JP2016064667A - フィルムインサート成型用加飾フィルム及びその製造方法 - Google Patents
フィルムインサート成型用加飾フィルム及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016064667A JP2016064667A JP2015248402A JP2015248402A JP2016064667A JP 2016064667 A JP2016064667 A JP 2016064667A JP 2015248402 A JP2015248402 A JP 2015248402A JP 2015248402 A JP2015248402 A JP 2015248402A JP 2016064667 A JP2016064667 A JP 2016064667A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- layer film
- resin
- insert molding
- protective layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title claims abstract description 59
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 142
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims abstract description 86
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims abstract description 73
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 70
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 70
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 10
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 26
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 16
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims description 8
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 claims description 7
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 claims description 7
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 5
- 238000009823 thermal lamination Methods 0.000 claims 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 5
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 3
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004713 Cyclic olefin copolymer Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920006244 ethylene-ethyl acrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920006225 ethylene-methyl acrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920001748 polybutylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 1
- 239000004419 Panlite Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N buta-1,3-diene;prop-2-enenitrile Chemical compound C=CC=C.C=CC#N NTXGQCSETZTARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000005042 ethylene-ethyl acrylate Substances 0.000 description 1
- 239000005043 ethylene-methyl acrylate Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 1
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
Description
しかしながら、上記のような熱可塑性樹脂からなる加飾フィルムの表面に凹凸模様を設けてフィルムインサート成型を行った場合、金型内に流し込む樹脂の温度と圧力によって凹凸模様が変形してしまい、甚だしき場合は凹凸模様が完全に押し潰されてしまうこともあるので、この方法では意図した凹凸模様を付けるのが極めて困難である。
凹凸模様が設けられた賦形層フィルムと、該凹凸模様に密着した保護層フィルムからなり、
前記賦形層フィルムが熱可塑性樹脂からなり、
前記保護層フィルムがアイオノマーを含有する熱可塑性樹脂からなり、
前記賦形層フィルムと前記保護層フィルムが、JIS−Z0237 10.粘着力測定 10.4.1試験板に対する180°引き剥がし粘着力に準拠した測定方法で0.01〜10N/25mmの接着力で接着されていることを特徴とするフィルムインサート成型用加飾フィルムを内容とする。
本発明の特徴の第2は、賦形層フィルムがポリカーボネートを含有してなる上記記載のフィルムインサート成型用加飾フィルムを内容とする。
本発明の特徴の第3は、賦形層フィルムと保護層フィルムが、JIS−Z0237 10.粘着力測定 10.4.1試験板に対する180°引き剥がし粘着力に準拠した測定方法で0.10〜0.17N/25mmの接着力で接着されている上記のフィルムインサート成型用加飾フィルムを内容とする。
本発明の特徴の第4は、凹凸模様が設けられた賦形層フィルムの裏面側に、更に、着色層及び/又はバインダー層が設けられている上記記載のフィルムインサート成型用加飾フィルムを内容とする。
本発明の特徴の第5は、フィルムインサート成型において成形品の表面に凹凸模様を付与するための樹脂製の加飾フィルムを製造するに際し、
熱可塑性樹脂Aにより凹凸模様を有する賦形層フィルムを形成する工程と、
前記賦形層の凹凸模様の上に、該凹凸模様を埋めるアイオノマーを含有する熱可塑性樹脂Bからなる保護層フィルムを積層する工程からなり、
前記賦形層フィルムと前記保護層フィルムが、JIS−Z0237 10.粘着力測定 10.4.1試験板に対する180°引き剥がし粘着力に準拠した測定方法で0.01〜10N/25mmの接着力になるように樹脂Aと樹脂Bを選択するフィルムインサート成型用加飾フィルムの製造方法を内容とする。
本発明の特徴の第6は、熱可塑性樹脂Aからなる賦形層フィルムの凹凸模様の上に熱可塑性樹脂Bを溶融、押し出すことにより保護層フィルムを積層する上記記載のフィルムインサート成型用加飾フィルムの製造方法を内容とする。
本発明の特徴の第7は、熱可塑性樹脂Aからなる賦形層フィルムの凹凸模様の上に、熱可塑性樹脂Aよりも融点が低い熱可塑性樹脂Bからなるフィルムを重ねて、熱ラミネートにより熱可塑性樹脂Bを溶融させて保護層フィルムを積層する上記記載のフィルムインサート成型用加飾フィルムの製造方法を内容とする。
なお、本発明において弱接着とは、積層された賦形層フィルム2と保護層フィルム3を比較的小さな力で容易に剥離することができる程度の接着力で接着されていることをいう。
また、この樹脂は透明、半透明、不透明のいずれでもよく、着色されていてもよいが、賦形層フィルムの下に着色層(絵柄層)4を設ける場合は透明又は半透明とする。
なお、賦形層フィルム2から剥離除去する際に破れないという観点からは、使用する樹脂によっても異なるが、概ね凹凸模様2aの高低差(凹凸模様の一番高い部分の高さと一番低い部分の深さの差の距離)に10μmを加えた値の厚さ以上、具体的には凹凸模様の高低差が50μmの場合は60μm以上とするのが好ましい。この厚さより薄いと使用する樹脂や凹凸模様の形状、成型体の立体形状等によっては保護層フィルム3を剥離除去する際に、この保護層フィルム3が破れやすくなる傾向が生じる。
また、保護層フィルム3を剥離除去する際に適当に屈曲するという観点からは、使用する樹脂によっても異なるが、概ね凹凸模様の高低差に100μmを加えた値の厚さ以下、具体的には凹凸模様の高低差が50μmの場合は150μm以下とするのが好ましい。この厚さを超えると使用する樹脂や凹凸模様の形状、成型体の立体形状等によっては保護層フィルム3を剥離除去する際に、この保護層フィルム3が十分屈曲せず、剥がしにくくなる傾向が生じる。
本発明において、着色層(絵柄層)4とは、賦形層フィルム2の表面に付された凹凸模様2aとは別途に、あるいは協働して成形品の表面を装飾する部分であり、凹凸模様がない従来の加飾フィルムにおいて設けられている着色層(絵柄層)と同様の構成である。
着色層(絵柄層)4を構成するインキは従来より着色層(絵柄層)の材質として使用されてきた着色料、染料、顔料等、市販品としては帝国インキ製造株式会社製のISXインキ、IPXインキ、INQインキ、十条ケミカル株式会社製のFMインキ等がすべて好適に使用でき、これらのインキの塗布方法も従来より着色層(絵柄層)を形成するために使用されてきた方法、例えばスクリーン印刷等がすべて好適に使用できる。
バインダー層(接着層)5を設ける場合、その材質は、賦形層フィルム2や着色層(絵柄層)4を構成する樹脂と金型内に射出される樹脂Pの両方と相溶性が高い樹脂である限り特に限定されないが、例えば、着色層(絵柄層)4が設けられておらず、賦形層フィルム2を構成する樹脂がポリカーボネートで、金型内に射出される樹脂がアクリルニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体の場合、使用できるバインダー層(接着層)5としては、帝国インキ製造株式会社製IMB−003(商品名)や十条ケミカル株式会社製IMDバインダーB−2(商品名)等が挙げられる。
なお、接着力が0.01N/25mmより小さいと、フィルムインサート成型前あるいは成型中に不意に保護層フィルム3が賦形層フィルム2から剥がれてしまうことがあり、50N/25mmを超えると、保護層フィルム3の厚さや各樹脂の引張強度にもよるが、保護層フィルム3を引き剥がす際に該保護層フィルム3が破れてその一部が成形品側に残ったり、凹凸模様2aの一部が保護層フィルム3と共に引き剥がされて凹凸模様2aが潰れたり変形することがある。
例えば、樹脂Aとしてポリカーボネートを使用する場合、樹脂Bとしてポリエチレン、エチレンビニールアセテートを用いると、保護層フィルム3を賦形層フィルム2から容易に剥離除去することができる。
本発明は、樹脂Aにより賦形層フィルムを製造する工程と、樹脂Bからなる保護層フィルムを賦形層フィルムの上に積層する工程からなり、前記賦形層フィルムと前記保護層フィルムが弱接着状態になるように樹脂Aと樹脂Bを選択することを特徴とする。但し、樹脂Aと樹脂Bの選択については前述した通りなので、説明を省略する。
賦形層フィルムの素材(樹脂A)として帝人化成株式会社製のポリカーボネートの透明樹脂「パンライトL−1225Y(商品名)」を選択し、これを樹脂温度300℃でTダイよりシート状に押し出し、押し出されたシート状溶融樹脂を、金属製の冷却ロールとゴムロールの間に狭圧する方法において、冷却ロールとして絹目調エンボスの雌型が刻設されたものを用いて絹目調エンボス(凹凸模様)が設けられた賦形層フィルムを製造した。得られた賦形層フィルムの厚さは125μm、エンボス深度は45μmであった。
一方、保護層フィルムの素材(樹脂B)として住友化学株式会社製の押し出しラミネート用の低密度ポリエチレン樹脂「スミカセンCE4009(商品名)」を選択し、これを樹脂温度280℃でTダイより上記の賦形層フィルムの凹凸模様の上にシート状に押し出し、押し出されたシート状溶融樹脂と賦形層フィルムの積層体を金属製の冷却ロールとゴムロールの間で狭圧して積層体を得た。得られた積層体のうち、保護層フィルムの厚さは100μm、積層体全体の厚さは180μm(125+100−45)であった。
得られた積層体の賦形層フィルム側の面に、帝国インキ製造株式会社製のインサート成型用インキ「IPXスクリーンインキ(商品名)」をスクリーン印刷により塗布し、80℃で30分間熱風乾燥させて着色層(絵柄層)を設けた。
更に、この着色層(絵柄層)の上に、帝国インキ製造株式会社製のインサート成型用バインダー「IMB−003バインダー(商品名)」をスクリーン印刷により塗布し、80℃で30分間熱風乾燥させてバインダー層(接着層)を設けた。
上記のようにして、外側から順に、保護層フィルム、賦形層フィルム、着色層(絵柄層)、バインダー層(接着層)が積層された4層構造のフィルムインサート成型用加飾フィルムを得た。
保護層フィルムを賦形層フィルムの凹凸模様の上に積層する方法として、三井デュポンポリケミカル株式会社製EVA樹脂「エバフレックスP1007」を樹脂温度130℃で厚さ75μmに押出して得られたEVAフィルムを凹凸模様の上に載置して、熱ラミネート装置を用いて100℃で熱圧着することにより賦形層フィルムの凹凸模様を埋めた他は実施例1と同様にして、4層構造のフィルムインサート成型用加飾フィルムを得た。
保護層フィルムを賦形層フィルム側の凹凸模様の上に積層する方法として、厚さ50μmのポリエチレン系フィルムに7μmの粘着層が設けられた株式会社サンエー化研製の保護粘着フィルム「サニテクトLP54M(商品名)」を凹凸模様の上に貼り付けた他は実施例1と同様にして、4層構造のフィルムインサート成型用加飾フィルムを得た。
なお、このフィルムインサート成型用加飾フィルムにおいて、保護層フィルムは凹凸模様の凸部の上端部だけで接着しており、凹凸模様は埋められてはいない。
上記のようにして得られた実施例1、2、比較例1の加飾フィルムからそれぞれ、幅25mm、長さ150mmの試験片を得た。この試験片の一端から25mm程度を手で剥がし、保護層フィルムをその背面が重なるように180°に折り返し、引張試験機の片方のチャックに賦形層フィルムを、もう片方のチャックに折り返した保護層フィルムを固定した。
この状態から、引張試験機を5mm/sで運転を開始し、引張試験開始の5秒後から15秒後までの粘着力測定値の平均値をそれぞれの加飾フィルムの接着力とした。
測定値はそれぞれ、0.10N/25mm(実施例1)、0.17N/25mm(実施例2)、0.18N/25mm(比較例1)であった。
実施例1、2、比較例1の加飾フィルムを70℃に予備加熱した後、図4(a)に断面形状を示したような、半径90mm、突出高さ30mmの凸レンズ状の予備成型用のプレス金型を用いて予備成型した。
予備成型を施した加飾フィルムをそれぞれ図4(b)に断面形状を示したような、半径90mm、突出高さ30mmの凸レンズ状の金型内に配置してからポリカーボネート/アクリルニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体混合樹脂を金型内に射出して、射出した樹脂と加飾フィルムを一体化させ、脱型後に成形品表面の賦形層フィルムから保護層フィルムを剥離除去し、加飾された完成品を得た。
実施例1、2の加飾フィルムを用いた成形品では賦形層フィルムの凹凸模様が何ら変形することなくそのままの形状を保持しており、意図した通り加飾されていたが、比較例1の加飾フィルムを用いた成形品では賦形層フィルムの凹凸模様が押し潰され、意図した外観が得られなかった。
2 賦形層フィルム
2a 凹凸模様
3 保護層フィルム
4 着色層(絵柄層)
5 バインダー層(接着層)
M 金型
P 金型内に射出される樹脂
Claims (7)
- フィルムインサート成型において成形品の表面に凹凸模様を付与するための樹脂製の加飾フィルムであって、
凹凸模様が設けられた賦形層フィルムと、該凹凸模様に密着した保護層フィルムからなり、
前記賦形層フィルムが熱可塑性樹脂からなり、
前記保護層フィルムがアイオノマーを含有する熱可塑性樹脂からなり、
前記賦形層フィルムと前記保護層フィルムが、JIS−Z0237 10.粘着力測定 10.4.1試験板に対する180°引き剥がし粘着力に準拠した測定方法で0.01〜10N/25mmの接着力で接着されていることを特徴とするフィルムインサート成型用加飾フィルム。 - 賦形層フィルムがポリカーボネートを含有してなることを特徴とする請求項1に記載のフィルムインサート成型用加飾フィルム。
