JP2016061718A - 半導体物理量センサおよびその製造方法 - Google Patents
半導体物理量センサおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016061718A JP2016061718A JP2014191262A JP2014191262A JP2016061718A JP 2016061718 A JP2016061718 A JP 2016061718A JP 2014191262 A JP2014191262 A JP 2014191262A JP 2014191262 A JP2014191262 A JP 2014191262A JP 2016061718 A JP2016061718 A JP 2016061718A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sog
- semiconductor substrate
- diaphragm
- interlayer insulating
- insulating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 60
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 42
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 20
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Pressure Sensors (AREA)
- Measuring Fluid Pressure (AREA)
Abstract
【解決手段】ダイヤフラム部2の上や引出部4bの途中位置において、SOG10を除去する。このような構成では、まず引出部4bの途中位置においてSOG10が除去されていることから、チップ端面より水分が侵入しようとしても、SOG10が存在していないため、水分の侵入が防がれる。さらに、仮に水分が侵入してきたとしても、ダイヤフラム部2の上においてSOG10が除去されていることから、ダイヤフラム部2の上に形成される層間絶縁膜11、13には水分が侵入しないようにできる。したがって、ダイヤフラム部2の上の層間絶縁膜11、13に水分が入り込むことで、素子特性を悪化させるなどの不具合の発生を抑制できる。
【選択図】図2(b)
Description
本発明の第1実施形態について、図1〜図5を参照して説明する。本実施形態では、半導体物理量センサとして、印加される圧力に応じた電気信号をセンサ出力として出力する圧力センサを例に挙げて説明する。この圧力センサは、電気化学ストップエッチング処理を経てセンシング部と対応する位置にダイヤフラム部を形成することで構成される。
本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、第1実施形態に対して引出部4bの構成を変更したものであり、その他に関しては第1実施形態と同様であるため、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態は、第1、第2実施形態に対して圧力センサS1の製造方法を一部変更したものであり、その他に関しては第1、第2実施形態と同様であるため、第1、第2実施形態と異なる部分についてのみ説明する。
本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した範囲内において適宜変更が可能である。
2 ダイヤフラム部
3 周辺領域
4 配線パターン
4a 枠状部
4b 引出部
5 パッド
6 n型ウェル層
7 p+型拡散抵抗
9、11、13 層間絶縁膜
10 SOG
Claims (10)
- センシング部が構成されていると共に、該センシング部と対応する位置において、裏面が電気化学エッチングにより除去されることで薄肉のダイヤフラム部(2)が形成され、分割されることでチップとされた第1導電型の半導体基板(1)と、
前記半導体基板の上に形成され、前記ダイヤフラム部からチップ端面側に延設された引出部(4b)を含む1層目の配線パターン(4)と、
前記配線パターンを覆う第1の層間絶縁膜(9)と、
前記第1の層間絶縁膜のうち、前記引出部の厚みによる段差部分の側面に形成されたSOG(10)と、
前記SOGおよび前記第1の層間絶縁膜を覆う第2の層間絶縁膜(11)と、
前記第2の層間絶縁膜の上に形成された2層目の配線パターン(12)と、を含み、
前記チップ端面から前記ダイアフラム部に至るまでの間において、前記引出部の側面の前記SOGが除去されていると共に、前記ダイアフラム部上において前記SOGが除去されていることを特徴とする半導体物理量センサ。 - 前記ダイアフラム部において、前記半導体基板にはピエゾ抵抗効果を有する拡散抵抗(7)が前記センシング部として形成されており、該ダイアフラム部のうち前記拡散抵抗の上を含む範囲で前記SOGが除去されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体物理量センサ。
- 前記引出部の先端が前記チップ端面で終端させられていることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体物理量センサ。
- 前記引出部の先端が前記チップ端面よりも内側で終端させられており、該引出部の先端位置において前記SOGが除去されていることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体物理量センサ。
- 分割するチップ毎に、ダイアフラム部(2)の形成予定位置にセンシング部が構成されると共に、表面側において、前記チップそれぞれに対して所定電圧(Vcc)が印加される配線部(4a)および前記ダイアフラム部からチップ端面側に延設された引出部(4b)とを含む1層目の配線パターン(4)が延設された半導体基板(1)を用意する工程と、
前記半導体基板の表面側に、前記第1の配線パターンを覆う第1の層間絶縁膜(9)を形成する工程と、
前記第1の層間絶縁膜の上にSOG(10)を配置したのち、エッチバックすることにより、前記第1の層間絶縁膜のうち前記1層目の配線パターンの厚みによる段差部分の側面に前記SOGを残す工程と、
前記SOGを残す工程の後に、前記チップ端面から前記ダイアフラム部に至るまでの間において、前記引出部の側面の前記SOGを除去する工程と、
前記ダイアフラム部上において前記SOGを除去する工程と、
前記引出部の側面の前記SOGを除去する工程および前記ダイアフラム部上において前記SOGを除去する工程の後で、前記SOGの上を含めて前記第1の層間絶縁膜の上に第2の層間絶縁膜(11)を形成する工程と、
前記第2の層間絶縁膜の上に2層目の配線パターン(12)を形成する工程と、
前記半導体基板をエッチング液に浸した状態で、前記パッドおよび前記配線部を通じて前記チップそれぞれに対して前記所定電圧を印加し、前記センシング部それぞれと対応する位置において、前記半導体基板の裏面を電気化学エッチングにより除去することで前記ダイヤフラム部を形成する工程と、
前記ダイヤフラム部を形成したのち、前記半導体基板をチップ単位に分割する工程と、を含んでいることを特徴とする半導体物理量センサの製造方法。 - 前記引出部の側面の前記SOGを除去する工程と前記ダイアフラム部上において前記SOGを除去する工程を別工程として行うことを特徴とする請求項5に記載の半導体物理量センサの製造方法。
- 前記引出部の側面の前記SOGを除去する工程および前記ダイアフラム部上において前記SOGを除去する工程を同時に行うことを特徴とする請求項5に記載の半導体物理量センサの製造方法。
- 前記ダイアフラム部において、前記半導体基板にはピエゾ抵抗効果を有する拡散抵抗(7)を前記センシング部として形成しており、
前記ダイアフラム部上において前記SOGを除去する工程では、前記ダイアフラム部のうち前記拡散抵抗の上を含む範囲で前記SOGを除去することを特徴とする請求項5ないし7のいずれか1つに記載の半導体物理量センサ。 - 前記半導体基板を用意する工程では、前記配線部に前記引出部が接続された前記第1の配線パターンが形成されたものを前記半導体基板として用意することを特徴とする請求項5ないし8のいずれか1つに記載の半導体物理量センサ。
- 前記半導体基板を用意する工程では、前記配線部と前記引出部とが離間した前記第1の配線パターンが形成されたものを前記半導体基板として用意することを特徴とする請求項5ないし8のいずれか1つに記載の半導体物理量センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014191262A JP6323278B2 (ja) | 2014-09-19 | 2014-09-19 | 半導体物理量センサおよびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014191262A JP6323278B2 (ja) | 2014-09-19 | 2014-09-19 | 半導体物理量センサおよびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016061718A true JP2016061718A (ja) | 2016-04-25 |
JP6323278B2 JP6323278B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=55797610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014191262A Active JP6323278B2 (ja) | 2014-09-19 | 2014-09-19 | 半導体物理量センサおよびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6323278B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS631076B2 (ja) * | 1980-03-18 | 1988-01-11 | Sankyo Giken Kk | |
WO1991009422A1 (en) * | 1989-12-20 | 1991-06-27 | Mitel Corporation | Method of making crack-free insulating films with sog interlayer |
JP3123948B2 (ja) * | 1997-08-08 | 2001-01-15 | 山口日本電気株式会社 | 半導体装置 |
JP2002050692A (ja) * | 2000-08-01 | 2002-02-15 | Nec Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP3351100B2 (ja) * | 1994-05-30 | 2002-11-25 | 株式会社デンソー | 半導体装置の製造方法 |
JP4306162B2 (ja) * | 2001-08-22 | 2009-07-29 | 株式会社デンソー | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4710147B2 (ja) * | 2000-06-13 | 2011-06-29 | 株式会社デンソー | 半導体圧力センサ |
-
2014
- 2014-09-19 JP JP2014191262A patent/JP6323278B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS631076B2 (ja) * | 1980-03-18 | 1988-01-11 | Sankyo Giken Kk | |
WO1991009422A1 (en) * | 1989-12-20 | 1991-06-27 | Mitel Corporation | Method of making crack-free insulating films with sog interlayer |
JP3351100B2 (ja) * | 1994-05-30 | 2002-11-25 | 株式会社デンソー | 半導体装置の製造方法 |
JP3123948B2 (ja) * | 1997-08-08 | 2001-01-15 | 山口日本電気株式会社 | 半導体装置 |
JP4710147B2 (ja) * | 2000-06-13 | 2011-06-29 | 株式会社デンソー | 半導体圧力センサ |
JP2002050692A (ja) * | 2000-08-01 | 2002-02-15 | Nec Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
JP4306162B2 (ja) * | 2001-08-22 | 2009-07-29 | 株式会社デンソー | 半導体装置およびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6323278B2 (ja) | 2018-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7926354B2 (en) | Semiconductor pressure sensor and method of producing the same | |
JP4306162B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
KR102361998B1 (ko) | 센서 칩 | |
JP4710147B2 (ja) | 半導体圧力センサ | |
CN105021328B (zh) | Cmos工艺兼容的压阻式压力传感器及其制备方法 | |
US9746437B1 (en) | Cmos-based process for manufacturing a semiconductor gas sensor | |
JP5696736B2 (ja) | 半導体物理量センサおよびその製造方法 | |
JP3564898B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN108701615B (zh) | 半导体装置 | |
CN107709949B (zh) | 半导体装置及其制造方法 | |
JP6323278B2 (ja) | 半導体物理量センサおよびその製造方法 | |
JP2850558B2 (ja) | 半導体圧力センサおよびその製造方法 | |
CN115985851A (zh) | 压力传感器的制作方法及压力传感器 | |
JP2013187512A (ja) | 半導体装置 | |
JP3328707B2 (ja) | 静電容量型半導体加速度センサ及び半導体圧力センサ | |
JP5941808B2 (ja) | 圧力センサ素子 | |
JP4821839B2 (ja) | 半導体圧力センサの製造方法 | |
JP2012204634A (ja) | 半導体装置 | |
JP2011102775A (ja) | 半導体圧力センサおよびその製造方法 | |
JP5191030B2 (ja) | 半導体歪みゲージ | |
JP2000124466A (ja) | 半導体圧力センサ及びその製造方法 | |
JP2014178172A (ja) | 赤外線センサおよびその製造方法 | |
JP5949573B2 (ja) | 物理量センサの製造方法 | |
JPH08181330A (ja) | 半導体センサの製造方法 | |
JPS61177783A (ja) | 半導体圧力センサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180326 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6323278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |