JP2016096456A - 記録媒体搬送読取装置 - Google Patents

記録媒体搬送読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016096456A
JP2016096456A JP2014231523A JP2014231523A JP2016096456A JP 2016096456 A JP2016096456 A JP 2016096456A JP 2014231523 A JP2014231523 A JP 2014231523A JP 2014231523 A JP2014231523 A JP 2014231523A JP 2016096456 A JP2016096456 A JP 2016096456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
reading
path forming
forming member
transport path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014231523A
Other languages
English (en)
Inventor
誠奎 趙
Seikei Cho
誠奎 趙
聖宇 白
Sei-Woo Baek
聖宇 白
サンチュン パク
Sangchun Park
サンチュン パク
永昇 張
Yonsun Chan
永昇 張
玲緒 朴
Youngsea Park
玲緒 朴
小林 健
Takeshi Kobayashi
健 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2014231523A priority Critical patent/JP2016096456A/ja
Priority to US14/704,343 priority patent/US20160142570A1/en
Priority to CN201510387917.6A priority patent/CN105600528B/zh
Publication of JP2016096456A publication Critical patent/JP2016096456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00591Conveying sheets before or after scanning from the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00615Guiding elements, e.g. plates
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

【課題】読取部材に対向する搬送路形成部材を一つの部材として一体に構成したものと比較して、読み取り高さの変動を抑制することができる記録媒体搬送読取装置を提供する。
【解決手段】記録媒体搬送読取装置は、画像を読み取る読取部を有する読取部材と、前記読取部材に対向し、当該読取部材と共に記録媒体が搬送される際の搬送路を形成する第1の面を有する第1の搬送路形成部材と、前記第1の搬送路形成部材と同じ側に搬送路を形成し、当該第1の搬送路形成部材の記録媒体搬送方向上流側の搬送路を形成する第2の面と、当該第1の搬送路形成部材の記録媒体搬送方向下流側の搬送路を形成する第3の面と、を有する第2の搬送路形成部材と、前記第1の搬送路形成部材を前記第2の搬送路形成部材に対して移動可能に前記読取部材側へ付勢する付勢部材と、前記読取部材と前記第1の搬送路形成部材との間が予め定められた距離となるように前記第1の搬送路形成部材の移動を規制する規制部と、を有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、記録媒体搬送読取装置に関する。
特許文献1には、原稿がメインローラとメイン補助ローラとの間に挟まれ、ずれ補正板により進入角度及び方向が規制されつつ、リニアイメージセンサの光軸方向下側へ搬送され、白色板の色基準面に突き当たり、該白色板の傾きに沿って色基準面上を搬送され、色基準面に接触状態にある原稿の画像がリニアイメージセンサにより読み取られ、排紙ローラと排紙補助ローラとに挟まれて排紙される構成が記載されている。
特開2003−300645号公報
本発明は、読取部材に対向する搬送路形成部材を一つの部材として一体に構成したものと比較して、読み取り高さの変動を抑制することができる記録媒体搬送読取装置を提供することを目的とする。
請求項1に係る本発明は、画像を読み取る読取部を有する読取部材と、前記読取部材に対向し、当該読取部材と共に記録媒体が搬送される際の搬送路を形成する第1の面を有する第1の搬送路形成部材と、前記第1の搬送路形成部材と同じ側に搬送路を形成し、当該第1の搬送路形成部材の記録媒体搬送方向上流側の搬送路を形成する第2の面と、当該第1の搬送路形成部材の記録媒体搬送方向下流側の搬送路を形成する第3の面と、を有する第2の搬送路形成部材と、前記第1の搬送路形成部材を前記第2の搬送路形成部材に対して移動可能に前記読取部材側へ付勢する付勢部材と、前記読取部材と前記第1の搬送路形成部材との間が予め定められた距離となるように前記第1の搬送路形成部材の移動を規制する規制部と、を有する記録媒体搬送読取装置である。
