JP2016049015A - バルク着磁方法、バルク着磁機及び電気回転機 - Google Patents
バルク着磁方法、バルク着磁機及び電気回転機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016049015A JP2016049015A JP2015208967A JP2015208967A JP2016049015A JP 2016049015 A JP2016049015 A JP 2016049015A JP 2015208967 A JP2015208967 A JP 2015208967A JP 2015208967 A JP2015208967 A JP 2015208967A JP 2016049015 A JP2016049015 A JP 2016049015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stator
- rotor
- magnetic field
- winding
- superconducting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 20
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 title claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 50
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 24
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 132
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 40
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 13
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 10
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005339 levitation Methods 0.000 description 3
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000012771 pancakes Nutrition 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K47/00—Dynamo-electric converters
- H02K47/18—AC/AC converters
- H02K47/20—Motor/generators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K16/00—Machines with more than one rotor or stator
- H02K16/04—Machines with one rotor and two stators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K55/00—Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures
- H02K55/02—Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/08—Structural association with bearings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/08—Structural association with bearings
- H02K7/09—Structural association with bearings with magnetic bearings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/19—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
- H02K9/20—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil wherein the cooling medium vaporises within the machine casing
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/28—Layout of windings or of connections between windings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/60—Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Abstract
【解決手段】永久磁石3を円周方向に配列して表裏各面にそれぞれ第1磁界部と第2磁界部とを形成した回転自在なロータ5と、このロータ5の外周面の第1磁界部と対面して第1ステータ磁界αを形成する超電導材製の巻線を設けた第1ステータ7aと、ロータ5の内周面の第2磁界部と対面して第2ステータ磁界βを形成する超電導材製の巻線を設けた第2ステータ7bと、前記第1ステータ7aと第2ステータ7bとを固定しかつロータ5を包囲したケース8とを有する。前記ロータ5の永久磁石3は、超電導バルクをロータ5内に埋め込んで、超電導バルクを臨界温度にしながら又は臨界温度にしてから、第1ステータ7a及び第2ステータ7bの両方の巻線を異なる磁極に励磁して超電導バルクに着磁する。
【選択図】図7
Description
ハイブリッド自動車では、特許文献1に開示されているように、車輪駆動系に動力分配機構を介して、エンジンと2台のモータジェネレータを連動連結し、1台のモータジェネレータでエンジンの始動及び動力補助、発電に使用し、他方を動力補助、回生発電等に使用している。
特許文献3においては、円筒形ロータの内外周面にそれぞれステータを対向させ、両ステータの巻線の電気角を周方向で180°ずらした誘導電動機、同期電動機が開示されている。
特許文献4に開示された誘導反発吸引原理を利用した回転電機は、誘導反発吸引原理を利用した回転電機の固定子に供給される、永久磁石型回転子の回転速度に同期した3相電流に対して、この3相電流から90度位相がずれた電流を重畳することにより、前記永久磁石型回転子を中心に戻そうとする電磁力を発生させるように構成されている。
特許文献5に開示された回転型周波数変換装置は、電動機と発電機とを軸連結して、周波数の異なる系統間で電力の授受を行うように構成されている。
本発明は、ロータに設けた多数個の超電導バルクを簡単かつ容易に着磁することができるバルク着磁方法を提供することを目的とする。
本発明は、ロータに設けた多数個の超電導バルクを簡単かつ容易に着磁することができるバルク着磁機を提供することを目的とする。
本発明は、超電導バルクを使ったロータを回転して発電でき、超電導バルクの強力な磁界を維持できるようにした電気回転機を提供することを目的とする。
第1のバルク着磁方法は、永久磁石3を円周方向に配列して表裏各面にそれぞれ第1磁界部4aと第2磁界部4bとを形成した回転自在なロータ5と、このロータ5の外周面の第1磁界部4aと対面して第1ステータ磁界αを形成する超電導材製の巻線6aを設けた第1ステータ7aと、ロータ5の内周面の第2磁界部4bと対面して第2ステータ磁界βを形成する超電導材製の巻線6bを設けた第2ステータ7bと、前記第1ステータ7aと第2ステータ7bとを固定しかつロータ5を包囲したケース8とを有しており、
前記ロータ5の永久磁石3は、超電導バルクをロータ5内に埋め込んで、超電導バルクを臨界温度にしながら又は臨界温度にしてから、第1ステータ7a及び第2ステータ7bの両方の巻線6を異なる磁極に励磁して超電導バルクに着磁することを特徴とする。
前記第1方法は、多数個配列された超電導バルクを、それぞれ表裏両側から異なる磁極に簡単かつ容易に着磁することができる。
前記給電装置9は、前記第1ステータ7a及び第2ステータ7bの両方の巻線6に給電可能にしており、第1ステータ7a及び第2ステータ7bの両方の巻線6を異なる磁極に励磁する電流を両方の巻線6に同時に供給することを特徴とする。
前記第2方法は、多数個配列された超電導バルクを、それぞれ表裏両側から異なる磁極に同時にかつ容易に着磁することができ、超電導バルク着磁後はそのまま電動態様及び発電態様に使用できる。
前記第3方法は、超電導バルクを第1ステータ7a及び第2ステータ7bと適正な径方向間隙を隔てて位置させながら、複数同時に着磁することができる。
第4のバルク着磁方法は、前記ロータ5は、第1磁界部4a及び第2磁界部4bを設けた円筒部5aの両端が自由端の円筒体であって、第1ステータ7a及び第2ステータ7bから浮上させながら超電導バルクに着磁することを特徴とする。
前記第4方法は、超電導バルクを設けたロータ5を第1ステータ7aと第2ステータ7bとの間に容易に配置できる。
前記第1ステータ7a又は第2ステータ7bの一方の巻線6に給電してロータ5を回転駆動する給電装置9と、駆動されるロータ5の回転によって他方の巻線6に発生する誘導電流を取り出す集電装置10とを備えた制御部18を有しており、前記給電装置9は前記第1ステータ7a及び第2ステータ7bの両方の巻線6に給電可能にしており、
前記第1ステータ7a及び第2ステータ7bの両方の巻線6を異なる磁極に励磁可能にしており、
前記ロータ5の永久磁石3は、ロータ5内に埋め込んでその両端でロータ表裏の第1磁界部4aと第2磁界部4bとを形成する超電導バルクであることを特徴とする。
前記第1着磁機は、多数個配列された超電導バルクを、それぞれ表裏両側から異なる磁極に簡単かつ容易に着磁することができ、超電導バルク着磁後はロータ5をそのまま電動態様及び発電態様させて電機回転機として作用できる。
前記第2着磁機は、超電導バルクを第1ステータ7a及び第2ステータ7bと適正な径方向間隙を隔てて位置させながら、複数同時に着磁することができる。
第3のバルク着磁機は、前記ロータ5は、第1磁界部4a及び第2磁界部4bを設けた円筒部5aの両端が自由端の円筒体であることを特徴とする。
前記第3着磁機は、超電導バルクを設けたロータ5を第1ステータ7aと第2ステータ7bとの間に容易に配置できる。
前記第1ステータ7a又は第2ステータ7bの一方の巻線6に給電してロータ5を回転駆動する給電装置9と、駆動されるロータ5の回転によって他方の巻線6に発生する誘導電流を取り出す集電装置10とを備えた制御部18を有しており、前記給電装置9は前記第1ステータ7a及び第2ステータ7bの両方の巻線6に給電可能にしており、
前記第1ステータ7a及び第2ステータ7bの両方の巻線6を異なる磁極に励磁可能にしており、
前記ロータ5の永久磁石3は、超電導バルクをロータ5内に埋め込んでその両端でロータ表裏の第1磁界部4aと第2磁界部4bとを形成しており、
前記ロータ5は、第1磁界部4a及び第2磁界部4bを設けた円筒部5aの両端が自由端の円筒体であり、第1ステータ7a又は第2ステータ7bとの間にロータを磁気で浮上させて径方向間隙を形成する磁気間隙形成手段及び軸方向相対位置を適正にする磁気位置設定手段を有していることを特徴とする。
前記第1電気回転機は、超電導バルク製の永久磁石3を有するロータ5を回転することができ、超電導バルクの強力な磁界を維持できる。
前記第2電気回転機は、超電導バルクを第1ステータ7a及び第2ステータ7bと適正な径方向間隙を隔てて位置させながら、複数同時に着磁することができる。
第3の電気回転機は、前記ロータ5が停止しているときに、ロータ5と第1ステータ7a又は第2ステータ7bとの間に径方向間隙を形成する間隙保持手段47を設けていることを特徴とする。
前記第3電気回転機は、ロータ5が停止しているときでも、ロータ5と第1ステータ7a又は第2ステータ7bとの間に径方向間隙を形成しておくことができる。
また、本発明電気回転機によれば、ロータ5の永久磁石3を超電導バルクで簡単に形成でき、強力な磁界を維持できる。
図1〜6は本発明の第1実施形態の電気回転機1Aを示しており、図1〜3において、電気回転機1Aは三相交流用の電動発電機(モータジェネレータ)であって、自動車、電車、船舶等の移動機体15に搭載されていて、給電装置9、集電装置10、インバータ(コンバータを含む)16及びバッテリ17等を備えた制御部18と接続されており、また移動機体15の回転軸、推進軸等の外部回転部材12と連動連結されている。
図1、2において、前記電気回転機1Aは大別して、1個のロータ5と、2個のステータ7a、7bと、これらを収納しかつ支持するケース8と、このケース8に固定されていてステータ7bを支持する支持体13と有し、ステータ7a、7bは三相交流電流を給電及び集電可能になっている。
円筒部5aは表裏に円形の外周面と内周面とを有し、外周面には永久磁石3aを円周方向に複数個配列して第1磁界部4aが形成され、内周面には永久磁石3bを円周方向に複数個配列して第2磁界部4bが形成されている。
第1ステータ7aは珪素鋼板を多数枚重ねて巻線(コイル)6aを分巻き又は集中巻きして形成し、ケース8の外周壁8aの内周面に圧入固定したものであり、内周面に第1回転磁界(第1ステータ磁界、表回転磁界)αを形成し、この第1回転磁界αをロータ5の第1磁界部4aと僅少径方向間隙(ラジアルギャップ)を介して対面させている。
前記ロータ5の第1磁界部4aと第1ステータ7aの第1回転磁界αとはインナロータモータ構造(第1回転部M1)になっており、また、ロータ5の第2磁界部4bと第2ステータ7bの第2回転磁界βとはアウタロータモータ構造(第2回転部M2)になっており、第1回転部M1及び第2回転部M2のスロット数及び極数は適宜設定される。
前記水平状の支持体13は、一端側がケース8の側壁8bに嵌入固定され、軸受20を介してロータ5の円筒部5aの一端を支持しており、他端側は軸受21を介して円筒部5a及び回転軸部5b及び出力軸部5cを支持している。
なお、ロータ5の円筒部5aの両端は、ケース8に軸受を介して回転自在に支持してもよく、また、軸受20,21、22はラジアル軸受、スラスト軸受の他、磁気軸受でもよい。
前記ロータ5の円筒部5aの第1磁界部4aは、それぞれ永久磁石3aをN極とS極とが周方向交互になるように配置しており、珪素鋼板に磁石孔を形成して埋め込んだ埋め込み構造であり、各永久磁石3aにより外周面側の珪素鋼板部分も第1磁界部4aを形成している。第2磁界部4bも同様に、永久磁石3bをN極とS極とが周方向交互になるように埋め込み配置している。
ロータ5の円筒部5aの第1磁界部4aと第2磁界部4bとは別個の永久磁石3aを周方向同位相に配置しており、互いに対向する永久磁石3aは第1磁界と第2磁界とを異なる磁極で形成して、対向する永久磁石3a同士が一連の磁力線の磁路を形成している。しかし、第1磁界と第2磁界とを同一の磁極で形成することも可能である。
電気回転機1Aのロータ5の出力軸部5cは、移動機体15の回転力が伝達される動力伝達手段、減速装置、動力分配機等の外部回転部材12と連動連結されており、外部回転部材12から内燃機関30又は車輪31へ駆動力が伝達され、内燃機関30又は車輪31から電気回転機1Aへ回転力が伝達される。
制御部18は、電気回転機1Aの制御系だけでなく、移動機体15の運行に関する情報を取得するとともに内燃機関30を制御する車両制御ユニット、インバータ、コンバータ等を有する。
即ち、制御部18は、車両の停止、走行、減速等のいずれの状態でも、第1ステータ7aと第2ステータ7bとは、共通のロータ5を回転させて、一方を電動態様(モータ態様)にしかつ同時に他方を発電態様(ジェネレータ態様)にすることができる。
特に、車両が略定速状態でトルク変動が少ないとき、必要トルクが小さいとき又は減速するとき等に、第1ステータ7a又は第2ステータ7bの一方に給電して電動態様にして駆動力を得ながら、同時に他方を発電態様にしてバッテリ17に充電することができる。
なお、第1回転磁界αのスロット数及び永久磁石3aの個数に対して第2回転磁界βのスロット数及び永久磁石3bの個数を異ならせたり、第1回転磁界αと第2回転磁界βの巻線長さを異ならせたりして、第1回転部M1と第2回転部M2とに出力、発電量等の能力差をつけてもよい。
前記電気回転機1Aは、第1ステータ7a及び第2ステータ7bに常温巻線を巻いていて、冷却装置11の冷媒は、水、油等である。第1ステータ7aと第2ステータ7bの少なくとも一方の巻線を超電導材(超伝導材)で形成する場合は、冷却装置11の冷媒に液体窒素、液体ヘリウムを用い、超電導巻線製巻線のステータSを臨界温度以下の超電導発生温度まで冷却させる。
電気回転機1Aは、第1ステータ7a及び第2ステータ7bに常温巻線又は超電導巻線を巻いていて、ロータ5を兼用する電動発電機、回転型周波数変換機、相数変換機、電圧変換機等に使用できる。給電側の巻線に直流電流を供給して直流電動機発電機としてもよい。
図4に示す第1作動例は、始動の状態a1で内燃機関30を車両停止状態から始動すると同時に両ステータ7a、7bを電動態様(M)にして、強力な起動力を出し、状態bで最大加速、大トルクを得る。定速走行、中トルクの状態cになると、第2ステータ7bを電動態様から発電態様(J)に変更して電力を得、また、トルクの必要量が減少するとき、負荷が小さい定速走行中又は減速で車両慣性力が大きいときは、第2ステータ7bを発電態様にして状態d(定速走行、小トルク、小発電)にし、さらに減速時又は制動時は、第2ステータ7bとともに第1ステータ7aを発電態様の状態eにして、エネルギを回生して、回生エネルギ、制動力を得る。内燃機関30は、走行負荷が小さい定速走行中又は車両慣性力が大きいときに、適宜停止される。
前記第1作動例において、状態cの後半及び状態dは、ロータ5の表裏で第1ステータ7aの電動態様と第2ステータ7bの発電態様とが同時に発生し、外部回転部材12に電動回転力を伝達しながら第2ステータ7bで発電することができる。
前記第2作動例において、状態cの後半、状態d及び状態a3は、ロータ5の表裏で第1ステータ7a及び第2ステータ7bの電動態様と発電態様とが同時に発生している。
前記電気回転機1Aは、内燃機関を割愛すれば電気自動車、電車となり、第1ステータ7aと第2ステータ7bとに電動態様と発電態様とを同時に作用できる。
電気回転機1Bのロータ5は、円筒部5aと回転軸部5bと出力軸部5cとがそれぞれ別個に形成され、出力軸部5cの両端は自由端であってケース8から突出されている。内周側のステータ7bを支持する支持体13は円筒形状に形成され、一端側がケース8に固定され、他端が自由端となっており、この円筒形状の支持体13内に出力軸部5cが貫通配置されている。
ロータ5の円筒部5aに埋設された永久磁石3は円筒部5aにN・S極を径方向にして貫通していて、その径方向両端で円筒部5aの表裏に円形外周面の第1磁界部4aと円形内周面の第2磁界部4bとを形成している。
前記第1ステータ7aと第2ステータ7bとに超電導巻線を巻いて、電気回転機1Bを超電導回転機とする場合、永久磁石3にバルク磁石を採用し、第1ステータ7a及び第2ステータ7bを臨界温度以下の超電導発生温度まで冷却しながら又は臨界温度にしてから、周方向同位相で互いに反対でかつ波形に制御したパルス磁場を与えて、バルク磁石に着磁させる。
このバルク磁石の着磁は波形制御パルス着磁方法として知られているが、この着磁方法を、電気回転機1Bを構成するロータ5と第1ステータ7a及び第2ステータ7bとの間で行うことができ、バルク磁石の消磁は高温にすればできるので、バルク磁石の着磁・消磁・リセットが、着磁装置を用いることなく、電気回転機製作後にも、いつでもどこでも容易に着磁することができ、永久磁石3の磁力を常に良好に維持できる。
ケース8の内周面に圧入された第1ステータ7aは、巻線6aを分巻き又は集中巻きして内周面に第1回転磁界αを形成し、ケース8の側壁8bに固定の支持体13の外周面に嵌着した第2ステータ7bも、巻線6bを分巻き又は集中巻きして外周面に第2回転磁界βを形成している。第2ステータ7bのスロットは第1ステータ7aより少なく、例えば、5:6の比率となっている。巻線6は常温巻線又は超電導巻線である。
ロータ5の円筒部5aは前記第1実施形態と同様に、円形の外周面と内周面とを有し、外周面には永久磁石3aを円周方向に複数個配列して第1磁界部4aが形成され、内周面には永久磁石3aを円周方向に複数個配列して第2磁界部4bが形成されている。
即ち、磁気の軸受40、41は、ロータ5が高速回転しているときに、ロータ5と第1ステータ7a又は第2ステータ7bとの間に径方向間隙を形成する磁気間隙形成手段及び軸方向相対位置を適正にする磁気位置設定手段を構成し、ロータ5が停止しているとき及び低速回転しているときに作動して、ロータ5と第1ステータ7a又は第2ステータ7bとの間に径方向間隙を形成する間隙保持手段を構成する。
前記電気回転機1Cは、1つのロータ5と第1ステータ7a及び第2ステータ7bとの間で、電動態様と発電態様とを常に同時に発生することができ、第2ステータ7bに50サイクルの電流を供給してロータ5を回転させると、ロータ5と第1ステータ7aとは60サイクルの発電機となり、また、逆に第1ステータ7aに60サイクルの電流を供給してロータ5を回転させると、ロータ5と第2ステータ7bとは50サイクルの発電機となり、供給電流から周波数変換した電流を発電できる。
従って、発電開始時には、第1ステータ7a及び第2ステータ7bに同時に電流を供給して電動態様にし、ロータ5が高速回転してから、一方のステータ7を発電態様にし、ロータ5が停止するときには、ロータ5の慣性回転により第1ステータ7a及び第2ステータ7bで同時に回生発電をすることが可能になる。
なお、前記第1回転磁界αのスロット数及び永久磁石3aの個数に対して第2回転磁界βのスロット数及び永久磁石3bの個数を異ならせたり、第1回転磁界αと第2回転磁界βの巻線長さを異ならせたりして、第1回転部M1と第2回転部M2とに出力、発電量等の能力差(発生できる磁界の強さの差に由来する能力差)をつけてもよい。
第1ステータ7aと第2ステータ7bの巻線6a、6bは常温用又は超電導用であり、一方を電動態様としかつ他方を発電態様として使用されるが、電動態様のステータ7には、180°偏位した2箇所で同一磁極が形成されるように電流が供給され、ロータ5に180°対極位置で同一の吸引力又は反発力を発生させ、ロータ5と第1ステータ7a及び第2ステータ7bとの間に適切な僅少径方向間隙を確保し、吸引力によって軸心方向の位置も常に適正に維持できるようにしている。
即ち、120°間隔で3つのスロットをU相・V相・W相に設定し、この相組を180°偏位して2相組つくり、また、90°間隔で4相組つくることにより、ロータ5をステータ7による回転磁界で支持できる。
前記第3、第4実施形態の電気回転機1C、1Dは、ロータ5は磁気軸受で支持されていて、機械的摩擦がないので回転効率が高く、1個のロータ5を回転するだけであるので、電動機と発電機とを別個に製作して軸連結する回転型周波数変換機に比べて、回転ロスが少なく、周波数変換効率を大幅に向上できる。
前記第1、3実施形態の電気回転機1A、1Cは、ロータ5の表裏磁界部形成構造は、例えば、ロータ5の内周と外周とに2個でハの字状になる永久磁石3aを周方向複数組配置したり、第1実施形態の第1磁界部4aと第2磁界部4bの永久磁石3a、3bの埋設位相を異ならせ、周方向において、第1磁界部4aの永久磁石3a間に第2磁界部4bの永久磁石3bが位置するようにしたりしてもよい。
前記電気回転機1Eは、1個のロータ5と、2個のステータ7a、7bと、これらを収納しかつ支持するケース8と、このケース8に固定されていてステータ7bを支持する支持体13と、ケース8を外側から覆う断熱ケース29とを有し、これらは円筒形であって、軸心は縦向きに配置されており、ステータ7a、7bに設けられた巻線6a、6bは超電導材で形成され、それぞれ三相交流電流を給電及び集電可能になっている。
前記ロータ5は、前記電気回転機1Dと同様に、両端が自由端の円筒体で形成されていて、円筒部のみであって外部と繋がる軸部は存在しない。ロータ5の永久磁石3aは、前記電気回転機1Bと同様に、径方向の両端で第1磁界部4aと第2磁界部4bとを形成しており、第2磁界部4b側よりも第1磁界部4a側の面積を小さくして、回転時にロータ5から飛び出さないように埋設されている。この永久磁石3aは波形制御パルス着磁が可能なバルク磁石が採用されている。
前記ロータ5の第1磁界部4aと第1ステータ7aの第1回転磁界αとは8極12スロットのインナロータ超電導発電機構造(第1回転部M1)になっており、巻線6aは集電側の巻線であって、そこに発生する誘導電流を取り出す集電装置10と接続されている。
第1ステータ7aは1つの極を作る巻線6aが、主ループjとこれと逆向きに巻いた副ループkとをロータ5の軸心方向に隣接し、かつそれら主副ループj、kを上下方向8の字結線しており、主ループjは副ループkよりもロータ5の永久磁石3との対向面積が大きくなっている。
即ち、ロータ5は回転すると、巻線6aとの間の誘導反発吸引作用によって、第1ステータ7aに対して径方向同心でかつ浮上して軸方向適正位置に保持される。
第1ステータ7aは、主ループjと副ループkの永久磁石3と対向する面積を同一にしてもよいが、主ループjを大きくする方が誘導起電力を大きくでき、また、ロータ5を軽量に形成できるので、浮上用吸引力は大きくなくても支障はない。
前記ロータ5の第2磁界部4bと第2ステータ7bの第2回転磁界βとは8極12スロットのアウタロータ超電導電動機構造(第2回転部M2)になっており、超電導巻線6bは給電側の巻線であって、そこに電流を供給する給電装置9と接続されている。
この巻線6bは、1つの極を作る巻線が、レーストラック型、パンケーキ型等の1つのループであり、周方向等間隔で同極に励磁して、ロータ5の永久磁石3に対して吸引力又は反発力を与えて、ロータ5を第2ステータ7bの軸心側に押さえながら(磁気間隙形成手段となる)回転させる。超電導巻線6bの電磁力により永久磁石3は吸引されるので、その吸引力はロータ5の軸方向相対位置を拘束し(浮上力を発生する)、ロータ5が軸方向に移動するのを規制する(磁気位置設定手段となる)。
即ち、巻線6bに界磁電流を供給してロータ5を回転すると、永久磁石3との間の回転磁界反発吸引作用によって、第2ステータ7bに対してロータ5は径方向同心でかつ浮上して軸方向適正位置に保持される。巻線6bに供給する回転界磁電流は、周方向180°間隔、90°間隔等で同極に励磁できる。
第2ステータ7bの超電導巻線6bに強い電流、永久電流を供給すると、その電磁力は、第1ステータ7aの巻線6aで励磁される誘導起電力より大きくかつ強くできる。即ち、第2ステータ7bの巻線6bは界磁形成表面積が小さくとも、超電導の特性により、第1ステータ7aの巻線6bより強い磁界を発生するように能力差をつけることができる。
第1ステータ7aとケース8との間、第2ステータ7bと支持体13との間、及びケース8の底壁8bには、冷却装置11からの冷媒が流通できる流通路11aが形成され、支持体13は内部空洞になっていて、冷媒が貯留されるとともに超電導制御ユニット45が収納されている。
ケース8は底壁8bに環状の間隙保持手段47が配置されている。この間隙保持手段47は下レース47a上に多数個の回転体47bを配列し、ロータ5の下端面に上レース47cを形成したスラストベアリング構造であり、ロータ5が回転し始めるとき及び停止するとき等の低速回転のときに、浮上力が弱いので、ロータ5を回転自在に受けてケース8との間の摩擦を低減する。前記間隙保持手段47は回転体47bを球体にし、上レース47cを円弧凹面にすると、ロータ5に調心作用をし、回転体47bを円錐体にし、上レース47cをロータ5の軸心を中心とする円錐面にすると、ロータ5に調心作用をし、停止時及び低速回転時に、ロータ5と第1ステータ7a又は第2ステータ7bとの間に径方向間隙を形成しかつその間隙を保持する。
前記ケース8の蓋部材8cの上に冷却装置11を構成する冷媒タンク48が載置又は取り付けられており、この冷媒タンク48には流通路11aへ供給する冷媒を貯溜するとともに超電導巻線49と磁気遮蔽板50とが配置され、超電導エネルギ貯蔵装置となっている。巻線49は制御部18と接続されていて、電気を貯電、給電でき、磁気遮蔽板50は巻線49で発生する電磁気を閉ループにして遮蔽する。
断熱ケース29はスペーサを介してケース8を支持して空間29aを形成しており、この空間29aとケース8内の空間とは真空装置54に接続され、空間29aは外部からの熱の伝播を防止する真空空間になっている。
前記電気回転機1Eは第1〜4実施形態の電気回転機1A〜1Dと同様に、第2ステータ7bの巻線6bを超電導材で形成すると、大電流、永久電流を供給することができ、その磁界強さ(電磁力)は、第1ステータ7aの巻線6aで励磁される誘導起電力より大きくかつ強くでき、持続的に発電することができる。
第2ステータ7bの超電導巻線6bはレーストラック型等の1つのループであるのに対して、第1ステータ7aの巻線6aは、主ループjと、主ループjを挟んでロータ5軸心方向両側の副ループkとで形成され、各副ループkは主ループjと逆向きに巻かれていて、8の字結線(図17に1点鎖線で示す。)されており、主ループjは2つの副ループkよりも永久磁石3との対向面積が大きくなっている。
ロータ5の第1磁界部4aは周方向等間隔で同極であり、巻線6aはロータ5が回転して永久磁石3が対面してくると、主ループjが永久磁石3と同極となって電磁誘導により起電力と反発力とが発生し、周方向等間隔でロータ5を軸心側に押さえるので磁気で径方向間隙を形成し、その誘導電流が主ループjの両側の副ループkに流れて永久磁石3と異極になって磁気の吸引力が発生し、この吸引力がロータ5の両自由端を同時に同力で吸引し、第1ステータ7aに対してロータ5の軸方向相対位置を適正にする。
符号47は間隙保持手段であり、摩擦抵抗の少ない減摩材で半球形状に形成した突起であり、第2ステータ7bの軸心方向両側の外周面の上側に複数、ロータ5の軸心方向両側自由端の外周面に周方向等間隔に多数形成されており、ロータ5が低速回転のときに、ロータ5を回転自在に受けてステータ7a、7bとの間の摩擦を低減し、停止時に径方向間隙を形成する。
前記電気回転機1Fは、ロータ5と超電導巻線6bとの間でも、界磁電流により、磁気の回転トルクだけでなく、反発力を吸引力により磁気間隙形成手段と磁気位置設定手段とが構成される。
第2ステータ7bの超電導巻線6bに強電流、永久電流を流すと、超電導の特性により、その電磁力を第1ステータ7aの巻線6aで励磁される誘導起電力より大きくかつ強くでき、第1ステータ7aの巻線6bより強い電磁力を発生するように能力差をつけることができ、持続的に発電することができる。
前記電気回転機1Gは、2個のロータ5L、5Rと、内外周のステータ7a、7bと、これらを収納しかつ支持するケース8と、このケース8に固定されていてステータ7bを支持する支持体13と、ケース8を外側から覆う断熱ケース29と有し、これらは円筒形であって、軸心は横向きに配置されている。
第1ロータ5Lは永久磁石3aLが埋め込まれていて両端が自由端の円筒形であり、第2ロータ5Rは永久磁石3aRが埋め込まれた円筒部5aと、この円筒部5aの一端に連結された回転軸部5bと、この回転軸部5bと一体成形された出力軸部5cとを有している。
2個のロータ5L、5Rに対向して、第1ステータ7aの内周には左右巻線6aL、6aRが、第2ステータ7bの外周には左右巻線6bL、6bRがそれぞれ設けられており、各巻線6a、6bは超電導材で形成され、レーストラック形状の1つのループに巻かれ、三相交流電流を給電及び集電可能になっている。
第2ロータ5Rの出力軸部5cには2個の伝動体57、58が設けられ、移動機体15の回転力が伝達される動力伝達手段、減速装置、動力分配機等の外部回転部材12と連動連結され、また、冷却装置11及び真空装置54を駆動するように連動連結されている。
電気回転機1Gは、超電導巻線6bL、6bRに大電流、永久電流を供給して強い電流で2個のロータ5L、5Rを回転駆動し、巻線6aL、6aRから誘導電流を集電し、同時に第2ロータ5Rの出力軸部5cから回転駆動力を取り出す。巻線6aL、6aR、6bL、6bRは同時に又は独立して給電及び集電が可能である。
例えば、電動態様のステータ7の巻線6を超電導巻線とした超電導電気回転機としても、3K宇宙背景放射空間で使用する場合は冷却装置を省略してもよい。
3 永久磁石
4a 第1磁界部
4b 第2磁界部
5 ロータ
5a 円筒部
5b 回転軸部
5c 出力軸部
6(6a、6b) 巻線
7 ステータ
7a 第1ステータ
7b 第2ステータ
8 ケース
9 給電装置
10 集電装置
11 冷却装置
12 外部回転部材
13 支持体
18 制御部
α 第1回転磁界(第1ステータ磁界)
β 第2回転磁界(第2ステータ磁界)
Claims (10)
- 永久磁石(3)を円周方向に配列して表裏各面にそれぞれ第1磁界部(4a)と第2磁界部(4b)とを形成した回転自在なロータ(5)と、このロータ(5)の外周面の第1磁界部(4a)と対面して第1ステータ磁界(α)を形成する超電導材製の巻線(6a)を設けた第1ステータ(7a)と、ロータ(5)の内周面の第2磁界部(4b)と対面して第2ステータ磁界(β)を形成する超電導材製の巻線(6b)を設けた第2ステータ(7b)と、前記第1ステータ(7a)と第2ステータ(7b)とを固定しかつロータ(5)を包囲したケース(8)とを有しており、
前記ロータ(5)の永久磁石(3)は、超電導バルクをロータ(5)内に埋め込んで、超電導バルクを臨界温度にしながら又は臨界温度にしてから、第1ステータ(7a)及び第2ステータ(7b)の両方の巻線(6)を異なる磁極に励磁して超電導バルクに着磁することを特徴とするバルク着磁方法。 - 前記第1ステータ(7a)又は第2ステータ(7b)の一方の巻線(6)に給電してロータ(5)を回転駆動する給電装置(9)と、駆動されるロータ(5)の回転によって他方の巻線(6)に発生する誘導電流を取り出す集電装置(10)とを備えた制御部(18)を有しており、
前記給電装置(9)は、前記第1ステータ(7a)及び第2ステータ(7b)の両方の巻線(6)に給電可能にしており、第1ステータ(7a)及び第2ステータ(7b)の両方の巻線(6)を異なる磁極に励磁する電流を両方の巻線(6)に同時に供給することを特徴とする請求項1に記載のバルク着磁方法。 - 前記第1ステータ(7a)及び第2ステータ(7b)の巻線(6)のそれぞれに、ステータ周方向等間隔にかつ複数同時に同極の電流を供給して超電導バルクに着磁することを特徴とする請求項1又は2に記載のバルク着磁方法。
- 前記ロータ(5)は、第1磁界部(4a)及び第2磁界部(4b)を設けた円筒部(5a)の両端が自由端の円筒体であって、第1ステータ(7a)及び第2ステータ(7b)から浮上させながら超電導バルクに着磁することを特徴とする請求項3に記載のバルク着磁方法。
- 永久磁石(3)を円周方向に配列して表裏各面にそれぞれ第1磁界部(4a)と第2磁界部(4b)とを形成した回転自在なロータ(5)と、このロータ(5)の外周面の第1磁界部(4a)と対面して第1ステータ磁界(α)を形成する超電導材製の巻線(6a)を設けた第1ステータ(7a)と、ロータ(5)の内周面の第2磁界部(4b)と対面して第2ステータ磁界(β)を形成する超電導材製の巻線(6b)を設けた第2ステータ(7b)と、前記第1ステータ(7a)と第2ステータ(7b)とを固定しかつロータ(5)を包囲したケース(8)とを有しており、
前記第1ステータ(7a)又は第2ステータ(7b)の一方の巻線(6)に給電してロータ(5)を回転駆動する給電装置(9)と、駆動されるロータ(5)の回転によって他方の巻線(6)に発生する誘導電流を取り出す集電装置(10)とを備えた制御部(18)を有しており、前記給電装置(9)は前記第1ステータ(7a)及び第2ステータ(7b)の両方の巻線(6)に給電可能にしており、
前記第1ステータ(7a)及び第2ステータ(7b)の両方の巻線(6)を異なる磁極に励磁可能にしており、
前記ロータ(5)の永久磁石(3)は、ロータ(5)内に埋め込んでその両端でロータ表裏の第1磁界部(4a)と第2磁界部(4b)とを形成する超電導バルクであることを特徴とするバルク着磁機。 - 前記給電装置(9)は、第1ステータ(7a)及び第2ステータ(7b)の巻線(6)のそれぞれに、ステータ周方向等間隔にかつ複数同時に同極に電流を供給可能であることを特徴とする請求項5に記載のバルク着磁機。
- 前記ロータ(5)は、第1磁界部(4a)及び第2磁界部(4b)を設けた円筒部(5a)の両端が自由端の円筒体であることを特徴とする請求項5又は6に記載のバルク着磁機。
- 永久磁石(3)を円周方向に配列して表裏各面にそれぞれ第1磁界部(4a)と第2磁界部(4b)とを形成した回転自在なロータ(5)と、このロータ(5)の外周面の第1磁界部(4a)と対面して第1ステータ磁界(α)を形成する超電導材製の巻線(6a)を設けた第1ステータ(7a)と、ロータ(5)の内周面の第2磁界部(4b)と対面して第2ステータ磁界(β)を形成する超電導材製の巻線(6b)を設けた第2ステータ(7b)と、前記第1ステータ(7a)と第2ステータ(7b)とを固定しかつロータ(5)を包囲したケース(8)とを有しており、
前記第1ステータ(7a)又は第2ステータ(7b)の一方の巻線(6)に給電してロータ(5)を回転駆動する給電装置(9)と、駆動されるロータ(5)の回転によって他方の巻線(6)に発生する誘導電流を取り出す集電装置(10)とを備えた制御部(18)を有しており、前記給電装置(9)は前記第1ステータ(7a)及び第2ステータ(7b)の両方の巻線(6)に給電可能にしており、
前記第1ステータ(7a)及び第2ステータ(7b)の両方の巻線(6)を異なる磁極に励磁可能にしており、
前記ロータ(5)の永久磁石(3)は、超電導バルクをロータ(5)内に埋め込んでその両端でロータ表裏の第1磁界部(4a)と第2磁界部(4b)とを形成しており、
前記ロータ(5)は、第1磁界部(4a)及び第2磁界部(4b)を設けた円筒部(5a)の両端が自由端の円筒体であり、第1ステータ(7a)又は第2ステータ(7b)との間にロータを磁気で浮上させて径方向間隙を形成する磁気間隙形成手段及び軸方向相対位置を適正にする磁気位置設定手段を有していることを特徴とする電気回転機。 - 前記給電装置(9)は、第1ステータ(7a)及び第2ステータ(7b)の巻線(6)のそれぞれに、ステータ周方向等間隔にかつ複数同時に同極に電流を供給可能であることを特徴とする請求項8に記載の電気回転機。
- 前記ロータ(5)が停止しているときに、ロータ(5)と第1ステータ(7a)又は第2ステータ(7b)との間に径方向間隙を形成する間隙保持手段(47)を設けていることを特徴とする請求項8又は9に記載の電気回転機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015208967A JP6191025B2 (ja) | 2014-02-20 | 2015-10-23 | バルク着磁方法、バルク着磁機及び電気回転機 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014030359 | 2014-02-20 | ||
JP2014030359 | 2014-02-20 | ||
JP2015208967A JP6191025B2 (ja) | 2014-02-20 | 2015-10-23 | バルク着磁方法、バルク着磁機及び電気回転機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014259604A Division JP5887634B2 (ja) | 2014-02-20 | 2014-12-23 | 電気回転機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016049015A true JP2016049015A (ja) | 2016-04-07 |
JP6191025B2 JP6191025B2 (ja) | 2017-09-06 |
Family
ID=54260561
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014259604A Expired - Fee Related JP5887634B2 (ja) | 2014-02-20 | 2014-12-23 | 電気回転機 |
JP2014259597A Expired - Fee Related JP6393916B2 (ja) | 2014-02-20 | 2014-12-23 | 電気回転機 |
JP2015208967A Expired - Fee Related JP6191025B2 (ja) | 2014-02-20 | 2015-10-23 | バルク着磁方法、バルク着磁機及び電気回転機 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014259604A Expired - Fee Related JP5887634B2 (ja) | 2014-02-20 | 2014-12-23 | 電気回転機 |
JP2014259597A Expired - Fee Related JP6393916B2 (ja) | 2014-02-20 | 2014-12-23 | 電気回転機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10411579B2 (ja) |
EP (1) | EP3240163B1 (ja) |
JP (3) | JP5887634B2 (ja) |
CN (1) | CN106416023B (ja) |
WO (1) | WO2016103740A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017208935A (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-24 | 北田回転機関合同会社 | 電気回転機及びバルク着磁方法 |
JP2018098943A (ja) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | 本田技研工業株式会社 | 回転電機及び回転電機の製造方法 |
RU2688211C1 (ru) * | 2018-08-03 | 2019-05-21 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный технологический университет" (ФГБОУ ВО "КубГТУ") | Двухвходовая ветро-солнечная аксиально-радиальная электрическая машина-генератор |
JP2021158882A (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | 豐田 陳 | ダブルステータパワーモータ装置 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10378506B2 (en) * | 2010-07-20 | 2019-08-13 | Differential Dynamics Corporation | Commutator-less and brush-less direct current generator and applications for generating power to an electric power system |
CN106411080A (zh) * | 2016-11-21 | 2017-02-15 | 王晓冬 | 轮毂电机、电动车以及电动车的供电、充电和制动方法 |
JP2018108007A (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 株式会社kaisei | 磁力抵抗を減少させた発電機 |
KR101938888B1 (ko) * | 2017-01-03 | 2019-04-10 | 선상규 | 모터와 알터네이터를 융합한 구동기계 |
KR101955029B1 (ko) * | 2017-01-10 | 2019-03-07 | 선상규 | 모터와 알터네이터를 병렬로 융합한 전동차용 인휠시스템 |
KR102534232B1 (ko) * | 2017-09-28 | 2023-05-18 | 강도현 | 회전 전기기기 |
JP6398134B1 (ja) * | 2017-10-03 | 2018-10-03 | 北田回転機関合同会社 | スイッチ素子、モータ駆動回路及びモータ駆動方法並びに電気回転機 |
CN108832785B (zh) * | 2018-06-22 | 2019-03-29 | 哈尔滨理工大学 | 密闭循环多路逆流冷却的双定子与筒式永磁转子加速器 |
US11261847B2 (en) * | 2018-06-27 | 2022-03-01 | General Electric Company | Wind turbine having superconducting generator and method of operating the same |
CN108621678A (zh) * | 2018-07-10 | 2018-10-09 | 鸿达磁健康科技有限公司 | 一种磁悬浮轮毂灯 |
JP2019088189A (ja) * | 2019-03-12 | 2019-06-06 | 株式会社kaisei | 磁力抵抗を減少させた発電機 |
US10910920B2 (en) * | 2019-05-01 | 2021-02-02 | General Electric Company | Magnetic shield for a superconducting generator |
US11070116B2 (en) * | 2019-07-19 | 2021-07-20 | Abb Schweiz Ag | Rotor for a rotating electrical machine |
CN110417215B (zh) * | 2019-08-01 | 2020-05-22 | 上海大学 | 一种多极槽配合的轴向磁通永磁同步电机 |
US11641139B2 (en) * | 2019-10-08 | 2023-05-02 | Neapco Intellectual Property Holdings, Llc | Lubricant supported electric motor |
US20210234448A1 (en) * | 2020-01-27 | 2021-07-29 | Honeywell International Inc. | Two degree-of-freedom high tilt torque motor, system, and aerial vehicle incorporating the same |
CN111614203A (zh) * | 2020-05-27 | 2020-09-01 | 康富科技有限公司 | 一种中频电源 |
TR202018633A2 (tr) * | 2020-11-19 | 2021-03-22 | Sadin Bukan | Çift Magnet Etkili Rotor İçeren Dinamolu Üreteç |
JP7366425B2 (ja) * | 2020-12-02 | 2023-10-23 | アシスト株式会社 | 回転装置 |
US11641150B2 (en) * | 2021-02-25 | 2023-05-02 | O Chan KWON | Smart generator |
JP2024093681A (ja) * | 2022-12-27 | 2024-07-09 | キヤノン株式会社 | 回転駆動装置及びその制御方法並びに回転機器 |
DE102023201442A1 (de) * | 2023-02-20 | 2024-08-22 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Antriebsmotor und Elektrowerkzeug mit einem Antriebsmotor |
JP7445062B1 (ja) | 2023-06-08 | 2024-03-06 | 正成 齋藤 | 単体で動力と発電を同時に行う機能を持つ電動モータ |
CN118074459B (zh) * | 2024-04-22 | 2024-08-02 | 南通大任永磁电机制造有限公司 | 多模态电磁动力系统及其运行模式 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02155455A (ja) * | 1988-12-06 | 1990-06-14 | Saichi Oosawa | トリプル電動発電機 |
JPH10116721A (ja) * | 1996-10-11 | 1998-05-06 | Railway Technical Res Inst | 超電導バルク体マグネット |
JP2002369494A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-20 | Japan Science & Technology Corp | 超電導モータ |
JP2011103708A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Yokohama National Univ | 超電導回転機 |
JP2014027825A (ja) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Denso Corp | ダブルステータ型モータ |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3931535A (en) * | 1973-09-24 | 1976-01-06 | Roesel Jr John F | Constant frequency motor generator set with only one rotor |
GB1574326A (en) | 1978-01-17 | 1980-09-03 | Jones H | Dynamo-electric machines |
JPS60219945A (ja) * | 1984-04-13 | 1985-11-02 | Yaskawa Electric Mfg Co Ltd | 永久磁石型同期電動機 |
JPH01153000A (ja) * | 1987-12-09 | 1989-06-15 | Hitachi Ltd | 超電導発電機 |
JPH01174294A (ja) * | 1987-12-28 | 1989-07-10 | Nec Home Electron Ltd | ステップモータ装置 |
JPH06165453A (ja) | 1992-11-19 | 1994-06-10 | Okuma Mach Works Ltd | アクチュエータ |
EP0798844A1 (en) | 1996-03-28 | 1997-10-01 | Tai-Her Yang | The combined power driven device having a three-layered electromechanical structure with common structures |
JP2976203B1 (ja) | 1998-05-27 | 1999-11-10 | セイコー精機株式会社 | 磁気軸受 |
SE0101645L (sv) * | 2001-05-09 | 2002-11-10 | Abb Ab | Frekvensomvandlare |
JP2004099359A (ja) | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Yukio Wakahata | 水素エネルギーを利用したエネルギー供給システム、及びその応用形態である各種システム |
CN1317810C (zh) | 2003-04-29 | 2007-05-23 | 程宏 | 一种变频电机 |
US20100019604A1 (en) * | 2003-05-27 | 2010-01-28 | General Electric Company | Methods and apparatus for assembling homopolar inductor alternators including superconducting windings |
JP2005269868A (ja) * | 2004-03-22 | 2005-09-29 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超電導モータ装置および該超電導モータ装置を用いた移動体 |
JP4685371B2 (ja) | 2004-05-18 | 2011-05-18 | セイコーエプソン株式会社 | 相対駆動装置 |
JP2006204085A (ja) | 2004-12-24 | 2006-08-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | アキシャルギャップ型超電導モータ |
JP4653648B2 (ja) | 2004-12-24 | 2011-03-16 | 住友電気工業株式会社 | 誘導子型同期機 |
DE112005003603B4 (de) * | 2005-06-10 | 2012-06-28 | Toyota Jidosha K.K. | Rotierende elektrische Maschine |
JP4751135B2 (ja) * | 2005-08-22 | 2011-08-17 | 住友電気工業株式会社 | 誘導子型発電・駆動両用モータおよびそれを備えた自動車 |
JP4751134B2 (ja) * | 2005-08-22 | 2011-08-17 | 住友電気工業株式会社 | 誘導子型モータおよびそれを備えた車両 |
JP5011719B2 (ja) | 2005-12-14 | 2012-08-29 | ダイキン工業株式会社 | 回転電機及びその制御方法、圧縮機、送風機、並びに空気調和機 |
JP2007282331A (ja) | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Toyota Auto Body Co Ltd | ダブルステータ型モータ |
JP4466882B2 (ja) | 2007-08-03 | 2010-05-26 | 本田技研工業株式会社 | 電動機の制御装置 |
CN201185380Y (zh) | 2008-02-29 | 2009-01-21 | 孙立蓉 | 磁浮发电机 |
JP4926107B2 (ja) | 2008-03-28 | 2012-05-09 | 株式会社豊田中央研究所 | 回転電機 |
JP2009273268A (ja) | 2008-05-08 | 2009-11-19 | Nishishiba Electric Co Ltd | 周波数変換装置 |
JP2010028887A (ja) | 2008-07-15 | 2010-02-04 | Toyota Motor Corp | モータジェネレータ装置 |
JP5440063B2 (ja) | 2009-09-17 | 2014-03-12 | アイシン精機株式会社 | 超電導回転電機 |
JP5641517B2 (ja) | 2010-06-16 | 2014-12-17 | 株式会社明電舎 | ブラシレスモータ |
EP2413483A1 (de) | 2010-07-30 | 2012-02-01 | Siemens Aktiengesellschaft | Elektrische Antriebsvorrichtung für ein Luftfahrzeug |
GB2488129A (en) * | 2011-02-16 | 2012-08-22 | Rolls Royce Plc | Modulated field electromagnetic machine |
JP2012232671A (ja) | 2011-05-02 | 2012-11-29 | Toyota Motor Corp | 車両 |
JP2013074743A (ja) | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Aisin Seiki Co Ltd | 回転電機 |
JP2013146158A (ja) * | 2012-01-16 | 2013-07-25 | Railway Technical Research Institute | 誘導反発吸引原理を利用した回転電機における低速回転時の電磁力発生方法 |
-
2014
- 2014-12-23 JP JP2014259604A patent/JP5887634B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-12-23 JP JP2014259597A patent/JP6393916B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-02-13 US US15/311,156 patent/US10411579B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-02-13 CN CN201580026088.7A patent/CN106416023B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2015-02-13 EP EP15872310.6A patent/EP3240163B1/en not_active Not-in-force
- 2015-02-13 WO PCT/JP2015/053962 patent/WO2016103740A1/ja active Application Filing
- 2015-10-23 JP JP2015208967A patent/JP6191025B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02155455A (ja) * | 1988-12-06 | 1990-06-14 | Saichi Oosawa | トリプル電動発電機 |
JPH10116721A (ja) * | 1996-10-11 | 1998-05-06 | Railway Technical Res Inst | 超電導バルク体マグネット |
JP2002369494A (ja) * | 2001-06-05 | 2002-12-20 | Japan Science & Technology Corp | 超電導モータ |
JP2011103708A (ja) * | 2009-11-10 | 2011-05-26 | Yokohama National Univ | 超電導回転機 |
JP2014027825A (ja) * | 2012-07-30 | 2014-02-06 | Denso Corp | ダブルステータ型モータ |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017208935A (ja) * | 2016-05-18 | 2017-11-24 | 北田回転機関合同会社 | 電気回転機及びバルク着磁方法 |
JP2018098943A (ja) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | 本田技研工業株式会社 | 回転電機及び回転電機の製造方法 |
RU2688211C1 (ru) * | 2018-08-03 | 2019-05-21 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Кубанский государственный технологический университет" (ФГБОУ ВО "КубГТУ") | Двухвходовая ветро-солнечная аксиально-радиальная электрическая машина-генератор |
JP2021158882A (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | 豐田 陳 | ダブルステータパワーモータ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3240163A4 (en) | 2018-08-01 |
US20170098989A1 (en) | 2017-04-06 |
JP6191025B2 (ja) | 2017-09-06 |
JP2015173583A (ja) | 2015-10-01 |
JP2015173584A (ja) | 2015-10-01 |
WO2016103740A1 (ja) | 2016-06-30 |
JP5887634B2 (ja) | 2016-03-16 |
JP6393916B2 (ja) | 2018-09-26 |
US10411579B2 (en) | 2019-09-10 |
EP3240163B1 (en) | 2020-11-25 |
CN106416023A (zh) | 2017-02-15 |
EP3240163A1 (en) | 2017-11-01 |
CN106416023B (zh) | 2019-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6191025B2 (ja) | バルク着磁方法、バルク着磁機及び電気回転機 | |
US9954405B2 (en) | Electromagnetic system with magnetically coupled rotors | |
CN101847918B (zh) | 用于智能致动器的优化电动机器 | |
KR101820998B1 (ko) | 회전 전자기계식 콘버터 | |
CN101847922B (zh) | 用于智能致动器的优化电动机器 | |
CN104410204A (zh) | 一种新型飞轮储能装置 | |
JP2008220120A (ja) | 発電システム | |
JP2013179806A (ja) | 磁気変調式二軸モータ | |
JP6503590B2 (ja) | 電気回転機及びバルク着磁方法 | |
CN107070072A (zh) | 一种五自由度磁悬浮飞轮储能装置 | |
US20050173168A1 (en) | Electric machine for hybrid motor vehicle | |
US11777384B2 (en) | Electromagnetic machine using magnetic field binding of multiple multi-phase winding wires | |
CN105576862A (zh) | 一种全超导电励磁低速直驱同步发电机 | |
CN108768113B (zh) | 四自由度混合励磁起动/发电一体化磁悬浮开关磁阻电机 | |
WO2007148736A1 (ja) | 誘導子型同期機 | |
CN101383548A (zh) | 多边补偿型高功率密度机电能量变换器 | |
US9479014B2 (en) | System and method for a programmable electric converter | |
EP1909374A1 (en) | Axial motor | |
JP4751135B2 (ja) | 誘導子型発電・駆動両用モータおよびそれを備えた自動車 | |
JP5750682B1 (ja) | 電気回転機 | |
US10014734B2 (en) | Electric current generator/motor with dual stationary/rotating stators and rotor having horseshoe magnet/electromagnetic coils | |
CN112271902B (zh) | 一种同性极混合励磁直线同步电机 | |
KR20150105270A (ko) | 유도분극 스위칭-레스 dc 모터 | |
JP2007295778A (ja) | 素粒子モータ及びそれを利用した素粒子反発型高速トルク変動三相モータ | |
JPH10191623A (ja) | 電動機型及び発電機型磁気エネルギー変換機並びに磁気エネルギー発電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6191025 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |