として設けられている。そして、ソケットハウジング12は、前述したように、複数のソケットコンタクト11を保持している。
ソケットハウジング12は、前述したように、幅方向に亘って開口した開口13が設けられている。そして、ソケットハウジング12における開口13の内側には、複数のソケットコンタクト11がそれぞれ嵌め込まれる複数の溝が設けられている。ソケットハウジング12の内側に設けられて各ソケットコンタクト11が嵌め込まれる各溝は、ソケットコネクタ2及びベースコネクタ3の嵌合方向に平行に延びるように設けられている。
また、ソケットハウジング12には、複数のスリット15が設けられている(図5、図9乃至図12を参照)。複数のスリット15は、ソケットハウジング12において、幅方向に沿って並ぶように設けられている。複数のスリット15のそれぞれは、ソケットハウジング12において、ソケットコネクタ2及びベースコネクタ3の嵌合方向に沿って延びるように設けられている。また、各スリット15は、ソケットハウジング12において、ソケットハウジング12に保持された各ソケットコンタクト11に対応する位置に設けられている。そして、複数のスリット15は、複数のソケットコンタクト11のそれぞれのコネクタ厚み方向における両方の外側の部分であって複数のソケットコンタクト11のそれぞれにおける後述のベースコンタクト19に接触する部分を露出させるように設けられている。尚、各ソケットコンタクト11のコネクタ厚み方向における両方の外側の部分であって各ソケットコンタクト11におけるベースコンタクト19に接触する部分は、一対の延長部分(11b、11c)の外側の部分となる。
図13は、ソケットコネクタ2及びフレキシブル導電部材100の断面を示す斜視図であって、フレキシブル導電部材100とソケットコネクタ2とが接続された状態を示す図である。即ち、図13では、フレキシブル導電部材100の端部100aのソケットコネクタ2への挿入動作が完了し、フレキシブル導電部材100とソケットコネクタ2との接続が完了した状態が図示されている。
図13に示すように、ソケットハウジング12の開口13の内側には、保持部16が設けられている。保持部16は、一対で設けられ、ソケットハウジング12の内側において、ソケットハウジング12の幅方向の両側にそれぞれ設けられている。各保持部16は、ソケットハウジング12の開口13から挿入されたフレキシブル導電部材100の端部100aに設けられた各係止部106を係止し、フレキシブル導電部材100の端部100aを保持する部分として設けられている。尚、一対の保持部(16、16)は、ソケットハウジング12において、ソケットハウジング12に挿入されるフレキシブル導電部材100の端部100aの幅方向の両側の縁部分に対応する位置に設けられている。即ち、一対の保持部(16、16)は、ソケットハウジング12において、ソケットハウジング12に挿入されるフレキシブル導電部材100の端部100aの一対の係止部(106、106)に対応する位置に設けられている。
各保持部16は、ソケットハウジング12の内側において、コネクタ厚み方向に沿って凸状に盛り上がった部分として設けられている。フレキシブル導電部材100の端部100aが開口13からソケットハウジング12の内部に挿入されると、一旦、フレキシブル導電部材100の端部100aの両側の縁部分が、各保持部16に乗り上げた状態となる。そして、フレキシブル導電部材100の端部100aが開口13からソケットハウジング12の奥まで挿入されると、各係止部106が各保持部16に対応する位置まで移動する。
上記の状態になると、一対の保持部(16、16)のそれぞれが、一対の係止部(106、106)のそれぞれに嵌まり込むことになる。これにより、一対の保持部(16、16)のそれぞれが、一対の係止部(106、106)のそれぞれに係止し、フレキシブル導電部材100の端部100aがソケットハウジング12に保持されることになる。このように、一対の保持部(16、16)が、一対の係止部(106、106)に係止することで、フレキシブル導電部材100が、ソケットハウジング12から抜け落ちて脱落してしまうことが防止される。そして、ソケットコネクタ2とフレキシブル導電部材100とが接続した状態が、強固に維持されることになる。
また、図1、図2、図5、図6、図13に示すように、ソケットハウジング12には、ソケット開口窓17が設けられている。ソケット開口窓17は、一対で設けられている。そして、一対のソケット開口窓(17、17)は、ソケットハウジング12におけるコネクタ厚み方向に対して垂直な両面である表裏面のうちの一方の面において外部に開口するように設けられている。より具体的には、一対のソケット開口窓(17、17)は、ソケットハウジング12の表裏面のうち、ソケットハウジング12に挿入されるフレキシブル導電部材100の端部100aにおける補強板104側に対応する面において、外部に開口するように設けられている。即ち、一対のソケット開口窓(17、17)は、ソケットハウジング12の表裏面のうち、ソケットハウジング12に挿入されるフレキシブル導電部材100の端部100aにおける導体露出部105側とは逆側に対応する面において、外部に開口するように設けられている。
また、ソケット開口窓(17、17)は、ソケットハウジング12の幅方向の両側にそれぞれ設けられている。そして、各ソケット開口窓17は、矩形の形状の孔として設けられ、ソケットハウジング12の内部からソケットハウジング12の外部に向かって貫通するように設けられている。また、各ソケット開口窓17は、ソケットハウジング12の内部における保持部16の近傍の領域であって、開口13から見て保持部16よりも更に奥側の領域において、ソケットハウジング12の内部に開口するように設けられている。
上記のように設けられていることで、各ソケット開口窓17は、複数のソケットコンタクト11と複数の導体102とが接続された状態においてフレキシブル導電部材100の一部をコネクタ厚み方向における外部から視認可能に露出させるように開口形成されている。より具体的には、各ソケット開口窓17は、複数のソケットコンタクト11と複数の導体102とが接続された状態において、フレキシブル導電部材100の端部100aの幅方向の両側の縁部分の補強板104の表面を、コネクタ厚み方向における外部から視認可能に露出させるように開口形成されている。
また、図5乃至図7、図13に示すように、ソケットハウジング12には、一対の係合部(18、18)が設けられている。一対の係合部(18、18)は、ソケットコネクタ2とベースコネクタ3とが嵌合した状態において、ソケットハウジング12をベースコネクタ3における後述のベースハウジング20に対して係合させる部分として設けられている。一対の係合部(18、18)は、ソケットハウジング12の幅方向の両側にそれぞれ設けられている。
各係合部18には、アーム部18aと係合突起18bとが設けられている。アーム部18aは、ソケットハウジング12において、片持ち状に突出した部分として設けられている。アーム部18aは、ソケットコネクタ2とベースコネクタ3との嵌合方向に沿って片持ち状に突出するように設けられている。尚、アーム部18aは、ソケットハウジング12がベースハウジング20に挿入される際に、ベースハウジング20に向かって片持ち状に突出する状態となるように、設けられている。
係合突起18bは、片持ち状に突出したアーム部18aの先端部分に設けられた突起として構成されている。係合突起18bは、アーム部18aの先端部分において、ソケットハウジング12の幅方向における内側に向かって突出した突起として構成されている。
ソケットコネクタ2とベースコネクタ3との接続のためにソケットハウジング12がベースハウジング20に挿入されると、係合突起18bが、一旦、ベースハウジング20の内側の柱状部(図示省略)に乗り上げた状態となる。このとき、アーム部18aは、ソケットハウジング12の幅方向の外側に向かって撓むことになる。そして、ソケットハウジング12が更にベースハウジング20の奥側に向かって挿入されると、撓んでいたアーム部18aが弾性回復する。これにより、係合突起18bが、ベースハウジング20の内側の柱状部に係合する。係合突起18bが、ベースハウジング20の内側の柱状部に係合することで、ソケットハウジング12がベースハウジング20に対して係合し、ソケットコネクタ2とベースコネクタ3とが嵌合した状態が強固に維持されることになる。
[ベースコネクタの概略]
次に、ベースコネクタ3について説明する。図14は、ベースコネクタ3が基板101に接続された状態を示す斜視図である。図15は、ベースコネクタ3の斜視図である。図16は、ベースコネクタ3の平面図である。図17は、ベースコネクタ3の背面図である。尚、図14では、基板101については、その一部のみが切欠き状態で模式的に図示されている。
図1、図2、図14乃至図17に示すベースコネクタ3は、基板101に実装されて基板101に接続されるコネクタとして設けられている。そして、ベースコネクタ3は、金属製の複数のベースコンタクト19と、ベースハウジング20と、一対の固定金具(21、21とを備えて構成されている。
一対の固定金具(21、21)は、ベースコネクタ3が基板101に実装される際にベースハウジング20を基板101に固定するための金属製の固定具として設けられている。一対の固定金具(21、21)は、ベースハウジング20の幅方向の両側において、ベースハウジング20に取り付けられている。尚、ベースハウジング20の幅方向については、図16において、両端矢印Hで図示されている。一対の固定金具(21、21)のそれぞれが基板101に対してはんだ付け等の方法によって固定されることで、ベースコネクタ3が基板101に実装される。
[ベースコンタクト]
ベースコンタクト19は、導電性を有する金属材料で形成されたコンタクトとして設けられている。複数のベースコンタクト19のそれぞれは、ベースコネクタ3が基板101に実装されるときに、基板101の表面の導電回路パターンにおける所定の導電部に対してはんだ付けされることになる(図14を参照)。尚、図14では、基板101の表面のの導電回路パターンの図示は省略されている。
また、複数のベースコンタクト19は、複数のソケットコンタクト11に対して電気的に接続される。即ち、各ベースコンタクト19は、ソケットコネクタ2がベースコネクタ3に対して嵌合して接続された際に、各ソケットコンタクト11に対して接触することで、各ソケットコンタクト11に対して電気的に接続される。
図18は、電気的接続装置1の断面図であって、ソケットコネクタ2とベースコネクタ3とが接続された状態を示す図である。図18によく示すように、複数のベースコンタクト19のそれぞれは、一体に形成されている。そして、各ベースコンタクト19は、ベースハウジング20に対して挿入され、ベースハウジング20に保持されている。ベースハウジング20に保持される複数のベースコンタクト19は、ベースハウジング20の幅方向(図16にて、両端矢印Hで図示される方向)に沿って並んで配置される。また、複数のベースコンタクト19は、互いに平行な状態で、ベースハウジング20に保持されている。
尚、ベースハウジング20には、複数の溝24が設けられている(図14乃至図18を参照)。各溝24は、ベースハウジング20において、スリット状に形成され、外部に向かって開口している。そして、各ベースコンタクト19は、各溝24の開口からベースハウジング20の内部に挿入され、各溝24に嵌め込まれることで、ベースハウジング20に保持される。
図18に示すように、複数のベースコンタクト19のそれぞれは、リード部19a、嵌め込み部19b、一対の片持ち状部分(19c、19d)、架橋部分19e、接点部(19f、19g)、を有して構成されている。尚、リード部19a、嵌め込み部19b、一対の片持ち状部分(19c、19d)、架橋部分19e、接点部(19f、19g)は、一体に形成されている。
リード部19aは、ベースコンタクト19において、基板101に対して電気的に接続される部分として設けられている。即ち、リード部19aは、基板101の表面の導電回路パターンにおける所定の導電部に対してはんだ付けされる部分として設けられている。
嵌め込み部19bは、ベースコンタクト19がベースハウジング20の溝24から挿入された際に、ベースハウジング20の溝24の奥側に設けられた嵌め込み孔22に対して嵌め込まれる部分として設けられている。嵌め込み部19bがベースハウジング20の内部の嵌め込み孔22に対して挿入されて嵌め込まれることで、ベースコンタクト19がベースハウジング20に対して固定されて保持される。尚、嵌め込み部19bには、嵌め込み孔22の内面に対して食い込むように係合する突起が設けらている。この突起が設けられていることにより、嵌め込み部19bが嵌め込み孔22から抜けてしまうことが防止され、ベースコンタクト19が強固にベースハウジング20に保持される。
一対の片持ち状部分(19c、19d)は、互いに平行な方向に沿って又は互いに斜めの方向に向かってそれぞれ片持ち状に延びる部分として設けられている。架橋部分19eは、一対の片持ち状部分(19c、19d)をこの一対の片持ち状部分(19c、19d)のそれぞれの根元部分で一体に架橋する部分として設けられている。架橋部分19eは、嵌め込み部19bに対しては、一対の片持ち状部分(19c、19d)が片持ち状に突出する部分とは反対側で一体に設けられている。即ち、一対の片持ち状部分(19c、19d)は、架橋部分19eから、嵌め込み部19b側と反対側に向かって、片持ち状に延びる部分として設けられている。
接点部(19f、19g)は、 ソケットコンタクト11に対して接触して電気的に接続される部分として設けられている。接点部(19f、19g)は、一対の片持ち状部分(19c、19d)に設けられている。より具体的には、接点部19fは、片持ち状部分19cに設けられ、接点部19gは、片持ち状部分19dに設けられている。接点部19f及び接点部19gは、一対の片持ち状部分(19c、19d)における互いに対向する位置に設けられている。
ベースコネクタ3にソケットコネクタ2が嵌合して各ベースコンタクト19に各ソケットコンタクト11が接続される際には、各ソケットコンタクト11は、各ベースコンタクト19における一対の片持ち状部分(19c、19d)の間に挿入される。各ソケットコンタクト11が各ベースコンタクト19の一対の片持ち状部分(19c、19d)の間に挿入されると、接点部19fが延長部分11bに強固に接触し、接点部19gが延長部分11cに強固に接触する。
上記により、ベースコンタクト19とソケットコンタクト11とが電気的に接続される。このとき、一対の片持ち状部分(19b、19c)の弾性力により、ソケットコンタクト11の一対の延長部分(11b、11c)が強固に挟み込まれることになる。即ち、電気的接続装置1においては、一対の片持ち状部分(19c、19d)の間でソケットコンタクト11が挟み込まれることで、複数のベースコンタクト19のそれぞれが、複数のソケットコンタクト11のそれぞれに対して強固に接続される。この接続形態により、複数のベースコンタクト19のそれぞれは、複数のソケットコンタクト11のそれぞれを、コネクタ厚み方向に沿って両側から挟み込んだ状態で、複数のソケットコンタクト11のそれぞれに対して、接続される。尚、コネクタ厚み方向については、図17及び図18において、両端矢印Gで図示されている。
[ベースハウジング]
図1、図2、図14乃至図18に示すベースハウジング20は、絶縁性を有する樹脂材料で形成されたベースコネクタ3のハウジング部材として設けられている。また、ベースハウジング20は、コネクタ厚み方向の寸法が小さい薄型で、幅方向に長く延びるハウジング部材として設けられている。
ベースハウジング20は、前述したように、複数のベースコンタクト19を保持している。尚、ベースコンタクト19は、前述のように、ベースハウジング20の溝24から挿入されてベースハウジング20に嵌め込まれて保持されている。また、前述したように、ベースハウジング20には、固定金具21が取り付けられて固定されている。そして、ベースハウジング20は、一対の固定金具(21、21)がはんだ付け等の方法によって基板101に固定されることで、基板101に固定される。
ベースハウジング20は、幅方向に亘って開口した開口25が設けられている(図17、図18を参照)。ソケットコンタクト2がベースコンタクト3に嵌合して接続される際には、ソケットハウジング12の端部がベースハウジング20の開口25に挿入され、ソケットハウジング12がベースハウジング20に嵌合することになる(図18を参照)。
また、ベースハウジング20の内側であって開口25の奥側においては、ベースコンタクト19の接点部(19f、19g)が露出している。ソケットコネクタ2がベースコネクタ3に嵌合すると、ソケットハウジング12の端部とともに開口25に挿入されたソケットコンタクト11が、ベースコンタクト19に接続されることになる(図18を参照)。
ソケットコネクタ2とベースコネクタ3とが接続される際には、各ソケットコンタクト11の屈曲部11a側の端部が、開口25を通過し、更に、ベースコンタクト19における一対の片持ち状部分(19c、19d)の間に挿入される。このとき、ベースハウジング20の内側において、ベースコンタクト19の一対の片持ち状部分(19c、19d)が、ソケットハウジング12のスリット15に嵌まり込む。そして、ベースコンタクト19における一対の片持ち状部分(19c、19d)に設けられた接点部(19f、19g)が、ソケットコンタクト11における一対の延長部分(11b、11c)に対して接触するとともに強固に押し付けられる。これにより、ソケットコンタクト11とベースコンタクト19とが電気的に接続される。
また、図1、図2、図14乃至図16に示すように、ベースハウジング20には、ベース開口窓26が設けられている。ベース開口窓26は、一対で設けられている。そして、一対の開口窓(26、26)は、ベースハウジング20におけるコネクタ厚み方向に対して垂直な両面である表裏面のうちの一方の面において外部に開口するように設けられている。より具体的には、一対のベース開口窓(26、26)は、ベースハウジング20の表裏面のうち、複数のベースコンタクト19が挿入されて嵌め込まれる複数の溝24が開口する面において、外部に開口するように設けられている。また、ベースハウジング20において一対のベース開口窓(26、26)が開口する面は、ベースコンタクト19のリード部19aがはんだ付けされる基板101の表面側に対応する面として構成されている。
また、ベース開口窓(26、26)は、ベースハウジング20の幅方向の両側にそれぞれ設けられている。そして、各ベース開口窓26は、長方形の形状の孔として設けられ、ベースハウジング20の内部からベースハウジング20の外部に向かって貫通するように設けられている。また、各ベース開口窓26は、ベースハウジング20の幅方向において、ベースハウジング20に挿入されて嵌合するソケットハウジング12の各係合部18に対応する位置で開口するように設けられている。更に、各ベース開口窓26は、ベースハウジング20に挿入されたソケットハウジング12の各係合部18の係合突起18bに対して係合するベースハウジング20の内部の柱状部(図示省略)の近傍の領域において、ベースハウジング20の内部に開口するように設けられている。
上記のように設けられていることで、各ベース開口窓26は、ソケットハウジング12がベースハウジング20に嵌合した状態においてソケットハウジング12におけるベースハウジング20に挿入された部分の一部をコネクタ厚み方向における外部から視認可能に露出させるように開口形成されている。より具体的には、各ベース開口窓26は、ソケットハウジング12がベースハウジング20に嵌合した状態において、ソケットハウジング12の各係合部18の係合突起18bの表面の一部を、コネクタ厚み方向における外部から視認可能に露出させるように開口形成されている。
図19は、ソケットコネクタ2が接続されていない状態のベースコネクタ3の一部を切欠き状態で示す図(図19(a))、及びソケットコネクタ2が接続された状態のベースコネクタ3の一部を切欠き状態で示す図(図19(b))である。図19(a)に示すように、ソケットハウジング12がベースハウジング20に嵌合しておらず、ソケットコネクタ2がベースコネクタ3に接続されていない状態では、ベース開口窓26からは、ベースハウジング20の内部のみが露出している。しかし、図19(b)に示すように、ソケットハウジング12がベースハウジング20に嵌合し、ソケットコネクタ2がベースコネクタ3に接続された状態では、ベース開口窓26からは、ソケットハウジング12の係合部18の係合突起18bの表面の一部が、外部から視認可能に露出している。
[本実施形態の作用及び効果]
本実施形態によると、一体に形成された金属製の各ソケットコンタクト11は、フレキシブル導電部材100の先端側の端部100aをコネクタ厚み方向に沿って両側から挟み込んだ状態で、各導体102に対して接続される。このため、温度の変化或いは外力の影響によってソケットハウジング12に変形が生じた場合であっても、金属製の各ソケットコンタクト11がコネクタ厚み方向の両側から強固に各導体102を挟み込んで保持した状態が維持されることになる。このため、本実施形態によると、ソケットハウジング12に変形が生じた場合であっても、各ソケットコンタクト11と各導体102との間における安定した接触圧力を確保でき、フレキシブル導電部材100の導体102とソケットコンタクト11との接触不良をより確実に抑制することができる。
更に、本実施形態によると、一体に形成された金属製の各ベースコンタクト19は、各ソケットコンタクト11をコネクタ厚み方向に沿って両側から挟み込んだ状態で、各ソケットコンタクト11に対して接続される。このため、温度の変化或いは外力の影響によってベースハウジング20に変形が生じた場合であっても、金属製の各ベースコンタクト19がコネクタ厚み方向の両側から強固に各ソケットコンタクト11を挟み込んで保持した状態が維持されることになる。このため、本実施形態によると、ベースハウジング20に変形が生じた場合であっても、各ベースコンタクト19と各ソケットコンタクト11との間における安定した接触圧力を確保でき、ソケットコンタクト11とベースコンタクト19との接触不良をより確実に抑制することができる。また、本実施形態によると、コネクタ厚み方向の両側から各導体102を挟み込んだ金属製の各ソケットコンタクト11が、更に、金属製の各ベースコンタクト19によってコネクタ厚み方向の両側から挟み込まれた状態となる。このため、各ソケットコンタクト11と各導体102との間における更に安定した接触圧力を確保することができる。
従って、本実施形態によると、コネクタ(2、3)のハウジング(12、20)に変形が生じた場合であっても、フレキシブル導電部材100の導体102とコネクタ(2)のコンタクト(11)との接触不良をより確実に抑制でき、更に、コネクタ(2、3)のコンタクト(11、19)同士の接触不良もより確実に抑制できる電気的接続装置1を提供することができる。
また、本実施形態によると、各ソケットコンタクト11は、一本のコンタクト素材が折り曲げ加工されることで形成されている。このため、コネクタ厚み方向の両側から各導体102を挟み込む構造の各ソケットコンタクト11を容易に形成することができる。
また、本実施形態によると、ソケットコネクタ2とベースコネクタ3との嵌合方向に沿って延びるとともに、各ソケットコンタクト11におけるコネクタ厚み方向両側のベースコンタクト19への接触部分を露出させるスリット15が、ソケットハウジング12に設けられている。このため、ソケットコネクタ2とベースコネクタ3とが嵌合した際に、嵌合動作に伴って、各ベースコンタクト19によって各ソケットコンタクト11がコネクタ厚み方向の両側から挟み込まれた状態となる。そして、各ベースコンタクト19と各ソケットコンタクト11とが接続される。よって、本実施形態によると、ソケットコネクタ2とベースコネクタ3との嵌合動作に伴って、容易に、各ベースコンタクト19が各ソケットコンタクト11を挟み込んだ状態で各ベースコンタクト19と各ソケットコンタクト11とを接続することができる。
また、本実施形態によると、各ベースコンタクト11は、片持ち状に延びる一対の片持ち状部分(19c、19d)と、それらを根本側で一体に架橋する架橋部分19eとを備えた簡素な構造で構成される。このため、コネクタ厚み方向の両側から各ソケットコンタクト11を挟み込む構造の各ベースコンタクト19を容易に形成することができる。
また、本実施形態によると、ソケットコネクタ2とフレキシブル導電部材100とを接続した作業者は、その接続作業の後、ソケット開口窓17からフレキシブル導電部材100の一部が外部に露出しているかどうかを見るだけで、容易に、各ソケットコンタクト11と各導体102とが接続されているか否かを確認することができる。尚、接続作業を行った作業者は、ソケット開口窓17からフレキシブル導電部材100の一部が外部に露出していなければ、各ソケットコンタクト11と各導体102とが適切に接続されていないと判断することができる。そして、ソケット開口窓17からフレキシブル導電部材100の一部が外部に露出していれば、作業者は、各ソケットコンタクト11と各導体102とが適切に接続されていると判断することができる。
また、本実施形態によると、ソケットコネクタ2とベースコネクタ3とを接続した作業者は、その接続作業の後、ベース開口窓26から、ソケットハウジング12におけるベースハウジング20に挿入された部分の一部が外部に露出しているかどうかを見るだけで、容易に、ソケットハウジング12とベースハウジング20とが嵌合しているか否かを確認することができる。尚、接続作業を行った作業者は、ベース開口窓26からソケットハウジング12の一部が外部に露出していなければ、ソケットハウジング12とベースハウジング20とが適切に嵌合していないと判断することができる。そして、ベース開口窓26からソケットハウジング12の一部が外部に露出していれば、作業者は、ソケットハウジング12とベースハウジング20とが適切に嵌合していると判断することができる。
[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な変更が可能なものである。例えば、次のように変更して実施してもよい。
(1)前述の実施形態では、フレキシブルケーブルとして構成されるフレキシブル導電部材と他の基板とを電気的に接続する電気的接続装置の形態を例にとって説明したが、この通りでなくてもよい。フレキシブルケーブルとして構成されるフレキシブル導電部材と他のフレキシブル導電部材とを電気的に接続する電気的接続装置が実施されてもよい。この変形例の場合、ベースコネクタは、他のフレキシブル導電部材に接続される。また、フレキシブル基板として構成されるフレキシブル導電部材と他のフレキシブル導電部材とを電気的に接続する電気的接続装置が実施されてもよい。この変形例の場合も、ベースコネクタは、他のフレキシブル導電部材に接続される。また、フレキシブル基板として構成されるフレキシブル導電部材と他の基板とを電気的に接続する電気的接続装置が実施されてもよい。
(2)前述の実施形態では、複数のソケットコンタクトと複数の導体とが接続された状態においてフレキシブル導電部材の補強板の一部を外部から視認可能に露出させるように開口形成されたソケット開口窓が設けられたソケットハウジングを例にとって説明したが、この通りでなくてもよい。即ち、複数のソケットコンタクトと複数の導体とが接続された状態においてフレキシブル導電部材における補強板以外の部分を外部から視認可能に露出させるように開口形成されたソケット開口窓が設けられたソケットハウジングが実施されてもよい。
(3)前述の実施形態では、ソケットハウジングがベースハウジングに嵌合した状態においてソケットハウジングにおけるベースハウジングに挿入された係合部の一部をコネクタ厚み方向における外部から視認可能に露出させるように開口形成されたベース開口窓が設けられたベースハウジングを例にとって説明したが、この通りでなくてもよい。即ち、ソケットハウジングがベースハウジングに嵌合した状態においてソケットハウジングにおけるベースハウジングに挿入された部分であって係合部以外の部分をコネクタ厚み方向における外部から視認可能に露出させるように開口形成されたベース開口窓が設けられたベースハウジングが実施されてもよい。
本発明は、絶縁被覆された複数の導体を有するフレキシブルケーブル又はフレキシブル基板として構成されるフレキシブル導電部材と、他のフレキシブル導電部材又は他の基板とを電気的に接続する電気的接続装置として、広く適用することができるものである。
1 電気的接続装置
2 ソケットコネクタ
3 ベースコネクタ
11 ソケットコンタクト
12 ソケットハウジング
19 ベースコンタクト
20 ベースハウジング
100 フレキシブル導電部材
100a フレキシブル導電部材の先端側の端部
101 基板
102 導体

Claims (6)

  1. 絶縁被覆された複数の導体を有するフレキシブルケーブル又はフレキシブル基板として構成されるフレキシブル導電部材と、他のフレキシブル導電部材又は他の基板とを電気的に接続する電気的接続装置であって、
    前記フレキシブル導電部材に接続されるソケットコネクタと、
    前記他のフレキシブル導電部材又は前記他の基板に接続されるとともに、前記ソケットコネクタに対して接続されるベースコネクタと、
    を備え、
    前記ソケットコネクタは、前記フレキシブル導電部材の先端側で露出した前記複数の導体に対して電気的に接続される金属製の複数のソケットコンタクトと、前記複数のソケットコンタクトを保持するソケットハウジングと、を有し、
    前記ベースコネクタは、前記複数のソケットコンタクトに対して電気的に接続される金属製の複数のベースコンタクトと、前記複数のベースコンタクトを保持するベースハウジングと、を有し、
    前記複数のソケットコンタクトのそれぞれは、一体に形成され、
    前記複数のソケットコンタクトのそれぞれは、前記フレキシブル導電部材の先端側の端部を、前記ソケットコネクタ及び前記ベースコネクタの嵌合方向と前記複数のソケットコンタクトの配列方向との両方に対して垂直な方向であるコネクタ厚み方向に沿って両側から挟み込んだ状態で、前記複数の導体のそれぞれに対して、接続され、
    前記複数のベースコンタクトのそれぞれは、一体に形成され、
    前記複数のベースコンタクトのそれぞれは、前記複数のソケットコンタクトのそれぞれを、前記コネクタ厚み方向に沿って両側から挟み込んだ状態で、前記複数のソケットコンタクトのそれぞれに対して、接続されることを特徴とする、電気的接続装置。
  2. 請求項1に記載された電気的接続装置であって、
    前記複数のソケットコンタクトのそれぞれは、一本のコンタクト素材が折り曲げ加工されることで形成されていることを特徴とする、電気的接続装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の電気的接続装置であって、
    前記ソケットハウジングには、前記複数のソケットコンタクトのそれぞれの前記コネクタ厚み方向における両方の外側の部分であって当該複数のソケットコンタクトのそれぞれにおける前記ベースコンタクトに接触する部分を露出させるとともに、前記嵌合方向に沿って延びる、複数のスリットが設けられていることを特徴とする、電気的接続装置。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の電気的接続装置であって、
    前記複数のベースコンタクトのそれぞれは、それぞれ片持ち状に延びる一対の片持ち状部分と、前記一対の片持ち状部分を当該一対の片持ち状部分のそれぞれの根元側で一体に架橋する架橋部分と、を有し、
    前記一対の片持ち状部分の間で前記ソケットコンタクトが挟み込まれることで、前記複数のベースコンタクトのそれぞれが、前記複数のソケットコンタクトのそれぞれに対して接続されることを特徴とする、電気的接続装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の電気的接続装置であって、
    前記ソケットハウジングには、前記複数のソケットコンタクトと前記複数の導体とが接続された状態において前記フレキシブル導電部材の一部を前記コネクタ厚み方向における外部から視認可能に露出させるように開口形成されたソケット開口窓が設けられていることを特徴とする、電気的接続装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の電気的接続装置であって、
    前記ベースハウジングには、前記ソケットハウジングが前記ベースハウジングに嵌合した状態において前記ソケットハウジングにおける前記ベースハウジングに挿入された部分の一部を前記コネクタ厚み方向における外部から視認可能に露出させるように開口形成されたベース開口窓が設けられていることを特徴とする、電気的接続装置。
JP2014233554A 2014-11-18 2014-11-18 電気的接続装置 Expired - Fee Related JP6321528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014233554A JP6321528B2 (ja) 2014-11-18 2014-11-18 電気的接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014233554A JP6321528B2 (ja) 2014-11-18 2014-11-18 電気的接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016100070A true JP2016100070A (ja) 2016-05-30
JP6321528B2 JP6321528B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=56078069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014233554A Expired - Fee Related JP6321528B2 (ja) 2014-11-18 2014-11-18 電気的接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6321528B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110034469A (zh) * 2018-01-12 2019-07-19 莫仕连接器(成都)有限公司 电池连接模块
WO2020241243A1 (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子、および端子付き可撓性基板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214659A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd シート状導電路用コネクタ
JP2000173702A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Taiko Denki Co Ltd コネクタ
JP2006040832A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Yokowo Co Ltd 電気コネクタ
JP2006085903A (ja) * 2004-08-19 2006-03-30 Fujitsu Component Ltd 平面状配線部材用コンタクト部材及びこれを有するコネクタ
JP2011192470A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Omron Corp コネクタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10214659A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Sumitomo Wiring Syst Ltd シート状導電路用コネクタ
JP2000173702A (ja) * 1998-12-10 2000-06-23 Taiko Denki Co Ltd コネクタ
JP2006040832A (ja) * 2004-07-30 2006-02-09 Yokowo Co Ltd 電気コネクタ
JP2006085903A (ja) * 2004-08-19 2006-03-30 Fujitsu Component Ltd 平面状配線部材用コンタクト部材及びこれを有するコネクタ
JP2011192470A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Omron Corp コネクタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110034469A (zh) * 2018-01-12 2019-07-19 莫仕连接器(成都)有限公司 电池连接模块
WO2020241243A1 (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子、および端子付き可撓性基板
JP2020194714A (ja) * 2019-05-29 2020-12-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子、および端子付き可撓性基板
CN113892214A (zh) * 2019-05-29 2022-01-04 株式会社自动网络技术研究所 端子及带端子的可挠性基板
JP7121914B2 (ja) 2019-05-29 2022-08-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子、および端子付き可撓性基板
US11626674B2 (en) 2019-05-29 2023-04-11 Autonetworks Technologies, Ltd. Terminal and flexible board with terminal
CN113892214B (zh) * 2019-05-29 2024-03-22 株式会社自动网络技术研究所 端子及带端子的可挠性基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP6321528B2 (ja) 2018-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9812801B2 (en) Cable holding member, plug connector, connector device, flat cable, and method for assembling plug connector
JP6074711B2 (ja) ケーブル保持部材、電気的接続装置、コネクタ装置
KR101739067B1 (ko) 컨택트 및 그 컨택트를 사용하는 커넥터
US9190748B2 (en) Connector structure
JP6131926B2 (ja) 電気コネクタ
JP6321528B2 (ja) 電気的接続装置
JP5720904B2 (ja) 配線端子連結装置
TWI547044B (zh) 纜線連接方法
JP2009117182A (ja) 直付けコネクタ
JP2014017361A (ja) Ffc/fpcの接続端子構造
JP6564286B2 (ja) プラグコネクタ、プラグコネクタユニット、および、コネクタ装置
WO2014203722A1 (ja) フラットケーブルの端末接続具
JP6613431B2 (ja) コネクタ
JP6362084B2 (ja) コネクタの接続構造
JP7463023B2 (ja) ケーブル接続構造
JP2018181770A (ja) コネクタ
JP7389399B2 (ja) 電気コネクタ
TWM552687U (zh) 金屬端子
JP2017183211A (ja) アース端子の接続構造
JP2011023329A (ja) 電線対基板コネクタ
JP2007220532A (ja) 電気接続方法、電気接続装置および電気接続構造
JP6292387B2 (ja) コネクタ装置
JP2014157669A (ja) 電線圧接構造
JP2018156860A (ja) 電気コネクタ
JP2016184557A (ja) コンタクト及び該コンタクトを用いたコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180405

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6321528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees