JP2016070526A - ボイラ、コンバインドサイクルプラント並びにボイラの蒸気冷却方法 - Google Patents

ボイラ、コンバインドサイクルプラント並びにボイラの蒸気冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016070526A
JP2016070526A JP2014197522A JP2014197522A JP2016070526A JP 2016070526 A JP2016070526 A JP 2016070526A JP 2014197522 A JP2014197522 A JP 2014197522A JP 2014197522 A JP2014197522 A JP 2014197522A JP 2016070526 A JP2016070526 A JP 2016070526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
water
superheater
steam
economizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014197522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016070526A5 (ja
JP6516993B2 (ja
Inventor
淳 田口
Atsushi Taguchi
淳 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2014197522A priority Critical patent/JP6516993B2/ja
Priority to CN201580040448.9A priority patent/CN106574770B/zh
Priority to PCT/JP2015/074960 priority patent/WO2016047400A1/ja
Priority to US15/329,685 priority patent/US10227900B2/en
Priority to KR1020177002338A priority patent/KR102003136B1/ko
Publication of JP2016070526A publication Critical patent/JP2016070526A/ja
Publication of JP2016070526A5 publication Critical patent/JP2016070526A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6516993B2 publication Critical patent/JP6516993B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C6/00Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use
    • F02C6/18Plural gas-turbine plants; Combinations of gas-turbine plants with other apparatus; Adaptations of gas-turbine plants for special use using the waste heat of gas-turbine plants outside the plants themselves, e.g. gas-turbine power heat plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/106Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle with water evaporated or preheated at different pressures in exhaust boiler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K11/00Plants characterised by the engines being structurally combined with boilers or condensers
    • F01K11/02Plants characterised by the engines being structurally combined with boilers or condensers the engines being turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/10Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/106Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with exhaust fluid of one cycle heating the fluid in another cycle with water evaporated or preheated at different pressures in exhaust boiler
    • F01K23/108Regulating means specially adapted therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22DPREHEATING, OR ACCUMULATING PREHEATED, FEED-WATER FOR STEAM GENERATION; FEED-WATER SUPPLY FOR STEAM GENERATION; CONTROLLING WATER LEVEL FOR STEAM GENERATION; AUXILIARY DEVICES FOR PROMOTING WATER CIRCULATION WITHIN STEAM BOILERS
    • F22D1/00Feed-water heaters, i.e. economisers or like preheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22GSUPERHEATING OF STEAM
    • F22G1/00Steam superheating characterised by heating method
    • F22G1/005Steam superheating characterised by heating method the heat being supplied by steam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22GSUPERHEATING OF STEAM
    • F22G5/00Controlling superheat temperature
    • F22G5/12Controlling superheat temperature by attemperating the superheated steam, e.g. by injected water sprays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B31/00Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

【課題】過熱蒸気の冷却に際して排ガスのエネルギー損失を抑え熱効率の低下を抑制すること。
【解決手段】給水ポンプ(中圧給水ポンプ27、高圧給水ポンプ28)により供給された水を加熱する節炭器(中圧節炭器13、高圧二次節炭器18)と、前記節炭器で加熱された水を蒸発させる蒸発器(中圧蒸発器16、高圧蒸発器21)と、前記給水ポンプを経て前記節炭器を通過した水を冷却水として蒸気に混合させる冷却装置(中圧系、高圧系)と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ボイラ、コンバインドサイクルプラント並びにボイラの蒸気冷却方法に関する。
従来、例えば、特許文献1は、排ガスを利用して節炭器で水を熱しドラムから発生する飽和蒸気を過熱器で過熱蒸気として蒸気タービンに供給するボイラが示されている。そして、特許文献1では、蒸気タービンに供給される過熱蒸気の温度が高い場合の対策として、節炭器に供給する前の水を冷却水とし、この冷却水を過熱蒸気に混合させてボイラ出口の過熱蒸気を冷却して所定の温度に制御するためのスプレー装置について示されている。
実開平3−14519号公報
ここで、冷却水と過熱蒸気の飽和蒸気温度との温度差が大きいと、高温の排ガスのエネルギーを低温の冷却水を加熱および蒸発させるために消費するため、エネルギー損失となり熱効率が低下する問題がある。
本発明は上述した課題を解決するものであり、過熱蒸気の冷却に際して排ガスのエネルギー損失を抑え熱効率の低下を抑制することのできるボイラ、コンバインドサイクルプラント並びにボイラの蒸気冷却方法を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明のボイラは、給水ポンプにより供給された水を加熱する節炭器と、前記節炭器で加熱された水を蒸発させる蒸発器と、前記給水ポンプを経て前記節炭器を通過した水を冷却水として蒸気に混合させる冷却装置と、を備えることを特徴とする。
このボイラによれば、給水ポンプを経て節炭器を通過した水を冷却水として蒸気に混合させることで、高温の冷却水を過熱蒸気に混合する。このため、節炭器入口の給水を冷却水として用いることと比較して、混合時に冷却水を加熱するために消費するエネルギーを減少させることができ、その分ボイラ出口の蒸気量を増加させることができる。この結果、過熱蒸気の冷却に際して排ガスのエネルギー損失を抑えて熱効率の低下を抑制することができる。
また、本発明のボイラは、前記節炭器で加熱された水が流れ込み、かつ前記蒸発器と接続されたドラムを有し、前記冷却装置は、前記節炭器と前記ドラムとを接続する接続ラインから前記冷却水を取り出すことを特徴とする。
このボイラによれば、給水ポンプにより供給された水の圧力が高い位置より冷却水を取り出すことができ、圧力の高い過熱蒸気に対して冷却水を確実に供給することができる。
また、本発明のボイラは、前記接続ラインに流量調整弁が設けられており、前記冷却装置は、前記接続ラインの前記節炭器と前記流量調整弁との間から前記冷却水を取り出すことを特徴とする。
このボイラによれば、給水ポンプにより供給された水の圧力が高い位置より冷却水を取り出すことができ、圧力の高い過熱蒸気に対して冷却水を確実に供給することができる。
また、本発明のボイラは、前記蒸発器から送出される前記蒸気を過熱して過熱蒸気を生成する過熱器を有し、前記冷却装置は、前記過熱器の入口側にて前記冷却水を供給させることを特徴とする。
このボイラによれば、過熱蒸気を生成する過熱器の入口側に冷却水を供給することで、生成する過熱蒸気を確実に冷却することができる。
また、本発明のボイラは、前記過熱器は、前記蒸発器から送出される前記蒸気を過熱する第一過熱器と、前記第一過熱器から送出される過熱蒸気をさらに過熱する第二過熱器とを有し、前記冷却装置は、前記第一過熱器と前記第二過熱器との間にて前記冷却水を供給させることを特徴とする。
このボイラによれば、過熱器が第一過熱器と第二過熱器とを有する場合、第一過熱器と第二過熱器との間に冷却水を供給することで、生成する過熱蒸気を確実に冷却することができる。
また、本発明のコンバインドサイクルプラントは、ガスタービンと、前記ガスタービンから排出される排ガスを加熱源とする上述した何れか1つのボイラと、前記ボイラで発生した蒸気により駆動する蒸気タービンと、前記蒸気タービンを経た蒸気を復水にする復水器と、前記復水器からの前記復水を前記ボイラに供給する復水ポンプと、を備えることを特徴とする。
このコンバインドサイクルプラントによれば、給水ポンプを経て節炭器を通過した水を冷却水として蒸気に混合させることで、高温の冷却水を過熱蒸気に混合する。このため、節炭器入口の給水を冷却水として用いることと比較して、混合時に冷却水を加熱するために消費するエネルギーを減少させることができ、その分ボイラ出口の蒸気量を増加させることができる。この結果、過熱蒸気の冷却に際して排ガスのエネルギー損失を抑えて熱効率の低下を抑制することができる。
また、本発明のボイラの蒸気冷却方法は、給水ポンプにより供給された水を加熱する節炭器と、前記節炭器で加熱された水を蒸発させる蒸発器と、を備えるボイラの蒸気冷却方法において、前記給水ポンプを経て前記節炭器を通過した水を取り出し、当該水を冷却水として前記蒸発器から送出される蒸気に混合することを特徴とする。
このボイラの蒸気冷却方法によれば、給水ポンプを経て節炭器を通過した水を冷却水として蒸気に混合させることで、高温の冷却水を過熱蒸気に混合する。このため、節炭器入口の給水を冷却水として用いることと比較して、混合時に冷却水を加熱するために消費するエネルギーを減少させることができ、その分ボイラ出口の蒸気量を増加させることができる。この結果、過熱蒸気の冷却に際して排ガスのエネルギー損失を抑えて熱効率の低下を抑制することができる。
本発明によれば、過熱蒸気の冷却に際して排ガスのエネルギー損失を抑え熱効率の低下を抑制することができる。
図1は、本発明の実施形態に係るボイラの一例を示す概略構成図である。 図2は、本発明の実施形態に係るボイラの他の例を示す概略構成図である。
以下に、本発明に係る実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施形態によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
図1は、本実施形態に係るボイラの一例を示す概略構成図である。本実施形態のボイラ1は、その一例として、図1に示すように、コンバインドサイクルプラント100に適用されている。図1に示すコンバインドサイクルプラント100は、ガスタービン110、高圧蒸気タービン120、中圧蒸気タービン130、低圧蒸気タービン140で構成され、これらガスタービン110、高圧蒸気タービン120、中圧蒸気タービン130、低圧蒸気タービン140は、発電機150と同軸上に配置されている。
ガスタービン110は、圧縮機111、燃焼器112、タービン113で構成されている。圧縮機111において、圧縮機入口空気114が昇圧され燃焼器112に供給される。燃焼器112において、供給された空気と燃料115により高温の燃焼ガスが生成されタービン113に供給される。タービン113を通過する燃焼ガスはタービン113を回転駆動した後に排ガスとなって排出される。
本実施形態のボイラ1は、排熱回収ボイラとして構成され、ガスタービン110におけるタービン113から排出される排ガスを加熱源として水から過熱蒸気を生成する。この過熱蒸気により蒸気タービンである高圧蒸気タービン120、中圧蒸気タービン130、低圧蒸気タービン140が駆動される。そして、これらガスタービン110、高圧蒸気タービン120、中圧蒸気タービン130、低圧蒸気タービン140の駆動により発電機150で発電される。また、低圧蒸気タービン140に利用された蒸気は、当該低圧蒸気タービン140に接続された復水器160により復水とされ、過熱蒸気を生成するための水としてボイラ1に送られる。
ボイラ1は、ガスタービン110におけるタービン113の排気側に設けられた煙道113aに接続される。ボイラ1は、排ガスの流れの下流側から、低圧節炭器10、低圧ドラム11、低圧蒸発器12、中圧節炭器13、高圧一次節炭器14、中圧ドラム15、中圧蒸発器16、低圧過熱器17、高圧二次節炭器18、中圧過熱器19、高圧ドラム20、高圧蒸発器21、高圧一次過熱器22、一次再熱器23、二次再熱器24、高圧二次過熱器25が設けられ、かつ復水ポンプ26、中圧給水ポンプ27、高圧給水ポンプ28が設けられている。
このボイラ1は、低圧蒸気タービン140を駆動するための低圧の過熱蒸気を生成する低圧系と、中圧蒸気タービン130を駆動するための中圧の過熱蒸気を生成する中圧系と、高圧蒸気タービン120を駆動するための高圧の過熱蒸気を生成する高圧系とを有している。そして、低圧系は、低圧節炭器10、低圧ドラム11、低圧蒸発器12、低圧過熱器17、復水ポンプ26で構成され、中圧系は、中圧節炭器13、中圧ドラム15、中圧蒸発器16、中圧過熱器19、一次再熱器23、二次再熱器24、中圧給水ポンプ27で構成され、高圧系は、高圧一次節炭器14、高圧二次節炭器18、高圧ドラム20、高圧蒸発器21、高圧一次過熱器22、高圧二次過熱器25、高圧給水ポンプ28で構成される。
低圧系において、低圧節炭器10は、接続ライン30で復水器160と接続されている。この接続ライン30に復水ポンプ26が設けられる。また、低圧節炭器10は、3つに分岐する接続ライン31のうちの低圧分岐ライン31aで低圧ドラム11と接続される。低圧ドラム11は、低圧蒸発器12に接続される。さらに、低圧ドラム11は、接続ライン32で低圧過熱器17に接続される。低圧過熱器17は、接続ライン33で低圧蒸気タービン140の入口側に接続される。低圧蒸気タービン140の出口側は、接続ライン34で復水器160に接続される。
すなわち、低圧系は、復水器160の水(復水)が復水ポンプ26により接続ライン30を経て低圧節炭器10に流入して加熱され、接続ライン31の低圧分岐ライン31aを経て低圧ドラム11に流れ込む。低圧ドラム11に供給された水は、低圧蒸発器12で蒸発して飽和蒸気となって低圧ドラム11に戻され、接続ライン32を経て低圧過熱器17に送出される。低圧過熱器17にて飽和蒸気が過熱され、この過熱蒸気は、接続ライン33を経て低圧蒸気タービン140に供給される。低圧蒸気タービン140を駆動して排出された蒸気は、接続ライン34を経て復水器160に導かれて水(復水)となり、復水ポンプ26により接続ライン30を経て低圧節炭器10に送り出される。
中圧系において、中圧節炭器13は、低圧節炭器10に対して3つに分岐する接続ライン31のうちの中圧分岐ライン31bで接続される。この中圧分岐ライン31bに中圧給水ポンプ27が設けられる。また、中圧節炭器13は、接続ライン35で中圧ドラム15に接続される。この接続ライン35は、途中に流量調整弁36が設けられる。中圧ドラム15は、中圧蒸発器16に接続される。また、中圧ドラム15は、接続ライン37で中圧過熱器19に接続される。中圧過熱器19は、接続ライン38で一次再熱器23の入口側に接続される。また、中圧系において、一次再熱器23は、接続ライン40で高圧蒸気タービン120の出口側に接続される。また、一次再熱器23は、接続ライン41で二次再熱器24に接続される。そして、二次再熱器24は、接続ライン42で中圧蒸気タービン130の入口側に接続される。中圧蒸気タービン130の出口側は、接続ライン39で低圧蒸気タービン140の入口側に接続される。
すなわち、中圧系は、低圧節炭器10で加熱された水が中圧給水ポンプ27により接続ライン31の中圧分岐ライン31bを経て中圧節炭器13に流入してさらに加熱され、接続ライン35を経て中圧ドラム15に流れ込む。中圧ドラム15に供給された水は、中圧蒸発器16で蒸発して飽和蒸気となって中圧ドラム15に戻され、接続ライン37を経て中圧過熱器19に送出される。中圧過熱器19にて飽和蒸気が過熱され、この過熱蒸気は、接続ライン38を経て一次再熱器23に供給される。また、中圧系では、高圧蒸気タービン120を駆動して排出された蒸気は、接続ライン40を経て一次再熱器23に送出される。一次再熱器23にて蒸気が過熱され、この過熱蒸気は、接続ライン41を経て二次再熱器24に送出される。二次再熱器24にて蒸気がさらに過熱され、この過熱蒸気は、接続ライン42を経て中圧蒸気タービン130に供給される。なお、中圧蒸気タービン130を駆動して排出された蒸気は、接続ライン39を経て低圧蒸気タービン140に供給される。
なお、一次再熱器23および二次再熱器24は、蒸気を過熱するものであることから、過熱器と同様の機能を有し、本実施形態において過熱器に含まれる。そして、本実施形態では、中圧系において機能が過熱器に含まれる一次再熱器(第一過熱器)23および二次再熱器(第二過熱器)24を直列に配置したが、1個の過熱器としてもよい。この場合、1個の過熱器は、接続ライン40で高圧蒸気タービン120の出口側に接続され、接続ライン42で中圧蒸気タービン130の入口側に接続される。
高圧系において、高圧一次節炭器14は、低圧節炭器10に対して3つに分岐する接続ライン31のうちの高圧分岐ライン31cで接続される。この高圧分岐ライン31cに高圧給水ポンプ28が設けられる。また、高圧一次節炭器14は、接続ライン43で高圧二次節炭器18に接続される。高圧二次節炭器18は、接続ライン44で高圧ドラム20に接続される。この接続ライン44は、途中に流量調整弁45が設けられる。高圧ドラム20は、高圧蒸発器21に接続される。また、高圧ドラム20は、接続ライン46で高圧一次過熱器22に接続される。高圧一次過熱器22は、接続ライン47で高圧二次過熱器25に接続される。高圧二次過熱器25は、接続ライン48で高圧蒸気タービン120の入口側に接続される。高圧蒸気タービン120の出口側は、上述したように接続ライン40で中圧系の一次再熱器23に接続される。
すなわち、高圧系は、低圧節炭器10で加熱された水が高圧給水ポンプ28により接続ライン31の高圧分岐ライン31cを経て高圧一次節炭器14に流入してさらに加熱され、さらに接続ライン43を経て高圧二次節炭器18に流入してさらに加熱されて接続ライン44を経て高圧ドラム20に流れ込む。高圧ドラム20に供給された水は、高圧蒸発器21で蒸発して飽和蒸気となって高圧ドラム20に戻され、接続ライン46を経て高圧一次過熱器22に送出される。高圧一次過熱器22にて飽和蒸気が過熱され、この過熱蒸気は、接続ライン47を経て高圧二次過熱器25に送出される。高圧二次過熱器25にて過熱蒸気がさらに過熱され、この過熱蒸気は、接続ライン48を経て高圧蒸気タービン120に供給される。
なお、本実施形態では、高圧系において高圧一次過熱器(第一過熱器)22および高圧二次過熱器(第二過熱器)25を直列に配置したが、1個の過熱器としてもよい。この場合、1個の過熱器は、接続ライン46で高圧ドラム20に接続され、接続ライン48で高圧蒸気タービン120の入口側に接続される。また、本実施形態では、高圧系において高圧一次節炭器14および高圧二次節炭器18を直列に配置したが、1個の節炭器としてもよい。この場合、1個の節炭器は、接続ライン31の高圧分岐ライン31cで高圧給水ポンプ28を介して低圧節炭器10に接続され、接続ライン44で高圧ドラム20に接続される。
このようなボイラ1において、冷却装置が設けられる。冷却装置は、中圧系および高圧系にそれぞれ設けられ、中圧系において二次再熱器24から接続ライン42に送出される過熱蒸気や、高圧系において高圧二次過熱器25から接続ライン48に送出される過熱蒸気が設定よりも高温である場合、中圧系や高圧系の系統に冷却水を供給することで過熱蒸気の温度を低下させる。
中圧系において、冷却装置は、スプレー部51、冷却水ライン52、調整弁53、温度検出器54を有する。
スプレー部51は、一次再熱器(第一過熱器)23と二次再熱器(第二過熱器)24とを接続する接続ライン41に介在され、図には明示しないが、接続ライン41内に冷却水を噴射するノズルを有している。また、スプレー部51は、一次再熱器(第一過熱器)23および二次再熱器(第二過熱器)24が1個の過熱器である場合は、接続ライン40に介在される。
冷却水ライン52は、冷却水をスプレー部51に供給する。冷却水ライン52は、中圧給水ポンプ27から中圧分岐ライン31bを経た後であって中圧節炭器13から中圧ドラム15に水が送出される接続ライン35の途中に一端が接続され、他端がスプレー部51に接続される。より具体的に、冷却水ライン52は、中圧節炭器13と流量調整弁36との間に一端が接続されている。従って、中圧系において、冷却装置は、中圧給水ポンプ27を経て中圧節炭器13を通過した水を冷却水としてスプレー部51に供給する。
調整弁53は、冷却水ライン52の途中に設けられ、スプレー部51に供給する冷却水の流量を調整する。また、温度検出器54は、二次再熱器(第二過熱器)24または1個の過熱器の出口側が接続されている接続ライン42に設けられ、この接続ライン40を通過する過熱蒸気の温度を検出する。そして、温度検出器54により検出される過熱蒸気の温度に応じて調整弁53が制御される。
すなわち、中圧系の冷却装置は、温度検出器54により検出される温度に基づき調整弁53が制御され、中圧給水ポンプ27を経て中圧節炭器13を通過した水が冷却水ライン52を介して冷却水としてスプレー部51に供給される。このため、設定された温度よりも下回るように過熱蒸気が冷却される。
一方、高圧系において、冷却装置は、スプレー部61、冷却水ライン62、調整弁63、温度検出器64を有する。
スプレー部61は、高圧一次過熱器(第一過熱器)22と高圧二次過熱器(第二過熱器)25とを接続する接続ライン47に介在され、図には明示しないが、接続ライン47内に冷却水を噴射するノズルを有している。また、スプレー部61は、高圧一次過熱器(第一過熱器)22および高圧二次過熱器(第二過熱器)25が1個の過熱器である場合は、接続ライン48に介在される。
冷却水ライン62は、冷却水をスプレー部61に供給する。冷却水ライン62は、高圧給水ポンプ28から高圧分岐ライン31cを経た後であって高圧二次節炭器18または1個の節炭器から高圧ドラム20に水が送出される接続ライン44の途中に一端が接続され、他端がスプレー部61に接続される。より具体的に、冷却水ライン62は、高圧二次節炭器18または1個の節炭器と流量調整弁45との間に一端が接続されている。従って、高圧系において、冷却装置は、高圧給水ポンプ28を経て高圧二次節炭器18または1個の節炭器を通過した水を冷却水としてスプレー部61に供給する。
調整弁63は、冷却水ライン62の途中に設けられ、スプレー部61に供給する冷却水の流量を調整する。また、温度検出器64は、高圧二次過熱器(第二過熱器)25または1個の過熱器の出口側が接続されている接続ライン48に設けられ、この接続ライン48を通過する過熱蒸気の温度を検出する。そして、温度検出器64により検出される過熱蒸気の温度に応じて調整弁63が制御される。
すなわち、高圧系の冷却装置は、温度検出器64により検出される温度に基づき調整弁63が制御され、高圧給水ポンプ28を経て高圧二次節炭器18または1個の節炭器を通過した水が冷却水ライン62を介して冷却水としてスプレー部61に供給される。このため、設定された温度よりも下回るように過熱蒸気が冷却される。
ところで、図2は、本実施形態に係るボイラの他の例を示す概略構成図である。図2に示すコンバインドサイクルプラント200は、上述した中圧蒸気タービン130、ボイラ1における中圧系(中圧節炭器13、中圧ドラム15、中圧蒸発器16、中圧過熱器19、一次再熱器23、二次再熱器24、中圧給水ポンプ27)、これらに関わる各ライン31b,35,37,38,40,41,42および流量調整弁36、中圧系の冷却装置(スプレー部51、冷却水ライン52、調整弁53、温度検出器54)を有さない。
すなわち、図2に示すコンバインドサイクルプラント200は、高圧蒸気タービン120と、これに関わるボイラ1の高圧系および高圧系の冷却装置を有するとともに、低圧蒸気タービン140と、これに関わるボイラ1の低圧系および低圧系の冷却装置を有する。従って、図2に示すコンバインドサイクルプラント200およびボイラ1については、同等部分に同一符号を付して説明を省略する。このコンバインドサイクルプラント200では、高圧蒸気タービン120の出口側が接続ライン49で低圧蒸気タービン140の入口側に接続されており、高圧蒸気タービン120を駆動して排出された蒸気は、接続ライン49を経て低圧蒸気タービン140に供給される。
以上説明したように、本実施形態のボイラ1は、給水ポンプ(中圧給水ポンプ27、高圧給水ポンプ28)により供給された水を加熱する節炭器(中圧節炭器13、高圧二次節炭器18(または1個の節炭器))と、前記節炭器で加熱された水を蒸発させる蒸発器(中圧蒸発器16、高圧蒸発器21)と、前記給水ポンプを経て前記節炭器を通過した水を冷却水として蒸気に混合させる冷却装置(中圧系、高圧系)と、を備える。
このボイラ1によれば、給水ポンプを経て節炭器を通過した水を冷却水として蒸気に混合させることで、高温の冷却水を過熱蒸気に混合する。このため、節炭器入口の給水を冷却水として用いることと比較して、混合時に冷却水を加熱するために消費するエネルギーを減少させることができ、その分ボイラ出口の蒸気量を増加させることができる。この結果、過熱蒸気の冷却に際して排ガスのエネルギー損失を抑えて熱効率の低下を抑制することができる。しかも、このボイラ1によれば、高温の冷却水を過熱蒸気に混合することで、冷却水が過熱蒸気中で蒸発するまでの時間が短縮されるため、過熱蒸気の冷却の制御性を向上することができる。また、このボイラ1によれば、高温の冷却水を過熱蒸気に混合することで、冷却水が過熱蒸気中で蒸発するまでの時間が短縮されるため、高温の冷却水の配管の内周壁への衝突を防ぐように直管状にする長さを短くでき、配置上の制約を軽減できる。
また、本実施形態のボイラ1は、前記節炭器(中圧節炭器13、高圧二次節炭器18(または1個の節炭器))で加熱された水が流れ込み、かつ前記蒸発器(中圧蒸発器16、高圧蒸発器21)と接続されたドラム(中圧ドラム15、高圧ドラム20)を有し、冷却装置は、前記節炭器と前記ドラムとを接続する接続ライン(接続ライン35,44)から冷却水を取り出すことが好ましい。従って、給水ポンプ(中圧給水ポンプ27、高圧給水ポンプ28)により供給された水の圧力が高い位置より冷却水を取り出すことができ、圧力の高い過熱蒸気に対して冷却水を確実に供給することができる。
また、本実施形態のボイラ1は、前記接続ライン(接続ライン35,44)に流量調整弁(流量調整弁36,45)が設けられており、冷却装置は、前記接続ラインの前記節炭器と前記流量調整弁との間から冷却水を取り出すことが好ましい。従って、給水ポンプ(中圧給水ポンプ27、高圧給水ポンプ28)により供給された水の圧力が高い位置より冷却水を取り出すことができ、圧力の高い過熱蒸気に対して冷却水を確実に供給することができる。
また、本実施形態のボイラ1は、前記蒸発器(中圧蒸発器16、高圧蒸発器21)から送出される蒸気を過熱して過熱蒸気を生成する過熱器(中圧系の二次再熱器24または1個の過熱器、高圧系の高圧二次過熱器25または1個の過熱器)を有し、冷却装置は、前記過熱器の入口側にて冷却水を供給させることが好ましい。従って、過熱蒸気を生成する過熱器の入口側に冷却水を供給することで、生成する過熱蒸気を確実に冷却することができる。
また、本実施形態のボイラ1は、前記過熱器は、前記蒸発器(中圧蒸発器16、高圧蒸発器21)から送出される蒸気を過熱する第一過熱器(中圧系の一次再熱器23、高圧系の高圧一次過熱器22)と、前記第一過熱器から送出される過熱蒸気をさらに過熱する第二過熱器(中圧系の二次再熱器24、高圧二次過熱器25)とを有し、冷却装置は、前記第一過熱器と前記第二過熱器との間に冷却水を供給させることが好ましい。従って、過熱器が第一過熱器と第二過熱器とを有する場合、第一過熱器と第二過熱器との間に冷却水を供給することで、生成する過熱蒸気を確実に冷却することができる。
1 ボイラ
10 低圧節炭器
11 低圧ドラム
12 低圧蒸発器
13 中圧節炭器
14 高圧一次節炭器
15 中圧ドラム
16 中圧蒸発器
17 低圧過熱器
18 高圧二次節炭器
19 中圧過熱器
20 高圧ドラム
21 高圧蒸発器
22 高圧一次過熱器
23 一次再熱器
24 二次再熱器
25 高圧二次過熱器
26 復水ポンプ
27 中圧給水ポンプ
28 高圧給水ポンプ
30,31,32,33,34,35,37,38,39,40,41,42,43,44,46,47,48,49 接続ライン
36,45 流量調整弁
51,61 スプレー部
52,62 冷却水ライン
53,63 調整弁
54,64 温度検出器
100,200 コンバインドサイクルプラント
110 ガスタービン
120 高圧蒸気タービン
130 中圧蒸気タービン
140 低圧蒸気タービン
150 発電機
160 復水器

Claims (7)

  1. 給水ポンプにより供給された水を加熱する節炭器と、
    前記節炭器で加熱された水を蒸発させる蒸発器と、
    前記給水ポンプを経て前記節炭器を通過した水を冷却水として蒸気に混合させる冷却装置と、
    を備えることを特徴とするボイラ。
  2. 前記節炭器で加熱された水が流れ込み、かつ前記蒸発器と接続されたドラムを有し、前記冷却装置は、前記節炭器と前記ドラムとを接続する接続ラインから前記冷却水を取り出すことを特徴とする請求項1に記載のボイラ。
  3. 前記接続ラインに流量調整弁が設けられており、前記冷却装置は、前記接続ラインの前記節炭器と前記流量調整弁との間から前記冷却水を取り出すことを特徴とする請求項2に記載のボイラ。
  4. 前記蒸発器から送出される前記蒸気を過熱して過熱蒸気を生成する過熱器を有し、前記冷却装置は、前記過熱器の入口側にて前記冷却水を供給させることを特徴とする請求項1〜3の何れか1つに記載のボイラ。
  5. 前記過熱器は、前記蒸発器から送出される前記蒸気を過熱する第一過熱器と、前記第一過熱器から送出される過熱蒸気をさらに過熱する第二過熱器とを有し、前記冷却装置は、前記第一過熱器と前記第二過熱器との間にて前記冷却水を供給させることを特徴とする請求項4に記載のボイラ。
  6. ガスタービンと、
    前記ガスタービンから排出される排ガスを加熱源とする請求項1〜5の何れか1つに記載のボイラと、
    前記ボイラで発生した蒸気により駆動する蒸気タービンと、
    前記蒸気タービンを経た蒸気を復水にする復水器と、
    前記復水器からの前記復水を前記ボイラに供給する復水ポンプと、
    を備えることを特徴とするコンバインドサイクルプラント。
  7. 給水ポンプにより供給された水を加熱する節炭器と、前記節炭器で加熱された水を蒸発させる蒸発器と、を備えるボイラの蒸気冷却方法において、
    前記給水ポンプを経て前記節炭器を通過した水を取り出し、当該水を冷却水として前記蒸発器から送出される蒸気に混合することを特徴とするボイラの蒸気冷却方法。
JP2014197522A 2014-09-26 2014-09-26 コンバインドサイクルプラント並びにボイラの蒸気冷却方法 Active JP6516993B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197522A JP6516993B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 コンバインドサイクルプラント並びにボイラの蒸気冷却方法
CN201580040448.9A CN106574770B (zh) 2014-09-26 2015-09-02 锅炉、联合循环成套设备以及锅炉的蒸汽冷却方法
PCT/JP2015/074960 WO2016047400A1 (ja) 2014-09-26 2015-09-02 ボイラ、コンバインドサイクルプラント並びにボイラの蒸気冷却方法
US15/329,685 US10227900B2 (en) 2014-09-26 2015-09-02 Boiler, combined cycle plant, and steam cooling method for boiler
KR1020177002338A KR102003136B1 (ko) 2014-09-26 2015-09-02 보일러, 콤바인드 사이클 플랜트 및 보일러의 증기 냉각 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197522A JP6516993B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 コンバインドサイクルプラント並びにボイラの蒸気冷却方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016070526A true JP2016070526A (ja) 2016-05-09
JP2016070526A5 JP2016070526A5 (ja) 2017-08-17
JP6516993B2 JP6516993B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=55580928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014197522A Active JP6516993B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 コンバインドサイクルプラント並びにボイラの蒸気冷却方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10227900B2 (ja)
JP (1) JP6516993B2 (ja)
KR (1) KR102003136B1 (ja)
CN (1) CN106574770B (ja)
WO (1) WO2016047400A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110185507B (zh) * 2019-05-10 2023-12-05 华电电力科学研究院有限公司 一种间接空冷机组循环水余热深度节能综合利用装置与方法
JP7465650B2 (ja) * 2019-11-28 2024-04-11 三菱重工業株式会社 蒸気発生装置及び排熱回収プラント
CZ2020179A3 (cs) * 2020-03-31 2021-06-02 Kompresory PEMA, s.r.o. Zařízení pro využití odpadního tepla na principu ORC kompresoru

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61256105A (ja) * 1985-05-07 1986-11-13 三菱重工業株式会社 過熱低減器のスプレ−水供給装置
JPH09329303A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Babcock Hitachi Kk 排熱回収ボイラ
JPH10212908A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Toshiba Corp コンバインドサイクル発電プラントおよびその冷却用蒸気供給方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155501A (ja) * 1984-08-24 1986-03-20 株式会社日立製作所 排熱回収ボイラ
JPS61155605A (ja) 1984-12-27 1986-07-15 Toshiba Corp 排熱回収ボイラの給水流量制御装置
US4799461A (en) * 1987-03-05 1989-01-24 Babcock Hitachi Kabushiki Kaisha Waste heat recovery boiler
JP2815402B2 (ja) 1989-06-12 1998-10-27 タマ生化学株式会社 グリチルリチン製剤
JPH0314519U (ja) 1989-06-16 1991-02-14
US5628179A (en) 1993-11-04 1997-05-13 General Electric Co. Steam attemperation circuit for a combined cycle steam cooled gas turbine
JPH09196301A (ja) * 1996-01-17 1997-07-29 Babcock Hitachi Kk 排熱回収ボイラとその運転方法
EP1441110A3 (en) * 1997-04-15 2004-10-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Combined cycle power plant and cooling steam supply method for gas turbine therein
JP3913328B2 (ja) 1997-08-26 2007-05-09 株式会社東芝 コンバインドサイクル発電プラントの運転方法およびコンバインドサイクル発電プラント
JP3782565B2 (ja) 1997-11-14 2006-06-07 株式会社東芝 コンバインドサイクル発電プラント
JP2915885B1 (ja) 1998-01-13 1999-07-05 三菱重工業株式会社 ガスタービン複合発電システム
JP4090584B2 (ja) 1998-07-27 2008-05-28 株式会社東芝 コンバインドサイクル発電プラント
JP3652962B2 (ja) * 1999-11-25 2005-05-25 三菱重工業株式会社 ガスタービンコンバインドサイクル
TW541393B (en) 2000-07-25 2003-07-11 Siemens Ag Method to operate a gas-and steam turbine device and the corresponding device
JP3690972B2 (ja) * 2000-08-08 2005-08-31 三菱重工業株式会社 蒸気冷却ガスタービン
JP6267028B2 (ja) * 2014-03-24 2018-01-24 三菱日立パワーシステムズ株式会社 排熱回収装置、これを備えているガスタービンプラント、及び排熱回収方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61256105A (ja) * 1985-05-07 1986-11-13 三菱重工業株式会社 過熱低減器のスプレ−水供給装置
JPH09329303A (ja) * 1996-06-10 1997-12-22 Babcock Hitachi Kk 排熱回収ボイラ
JPH10212908A (ja) * 1997-01-31 1998-08-11 Toshiba Corp コンバインドサイクル発電プラントおよびその冷却用蒸気供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102003136B1 (ko) 2019-07-23
US20170211427A1 (en) 2017-07-27
WO2016047400A1 (ja) 2016-03-31
CN106574770A (zh) 2017-04-19
US10227900B2 (en) 2019-03-12
JP6516993B2 (ja) 2019-05-22
KR20170023164A (ko) 2017-03-02
CN106574770B (zh) 2019-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9074494B2 (en) System and apparatus for controlling temperature in a heat recovery steam generator
US9903276B2 (en) Preheating device for gas turbine fuel, gas turbine plant provided therewith, and preheating method for gas turbine fuel
JP5674922B2 (ja) 複合サイクル発電システムにおける出力増大のためのエネルギ回収および蒸気供給
KR101594323B1 (ko) 통합형 연료 가스 예열을 갖는 발전소
US9097418B2 (en) System and method for heat recovery steam generators
RU2516068C2 (ru) Газотурбинная установка, утилизационный парогенератор и способ эксплуатации утилизационного парогенератора
KR101984438B1 (ko) 급수 방법, 이 방법을 실행하는 급수 계통, 급수 계통을 구비하는 증기 발생 설비
WO2009112916A4 (en) Direct heating organic ranking cycle
US9739478B2 (en) System and method for heat recovery steam generators
JP2015068314A (ja) 燃料ガス加熱設備およびコンバインドサイクル発電プラント
WO2016047400A1 (ja) ボイラ、コンバインドサイクルプラント並びにボイラの蒸気冷却方法
KR20160093030A (ko) 복합 사이클 시스템
US10287922B2 (en) Steam turbine plant, combined cycle plant provided with same, and method of operating steam turbine plant
JP2017172580A (ja) 複合サイクル発電プラント、および、この複合サイクル発電プラントを動作させるための方法
KR20170084997A (ko) 스팀 파워 플랜트의 작동 방법 및 이 방법을 실시하기 위한 스팀 파워 플랜트
KR101520238B1 (ko) 가스 터빈 냉각 시스템 및 가스 터빈 냉각 방법
JP2016070526A5 (ja) コンバインドサイクルプラント並びにボイラの蒸気冷却方法
JP2003329201A (ja) 排熱回収ボイラと複合発電方法と装置
JP2007183068A (ja) 貫流式排熱回収ボイラ
JP4466914B2 (ja) 複合発電プラントとその起動方法
KR101887971B1 (ko) 복합 화력 발전 설비들의 저 부하 턴다운
JP6101604B2 (ja) 蒸気タービンプラント、これを備えているコンバインドサイクルプラント、及び蒸気タービンプラントの運転方法
JP7190373B2 (ja) ガスタービン排熱回収プラント
JP2017219248A (ja) 再熱システム
WO2013136407A1 (ja) コンバインドサイクル発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6516993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350