JP2016091640A - Led投光器 - Google Patents

Led投光器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016091640A
JP2016091640A JP2014221506A JP2014221506A JP2016091640A JP 2016091640 A JP2016091640 A JP 2016091640A JP 2014221506 A JP2014221506 A JP 2014221506A JP 2014221506 A JP2014221506 A JP 2014221506A JP 2016091640 A JP2016091640 A JP 2016091640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
main body
vent hole
heat
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014221506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6532147B2 (ja
Inventor
惠宣 庄司
Yoshinobu Shoji
惠宣 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Granz Tech Co Ltd
Granz Technology Co Ltd
KCS KK
Original Assignee
Granz Tech Co Ltd
Granz Technology Co Ltd
KCS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014221506A priority Critical patent/JP6532147B2/ja
Application filed by Granz Tech Co Ltd, Granz Technology Co Ltd, KCS KK filed Critical Granz Tech Co Ltd
Priority to US15/519,609 priority patent/US10288276B2/en
Priority to SG11201703190YA priority patent/SG11201703190YA/en
Priority to AU2015337605A priority patent/AU2015337605B2/en
Priority to CN201580059283.XA priority patent/CN107002954B/zh
Priority to KR1020177009708A priority patent/KR101932868B1/ko
Priority to EP15854450.2A priority patent/EP3214358B1/en
Priority to PCT/JP2015/080716 priority patent/WO2016068285A1/ja
Publication of JP2016091640A publication Critical patent/JP2016091640A/ja
Priority to PH12017500748A priority patent/PH12017500748A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6532147B2 publication Critical patent/JP6532147B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/83Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks the elements having apertures, ducts or channels, e.g. heat radiation holes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/08Lighting devices intended for fixed installation with a standard
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • F21V15/013Housings, e.g. material or assembling of housing parts the housing being an extrusion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • F21V15/015Devices for covering joints between adjacent lighting devices; End coverings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • F21V19/003Fastening of light source holders, e.g. of circuit boards or substrates holding light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/14Adjustable mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/502Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components
    • F21V29/503Cooling arrangements characterised by the adaptation for cooling of specific components of light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/76Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical parallel planar fins or blades, e.g. with comb-like cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • F21V3/02Globes; Bowls; Cover glasses characterised by the shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V7/00Reflectors for light sources
    • F21V7/04Optical design
    • F21V7/041Optical design with conical or pyramidal surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/14Adjustable mountings
    • F21V21/30Pivoted housings or frames
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V31/00Gas-tight or water-tight arrangements
    • F21V31/005Sealing arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/10Outdoor lighting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2103/00Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes
    • F21Y2103/10Elongate light sources, e.g. fluorescent tubes comprising a linear array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • F21Y2105/14Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array
    • F21Y2105/18Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array annular; polygonal other than square or rectangular, e.g. for spotlights or for generating an axially symmetrical light beam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • F21Y2113/13Combination of light sources of different colours comprising an assembly of point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】複雑な構成の放熱構造や強制冷却手段を用いることなく、比較的簡単な構造で、かつ組立作業も容易な軽量のLED投光器を提供する。
【解決手段】金属材料の押出し成形で縦長に形成されて横方向断面がコ字状の凹溝1Eの開口を一側面に有する本体1の該凹溝1Eを形成する内底壁1Fの中央部に取り付けられた1又は複数個のLEDユニット6を有する。本体1は凹溝1Eの内底壁1Fの背面側に押出し成形で形成されて当該押出し方向と平行で上下端が解放した1又は複数の通気孔2を有する。LEDユニット6が取り付けられた内底壁1Fと通気孔2との間に熱容量の大なる領域1Dを設ける。本体1は、通気孔2の縦方向が上下方向となる設置姿勢でLEDユニット6を点灯することで、LEDユニット6から伝導される熱を該通気孔2の中を上昇する気流に移転して脱熱する煙突効果を持たせる。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光手段として多数のLEDチップを基板上に直接実装してなる大光量の投光器に係り、特にLEDの点灯駆動に伴う熱を効率よく放熱する構造を備えたLED投光器に関する。
高輝度(高光度)で低消費電力という特性から、発光デバイスにLED素子(発光ダイオード、以下単にLEDとも称する)を用いた様々な照明器具が製品化されている。LEDを用いた照明器具は、1又は複数のLEDを実装容器(灯器)に設置して構成した屋内照明用の比較的低光度の照明器具から、工事現場での夜間照明、公共施設や競技場などの照明に用いる大型投光器に至るまで、多様な照明光量、器具形状、サイズのものが実用化され、あるいはされようとしている。
屋内照明器具に比べて大光量が要求されるLED投光器は、軽量で可搬型の比較的小型化されたものだけでなく、それ自体が低コストで、設置工事も容易な屋外競技場などに臨時に、あるいは固定的に設置する屋外投光器の実現が要望されている。このような投光装置に用いるLED投光器は、屋内等で使用されるLED照明器具に比べ、一つのLED投光器に搭載されるLED素子の数が多くなる。そして、このような投光器の複数を並設する場合には、その発熱を効果的に放散する機構を設ける必要がある。
LED実装基板に放熱フィンなどのヒートシンクを備えたものもあるが、これだけでは十分な放熱効果を得ることは困難である。強制冷却ファンや液体循環冷却構造を設けることも考えられるが、そのための製造コストの増加は普及の妨げとなる。また、電源回路を背負わせた場合には、それからの発熱も処理しなければならない。
このようなLED投光器における上記したLEDと電源回路の発熱の処理(放熱)構造、LEDモジュールに関する従来技術を開示したものとしては、特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5、特許文献6などを挙げることができる。
特許文献1に開示のLED照明装置は、背面に放熱フィンを形成したアルミニウム金属で形成した器具本体の表面に複数のLED素子を搭載したLEDユニットを取り付け、前記放熱フィンの上に電源装置を固定することで器具本体と電源装置を熱的に分離し、LEDユニットの熱を電源装置の熱に阻害されずに放熱する構成を開示する。
また、特許文献2では、アルミニウム部材で成形した略方形体状の冷却装置を用い、その下面にLEDを搭載した実装基板を設置している。冷却装置には、その側面から上面に通じる通気路が設けてあり、LEDの点灯に伴って発生する熱で通気路内の空気が暖められ、上昇気流となって上面の開口から流出する。この空気流で側面の開口から周囲の冷気が開口に流入し、同様にして上昇気流となり、これが連続することでLEDの点灯に伴って発生する熱を放熱するように構成している。
特許文献3に開示された照明装置は、LEDを搭載した器具本体の背面に放熱部材を設け、放熱部材に冷却ファンと気流を取り付けることで、冷却ファンによるLEDの放熱効果を向上させる構造を開示する。
特に光量が大きいLED投光器として、例えば特許文献4に記載された集魚灯がある。この集魚灯では、多数のLEDを実装した絶縁基板(平板)とヒートシンク(フィン)の間に厚手の銅箔を貼り合わせてLEDが発生する熱を効率よくフィンに伝達し、放散させるようにしている。
特許文献5は、多数のLEDを実装した基板の背面に赤外線放出特性を有する粉末を混合した作動流体(メチルアルコールなど)を循環させるヒートパイプを取り付けてLEDを強制冷却するようにした大光量の照明器具を開示する。なお、特許文献6には、回路基板上に複数のLEDダイをベアチップ実装した小型・大光量のLEDモジュールが開示されている。
特開2008−98020号公報 特開2012−54094号公報 特開2012−226959号公報 特開2008−86230号公報 特開2013−546135号公報 特開2014−78687号公報
特許文献1、或いは特許文献2に示された放熱手段であるフィンは、外気との接触による熱伝導で放熱するものであるため、これのみではLEDの発熱を放熱する能力に限界がある。また、LEDから吸熱して外部に熱を放散するフィンの熱容量と表面積を大きくすることで冷却効果を上げることができる。しかし、フィンを形成するアルミニウムなどの金属の容積が大きくなって投光器全体の重量が過大なものとなる。そのため、例えば競技場当業者の照明装置に用いる大規模投光器として設置する場合には、設置架台の強靭化を必要とし、その設置作業も困難となる。さらに、材料コストが高く、取り付け作業のコストの低減にも限界がある。
また、特許文献3に開示されたような冷却ファンを用いた強制空冷構造は、それ自体の電力消費も大きく、全体構成の部品点数もかなり多くなる。そのため、照明器具自体のコスト低減、投光装置として組み立てるための設置コストの低減は困難である。なお、特許文献4に記載された集魚灯は、海上で使用するものであるため、海風のみでも十分な冷却がなされる。
特許文献5に開示されたヒートパイプを用いた強制冷却方式は、複雑な構造とならざるを得ず、灯光器の製造コスト、運用コストともに高くなってしまう。
上記したように、従来のLED照明器具の放熱構造を大型(大光量)の投光器にそのまま適用することは、器具の製造コスト、完成した投光器の設置に要する付帯的なコストを考慮すると、現実的でない。本発明の目的は、重量のある材料や複雑な構成の放熱構造を用いることなく、また強制冷却手段を用いることなく、比較的簡単な構造で、かつ組立作業も容易な軽量のLED投光器を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明に係るLED投光器は、以下に記述する構成とした。なお、ここでは、本発明の構成を理解し易くするために、実施例の図面における参照符合を付記して記述する。しかし、本発明は符号を付した構成要件を備えたものに限定されるものではない。
(1)本発明に係るLED投光器は、金属材料の押出し成形で縦長に形成されて横方向断面がコ字状の凹溝1Eの開口を一側面に有する本体1と、前記本体1の前記凹溝1Eを形成する内底壁1Fの前記横断面で視た中央部に取り付けられた1又は複数個のLEDユニット6と、前記本体1の前記凹溝1Eの開口が位置する前記一側面を除く他の側面の一部に取り付けられた電源ユニット4と、前記凹溝1Eの前記開口に取り付けて前記LEDユニット6の前方を覆う透明板5と、前記本体1の前記凹溝1Eの前記縦方向上下端を閉塞し、前記透明板5と共に前記LEDユニット6を環境から隔離する上蓋1B及び下蓋1Cとを有し、
前記本体1は前記凹溝1Eの前記内底壁1Fの背面側に前記押出し成形で形成されて当該押出し方向と平行で上下端が解放した1又は複数の通気孔2を有し、
前記LEDユニット6が取り付けられた前記内底壁1Fと前記通気孔2との間に熱容量の大なる領域1Dを設けてなり、
前記本体1は、前記通気孔2の前記縦方向が上下方向となる設置姿勢で前記LEDユニット6を点灯することで、前記LEDユニット6から伝導される熱を該通気孔2の中を上昇する気流に移転して脱熱する煙突効果を持たせる構成とした。
(2)前記(1)における前記通気孔2は前記本体1の前記内底壁1Fの前記横断面で視た中央部と、該中央部の両側とに設けられ、前記凹溝1Eの前記内底壁1Fの背面側と前記中央部に設けられた通気孔2Aとの間に前記熱容量の大なる領域1Dを位置させた。
(3)前記(2)における前記中央部の通気孔2Aの開口面積を前記中央部の両側に設けられた通気孔2Bの開口面積と異ならせた。
(4)前記(3)における前記中央部の通気孔2Aの開口面積を前記中央部の両側に設けられた通気孔2Bの開口面積よりも小さくした。
(5)前記(3)における前記中央部の通気孔2Aの開口面積を前記中央部の両側に設けられた通気孔2Bの開口面積よりも大きくした。
(6)前記(2)における前記中央部の通気孔2Aの開口面積と前記中央部の両側に設けられた通気孔2Bの各開口面積を同等とした。
(7)前記(1)における前記通気孔2は前記本体1の前記内底壁1Fの前記横断面で視た中央部に関して前記横方向に対称な位置に設けた。
(8)前記(1)における前記通気孔2の内部に、当該通気孔2の中を上昇する気流に偏流を与える偏流手段7を具備させた。
(9)前記(1)における前記本体1の前記他の側面に前記押出し方向と平行な多数の放熱フィン1Aを具備した。
(10)前記(1)における前記通気孔2の前記横断面の形状を、円形、楕円形、多角形、又は不定形の何れか、あるいはこれらの組み合わせとした。
(11)前記(1)における前記LEDユニット6は、多数LEDチップを共通の円形基板6B上に直接実装してチップ・オン・ボード方式のLEDモジュールとした発光部6Aと、前記円形基板6Bの外周に小径部を固定し、前記透明板5に大径部を対峙させた漏斗形状の反射器6Cと、前記円形基板6Bを前記本体1の前記凹溝1Eを形成する内底壁1Fに装架固定するための絶縁ベース6Eとで構成した。
(12)前記(1)における前記LEDユニット6を複数個取り付けてLED投光器とした場合に、該複数個のLEDユニットの何れか(1又は全数以下の2以上)の色温度を他のLEDユニットのそれと異ならせた。
なお、本発明は上記の構成例に限定されるものではなく、本発明の技術思想を逸脱することなく種々の変形が可能であることは言うまでもない。
上記したように、本発明に係るLED投光器を、その本体1の縦方向が地面に対して上下方向となるよう直立、あるいは若干斜めにした状態で照明すべき領域(作業区域、競技フィールド等)に設置する。電源ユニット4に収容された駆動回路をオンとしてLEDユニット6に給電する。LEDユニット6はこの給電により発光し、照明すべき領域を明るく照射する。
LEDは、100〜200lm/W発光効率も可能と言われ、供給電力に対する発光効率が他の光源に比べて良好であるといっても、供給した電力のある程度は熱となって消費される。すなわち、LEDの発光に伴い、その発光に寄与しない電力の大部分は輻射熱となって空気中に放散し、あるいは熱伝導で本体1に伝達される。本体1に伝達された熱は該本体1の温度を上昇させる。本体1は熱容量が大きい金属(本発明の実施例ではアルミニウム)の塊から押し出し成形したものであり、それ自体の昇温速度は速く、蓄熱バッファとして機能する。
上記の構成としたことで、本体1に伝達された熱を当該本体1に設けた通気孔2の内部にある空気を昇温する。昇温した空気は密度が低下して浮力が発生し、通気孔2を上昇して上端から排出される。これに伴い、下端から温度の低い空気が流入する、所謂、煙突効果が生じて連続した空気流が通気孔2を上昇し、排出される。この空気流の通過でLEDユニット6から伝達された熱が空気中に拡散され、LEDが過熱して発光能の低下や、破壊が阻止される。
なお、本体1の側壁に取り付けた電源ユニット4に収納された電源回路の発熱も、電源ユニット4から取り付けボルトを通した伝導で本体1に伝達されて通気孔2を通過する空気流で放熱される。
前記通気孔2を、前記本体6の前記内底壁1Fの前記横断面で視た中央部と、該中央部の両側とに設けた場合は、前記凹溝1Eの前記内底壁1Fの背面側と前記中央部に設けられた通気孔2Aとの間に前記熱容量の大なる領域1Dを位置させる。すなわち、前記中央部に設けられた通気孔2Aを前記凹溝1Eの前記内底壁1Fの背面側から遠ざけて設けることで、前記LEDユニット6の熱が集中する前記本体1の直背面部分の熱容量が大きくなり、本体1の過熱を回避することができる。
前記本体に設ける複数の通気孔2の大きさ(断面積)と断面形状、配置は、前記LEDユニット6の取り付け個数やLED実装基板の熱分布、当該LEDユニット6と前記凹溝1Eとの伝熱パターン等を考慮して設定する。
煙突効果を助長するために、前記通気孔2の内部に、当該通気孔2の中を上昇する気流に偏流を与える偏流手段7として、通気孔2の中に固定したファン状部材や自由に回転するファン状部材、通気孔2の縦軸方向に対して角度をもつ板片、などを通気孔2の下端、あるいは中途位置に後付けするのが望ましい。この偏流手段7が通気孔2を上昇する空気流を旋回させ、あるいは乱流を起すことで、通気孔2の内壁と空気流の接触量を大きくし、本体1からの脱熱効果を向上させる。発熱量が少ない投光器では、偏流手段は必ずしも設ける必要はない。
偏流手段7は別部品として用意しておき、本体1の成形後に通気孔2に組み入れるようにする。固定には、通気孔2の内壁に溝を形成しておいて、偏流手段の一部を打ち込んで嵌入固定するようにしてよい。できるだけ、ネジなどの固定手段を必要としないことがコストの面から肝要である。
また、前記本体1の前記他の側面に前記押出し方向と平行な多数の放熱フィン1Aを設けることで、自然空冷効果を発揮させ、前記通気孔2の煙突効果による冷却を補助して、全体として効率のよい自然冷却を実現できる。電源ユニット4の外面にも同様の放熱フィンを設けるのが望ましい。
前記(1)における前記LEDユニット6としては、多数のLEDチップを共通の円形基板6B上に直接実装してチップ・オン・ボード方式のLEDモジュールとした発光部6Aと、前記円形基板6Bの外周に小径部を固定し、前記透明板5に大径部を対峙させた漏斗形状の反射器6Cと、前記円形基板6Bを前記本体1の前記凹溝1Eを形成する内底壁1Fに装架固定するための絶縁ベース6Eとで構成したことで、照射エリアに均一な投光パターンを形成することができる。前記円形基板6Bと絶縁ベース6Eには熱抵抗が小さい材料(セラッミックスなど)を用いることで、LEDの発熱を速やかに本体1に伝導させ、発熱によるLEDの劣化や損傷を回避でききるようにする。
また、前記LEDユニット6を複数個取り付けてLED投光器とした場合に、該複数個のLEDユニットの何れかの色温度、スペクトル分布を他のLEDユニットのそれと異ならせ、あるいは発色が異なるLEDの実装比率を調整することで、所望の演色性を得ることができる。色温度の制御は発色の異なるLED、蛍光体やフィルターの使用、駆動回路による電圧・電流の制御で行うことができる。
上記の構成のように、放熱構造の主体である本体1をアルミニウムなどの軽量金属の押し出し成形で形成するため、板材の組立て方式に比較して組み立て作業が簡単であり、製造コストを低減することができる。また、本体1が金属のバルク材としたことで、熱容量が大きく大光量でも強制空冷構造を必要としないため、電力はLEDの点灯駆動にのみ消費されることになる。また、これにより、メンテナンスの手間も僅少となり、全体として省エネルギーのLED投光器を提供できる。
本発明に係るLED投光器の実施例1を説明する(a)上面図、(b)正面図である。 本発明に係るLED投光器の実施例1を説明する(a)右側面図、(b)底面図である。 本発明に係るLED投工器の実施例1の内部構造を説明する図1(a)のA−A線に沿った断面図である。 本発明に係るLED投光器の実施例2の説明図で、(a)は図3と同様の断面図、(b)乃至(e)は偏流手段の様々な構成例を説明するための通気孔をその下端又は上端から覗いた平面図である。 本発明に係るLED投光器の実施例3を説明する図1(b)のB−B線に相当する切断線に沿った断面図である。 本発明に係るLED投光器の実施例4を説明する図1(b)のB−B線に相当する切断線に沿った断面図である。 本発明に係るLED投光器の実施例5を説明する図1(b)のB−B線に相当する切断線に沿った断面図である。 本発明に係るLED投光器の実施例6を説明する図1(b)のB−B線に相当する切断線に沿った断面図である。 本発明に係るLED投光器をより具体的な商品とした一例を実施例7として説明する斜視図である。 本発明に係るLED投光器をより具体的な商品とした他の例を実施例8説明する(a)正面図、(b)右側面図である。 本発明に係るLED投光器を用いた投光設備の具体的な一設置例を説明する正面図である。 本発明に係るLED投光器を用いた投光設備の具体的な他の設置例を説明する正面図である。
以下、本発明を実施するための形態を、実施例の図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係るLED投光器の実施例1を説明する(a)上面図、(b)正面図である。また、図2は、図1に示したLED投光器の実施例1を説明する(a)右側面図、(b)底面図である。図3は、図1(a)のA−A線に沿った断面図である。図1、図2および図3に示したように、本発明の実施例1に係るLED投光器は、金属材料としてアルミニウムのバルク材を押出し成形して縦長に形成し、押し出し成形の押し出し方向(縦方向)と直交する横方向の断面がコ字状の凹溝1Eの開口を一側面に有する本体1を作製する。本実施例では、上記のように成形した本体1の凹溝1Eを形成する内底壁1Fの横方向断面で視た中央部に2個のLEDユニット6を縦方向に取り付けている。
本体1の凹溝1Eの開口が位置する前記一側面を除く他の側面の一部(本実施例では背面)には電源ユニット4が取り付けられている。電源ユニット4の取り付け位置は、投光器の取り扱い勝手を阻害せず、かつその機能に悪影響を及ぼさない部分であれば、特に限定する必要はない。また、本体1には、前記凹溝1Eの開口に取り付けてLEDユニット6の前方を覆う透明板5と、本体1の凹溝1Eの縦方向上下端を閉塞し、透明板5と共にLEDユニット6を外部雰囲気から隔離する上蓋1B及び下蓋1Cとを有する。
本実施例では、LEDユニット6の前方を覆う透明板5として強化ガラスを用いているが、強化ガラスと同等の特性を有する硬質樹脂板を用いることが可能である。また、上蓋1B及び下蓋1Cは、本体1と同じアルミニウム材の板を用いている。透明板5の両側縁は凹溝1Eに設けられた臍穴にゴムブッシュ5Aを介して両側縁を嵌入し、上下の縁を上蓋1B及び下蓋1C有する同様の臍穴に同様のゴムブッシュ5Aを介して嵌入し、凹溝1Eの内部を防水、防塵構造としている。
本体1は凹溝1Eの内底壁1Fの背面側に押出し成形で形成されて当該押出し成形方向と平行で上下端が解放した1又は複数の通気孔2を有する。図3は図1(b)の縦方向中心線に沿った断面なので、図1(a)に示した通気孔2Aのみが断面で示されている。LEDユニット6が取り付けられる内底壁1Fと通気孔2との間には熱容量の大なる領域1Dを設けてある。アルミニウム材のバルクを押出し成形で形成した本体1は、それ自体で熱容量は大きく、LEDユニット6からの伝熱を通気孔2の中を通過する気流で放熱する過程における熱バッファとして受け入れるのに十分な容積を有する。
この熱バッファ効果をより効果的に実現するため、LEDユニット6が取り付けられる内底壁1Fの直背面と通気孔2との間にアルミニウム材の容量の大きいバルクを確保することで上記の熱容量の大なる領域1Dを形成する。LEDユニット6の発光部6Aから発生した熱は、基板6Bと絶縁ベース6Eを通して本体1に伝達される。伝達された熱は、先ず熱容量の大きい領域1Dに入り込み、本体1の全体に拡散する。熱容量の大きい領域1Dには多くの熱が保持される。このように、熱容量の大なる領域1DにLEDユニット6からの熱を移動させて本体1の急激な温度上昇を抑制し、かつ本体1の全体にも熱を伝導させ、通気孔2を通過する空気流でこの熱を脱熱して空中に放散する。
本体1を通気孔2の縦方向(押出し成形方向)が地面に対して上下方向となる姿勢で設置する。この状態で前記LEDユニット6に給電して点灯する。この点灯によって前記本体1にLEDユニット6をから伝導される熱は、通気孔2の中を上昇する気流8により脱熱され、気流8が上端の開口から排気されることで環境に排出される。通気孔2は所謂煙突として機能し、駆動力を与えることなく下端開口から上端開口を通過する空気流8で本体1に伝達された熱を通気孔2の内壁から脱熱し、環境に放散させる。
本実施例の通気孔2は、図1(a)と図2(b)に示したように、縦方向中心線に沿った中央の通気孔2Aが円形断面で、縦方向中心線(A−A線)に関して対称な両側の通気孔2Bが楕円形断面となっている。そして、熱容量の大なる領域1Dを確保するために中央の通気孔2Aを本体1の後方向にオフセットさせ、熱容量の大なる領域1Dを通気孔2Aと両側の通気孔2Bとで囲むように構成されている。中央部の通気孔2Aの開口面積は両側に設けられた通気孔2Bの開口面積より小さく表記されているが、通気孔2Aの開口面積を通気孔2Bの開口面積より大きくし、あるいはすべて等しくしてもよい。なお、通気孔2の前記横断面の形状は、円形、楕円形、多角形、又は不定形の何れか、あるいはこれらの組み合わせとすることができる。また、通気孔2の内壁に、その縦軸方向に延びる適宜の数のフィン(インナーフィン)を形成してもよい。
本実施例では、本体1の凹溝1Eの開口が位置する前記一側面を除く他の側面に、前記押出し方向と平行な多数の放熱フィン1Aを一体的に形成されている。この放熱フィン1Aを設けたことで、外気と接する本体1の表面積が大きくなり、自然冷却効果が向上する。取り付けボルト4Bで本体1の裏面に取り付けられた電源ユニット4についても、当該電源ユニット4の外壁に図1乃至図3に示したようなケース冷却フィン4Aを設けるのが望ましい。
本実施例により、前記通気孔2の煙突効果による冷却で、全体として効率のよい自然空冷効果が発揮され、LEDの発熱を速やかに環境に放出し、発熱の蓄積によるLEDの劣化や損傷を回避できる。また、LED投光器の躯体を構成する本体1をアルミニウムなどのバルク材を押し出し成形で形成するため、製造工程が簡素化でき、前記内として低コストで高性能なLED投光器を提供できる。
図4は、本発明に係るLED投光器の実施例2の説明図で、(a)は図3と同様の断面図、(b)乃至(e)は偏流手段の様々な構成例を説明するための通気孔をその下端又は上段から覗いた平面図である。本実施例は、その大部分の構成と機能は前記図1乃至図3を参照して説明した実施例1と同様であるので、実施例1と異なる部分を中心に説明する。実施例1では、本体1に設けた通気孔2は、その下端の開口から流入した空気流は、通気孔2の内壁に沿ってそのまま上昇し、上端の開口から外部環境に放出される構造となっている。
実施例2では、通気孔2の内部に偏流手段を設けて、当該通気孔2の内部を上昇する空気流8に回転あるいは乱流を与える構成とした。図4(a)乃至(e)に、通気孔2を上昇する空気流8に回転あるいは乱流を与えた場合を模式的に示した。偏流手段をすべての通気孔に設けるか、一部の通気孔にのみこれを設けるかはLEDユニットの数やその発熱分布によって決めることができる。図4では、偏流手段を設ける通気孔は中央の通気孔2Aを代表として示す。偏流手段は通気孔2の内部で、その下端開口近傍に設置するのが効果的であるが、上段開口に至る途中の任意の位置に設置することもできる。
図4(b)は図4(a)に断面で示した偏流手段7の平面図で、縦軸方向に螺旋状に傾斜したフィン片を通気孔2の内径よりも若干大きい外径とした筒状外輪に保持させたものである。これを通気孔2の下端開口に嵌め込んで固定する。図4(c)、(d)に示した偏流手段7B及び7Dは、縦軸に対して角度を持たせた一枚の板体を図4(b)の偏流手段と同様の外輪に固定したものである。図4(e)の偏流手段は、図4(d)に示した板体7Dのみで偏流手段7を構成するもので、予め通気孔2の内壁に形成しておいた縦溝1Gに当該板体7Dの根元を打ち込んで偏流手段とするものである。
偏流手段は上記の形状に限るものではなく、通気孔2の内部を上昇する空気流に回転成分を与え、あるいは乱流を起させるような構成であればよい。さらに、これらの偏流手段は予め別部品として用意しておき、本体1の製作後に通気孔2に嵌め込んで固定する。なお、嵌め込みによる固定に代えて、溶接、ロー付け、ネジなどによる固定を排除するものではない。
本実施例により、前記通気孔2の煙突効果による冷却を偏流手段で増強するため、全体としてさらに効率のよい自然空冷効果が発揮され、LEDの発熱を速やかに環境に放出し、発熱の蓄積によるLEDの劣化や損傷を回避できる。また、実施例1と同様に、LED投光器の躯体を構成する本体1をアルミニウムなどのバルク材を押し出し成形で形成するため、製造工程が簡素化でき、前記内として低コストで高性能なLED投光器を提供できる。
図5は、本発明に係るLED投光器の実施例3を説明する図1(b)のB−B線に相当する切断線に沿った断面図である。本実施例では、本体1に設ける通気孔を断面積が等しい3本とし、本体6の前記内底壁1Fの背部に熱容量の大きい領域1Dを配置し、この熱容量の大きい領域1Dを3本の通気孔2A、2B、2Cで包囲するように構成した。なお、通気孔2の内部にインナーフィンや偏流手段を設けてもよい。
前記各実施例と同様に、LEDユニット6の発光部6Aから発生した熱は、基板6Bと絶縁ベース6Eを通して本体1に伝達される。伝達された熱は、先ず熱容量の大きい領域1Dに吸収されて本体1の急激な温度上昇を抑制しつつ、本体1の全体に拡散する。熱容量の大きい領域1Dには多くの熱が保持されるが、この領域を取り囲む3本の通気孔2A、2B、2Cの中を上昇する空気流で冷却される。この作用は前記各実施例についても同様である。
本実施例によっても、全体として効率のよい自然空冷効果が発揮され、LEDの発熱を速やかに環境に放出し、発熱の蓄積によるLEDの劣化や損傷を回避できる。また、前記各実施例と同様に、LED投光器の躯体を構成する本体1をアルミニウムなどのバルク材を押し出し成形で形成するため、製造工程が簡素化でき、前記内として低コストで高性能なLED投光器を提供できる。
図6は、本発明に係るLED投光器の実施例4を説明する図1(b)のB−B線に相当する切断線に沿った断面図である。本実施例では、本体1に設ける中央の通気孔2Aの断面積を両側の通気孔2B,2Cの断面積より大きくした点を除いて実施例3と同様の構成としたものである。本体6の前記内底壁1Fの背部には熱容量の大きい領域1Dが配置され、この熱容量の大きい領域1Dを3本の通気孔2A、2B、2Cで包囲するように構成した。なお、前記実施例と同様に、通気孔2の内部にインナーフィンや偏流手段を設けてもよい。
本実施例においても、前記各実施例と同様に、LEDユニット6の発光部6Aから発生した熱は、基板6Bと絶縁ベース6Eを通して本体1に伝達される。伝達された熱は、先ず熱容量の大きい領域1Dに吸収されて本体1の急激な温度上昇を抑制しつつ、本体1の全体に拡散する。熱容量の大きい領域1Dには多くの熱が保持されるが、この領域を取り囲む3本の通気孔2A、2B、2Cの中を上昇する空気流で冷却される。この作用は前記各実施例についても同様であるが、LEDユニット6とは熱容量の大きい領域1Dに関して反対で当該熱容量の大きい領域1Dに近接配置された中央の通気孔2Aを通過する空気量が多いことで、本体1の温度が効率よく放熱される。
本実施例によっても、全体として効率のよい自然空冷効果が発揮され、LEDの発熱を速やかに環境に放出し、発熱の蓄積によるLEDの劣化や損傷を回避できる。また、前記各実施例と同様に、LED投光器の躯体を構成する本体1をアルミニウムなどのバルク材を押し出し成形で形成するため、製造工程が簡素化でき、前記内として低コストで高性能なLED投光器を提供できる。
図7は、本発明に係るLED投光器の実施例5を説明する図1(b)のB−B線に相当する切断線に沿った断面図である。本実施例では、本体1に設ける中央の通気孔2Aを円形に、両側の通気孔2B,2Cを楕円形とした点を除いて実施例3と同様の構成としたものである。本体6の前記内底壁1Fの背部には熱容量の大きい領域1Dが配置され、この熱容量の大きい領域1Dを3本の通気孔2A、2B、2Cで包囲するように構成した。なお、前記実施例と同様に、通気孔2の内部にインナーフィンや偏流手段を設けてもよい。
前記各実施例と同様に、LEDユニット6の発光部6Aから発生した熱は、基板6Bと絶縁ベース6Eを通して本体1に伝達される。伝達された熱は、先ず熱容量の大きい領域1Dに吸収されて本体1の急激な温度上昇を抑制しつつ、本体1の全体に拡散する。熱容量の大きい領域1Dには多くの熱が保持されるが、この領域を取り囲む3本の通気孔2A、2B、2Cの中を上昇する空気流で冷却される。この作用は前記各実施例についても同様である。
本実施例によっても、全体として効率のよい自然空冷効果が発揮され、LEDの発熱を速やかに環境に放出し、発熱の蓄積によるLEDの劣化や損傷を回避できる。また、前記各実施例と同様に、LED投光器の躯体を構成する本体1をアルミニウムなどのバルク材を押し出し成形で形成するため、製造工程が簡素化でき、前記内として低コストで高性能なLED投光器を提供できる。
図8は、本発明に係るLED投光器の実施例6を説明する図1(b)のB−B線に相当する切断線に沿った断面図である。本実施例は本体1に設ける通気孔を、該本体1の上記断面の前記凹溝1Eの底壁1Fに平行な方向に二つ(通気孔2C,2C)設けた。通気孔2C,2Cの断面積は同一とした。
本実施例では、通気孔2C,2Cの断面積を大きくしたことで、熱容量の大きい領域1Dの体積を大きく確保するのが難しい。しかし、通気孔2C,2Cを流通する空気量が多いので、LEDユニット6から伝達される熱は比較的迅速に脱熱される。したがって、本体1に過大な熱が籠ることはない。
本実施例によっても、全体として効率のよい自然空冷効果が発揮され、LEDの発熱を速やかに環境に放出し、発熱の蓄積によるLEDの劣化や損傷を回避できる。また、前記各実施例と同様に、LED投光器の躯体を構成する本体1をアルミニウムなどのバルク材を押し出し成形で形成するため、製造工程が簡素化でき、前記内として低コストで高性能なLED投光器を提供できる。
図9は、本発明に係るLED投光器をより具体的な商品とした一例を実施例7として説明する斜視図である。前記各実施例と同じ機能部分には同じ参照符号を付してある。このLED灯光器は、本体1に図1で通気孔2(2A,2B,2C)を有する。本体1の凹溝の中にLEDユニット6を縦方向に二個並べて取り付け、前面に強化ガラス5が設けてLEDユニット6を外界(外部環境)から遮断してある。本体1の背面には電源ユニット4が取り付けられている。
図9に示したLED灯光器には、その外側面に前記した実施例で説明した放熱フィンを設けていないが、必要に応じて放熱フィンを形成した本体とすることができる。
このLED灯光器は小型で可搬型であり、建物の内装作業や小規模の道路作業などで普通の作業員などが片手で運搬可能とする把手9を設けてある。また、底部両側には一対の台座10Aが取り付けてある。この台座は位置調整固定ネジ10Bで本体1に取り付けてあり、凹凸のある床面や不整地面等にも安定して設置できるよう、互いに独立して位置と姿勢を調整し、固定できるようにしてある。なお、台座は図示したものに限らず、使用目的に応じた種々の形状とすることができる。
図9に示されたLED灯光器は、その二個のLEDユニットの色温度を相違させることで任意の演色性を設定できる。たとえば、一方を59000Kに、他方を4000Kに設定することで、比較的柔らかな昼光色に近づけることができる。
図10は、本発明に係るLED投光器をより具体的な商品とした他の例を実施例8として説明する斜視図である。前記各実施例と同じ機能部分には同じ参照符号を付してある。このLED灯光器は、比較的広い場所での夜間照明に用いるのに好適な構成としたものである。ここでは、前記した実施例1のLED灯光器を四個横並びに支持枠10Dに取り付けた。この支持枠10Dは台座10Aに植立固定された二本の支柱10Cに位置調整固定ネジ10Bで取り付けられている。
各LED投光器(本体1で示す)は、縦方向上下の位置調整固定ネジ10Bで左右方向(横方向)の向きを個別に調整することができる。また、二本の支柱10Cの位置調整固定ネジ10Bで支持枠10Dの仰角又は伏角を調整できるように構成されている。なお、支持枠、台座、支柱は図示したものに限らず、使用目的、場所等に応じた種々の形状とすることができる。台座又は支柱に設置場所に固定する適宜の手段を設けることもできる。
図10に示されたLED灯光器も、その四個のLEDユニットの色温度を適宜に相違させることで任意の演色性を設定できる。
図11は、本発明に係るLED投光器を用いた投光設備の具体的な一設置例を説明する正面図である。前記各実施例と同じ機能部分には同じ参照符号を付してある。このLED灯光器は、縦方向にさらに照明光を広げてより広い場所での夜間照明等に用いるのに好適な構成としたものである。ここでは、前記した実施例1のLED灯光器を四個縦並びに支持枠10Dに取り付けた。この支持枠10Dには、ブラケット10Eや支軸10Fが設けてあり、例えば体育館の内壁などに直付で固定できるようにした。このLED投光器を1単位として照明区域の広さに応じて複数単位を設置する。
実施例8と同様に、各LED投光器(本体1で示す)を縦軸回り、および横軸回りに調整できるようなブラッケットを取り付けることもできる。図10に示されたLED灯光器も、その四個のLEDユニットの色温度を適宜に相違させることで任意の演色性を設定できる。なお、LED灯光器は図11に示した縦方向四個に限るものではなく、さらに多くのLED投光器を縦あるいは横方向に配置することもできる。
図12は、本発明に係るLED投光器を用いた投光設備の具体的な他の設置例を説明する正面図である。前記各実施例と同じ機能部分には同じ参照符号を付してある。このLED投光設備は、競技場、野球場、競艇場、競輪場など、極めて広い面積を照明するためのものである。この実施例では、既存の照明設備のポール11に、支持枠10Dに取り付けた本発明に係るLED投光器(本体1で示す)を複数組取り付ける。もちろん、新規にポールを設置してもよい。
図12では、支持枠10Dに取り付けるLED灯光器を、下側で多い数で設置しているが、これは、一例にすぎず、適用する競技場などの照明条件に応じて適宜に調整することができる。このLED灯光設備も、複数のLEDユニットの色温度を適宜に相違させることで任意の演色性を設定できる。
なお、多数のLED投光器を設置して、必要に応じて選択的に点灯する使用も可能である。
以上、本発明の種々の実施例を説明した。上記したように、前記した各実施例では、本体に設ける通気孔の前記横断面の形状を円形や楕円形、それらの組み合わせ以外に、三角以上の多角形、又は不定形の何れか、あるいはこれらの組み合わせとすることも本発明の範囲内である。
繰り返しの説明になるが、本発明に係るLEDユニットは、多数LEDチップを共通の円形基板上に直接実装してチップ・オン・ボード方式のLEDモジュールとした発光部と、前記円形基板の外周に小径部を固定し、前記透明板(強化ガラスなど)に大径部を対峙させた漏斗形状の反射器と、前記円形基板を前記本体の前記凹溝を形成する内底壁に装架固定するための絶縁ベースとで構成した。
1・・・本体
1A・・・放熱フィン
1B・・・上蓋
1C・・・下蓋
1D・・・熱容量の大きい領域
1E・・・凹溝
1F・・・内底壁
1G・・・溝
2・・・通気孔
2A・・・中央通気孔
2B・・・側部通気孔
2C・・・パッキング
4・・・電源ユニット
4A・・・ケース冷却フィン
4B・・・取付ボルト
5・・・透明板
5A・・・ゴムブッシュ
6・・・LEDユニット
6A・・・発光部
6B・・・円形基板
6C・・・反射器
6E・・・絶縁ベース
7・・・偏流手段
8・・・空気流
9・・・把手
10,10A・・・台座
10B・・・位置調整固定ネジ
10C・・・支柱
10D・・・支持枠
10E・・・ブラケット
10F・・・支軸
11・・・ポール

Claims (12)

  1. 金属材料の押出し成形で縦長に形成されて横方向断面がコ字状の凹溝の開口を一側面に有する本体と、
    前記本体の前記凹溝を形成する内底壁の前記横断面で視た中央部に取り付けられた1又は複数個のLEDユニットと、
    前記本体の前記凹溝の開口が位置する前記一側面を除く他の側面の一部に取り付けられた電源ユニットと、前記凹溝の前記開口に取り付けて前記LEDユニットの前方を覆う透明板と、前記本体の前記凹溝の前記縦方向上下端を閉塞し、前記透明板と共に前記LEDユニットを環境から隔離する上蓋及び下蓋とを有し、
    前記本体は前記凹溝の前記内底壁の背面側に前記押出し成形で形成されて当該押出し方向と平行で上下端が解放した又は複数の通気孔を有し、
    前記LEDユニットが取り付けられた前記内底壁と前記通気孔との間に熱容量の大なる領域を設けてなり、
    前記本体は、前記通気孔の前記縦方向が上下方向となる設置姿勢で前記LEDユニットを点灯することで、前記LEDユニットから伝導される熱を該通気孔の中を上昇する気流に移転して脱熱する煙突効果を持たせる構成としたこと特徴とするLED投光器。
  2. 請求項1において、
    前記通気孔は前記本体の前記内底壁の前記横断面で視た中央部と、該中央部の両側とに設けられ、前記凹溝の前記内底壁の背面側と前記中央部に設けられた通気孔との間に前記熱容量の大なる領域を位置させたこと特徴とするLED投光器。
  3. 請求項2において、
    前記中央部の通気孔の開口面積を前記中央部の両側に設けられた通気孔の開口面積と異ならせたこと特徴とするLED投光器。
  4. 請求項3において、
    前記中央部の通気孔の開口面積を前記中央部の両側に設けられた通気孔の開口面積よりも小さくしたこと特徴とするLED投光器。
  5. 請求項3において、
    前記中央部の通気孔の開口面積を前記中央部の両側に設けられた通気孔の開口面積よりも大きくしたこと特徴とするLED投光器。
  6. 請求項2において、
    前記中央部の通気孔の開口面積と前記中央部の両側に設けられた通気孔の各開口面積を同等としたこと特徴とするLED投光器。
  7. 請求項1において、
    前記通気孔は前記本体の前記内底壁の前記横断面で視た中央部に関して前記横方向に対称な位置に設けたこと特徴とするLED投光器。
  8. 請求項1において、
    前記通気孔の内部に、当該通気孔の中を上昇する気流に偏流を与える偏流手段を具備させたこと特徴とするLED投光器。
  9. 請求項1において、
    前記本体の前記他の側面に前記押出し方向と平行な多数の放熱フィンを具備したこと特徴とするLED投光器。
  10. 請求項1において、
    前記通気孔の前記横断面の形状を、円形、楕円形、多角形、又は不定形の何れか、あるいはこれらの組み合わせとしたこと特徴とするLED投光器。
  11. 請求項1において、
    前記LEDユニットは、多数LEDチップを共通の円形基板上に直接実装してチップ・オン・ボード方式のLEDモジュールとした発光部と、前記円形基板の外周に小径部を固定し、前記透明板に大径部を対峙させた漏斗形状の反射器と、前記円形基板を前記本体の前記凹溝を形成する内底壁に装架固定するための絶縁ベースとで構成したこと特徴とするLED投光器。
  12. 請求項1において、
    前記LEDユニットを複数個取り付けてLED投光器とした場合に、該複数個のLEDユニットの何れかの色温度を他のLEDユニットのそれと異ならせたこと特徴とするLED投光器。
JP2014221506A 2014-10-30 2014-10-30 Led投光器 Active JP6532147B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014221506A JP6532147B2 (ja) 2014-10-30 2014-10-30 Led投光器
SG11201703190YA SG11201703190YA (en) 2014-10-30 2015-10-30 Led floodlight
AU2015337605A AU2015337605B2 (en) 2014-10-30 2015-10-30 LED projector
CN201580059283.XA CN107002954B (zh) 2014-10-30 2015-10-30 Led投光灯
US15/519,609 US10288276B2 (en) 2014-10-30 2015-10-30 LED floodlight
KR1020177009708A KR101932868B1 (ko) 2014-10-30 2015-10-30 Led 투광기
EP15854450.2A EP3214358B1 (en) 2014-10-30 2015-10-30 Led projector
PCT/JP2015/080716 WO2016068285A1 (ja) 2014-10-30 2015-10-30 Led投光器
PH12017500748A PH12017500748A1 (en) 2014-10-30 2017-04-24 Led floodlight

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014221506A JP6532147B2 (ja) 2014-10-30 2014-10-30 Led投光器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019101597A Division JP2019140127A (ja) 2019-05-30 2019-05-30 Led投光器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016091640A true JP2016091640A (ja) 2016-05-23
JP6532147B2 JP6532147B2 (ja) 2019-06-19

Family

ID=55857618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014221506A Active JP6532147B2 (ja) 2014-10-30 2014-10-30 Led投光器

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10288276B2 (ja)
EP (1) EP3214358B1 (ja)
JP (1) JP6532147B2 (ja)
KR (1) KR101932868B1 (ja)
CN (1) CN107002954B (ja)
AU (1) AU2015337605B2 (ja)
PH (1) PH12017500748A1 (ja)
SG (1) SG11201703190YA (ja)
WO (1) WO2016068285A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017212141A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 三菱電機株式会社 照明装置
WO2020202524A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 株式会社Jetstream 冷却装置及び屋外灯

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10918747B2 (en) 2015-07-30 2021-02-16 Vital Vio, Inc. Disinfecting lighting device
DE102017103256A1 (de) * 2017-02-16 2018-08-16 Rüdiger Lanz Hochleistungs-LED-Flutlichtleuchten sowie diese verwendende Flutlichtanlagen zur Beleuchtung von Sportplätzen
CN107575785A (zh) * 2017-10-25 2018-01-12 徐州赛欧电子科技有限公司 一种可组合使用式气流散热型led灯
US10835627B2 (en) 2017-12-01 2020-11-17 Vital Vio, Inc. Devices using flexible light emitting layer for creating disinfecting illuminated surface, and related method
US10413626B1 (en) 2018-03-29 2019-09-17 Vital Vio, Inc. Multiple light emitter for inactivating microorganisms
US10995941B2 (en) 2018-12-17 2021-05-04 MaxLite, Inc. Adjustable, modular flood light fixture
US20200197550A1 (en) * 2018-12-19 2020-06-25 Vital Vio, Inc. Lighting and Dissipation Device
US11639897B2 (en) 2019-03-29 2023-05-02 Vyv, Inc. Contamination load sensing device
US11541135B2 (en) 2019-06-28 2023-01-03 Vyv, Inc. Multiple band visible light disinfection
WO2021030748A1 (en) 2019-08-15 2021-02-18 Vital Vio, Inc. Devices configured to disinfect interiors
US11878084B2 (en) 2019-09-20 2024-01-23 Vyv, Inc. Disinfecting light emitting subcomponent
TWI699498B (zh) * 2019-12-27 2020-07-21 林郅燊 氣流式氣冷燈組

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06236945A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Pioneer Electron Corp ヒートシンク
JP2008192787A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱伝導基板とこれを用いた回路モジュールとその製造方法
JP2010027615A (ja) * 2009-09-18 2010-02-04 Ccs Inc 検査用光照射装置
JP2013243033A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Toshiba Lighting & Technology Corp 光源ユニット、光源装置及び照明装置
JP2014175265A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Sharp Corp 発光装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9464767B2 (en) * 2004-03-18 2016-10-11 Cliplight Holdings, Ltd. LED work light
JP2007200750A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Mitsubishi Electric Corp 照明装置
JP4735848B2 (ja) 2006-09-29 2011-07-27 島根県 集魚灯
JP2008098020A (ja) 2006-10-13 2008-04-24 Matsushita Electric Works Ltd Led照明装置
WO2010014925A2 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Ming Solar, Inc. Wireless autonomous solar-powered outdoor lighting and energy and information management network
US20100309662A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Jin Song Zheng LED lighting fixture
KR101112661B1 (ko) * 2009-11-05 2012-02-15 주식회사 아모럭스 발광 다이오드를 사용한 조명장치
JP5594830B2 (ja) 2010-09-01 2014-09-24 株式会社イネックス Led照明装置の冷却装置
DE102010042264C5 (de) * 2010-10-11 2016-04-07 Trilux Gmbh & Co. Kg Leuchte
KR101031650B1 (ko) 2010-11-15 2011-04-29 새빛테크 주식회사 Led 조명기구용 냉각장치 및 이를 이용한 led 조명기구
JP2012226959A (ja) 2011-04-19 2012-11-15 Panasonic Corp 照明器具
US10030863B2 (en) * 2011-04-19 2018-07-24 Cree, Inc. Heat sink structures, lighting elements and lamps incorporating same, and methods of making same
US20130141911A1 (en) * 2011-12-06 2013-06-06 Chin-Yi Chen Light emitting diodes chanderlier
JP5312711B1 (ja) 2011-12-20 2013-10-09 シチズンホールディングス株式会社 Ledモジュール
DE102012205469A1 (de) * 2012-04-03 2013-10-10 Osram Gmbh Leuchtvorrichtung und verfahren zum betreiben einer leuchtvorrichtung
DE202014100998U1 (de) * 2014-03-06 2014-05-12 Peter M. Miller LED-Leuchte und LED-Leuchten-Batterie

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06236945A (ja) * 1993-02-08 1994-08-23 Pioneer Electron Corp ヒートシンク
JP2008192787A (ja) * 2007-02-05 2008-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱伝導基板とこれを用いた回路モジュールとその製造方法
JP2010027615A (ja) * 2009-09-18 2010-02-04 Ccs Inc 検査用光照射装置
JP2013243033A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Toshiba Lighting & Technology Corp 光源ユニット、光源装置及び照明装置
JP2014175265A (ja) * 2013-03-12 2014-09-22 Sharp Corp 発光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017212141A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 三菱電機株式会社 照明装置
WO2020202524A1 (ja) * 2019-04-04 2020-10-08 株式会社Jetstream 冷却装置及び屋外灯

Also Published As

Publication number Publication date
AU2015337605A1 (en) 2017-06-15
KR20170056611A (ko) 2017-05-23
CN107002954B (zh) 2020-07-24
PH12017500748B1 (en) 2017-10-30
WO2016068285A1 (ja) 2016-05-06
SG11201703190YA (en) 2017-05-30
AU2015337605B2 (en) 2020-09-03
EP3214358B1 (en) 2019-10-23
JP6532147B2 (ja) 2019-06-19
US20170241633A1 (en) 2017-08-24
EP3214358A1 (en) 2017-09-06
PH12017500748A1 (en) 2017-10-30
EP3214358A4 (en) 2018-03-21
US10288276B2 (en) 2019-05-14
KR101932868B1 (ko) 2018-12-26
CN107002954A (zh) 2017-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016068285A1 (ja) Led投光器
US11473767B2 (en) Rotating light emitting diode high mast luminaire
US9482395B2 (en) LED luminaire
US20100073930A1 (en) Lighting Apparatus with Heat Dissipation System
JP2009238734A (ja) 照明灯
JP6377432B2 (ja) Led投光器
JP6389837B2 (ja) 投光器
CN201322225Y (zh) 模块化led路灯
CN203797538U (zh) 一种带散热器的led轨道射灯
TWI557364B (zh) 發光二極體燈泡
JP2019140127A (ja) Led投光器
JP6433016B2 (ja) 大光量led投光器
JP2014143161A (ja) 投光器
CN207729507U (zh) 一种散热灯罩
CN213146233U (zh) 一种便于调节照射角度的具有散热结构的投光灯
KR101119799B1 (ko) Led 조명장치의 냉각 구조
JP3146568U (ja) 高い放熱性を備えた屋外発光ダイオード照明具の殻体装置及び屋外発光ダイオード照明具
CN202209608U (zh) 一种led大功率嵌入式灯具
TW200928202A (en) LED lamp
TWM481357U (zh) 聚光照明結構之整合控制板
TWM452290U (zh) 具有散熱板體的天井燈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6532147

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250