JPH10319789A - 電子写真式画像形成装置 - Google Patents

電子写真式画像形成装置

Info

Publication number
JPH10319789A
JPH10319789A JP9129431A JP12943197A JPH10319789A JP H10319789 A JPH10319789 A JP H10319789A JP 9129431 A JP9129431 A JP 9129431A JP 12943197 A JP12943197 A JP 12943197A JP H10319789 A JPH10319789 A JP H10319789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
unit
remaining amount
printer
saving mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9129431A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Terasawa
誠一 寺沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9129431A priority Critical patent/JPH10319789A/ja
Publication of JPH10319789A publication Critical patent/JPH10319789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通常印刷文字よりもドット数が少なく、かつ
各ドットの濃度を薄くしたトナー節約文字を印刷するこ
とにより、トナーの使用量を低減してトナーの消費量を
節約することにより、残留しているトナーの使用限度を
延長する。また、そのときのトナー節約文字の印刷状態
を通常印刷文字の印刷状態と著しく異なるようにして、
オペレータに対してトナーの補給を強く促す。 【解決手段】 トナーの残量が少くなっているのを検出
したとき、自動的に「トナー節約モード」に切り替え、
レーザ光の出力を下げるかまたは一次帯電器のバイア
ス電流値を下げる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感光ドラムの表面
に印刷すべき画像の潜像を形成し、その潜像に対してト
ナーを供給して現像し、それを印刷用紙上に転写して定
着することによって画像を形成する電子写真式画像形成
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】感光ドラムの表面に印刷すべき画像の潜
像を形成し、その潜像に対してトナーを供給して現像
し、それを印刷用紙上に転写して定着することによって
画像を形成する電子写真式画像形成装置は、印刷の途中
でトナーが少なくなると、トナー不足による印刷不良が
発生するため、トナーの補給やトナーカートリッジの交
換等の作業を行わなければならない。従来の電子写真式
画像形成装置は、印刷の途中におけるこのようなトナー
補給作業による印刷能率の低下を防止するため、トナー
の残量が少なくなったときにそれを検出し、自動的にト
ナー節約モードに切り替えて印刷を続行するという手段
を用いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
電子写真式画像形成装置は、印刷の途中でトナーが少な
くなったことを検出すると、トナー節約モードに切り換
えて印刷を行うが、その印刷方法は、文字の輪郭のみを
印刷する方法、または文字や図形等の印刷イメージを構
成するドットの数を少なくして(印刷ドットを間引い
て)印刷する方法を採用している。このため、文字の輪
郭のみを印刷する方法のときは、印刷された文字が不鮮
明になって判読が困難になるという問題点があり、ドッ
トの数を少なくして印刷する場合は、トナー消費量の節
約が不十分なためにトナーカートリッジの交換時期を充
分に延長できないという問題点を有している。また、ト
ナー節約モードに切り換えたときに、オペレータに対し
てトナーの補給を促すのが充分でないため、トナーの補
給が遅れて印刷不良が発生することがあるという問題点
も有している。
【0004】本発明の目的は、上述のような従来の電子
写真式画像形成装置におけるトナー節約モードの欠点を
解消し、トナーの残量が少なくなったことを検出して自
動的にトナー節約モードに切り替えたとき、残留してい
るトナーの使用限度を延長するとともに、オペレータに
対してトナーの補給を強く促すことができる電子写真式
画像形成装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第一の電子写真
式画像形成装置は、印刷すべき画像に応じて変調したレ
ーザ光を出力するレーザユニットと、感光ドラムの表面
を均一に帯電させる一次帯電器と、前記レーザユニット
から発射された前記レーザ光を前記一次帯電器によって
均一に帯電させられた前記感光ドラム上に集光して前記
印刷すべき画像の潜像を形成する潜像形成部と、前記感
光ドラム上の前記潜像に対してトナーを供給して現像す
る現像部と、前記現像部の前記トナーの残量を検出する
トナー残量検出部と、前記トナー残量検出部からの信号
によって操作パネル上の表示部にトナーの残量が少なく
なったことを表示させその表示によってオペレータがト
ナー節約モードを確定したとき前記レーザユニットのレ
ーザ光の出力を変更する制御部とを備えている。
【0006】本発明の第二の電子写真式画像形成装置
は、印刷すべき画像に応じて変調したレーザ光を出力す
るレーザユニットと、感光ドラムの表面を均一に帯電さ
せる一次帯電器と、前記レーザユニットから発射された
前記レーザ光を前記一次帯電器によって均一に帯電させ
られた前記感光ドラム上に集光して前記印刷すべき画像
の潜像を形成する潜像形成部と、前記感光ドラム上の前
記潜像に対してトナーを供給して現像する現像部と、前
記現像部の前記トナーの残量を検出するトナー残量検出
部と、前記トナー残量検出部からの信号によって操作パ
ネル上の表示部にトナーの残量が少なくなったことを表
示させその表示によってオペレータがトナー節約モード
を確定したとき前記一次帯電器のバイアス電流値を変更
する制御部とを備えている。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0008】図1は本発明の第一の実施形態を示すブロ
ック図、図2は図1の実施形態の操作パネルを示す平面
図、図3は図1の実施形態のプリンタエンジンを示すブ
ロック図、図4は図1の実施形態におけるパーソナルコ
ンピュータのモニタの表示例を示す平面図、図5は図1
の実施形態のトナー節約モードにおける印刷状態の一例
を示す平面図、図6は図1の実施形態の動作を示すフロ
ーチャートである。
【0009】図1は本発明の第一の実施形態を示すブロ
ック図である。
【0010】図1において、本実施形態のプリンタ23
は、上位装置であるパーソナルコンピュータ(パソコ
ン)17に接続され、パソコン17から印刷データを受
信して印刷する。パソコン17は、ワードプロセッサソ
フト(ワープロソフト)等のアプリケーションソフト
(AP)19を内蔵しており、それを実行した結果をプ
リンタドライバ18を介してプリンタ23に送出する。
パソコン17には、表示装置(モニタ)20と、キーボ
ード21とマウス22とが接続されている。モニタ20
およびキーボード21およびマウス22は、通常のパソ
コンに使用されているものと同じものである。
【0011】プリンタ23のホストインターフェース部
29は、パソコン17のプリンタドライバ18と接続し
て印刷データの受信と信号の授受とを行う。ドットイメ
ージ形成部28は、ホストインターフェース部29から
印刷データを受け取り、その印刷データを印刷のときの
ドットイメージに変換する。ビデオインターフェース部
27は、ドットイメージ形成部28で作成したドットイ
メージの印刷データから、ビデオ信号を作成して制御部
25に送る。トナー残量検出部24は、プリンタエンジ
ン26内のトナーの残量を検出し、トナーの残量が少な
くなったとき、制御部25に信号を送る。操作パネル1
は、プリンタ23の各種の動作に対する指示を与えるス
イッチと、プリンタ23の各種の状態を示すランプと、
オペレータに伝達するためのメッセージを表示する表示
部とを有するパネルである。制御部25は、ビデオイン
ターフェース部27から送られてきた信号をプリンタエ
ンジン26に送って印刷させると共に、トナー残量検出
部24から信号が送られてきたとき、操作パネル1に信
号を送ってそのことを表示させ、プリンタエンジン26
をトナー節約モードに切り替える制御を行い、プリンタ
エンジン26の動作を制御する。トナー残量が少なくな
ったときは、パソコン17に対してもそのことを通知
し、パソコン17はそれをモニタ20に表示する。
【0012】図2は図1の実施形態の操作パネル1の詳
細を示す平面図である。
【0013】図2において、印刷可スイッチ2aは、プ
リンタ23を、印刷データを受信可能なオンライン状態
と、印刷データを受信不可能なオフライン状態とを切替
えるためのスイッチである。このスイッチはまた、スト
ップ/シフトスィッチ7を押しながら押下することによ
り、プリンタ23を電源投入時の状態に戻すリセットス
イッチの役割も有している。プリンタ23がオンライン
状態になったときは、オンラインランプ2bが点灯す
る。用紙方向スイッチ3は、プリンタ23に装着した印
刷用紙に対して印刷するとき、横書きとするかまたは縦
書きとするかを切り替えるためのスイッチである。手差
しスイッチ4は、プリンタ23に対して供給する印刷用
紙を手差し給紙口から供給する場合に押下するスイッチ
であり、ホッパスイッチ5は、プリンタ23に対して供
給する印刷用紙をホッパから供給する場合に押下するス
イッチである。ホッパスイッチ5はまた、ストップ/シ
フトスィッチ7を押しながら押下することにより、縮小
印刷(例えばA3版からA4版への縮小)を指定する縮
小スイッチとして使用できる。メニュースイッチ6は、
印刷可スイッチ2aによってプリンタ23がオフライン
状態を選択されているとき、プリンタ23の各種の設定
事項を変更するためのメニューモードとするためのスイ
ッチである。メニュースイッチ6はまた、ストップ/シ
フトスイッチ7を押しながら押下することにより、プリ
ンタ23の内部のバッファに残っている印刷データを強
制的に印刷させる排出スイッチとして使用できる。スト
ップ/シフトスイッチ7は、プリンタ23が印刷動作中
に押下することにより、そのとき印刷中の頁の印刷が終
了するのを待ってプリンタ23の印刷動作を停止させる
ことができると共に、印刷可スイッチ2aまたはホッパ
スイッチ5またはメニュースイッチ6と同時に押下する
ことにより、それぞれをリセットスイッチまたは縮小ス
イッチまたは排出スイッチとして作用させる。トナー節
約スイッチ8aは、プリンタ23をトナー節約モードに
切り替えるためのスイッチであり、プリンタ23がトナ
ー節約モードに切り替ったとき、トナー節約ランプ8b
が点灯する。表示部(LCD)9は、オペレータに伝達
するためのメッセージを表示する。電源ランプ10は、
プリンタ23の電源が投入されているときに点灯する。
データランプ11は、プリンタ23が上位装置から印刷
データを受信しているとき、および、プリンタ23の内
部のバッファに印刷データがあるときに点灯する。用紙
ランプ12は、ホッパ内の印刷用紙がなくなったときに
点灯する。トナーランプ13は、印刷用のトナーの残量
が少なくなったときに点灯する。アラームランプ14
は、プリンタ23に何らかの障害が発生したりして、オ
ペレータに対して警告をする必要が起きたときに点灯す
る。上述のスイッチおよびランプおよび表示部のうち、
トナー節約スイッチ8aおよびトナー節約ランプ8b以
外のスイッチおよびランプおよび表示部の機能および作
用は、従来のプリンタのスイッチおよびランプおよび表
示部の機能および作用と同じであるので、それらに関す
る詳細な説明は省略する。
【0014】本実施形態において、オペレータが、印刷
画像の品質を多少犠牲にしてもトナーを節約したいと思
うときは、トナー節約スイッチ8aを押下する。これに
よってプリンタ23がトナー節約モードになると同時
に、トナー節約ランプ8bが点灯する。オペレータがト
ナー節約モードを解除したいと思ったときは、再度トナ
ー節約スイッチ8aを押下する。これによってプリンタ
23がトナー節約モードから通常モードになると同時
に、トナー節約ランプ8bが消灯する。
【0015】プリンタ23の電源が投入されたときまた
は印刷中に、トナー残量検出部24によってトナーの残
量が少なくなったことが検出されたときは、プリンタ2
3は、自動的にオフライン状態となって印刷可ランプ2
bが消灯し、トナーランプ13およびアラームランプ1
4が点灯する。またLCD9に「トナーなし」等のメッ
セージを表示する。このとき、従来のトナー節約文字と
は異なるトナー残量少時節約文字の印刷モード(「トナ
ー節約モード」)に自動的に切り替わり、トナー節約ラ
ンプ8bが点灯する。この状態で印刷可スイッチ2aを
押下すると、「トナー節約モード」が確定されてプリン
タ23はオンライン状態となり、オンラインランプ2b
が点灯する。また、「トナー節約モード」に切り替わっ
たとき、オペレータがトナー節約スイッチ8aを押下す
ると、「トナー節約モード」が解除されて通常の印刷モ
ード(「通常印刷モード」)となる。この状態で印刷可
スイッチ2aを押下すると、「通常印刷モード」が確定
されてプリンタ23はオンライン状態となり、オンライ
ンランプ2bが点灯する。
【0016】図3は図1の実施形態のプリンタエンジン
26の詳細を示すブロック図である。
【0017】図3において、レーザユニット30は、ビ
デオインターフェース部27で作成されたビデオ信号に
基づいて制御部25から送られてきたレーザ駆動信号に
よって指定された出力レベルのレーザ光を出力する。レ
ーザユニット30から出力されたレーザ光は、ポリゴン
モータ31によって一定速度で回転させられいるポリゴ
ンミラー32で反射され、結像レンズ33によって集光
され、反射ミラー34で反射されて感光ドラム36に到
達する。感光ドラム36の表面は、一次帯電器37のコ
ロナ放電によって均一に帯電させられている。このとき
の帯電量は、制御部25によって指定された一次帯電器
37のバイアス電流出力レベルによって決まる。均一に
帯電させられている感光ドラム36の表面にレーザ光が
照射されると、静電潜像が形成され、この静電潜像に現
像器35からトナーが供給されることにより、静電潜像
は可視像となり、この可視像を印刷用紙に転写して定着
器38によって定着させる。トナー残量検出部24は、
現像器35のトナーの残量を常時監視し、残量が少なく
なったとき、制御部25に信号を送出する。
【0018】図4は図1の実施形態におけるパソコン1
7のモニタ20の表示操作部を示す平面図である。
【0019】プリンタ23の電源が投入されたときまた
は印刷中に、トナー残量検出部24によってトナーの残
量が少なくなったことが検出されて、プリンタ23から
その通知を受けたパソコン17は、モニタ20の表示操
作部(ダイアログボックス)15に図4に例示するよう
な表示を行う。
【0020】トナーの残量が少なくなったことが検出さ
れると、プリンタ23は、操作パネル1のトナーランプ
13とアラームランプ14を点灯させると共に、LCD
9に「トナーなし」等のメッセージを表示し、トナー節
約モードに自動的に切り替わるが、これと同時に、モニ
タ20のダイアログボックス15にも図4のような表示
が示される。ボックス16aは、トナー節約モードチェ
ックボックスであり、操作パネル1のトナー節約スイッ
チ8aと同じ働きをする。すなわち、ボックス16aが
点灯してトナー節約モードに切り替ったとき、キーボー
ド21またはマウス22を操作してボックス16aを消
灯させることにより、オペレータは、トナー節約モード
を使用しない状態を選択することができる。これによ
り、操作パネル1のトナー節約ランプ8bも消灯する。
ボックス16bは、ダイアログ表示チェックボックスで
あり、このボックスが点灯しているとき、キーボード2
1またはマウス22を操作してボックス16bを消灯さ
せると、それ以後ダイアログボックス15は表示されな
くなる。ボタン16cは、「閉じる」ボタンである。こ
の「閉じる」ボタンは、操作パネル1の印刷可スイッチ
2aと同じ働きをする。すなわち、キーボード21また
はマウス22を操作してボタン16cを点灯させると、
トナー節約モードが確定されてプリンタ23はオンライ
ン状態となり、操作パネル1のオンラインランプ2bも
点灯する。
【0021】次に、上述のように構成した電子写真式画
像形成装置の動作について、図6を参照して説明する。
【0022】プリンタ23が印刷データを受信可能なオ
ンライン状態となっているとき、パソコン17から印刷
データを入力すると(ステップ51)、トナー残量検出
部24は、現像器35のトナーの残量を検出する。その
結果トナーの残量があらかじめ設定されている量より少
なくなっているときは(ステップ52)、制御部25に
よって「トナーNearEmpty」に設定する(ステ
ップ53)。
【0023】このときプリンタ23が「トナー節約モー
ド」に設定されていない場合は(ステップ54)、「ト
ナー節約モード」に設定し(ステップ55)、操作パネ
ル1のトナーランプ13およびアラームランプ14およ
びトナー節約ランプ8bを点灯させ、オンラインランプ
2bを消灯させる。これにより、プリンタ23は、印刷
データを受信できないオフライン状態となり、パソコン
17は、モニタ20にダイアログボックス15を表示さ
せる。これにより、オペレータは、現像器35のトナー
の残量が少くなっているため、トナーカートリッジの交
換を促される(ステップ56)。
【0024】ステップ54において、プリンタ23が
「トナー節約モード」に設定されている場合は、ステッ
プ55を飛ばして直ちにステップ56に移行する。この
状態においては、オペレータは、操作パネル1のトナー
節約スイッチ8aを押下するか、または、モニタ20の
ダイアログボックス15のボックス16aを消灯させる
ことにより、トナー節約モードを使用しない状態を選択
することができる。次に、トナーカートリッジの交換や
トナーの補給が行われたか否かを、トナー残量検出部2
4によって現像器35のトナーの残量を検出することに
よってチェックし(ステップ57)、トナーが補給され
ている場合はステップ63に移行する。トナーが補給さ
れていない場合はステップ58に移行する。
【0025】ステップ58においては、ステップ54と
同様に「トナー節約モード」に設定されているか否かを
確認し、「トナー節約モード」に設定されていない場合
はステップ65に移行する。「トナー節約モード」に設
定されている場合はステップ59に移行する。
【0026】ステップ59においては、「トナーNea
rEmpty」に設定されているか否かを確認し、「ト
ナーNearEmpty」に設定されている場合は、制
御部25によってレーザユニット30から出力するレー
ザ光の出力を下げる(ステップ60)。これによって感
光ドラム36に照射されるレーザ光による電荷中和量が
低下するため、印刷濃度が薄くなる。続いてレーザユニ
ット30から出力するレーザ光によって感光ドラム36
上に潜像を形成し(ステップ61)、この静電潜像に現
像器35からトナーを供給して可視像を形成し、この可
視像を印刷用紙に転写して定着器38によって定着して
印刷する(ステップ62)。
【0027】ステップ59において「トナーNearE
mpty」に設定されていない場合は、直ちにステップ
61に移行する。またステップ58において「トナー節
約モード」に設定されていない場合はステップ65に移
行し、「トナー節約モード」を解除してステップ61に
移行する。ステップ57においてトナーが補給されてい
る場合は、ステップ63においてレーザユニット30か
ら出力するレーザ光の出力を下げられているときはそれ
を解除し、ステップ64において、「トナーNearE
mpty」に設定されているときはそれを解除してステ
ップ61に移行する。なお、ステップ52において、ト
ナーの残量があらかじめ設定されている量より多い場合
は、直にステップ58に移行する。
【0028】図7は本発明の第二の実施形態の動作を示
すフローチャートである。
【0029】本実施形態の動作は、ステップ51からス
テップ59までは図6の場合と同じである。
【0030】ステップ59において「トナーNearE
mpty」に設定されている場合は、制御部25によっ
て一次帯電器37のバイアス電流値を下げる(ステップ
71)。続いて一次帯電器37によって感光ドラム36
の表面を均一に帯電させた後(ステップ72)、ステッ
プ61に移行する。以下の動作は図6の場合と同じであ
る。これによって感光ドラム36の表面の均一な帯電の
帯電量が少なくなるため、その上に形成される静電潜像
による印刷濃度が薄くなる。ステップ57においてトナ
ーが補給されている場合は、ステップ72において一次
帯電器37のバイアス電流値が下げられているきはそれ
を解除してステップ64に移行する。以下の動作は図6
の場合と同じである。
【0031】次に、上述の二つの実施形態における「ト
ナー節約モード」における印刷状態について、図5を参
照して説明する。
【0032】図5において、参照符号40aは、通常の
印刷の場合の印刷状態である「通常印刷文字」を示して
いる。参照符号40bは、従来の電子写真式画像形成装
置において、トナーの消費量を節約するために行う「ト
ナー節約文字」の印刷状態を示している。このトナー節
約文字40bは、通常印刷文字40aのドットパターン
から、あらかじめ決めらてている方式に従ってドットを
間引いて印刷する。但し、小さい文字や罫線の判別がで
きなくなるのを防止するため、境界を形成する部分は、
ドットの間引き数を少なくしている。参照符号40c
は、本実施形態におけるトナーの残量が少くなった時の
印刷文字である「トナー残量少時節約文字」の印刷状態
を示している。この場合は、トナー節約文字40bに加
えて、レーザ光の出力の低下、または一次帯電器37の
バイアス電流値の低下により、全体的に各ドットの濃度
が薄くなっている。参照符号40dは、本発明の他の実
施形態におけるトナーの残量が少くなった時の印刷文字
でである「トナー残量少時節約変形文字」の印刷状態を
示している。この場合は、トナー節約文字40bよりも
更にドットの間引き量を多くした上、レーザ光の出力の
低下、または一次帯電器37のバイアス電流値の低下に
より、全体的に各ドットの濃度を薄くしている。複数段
のトナー節約文字40bを有する電子写真式画像形成装
置に本実施形態を適用する場合は、「トナー節約モー
ド」が設定されていないときは、自動的に「トナー節約
モード」に切り替えてトナー残量少時節約変形文字40
dを印刷し、「トナー節約モード」が設定されていると
きは、一段薄いトナー節約文字40bに自動的に切り替
た後、トナー残量少時節約変形文字40dを印刷する。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の電子写真
式画像形成装置は、トナーの残量が少くなっているのを
検出したとき、自動的に「トナー節約モード」に切り替
え、レーザ光の出力を下げるかまたは一次帯電器のバイ
アス電流値を下げることにより、通常印刷文字よりもド
ット数が少なく、かつ各ドットの濃度を薄くしたトナー
節約文字を印刷することにより、トナーの使用量を低減
してトナーの消費量を節約するができるため、残留して
いるトナーの使用限度を延長するという効果がある。ま
た、そのときのトナー節約文字の印刷状態が通常印刷文
字の印刷状態と著しく異なるため、オペレータに対して
トナーの補給を強く促すことができるという効果もあ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態を示すブロック図であ
る。
【図2】図1の実施形態の操作パネルの詳細を示す平面
図である。
【図3】図1の実施形態のプリンタエンジンの詳細を示
すブロック図である。
【図4】図1の実施形態におけるパーソナルコンピュー
タのモニタの表示例を示す平面図である。
【図5】図1の実施形態のトナー節約モードにおける印
刷状態の一例を示す平面図である。
【図6】図1の実施形態の動作を示すフローチャートで
ある。
【図7】本発明の第二の実施形態の動作を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 操作パネル 2a 印刷可スイッチ 2b オンラインランプ 3 用紙方向スイッチ 4 手差しスイッチ 5 ホッパスイッチ 6 メニュースイッチ 7 ストップ/シフトスィッチ 8a トナー節約スイッチ 8b トナー節約ランプ 9 表示部(LCD) 10 電源ランプ 11 データランプ 12 用紙ランプ 13 トナーランプ 14 アラームランプ 15 表示操作部(ダイアログボックス) 16a・16b ボックス 16c ボタン 17 パーソナルコンピュータ(パソコン) 18 プリンタドライバ 19 アプリケーションソフト(AP) 20 表示装置(モニタ) 21 キーボード 22 マウス 23 プリンタ 24 トナー残量検出部 25 制御部 26 プリンタエンジン 27 ビデオインターフェース部 28 ドットイメージ形成部 29 ホストインターフェース部 30 レーザユニット 31 ポリゴンモータ 32 ポリゴンミラー 33 結像レンズ 34 反射ミラー 35 現像器 36 感光ドラム 37 一次帯電器 38 定着器 40a 通常印刷文字 40b トナー節約文字 40c トナー残量少時節約文字 40d トナー残量少時節約変形文字 51〜65・70〜72 ステップ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷すべき画像に応じて変調したレーザ
    光を出力するレーザユニットと、感光ドラムの表面を均
    一に帯電させる一次帯電器と、前記レーザユニットから
    発射された前記レーザ光を前記一次帯電器によって均一
    に帯電させられた前記感光ドラム上に集光して前記印刷
    すべき画像の潜像を形成する潜像形成部と、前記感光ド
    ラム上の前記潜像に対してトナーを供給して現像する現
    像部と、前記現像部の前記トナーの残量を検出するトナ
    ー残量検出部と、前記トナー残量検出部からの信号によ
    って操作パネル上の表示部にトナーの残量が少なくなっ
    たことを表示させその表示によってオペレータがトナー
    節約モードを確定したとき前記レーザユニットのレーザ
    光の出力を変更する制御部とを備えることを特徴とする
    電子写真式画像形成装置。
  2. 【請求項2】 印刷すべき画像に応じて変調したレーザ
    光を出力するレーザユニットと、感光ドラムの表面を均
    一に帯電させる一次帯電器と、前記レーザユニットから
    発射された前記レーザ光を前記一次帯電器によって均一
    に帯電させられた前記感光ドラム上に集光して前記印刷
    すべき画像の潜像を形成する潜像形成部と、前記感光ド
    ラム上の前記潜像に対してトナーを供給して現像する現
    像部と、前記現像部の前記トナーの残量を検出するトナ
    ー残量検出部と、前記トナー残量検出部からの信号によ
    って操作パネル上の表示部にトナーの残量が少なくなっ
    たことを表示させその表示によってオペレータがトナー
    節約モードを確定したとき前記一次帯電器のバイアス電
    流値を変更する制御部とを備えることを特徴とする電子
    写真式画像形成装置。
JP9129431A 1997-05-20 1997-05-20 電子写真式画像形成装置 Pending JPH10319789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129431A JPH10319789A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 電子写真式画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9129431A JPH10319789A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 電子写真式画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10319789A true JPH10319789A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15009328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9129431A Pending JPH10319789A (ja) 1997-05-20 1997-05-20 電子写真式画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10319789A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6825863B2 (en) 2002-03-29 2004-11-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with end of operating lifetime controller
KR100472474B1 (ko) * 2002-08-30 2005-03-10 삼성전자주식회사 전자사진 프로세서의 현상제 절약방법 및 이를 수행하는전자사진 프로세서
US6888556B2 (en) 2002-03-29 2005-05-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with end of operating lifetime controller
KR100636237B1 (ko) 2005-05-31 2006-10-19 삼성전자주식회사 전자 사진 방식의 화상 형성 장치에 포함된 복수의 광원을제어하는 방법, 그를 이용한 화상 형성 방법 및 장치
KR100666957B1 (ko) 2005-05-10 2007-01-10 삼성전자주식회사 레이저 출력 제어장치 및 그 방법
EP1970771A2 (en) 2007-03-15 2008-09-17 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2013029657A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US8736852B2 (en) 2012-08-16 2014-05-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus for forming an image on a medium
US20140199084A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-17 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
JP2015225327A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US9395670B2 (en) 2014-09-26 2016-07-19 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus that reduces variation of count of printable sheets per toner container, image forming method, and recording medium

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6825863B2 (en) 2002-03-29 2004-11-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with end of operating lifetime controller
US6888556B2 (en) 2002-03-29 2005-05-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with end of operating lifetime controller
KR100472474B1 (ko) * 2002-08-30 2005-03-10 삼성전자주식회사 전자사진 프로세서의 현상제 절약방법 및 이를 수행하는전자사진 프로세서
KR100666957B1 (ko) 2005-05-10 2007-01-10 삼성전자주식회사 레이저 출력 제어장치 및 그 방법
KR100636237B1 (ko) 2005-05-31 2006-10-19 삼성전자주식회사 전자 사진 방식의 화상 형성 장치에 포함된 복수의 광원을제어하는 방법, 그를 이용한 화상 형성 방법 및 장치
EP1970771A3 (en) * 2007-03-15 2010-09-01 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
EP1970771A2 (en) 2007-03-15 2008-09-17 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US8208820B2 (en) 2007-03-15 2012-06-26 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2013029657A (ja) * 2011-07-28 2013-02-07 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US8736852B2 (en) 2012-08-16 2014-05-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Apparatus for forming an image on a medium
US20140199084A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-17 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
US9188926B2 (en) * 2013-01-17 2015-11-17 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
JP2015225327A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US9395670B2 (en) 2014-09-26 2016-07-19 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus that reduces variation of count of printable sheets per toner container, image forming method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6134401A (en) Printer and power controlling method therefor
US20090225348A1 (en) Image forming apparatus giving notification of error in apparatus to develop user and service person's awareness
JPH10319789A (ja) 電子写真式画像形成装置
JPH08295066A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH07329400A (ja) プリンタ設定装置
US20070177439A1 (en) Displaying supply information of an image forming apparatus
JP2011090283A (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法及びプログラム
JPH0854806A (ja) 印字装置
US11256352B2 (en) Image forming apparatus
JP2006218804A (ja) 印刷装置
KR100542356B1 (ko) 화상 형성 장치의 설정 용지 제어 방법 및 그 장치
JP2910821B2 (ja) 印字装置
JPH08324051A (ja) 画像形成装置
JPH1195626A (ja) 画像形成装置
KR100385062B1 (ko) 데이터가 없는 페이지에 대한 인쇄를 방지할 수 있는프린터 및 프린팅 데이터 출력제어장치
JP2002323801A (ja) 画像形成装置
JP2002091239A (ja) 報知方法および画像形成装置
KR101279070B1 (ko) 토너 완전 소모시의 연속 인쇄 방법
JP2860190B2 (ja) 印刷装置及び印刷制御装置
JP2001100504A (ja) 画像形成装置
KR100222264B1 (ko) 레이저빔 프린터의 토너 잔량감지장치
JP2002131995A (ja) トナー残量判定方法およびその装置
US6384924B1 (en) Method for removing pollution material which remain on an engine of an image forming apparatus
JPH0924656A (ja) 電子写真プリンタの制御方法
JP2000075628A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991019