JP2016055460A - インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2016055460A
JP2016055460A JP2014181667A JP2014181667A JP2016055460A JP 2016055460 A JP2016055460 A JP 2016055460A JP 2014181667 A JP2014181667 A JP 2014181667A JP 2014181667 A JP2014181667 A JP 2014181667A JP 2016055460 A JP2016055460 A JP 2016055460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
command
setting
print data
unit
code value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014181667A
Other languages
English (en)
Inventor
俊一 小野
Shunichi Ono
俊一 小野
仁田 昇
Noboru Nitta
昇 仁田
光幸 日吉
Mitsusachi Hiyoshi
光幸 日吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014181667A priority Critical patent/JP2016055460A/ja
Priority to US14/814,806 priority patent/US9573362B2/en
Publication of JP2016055460A publication Critical patent/JP2016055460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04528Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at warming up the head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04543Block driving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04551Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits using several operating modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】内部の動作仕様が解析されにくいインクジェットヘッドを提供する。
【解決手段】
実施形態によれば、インクジェットヘッドは、吐出部と、第1受信部と設定部と第2受信部と決定部とを含むと制御部と、電圧印加部と、を備える。吐出部は、アクチュエータの動作によってインクを吐出する。第1受信部は、コマンドに対応するコマンドコード値を設定する設定データを受信する。設定部は、前記第1受信部が受信した前記設定データに基づいてコマンドに対してコマンドコード値を設定する。第2受信部は、コマンドコード値を含むコマンドデータを受信する。決定部は、前記設定部が設定したコマンドコード値に基づいて、前記第2受信部が受信したコマンドデータが含むコマンドコード値が示すコマンドを決定する。電圧印加部は、前記決定部が決定した前記コマンドに基づいて、前記吐出部の前記アクチュエータに電圧を印加する。
【選択図】図4

Description

本発明の実施形態は、インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタに関する。
インクジェットヘッドの駆動を制御するICなどの制御回路には、データ転送の開始の合図として、コマンドコード値を含むスタートビットコマンドの受信を検知するものがある。スタートビットコマンドの受信を検知した制御回路は、コマンドコード値に対応するコマンドに従って動作する。従来、制御回路は、コマンドコード値が固定である不具合がある。
特開2013−14130号公報
上記の課題を解決するために、コマンドコード値が固定である不具合を解消するインクジェットヘッドを提供する。
実施形態によれば、インクジェットヘッドは、吐出部と、第1受信部と設定部と第2受信部と決定部とを含むと制御部と、電圧印加部と、を備える。吐出部は、アクチュエータの動作によってインクを吐出する。第1受信部は、コマンドに対応するコマンドコード値を設定する設定データを受信する。設定部は、前記第1受信部が受信した前記設定データに基づいてコマンドに対してコマンドコード値を設定する。第2受信部は、コマンドコード値を含むコマンドデータを受信する。決定部は、前記設定部が設定したコマンドコード値に基づいて、前記第2受信部が受信したコマンドデータが含むコマンドコード値が示すコマンドを決定する。電圧印加部は、前記決定部が決定した前記コマンドに基づいて、前記吐出部の前記アクチュエータに電圧を印加する。
図1は、実施形態に係るインクジェットプリンタの構成例を示すブロック図である。 図2は、実施形態に係るインクジェットヘッドの構成例を示すブロック図である。 図3は、実施形態に係る制御回路の構成例を示すブロック図である。 図4は、実施形態に係るコマンドと設定値との関係を示す図である。 図5は、実施形態に係る制御回路が設定データパケットを受信するタイミングチャートの例である。 図6は、実施形態に係る制御回路が印刷データパケットを受信するタイミングチャートの例である。 図7は、実施形態に係る制御回路が送受信するデータのタイミングチャートの例である。
以下、実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、実施形態に係るインクジェットプリンタ1の構成例を示すブロック図である。インクジェットプリンタ1は、プリントデータに基づいて画像を形成する。たとえば、インクジェットプリンタ1は、PCなどの外部装置からプリントデータを取得してもよいし、インクジェットプリンタ1が備えるスキャナなどからプリントデータを取得してもよい。
インクジェットプリンタ1は、インクジェットプリンタ1内にセットされた用紙などの印刷媒体に画像を形成するものであってもよい。また、インクジェットプリンタ1は、外部から供給される印刷媒体に画像を形成するものであってもよい。印刷媒体は、用紙、ビニール、又は、金属などであるが、特定の材料又は用途に限定されるものではない。
図1が示すように、インクジェットプリンタ1は、CPU11、ROM12、RAM13、通信ポート14、通信インターフェース15、画像RAM16、ヘッドコントローラ17及びインクジェットヘッド18などを備える。
CPU11は、インクジェットプリンタ1全体の制御を司る。CPU11は、プログラムを実行することにより処理を実現するプロセッサである。CPU11は、システムバスなどを介して、インクジェットプリンタ1内の各部に接続する。CPU11は、PCなどの外部装置からの動作信号に応じて、インクジェットプリンタ1内の各部へ動作指示を出力したり、各部から取得した種々の情報をPCなどの外部装置へ通知したりする。
ROM12は、プログラムおよび制御データなどを記憶する書換え不可の不揮発性メモリである。RAM13は、揮発性のメモリで構成される。RAM13は、ワーキングメモリ、あるいはバッファメモリとして機能する。CPU11は、RAM13を使用しながらROM12に記憶したプログラムを実行することにより種々の処理を実現する。
通信ポート14は、通信インターフェース15とシステムバスとをつなぐポートである。
通信インターフェース15(取得部)は、プリントデータを取得する。たとえば、通信インターフェース15は、PCなどの外部装置と通信するためのインターフェースである。即ち、通信インターフェース15は、外部装置からのプリント要求に応じたプリントデータを取得する。
通信インターフェース15は、たとえば、外部装置にローカルに接続するものであっても良いし、ネットワークを介して通信するためのネットワークインターフェースであっても良い。また、通信インターフェース15は、有線通信を行うものであってもよい、無線通信を行うものであってもよい。
また、通信インターフェース15は、インクジェットプリンタ1が備えるスキャナなどの内部装置からプリントデータを取得してもよい。
画像RAM16は、PCなどの外部装置から取得されたプリントデータを格納する揮発性メモリである。画像RAM16は、通信インターフェース15によってプリントデータを格納されてもよいし、CPU11によってプリントデータを格納されてもよい。また、画像RAM16に格納されたプリントデータは、通信インターフェース15を介して、ヘッドコントローラ17へ送信されてもよい。
ヘッドコントローラ17は、CPU11からの信号に基づいてインクジェットヘッド18を駆動させる。ヘッドコントローラ17は、インクジェットヘッド18の制御回路と電気的に接続する。ヘッドコントローラ17は、CPU11からの信号に基づいて、インクジェットヘッド18へ、印刷データパケット、設定データパケット、クロック信号及びリセット信号などを送信する。また、ヘッドコントローラ17は、インクジェットヘッド18から設定ステートメントを受信する。
ヘッドコントローラ17は、印刷データパケットを転送する印刷データ線SDI、設定データパケットを転送する設定データ線CDI、クロック信号を転送するクロック信号データ線CK、リセット信号を転送するリセット信号データ線RST、及び、設定ステートメントを転送する設定ステートメントデータ線CFDNOを用いて、インクジェットヘッド18の制御回路と接続される。
後述の通り、ヘッドコントローラ17は、2つの制御回路を持つので、2つのSDIと、2つのCDIでインクジェットヘッド18と接続する。たとえば、ヘッドコントローラ17は、2つの制御回路にそれぞれシリアル転送で印刷データパケット及び設定データパケットを送信する。なお、ヘッドコントローラ17は、カスケード方式で2つの制御回路に印刷データパケット及び設定データパケットを送信してもよい。
印刷データパケットは、スタートビットコマンドと、印刷データとを備える。
設定データパケットは、スタートビットコマンドと、設定データとを備える。
印刷データパケット及び設定データパケットについては、後述する。
クロック信号は、システム兼用のクロック信号である。
リセット信号は、制御回路をリセットする。
インクジェットヘッド18は、ヘッドコントローラ17からの指示に基づいて、印刷媒体にインクを吐出する。即ち、CPU11は、ヘッドコントローラ17を通じてインクジェットヘッド18からインクを吐出させる。インクジェットヘッド18については、後に詳述する。
なお、インクジェットプリンタ1は、外部装置と制御信号を送受信するIOポートなどを備えてもよい。また、インクジェットプリンタ1は、必要に応じて、さらに不揮発性メモリ、操作パネルなどの他の構成を備えてもよい。
次に、インクジェットヘッド18について説明する。
図2は、インクジェットヘッド18の構成例を示すブロック図である。
図2が示すように、インクジェットヘッド18は、プリント回路板21、制御回路22a並びに22b、及び、吐出部23などを備える。ここでは、インクジェットヘッド18は、2つの制御回路22a及び22bを備える。インクジェットヘッド18が備える制御回路の個数は、特定の構成に限定されるものではない。
プリント回路板21は、ヘッドコントローラ17が送信する印刷データパケット、設定データパケット、クロック信号及びリセット信号などを制御回路22a及び22bへ入力する。
制御回路22a及び22bは、印刷データパケット、設定データパケット、クロック信号及びリセット信号などに基づいて、吐出部23を制御する。制御回路22a及び22bは、吐出部23の各チャネルに対応するアクチュエータに電圧を印加して、吐出部23からインクを吐出させる。
制御回路22a及び22bの構成例については、後述する。
吐出部23は、制御回路22a及び22bからの信号などに基づいて、印刷媒体にインクを吐出する。吐出部23は、アクチュエータによって形成される圧力室を備える。アクチュエータは、伸縮することで圧力室内の体積を変化させる。アクチュエータは、たとえば、圧電素子などから形成される。
吐出部23は、アクチュエータの動作によってインクを吐出する。たとえば、吐出部23は、アクチュエータの動作によって圧力室を拡張し、圧力室内にインクを充填する。その後、吐出部23は、圧力室が元の大きさに戻る力を利用して、圧力室に連通するノズルからインクを吐出する。なお、吐出部23は、インクの吐出後に、アクチュエータの動作により圧力室を収縮させ、圧力室の振動を抑制してもよい。
次に、制御回路22a及び22bについて説明する。
図3は、実施形態に係る制御回路22aの構成例を示すブロック図である。なお、制御回路22bも同様の構成であるので、制御回路22bについては説明を省略する。
図3が示すように、制御回路22aは、転送制御部31、駆動制御部32、シフトレジスタ・ラッチ33、分割・波形選択制御部34、レベルシフタ・プリバッファ部35、出力スイッチ部36、及び、ドライバ群37などを備える。
転送制御部31は、ヘッドコントローラ17からの設定データなどに基づいて、制御回路22aの動作設定などを行う。
転送制御部31は、スタートビット制御、転送制御、設定制御、コマンド設定制御及びコマンド制御などを行う。
スタートビット制御は、SDI線又はCDI線が定常状態において、設定データ、又は、印刷データの転送が開始されることを示すビットコマンド(スタートビットコマンド)を受信する。スタートビット制御は、スタートビットコマンドを受信することにより、設定データ又は印刷データの転送の開始を検知する。
また、スタートビットコマンドは、後に続くデータに対応するコマンドを示す。実施形態において、スタートビットコマンドは、「01」と、データに対応するコマンドを示すコマンドコード値とから構成される。コマンドコード値は、コマンドの種類を示す。コマンドコード値については、後に詳述する。
転送制御は、ヘッドコントローラ17からの印刷データをシフトレジスタ・ラッチ33へ転送する。
設定制御は、その他の制御回路22aの動作設定を行う。
コマンド設定制御は、ヘッドコントローラ17からの設定データに基づいて、コマンドに対して、コマンドコード値を設定する。即ち、コマンド設定制御は、コマンドの各種類に対して、互いにユニークなコマンドコード値を設定する。コマンド設定制御は、請求項の「設定部」に対応する。
コマンド設定制御は、制御回路22a内の設定レジスタに、コマンドの種類とコマンドコード値とを対応付けて格納する。設定レジスタについては、後述する。
コマンド制御は、コマンド設定制御によって設定されたコマンドコード値に基づいて、スタートビットコマンドが格納するコマンドコード値が示すコマンドを決定する。即ち、コマンド制御は、コマンド設定制御が設定したコマンドコード値の中からスタートビットコマンドが格納するコマンドコード値を検索し、検索されたコマンドコード値に対応するコマンドを、スタートビットコマンドが格納するコマンドコード値が示すコマンドと決定する。コマンド制御は、請求項の「決定部」に対応する。
駆動制御部32は、転送制御部31の設定に基づいて、シフトレジスタ・ラッチ33、及び、分割・波形選択制御部34を制御する。
駆動制御部32は、波形生成制御、及び、分割駆動制御などを行う。
波形生成制御は、吐出部23の各チャネルのアクチュエータに印加される電圧の波形パターンを分割・波形選択制御部34に設定する。たとえば、波形生成制御は、インクを吐出するチャネルに対応する波形パターン、及び、当該チャネルに隣接するチャネルに対応する波形パターンなどを設定する。
分割駆動制御は、吐出部23のチャネルを吐出可能なグループと設定する順序を分割・波形選択制御部34に設定する。たとえば、分割駆動制御は、No.3Nのチャネルを吐出可能なグループ(吐出分割チャネル群)と設定し、後にNo.3N+1のチャネルを吐出分割チャネル群と設定し、後にNo.3N+2のチャネルを吐出分割チャネル群と設定する。
シフトレジスタ・ラッチ33は、印刷データに基づいて、分割・波形選択制御部34に、各チャネルがインクを吐出する回数及び/又はタイミングを設定する。
分割・波形選択制御部34は、駆動制御部32が設定した順序に従って、吐出部23の各チャネルを、インクを吐出するチャネルのグループ(吐出分割チャネル群)と、当該チャネルに隣接するチャネルのグループ(隣接分割チャネル群)と、を設定する。
また、分割・波形選択制御部34は、シフトレジスタ・ラッチ33が設定したタイミングに従って、各チャネルのアクチュエータに印加される電圧のパターンを選択し、選択された電圧のパターンをレベルシフタ・プリバッファ部35へ送信する。
レベルシフタ・プリバッファ部35は、吐出部23の各アクチュエータを動作させるために必要な電圧を発生させる。なお、レベルシフタ・プリバッファ部35は、電圧のパターンを一時的にバッファしてもよい。
出力スイッチ部36(電圧印加部)は、分割・波形選択制御部34から送信される電圧のパターンに基づいて、レベルシフタ・プリバッファ部35が発生させた電圧をドライバ群37に印加させる。即ち、出力スイッチ部36は、コマンド制御によって決定されたコマンドに基づいて、吐出部23のチャネルのアクチュエータに電圧を印加する。
たとえば、出力スイッチ部36は、あるチャネルに対応する電圧のパターンがHighを示す区間においては、レベルシフタ・プリバッファ部35が発生させた電圧を、当該チャネルに対応するドライバに印加する。また、出力スイッチ部36は、電圧のパターンがLowを示す区間においては、レベルシフタ・プリバッファ部35が発生させた電圧を反転させてドライバに印加する。
ドライバ群37は、吐出部23のチャネルに対応するドライバを複数個備える。ドライバ群37の各ドライバは、出力スイッチ部36が印加する電圧を、対応するチャネルのアクチュエータに印加する。
次に、転送制御部31がコマンド設定制御に用いる設定レジスタの構成例について説明する。
図4は、設定レジスタの構成例を示す図である。
図4が示すように、設定レジスタは、R1からR255までの格納領域を備える。実施形態において、R1からR6までの格納領域は、コマンド値設定エリアである。また、R7からR255までの格納領域は、生成波形設定エリアである。
R1からR6までの格納領域は、コマンドの種類に対応するコマンドコード値を格納する。
ここでは、コマンドの種類として、コマンドイン、ファーストライン、印字・イニシャル、印字、ヒート・イニシャル、及び、ヒートがある。
「コマンドイン」は、後続する設定データに基づいて設定を開始させる。
「ファーストライン」は、印刷データの転送が開始されることを示す。
「印字・イニシャル」は、吐出可能となる最初の分割チャネル群がインクを吐出するタイミングを示す。
「印字」は、吐出可能となる次の分割チャネル群がインクを吐出するタイミングを示す。
「ヒート・イニシャル」は、最初の分割チャネル群がヒート動作を開始するタイミングを示す。ヒート動作は、圧力室を加熱するために行うアクチュエータの動作である。
「ヒート」は、次の分割チャネル群がヒート動作を開始するタイミングを示す。
「設定値」は、コマンドの種類に対応するコマンドコード値を示す。「設定値」は、設定データによって設定される。即ち、設定レジスタは、吐出動作の前に、ヘッドコントローラ17が送信する設定データに基づいて、「設定値」として、コマンドの種類に対応するコマンドコード値を格納する。たとえば、設定レジスタは、「コマンドイン」に対応する「設定値」として、「11」を格納する。この場合、制御回路22は、スタートビットコマンドとして「0111」を受信すると、後続して設定データが送信されることを認識する。「設定値」は、コマンドの種類に対していかなる値を設定されてもよい。
「初期値」は、設定データに基づいてコマンドコード値を設定する前に予め設定されているコマンドコード値である。ここでは、設定レジスタは、「コマンドイン」に対応する「初期値」を格納する。「コマンドイン」は、設定データを受信する際に使用されるコマンドであるため、設定レジスタは、「コマンドイン」に対応する「設定値」を、設定データによって格納することができない。このため、設定レジスタは、「コマンドイン」に対応する「初期値」を予め格納する。
なお、設定レジスタは、他のコマンドの種類に対応する「初期値」を格納してもよい。
R6からR255までの格納領域は、電圧のパターンを生成するために必要なデータを格納する。
次に、設定データを送信する設定データパケットについて説明する。
図5は、設定データを送信する設定データパケットの例を示すタイミングチャートである。
「分割ライン」は、分割チャネル群がインクを吐出する時間を示す。即ち、ある分割ラインから次の分割ラインまでの時間で、分割チャネル群は、インクを吐出する動作を終える。
「SERCOM」は、設定データのエネイブル信号である。即ち、「SERCOM」は、設定データが送信される間に「High」になる。
CDIは、設定データパケットとして、スタートビットコマンドと、スタートビットコマンドに続く設定データとを送信する。
スタートビットコマンドは、「01」と、「01」に続く「com」とを備える。
「com」は、コマンドの種類を示すデータビットである。即ち、「com」は、コマンドの種類を示すコマンドコード値をエンコードしたデータビットである。後続するデータが設定データであるため、「com」は、「コマンドイン」を示す。
設定データは、設定レジスタのR0からR255に格納されるデータを備える。即ち、設定データは、コマンドの各種類に対応する「設定値」と、波形生成に用いられるデータとを格納する。設定データは、各データをエンコードされた状態で格納してもよい。
設定データは、吐出動作の前に、ヘッドコントローラ17から送信される。設定データは、印刷動作ごとに、送信されてもよいし、印刷動作の途中で再度送信されてもよい。
なお、設定データは、複数パケットに渡って送信されてもよい。
次に、印刷データを送信する印刷データパケット(コマンドデータ)について説明する。
図6は、印刷データを送信する印刷データパケットの例を示すタイミングチャートである。
「分割ライン」は、図5と同様である。
「DSE」は、印刷データのエネイブル信号である。即ち、「DSE」は、印刷データが送信される間に「High」になる。
SDIは、印刷データパケットとして、スタートビットコマンドと、スタートビットコマンドに続く印刷データとを送信する。
スタートビットコマンドは、「01」と「com」とを備える。「com」は、コマンドの種類を示すコマンドコード値をエンコードしたデータビットである。「com」は、たとえば、「ファーストライン」、「印字・イニシャル」、「印字」、「ヒート・イニシャル」、又は、「ヒート」などである。
印刷データは、吐出部23のチャネルが吐出するインクの回数又はタイミングを示す。印刷データは、インクの吐出の有無を示す0/1信号であってもよいし、吐出の回数を示すコードであってもよい。
印刷データは、それぞれのチャネルが吐出するインクの回数又はタイミングを示す複数の吐出データから構成される。ここでは、印刷データは、No1からNo108のチャネルに対応する吐出データを備える。印刷データが格納する複数の吐出データは、吐出可能な分割チャネル群の各チャネルに対応する。
印刷データパケットが格納する印刷データは、当該印刷データパケットのスタートビットコマンドが吐出のタイミングを指定する分割チャネル群の次の分割チャネル群に対応する印刷データである。即ち、制御回路22は、印刷データパケットのスタートビットコマンドを受信すると、直前の印刷データパケットが格納する印刷データに従って、各チャネルのアクチュエータに電圧を印加する。
次に、制御回路22の動作例について説明する。
ここでは、設定レジスタは、「設定値」を格納していないものとする。
図7は、制御回路22が送受信するデータのタイミングチャートの例を示す。
「印刷ライン」は、3つの分割チャネル群がインクを吐出し終える時間である。即ち、制御回路22は、「印刷ライン」の間に、3つの分割チャネル群から順番にインクを吐出させる。
「分割ライン」は、前述の通りである。
「RST」は、制御回路22に供給されるリセット信号を示す。ここでは、リセット信号がLowである場合に、制御回路22は、リセットする。
「駆動出力」は、特定の吐出可能なチャネルのアクチュエータに印加する電圧のパターンを示す。「N」は、インクを吐出しない電圧のパターンを印加することを示す。「A」は、インクを吐出する電圧のパターンを印加することを示す。「H」は、アクチュエータを加熱する電圧のパターンを印加することを示す。
「分割カウンタ」は、吐出可能な分割チャネル群を示す。たとえば、「0」は、No.3Nのチャネルの分割チャネル群を示す。また、「1」は、No.3N+1のチャネルの分割チャネル群を示す。また、「2」は、No.3N+2のチャネルの分割チャネル群を示す。
「駆動出力」は、対応する「分割カウンタ」に応じて、示すチャネルが異なる。たとえば、「分割カウンタ」の「0」に対応する「駆動出力」は、No.3Nの中のいずれかのチャネルのアクチュエータに印加する電圧のパターンを示す。
「CFDNO」は、CFDNOラインへ送信する設定ステートメントを示す。
「プリンタ状態」は、インクジェットプリンタの印刷状態を示す。「アイドル」は、インクジェットプリンタがインクの吐出動作を行っていないことを示す。「プリント」は、インクジェットプリンタがインクの吐出動作を行っていることを示す。
まず、制御回路22は、ヘッドコントローラ17からCDI線を通じて、設定データパケット41を受信する。制御回路22のこの動作は、請求項の第1受信部に対応する。
設定データパケット41を受信すると、制御回路22は、スタートビットコマンド内の「com」をデコードする。当該スタートビットの後に設定データが送信されるので、「com」は、コマンドインを示す。また、ここでは、「com」は、コマンドインの「初期値」である「01」を示す。
「com」をデコードすると、制御回路22は、デコードされたデータが示すコマンドに従って動作する。ここでは、制御回路22は、スタートビットコマンドに後続する設定データに従って動作設定を行う。即ち、制御回路22は、コマンド設定制御(設定部の動作)として、設定データが含む各データを、設定レジスタの対応する各レジスタに格納する。この動作によって、設定レジスタは、コマンドの種類に対応する「設定値」を格納する。
設定データを設定レジスタに格納すると、制御回路22は、印刷データパケットを受信するまで待機する。
制御回路22は、ヘッドコントローラ17からSDIを通じて印刷データパケット1−1を受信する。制御回路22のこの動作は、請求項1の第2受信部に対応する。
印刷データパケット1−1を受信すると、制御回路22は、印刷データパケット1−1のスタートビットコマンド内の「com」をデコードする。「com」をデコードすると、制御回路22は、コマンド制御(決定部の動作)により、「com」が示すコマンドを決定する。ここでは、印刷データパケット1−1のスタートビットコマンド内の「com」は、コマンドとしてファーストラインを示す。また、印刷データパケット1−1の印刷データは、最初に吐出可能となる分割チャネル群(「0」が示す分割チャネル群)に対応する印刷データである。
印刷データパケット1−1の後に、制御回路22は、印刷データパケット1−2を受信する。印刷データパケット1−2を受信すると、制御回路22は、印刷データパケット1−2のスタートビットコマンド内の「com」をデコードする。「com」をデコードすると、制御回路22は、コマンド制御(決定部の動作)により、「com」が示すコマンドを決定する。ここでは、印刷データパケット1−2のスタートビットコマンド内の「com」は、印字・イニシャルを示す。したがって、制御回路22は、印刷データパケット1−1が格納する印刷データに従って、最初に吐出可能となる分割チャネル群の各アクチュエータに対してインクを吐出する電圧を印加する。即ち、制御回路22は、最初の分割チャネル群(「0」が示す分割チャネル群)にインクを吐出させる。
また、印刷データパケット1−2の印刷データは、次の吐出可能となる分割チャネル群(「1」が示す分割チャネル群)に対応する印刷データである。
最初の分割チャネル群からインクを吐出させると、制御回路22は、印刷データパケット1−3を受信する。印刷データパケット1−3を受信すると、制御回路22は、印刷データパケット1−3のスタートビットコマンド内の「com」をデコードする。「com」をデコードすると、制御回路22は、コマンド制御(決定部の動作)により、「com」が示すコマンドを決定する。ここでは、印刷データパケット1−3のスタートビットコマンド内の「com」は、印字を示す。したがって、制御回路22は、印刷データパケット1−2が格納する印刷データに従って、次に吐出可能となる分割チャネル群の各アクチュエータに対してインクを吐出する電圧を印加する。即ち、制御回路22は、次の分割チャネル群(「1」が示す分割チャネル群)にインクを吐出させる。
また、印刷データパケット1−3の印刷データは、次の吐出可能となる分割チャネル群(「2」が示す分割チャネル群)に対応する印刷データである。
次の分割チャネル群からインクを吐出させると、制御回路22は、印刷データパケット2−1を受信する。印刷データパケット2−1を受信すると、制御回路22は、印刷データパケット2−1のスタートビットコマンド内の「com」をデコードする。「com」をデコードすると、制御回路22は、コマンド制御(決定部の動作)により、「com」が示すコマンドを決定する。ここでは、印刷データパケット2−1のスタートビットコマンド内の「com」は、印字を示す。したがって、制御回路22は、印刷データパケット1−3が格納する印刷データに従って、次に吐出可能となる分割チャネル群の各アクチュエータに対してインクを吐出する電圧を印加する。即ち、制御回路22は、次の分割チャネル群(「2」が示す分割チャネル群)にインクを吐出させる。
また、印刷データパケット2−1は、印刷データを格納しなくともよい。
次の分割チャネル群からインクを吐出させると、制御回路22は、印刷データパケット2−2を受信する。印刷データパケット2−2を受信すると、制御回路22は、印刷データパケット2−2のスタートビットコマンド内の「com」をデコードする。「com」をデコードすると、制御回路22は、コマンド制御(決定部の動作)により、「com」が示すコマンドを決定する。ここでは、印刷データパケット2−2のスタートビットコマンド内の「com」は、ヒート・イニシャルを示す。したがって、制御回路22は、最初の分割チャネル群の各アクチュエータに対してアクチュエータを加熱する電圧を印加する。即ち、制御回路22は、最初の分割チャネル群(「0」が示す分割チャネル群)のアクチュエータを加熱する。
また、印刷データパケット2−2は、印刷データを格納しなくともよい。
最初の分割チャネル群にアクチュエータを加熱させると、制御回路22は、印刷データパケット2−3を受信する。印刷データパケット2−3を受信すると、制御回路22は、印刷データパケット2−3のスタートビットコマンド内の「com」をデコードする。「com」をデコードすると、制御回路22は、コマンド制御(決定部の動作)により、「com」が示すコマンドを決定する。ここでは、印刷データパケット2−3のスタートビットコマンド内の「com」は、ヒートを示す。したがって、制御回路22は、次の分割チャネル群の各アクチュエータに対してアクチュエータを加熱する電圧を印加する。即ち、制御回路22は、最初の分割チャネル群(「1」が示す分割チャネル群)のアクチュエータを加熱する。
また、印刷データパケット2−3は、印刷データを格納しなくともよい。
次の分割チャネル群にアクチュエータを加熱させると、制御回路22は、印刷データパケット3−1を受信する。印刷データパケット3−1を受信すると、制御回路22は、印刷データパケット3−1のスタートビットコマンド内の「com」をデコードする。「com」をデコードすると、制御回路22は、コマンド制御(決定部の動作)により、「com」が示すコマンドを決定する。ここでは、印刷データパケット3−1のスタートビットコマンド内の「com」は、ヒートを示す。したがって、制御回路22は、次の分割チャネル群の各アクチュエータに対してアクチュエータを加熱する電圧を印加する。即ち、制御回路22は、最初の分割チャネル群(「2」が示す分割チャネル群)のアクチュエータを加熱する。
また、印刷データパケット3−1の印刷データは、最初に吐出可能となる分割チャネル群(「0」が示す分割チャネル群)に対応する印刷データである。
次の分割チャネル群にアクチュエータを加熱させると、制御回路22は、印刷データパケット3−2を受信する。印刷データパケット3−2を受信すると、制御回路22は、印刷データパケット3−2のスタートビットコマンド内の「com」をデコードする。「com」をデコードすると、制御回路22は、コマンド制御(決定部の動作)により、「com」が示すコマンドを決定する。ここでは、印刷データパケット3−2のスタートビットコマンド内の「com」は、印字・イニシャルを示す。したがって、制御回路22は、印刷データパケット3−1が格納する印刷データに従って、最初に吐出可能となる分割チャネル群の各アクチュエータに対してインクを吐出する電圧を印加する。即ち、制御回路22は、最初の分割チャネル群(「0」が示す分割チャネル群)にインクを吐出させる。
また、印刷データパケット3−2の印刷データは、次の吐出可能となる分割チャネル群(「1」が示す分割チャネル群)に対応する印刷データである。
最初の分割チャネル群からインクを吐出させると、制御回路22は、印刷データパケット3−3を受信する。印刷データパケット3−3を受信すると、制御回路22は、印刷データパケット3−3のスタートビットコマンド内の「com」をデコードする。「com」をデコードすると、制御回路22は、コマンド制御(決定部の動作)により、「com」が示すコマンドを決定する。ここでは、印刷データパケット3−3のスタートビットコマンド内の「com」は、印字を示す。したがって、制御回路22は、印刷データパケット3−2が格納する印刷データに従って、次に吐出可能となる分割チャネル群の各アクチュエータに対してインクを吐出する電圧を印加する。即ち、制御回路22は、次の分割チャネル群(「1」が示す分割チャネル群)にインクを吐出させる。
また、印刷データパケット3−3の印刷データは、次の吐出可能となる分割チャネル群(「2」が示す分割チャネル群)に対応する印刷データである。
次の分割チャネル群からインクを吐出させると、制御回路22は、ダミーの印刷データパケットを受信する。ヘッドコントローラ17は、最後の吐出動作を開始するタイミングを指定するために、ダミーの印刷データパケットを送信する。ダミーの印刷データパケットを受信すると、制御回路22は、ダミーの印刷データパケットのスタートビットコマンド内の「com」をデコードする。「com」をデコードすると、制御回路22は、コマンド制御(決定部の動作)により、「com」が示すコマンドを決定する。ここでは、ダミーの印刷データパケットのスタートビットコマンド内の「com」は、印字を示す。したがって、制御回路22は、印刷データパケット3−3が格納する印刷データに従って、次に吐出可能となる分割チャネル群の各アクチュエータに対してインクを吐出する電圧を印加する。即ち、制御回路22は、次の分割チャネル群(「2」が示す分割チャネル群)にインクを吐出させる。
次の分割チャネル群にインクを吐出させると、制御回路22は、次の設定データパケット42を待機する。
制御回路22は、設定データパケット42を受信する。設定データパケット42を受信すると、制御回路22は、同様の動作を行う。
制御回路22は、以上の動作を繰り返して、用紙などの印刷媒体にインクを吐出し、印刷媒体上に文字などの画像を形成する。
以上のように構成されるインクジェットヘッドは、同様のコマンドに対して、動作毎に異なるコマンドコード値を設定することができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…インクジェットプリンタ、18…インクジェットヘッド、22a及びb…制御回路(制御部)、23…吐出部、36…出力スイッチ部(電圧印加部)。

Claims (5)

  1. アクチュエータの動作によってインクを吐出する吐出部と、
    コマンドに対応するコマンドコード値を設定する設定データを受信する第1受信部と、前記第1受信部が受信した前記設定データに基づいてコマンドに対してコマンドコード値を設定する設定部と、コマンドコード値を含むコマンドデータを受信する第2受信部と、前記設定部が設定したコマンドコード値に基づいて、前記第2受信部が受信したコマンドデータが含むコマンドコード値が示すコマンドを決定する決定部とを有する制御部と、
    前記決定部が決定した前記コマンドに基づいて、前記吐出部の前記アクチュエータに電圧を印加する電圧印加部と、
    を備えるインクジェットヘッド。
  2. 前記コマンドデータは、スタートビットコマンドを備え、
    前記第2受信部が受信するコマンドデータが含む前記コマンドコード値は、前記スタートビットコマンド内に格納される、
    請求項1に記載のインクジェットヘッド。
  3. 前記コマンドデータは、前記吐出部がインクを吐出する回数及び/又はタイミングを示す印刷データを備える、
    前記請求項1又は2に記載のインクジェットヘッド。
  4. コマンドに対応するコマンドコード値を格納する設定レジスタを備え、
    前記設定部は、前記設定データに基づいて、前記設定レジスタにコマンドコード値を格納する、
    前記請求項1乃至3の何れか1項に記載のインクジェットヘッド。
  5. 前記請求項1乃至4の何れか1項に記載のインクジェットヘッドと、
    プリントデータを取得する取得部と、
    を備えるインクジェットプリンタ。
JP2014181667A 2014-09-05 2014-09-05 インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ Pending JP2016055460A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014181667A JP2016055460A (ja) 2014-09-05 2014-09-05 インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ
US14/814,806 US9573362B2 (en) 2014-09-05 2015-07-31 Ink jet head and ink jet printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014181667A JP2016055460A (ja) 2014-09-05 2014-09-05 インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016055460A true JP2016055460A (ja) 2016-04-21

Family

ID=55436717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014181667A Pending JP2016055460A (ja) 2014-09-05 2014-09-05 インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9573362B2 (ja)
JP (1) JP2016055460A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021049717A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 東芝テック株式会社 プリンタヘッドの制御装置
JP2021049714A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 東芝テック株式会社 プリンタヘッド及びプリンタヘッドの制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3710278B1 (en) 2019-02-06 2024-06-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Integrated circuits including customization bits

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001030577A (ja) * 1999-05-20 2001-02-06 Toshiba Tec Corp 駆動制御方法及び駆動制御装置
JP2004066467A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Canon Inc 記録装置とその制御方法及び記録ヘッド、記録ヘッド用素子基体、液体吐出装置、液体吐出ヘッド並びに液体吐出ヘッド用素子基体
US20060158471A1 (en) * 2005-01-20 2006-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of driving a print head and image forming device employing the method
JP2006198902A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Fuji Xerox Co Ltd 印字装置及び印字方法
JP2011020329A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Seiko Epson Corp 流体噴射装置、流体噴射装置における流体噴射ヘッド制御方法及び流体噴射ヘッド用の駆動波形生成装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5600354A (en) * 1992-04-02 1997-02-04 Hewlett-Packard Company Wrap-around flex with address and data bus
US5899614A (en) * 1992-06-30 1999-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Output method and apparatus
JP2001325087A (ja) * 2000-05-12 2001-11-22 Seiko Epson Corp 書き換え可能なコマンド記憶部を利用したコマンド解析
JP2013014130A (ja) 2011-06-06 2013-01-24 Toshiba Tec Corp インクジェットヘッドのプリカーサ制御装置及び制御方法
JP2015101015A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 株式会社東芝 インクジェットヘッドおよびこれを用いたインクジェットプリンタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001030577A (ja) * 1999-05-20 2001-02-06 Toshiba Tec Corp 駆動制御方法及び駆動制御装置
JP2004066467A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Canon Inc 記録装置とその制御方法及び記録ヘッド、記録ヘッド用素子基体、液体吐出装置、液体吐出ヘッド並びに液体吐出ヘッド用素子基体
US20060158471A1 (en) * 2005-01-20 2006-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of driving a print head and image forming device employing the method
JP2006198902A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Fuji Xerox Co Ltd 印字装置及び印字方法
JP2011020329A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Seiko Epson Corp 流体噴射装置、流体噴射装置における流体噴射ヘッド制御方法及び流体噴射ヘッド用の駆動波形生成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021049717A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 東芝テック株式会社 プリンタヘッドの制御装置
JP2021049714A (ja) * 2019-09-25 2021-04-01 東芝テック株式会社 プリンタヘッド及びプリンタヘッドの制御装置
JP7467056B2 (ja) 2019-09-25 2024-04-15 東芝テック株式会社 プリンタヘッド及びプリンタヘッドの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160067958A1 (en) 2016-03-10
US9573362B2 (en) 2017-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7959246B2 (en) Apparatus and method for driving first and second nozzle arrays
JP2016055460A (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ
JP2008073923A (ja) インクジェットヘッドの駆動装置
US9630402B2 (en) Ink jet head and printing apparatus
JP2013014130A (ja) インクジェットヘッドのプリカーサ制御装置及び制御方法
US8783813B2 (en) Printer and non-transitory computer-readable storage medium storing printer control program
JP2016032872A (ja) インクジェットヘッド、及び、画像形成装置
US11969996B2 (en) Printing apparatus
US9010906B2 (en) Printer and non-transitory computer-readable storage medium storing printer control program
JP5997461B2 (ja) 記録装置
US8520252B2 (en) Printing apparatus and data transfer method
KR20030067138A (ko) 잉크젯 프린터 및 그의 헤드구동방법
JP5891164B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動装置及び駆動方法並びにインクジェット記録装置
JP2016028882A (ja) データ転送装置、データ転送方法及びデータ転送装置を備えた画像形成装置
JP2007131012A (ja) 記録装置
US20170291412A1 (en) Inkjet head and inkjet printer
JP2006239953A (ja) 記録装置
KR100524013B1 (ko) 인쇄데이터 포맷팅장치 및 그의 포맷팅방법
US10675864B2 (en) Printing apparatus and print control method
JP2017177767A (ja) 記録ヘッド、その記録ヘッドを用いた記録装置、及びその制御方法
JP2020142424A (ja) 液体吐出装置および記録ヘッドの保温制御方法
JP2016221713A (ja) 記録装置及びデータ転送方法
US9672453B2 (en) Data processing apparatus and print data generating method determining a dot arrangement pattern using a code table
JP2015157433A (ja) インク吐出装置、制御装置およびインク吐出制御方法
JP4979315B2 (ja) 描画装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180717