JP2016088492A - リンプホーム走行中のシャットダウン防止装置および方法 - Google Patents

リンプホーム走行中のシャットダウン防止装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016088492A
JP2016088492A JP2015046199A JP2015046199A JP2016088492A JP 2016088492 A JP2016088492 A JP 2016088492A JP 2015046199 A JP2015046199 A JP 2015046199A JP 2015046199 A JP2015046199 A JP 2015046199A JP 2016088492 A JP2016088492 A JP 2016088492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
engine
voltage control
engine rpm
rpm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015046199A
Other languages
English (en)
Inventor
キム、ヨン−ヒョン
Yong Hyun Kim
キム、サン−ファン
Sang-Hwan Kim
キム、テ−ジン
Tae-Jin Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2016088492A publication Critical patent/JP2016088492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/50Control strategies for responding to system failures, e.g. for fault diagnosis, failsafe operation or limp mode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/02Clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • B60W2710/0627Fuel flow rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0644Engine speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/93Conjoint control of different elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】高電圧オイルポンプが定常走行とリンプホーム走行を二元化して、リンプホーム走行時のエンジンRPMのドロップを阻止し、車両のシャットダウンを防止する。【解決手段】シャットダウン防止装置10は、エンジンクラッチ13と、定常走行制御とリンプホーム(limphome)走行制御に二元化して車両を制御し、リンプホーム走行制御であれば、車両の速度を減速し、エンジンクラッチの状態に応じて制御権遷移を行うHCU160(Hybrid Control Unit)と、制御権遷移に応じて、現在エンジンRPM(Revolution Per Minute)と目標エンジンRPMとを比較して、現在エンジンRPMが目標エンジンRPMに到達するようにエンジンを制御するECU30(Engine Control Unit)とを含む。【選択図】図1

Description

本発明は、リンプホーム時のオイルポンプ制御技術に関するものであって、より詳細には、高電圧オイルポンプが定常走行とリンプホーム走行を二元化して、リンプホーム走行時のエンジンRPMのドロップを阻止し、車両のシャットダウンを防止する装置および方法に関するものである。
また、本発明は、定電圧制御とダイオード整流電圧制御の連動制御を通じて、車両のシャットダウンを防止する装置および方法に関するものである。
並列型HEV(Hybrid Electric Vehicle)方式のTMED(Transmission Mounted Electric Device)構造において、制御器の故障および/または緊急状況が発生した場合、車両はリンプホーム(Limphome)走行を行う。
ここで、リンプホーム(limphome)とは、性能/センサの作動上問題が生じた場合、車両の最小限の運行が可能となるようにする安全機能をいう。つまり、バッテリのパワーを遮断した状態で、モータとHSG(Hybrid Start&Generator)の使用を中止したまま、エンジンと変速機だけで車を駆動する状態をいう。
一般的に、HEVでは、油圧を生成するために、オイルポンプを駆動する制御器であるOPU(Oil Pump Unit)(一般的に、12V電源使用)とMOP(Mechanical Oil Pump)を用いる。しかし、一部のHEVでは、高電圧OPUを採用している。このような高電圧OPUの場合、Nominal電圧の270Vで駆動しており、最小駆動可能電圧は80V以上である。
一般的に、リンプホーム走行時、高電圧バッテリの電源供給が遮断されても、12V電源とMOPを用いて油圧生成と駆動が可能である。しかし、一部車両の場合、高電圧バッテリなしでは油圧生成が不可能で、駆動が不可能である欠点がある。
また、一部車両の場合、高電圧バッテリなしでも油圧生成が可能であるとしても、走行中のエンジンRPM(Revolution Per Minute)が変化することがある。それだけでなく、様々な走行状況によって、エンジンRPMがDropされてOPUの最低電圧を維持することができない可能性が常にある。したがって、リンプホーム走行中のダイオード整流および定電圧制御時、エンジンRPMのDropを阻止し、車両のシャットダウンを防止する技術が要求されている。
本発明は、上記の背景技術による問題を解消するためになされたものであって、高電圧オイルポンプが定常走行とリンプホーム走行を二元化して、リンプホーム走行時のエンジンRPM(Revolution Per Minute)のドロップを阻止し、車両のシャットダウンを防止する装置および方法を提供することを目的とある。
また、本発明は、定電圧制御とダイオード整流電圧制御の連動制御を通じて、車両のシャットダウンを防止する装置および方法を提供することを他の目的とする。
本発明の一側面は、高電圧オイルポンプが定常走行とリンプホーム走行を二元化して、リンプホーム走行時のエンジンRPMのドロップを阻止し、車両のシャットダウンを防止するシャットダウン防止装置を提供する。
前記シャットダウン防止装置は、エンジンクラッチと、定常走行制御とリンプホーム(limphome)走行制御に二元化して車両を制御し、リンプホーム走行制御であれば、前記車両の速度を減速し、前記エンジンクラッチの状態に応じて制御権遷移を行うHCU(Hybrid Control Unit)と、
前記制御権遷移に応じて、現在エンジンRPM(Revolution Per Minute)と目標エンジンRPMとを比較して、前記現在エンジンRPMが前記目標エンジンRPMに到達するようにエンジンを制御するECU(Engine Control Unit)とを含むことを特徴とする。
この時、前記エンジンクラッチの状態は、オープンまたはスリップ(slip)状態であることを特徴とすることができる。
また、前記目標エンジンRPMは、前記HCUで指定した値であることを特徴とすることができる。
また、前記ECUは、前記現在エンジンRPMが前記目標エンジンRPMと比較して低ければ、燃料噴射を通じて前記現在エンジンRPMを上方調整することを特徴とすることができる。
また、前記HCUは、前記現在エンジンRPMの上方調整に応じて、前記エンジンクラッチのオープン時点を上方調整することを特徴とすることができる。
また、前記目標エンジンRPMは、エンジンアイドルRPMであり、エンジンクラッチロックアップ(Lock up)区間以外の制御の全区間で前記エンジンアイドルRPMが維持されることを特徴とすることができる。
他方で、本発明の他の側面は、HSG(Hybrid Start and Generator)と、前記HSGの制御のために定電圧制御を行う電力コンバータと、リンプホーム走行中に車両の速度を減速し、現在エンジンRPMと事前設定エンジンRPMとを比較して、前記定電圧制御からダイオード整流電圧制御に制御権を遷移するHCU(Hybrid Control Unit)と、前記ダイオード整流電圧制御を行い、OPU(Oil Pump Unit)の供給電源のための逆起電力を生成するインバータとを含むことを特徴とする、シャットダウン防止装置を提供する。
この時、前記HCUは、リンプホーム(limphome)走行時、前記車両を前記定電圧制御と前記ダイオード整流電圧制御との間の連動制御を行うことを特徴とすることができる。
また、前記定電圧制御を行うための定電圧制御条件は、前記現在エンジンRPMが、エンジンアイドルRPM以下と、エンジンクラッチのオープン時点以下と、前記ダイオード整流電圧制御時の最低到達エンジンRPMの和である事前設定エンジンRPMより大きい値であることを特徴とすることができる。
また、前記HCUは、前記ダイオード整流電圧制御中にも、前記定電圧制御条件を満足すれば、前記定電圧制御を再び行うことを特徴とすることができる。
また、前記定電圧制御から前記ダイオード整流電圧制御に制御権を遷移する基準は、前記車両の特性に応じて定められることを特徴とすることができる。
さらに他方で、本発明のさらに他の側面は、車両を定常走行制御とリンプホーム走行制御に二元化して制御し、前記車両が前記定常走行制御から前記リンプホーム走行制御に変更されることにより、HCUが、前記車両の速度を減速する減速ステップと、前記HCUが、エンジンクラッチの状態を確認して、ECUに制御権遷移を行う制御権遷移実行ステップと、前記制御権遷移に応じて、前記ECUが、現在エンジンRPMと目標エンジンRPMとを比較する比較ステップと、前記ECUが、前記比較に応じて、前記現在エンジンRPMが前記目標エンジンRPMに到達するようにエンジンを制御するエンジン制御ステップとを含むことを特徴とする、シャットダウン防止方法を提供する。
この時、前記エンジン制御ステップは、前記ECUが、前記現在エンジンRPMが前記目標エンジンRPMと比較して低ければ、燃料噴射を通じて前記現在エンジンRPMを上方調整するステップを含むことを特徴とすることができる。
さらに他方で、本発明のさらに他の側面は、電力コンバータが、HSGの制御のために定電圧制御を行う定電圧実行ステップと、HCUがリンプホーム走行中に車両の速度を減速する減速ステップと、前記減速に応じて、前記HCUが、現在エンジンRPMと事前設定エンジンRPMとを比較して、前記定電圧制御からダイオード整流電圧制御に制御権を遷移する制御権遷移ステップと、インバータが、前記ダイオード整流電圧制御を行い、OPU(Oil Pump Unit)の供給電源のための逆起電力を生成する逆起電力生成ステップとを含むことを特徴とする、シャットダウン防止方法を提供する。
この時、前記逆起電力生成ステップは、前記HCUが、前記ダイオード整流電圧制御中にも、前記定電圧制御条件を満足すれば、前記定電圧制御を再び行うステップをさらに含むことを特徴とすることができる。
本発明によれば、定常走行とリンプホーム走行をロジック二元化して、モータ(M/R)offになった状態で、リンプホーム走行時にエンジン(ENG)クラッチロックアップ(Clutch Lock up)以外の全区間をエンジン(ENG)アイドル(Idle)制御に遷移させると、エンジンRPM(Revolution Per Minute)のDropを阻止し、車両のシャットダウンを防止することができる。
また、本発明の他の効果としては、定電圧制御とダイオード整流走行の連動制御を通じて、HSG(Hybrid Start&Generator)の定電圧制御だけを維持した場合に発生し得る車両のシャットダウンを防止し、持続的なリンプホーム走行を維持可能にする点が挙げられる。
本発明の一実施形態にかかるリンプホーム走行中のシャットダウン防止装置の構成ブロック図である。 本発明の一実施形態にかかるエンジンクラッチの制御遷移を二元化して行う概念図である。 図2によりエンジンクラッチの制御二元化を通じてシャットダウン防止を行う過程を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態にかかる定電圧制御とダイオード整流電圧制御の連動制御を通じてシャットダウン防止を行う過程を示すフローチャートである。
本発明は、多様な変更を加えることができ、様々な実施形態を有することができるが、特定の実施形態を図面に例示して詳細な説明に具体的に説明する。しかし、これは本発明を特定の実施形態に対して限定しようとするものではなく、本発明の思想および技術範囲に含まれるすべての変更、均等物または代替物を含むと理解されなければならない。
各図面を説明しながら、類似の参照符号を類似の構成要素について使用する。
第1、第2などの用語は、多様な構成要素を説明するのに使用できるが、前記構成要素は前記用語によって限定されてはならない。前記用語は、1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的でのみ使用される。
例えば、本発明の権利範囲を逸脱しない範囲で、第1構成要素は第2構成要素と名付けられてよく、同様に、第2構成要素も第1構成要素と名付けられてよい。「および/または」という用語は、複数の関連する記載項目の組み合わせまたは複数の関連する記載項目のうちのいずれかの項目を含む。
異なって定義されない限り、技術的または科学的な用語を含むここで使用されるすべての用語は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者によって一般的に理解されるのと同じ意味がある。
一般的に使用される辞書に定義されているような用語は、関連技術の文脈上有する意味と一致する意味を有すると解釈されなければならず、本出願で明らかに定義しない限り、理想的または過度に形式的な意味で解釈されてはならない。
以下、添付した図面を参照して、本発明の一実施形態にかかるリンプホーム走行中のシャットダウン防止装置および方法を詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態にかかるリンプホーム走行中のシャットダウン防止装置10の構成ブロック図である。図1を参照すれば、前記シャットダウン防止装置10は、エンジン15と、エンジンクラッチ13と、モータ14と、変速機12と、MOP(Mechanical Oil Pump)11と、ECU(Engine Control Unit)30と、オイルポンプ制御システム100と、インバータ150と、HCU(Hybrid Control Unit)160と、電力コンバータ151と、バッテリ170と、HSG(Hybrid Start&Generator)180などとを含んで構成される。
図1に示されているように、オイルポンプ制御システム100は、MOP11と電気的に連結され、MOP11の動作を制御するOPU(Oil Pump Unit)110と、前記OPU110に制御信号を印加するTCU(Transmission Control Unit)120などとを含んで構成される。
前記TCU120は、車両の運行状態および運転者の要求に応じてMOP11の動作を制御するための制御信号を決定し、CAN(Controller Area Network、130)通信を介してOPU110に制御信号を送信する。すると、OPU110は、制御信号を受信して、制御信号に応じて前記MOP11の動作速度を制御し、MOP11は、OPU110の制御に応じて変速機12とエンジンクラッチ13に必要な作動油を供給する。もちろん、MOP11は、EOP(Electric Oil Pump)になってよい。
また、OPU110は、前記MOP11の動作速度をCAN通信130を介して前記TCU120に送信する。すると、TCU120は、前記OPU110を介して伝送された前記MOP11の動作速度を受信し、これを考慮してMOP11の動作を制御するための制御信号を決定する。
つまり、前記OPU110と前記TCU120は、CAN通信130を介してMOP11の動作速度信号とこれを制御するための制御信号を互いに送受信する。
このようなCAN通信130に故障が発生すると、前記OPU110と前記TCU120は、前記CAN通信130によって信号の送受信が不可能である。しかし、OPU110とTCU120との間はハードワイヤ(Hard wire)140で電気的に連結され、OPU110とTCU120がハードワイヤ140を介してパルス幅変調(Pulse Width Modulation、以下、「PWM」)信号を送受信する。
つまり、前記のようにCAN通信130に故障が発生すると、TCU120は、MOP11の動作を制御するための制御信号を決定し、制御信号をPWMしたPWM制御信号をハードワイヤ140を介してOPU110に送信する。
すると、OPU110は、PWM制御信号を受信して、PWM制御信号に応じて前記MOP11の動作速度を制御し、MOP11は、OPU110の制御に応じて変速機12とエンジンクラッチ13に必要な作動油を供給する。
つまり、電動式オイルポンプ制御システム100は、CAN通信130に故障が発生しても、OPU110とTCU120とを電気的に連結するハードワイヤ140を介して受信される信号によってMOP11の動作を制御する。
エンジン15は、ハイブリッド車両で第1駆動源として動作し、運転モードおよび運転状況に応じて始動がオン/オフ制御される。エンジン15は、EV(Electric Vehicle)モードで始動オフとなり、HEV(Hybrid Electric Vehicle)モードで始動オンとなり、HSG機能の実行に応じて始動オン/オフが制御される。
HSG180は、HSG機能の実行に応じてエンジン15の始動オン、オフを実行させ、エンジン15が始動オンを維持する状態で余剰出力が発生する場合、発電機として動作して逆起電力を生成する。このような逆起電力は、インバータ150を介してバッテリ170に充電される。
エンジンクラッチ13は、エンジン15とモータ14との間に装着され、エンジン15とモータ14の動力伝達を断続する。一般的に、エンジンクラッチ13は、湿式クラッチが用いられる。
モータ14は、ハイブリッド自動車で第2駆動源として動作し、インバータ150から供給される三相交流電流によって駆動されて、出力トルクを変速機12に伝達する。もちろん、減速時、発電機として動作して逆起電力を生成し、生成された逆起電力は、インバータ150を介してバッテリ170に充電される。
バッテリ170は、バッテリセル(図示せず)が直列および/または並列に構成され、このバッテリセルは、ニッケルメタルバッテリ、リチウムイオンバッテリ、リチウムポリマーバッテリなどの電気車両用高電圧バッテリになってよい。一般的に、高電圧バッテリは、電気車両を動かす動力源として用いるバッテリであって、100V以上の高電圧をいう。しかし、これに限定されず、低電圧バッテリも可能である。
変速機12は、自動変速機あるいは無段変速機で適用可能であり、運転要求トルクと運転状況に応じて変速比が調整される。運転モードに応じて、エンジンクラッチ13を介して合算されて印加される出力トルクを、調整された変速比として出力して、駆動輪に伝達させて走行できるようにする。
HCU160は、最上位制御器で、ハイブリッド自動車の運行による諸動作を制御する。特に、定常走行制御とリンプホーム(limphome)走行制御に二元化して車両を制御する。仮に、リンプホーム走行制御であれば、前記車両の速度を減速し、前記エンジンクラッチ13の状態に応じて制御権遷移を行う。
ここで、リンプホーム(limphome)とは、性能/センサの作動上問題が生じた場合、車両の最小限の運行が可能となるようにする安全機能をいう。つまり、バッテリのパワーを遮断した状態で、モータとHSG(Hybrid Start&Generator)の使用を中止したまま、エンジンと変速機だけで車を駆動する状態をいう。
一般的に、TMED(Transmission Mounted Electric Device)構造の特徴は、エンジン15とHSG180が約1:2.5の比で連結されている。したがって、車両の停車時、エンジン15の始動維持さえ確保されれば、HSG180の回転による逆起電力で駆動可能である。
また、車両の駆動時には、モータ14の逆起電力までも利用することができる。逆起電力は、モータ14および/またはHSG180の回転によって、インバータ150の内部のダイオード(図示せず)から整流されてインバータ入力大容量キャパシタ(図示せず)に形成される。
前記形成された逆起電力は、OPU110の供給電源として使用可能である。さらに、インバータのPWM(Pulse Width Modulation)制御を通じて定電圧(高電圧)を形成し、バッテリ充電用制御器である電力コンバータ151までも駆動が可能である。電力コンバータ151は、LDC(Low Voltage DC−DC Converter)などとなる。
しかし、車両において、OPU110または定電圧制御を利用して電力コンバータ151を駆動させるために、単に逆起電力を利用した走行を車両に適用するには問題が発生することがある。したがって、ダイオード整流電圧制御または定電圧制御は、HSG180またはモータ14を介して形成される逆起電力を利用する。
図1を引き続き参照すれば、ECU(Engine Control Unit)30は、前記制御権遷移に応じて、現在エンジンRPM(Revolution Per Minute)と目標エンジンRPMとを比較して、前記現在エンジンRPMが前記目標エンジンRPMに到達するようにエンジンを制御する。
図2は、本発明の一実施形態にかかるエンジンクラッチの制御遷移を二元化して行う概念図である。図2を参照すれば、全区間は、ECU制御区間210と、HCU制御区間220とから構成される。つまり、ECU制御区間210において、エンジン(図1の15)の状態は、アイドル(Idle)状態であって、エンジンアイドルRPMが維持される。
この時、エンジンクラッチ(図1の13)は、オープン状態またはスリップ(slip)状態にある。
図3は、図2により、エンジンクラッチの制御二元化を通じてシャットダウン防止を行う過程を示すフローチャートである。図3を参照すれば、車両を定常走行制御とリンプホーム走行制御に二元化して制御する。したがって、車両が前記定常走行制御から前記リンプホーム走行制御に変更されることにより、HCU(図1の160)が、車両の速度を減速する(ステップS310、S320)。
減速後、前記HCU160が、エンジンクラッチ(図1の13)の状態を確認する(ステップS330)。具体的には、エンジンクラッチ13の現在状態がオープン状態であるか、またはスリップ状態であるかを確認する。
確認の結果、オープン状態またはスリップ状態であれば、HCU160が、ECU(図1の30)にエンジン(図1の15)の駆動制御に対する制御権遷移を行う(ステップS340)。
前記制御権遷移に応じて、前記ECU30が、現在エンジンRPMと目標エンジンRPMとを比較する。前記比較に応じて、ECU30は、前記現在エンジンRPMが前記目標エンジンRPMに到達するようにエンジン15を制御する(ステップS350、S360)。
具体的には、制御権がECU30に遷移する場合、ECU30は、現在エンジンRPMが、エンジンアイドルRPMの目標エンジンRPMと比較して低いRPMに到達した時、燃料噴射を通じて現在エンジンRPMを上昇させる。これとともに、リンプホーム走行時のエンジンIdle RPMとエンジンクラッチ13のopen時点まで二元化して上方調整すると、車両のシャットダウン防止の面でさらなるロバスト化(robustness)が可能である。
ここで、前記目標エンジンRPMは、前記HCU160で予め設定されて指定した値となる。つまり、プログラミングによって予め設定される値である。
図4は、本発明の他の実施形態にかかる定電圧制御とダイオード整流電圧制御の連動制御を通じてシャットダウン防止を行う過程を示すフローチャートである。図4を参照すれば、電力コンバータ(図1の151)がHSG(図1の180)の制御のために定電圧制御を行う。このような定電圧制御を行っている間、車両がリンプホーム走行となり、HCU160が、リンプホーム走行中に車両の速度を減速する(ステップS410、S420)。
このような減速に応じて、前記HCU160が、現在エンジンRPMと事前設定エンジンRPMとを比較する(ステップS430)。比較の結果、現在エンジンRPMが事前設定エンジンRPMより小さければ、HCU160が、前記定電圧制御からダイオード整流電圧制御に制御権を遷移する(ステップS440)。これによって、インバータ150は、前記ダイオード整流電圧制御を行い、OPU(Oil Pump Unit)の供給電源のための逆起電力を生成する(ステップS440)。具体的には、車両で逆起電力を利用して最適走行をするためには、ダイオード整流制御と定電圧制御の連動制御が必要であり、連動制御が可能となるように制御要件を追加したのである。
このようなダイオード整流電圧制御中に、整流電圧制御を再び行う定電圧制御条件を満足するかを確認する(ステップS450)。定電圧制御条件は、エンジンアイドルRPM以下と、エンジンクラッチのオープン時点以下と、ダイオード整流電圧制御時の最低到達エンジンRPMの和である事前設定エンジンRPMより大きいことを満足するか否かである。もちろん、このような定電圧制御条件は、車両の特性に応じて基準を決定することができる。具体的には、このような車両の特性としては、エンジンRPM、HSGの逆起電力の発生条件などが挙げられる。つまり、車両ごとにエンジンRPMが異なり、HSGの逆起電力が発生する条件も異なるからである。
つまり、前記現在エンジンRPMが事前設定エンジンRPMより小さい場合、ダイオード整流制御が行われる。これと異なり、前記現在エンジンRPMが事前設定エンジンRPMより大きい場合、整流電圧制御が行われる。もちろん、このような定電圧制御条件には、一定のマージン値が追加されてよい。
このような定電圧制御条件は、定電圧制御領域を最大化させて車両の走行が可能となるようにする。また、ダイオード整流電圧制御中にも、前記定電圧制御条件を満足すれば、再び制御を遷移して、電力コンバータ(図1の151)の駆動が可能である。
したがって、ステップS450の確認の結果、定電圧制御条件が満足すれば、ダイオード整流電圧制御中に定電圧制御に遷移する(ステップS460)。
10:シャットダウン防止装置
11:MOP(Mechanical Oil Pump)
12:変速機
13:エンジンクラッチ
14:モータ
15:エンジン
30:ECU(Engine Control Unit)
100:オイルポンプ制御システム
150:インバータ
151:電力コンバータ
160:HCU(Hybrid Control Unit)
170:バッテリ
180:HSG(Hybrid Start&Generator)

Claims (22)

  1. エンジンクラッチと、
    定常走行制御とリンプホーム(limphome)走行制御に二元化して車両を制御し、リンプホーム走行制御であれば、前記車両の速度を減速し、前記エンジンクラッチの状態に応じて制御権遷移を行うHCU(Hybrid Control Unit)と、
    前記制御権遷移に応じて、現在エンジンRPM(Revolution Per Minute)と目標エンジンRPMとを比較して、前記現在エンジンRPMが前記目標エンジンRPMに到達するようにエンジンを制御するECU(Engine Control Unit)とを含むことを特徴とする、シャットダウン防止装置。
  2. 前記エンジンクラッチの状態は、オープンまたはスリップ(slip)状態であることを特徴とする、請求項1に記載のシャットダウン防止装置。
  3. 前記目標エンジンRPMは、前記HCUで指定した値であることを特徴とする、請求項1に記載のシャットダウン防止装置。
  4. 前記ECUは、前記現在エンジンRPMが前記目標エンジンRPMと比較して低ければ、燃料噴射を通じて前記現在エンジンRPMを上方調整することを特徴とする、請求項1に記載のシャットダウン防止装置。
  5. 前記HCUは、前記現在エンジンRPMの上方調整に応じて、前記エンジンクラッチのオープン時点を上方調整することを特徴とする、請求項1に記載のシャットダウン防止装置。
  6. 前記目標エンジンRPMは、エンジンアイドルRPMであり、エンジンクラッチロックアップ(Lock up)区間以外の制御の全区間で前記エンジンアイドルRPMが維持されることを特徴とする、請求項1に記載のシャットダウン防止装置。
  7. HSG(Hybrid Start and Generator)と、
    前記HSGの制御のために定電圧制御を行う電力コンバータと、
    リンプホーム走行中に車両の速度を減速し、現在エンジンRPMと事前設定エンジンRPMとを比較して、前記定電圧制御からダイオード整流電圧制御に制御権を遷移するHCU(Hybrid Control Unit)と、
    前記ダイオード整流電圧制御を行い、OPU(Oil Pump Unit)の供給電源のための逆起電力を生成するインバータとを含むことを特徴とする、シャットダウン防止装置。
  8. 前記HCUは、リンプホーム(limphome)走行時、前記車両を前記定電圧制御と前記ダイオード整流電圧制御との間の連動制御を行うことを特徴とする、請求項7に記載のシャットダウン防止装置。
  9. 前記定電圧制御を行うための定電圧制御条件は、前記現在エンジンRPMが、エンジンアイドルRPM以下と、エンジンクラッチのオープン時点以下と、前記ダイオード整流電圧制御時の最低到達エンジンRPMの和である事前設定エンジンRPMより大きい値であることを特徴とする、請求項7に記載のシャットダウン防止装置。
  10. 前記HCUは、前記ダイオード整流電圧制御中にも、前記定電圧制御条件を満足すれば、前記定電圧制御を再び行うことを特徴とする、請求項9に記載のシャットダウン防止装置。
  11. 前記定電圧制御から前記ダイオード整流電圧制御に制御権を遷移する基準は、前記車両の特性に応じて定められることを特徴とする、請求項7に記載のシャットダウン防止装置。
  12. 車両を定常走行制御とリンプホーム走行制御に二元化して制御し、前記車両が前記定常走行制御から前記リンプホーム走行制御に変更されることにより、HCUが、前記車両の速度を減速する減速ステップと、
    前記HCUが、エンジンクラッチの状態を確認して、ECUに制御権遷移を行う制御権遷移実行ステップと、
    前記制御権遷移に応じて、前記ECUが、現在エンジンRPMと目標エンジンRPMとを比較する比較ステップと、
    前記ECUが、前記比較に応じて、前記現在エンジンRPMが前記目標エンジンRPMに到達するようにエンジンを制御するエンジン制御ステップとを含むことを特徴とする、シャットダウン防止方法。
  13. 前記エンジンクラッチの状態は、オープンまたはスリップ(slip)状態であることを特徴とする、請求項12に記載のシャットダウン防止方法。
  14. 前記目標エンジンRPMは、前記HCUで指定した値であることを特徴とする、請求項12に記載のシャットダウン防止方法。
  15. 前記エンジン制御ステップは、前記ECUが、前記現在エンジンRPMが前記目標エンジンRPMと比較して低ければ、燃料噴射を通じて前記現在エンジンRPMを上方調整するステップを含むことを特徴とする、請求項12に記載のシャットダウン防止方法。
  16. 前記HCUは、前記現在エンジンRPMの上方調整に応じて、前記エンジンクラッチのオープン時点を上方調整することを特徴とする、請求項12に記載のシャットダウン防止方法。
  17. 前記目標エンジンRPMは、エンジンアイドルRPMであり、エンジンクラッチロックアップ(Lock up)区間以外の制御の全区間で前記エンジンアイドルRPMが維持されることを特徴とする、請求項12に記載のシャットダウン防止方法。
  18. 電力コンバータが、HSGの制御のために定電圧制御を行う定電圧実行ステップと、
    HCUが、リンプホーム走行中に車両の速度を減速する減速ステップと、
    前記減速に応じて、前記HCUが、現在エンジンRPMと事前設定エンジンRPMとを比較して、前記定電圧制御からダイオード整流電圧制御に制御権を遷移する制御権遷移ステップと、
    インバータが、前記ダイオード整流電圧制御を行い、OPU(Oil Pump Unit)の供給電源のための逆起電力を生成する逆起電力生成ステップとを含むことを特徴とする、シャットダウン防止方法。
  19. 前記HCUは、リンプホーム(limphome)走行時、前記車両を前記定電圧制御と前記ダイオード整流電圧制御との間の連動制御を行うことを特徴とする、請求項18に記載のシャットダウン防止方法。
  20. 前記定電圧制御を行うための定電圧制御条件は、前記現在エンジンRPMが、エンジンアイドルRPM以下と、エンジンクラッチのオープン時点以下と、前記ダイオード整流電圧制御時の最低到達エンジンRPMの和である事前設定エンジンRPMより大きい値であることを特徴とする、請求項18に記載のシャットダウン防止方法。
  21. 前記逆起電力生成ステップは、前記HCUが、前記ダイオード整流電圧制御中にも、前記定電圧制御条件を満足すれば、前記定電圧制御を再び行うステップをさらに含むことを特徴とする、請求項20に記載のシャットダウン防止方法。
  22. 前記定電圧制御から前記ダイオード整流電圧制御に制御権を遷移する基準は、前記車両の特性に応じて定められることを特徴とする、請求項18に記載のシャットダウン防止方法。
JP2015046199A 2014-11-04 2015-03-09 リンプホーム走行中のシャットダウン防止装置および方法 Pending JP2016088492A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0151987 2014-11-04
KR1020140151987A KR101693934B1 (ko) 2014-11-04 2014-11-04 림폼 주행중 셧다운 방지 장치 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016088492A true JP2016088492A (ja) 2016-05-23

Family

ID=55753918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015046199A Pending JP2016088492A (ja) 2014-11-04 2015-03-09 リンプホーム走行中のシャットダウン防止装置および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9889843B2 (ja)
JP (1) JP2016088492A (ja)
KR (1) KR101693934B1 (ja)
CN (1) CN106184209B (ja)
DE (1) DE102015210183A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6790980B2 (ja) * 2017-04-12 2020-11-25 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両及びその制御方法
KR20210075265A (ko) * 2019-12-12 2021-06-23 현대자동차주식회사 차량용 모터 시스템 제어 장치 및 그의 모터 시스템 제어 방법
JP2021142865A (ja) * 2020-03-11 2021-09-24 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両
JP2022015054A (ja) * 2020-07-08 2022-01-21 トヨタ自動車株式会社 電動式オイルポンプの制御装置
KR20220161688A (ko) * 2021-05-31 2022-12-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 림폼 주행 제어 방법
CN114379368B (zh) * 2022-01-20 2023-06-09 重庆长安新能源汽车科技有限公司 一种纯电动汽车高压互锁故障处理方法、装置及纯电动汽车
FR3138096A1 (fr) * 2022-07-25 2024-01-26 Vitesco Technologies Procédé de gestion d’une phase de calage d’un moteur à combustion interne associé à un moteur électrique

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168564A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の通信異常対応制御装置
JP2011031659A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100747303B1 (ko) * 2005-11-11 2007-08-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 페일 세이프티 제어 시스템
JP2007198159A (ja) 2006-01-24 2007-08-09 Nissan Diesel Motor Co Ltd エンジンの制御装置
CN101419433B (zh) * 2007-11-26 2010-06-09 清华大学 多能源一体化混合动力平台系统
KR20180118242A (ko) 2008-03-13 2018-10-30 블루스코프 스틸 리미티드 금속 코팅된 강철 스트립
CN102271979B (zh) 2009-01-14 2014-03-26 丰田自动车株式会社 混合动力车辆的控制装置以及混合动力车辆的控制方法
FR2948483B1 (fr) 2009-07-23 2012-02-03 Airbus Operations Sas Procede pour afficher une image sur un ecran d'un aeronef
KR20110018742A (ko) 2009-08-18 2011-02-24 주식회사 케피코 림프 홈 모드 주행 중 기어비 고장 발생시의 제어 장치 및 방법
JP5530340B2 (ja) 2010-11-24 2014-06-25 株式会社ケーヒン エンジン制御装置
JP2013169917A (ja) * 2012-02-22 2013-09-02 Toyota Motor Corp 車両および車両の制御方法
KR101274137B1 (ko) 2012-08-10 2013-06-11 기아자동차주식회사 하이브리드 자동차의 림프 홈 제어방법
CN104089004B (zh) * 2014-06-24 2016-04-13 安徽江淮汽车股份有限公司 一种双离合器自动变速器跛行回家控制方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007168564A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の通信異常対応制御装置
JP2011031659A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両

Also Published As

Publication number Publication date
CN106184209B (zh) 2020-08-14
US9889843B2 (en) 2018-02-13
US20160121881A1 (en) 2016-05-05
KR101693934B1 (ko) 2017-01-06
CN106184209A (zh) 2016-12-07
KR20160052138A (ko) 2016-05-12
DE102015210183A1 (de) 2016-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016088492A (ja) リンプホーム走行中のシャットダウン防止装置および方法
CN102806901B (zh) 用于混合电动车辆的发动机停止控制系统
KR101241210B1 (ko) 하이브리드 자동차의 오일펌프 제어장치 및 방법
KR101759142B1 (ko) 하이브리드 전기 자동차의 제어 방법 및 장치
US10507833B2 (en) Vehicle control device and method for controlling the same
JP6343441B2 (ja) ハイブリッド自動車のフェイルセーフ制御装置及び方法
US10703215B2 (en) Hybrid powertrain speed control
US9457798B2 (en) Hybrid vehicle and method for controlling same
KR101471722B1 (ko) 차량용 라인압 제어 장치
KR101684557B1 (ko) 하이브리드 차량의 엔진 클러치 접합점 학습 방법 및 그 학습 장치
KR20160148692A (ko) 차량용 제어 장치
JP2013124094A (ja) ハイブリッド車両のバッテリ充電方法
CN109927703A (zh) 一种用于混合动力汽车的辅助油泵装置及控制方法
CN104999922A (zh) 电动车辆
CN104925060A (zh) 增程式混合动力电动车辆再生制动
US9908417B2 (en) System and method for controlling regenerative braking in a vehicle
JP2014133529A (ja) ハイブリッド車両の動力伝達装置及びハイブリッドシステム
KR101816448B1 (ko) 하이브리드 차량의 강제 방전 방법
CN103241236B (zh) 用于在发动操纵期间操作包括混合动力系统的车辆的方法和装置
WO2020017168A1 (ja) ハイブリッド車両の電力制御装置及び電力制御方法
US10124797B2 (en) Method for controlling vehicle in case of oil-pump failure
JP6636840B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両システム
KR101619668B1 (ko) 하이브리드 자동차의 제어장치
KR102153144B1 (ko) 하이브리드 자동차의 엔진 제어 방법
JP6688430B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置及びハイブリッド車両

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200403