請求項2に係る本発明は、前記読取部材は、当該読取部材の記録媒体搬送方向上流側に突出し、この突出して設けられた端部から記録媒体の搬送方向先端を前記第1の面に近づく方向に案内する第1の案内部材を有する請求項1記載の記録媒体搬送読取装置である。
請求項3に係る本発明は、前記読取部材は、当該読取部材の記録媒体搬送方向下流側に突出し、この突出して設けられた端部へ向けて記録媒体の搬送方向先端を前記第3の面に近づく方向に案内する第2の案内部材を有する請求項1又は2に記載の記録媒体搬送読取装置である。
請求項4に係る本発明は、前記第1の案内部材の記録媒体の搬送方向上流側の端部の前記第2の面に対向する側の面と前記第2の面との間の距離は、記録媒体の画像を読み取る読取位置の記録媒体の搬送方向上流側の前記読取部材の前記第1の面に対向する側の面と前記第1の面との間の距離に対して大きい請求項2記載の記録媒体搬送読取装置である。
請求項5に係る本発明は、前記第2の案内部材の記録媒体の搬送方向下流側の端部の前記第3の面に対向する側の面と前記第3の面との間の距離は、記録媒体の画像を読み取る読取位置の記録媒体の搬送方向下流側の前記読取部材の前記第1の面に対向する側の面と前記第1の面との間の距離に対して大きい請求項3記載の記録媒体搬送読取装置である。
請求項6に係る本発明は、前記読取部材の前記第1の面に対向する側の面と前記第1の面との間の距離は、記録媒体の画像を読み取る読取位置の記録媒体の搬送方向上流側から下流側に向けて大きくなるよう形成される請求項1乃至5いずれか記載の記録媒体搬送読取装置である。
請求項7に係る本発明は、前記搬送路面の境界において、記録媒体の搬送方向上流側の搬送路の方が、記録媒体の搬送方向下流側の搬送路に比較して狭くなるように配置されている請求項1乃至6いずれか記載の記録媒体搬送読取装置である。
請求項8に係る本発明は、前記第2の搬送路形成部材は、前記読取部材に対して搬送路を開閉可能である請求項1乃至7いずれか記載の記録媒体搬送読取装置である。
請求項9に係る本発明は、記録媒体の表面を読み取る第1の読取装置と、記録媒体の裏面を読み取る第2の読取装置と、を有し、前記第2の読取装置は、画像を読み取る読取部を有する読取部材と、前記読取部材に対向し、当該読取部材と共に記録媒体が搬送される際の搬送路を形成する第1の面を有する第1の搬送路形成部材と、前記第1の搬送路形成部材と同じ側に搬送路を形成し、当該第1の搬送路形成部材の記録媒体搬送方向上流側の搬送路を形成する第2の面と、当該第1の搬送路形成部材の記録媒体搬送方向下流側の搬送路を形成する第3の面と、を有する第2の搬送路形成部材と、前記第1の搬送路形成部材を前記第2の搬送路形成部材に対して移動可能に前記読取部材側へ付勢する付勢部材と、前記読取部材と前記第1の搬送路形成部材との間が予め定められた距離となるように前記第1の搬送路形成部材の移動を規制する規制部と、を有する記録媒体搬送読取装置である。
請求項1に係る本発明によれば、読取部材に対向する搬送路形成部材を一つの部材として一体に構成したものと比較して、読み取り高さの変動を抑制することができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る発明の効果に加え、読取部材の記録媒体搬送方向上流側における記録媒体の詰まりを防止することができる。
請求項3に係る本発明によれば、請求項1又は2に係る発明の効果に加え、読取部材の記録媒体搬送方向下流側における記録媒体の詰まりを防止することができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項2に係る発明の効果に加え、記録媒体を読取位置へ向けて案内することができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項3に係る発明の効果に加え、記録媒体を排出部材に向けて案内することができる。
請求項6に係る本発明によれば、請求項1乃至5いずれか記載の発明の効果に加え、読取位置において読み取り高さを安定させることができる。
請求項7に係る本発明によれば、請求項1乃至6いずれか記載の発明の効果に加え、搬送路面の境界での記録媒体の詰まりを防止することができる。
請求項8に係る本発明によれば、請求項1乃至7いずれか記載の発明の効果に加え、搬送途中で詰まった記録媒体を取り除くことができる。
請求項9に係る本発明によれば、両面を読み取る読取装置において、読取部材に対向する搬送路形成部材を一つの部材として一体に構成したものと比較して、裏面の読み取り高さの変動を抑制することができる。
本発明の一実施形態に係る記録媒体搬送読取装置の概略構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係るCIS(Contact Image Sensor)の内部構造を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係るCISを搬送路側からみた図である。 CISの周辺における搬送路の構成を説明するための図である。 本発明の一実施形態に係る搬送路形成部材を示す図である。 図4の要部拡大図である。 本発明の一実施形態に係るCIS周辺の構成を示し、搬送路形成部材が閉塞されている状態を示す図である。 本発明の一実施形態に係るCIS周辺の構成を示し、搬送路形成部材が開放されている状態を示す図である。
次に、本発明を実施するための一形態を図面を参照して説明する。
図1は本実施の形態が適用される記録媒体搬送読取装置10の全体構成を示す図である。この記録媒体搬送読取装置10は、積載された記録媒体束から記録媒体を順次搬送する記録媒体送り装置12と、スキャンによって記録媒体の第1面(表面)の画像を読み取るスキャナ装置14とを備えている。
記録媒体送り装置12は、複数枚の記録媒体からなる記録媒体束を積載する記録媒体収容部16、この記録媒体収容部16の下方に設けられ、読み取りが終了した記録媒体を積載する排紙収容部18を備える。また、記録媒体送り装置12は記録媒体収容部16の記録媒体を取り出して搬送する取り出しロール20を備える。さらに、取り出しロール20の記録媒体搬送方向下流側には、記録媒体を一枚ずつ捌く捌き機構22が設けられる。この捌き機構22は、取り出しロール20により供給される記録媒体をさらに下流側に向けて搬送するフィードロール22a、取り出しロール20により供給される記録媒体を一枚ずつに捌くリタードロール22bを有する。記録媒体が搬送される搬送路24には、記録媒体搬送方向上流側から順に、プレレジロール26、レジロール28、プラテンロール30、アウトロール32、および排出ロール34が設けられる。プレレジロール26は、一枚ずつに捌かれた記録媒体を下流側のロールに向けて搬送すると共に記録媒体のループ形成を行う。レジロール28は、回転し一旦停止した後にタイミングを合わせて回転を再開し、後述する記録媒体読取部に対してレジストレーション調整を施しながら記録媒体を供給する。プラテンロール30は、スキャナ装置14にて読み込み中の記録媒体搬送をアシストする。アウトロール32は、スキャナ装置14にて読み込まれた記録媒体をさらに下流に搬送する。そして、排出ロール34は、読み込まれた記録媒体をさらに搬送すると共に排紙収容部18に排出する。
また、記録媒体送り装置12において、アウトロール32と排出ロール34との間には、記録媒体の第2面(裏面)の画像を読み取るCIS(Contact Image Sensor:密着イメージセンサ)36が設けられている。
一方、スキャナ装置14は、上述した記録媒体送り装置12を開閉可能に支持すると共に、この記録媒体送り装置12を装置フレーム38によって支え、また、記録媒体送り装置12によって搬送される記録媒体の画像読み取りを行っている。このスキャナ装置14は、筐体を形成する装置フレーム38、画像を読み込むべき記録媒体を静止させた状態で置くことが可能な第1プラテンガラス40A、記録媒体送り装置12によって搬送される記録媒体を読み取るための光の開口部を有する第2プラテンガラス40Bを備えている。
また、スキャナ装置14は、第2プラテンガラス40Bの下に静止し、あるいは第1プラテンガラス40Aの全体にわたってスキャンして画像を読み込むフルレートキャリッジ42、フルレートキャリッジ42から得られた光を結像部へ供給するハーフレートキャリッジ44を備えている。フルレートキャリッジ42は、記録媒体に光を照射する照明ランプ46、記録媒体から得られた反射光を受光する第1ミラー48Aを備えている。さらに、ハーフレートキャリッジ44は、第1ミラー48Aから得られた光を結像部へ提供する第2ミラー48Bおよび第3ミラー48Cを有している。さらにまた、スキャナ装置14は、結像用レンズ50およびCCD(Charge Coupled Device)イメージセンサ52を備えている。これらのうち、結像用レンズ50は、第3ミラー48Cから得られた光学像を光学的に縮小する。また、CCDイメージセンサ52は、結像用レンズ50によって結像された光学像を光電変換する。つまり、スキャナ装置14では、所謂縮小光学系を用いてCCDイメージセンサ52に像を結像させている。そして、スキャナ装置14は、制御・画像処理ユニット54をさらに備える。制御・画像処理ユニット54は、CCDイメージセンサ52や後で詳述するCIS36から入力される記録媒体の表裏面の画像データに所定の処理を施す。また、制御・画像処理ユニット54は、読み取り装置の読み取り動作における各部の動作を制御する。
第1プラテンガラス40Aに載置された記録媒体の画像を読み取る固定読み取りモードでは、フルレートキャリッジ42とハーフレートキャリッジ44とが、2:1の割合でスキャン方向(矢印方向)に移動する。このとき、フルレートキャリッジ42の照明ランプ46の光が記録媒体の被読み取り面に照射される。そして、記録媒体からの反射光が第1ミラー48A、第2ミラー48B、および第3ミラー48Cの順に反射されて結像用レンズ50に導かれる。結像用レンズ50に導かれた光は、CCDイメージセンサ52の受光面に結像される。CCDイメージセンサ52は1次元のセンサであり、1ライン分を同時に処理している。このライン方向(スキャンの副走査方向)にフルレートキャリッジ42およびハーフレートキャリッジ44を移動させ、記録媒体の次のラインを読み取る。これを記録媒体全体に亘って実行することで、1ページの記録媒体読み取りを完了させる。
一方、第2プラテンガラス40Bは、例えば長尺の板状構造をなす透明なガラスプレートで構成される。記録媒体送り装置12によって搬送される記録媒体の画像を読み取る搬送読み取りモードでは、搬送される記録媒体がこの第2プラテンガラス40Bの上を通過する。このとき、フルレートキャリッジ42およびハーフレートキャリッジ44は、図1に示す実線の位置に停止した状態におかれる。そして、記録媒体送り装置12のプラテンロール30を経た記録媒体の1ライン目の反射光が、第1ミラー48A、第2ミラー48B、および第3ミラー48Cを経て結像用レンズ50にて結像され、CCDイメージセンサ52によって画像が読み込まれる。すなわち、1次元のセンサであるCCDイメージセンサ52によって主走査方向の1ライン分を同時に処理した後、記録媒体送り装置12によって搬送される記録媒体の次の主走査方向の1ライン分が読み込まれる。記録媒体の先端が第2プラテンガラス40Bの読み取り位置に到達した後、この記録媒体の後端が第2プラテンガラス40Bの読み取り位置を通過することによって、副走査方向に亘って1ページの記録媒体の読み取りが完了する。
本実施の形態では、このようにフルレートキャリッジ42とハーフレートキャリッジ44とを停止させ、第2プラテンガラス40Bを介してCCDイメージセンサ52により記録媒体の第1面の読み取りを行う記録媒体の搬送時に、CIS36によって、一括して記録媒体の第2面の読み取りを行うことが可能である。すなわち、CCDイメージセンサ52とCIS36とを用いて、搬送路24への記録媒体の一度の搬送で、この記録媒体における表裏両面の画像を読み取ることを可能としている。ここで、本実施の形態では、CCDイメージセンサ52による記録媒体の第1面の読み取り位置よりも、CIS36による記録媒体の第2面の読み取り位置を、記録媒体搬送方向下流側にずらしている。
図2は、CIS36の内部構成を説明するための図である。読取部材として機能するCIS36は、図1に示したようにアウトロール32と排出ロール34との間に設けられる。記録媒体の片面(第1面)は、第2プラテンガラス40Bに押し当てられ、この第1面の画像はCCDイメージセンサ52にて読み込まれる。一方、CIS36では、搬送路24を介して対向する他方の側から、片面(第2面)の画像が読み込まれる。このCIS36は、ハウジング56、ガラス58、LED(Light Emitting Diode)アレイ60、ロッドレンズアレイ62、およびラインセンサ64を備えている。これらのうち、ガラス58は、ハウジング56の搬送路24側に形成された開口に装着される。また、LEDアレイ60は、ガラス58を介して記録媒体の第2面に光を照射する。ロッドレンズアレイ62は、LEDアレイ60からの照射光の反射光を読取位置Aにて集光する。ラインセンサ64は、ロッドレンズアレイ62により集光された光を読み取る。そして、ラインセンサ64としては、CCDやCMOSセンサ、密着型センサ等を用いることができ、実寸幅(例えばA4長手幅297mm)の画像を読み取ることが可能である。つまり、CIS36では、縮小光学系を用いずにロッドレンズアレイ62およびラインセンサ64を用いた所謂等倍光学系にて画像の取り込みを行う。
図3は、CIS36を搬送路24側からみた図である。
CIS36の筐体を形成するハウジング56は、例えば直方体形状であって、搬送路24と対向する面の記録媒体の搬送方向上流側に突出して設けられた第1の案内部材66と、記録媒体の搬送方向下流側に突出して設けられた第2の案内部材68とを備えている。
ハウジング56の搬送路24側に装着されたガラス58の長手方向の一端側には搬送路24側に突出した第1の規制部70と第2の規制部72が設けられ、他端側には第3の規制部74が設けられている。
第1の規制部70は、ガラス58の記録媒体搬送方向上流側に設けられ、第2の規制部72は、この第1の規制部70のガラス58を挟んだ記録媒体搬送方向下流側に設けられている。第3の規制部74は、ガラス58の長手方向の他端側に設けられている。
図4は、CIS36の周辺における搬送路24の構成を説明するための図であり、図5は、搬送路24の一部を構成する搬送路形成部材78をCIS36側からみた斜視図を示す図である。また、図6は図4の要部拡大図である。
CIS36と排出ロール34の間の搬送路24には、記録媒体の通過を検知する通過センサ79が設けられている。CIS36により画像情報が読み取られた記録媒体は、通過センサ79により検知されて、排出ロール34により装置外へ排出される。
CIS36と対向する側には、搬送路24の一部を構成する搬送路面76を備えた搬送路形成部材78が設けられている。図4で示すように、この搬送路形成部材78は、側面視で扁平な略台形状に形成されており、その上面側が搬送路面76とされている。
搬送路形成部材78は、搬送路面76の一部を形成し、CIS36と対向して設けられた第1の搬送路形成部材80と、搬送路面76の一部を形成し、この第1の搬送路形成部材80の記録媒体搬送方向上流側と下流側に上面が連続して設けられた第2の搬送路形成部材82と、から構成されている。第1の搬送路形成部材80は、第2の搬送路形成部材82に対して移動可能に設けられている。
第1の搬送路形成部材80は、CIS36と対向して設けられ、搬送路24を形成する第1の面76Cを有する支持部材84と、支持部材84のCIS36と対向する側の反対側から付勢する例えば圧縮コイルばね等の付勢部材86を有している。支持部材84は、記録媒体搬送方向上流側から下流側に向けて肉厚に形成されている。
第2の搬送路形成部材82の上面側は、搬送路24を形成し、第1の面76Cの記録媒体搬送方向上流側に配置される第2の面76Aと、略中央に形成された凹部83と、搬送路24を形成し、第1の面76Cの記録媒体搬送方向下流側に配置される第3の面76Bとを有している。
第2の搬送路形成部材82の凹部83には、付勢部材86を介して支持部材84が装着される。また、第1の搬送路形成部材80の記録媒体の搬送方向上流側は、軸85で第2の搬送路形成部材82と連結され、第2の搬送路形成部材82に対して搖動可能に支持されている。第1の搬送路形成部材80の記録媒体搬送方向下流側は、不図示のスナフト部品で第2の搬送路形成部材82から抜けないように固定されている。
すなわち、搬送路24を形成する第2の面76Aと第1の面76Bと第3の面76Cとは連続して設けられ、第1の搬送路形成部材80は、第2の搬送路形成部材82の凹部83内で付勢部材86を介して付勢されて、第1の搬送路形成部材80が第2の搬送路形成部材82に対して移動自在にフローティングする構造となっており、CIS36下方に搬送された記録媒体を下方(搬送路形成部材78側)からCIS36に向けて押し上げる構造となっている。また、第1の搬送路形成部材80は、CIS36の対向する側に配置され、フローティングする部分を最小限にして装置の小型化を図っている。
第1の案内部材66は、CIS36から記録媒体搬送方向上流側に突出して設けられ、第2の面76A上方に配置される端部67から第1の面76C上方まで延び、端部67から記録媒体の搬送方向先端を第1の面76Cに近づく方向に案内する。すなわち、端部67が上向きである(第2の面76Aから離れている)。
第2の案内部材68は、CIS36から記録媒体搬送方向下流側に突出して設けられ、第1の面76C上方から第3の面76B上方まで延び、端部69へ向けて記録媒体の搬送方向先端を第3の面76Bに近づく方向に案内する。すなわち、端部69が下向きである(第3の面76Bに近づいている)。
第1の案内部材66の端部67の第2の面76Aに対向する側の面と第2の面76Aとの間の距離aは、読取位置Aの記録媒体搬送方向上流側のCIS36の第1の面76Cに対向する側の面と第1の面76Cとの間の距離bに対して大きい。また、第2の案内部材68の端部69の第3の面76Bに対向する側の面と第3の面76Bとの間の距離cは、読取位置Aの記録媒体搬送方向下流側のCIS36の第1の面76Cに対向する側の面と第1の面76Cとの距離dに対して大きい。また、CIS36の第1の面76Cに対向する側の面と第1の面76Cとの間の距離は、読取位置Aの上流側から下流側にかけて大きくなっている。
また、第2の面76Aと第1の面76Cとの境界は、記録媒体の搬送方向上流側にある第2の面76Aが下流側にある第1の面76Cに対して距離e分搬送路24が狭く形成されている。このとき第2の面76Aの角部はR状に形成される。また、第1の面76Cと第3の面76Bとの境界は、記録媒体の搬送方向上流側にある第1の面76Cが下流側にある第3の面76Bに対して距離f分搬送路24が狭く形成されている。このとき第1の面76Cの角部は、R状に形成される。すなわち、第2の面76Aと第1の面76Cと第3の面76Bとの境界において、記録媒体搬送方向上流側の搬送路24の方が、下流側の搬送路24に比較して狭くなるように配置されて連続して形成され、搬送路面間の境界での記録媒体の詰まりが防止される。
すなわち、アウトロール32から搬送された記録媒体は、第1の搬送路24a(第2の面76A上)を搬送され、第1の案内部材66に案内されてCIS36と第1の面76Cとの間に形成された第3の搬送路24Cを搬送される。その際、記録媒体は、付勢部材86の付勢力によりCIS36側へ押しつけられつつ搬送される。このとき、第1の搬送路形成部材80は、第1の規制部70、第2の規制部72及び第3の規制部74によりCIS36と記録媒体との間が予め定められた距離となるよう読み取り高さを一定に保持した状態で移動を規制されている。そして、第2の案内部材68に導かれて、第2の搬送路24B(第3の面76B上)を搬送されて通過センサ79によって通過を検知されて排出ロール34から排出される。すなわち、読取位置Aに搬送された記録媒体は、CIS36側へ押しつけられつつ、3点で支持されて、読み取り高さ(焦点距離)が一定に保持されている。また、記録媒体の詰まり(ジャム)が防止されて、速やかに搬送される。
第2の規制部72の第1の面76Cと接する接地面積は、第1の規制部70の第1の面76Cと接する接地面積よりも大きく、第3の規制部74の第1の面76Cと接する面積は、第2の規制部72の第1の面76Cと接する接地面積よりも大きい。すなわち、第1の搬送路形成部材80に対してCIS36が3点で支持されて、ガタつかなくなる。
図7及び図8は、本発明の一実施形態に係るCIS36周辺の構成を示し、図7は、搬送路面76が閉塞されている状態を示し、図8は、搬送路面76が開放されている状態を示す図である。
搬送路形成部材78は、記録媒体搬送方向下流側(排出ロール34側)である一端部90A側が、記録媒体搬送読取装置の記録媒体送り装置12の装置本体12Aに回転可能に支持されている。詳細には、搬送路形成部材78の一端部90A側に形成された貫通孔(図示省略)に、装置本体12Aに設けられた支軸92が挿入されている。
したがって、搬送路形成部材78の他端部90B側は、その支軸92を中心に上下方向に移動可能に支持され、装置本体12Aから離れる方向である下方へ移動(回転)することにより、搬送路24の一部を開放させることができるようになっている。
また、この搬送路形成部材78の回転軸方向側の側壁部のうち、記録媒体送り装置12の開放側における側壁部96には、掛止部材の一例としてのフック部材98と操作部材の一例としてのレバー部材100が設けられている。このフック部材98とレバー部材100は、搬送路形成部材78の記録媒体搬送方向上流側である他端部90B側に回転可能に設けられた回転軸102に取り付けられており、一体的に回転するようになっている。
詳細には、フック部材98の下端部には、円環部98Aが一体に形成されており、その円環部98Aが回転軸102に嵌められて固着されている。そして、レバー部材100の上端部には、円環部98Aが一体に形成されており、その円環部98Aが回転軸102に嵌められて固着されている。更に、このフック部材98は、図示しないトーションバネ等の付勢部材により、装置本体12Aに設けられた被掛止部の一例としての引掛部104に掛止される方向(図示の時計回り方向)へ常に付勢されている。
したがって、このフック部材98は、図7で示す(搬送路形成部材78による)搬送路24の閉塞時には、常に引掛部104に掛止されるようになっている。そして、回転軸102を中心としたレバー部材100の下方向(図示の反時計回り方向)への回転操作に伴って、フック部材98が一体的に同方向へ向かって回転することにより、引掛部104から離脱されるようになっている。これにより、搬送路形成部材78のロック(搬送路24の閉塞状態)が解除される構成である。
また、この搬送路形成部材78の側壁部96には、搬送路形成部材78の他端部90B側が支軸92を中心に下方へ移動したときに、装置本体12Aの係止部106に当たって、その移動が規制されるようにする被係止部108を備えた支持部材の一例としてのリンク部材110が設けられている。
このリンク部材110は、薄板状のベース部112と、そのベース部112の板厚方向に一体に形成された厚板状の被係止部108と、を含んで構成されており、搬送路形成部材78と同軸で相対回転可能とされている。詳細には、このリンク部材110の一端部側には、円環部114が形成されており、その円環部114が、搬送路形成部材78の貫通孔周りに突設された円筒状のボス部116に相対回転可能に嵌められて取り付けられている。
そして、このリンク部材110のベース部112において、円環部114とは反対側である他端部側には、鈎状の取付部118が形成されている。この取付部118に付勢部材の一例としてのコイルバネ120の一端部が取り付けられており、コイルバネ120の他端部は、搬送路形成部材78の側壁部96における他端部90B側、即ち回転軸102に隣接した位置に設けられた取付部122に取り付けられている。
このコイルバネ120により、後述する突起部124が後述するストッパー部126に接触する方向(図示の時計回り方向)へ、常に付勢される構成である。すなわち、リンク部材110(ベース部112)の取付部122の直下部分には、板厚方向に平板状に突出する規制部の一例としてのストッパー部126が形成されている。
そして、搬送路形成部材78の側壁部96には、コイルバネ120によって図示の時計回り方向へ付勢され、ストッパー部126に接触する(当たる)被規制部の一例としての突起部124が形成されている。この突起部124は、ストッパー部126に対して垂直に当たる(線接触する)リブ状とされており、この突起部124により、搬送路形成部材78の他端部90B側の装置本体12Aに近づく方向の相対回転が規制されるようになっている。
ここで、記録媒体が搬送路面上で滞留してしまった(所謂ジャムが発生した)場合には、記録媒体送り装置12の手前側を、奥側のヒンジ部を支点として上方へ持ち上げ、レバー部材100を露出させる。そして、そのレバー部材100を下方へ回転操作する。すると、一対のフック部材98が、装置本体12Aの引掛部104から離脱し、図8で示すように、搬送路形成部材78の他端部90B側が、一端部90A側における支軸92を回転中心として自重で下方へ移動し、搬送路24(搬送路面)を開放する。
ここで、リンク部材110は、搬送路形成部材78に対して相対回転可能に構成されているので、図8で示すように、搬送路形成部材78の他端部90B側は、リンク部材110の被係止部108が係止部106に係止された状態のまま、コイルバネ120の付勢力に抗して(コイルバネ120が伸びて)、下方(図示の反時計回り方向)へ移動する。なお、このとき、突起部124はストッパー部126から離れる。
これにより、搬送路形成部材78の他端部90B側が開放され、搬送路24が大きく開放される。よって、搬送路面上に滞留した記録媒体を取り除くことが容易にできる。つまり、これによれば、記録媒体送り装置12における保全性を向上させることができる。
また、このように、搬送路形成部材78の他端部90B側を開放させることができるようになっていると、CIS36の読取面を、搬送路形成部材78の下方への移動によって開放された装置本体12Aの開放面12Bと垂直な方向から見えるように露出させることができる。したがって、その読取面の清掃(CIS36のメンテナンス)等が容易にでき、記録媒体送り装置12における保全性を更に向上させることができる。
以上で説明をしたように、本発明は、複写機、ファクシミリ装置、プリンタ等の画像形成装置に適用することができる。
10・・・記録媒体搬送読取装置
12・・・記録媒体送り装置
14・・・スキャナ装置
24・・・搬送路
32・・・アウトロール
34・・・排出ロール
36・・・読取部材(CIS)
66・・・第1の案内部材
68・・・第2の案内部材
76A・・・第2の面
76B・・・第3の面
76C・・・第1の面
80・・・第1の搬送路形成部材
82・・・第2の搬送路形成部材
84・・・支持部材
86・・・付勢部材

Claims (9)

  1. 画像を読み取る読取部を有する読取部材と、
    前記読取部材に対向し、当該読取部材と共に記録媒体が搬送される際の搬送路を形成する第1の面を有する第1の搬送路形成部材と、
    前記第1の搬送路形成部材と同じ側に搬送路を形成し、当該第1の搬送路形成部材の記録媒体搬送方向上流側の搬送路を形成する第2の面と、当該第1の搬送路形成部材の記録媒体搬送方向下流側の搬送路を形成する第3の面と、を有する第2の搬送路形成部材と、
    前記第1の搬送路形成部材を前記第2の搬送路形成部材に対して移動可能に前記読取部材側へ付勢する付勢部材と、
    前記読取部材と前記第1の搬送路形成部材との間が予め定められた距離となるように前記第1の搬送路形成部材の移動を規制する規制部と、
    を有する記録媒体搬送読取装置。
  2. 前記読取部材は、当該読取部材の記録媒体搬送方向上流側に突出し、この突出して設けられた端部から記録媒体の搬送方向先端を前記第1の面に近づく方向に案内する第1の案内部材を有する請求項1記載の記録媒体搬送読取装置。
  3. 前記読取部材は、当該読取部材の記録媒体搬送方向下流側に突出し、この突出して設けられた端部へ向けて記録媒体の搬送方向先端を前記第3の面に近づく方向に案内する第2の案内部材を有する請求項1又は2に記載の記録媒体搬送読取装置。
  4. 前記第1の案内部材の記録媒体の搬送方向上流側の端部の前記第2の面に対向する側の面と前記第2の面との間の距離は、記録媒体の画像を読み取る読取位置の記録媒体の搬送方向上流側の前記読取部材の前記第1の面に対向する側の面と前記第1の面との間の距離に対して大きい請求項2記載の記録媒体搬送読取装置。
  5. 前記第2の案内部材の記録媒体の搬送方向下流側の端部の前記第3の面に対向する側の面と前記第3の面との間の距離は、記録媒体の画像を読み取る読取位置の記録媒体の搬送方向下流側の前記読取部材の前記第1の面に対向する側の面と前記第1の面との間の距離に対して大きい請求項3記載の記録媒体搬送読取装置。
  6. 前記読取部材の前記第1の面に対向する側の面と前記第1の面との間の距離は、記録媒体の画像を読み取る読取位置の記録媒体の搬送方向上流側から下流側に向けて大きくなるよう形成される請求項1乃至5いずれか記載の記録媒体搬送読取装置。
  7. 前記搬送路面の境界において、記録媒体の搬送方向上流側の搬送路の方が、記録媒体の搬送方向下流側の搬送路に比較して狭くなるように配置されている請求項1乃至6いずれか記載の記録媒体搬送読取装置。
  8. 前記第2の搬送路形成部材は、前記読取部材に対して搬送路を開閉可能である請求項1乃至7いずれか記載の記録媒体搬送読取装置。
  9. 記録媒体の表面を読み取る第1の読取装置と、記録媒体の裏面を読み取る第2の読取装置と、を有し、
    前記第2の読取装置は、
    画像を読み取る読取部を有する読取部材と、
    前記読取部材に対向し、当該読取部材と共に記録媒体が搬送される際の搬送路を形成する第1の面を有する第1の搬送路形成部材と、
    前記第1の搬送路形成部材と同じ側に搬送路を形成し、当該第1の搬送路形成部材の記録媒体搬送方向上流側の搬送路を形成する第2の面と、当該第1の搬送路形成部材の記録媒体搬送方向下流側の搬送路を形成する第3の面と、を有する第2の搬送路形成部材と、
    前記第1の搬送路形成部材を前記第2の搬送路形成部材に対して移動可能に前記読取部材側へ付勢する付勢部材と、
    前記読取部材と前記第1の搬送路形成部材との間が予め定められた距離となるように前記第1の搬送路形成部材の移動を規制する規制部と、
    を有する記録媒体搬送読取装置。
JP2014231523A 2014-11-14 2014-11-14 記録媒体搬送読取装置 Pending JP2016096456A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014231523A JP2016096456A (ja) 2014-11-14 2014-11-14 記録媒体搬送読取装置
US14/704,343 US20160142570A1 (en) 2014-11-14 2015-05-05 Recording-medium transporting and reading apparatus
CN201510387917.6A CN105600528B (zh) 2014-11-14 2015-07-03 记录介质传送和读取设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014231523A JP2016096456A (ja) 2014-11-14 2014-11-14 記録媒体搬送読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016096456A true JP2016096456A (ja) 2016-05-26

Family

ID=55962830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014231523A Pending JP2016096456A (ja) 2014-11-14 2014-11-14 記録媒体搬送読取装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160142570A1 (ja)
JP (1) JP2016096456A (ja)
CN (1) CN105600528B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022125896A (ja) * 2021-02-17 2022-08-29 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 搬送装置、及び画像形成装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4349117B2 (ja) * 2003-12-16 2009-10-21 富士ゼロックス株式会社 画像読み取り装置、画像読み取りモジュール

Also Published As

Publication number Publication date
CN105600528A (zh) 2016-05-25
US20160142570A1 (en) 2016-05-19
CN105600528B (zh) 2018-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9332144B2 (en) Image forming apparatus
JP2016088645A (ja) シート搬送装置
JP5879891B2 (ja) 自動原稿送り装置及び画像形成装置
JP5562145B2 (ja) 原稿読取装置
JP6273922B2 (ja) 自動原稿搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP5472219B2 (ja) 画像読取装置
JP4840079B2 (ja) 読み取り装置及び複写機
US10044898B2 (en) Image reading device and image forming apparatus incorporating the image reading device
US10603926B2 (en) Image forming apparatus
CN110780555A (zh) 图像读取设备和成像设备
JP2017112520A (ja) 画像読取装置
JP2016096456A (ja) 記録媒体搬送読取装置
JP4095054B2 (ja) 原稿読取装置
JP2015027070A (ja) 画像読取装置、原稿搬送装置及び画像形成装置
JP2006139030A (ja) 原稿読取装置
JP2017085299A (ja) 画像読取装置、及び、画像形成装置
US7448614B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
US9942438B2 (en) Image reading apparatus
JP6739997B2 (ja) 画像読取装置、シート積載装置及び画像形成装置
JP5950787B2 (ja) シート押さえ機構、シート搬送装置、画像処理装置
JP6291783B2 (ja) 原稿搬送装置、及び、画像形成装置
JP5024677B2 (ja) 自動原稿搬送装置及び原稿読取装置
JP2024012070A (ja) 画像読取装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2011119818A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2017095254A (ja) シート搬送機能を有する装置、画像読取装置及び画像形成装置