- 賦形層フィルムと保護層フィルムが、JIS−Z0237 10.粘着力測定 10.4.1試験板に対する180°引き剥がし粘着力に準拠した測定方法で0.10〜0.17N/25mmの接着力で接着されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のフィルムインサート成型用加飾フィルム。
- 凹凸模様が設けられた賦形層フィルムの裏面側に、更に、着色層及び/又はバインダー層が設けられていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のフィルムインサート成型用加飾フィルム。
- フィルムインサート成型において成形品の表面に凹凸模様を付与するための樹脂製の加飾フィルムを製造するに際し、
熱可塑性樹脂Aにより凹凸模様を有する賦形層フィルムを形成する工程と、
前記賦形層の凹凸模様の上に、該凹凸模様を埋めるアイオノマーを含有する熱可塑性樹脂Bからなる保護層フィルムを積層する工程からなり、
前記賦形層フィルムと前記保護層フィルムが、JIS−Z0237 10.粘着力測定 10.4.1試験板に対する180°引き剥がし粘着力に準拠した測定方法で0.01〜10N/25mmの接着力になるように樹脂Aと樹脂Bを選択することを特徴とするフィルムインサート成型用加飾フィルムの製造方法。 - 熱可塑性樹脂Aからなる賦形層フィルムの凹凸模様の上に熱可塑性樹脂Bを溶融、押し出すことにより保護層フィルムを積層することを特徴とする請求項5に記載のフィルムインサート成型用加飾フィルムの製造方法。
- 熱可塑性樹脂Aからなる賦形層フィルムの凹凸模様の上に、熱可塑性樹脂Aよりも融点が低い熱可塑性樹脂Bからなるフィルムを重ねて、熱ラミネートにより熱可塑性樹脂Bを溶融させて保護層フィルムを積層することを特徴とする請求項5に記載のフィルムインサート成型用加飾フィルムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015248402A JP6130479B2 (ja) | 2015-12-21 | 2015-12-21 | フィルムインサート成型用加飾フィルム及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015248402A JP6130479B2 (ja) | 2015-12-21 | 2015-12-21 | フィルムインサート成型用加飾フィルム及びその製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011184396A Division JP6034554B2 (ja) | 2011-08-26 | 2011-08-26 | フィルムインサート成型用加飾フィルム及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016064667A true JP2016064667A (ja) | 2016-04-28 |
JP6130479B2 JP6130479B2 (ja) | 2017-05-17 |
Family
ID=55803868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015248402A Active JP6130479B2 (ja) | 2015-12-21 | 2015-12-21 | フィルムインサート成型用加飾フィルム及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6130479B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018062148A1 (ja) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | 富士フイルム株式会社 | 造形材、立体造形物、及びそれらの製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005125680A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Sakae Riken Kogyo Co Ltd | 加飾フィルム及び当該加飾フィルムを用いたプラスチック成形体 |
JP2006142698A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 多層成形体の製造方法および多層成形体 |
JP2008137216A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Nissha Printing Co Ltd | 成形同時加飾用シートおよびこれを用いた加飾成形品の製法 |
JP2011131440A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd | フィルムインモールド成形用加飾フィルム |
JP2011136458A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Three M Innovative Properties Co | 加飾成形物品の製造方法 |
JP2013043417A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Sharp Corp | フィルムインサート成型用加飾フィルム及びその製造方法 |
-
2015
- 2015-12-21 JP JP2015248402A patent/JP6130479B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005125680A (ja) * | 2003-10-27 | 2005-05-19 | Sakae Riken Kogyo Co Ltd | 加飾フィルム及び当該加飾フィルムを用いたプラスチック成形体 |
JP2006142698A (ja) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 多層成形体の製造方法および多層成形体 |
JP2008137216A (ja) * | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Nissha Printing Co Ltd | 成形同時加飾用シートおよびこれを用いた加飾成形品の製法 |
JP2011131440A (ja) * | 2009-12-22 | 2011-07-07 | Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd | フィルムインモールド成形用加飾フィルム |
JP2011136458A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Three M Innovative Properties Co | 加飾成形物品の製造方法 |
JP2013043417A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Sharp Corp | フィルムインサート成型用加飾フィルム及びその製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018062148A1 (ja) * | 2016-09-29 | 2018-04-05 | 富士フイルム株式会社 | 造形材、立体造形物、及びそれらの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6130479B2 (ja) | 2017-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6034554B2 (ja) | フィルムインサート成型用加飾フィルム及びその製造方法 | |
US10076889B2 (en) | Wrapped three-dimensional shaped article and process for its production | |
EP2578382B1 (en) | Production method and production device for stereoscopic decoration piece made of thermoplastic synthetic resin | |
JP5824589B1 (ja) | 加飾シート | |
KR20060120155A (ko) | 가식 시트, 가식 수지 성형품 및 그 제조 방법 | |
KR101296783B1 (ko) | 입체 성형품의 3차원 무늬 형성 방법 및 이 방법을 이용하여 제조된 입체성형커버 | |
EP3733427B1 (en) | Thermoplastic synthetic resin three-dimensional decorative piece and manufacturing method therefor | |
JP6130479B2 (ja) | フィルムインサート成型用加飾フィルム及びその製造方法 | |
JP2013199001A (ja) | インモールド用転写箔、加飾成形品および加飾成形品の製造方法 | |
CN104527305B (zh) | 在3d曲面上实现变色图案效果的方法及产品 | |
JP6563794B2 (ja) | 加飾方法、加飾シート、成形シートおよびその製造方法 | |
JP2008087170A (ja) | 熱成形品の製造方法 | |
JP3262750B2 (ja) | 三次元加工用平面フィルムとそのフィルムを用いたインサート成形品の製造方法 | |
JP4941041B2 (ja) | インサート成形用加飾シート及びそれを用いたインサート成形品の製造方法 | |
JP6018960B2 (ja) | 積層シートおよびこれを用いた積層成形品の製造方法 | |
JP4268378B2 (ja) | 射出成形同時加飾方法 | |
JP4249361B2 (ja) | 射出成形同時積層用加飾シート及び射出成形同時加飾方法 | |
TWI781486B (zh) | 立體雷射圖騰、具有其的殼件、具有其的發光元件以及其製造方法 | |
JP6104588B2 (ja) | 立体加飾成形品及びその製造方法 | |
CN212604256U (zh) | 多层立体的电镀贴纸 | |
US20200376817A1 (en) | Multilayer composite, method for the production thereof and its use | |
JP2016144928A (ja) | テキスタイル/樹脂積層構造ハウジング及びその製造装置 | |
JP2010162808A (ja) | 射出成形用化粧シート及びそれを用いた成形物の製造方法 | |
JP2005309021A (ja) | 表示パネルの製造方法および透明粘着シート | |
KR100781345B1 (ko) | 데코레이션 시트 및 이의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6130479 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |