JP2016096310A - 半導体光素子およびその製造方法 - Google Patents

半導体光素子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016096310A
JP2016096310A JP2014232929A JP2014232929A JP2016096310A JP 2016096310 A JP2016096310 A JP 2016096310A JP 2014232929 A JP2014232929 A JP 2014232929A JP 2014232929 A JP2014232929 A JP 2014232929A JP 2016096310 A JP2016096310 A JP 2016096310A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type inp
light emission
semiconductor
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014232929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6256311B2 (ja
JP2016096310A5 (ja
Inventor
佳道 森田
Yoshimichi Morita
佳道 森田
智志 西川
Tomoshi Nishikawa
智志 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014232929A priority Critical patent/JP6256311B2/ja
Publication of JP2016096310A publication Critical patent/JP2016096310A/ja
Publication of JP2016096310A5 publication Critical patent/JP2016096310A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6256311B2 publication Critical patent/JP6256311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】光出射端に設けた窓での光出射角の傾きを補正することができる半導体光素子およびその製造方法を提供する。【解決手段】半導体光素子1は、埋込型DFB半導体レーザ部10(半導体レーザ部10とも称す)と、ハイメサリッジ型の電界吸収型光変調器20(単に光変調器20とも称す)と、スポットサイズ変換器30と、埋込窓40とを備えている。半導体レーザ部10、光変調器20、スポットサイズ変換器30、および埋込窓40の下層全体にわたって光出射角調整層102が設けられている。光出射角調整層102は、InGaAsPまたはn型InPクラッド層111よりも低濃度に不純物ドーピングされたn型InPで構成される。光出射角調整層102の屈折率がn型InPクラッド層111の屈折率よりも大きくなるように、光出射角調整層102の組成を決定する。【選択図】図2

Description

本発明は、半導体光素子およびその製造方法に関する。
従来、特開2004−140142号公報に記載されているように、窓部における光の屈折率の分布を、活性層の延長面を中心にして積層方向に対称にした半導体レーザ装置が知られている。これにより、発生した光は均等に伝搬されるので、上下方向(積層方向)にずれることなく光を出射させることができる。
特開2004−140142号公報
スポットサイズ変換器を有する半導体光素子では、放射角が小さく設計される傾向にある。このような半導体光素子ではわずかな光出射角のずれが生じても光ファイバへの結合が困難になりやすいという問題があった。
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので、光出射端に設けた窓での光出射角の傾きを補正することができる半導体光素子およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明にかかる半導体光素子は、n型InP基板と、前記n型InP基板上に設けられた、半導体レーザ部と、前記n型InP基板上における前記半導体レーザ部の隣に設けられ、前記半導体レーザ部からのレーザ光を受ける光変調器と、前記n型InP基板上における前記光変調器の隣に設けられ、前記光変調器から出射する光を受けるスポットサイズ変換器と、前記n型InP基板上における前記スポットサイズ変換器の隣に設けられ、前記スポットサイズ変換器から出射する光を受ける埋込窓と、前記スポットサイズ変換器および前記埋込窓の下層に設けられた光出射角調整層と、を備える。
本発明にかかる半導体光素子の製造方法は、n型InP基板上に光出射角調整層を成長させる工程と、前記光出射角調整層の上に、半導体レーザ部を形成するための複数の半導体層を成長させる工程と、前記複数の半導体層の上に前記半導体レーザ部の形成領域を覆うマスクを設け、前記複数の半導体層をエッチング除去し、前記光出射角調整層を露出させる工程と、前記エッチング除去により露出した前記光出射角調整層の上に、前記光出射角調整層の平面方向に並べて光変調器、スポットサイズ変換器、および埋込窓を成長させる工程と、を含む。
本発明によれば、スポットサイズ変換器を有する半導体光素子に光出射角調整層を設けたので、光出射端に設けた窓における光出射角の傾きを精度良く補正することができ、光ファイバへの結合を行いやすくすることができる。
本発明の実施の形態1にかかる半導体光素子を示す平面図である。 図1のI−I´線に沿う半導体光素子を示す断面図である。 図1のJ−J´線に沿う半導体光素子の断面図である。 図1のK−K´線に沿う半導体光素子の断面図である。 図1のL−L´線に沿う半導体光素子の断面図である。 図1のM−M´線に沿う半導体光素子の断面図である。 本発明の実施の形態2にかかる半導体光素子を示す平面図である。 図7のN−N´線に沿う半導体光素子の断面図である。 図7のO−O´線に沿う半導体光素子の断面図である。 図7のP−P´線に沿う半導体光素子の断面図である。 図7のQ−Q´線に沿う半導体光素子の断面図である。 図7のR−R´線に沿う半導体光素子の断面図である。 放射角のずれと結合効率の関係を示す図である。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1にかかる半導体光素子1を示す平面図である。図2〜6は半導体光素子1の断面図であり、それぞれ、図2は図1のI−I´線に沿う断面図、図3は図1のJ−J´線に沿う断面図、図4は図1のK−K´線に沿う断面図、図5は、図1のL−L´線に沿う断面図、図6は図1のM−M´線に沿う断面図である。実施の形態1にかかる半導体光素子1は、埋込型DFB半導体レーザ部10(以下、半導体レーザ部10とも称す)と、ハイメサリッジ型の電界吸収型光変調器20(以下、単に光変調器20とも称す)と、スポットサイズ変換器30と、埋込窓40とを備えている。これらの構成はn型InP基板101の上に並べて集積されている。
半導体レーザ部10は、n型InP基板101の上に順次積層されたn型InPクラッド層111、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸活性層112、p型InPクラッド層113、および回折格子層114と、を備えており、これらは順次n型InP基板101の上に順次形成されている。
光変調器20は、n型InP基板101の上に順次積層されたn型InPクラッド層121、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸吸収層122、およびp型InPクラッド層123と、を備えており、これらは順次n型InP基板101の上に順次形成されている。
スポットサイズ変換器30は、n型InP基板101の上に順次積層されたn型InPクラッド層131、光導波路層132、p型InPクラッド層133と、を備えており、これらは順次n型InP基板101の上に順次形成されている。
埋込窓40は、n型InP基板101の上に順次積層されたp型InP電流ブロック層141、n型InP電流ブロック層142、およびp型InP電流ブロック層143と、を備えており、これらは順次n型InP基板101の上に順次形成されている。n型InP電流ブロック層142は高キャリア濃度のn型InPで構成されており、プラズマ効果によりp型InP電流ブロック層141、143よりも屈折率が小さい。
積層方向に見て、n型InP電流ブロック層142はInGaAsP/InGaAsP多重量子井戸吸収層122よりも下側まで存在する。具体的には、図2のI−I´断面図に示すように、n型InPクラッド層121よりもp型InP電流ブロック層141は薄く形成されており、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸吸収層122よりもn型InP電流ブロック層142が厚く形成されており、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸吸収層122の上面とn型InP電流ブロック層142の上面とが同一の高さである。
図2のI−I´断面図に示すように、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸活性層112、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸吸収層122と、光導波路層132と、n型InP電流ブロック層142は、積層方向の高さが一致しており各層の端部が互いに接続している。p型InPクラッド層113、p型InPクラッド層123、p型InPクラッド層133、およびp型InP電流ブロック層143の上面を覆うようにp型InPクラッド層103が設けられ、さらにその上にコンタクト層104が設けられている。上記の半導体光素子1は、さらに、破線で囲った部分である光導波路コア部50と、同じく破線で囲った部分である分離領域60と、n型InP基板101まで到達する溝70と、コンタクト層104の上に設けられたp型電極80と、n型InP基板101の裏面に設けられたn型電極90と、を備えている。
図1の平面図に示すように、2本の溝70は、平面視で光導波路コア部50を挟む。溝70は半導体レーザ部10の後端端面側から埋込窓40の前端面まで連続的に伸びている。2本の溝70は、図1の平面図に示すように、半導体レーザ部10の後端端面側から一定の間隔を保ちつつ光変調器20側に伸び、光変調器20との接合面の手前で徐々に間隔が狭まる。光変調器20においては、2本の溝70の間隔は光導波路コア部50の幅と一致している。スポットサイズ変換器30においては2本の溝70の間隔が徐々に広がり、半導体レーザ部10の後端面側と同一の幅まで拡大し、その後一定間隔を保って埋込窓40まで伸びる。
半導体レーザ部10、光変調器20、スポットサイズ変換器30、および埋込窓40の下層全体にわたって光出射角調整層102が設けられている。光出射角調整層102は、InGaAsPまたはn型InPクラッド層111よりも低濃度に不純物ドーピングされたn型InPで構成される。光出射角調整層102の屈折率がn型InPクラッド層111の屈折率よりも大きくなるように、光出射角調整層102の組成を決定する。
半導体レーザ部10から出射されたレーザ光は、光変調器20およびスポットサイズ変換器30を通って埋込窓40へ入射する。仮に光出射角調整層102を設けていない場合には、屈折率の低いn型InP電流ブロック層142が光の入射位置より相対的に下に位置するため、入射した光は屈折率の高いp型InP電流ブロック層143側、つまり上側に曲がって出射する。しかしながら、本実施の形態では埋込窓40の下層にp型InPよりも屈折率の高い光出射角調整層102を設けているので、光変調器20から入射した光の向きを保ちつつ外部へ出射させることができる。
なお、光出射角調整層102は、InPに格子整合するAlGaInAsで構成してもよい。AlGaInAs系材料では、同一のバンドギャップエネルギーおよびキャリア濃度において、InGaAsP系材料よりも屈折率をInPよりも大きくすることが可能であるため、出射角調整層にAlGaInAs系材料を適用すれば、出射角調整層の厚さを薄くすることができる。従ってn型ドーパントを低濃度にしたことに伴う光吸収の増加を低減できるという効果がある。AlGaInAs層の組成波長は、半導体レーザ部10で発生するレーザ光の波長から90nm以上短く設定し、光吸収係数が小さくなるように構成する。
半導体レーザ部10からのレーザ光は光変調器20で変調される。スポットサイズ変換器30は、光変調器20で狭くなった素子内部の光分布を拡大し、図示しない光ファイバとの結合を容易にする。スポットサイズ変換器30の隣に埋込窓40を設けることで、反射戻り光を抑制することができる。光出射端面での反射戻り光が半導体レーザ部10に再び入射すると、レーザ発振波長の揺らぎを引き起こし光ファイバ通信における伝送特性の劣化を招く。そこで、このような埋込窓40による反射戻り光の低減が広く行われている。
埋込窓40が屈折率分布を持っている場合、埋込窓40で光出射角が曲がり、その先の光ファイバとの結合効率の低下を招く。その理由は以下のとおりである。半導体光素子1では、半導体層の積層方向に対して光導波路コア部50を中心として非対称な構造となりやすい。なぜなら、スポットサイズ変換器30の光導波路コア部50を囲む領域、および埋込窓40は、p型電流ブロック層、n型電流ブロック層、n型InPクラッド層、p型InPクラッド層といったキャリア濃度および屈折率が互いに異なる層から構成されているためである。
以下、光出射角調整層102を設けない場合に、光の出射角度が傾く理由を説明する。埋込窓40の光軸上(光導波路コア部50の延長線上にある面)には、高キャリア濃度のn型InP電流ブロック層142が存在する。キャリア濃度が低い場合には高温時に半導体レーザ部10の光出力特性が劣化するという理由から、n型InP電流ブロック層142のキャリア濃度は高くされている。高キャリア濃度のn型InP電流ブロック層142の屈折率は、プラズマ効果による屈折率変化により、その上方にあるp型InP電流ブロック層141(仮に他のn型InP層が積層される場合にはこのn型InP層)の屈折率よりも0.6%ほど低くなる。その結果、光出射角調整層102を設けない場合には、出射光は、埋込窓40を伝搬するにしたがって半導体光素子1の上方に曲がり、約5°〜10°の角度で埋込窓40の前端面から上方に出射される。
図13に放射角のずれと結合効率の関係を示す。図13には、垂直方向拡がり角と結合効率の関係が示されている。図13に示すように、放射角が40°(半値全角)と大きい場合には結合効率の低下量は1.9パーセントと小さいのに対し、放射角が20°の場合には7.7パーセントも低下する。出射光の出射角度がずれてしまうと、例えば、レーザの出射光を光ファイバに結合する際に、結合効率が低下する等の不具合が生じる。
ハイメサリッジ型の光変調器20とスポットサイズ変換器30とが集積された半導体光素子1においては、一般的に、スポットサイズ変換器30による素子内部光分布の拡大に起因して放射角が、水平方向、垂直方向とも20°前後に設計されている。この設計値は、一般的な半導体光素子の放射角(例えば30°〜50°)と比較して、極めて狭い。このため、光導波路の延長線上からの放射角のずれが3°〜5°といったわずかな角度であったとしても、光ファイバへの結合が困難になるという問題がある。また、半導体光素子と光モジュールのレンズまたは光ファイバのアラインメントを半導体光素子を発光させないで行うパッシブアラインメントという技術がある。光結合効率の低下に起因して、パッシブアラインメントを行う半導体光素子の製造過程において製品歩留が大幅に低下するおそれもある。
この点、実施の形態1にかかる半導体光素子1によれば、光出射角調整層102を設けたので光出射端に設けた埋込窓40での光出射角の傾きを精度良く補正することができる。
本実施の形態の半導体光素子1は次のように製造することができる。
まず、n型InP基板101上に光出射角調整層102を成長させ、かつその上に半導体レーザ部10を形成するための複数の半導体層を成長させる。具体的には、n型InP基板101上に、光出射角調整層102、n型InPクラッド層111、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸活性層112、p型InPクラッド層113、InGaAsPで構成される回折格子層114をこの順に成長させる。回折格子層114上の絶縁膜マスクを予め定めたピッチでパターニングし、エッチングにより回折格子を形成する。
次に、絶縁膜マスクを新たに成膜し直し、この絶縁膜マスクを半導体レーザ部10の形成領域が覆われるようにパターニングする。この絶縁膜マスクで覆われていない部分のn型InPクラッド層111、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸活性層112、p型InPクラッド層113、および回折格子層114をエッチング除去する。このエッチングにより、光出射角調整層102の上面の一部を露出させる。
除去した領域にn型InPクラッド層121、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸吸収層122、p型InPクラッド層123をこの順に成長させる。
次に、絶縁膜マスクを新たに成膜し直し、この絶縁膜マスクを半導体レーザ部10および光変調器20の光導波路コア部50が覆われるようにパターニングする。この絶縁膜マスクで覆われていない部分のn型InPクラッド層111、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸活性層112、p型InPクラッド層113、回折格子層114、n型InPクラッド層121、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸吸収層122、およびp型InPクラッド層123をエッチング除去する。
その後、除去した領域に、n型InPクラッド層131、InGaAsPで構成されスポットサイズ変換器30のコアとなる光導波路層132、p型InPクラッド層133をこの順に成長させる。
絶縁膜マスクを新たに成膜し直し、この絶縁膜マスクを半導体レーザ部10、光変調器20およびスポットサイズ変換器30の光導波路コア部50が覆われるようにパターニングする。その後、絶縁膜マスクで覆われていない部分のn型InPクラッド層111、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸活性層112、p型InPクラッド層113、回折格子層114、n型InPクラッド層121、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸吸収層122、p型InPクラッド層123、n型InPクラッド層131、光導波路層132、およびp型InPクラッド層133をエッチング除去する。
除去した領域に、p型InP電流ブロック層141、n型InP電流ブロック層142、p型InP電流ブロック層143をこの順に成長させる。
その後、絶縁膜マスクを除去し、全体にp型InPクラッド層103、p−InGaAsコンタクト層104をこの順に成長させる。半導体レーザ部10と光変調器20の間を電気的に分離するため、分離領域60のp−InGaAsコンタクト層104をエッチング除去する。光導波路コア部50脇の静電容量を低減するため、光導波路の両脇に溝70を形成する。素子全体に保護絶縁膜を形成する。半導体レーザ部10、光変調器20の上部にp型電極80を形成する。ヘキ開で分離できるようn型InP基板101の裏面を研削する。裏面にn型電極90を形成する。以上の工程により、実施の形態1にかかる半導体光素子1が製造される。
実施の形態2.
図7は、本発明の実施の形態2にかかる半導体光素子2を示す平面図である。図8〜12は半導体光素子2の断面図であり、それぞれ、図8は図7のN−N´線に沿う断面図、図9は図7のO−O´線に沿う断面図、図10は図7のP−P´線に沿う断面図、図11は図7のQ−Q´線に沿う断面図、図12は図7のR−R´線に沿う断面図である。実施の形態2は、半導体レーザ部10および光変調器20の下層には光出射角調整層102が存在せず、スポットサイズ変換器30および埋込窓40の下層に光出射角調整層102が設けられている。この点を除き、実施の形態1と同じ構造を備えている。以下、実施の形態1と同一または対応する構成には同一の符号を付し、説明を省略または簡略化する。
実施の形態2にかかる半導体光素子2は次のように製造することができる。
まず、n型InP基板101上に半導体レーザ部10を形成するための複数の半導体層を成長させる。具体的には、n型InP基板101上に、n型InPクラッド層111、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸活性層112、p型InPクラッド層113、InGaAsPで構成される回折格子層114をこの順に成長させる。実施の形態1とは異なり、この時点では光出射角調整層102を形成していない。回折格子層114上の絶縁膜マスクを予め定めたピッチでパターニングし、エッチングにより回折格子を形成する。
絶縁膜マスクを新たに成膜し直し、この絶縁膜マスクを半導体レーザ部10が覆われるようにパターニングする。その後、絶縁膜マスクで覆われていない部分のn型InPクラッド層111、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸活性層112、p型InPクラッド層113、および回折格子層114をエッチング除去する。
除去した領域にn型InPクラッド層121、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸吸収層122、p型InPクラッド層123をこの順に成長させる。
次に、絶縁膜マスクを新たに成膜し直し、この絶縁膜マスクを半導体レーザ部10および光変調器20が覆われるようにパターニングする。その後、絶縁膜マスクで覆われていない部分のn型InPクラッド層111、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸活性層112、p型InPクラッド層113、回折格子層114、n型InPクラッド層121、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸吸収層122、およびp型InPクラッド層123をエッチング除去する。エッチング除去により、n型InP基板101の上面の一部が露出する。
その後、除去した領域に、光出射角調整層102、n型InPクラッド層131、InGaAsPで構成されスポットサイズ変換器30のコアとなる光導波路層132、p型InPクラッド層133をこの順に成長させる。この時点で光出射角調整層102を成長させる点が、実施の形態1と相違している。実施の形態1と同様に、光出射角調整層102はInPよりも大きな屈折率となるような組成で構成されており、InGaAsP、n型InPクラッド層111よりも低濃度に不純物ドーピングされたn型InP、またはAlGaInAsで構成してもよい。
絶縁膜マスクを新たに成膜し直し、この絶縁膜マスクを半導体レーザ部10、光変調器20およびスポットサイズ変換器30の光導波路コア部50が覆われるようにパターニングする。その後、絶縁膜マスクで覆われていない部分のn型InPクラッド層111、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸活性層112、p型InPクラッド層113、回折格子層114、n型InPクラッド層121、InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸吸収層122、p型InPクラッド層123、n型InPクラッド層131、光導波路層132、およびp型InPクラッド層133をエッチング除去する。
エッチング除去した領域に、p型InP電流ブロック層141、n型InP電流ブロック層142、p型InP電流ブロック層143をこの順に成長させる。
その後、実施の形態1と同様に、n型電極90の形成までの各工程を行う。以上の工程により、実施の形態2にかかる半導体光素子2が製造される。
1、2 半導体光素子、10 半導体レーザ部、20 電界吸収型光変調器、20 光変調器、30 スポットサイズ変換器、40 埋込窓、50 光導波路コア部、60 分離領域、70 溝、80 p型電極、90 n型電極、101 n型InP基板、102 光出射角調整層、103 p型InPクラッド層、104 p型InGaAsコンタクト層、111 n型InPクラッド層、112 InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸活性層、113 p型InPクラッド層、114 回折格子層、121 n型InPクラッド層、122 InGaAsP/InGaAsP多重量子井戸吸収層、123 p型InPクラッド層、131 n型InPクラッド層、132 光導波路層、133 p型InPクラッド層、141 p型InP電流ブロック層、142 n型InP電流ブロック層、143 p型InP電流ブロック層

Claims (6)

  1. n型InP基板と、
    前記n型InP基板上に設けられた、半導体レーザ部と、
    前記n型InP基板上における前記半導体レーザ部の隣に設けられ、前記半導体レーザ部からのレーザ光を受ける光変調器と、
    前記n型InP基板上における前記光変調器の隣に設けられ、前記光変調器から出射する光を受けるスポットサイズ変換器と、
    前記n型InP基板上における前記スポットサイズ変換器の隣に設けられ、前記スポットサイズ変換器から出射する光を受ける埋込窓と、
    前記スポットサイズ変換器および前記埋込窓の下層に設けられた光出射角調整層と、
    を備えた半導体光素子。
  2. 前記半導体レーザ部が、n型InPクラッド層を含み、
    前記光出射角調整層が、前記n型InPクラッド層よりも不純物ドーピング密度が小さいn型InP層を含む請求項1に記載の半導体光素子。
  3. 前記光出射角調整層が、n型AlGaInAs層を含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体光素子。
  4. 前記光出射角調整層が、前記半導体レーザ部および前記光変調器の下層にも設けられた請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体光素子。
  5. 前記光出射角調整層が、前記半導体レーザ部および前記光変調器の下層には設けられていない請求項1〜3のいずれか1項に記載の半導体光素子。
  6. n型InP基板上に光出射角調整層を成長させる工程と、
    前記光出射角調整層の上に、半導体レーザ部を形成するための複数の半導体層を成長させる工程と、
    前記複数の半導体層の上に前記半導体レーザ部の形成領域を覆うマスクを設け、前記複数の半導体層をエッチング除去し、前記光出射角調整層を露出させる工程と、
    前記エッチング除去により露出した前記光出射角調整層の上に、前記光出射角調整層の平面方向に並べて光変調器、スポットサイズ変換器、および埋込窓を成長させる工程と、
    を含むことを特徴とする半導体光素子の製造方法。
JP2014232929A 2014-11-17 2014-11-17 半導体光素子およびその製造方法 Active JP6256311B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014232929A JP6256311B2 (ja) 2014-11-17 2014-11-17 半導体光素子およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014232929A JP6256311B2 (ja) 2014-11-17 2014-11-17 半導体光素子およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016096310A true JP2016096310A (ja) 2016-05-26
JP2016096310A5 JP2016096310A5 (ja) 2017-02-23
JP6256311B2 JP6256311B2 (ja) 2018-01-10

Family

ID=56071940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014232929A Active JP6256311B2 (ja) 2014-11-17 2014-11-17 半導体光素子およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6256311B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020144752A1 (ja) * 2019-01-09 2020-07-16 三菱電機株式会社 光半導体集積素子
JP6758546B1 (ja) * 2020-01-16 2020-09-23 三菱電機株式会社 半導体光集積素子およびその製造方法
WO2021053711A1 (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置
JPWO2021220347A1 (ja) * 2020-04-27 2021-11-04

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193921A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Nec Corp 変調器集積化レ―ザモジュ―ル
JP2004140142A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザおよび光通信用素子
JP2005183955A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Samsung Electronics Co Ltd 光検出器がモノリシック集積された電界吸収型光変調モジュール及びその製造方法
US20100290489A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. electro-absorption modulated laser (eml) assembly having a 1/4 wavelength phase shift located in the forward portion of the distributed feedback (dfb) of the eml assembly, and a method
JP2011258810A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体光集積素子及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193921A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Nec Corp 変調器集積化レ―ザモジュ―ル
JP2004140142A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザおよび光通信用素子
JP2005183955A (ja) * 2003-12-16 2005-07-07 Samsung Electronics Co Ltd 光検出器がモノリシック集積された電界吸収型光変調モジュール及びその製造方法
US20100290489A1 (en) * 2009-05-15 2010-11-18 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. electro-absorption modulated laser (eml) assembly having a 1/4 wavelength phase shift located in the forward portion of the distributed feedback (dfb) of the eml assembly, and a method
JP2011258810A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体光集積素子及びその製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020144752A1 (ja) * 2019-01-09 2021-09-09 三菱電機株式会社 光半導体集積素子
US11942761B2 (en) 2019-01-09 2024-03-26 Mitsubishi Electric Corporation Optical semiconductor integrated element
TWI717954B (zh) * 2019-01-09 2021-02-01 日商三菱電機股份有限公司 光半導體積體元件
WO2020144752A1 (ja) * 2019-01-09 2020-07-16 三菱電機株式会社 光半導体集積素子
CN113273043B (zh) * 2019-01-09 2023-12-22 三菱电机株式会社 光半导体集成元件
JP7050962B2 (ja) 2019-01-09 2022-04-08 三菱電機株式会社 光半導体集積素子
CN113273043A (zh) * 2019-01-09 2021-08-17 三菱电机株式会社 光半导体集成元件
WO2021053711A1 (ja) * 2019-09-17 2021-03-25 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置
JP7229377B2 (ja) 2019-09-17 2023-02-27 三菱電機株式会社 半導体レーザ装置
JPWO2021053711A1 (ja) * 2019-09-17 2021-03-25
WO2021144916A1 (ja) * 2020-01-16 2021-07-22 三菱電機株式会社 半導体光集積素子およびその製造方法
JP6758546B1 (ja) * 2020-01-16 2020-09-23 三菱電機株式会社 半導体光集積素子およびその製造方法
JPWO2021220347A1 (ja) * 2020-04-27 2021-11-04
WO2021220347A1 (ja) * 2020-04-27 2021-11-04 三菱電機株式会社 半導体光集積素子
JP7224539B2 (ja) 2020-04-27 2023-02-17 三菱電機株式会社 半導体光集積素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP6256311B2 (ja) 2018-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9036968B2 (en) Adiabatic mode-profile conversion by selective oxidation for photonic integrated circuit
JP7267370B2 (ja) 光半導体素子、光モジュール及び光半導体素子の製造方法
US20100284019A1 (en) Semiconductor integrated optical device and method of making the same
JP5467953B2 (ja) 半導体光素子、光送信モジュール、光送受信モジュール、及び、光伝送装置
JP2019509642A (ja) 可変レーザー及び可変レーザーの製造方法
JP6256311B2 (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP2016111263A (ja) 半導体光集積素子、半導体光集積素子の製造方法及び光モジュール
JP2008177578A (ja) 半導体光素子及びその製造方法
JP2019054107A (ja) 半導体光素子
US20130207140A1 (en) Semiconductor Optical Element Semiconductor Optical Module and Manufacturing Method Thereof
JP6247960B2 (ja) 集積型半導体光素子、及び集積型半導体光素子の製造方法
CN112436376B (zh) 掩埋型半导体光学装置
US11462886B2 (en) Buried-type semiconductor optical device
JP5314435B2 (ja) 集積光デバイス及びその製造方法
JP2006203205A (ja) 単一モード分布帰還型レーザー
US20080317422A1 (en) Optical integrated device and manufacturing method thereof
JP5730702B2 (ja) 光素子の製造方法及び光素子
US20240004142A1 (en) Grating coupler
JP6468180B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JP5924138B2 (ja) 光半導体集積回路装置及びその製造方法
JP5228508B2 (ja) 集積化光半導体装置の製造方法及びその集積化光半導体装置
JP5163355B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2008205499A (ja) 半導体光デバイス
JP2015056509A (ja) 半導体光共振器、半導体光素子及び光通信モジュール
JP5834910B2 (ja) 半導体レーザ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6256311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250