JP2016070995A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016070995A
JP2016070995A JP2014197556A JP2014197556A JP2016070995A JP 2016070995 A JP2016070995 A JP 2016070995A JP 2014197556 A JP2014197556 A JP 2014197556A JP 2014197556 A JP2014197556 A JP 2014197556A JP 2016070995 A JP2016070995 A JP 2016070995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
average
print mode
print
eco
printing rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014197556A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6180391B2 (ja
Inventor
有儀 彦阪
Arinori Hikosaka
有儀 彦阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2014197556A priority Critical patent/JP6180391B2/ja
Priority to CN201510536022.4A priority patent/CN105467796B/zh
Priority to US14/866,849 priority patent/US9395670B2/en
Publication of JP2016070995A publication Critical patent/JP2016070995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6180391B2 publication Critical patent/JP6180391B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement

Abstract

【課題】 トナーコンテナーあたりの印刷可能枚数のバラつきが少ない画像形成装置を得る。
【解決手段】 プリントモード設定部27は、プリントモードを、通常プリントモードおよびエコプリントモードのいずれかに設定する。平均印字率特定部25は、所定印刷枚数における平均印字率を特定する。パラメーター設定部26は、所定の基準値と特定された平均印字率との比率に基づきエコプリントモードにおける印字率パラメーターの値を低くする。画像処理部23は、エコプリントモードにおいて印字率パラメーターを印刷画像の階調値に乗じて印刷画像の印字率を低下させる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
プリンター、複合機などといった電子写真方式の画像形成装置は、トナーカートリッジからトナーを取り出して画像を形成する。
ある画像形成装置は、トナーコンテナーの残量をトナー残量検知センサーで検知し、トナーのニアエンドを検知したらトナーコンテナー交換を促すメッセージを表示部に表示し、トナーコンテナーの交換が行われない場合はエコプリントモードに自動的に切り替えている(例えば特許文献1参照)。
別の画像形成装置は、トナー残量が所定のレベルに達すると、エコプリントモードへの移行を行っている(例えば特許文献2参照)。
特開平10−319789号公報 特開2005−208339号公報
通常、プリンターなどの画像形成装置では、トナーコンテナーあたりの印刷可能枚数が仕様で規定されている。そのため、ユーザーは、1つのトナーコンテナーで、その印刷可能枚数の印刷が可能であると認識しており、その印刷可能枚数より少ない印刷枚数でトナーコンテナーの交換が必要になると不満を持つことがある。
しかしながら、上述の技術では、トナーコンテナーの使用末期に交換時期を多少引き延ばすことはできるものの、トナーコンテナーあたりの印刷可能枚数がバラついてしまい好ましくない。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、トナーコンテナーあたりの印刷可能枚数のバラつきが少ない画像形成装置を得ることを目的とする。
本発明に係る画像形成装置は、プリントモードを、通常プリントモードおよび前記通常プリントモードよりトナー使用量の少ないエコプリントモードのいずれかに設定するプリントモード設定部と、所定印刷枚数における平均印字率または1枚あたりの平均トナー消費量を特定する平均印字量特定部と、所定の基準値と特定された前記平均印字率または前記平均トナー消費量との比率に基づき前記エコプリントモードにおける印字率パラメーターの値を低くするパラメーター設定部と、前記エコプリントモードにおいて前記印字率パラメーターを印刷画像の階調値に乗じて前記印刷画像の印字率を低下させる画像処理部とを備える。
本発明によれば、トナーコンテナーあたりの印刷可能枚数のバラつきが少なくなる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。 図3は、図1に示す画像形成装置の動作について説明するフローチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の機械的な内部構成の一部を示す側面図である。図1に示す画像形成装置は、プリンター、ファクシミリ装置、複写機、複合機などといった、電子写真方式の印刷機能を有する装置である。
この実施の形態の画像形成装置は、タンデム方式のカラー現像装置を有する。このカラー現像装置は、感光体ドラム1a〜1d、露光装置2a〜2dおよび現像ユニット3a〜3dを有する。感光体ドラム1a〜1dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色の感光体である。感光体ドラム1a〜1dは、例えばアモルファスシリコン製である。
露光装置2a〜2dは、感光体ドラム1a〜1dへレーザー光を走査しつつ照射して静電潜像を形成する装置である。レーザー光は、感光体ドラム1a〜1dの回転方向(副走査方向)に垂直な方向(主走査方向)に走査される。露光装置2a〜2dは、レーザー光の光源であるレーザーダイオード、およびそのレーザー光を感光体ドラム1a〜1dへ導く光学素子(レンズ、ミラー、ポリゴンミラーなど)を含むレーザースキャニングユニットを有する。
さらに、感光体ドラム1a〜1dの周囲には、スコロトロン等の帯電器、クリーニング装置、除電器などが配置されている。クリーニング装置は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1d上の残留トナーを除去し、除電器は、1次転写後に、感光体ドラム1a〜1dを除電する。
現像ユニット3a〜3dは、シアン、マゼンタ、イエローおよびブラックの4色のトナーがそれぞれ充填されるトナーカートリッジと、トナーカートリッジ内のトナーホッパーから搬送されてくるトナーを感光体ドラム1a〜1dへ付着させる現像器とを有し、そのトナーを感光体ドラム1a〜1d上の静電潜像に付着させてトナー画像を形成する。トナーは、図示せぬモーターなどの駆動装置によって動作するトナー搬送部によって、トナーホッパーから現像器へ搬送される。
感光体ドラム1a、露光装置2aおよび現像ユニット3aにより、マゼンタの現像が行われ、感光体ドラム1b、露光装置2bおよび現像ユニット3bにより、シアンの現像が行われ、感光体ドラム1c、露光装置2cおよび現像ユニット3cにより、イエローの現像が行われ、感光体ドラム1d、露光装置2dおよび現像ユニット3dにより、ブラックの現像が行われる。
中間転写ベルト4は、感光体ドラム1a〜1dに接触し、感光体ドラム1a〜1d上のトナー画像を1次転写される環状の像担持体(中間転写体)である。中間転写ベルト4は、駆動ローラー5に張架され、駆動ローラー5からの駆動力によって、感光体ドラム1dとの接触位置から感光体ドラム1aとの接触位置への方向へ周回していく。
転写ローラー6は、搬送されてくる用紙を中間転写ベルト4に接触させ、中間転写ベルト4上のトナー画像を用紙に2次転写する。なお、トナー画像を転写された用紙は、定着器9へ搬送され、トナー画像が用紙へ定着される。
ローラー7は、クリーニングブラシを有し、クリーニングブラシを中間転写ベルト4に接触させ、用紙へのトナー画像の転写後やキャリブレーション後に中間転写ベルト4に残ったトナーを除去する。
センサー8は、中間転写ベルト4に光線を照射し、中間転写ベルト4の表面またはその表面上のトナーパターンからの反射光を検出する。例えば、センサー8は、トナー階調のキャリブレーションの際に、中間転写ベルト4の所定の領域(キャリブレーション用のトナーパッチが転写される領域)に光線を照射し光線の反射光を検出し、その光量に応じた電気信号を出力する。なお、トナー階調のキャリブレーションとは、ゼロ濃度からベタ濃度までの複数レベルのトナー濃度に対応するトナーパッチを使用して、それぞれ基準濃度となるようにその複数レベルのトナー濃度を調整するキャリブレーションである。
図2は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の電気的な構成の一部を示すブロック図である。図2に示すように、この画像形成装置は、通信装置11と、演算処理装置12と、印刷装置13と、記憶装置14とを備える。
通信装置11は、ネットワークや周辺機器インターフェースを介してホスト装置に接続可能であって、所定の通信プロトコルでデータ通信を行う装置である。
また、演算処理装置12は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有するコンピューターであり、図示せぬ記憶装置、ROMなどからRAMへプログラムをロードし、そのプログラムをCPUで実行することにより、各種処理部を実現する。
また、印刷装置13は、図1に示すような機械的構成で原稿画像を印刷する内部デバイスである。
また、記憶装置14は、フラッシュメモリーなどの不揮発性の記憶装置であって、設定データなどを格納している。
なお、この実施の形態では、この画像形成装置を使用する際にユーザーIDに基づくログインが要求され、図示せぬ操作パネルなどへのログイン操作(ユーザーIDの入力など)に基づきログインを許可されたユーザーがこの画像形成装置を利用可能となる。そして、この実施の形態では、そのようにログインしたユーザーごとに(つまり、登録ユーザーごとに)、以下のように、プリントモードの切り替えや印字率の調整が行われる。
画像形成装置の起動後に、各種プログラムが演算処理装置12により適宜実行される。この実施の形態では、演算処理装置12により、図示せぬオペレーティングシステム、通信処理部21、印刷要求処理部22、画像処理部23、コントローラー24、平均印字率特定部25、パラメーター設定部26、プリントモード設定部27などの処理部が実現される。
通信処理部21は、通信装置11を制御してホスト装置などとデータ通信を実行する処理部である。例えば、通信処理部21は、ホスト装置から印刷要求としての原稿データを受信する。
また、印刷要求処理部22は、操作パネルに対するユーザー操作に基づく印刷要求やホスト装置から供給される印刷要求を受け付け、その要求に応じたプリントジョブを実行させる。例えば、ホスト装置から、PDL(Page Description Language)、PDF(Portable Document Format)などの所定のデータ形式の原稿データが印刷要求として受信されると、印刷要求処理部22は、その原稿データから画像データを生成する。この画像データは、ビットマップデータであり、ホスト装置からビットマップデータの原稿データが受信されると、印刷要求処理部22は、その原稿データをそのまま画像データとする。
また、画像処理部23は、その画像データに対して所定の画像処理(色変換、スクリーン処理など)を実行し、印刷データ(例えば色ごとに2値化された印刷画像データ)を生成する。
また、コントローラー24は、印刷装置13などの内部デバイスを監視および制御する処理部である。コントローラー24は、上述のローラーなどを駆動する図示せぬ駆動源、現像バイアスおよび1次転写バイアスを印加するバイアス印加回路、並びに露光装置2a〜2dを制御して、トナー画像の現像、転写および定着、並びに給紙、印刷および排紙を実行させる処理回路である。現像バイアスは、感光体ドラム1a〜1dと現像ユニット3a〜3dとの間にそれぞれ印加され、1次転写バイアスは、感光体ドラム1a〜1dと中間転写ベルト4との間にそれぞれ印加される。特に、コントローラー24は、上述のトナー搬送部を動作させる駆動装置を制御し、現像ユニット3a〜3dにおけるトナー搬送を制御している。
平均印字率特定部25は、スクリーン処理前の画像データまたはスクリーン処理後の画像データに基づいて、所定印刷枚数(例えば1000枚)における平均印字率を特定する。なお、この実施の形態では、モノクロ印刷の場合を想定しているが、カラー印刷の場合、CMYK全体について平均印字率を特定し、CMYK(シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック)のそれぞれの平均印字率のうちの最大のものに基づいて後述のエコ率を特定し、特定したエコ率をCMYKに共通に適用すればよい。
パラメーター設定部26は、所定の基準値と特定された平均印字率との比率に基づきエコプリントモードにおける印字率パラメーター(以下、エコ率ともいう)の値を低くする。なお、画像処理部23は、エコプリントモードにおいて、パラメーター設定部26により設定された印字率パラメーターを印刷画像の階調値に乗じて、印刷画像の印字率を低下させる。
例えば、上述の基準値は、平均印字率の場合、1つのトナーコンテナーあたりの標準印刷可能枚数の計算時に使用される値(例えば5%)とされる。
例えば、基準値が5%であり、特定された平均印字率が6%である場合、エコ率は、83.3%(=5/6×100%)となる。
例えばエコ率が83.3%である場合、エコプリントモードにおいて、画像処理部23は、例えば256階調の印刷画像(スクリーン処理前の値)における画素値が255である画素については、その画素の値を、画素値255にエコ率83.3%を乗じた値212へ変更する。
プリントモード設定部27は、プリントジョブ実行時のプリントモードを、通常プリントモード(つまり、トナー消費量を削減しないモード)、および通常プリントモードよりトナー使用量の少ないエコプリントモードのいずれかに設定する。
また、この実施の形態では、パラメーター設定部26は、上述の基準値と上述の平均印字率との比率を印字率パラメーターの値にただちに変更する第1モード、上述の基準値と上述の平均印字率との比率を段階的に変更して印字率パラメーターの値にする第2モード、および印字率パラメーターの変更を許可しない第3モードのうちの1つを、記憶装置14に格納された設定データに基づいて選択可能である。なお、この設定データは、ユーザー操作などによって設定される。
また、この実施の形態では、プリントモード設定部27は、平均印字率特定部25により特定された平均印字率が上述の基準値より大きい場合、プリントモードを通常プリントモードからエコプリントモードに強制的に設定し、エコプリントモードを設定した後の印刷枚数が所定値以上となった場合に平均印字率特定部25により特定された平均印字率が上述の基準値以下であるときには、プリントモードをエコプリントモードから通常プリントモードへ戻す。
次に、上記画像形成装置の動作について説明する。図3は、図1に示す画像形成装置の動作について説明するフローチャートである。
プリントジョブが完了するたびに(ステップS1)、平均印字率特定部25は、直近の所定印刷枚数における平均印字率を特定し(ステップS2)、特定された平均印字率が所定の基準値より大きい場合(ステップS3)、パラメーター設定部26は、所定の基準値と特定された平均印字率との比率に基づきエコ率の値を低くし(ステップS4)、プリントモード設定部27は、プリントジョブ実行時のプリントモードを、エコプリントモードに強制的に設定する(ステップS5)。
なお、ステップS5においてエコプリントモードが強制的に設定される前は、ユーザーは、手動にて、プリントモードを通常プリントモードにもエコプリントモードにも設定可能であるが、ステップS5においてエコプリントモードに強制的に設定された後は、後述のステップS8でプリントモードが通常プリントモードに戻されるか、トナーコンテナーが交換されるまで、ユーザーは、手動にて、プリントモードを通常プリントモードに戻すことは禁止される。
また、ステップS5においてエコプリントモードが強制的に設定されたとき、エコプリントモードが強制的に設定された旨、および、このエコプリントモードにより得られる環境面や経済面での効果(設定されたエコ率での印刷枚数1000枚あたりのCO2削減量、印刷可能枚数の増加量など)が、ユーザーに通知される。なお、その通知は、当該画像形成装置の図示せぬ操作パネルに表示されるようにしてもよいし、印刷要求を当該画像形成装置へ送信したホスト装置(ドライバー)へ送信し、そのホスト装置(ドライバー)で表示されるようにしてもよいし、ユーザーへ電子メールで送信してもよい。
強制的にエコプリントモードが設定される場合、パラメーター設定部26は、設定データを参照し、設定データにおいて設定されているモード(エコ率を変更するモード)を特定し、第1モードまたは第2モードが設定されている場合、モードに応じてエコ率を計算する。第2モードの場合、100%(つまり、通常プリントモードでのエコ率)から、基準値と平均印字率との比率まで、所定の段数で、所定の印刷枚数ごとに段階的にエコ率が減少される。例えば、第2モードの場合、基準値と平均印字率との比が80%である場合、エコ率が最初に90%とされ、その後、80%とされる。なお、エコ率を減少させる段階数は、これに限定されず、例えば1%ずつ減少させるようにしてもよい。
また、設定データに第3モードが設定されている場合、強制的なエコプリントモードの設定は行われず、エコプリントモードへの移行(つまり、ユーザーによる設定データの変更)を推奨する通知が、ユーザーに送信される。
上述したように強制的にエコプリントモードが設定されると、次回以降のプリントジョブは、エコプリントモードで実行され、画像処理部23は、パラメーター設定部26により設定されたエコ率を印刷画像の階調値に乗じて印刷画像の印字率を低下させる。
なお、エコ率の変更は、プリントジョブの完了後に行われる。つまり、実行中のプリントジョブについて、ジョブ完了前にエコ率の変更は行われない。
一方、ステップS3において平均印字率が基準値より大きくない場合、プリントモード設定部27は、強制的にエコプリントモードが設定されており、かつ、強制的にエコプリントモードが設定された後の印刷枚数が所定値以上となっているか否かを判定する(ステップS6,S7)。なお、印刷枚数は、コントローラー24などによってカウントされる。
強制的にエコプリントモードが設定されており、かつ、強制的にエコプリントモードが設定された後の印刷枚数が所定値以上となっている場合、プリントモード設定部27は、強制的なエコプリントモードを解除し、プリントモードを通常プリントモードに戻す(ステップS8)。
以上のように、上記実施の形態によれば、プリントモード設定部27は、プリントモードを、通常プリントモードおよびエコプリントモードのいずれかに設定する。平均印字率特定部25は、所定印刷枚数における平均印字率を特定する。パラメーター設定部26は、所定の基準値と特定された平均印字率との比率に基づきエコプリントモードにおける印字率パラメーターの値を低くする。画像処理部23は、エコプリントモードにおいて印字率パラメーターを印刷画像の階調値に乗じて印刷画像の印字率を低下させる。
これにより、基準印字率に比べ平均印字率が高い場合ほど、エコ率が小さくなるため、トナーコンテナーあたりの印刷可能枚数のバラつきが少なくなる。
なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施の形態において、平均印字率特定部25は、ユーザーグループごとに所定印刷枚数における平均印字率を特定し、パラメーター設定部26は、ユーザーグループごとに、上述の基準値と上述の平均印字率との比率に基づきエコプリントモードにおける印字率パラメーターの値を低くするようにしてもよい。また、その場合、ユーザーグループに応じて、エコ率の減少幅を少なくしたり、エコ率の下限値を設けるようにしてもよい。なお、各登録ユーザーの属性情報(ユーザーID、パスワード、所属するユーザーグループのグループIDなど)がユーザーデータとして管理されており、その属性情報に基づいてユーザーグループごとの平均印字率が特定される。
また、上記実施の形態において、平均印字率特定部25は、所定の複数のユーザーグループについて一括して所定印刷枚数における平均印字率を特定し、パラメーター設定部26は、その所定の複数のユーザーグループについて一括して、上述の基準値と上述の平均印字率との比率に基づきエコプリントモードにおける印字率パラメーターの値を低くするようにしてもよい。なお、一括して取り扱わられる複数のグループを示すグループデータが予め設けられ、そのグループデータに基づいて、一括して取り扱わられる複数のグループが特定される。
また、上記実施の形態において、強制的にエコプリントモードが設定された後、所定の印刷枚数の時点で平均印字率が所定の範囲内に入っていない場合には、ユーザーに通知を行うようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、1枚あたりの平均印字量を示す量として平均印字率を使用しているが、平均印字率の代わりに、1枚あたりの平均トナー消費量を使用してもよい。なお、1枚あたりの平均トナー消費量は、平均印字率などに基づいて算出可能である。
本発明は、例えば、プリンター、複合機などの画像形成装置に適用可能である。
23 画像処理部
25 平均印字率特定部(平均印字量特定部の一例)
26 パラメーター設定部
27 プリントモード設定部

Claims (5)

  1. プリントモードを、通常プリントモードおよび前記通常プリントモードよりトナー使用量の少ないエコプリントモードのいずれかに設定するプリントモード設定部と、
    所定印刷枚数における平均印字率または1枚あたりの平均トナー消費量を特定する平均印字量特定部と、
    所定の基準値と特定された前記平均印字率または前記平均トナー消費量との比率に基づき前記エコプリントモードにおける印字率パラメーターの値を低くするパラメーター設定部と、
    前記エコプリントモードにおいて前記印字率パラメーターを印刷画像の階調値に乗じて前記印刷画像の印字率を低下させる画像処理部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記パラメーター設定部は、前記基準値と前記平均印字率または前記平均トナー消費量との比率を前記印字率パラメーターの値にただちに変更する第1モード、および前記基準値と前記平均印字率または前記平均トナー消費量との比率を段階的に変更して前記印字率パラメーターの値にする第2モードのうちの1つを、設定データに基づいて選択可能であることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記プリントモード設定部は、前記平均印字量特定部により特定された平均印字率または前記平均トナー消費量が前記基準値より大きい場合、前記プリントモードを前記通常プリントモードから前記エコプリントモードに強制的に設定し、前記エコプリントモードを設定した後の印刷枚数が所定値以上となった場合に前記平均印字量特定部により特定された平均印字率または平均トナー消費量が前記基準値以下であるときには、前記プリントモードを前記エコプリントモードから前記通常プリントモードへ戻すことを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記平均印字量特定部は、ユーザーごとまたはユーザーグループごとに所定印刷枚数における平均印字率または1枚あたりの平均トナー消費量を特定し、
    前記パラメーター設定部は、前記ユーザーごとまたは前記ユーザーグループごとに、前記基準値と前記平均印字率または前記平均トナー消費量との比率に基づき前記エコプリントモードにおける印字率パラメーターの値を低くすること、
    を特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
  5. 前記平均印字量特定部は、所定の複数のユーザーグループについて一括して所定印刷枚数における平均印字率または1枚あたりの平均トナー消費量を特定し、
    前記パラメーター設定部は、前記所定の複数のユーザーグループについて一括して、前記基準値と前記平均印字率または前記平均トナー消費量との比率に基づき前記エコプリントモードにおける印字率パラメーターの値を低くすること、
    を特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
JP2014197556A 2014-09-26 2014-09-26 画像形成装置 Expired - Fee Related JP6180391B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197556A JP6180391B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 画像形成装置
CN201510536022.4A CN105467796B (zh) 2014-09-26 2015-08-27 图像形成装置和图像形成方法
US14/866,849 US9395670B2 (en) 2014-09-26 2015-09-26 Image forming apparatus that reduces variation of count of printable sheets per toner container, image forming method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197556A JP6180391B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016070995A true JP2016070995A (ja) 2016-05-09
JP6180391B2 JP6180391B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=55584274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014197556A Expired - Fee Related JP6180391B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9395670B2 (ja)
JP (1) JP6180391B2 (ja)
CN (1) CN105467796B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7447416B2 (ja) 2019-09-27 2024-03-12 株式会社リコー 現像装置、および画像形成装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160445A (ja) * 1995-12-14 1997-06-20 Ricoh Co Ltd 記録装置
JP2004258176A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2005121992A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Kyocera Mita Corp 画像記録装置
JP2005121991A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Kyocera Mita Corp 多色画像記録装置
JP2006235237A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Sharp Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2007147772A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、及び、画像形成プログラムとその記録媒体
JP2009207120A (ja) * 2008-02-01 2009-09-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置管理システム及び画像形成装置管理方法
JP2011209595A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および印刷制限プログラム
JP2014153678A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Oki Data Corp 画像形成装置及び画像形成方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10319789A (ja) 1997-05-20 1998-12-04 Nec Niigata Ltd 電子写真式画像形成装置
JP2005208339A (ja) 2004-01-22 2005-08-04 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4906895B2 (ja) * 2009-08-26 2012-03-28 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5315217B2 (ja) * 2009-11-26 2013-10-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2012114510A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP5538321B2 (ja) * 2011-07-28 2014-07-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09160445A (ja) * 1995-12-14 1997-06-20 Ricoh Co Ltd 記録装置
JP2004258176A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2005121992A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Kyocera Mita Corp 画像記録装置
JP2005121991A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Kyocera Mita Corp 多色画像記録装置
JP2006235237A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Sharp Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2007147772A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法、及び、画像形成プログラムとその記録媒体
JP2009207120A (ja) * 2008-02-01 2009-09-10 Ricoh Co Ltd 画像形成装置管理システム及び画像形成装置管理方法
JP2011209595A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Kyocera Mita Corp 画像形成装置および印刷制限プログラム
JP2014153678A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Oki Data Corp 画像形成装置及び画像形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7447416B2 (ja) 2019-09-27 2024-03-12 株式会社リコー 現像装置、および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105467796A (zh) 2016-04-06
CN105467796B (zh) 2019-10-18
JP6180391B2 (ja) 2017-08-16
US9395670B2 (en) 2016-07-19
US20160091851A1 (en) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012114510A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
US8805213B2 (en) Toner calculation in an image forming device
JP5595350B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP6129118B2 (ja) 画像形成装置およびキャリブレーション方法
JP5885688B2 (ja) 画像形成装置
JP5433558B2 (ja) 画像形成装置およびトナー量算出方法
JP6180391B2 (ja) 画像形成装置
JP6057873B2 (ja) 画像形成装置およびトナー量算出方法
US9159004B1 (en) Image forming apparatus that facilitates early elimination of failure
JP5713935B2 (ja) 画像形成装置
JP5721648B2 (ja) 画像形成装置およびトナー量制御方法
JP6394993B2 (ja) 画像形成装置およびトナー消費量算出方法
JP5523384B2 (ja) 画像形成装置およびトナー濃度制御方法
JP6365888B2 (ja) 画像形成装置
JP6836725B2 (ja) 画像形成装置
JP2014044290A (ja) 画像形成装置およびトナー量制御方法
JP6099621B2 (ja) 画像形成装置
JP6234907B2 (ja) 画像形成装置およびトナー濃度制御方法
US20150029564A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP6681027B2 (ja) 画像形成装置
JP6234888B2 (ja) 画像形成装置
JP5627520B2 (ja) 画像形成装置およびトナー濃度制御方法
JP5932730B2 (ja) 画像形成装置
JP2019219541A (ja) 画像形成装置
JP2014164199A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160923

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6180391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees