JP2016042486A - ワイヤー接続装置 - Google Patents

ワイヤー接続装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016042486A
JP2016042486A JP2015228632A JP2015228632A JP2016042486A JP 2016042486 A JP2016042486 A JP 2016042486A JP 2015228632 A JP2015228632 A JP 2015228632A JP 2015228632 A JP2015228632 A JP 2015228632A JP 2016042486 A JP2016042486 A JP 2016042486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
clamp
terminal
spring
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015228632A
Other languages
English (en)
Inventor
アール ミラー アーリン
Arlyn Earl Miller
アール ミラー アーリン
エー. バー ケント
Kent A Burr
エー. バー ケント
ダブリュ. リード ラッセル
Russell W Read
ダブリュ. リード ラッセル
ケー. ブラウン スティーブン
Steven K Brown
ケー. ブラウン スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fisher Rosemount Systems Inc
Original Assignee
Fisher Rosemount Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fisher Rosemount Systems Inc filed Critical Fisher Rosemount Systems Inc
Publication of JP2016042486A publication Critical patent/JP2016042486A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/36Conductive members located under tip of screw
    • H01R4/363Conductive members located under tip of screw with intermediate part between tip and conductive member
    • H01R4/366Conductive members located under tip of screw with intermediate part between tip and conductive member intermediate part attached to the tip of the screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/305Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member having means for facilitating engagement of conductive member or for holding it in position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • H01R4/36Conductive members located under tip of screw
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/38Clamped connections, spring connections utilising a clamping member acted on by screw or nut
    • H01R4/40Pivotable clamping member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/489Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member spring force increased by screw, cam, wedge, or other fastening means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks
    • H01R9/2416Means for guiding or retaining wires or cables connected to terminal blocks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/515Terminal blocks providing connections to wires or cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/22Bases, e.g. strip, block, panel
    • H01R9/24Terminal blocks

Landscapes

  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

【課題】異なるワイヤークランピング技法を提供する独立して作動可能なワイヤークランプを提供する。【解決手段】ターミナルワイヤーブロックは、スプリングクランプとスクリュークランプを含み、一方又は両方のクランプを使用して、電気ワイヤーを定められた位置に保持する。スプリングクランプは、ケージとスプリングを含み、ケージの壁の一つに対してワイヤーを押し付ける。スクリュークランプは、ねじ等の外部ねじ付き締結具を含み、締結具が締め付けられる場合に、ワイヤーを定位置に保持する。スプリングクランプとスクリュークランプの一方又は両方は、スプリングクランプとスクリュークランプの他方とは独立して作動できる。共に作動する場合には、スプリングクランプとスクリュークランプにより、接点に完全性と安全性が強化される。【選択図】図1

Description

本開示は、一般には電気的配線、特には便利なターミナルワイヤーブロックに関する。
従来より、電気配線を印刷配線基板(PWB)又は印刷回路基板(PCB)へ接続し、対になっているワイヤーを確実に連結し、また信頼性がある電気接触を提供するために、ターミナルワイヤーブロックが広く使用されてきた。一般には、電気ワイヤーを定められた位置に固定するために、ターミナルワイヤーブロックとしてスプリングクランプ又はスクリュークランプのいずれかを使用することが知られている。
典型的には、スプリングワイヤークランプは、ハウジングと、ワイヤーがクランプ内に挿入されると、手動で力が加えられるスプリング(又は同様な弾性的構成部品)を含む。解除されると、スプリングはワイヤー上に力を作用させて、ハウジングの壁の一つに対してワイヤーを押し付ける。標準サイズのクランプハウジングと相互に作用させるために、ワイヤー上に弾性要素を取り付けることも知られている。例えば、典型的なパーソナルコンピューターは、可撓性プラスチックストリップを含み、一方又は両端で鋭角を画定するように曲がるイーサネット(登録商標)ケーブルを受容するケージターミナルを含んでいる。プラスチックストリップとケージターミナルはともに、ねじ、ボルト又は他の締結具を必要としない押込み式ターミナルを画定する。
対照的に、スクリュークランプは、典型的にはハウジングと、ハウジングに作動するように接続されたねじ等の外ねじ付き締結具を含んでいる。技術員は、ハウジング内にワイヤーを配置して、締結具を締付け、ハウジングの壁の一つに対してワイヤーを押し付ける。従って、通常は、スクリュークランプはスクリュードライバー等の工具の使用を必要とする。
技術員によってはスプリングクランプを好むが、スクリュークランプを好む技術員もいる。個人的な好みに加えて、スプリングクランプは通常は特殊な工具又はこのような工具を操作する空間を必要としないので、特定の用途ではスプリングクランプが好ましい。更に、ねじ結合(例えば、ねじやナット)は振動を受けると弛む傾向があるので、スプリングクランプは典型的には振動装置上に、又は振動装置付近へワイヤーを接続するために更に適している。
一方、スプリングクランプはプラスチックストリップ等の容易に破損する構成部品を含む場合があり、又はスプリング若しくは同様な可撓性構成部品が剛性又は弾性を失うと、より急速に経年変化する場合がある。
ターミナルワイヤーブロックは、ワイヤーを定められた位置に固定するための2つの独立に作動可能なワイヤークランプを含む。少なくとも数種の実施形態においては、ワイヤーを所定位置に保持するために、2つの独立して作動可能なワイヤークランプはスプリング機構やねじ機構等の異なる機構を使用する。
一つの実施形態においては、ターミナルワイヤーブロックはスクリュークランプと、スクリュークランプの後部に位置決めされたスプリングクランプを含み、最初にワイヤーの
露出した端部がスクリュークランプを通過して、スプリングクランプへ達する。スプリングクランプはケージと、ケージの壁の一つに向かって付勢された可撓性スプリングフィンガーを含み、スプリングフィンガーが曲がってワイヤーがケージの内側へ達するようになる。対照的に、スクリュークランプはねじ付き開口部を備えたケージと外ねじ付き締結具を含み、外ねじ付き締結具はケージの開口部と噛み合って、外ねじ付き締結具の締付け又は弛みに対応してケージを通るワイヤーの動作方向に、それぞれ狭い開口部又は広い開口部を画定する。
ワイヤーをスプリングクランプ内へ挿入するためには、技術員はワイヤーの露出端部を、スクリュークランプを通して押し、可撓性スプリングフィンガーに達し、充分な圧力をワイヤーに付加して、スプリングフィンガーの一端をその平衡位置に対して変形させ、ワイヤーがスプリングクランプのケージの内部に達するようにする。技術員がワイヤーへの圧力付加を停止すると、スプリングフィンガーはワイヤーをケージの壁の一つに向かって押し、これにより、ワイヤーを定められた位置内へ固定する。
任意選択的に、技術員は引き続きスクリュークランプの外ねじ付き締結具を締め付けて、ワイヤーを所定位置に更に確実に保持し、対応する電気的接触に更なる完全性を提供する。他の選択肢として、技術員はスクリュークランプのみを使用する。この場合には、技術員はワイヤーをスクリュークランプのケージ内部へ押すが、充分に深くはなく、又はスプリングフィンガーを変位させるほど充分な力ではない。
スクリュークランプだけが係合している場合に該ターミナルワイヤーブロックからワイヤーを取り外すためには、技術員は外ねじ付き締結具だけを弛めて、ワイヤーを引き出す。スプリングクランプとスクリュークランプの両方が係合している場合にターミナルワイヤーブロックからワイヤーを取り外すためには、技術員はスプリングフィンガーの付勢に対して反対方向にスプリングフィンガーに圧力を付加する押下げボタンを操作してもよく、又は対応する開口部を通してスクリュードライバー等の工具でスプリングフィンガーに達してもよい。
数例の実施形態においては、フットプリント(底面積)が小さいターミナルワイヤーブロックは、スプリングを有するスプリングクランプと、操作可能に該スプリングに接続された締結具を有するスクリュークランプとを含み、締結具に付加される圧力に対して、スプリングが撓まされる。スプリングクランプがワイヤーを定められた位置に固定すると、技術員は締結具をねじ込み、又は締め付けて、スクリュークランプを係合してもよい。締結具が圧力をスプリングへ伝えるように構成される少なくとも数例の実施形態においては、スプリングクランプとスクリュークランプは共通のケージを共有する。更に、数例の実施形態におけるスプリングは、締結具が螺着される方向に対して反対方向への第一の付勢と、締結具へ付加される圧力を更に有効に誘導するために、第一の付勢に略垂直な第二の付勢を有してもよい。
数例の実施形態においては、各々がスプリングクランプとスクリュークランプを有する複数のターミナルワイヤーブロックが回路基板に整列され、複数の入力コネクタ又はコネクタ配列(アレイ)を画定する。このような一つの実施形態においては、複数のターミナルワイヤーブロックはいくつかの列を形成し、前列に対して順次より高い位置にある後列を備え、各ターミナルワイヤーブロックに便利かつ確実にアクセスできるようになる。
2つの独立して作動可能なクランプを有するターミナルワイヤーブロックの斜視図である。 カバーを取り外した状態の図1のターミナルワイヤーブロックの別の斜視図である。 図1のターミナルワイヤーブロックの側面図である。 図1のターミナルワイヤーブロックの別の斜視図である。 図1のターミナルワイヤーブロックのいくつかの事例が2列配列で配置されているワイヤーコネクタの斜視図である。 締結具が押しボタンと組み合わされているターミナルワイヤーブロックの斜視図である。 カバーが取り外された状態の図6のターミナルワイヤーブロックの他の斜視図である。 図6のターミナルワイヤーブロックの側面図である。 締結具が押しボタンと組み合わされているターミナルワイヤーブロックの別の実施形態の斜視図である。 それぞれ上部列及び下部列に配置された、図9のターミナルワイヤーブロックの2つの事例を含むワイヤーコネクタの斜視図である。
図1から図4は、例えば、電気的接点を完結するために、2つの独立した機構の一方又は両方を使用して、電気ワイヤー12を一定の位置に固定するためのターミナルワイヤーブロック10の例を示す。具体的には、ターミナルワイヤーブロック10はスプリングクランプ14とスクリュークランプ16とを含み、これによりスプリングクランプ14のみ、又はスクリュークランプ16のみを使用して、ワイヤー12を固定することができる。しかし、所望により、技術員は、クランプ14及び16の両方を使用して、ワイヤー12を固定して、更に完全で安全な電気的接触を行ってもよい。
ターミナルワイヤーブロック10は、ターミナルベース20と外部カバー22を含んでもよい。一般に、ターミナルベース20は水平、垂直又は傾斜表面上に取り付けられてもよい。数例の実施形態においては、ターミナルベース20は回路基板又は別の構成部品へハンダ付けされてもよい。或いは、ターミナルベース20は回路基板上に取り付けるために、一つ以上のピン(不図示)を含んでもよい。ターミナルベース20は、例えば、プラスチック等の剛性非導電性材料から製造されてもよい。しかし、他の実施形態のターミナルベース20は金属又は他の導電性材料から製作されてもよい。以下で更に詳細に記載される構造的機能を充足することに加えて、導線性ターミナルベース20はワイヤー又は回路基板接点等のようにワイヤー12と他の電気的接点との間の導線性経路としての役目を果たしてもよい。
図1から4の実施形態において、ターミナルベース20は、スプリングクランプ14のケージ24を画定するために曲げられるか、又は成形された部分を備えた比較的薄いシートである。可撓性スプリングフィンガー26(図4に最も良く図示)は、ケージ24の内部に配置され、方向D1、即ち、ケージ24の上部壁に向かって付勢されている。更に具体的には、スプリングフィンガー26は、ワイヤー12がターミナルワイヤーブロック10に進入する方向D2に対向する方向に傾斜されていて、ワイヤー12がスプリングクランプ14に進入すると、ワイヤー12がスプリングフィンガー26をケージ24の底壁に向かって(即ち、方向D1の反対方向)曲げるようになる。このように、フィンガースプリング26は、ターミナルワイヤーブロック10の機械的押込みターミナルを画定する。ワイヤー12が一旦ケージ24内に入ると、スプリングフィンガー26はワイヤー12をケージ24の上部壁に向かって押す。従って、圧力がD2方向にワイヤー12によりスプリングフィンガー26へ付加されなくなると、スプリングクランプ14はワイヤー12を所定位置にしっかりと保持する。
スプリングフィンガー26は、一般に、形状記憶性の弾性材料を使用して製造されても
よく、この場合には、スプリングフィンガー26は一旦変形されると、元の形状に戻る傾向がある。或る実施形態においては、例えば、ワイヤー12と他のワイヤー又はケージ24との間に電気的接触を設けるために、スプリングフィンガー26も導電性である。この目的を達成するために、スプリングフィンガー26は金属又は合金から製作されてもよい。
図4に最も良く示されているように、スプリングフィンガー26は、接点28においてケージ24の底壁に溶接され、ハンダ付けされ、接着され、又は締結されてもよい。更に、導電性スプリングフィンガー26を含む実施形態においては、第二の電気ワイヤー(図示なし)の露出部分は接点28でスプリングフィンガー26に締結されて、ワイヤー12と第二のワイヤーとの間の電流経路を完結してもよい。他の実施形態においては、スプリングフィンガー26は、ターミナルベース20がある回路又はワイヤー基板へ、直接、ハンダ付けされてもよい。
スプリングクランプ14によって保持されるワイヤー12を解除するために、押しボタン34を操作して、D1の反対方向に一対の作動レバー又は脚部36を介してスプリングフィンガー26へ圧力を付加する。他の実施形態においては、スプリングクランプ14は全く押しボタン34を含まなくてもよく、更に技術員は、例えば、スクリュードライバー又は他の適切な工具を使用して、直接、圧力をスプリングフィンガー26へ加えてもよい。スプリングフィンガー26が解除されると、ワイヤー12は容易にスプリングクランプ14から引き出される。従って、ケージ24は一対の開口部38を含んで、各々の脚部36を受容する。
ワイヤー12がターミナルワイヤーブロック10へ挿入される開口部に対してスプリングクランプ14の前に、スクリュークランプ16が配置される。言い換えると、ワイヤー12はスクリュークランプ16を通過して、スプリングクランプ14に達する。図1から図4に示される実施形態においては、スクリュークランプ16は、ケージ44(図2に最も良く示される)を画定するU形ブラケット40とL形ブラケット42を含む。ブラケット40と42は、ヘッド52とワークエンド54を有する締結具50を受容する各々に沿った開口部46を含む。一般には、締結具50はいずれかの所望のタイプであってもよく、更にヘッド52はマイナス、プラス、六角アレン、又は他の任意の種類のスクリュードライバーに対合するものであってもよい。ワークエンド54は好ましくは平坦であり、ワイヤー12の損傷を避けるようにするが、非平坦形状のワークエンド又は鋭利なワークエンドも使用してもよい。
締結具50がねじ、ボルト、又は外ねじ付き表面を備えた他の種類の締結具である場合には、開口部46の各々の内部表面は対応するねじ部を含んでもよい。ここで、締結具50はブラケット40と42を互いに連結してもよく、スクリュークランプ16の作動要素としての役目を果たしてもよい。当然ながら、ターミナルワイヤーブロック10の他の構成部品と一体であってもよい統合要素としてケージ44を設けることもできる。
ワイヤー12がターミナルワイヤーブロック10の内部にある場合にスクリュークランプ16を係合させるために、技術員は締結具50を締め付けてもよく、これにより、ワークエンド54とケージ44の底壁との間の距離を縮小することができる。このようにして、スクリュークランプ16はワイヤー12にD1の反対方向に圧力を加える。ワイヤー12に加えられる圧力を均等に分布させるため、およびワイヤー12のネジへの損傷を避けるために、締結具50のワークエンドにプレート56を取り付けてもよい。技術員は締結具50を弛めて(すなわち、ワークエンド52をD1の方向に移動することにより)、スクリュークランプ16からワイヤー12を解除してもよい。
スプリングクランプ14をスクリュークランプ16とは独立して作動させてもよいことに留意されたい。言い換えれば、技術員はケージ44を介してワイヤー12を押して、スプリングクランプ14の押込みターミナルを係合させてもよい。一旦、係合させると、スプリングクランプ14は、締結具50の位置に関わらず、所定位置にワイヤーを保持する。この代わりに、技術員はスプリングクランプ14へワイヤー12を押込まなくてもよく、スクリュークランプ16だけを係合させてもよい。更に他の代替例として、更なる接触の完全性又は安全性を要望する場合には、技術員はスプリングクランプ14とスクリュークランプ16の両方を係合させてもよい。この場合には、クランプ14と16は方向D1に沿って、またD1対向する方向の各々でワイヤー12に圧力を加え、これにより、きつく確実な接続ができるようになる。
図1から図4に示される実施形態においては、外部カバー22は、ワイヤー12を受容する開口部を備えたフロントプレート60と、押しボタン34と締結具50の各々を受容する2つの開口部を備えた上部プレート62を有するブラケットである。プレート60と62は、互いに垂直であってもよい。所望により、外部カバー22はターミナルベース20よりも耐久性が低い材料から製作されてもよい。
或る実施形態においては、ブラケット40と42の一方又は両方をターミナル20に剛結合として固定しないで、ターミナルワイヤーブロック10の内部の定められた位置にケージ44を保持するように、締結具50のヘッド52を形成してもよい。図3に最も良く示されるように、ヘッド52の厚さtは、ケージ44の底とターミナルベース20の対応する部分との間の距離dより大きくてもよい。したがって、ケージ44をターミナルワイヤーブロック10の他の構成部品へ弛く接続することによって、ターミナルワイヤーブロック10の製造及び組立を簡略化できる。
また、ターミナルベース20がケージ44と一体になる単一構成部品(例えば、拡張ターミナルベース)を設けることもできる。更に、このような拡張ターミナルベースが導電性材料から製造される場合、またスプリングフィンガー26が拡張ターミナルベースへハンダ付けされる場合には、ケージ44は接点28と同じ電位になり得る。このように、スクリュークランプ16だけが係合されている場合であっても、ターミナルワイヤーブロック10はワイヤー12を、接点28で接続された電気ワイヤーへ電気的に接続し得る。或いは、電気ワイヤーは、ケージ44の上部でスクリュークランプ14に接続されてもよい。
一般的に、ターミナルワイヤーブロック10の構成部品の数個又は全ては、金属押出し、プラスチックの射出成型、鋼板の切断及び曲げ、又は任意の他の適切な技術を使用して、製造されてもよい。これら構成部品の一部のための適した材料の選定は、ターミナルワイヤーブロック10内の所望の電気的接続によって異なっていてよい。例えば、ターミナルベース20がワイヤー12と他のワイヤー又はPWBとの間の導電性経路としての役目を果たす場合には、ターミナルベース20を金属又は金属合金で製造する必要もある。
一つの実施形態においては、ターミナルワイヤーブロック10は0.2”ターミナルピッチに適合し、ワイヤー12は、No.24米国ワイヤーゲージ(AWG)ストランドワイヤー(すなわち、導電性撚り線の断面積に沿って測定される)からNo.12AWG中実コアワイヤーの範囲内である。図1と図2に最も良く示されているように、ターミナルワイヤーブロック10は、絶縁ワイヤー12の露出端部を受容する。当然ながら、ターミナルワイヤーブロック10は、一般的に、任意の所望のターミナルピッチ、ワイヤーサイズ、回路基板規格等を満足するように製造されてもよい。
ターミナルワイヤーブロック10は、例示のみを目的として、上記で説明されることが
理解されるであろう。数種の更なる特徴と図1から図4の実施形態に対する代替例を以下で説明する。一般に、少なくとも2つの独立して作動可能なクランプを有するターミナルワイヤーブロックは、これらの特徴を含んでいなくても、これらの特徴の一つ又は数種を含んでいてもよい。
一つの態様においては、締結具50はD1と反対方向にワイヤー12に圧力を加える必要はない。一つの代替例として、技術員が締結具50を締付ける場合に、スクリュークランプ16はD1方向にワイヤー12を押してもよい。他の代替例においては、D1とD2の両方に垂直に締結具50から圧力を方向付けてもよい。スクリュークランプ16及び/又は締結具50の他の方向も可能である。
更に、スプリングクランプ14は、フィンガークランプ26以外の付勢要素を含んでもよい。例えば、付勢要素は、スプリング、コイル又は他の可撓性要素であってもよい。更に、付勢要素は、D1以外の方向に付勢してもよく、このことにより、ワイヤー12は対応するケージの壁に押し付けられて、所定位置に保持される。
更に、他の実施形態における締結具50は押しボタン34と組み合わされて、ターミナルワイヤーブロック10のフットプリントを低減してもよい。従って、スプリングクランプ14とスクリュークランプ16は、ケージを共有してワイヤー12を保持してもよい。但し、クランプ14と16の各々の機構は、独立して作動可能であることが好ましい。例えば、押しボタン34のヘッド52は開口部を含んでもよく、押しボタン34は内ねじ付き表面を含んで、D1の方向に沿って締結具50の外ねじを受容し、噛み合ってもよい。
更に他の態様においては、ターミナルワイヤーブロック10に類似のターミナルワイヤーブロックは、少なくとも2つのワイヤークランプが独立して作動可能な、異なるワイヤークランピング技法を実施する3つ以上のワイヤークランプを含んでもよい。
また、数例の実施形態におけるスプリングクランプ14は、ワイヤー12がターミナルワイヤーブロック10へ挿入される開口部に対してスクリュークランプ16の前に配置されてもよい。スクリュークランプ16のケージ44に達するために、ワイヤー12は押し付けられ、スプリングクランプ14のスプリングフィンガー26を通過してもよい。従って、この実施形態においては、スクリュークランプ16を使用して、ワイヤー12が固定されると、スプリングクランプ14は自動的に係合してもよい。
図5を参照すると、ターミナルワイヤーブロック10と同一又は類似の複数のターミナルワイヤーブロックが複数入力コネクタ100を画定してもよい。この例においては、複数入力コネクタ100は前列102とより高い位置にある後列104を含み、各々は各ワイヤーターミナル内への8個の開口部105/1、105/2、…105/16を有し、これらは共に一組のワイヤーターミナル106/1、106/2、…106/16を画定する。前列102に対して後列104がより高い位置にあると、後列104のワイヤーターミナルへ都合よくアクセスできるようになる。ワイヤーターミナルの各々は、対応する押しボタン109/1、109/2、…109/16を備えたスプリングケージと、対応する開口部108/1、108/2、…108/16を介してアクセス可能な締結具のヘッドを備えたスクリューケージを含む。複数入力コネクタ100は、回路基板又はワイヤー基板、若しくは任意の他の表面上に取付け可能なベース112を備えた保護ハウジング内に封入されてもよい。
図6は、スプリングクランプ152と、共通ケージ158(図7で最も良く示される)を共有するスクリュークランプ156を含むターミナルワイヤーブロック150を示す。この実施形態においては、スプリングクランプ152はスプリング154を含み、スクリ
ュークランプ156は、技術員がこれを通して圧力をスプリング154に加え得る締結具159を含む。従って、或る意味では、締結具159はスプリングクランプ152とスクリュークランプ156の両方の機能を有する。
引き続き、図6を参照すると、ターミナルワイヤーブロック150は、ターミナルベース160と、ワイヤーがターミナルワイヤーブロック150へ進入する際に通過し得る開口部164と、スクリュードライバー等の工具が締結具159へアクセスする際に通過し得る別の開口部166を備えたL形カバー162を含んでもよい。以下で更に詳細に説明するように、技術員は開口部166を介してスプリング154と、締結具159を作動できる。図1から図4を参照して説明された実施形態と比較すると、ターミナルワイヤーブロック150はより小さいフットプリントを有し、より少ない部品しか必要としない。更に、ターミナルワイヤーブロック150により、技術員は同一のスクリュードライバー(又は他の適切な工具)を使用して、スプリングクランプ152とスクリュークランプ156の各々を操作できるようになる。
図7において最も良く示されているように、ベース160は、垂直支持壁172とスプリング154がハンダ付け、接着、又は締結されてもよい中央棚部174を備えた大文字「F」のような形状となってもよい。例えば、スプリング154は、中央棚部174と位置が合わせられている内向き突出部とケージ158を画定する内向き突出部の下のループ部を備えた大文字「G」としての形状となる平スプリングであってもよい。スプリング154は、スプリングクランプ152のいくつかの動作状態では、ワイヤーの露出端部がケージ158に進入する中央棚174のレベルに近い開口部180を含む。いくつかの実施形態においては、開口部180の幅と長さは開口部164の幅と長さに類似してもよい。但し、スプリング154はD1の方向、つまり、ケージ158から離れる方向に付勢されているので、圧力がスプリング154に加えられていなければ、開口部180と164との位置は合わない。技術員が圧力を締結具159へ加えてスプリング154を作動させる場合には、開口部180は下向きに移動して(すなわち、D1の反対方向)、開口部180と164との位置が合い、ワイヤーの端部がケージ158に進入できるようになる。ここで技術員は締結具159への圧力の付加を停止してもよく、スプリング154は、中央棚174の縁、いくつかの実施形態においては、カバー162の内部壁に対して方向D1にワイヤーを押し付けて、ワイヤーを固定してもよい。
図1から図4を参照して説明したスプリングフィンガー26に類似して、スプリング154は、形状記憶性の弾性材料から製作されてもよい。対照的に、スプリング154に印加される圧力に応答して僅かな撓みを示すか、又は全く撓まないように、ベース160は比較的堅くてもよい。言い換えると、開口部164に対するベース160の各部の位置決めは、ターミナルワイヤーブロック150の全ての作動状態で同じであるのが好ましい。
スプリングクランプ152がワイヤーを定められた位置に固定すると、技術員はスクリュークランプ156を係合して、更に完全で安全な接触を行うことを望む場合がある。この実施形態においては、スプリング154は、文字「G」の上部尾部に対応する部分内に締結具159が噛み合い得る内ねじ付き開口部190を含む。スリーブ又はガイド192は、適切に締結具159を誘導するように、堅固に開口部190におけるスプリング154へ固定されてもよい。他の態様においては、スプリングクランプ152が係合される場合に、スリーブ192は締結具159を介してスプリング154へ付加される圧力を分布させるのを補助してもよい。
技術員がねじを締めるか又は締結具159を締付ける場合には、スプリング154のループ部は収縮し、これにより、D1の方向でスプリング154がワイヤー上で作用する圧力を増加させて、接触の完全性と安全性を改善する。ワイヤーを取り外すためには、技術員は締結具159を弛めて、最初にスクリュークランプ156を係脱し、次に締結具159に圧力を加えて、ワイヤーが取り外せるまで、開口部180と164の位置を合わせる。
図8は、ターミナルワイヤーブロック150の側面図を示す。この図において最も良く示されているように、ベース160は、ベース160の下部および上部内に2つの充分に大きいキャビティ194と196をそれぞれ画定し、圧力が締結具159へ付加されるか、又は技術員が締結具159を締付けると、スプリング154の対応する部分が自由に移動できるようになる。
スクリュークランプ156を操作する場合には、一部の技術員は不注意にもスプリングクランプ152によって保持されるワイヤーを解除する可能性があることが留意される。特に、締結具159がねじ、ボルト又は他の種類の外ねじ付き締結具であれば、例えば、締結具159のワークエンドを時計回り方向に捻って、締結具159を締付ける場合には、技術員はD1の反対方向の締結具159には圧力を加えてはならない。
ここで図9を参照すると、スプリングクランプ202、ワイヤークランプ204及びハウジング206を備えたターミナルワイヤーブロック200は、ハウジング206の上部とハウジング206の傾斜壁212の両方に対してスプリングクランプ202のスプリング210を付勢させることによって、ワイヤーの偶発的解除の可能性を低減する。方向D1とD2を示す矢印は、概略的に2つの付勢の各々の方向を示す。方向D1の付勢は図6から図8のスプリング154の付勢と概ね同じであることが留意される。また、方向D2は概略的に描かれ、D2はD1に対して直交する必要はないことが留意される。一般的に、圧力がD1と反対方向のスプリング210に付加されると、スプリング210が少なくとも或る程度の圧力を傾斜壁212上に作用させるように、D2が選定されてもよい。
図9に示される例示の実施形態においては、90°回転された別の文字「s」を中央部に内接した、傾斜壁212に沿うように曲げられた文字「s」のような、スプリング210が形成される。特に、スプリング210の部分213は、スプリング210がD1との反対方向に圧縮されると、部分213と傾斜壁212との間に摩擦を発生するように、傾斜壁212に平行であってもよい。また、スプリング210は開口部214を含んでもよく、スプリング210がD1との反対方向に充分に圧縮され、開口部214とハウジング206内の開口部218との位置が合う場合には、ワイヤーが開口部214を介してケージ216へ進入することができる。更に、可撓性ブラケット又はマウント220は堅く開口部218の下でスプリング210に固定される。これらの実施形態における可撓性ブラケット220の上部壁は、ケージ216の床を画定する。
引き続き図9を参照すると、ハウジング206は他の開口部230を含んで、ねじ又はボルト等の外ねじ付き締結具であってもよい締結具232を受容することができる。或る実施形態においては、締結具232のヘッド234は伸びて、スプリング210へ技術員が圧力を付加する力を誘導し易くする。締結具232は、内ねじ付き開口部236を介してスプリング210へ連結されてもよい。
スプリングクランプ202を係合するためには、技術員は圧力を締結具232に付加して開口部214を開口部218に揃えて、ワイヤーの端部をケージ216内へ押し入れる。スプリング210の形状のために、開口部236でのスプリング210へ締結具232が伝達する圧力の一部が傾斜壁212へ方向付けられる。結果として、技術員は、図6から図8の実施形態に比較して(スプリング154と210は同様な組成と厚さを有すると仮定する)大きい圧力を作用させて、開口部214と218を揃えなければならない。更に、締結具232に付加される圧力は、開口部218に向かってブラケット220の上部を撓ませるか、又は曲げることができる程度に充分でなければならない。言い換えると、方向D2の付勢により、締結具232に対して付加される圧力へより良好な誘導を提供する。技術員が必要な量の圧力を締結具232へ付加するのを停止すると、スプリング210はハウジング206とブラケット220の上部との間でワイヤーを固定する。
また、スクリュークランプ204も係合するためには、技術員は、ねじ等であってもよい締結具232を螺着してもよい。スクリュークランプ204は締結具232のワークエンド240とブラケット220の上部との間でワイヤーを固定することができる。少なくとも数例の実施形態においては、ワークエンド240がブラケット220の上部に達した後で、技術員が締結具232を螺着し続ける場合には、スプリング210の尾部もブラケット220の上部に向かって曲がる場合がある。スクリュークランプ204は任意選択的に使用されるが、ターミナルワイヤーブロック200は、ワイヤーをスプリングクランプ202とワイヤークランプ204の両方で固定することによって、確実で信頼性があるワイヤー接触を提供することができる。ターミナルワイヤーブロック150と同様に、締結具232が弛められると、ターミナルワイヤーブロック200はワイヤーを解除し、D1と反対方向に締結具232に対して充分な圧力が付加される。
数例の実施形態においては、ベース206は回路基板にハンダ付けされてもよい。所望により、1つ以上の接点244はブラケット220の下部へ延長しても、又はハンダ付けされてよく、これにより配線基板へ容易に取り外し可能な接続を提供する。
プロセス制御環境において4〜20mA信号を搬送するワイヤーとともに使用することに適した一つの実施形態においては、スプリング210は、例えばベリリウム銅から製作されてもよく、約0.457mm(26ゲージ)の厚さであってもよい。更に、スプリング210の最大応力は降伏点の約90%であってもよい。1mm公称撓み時の初期与圧は1.5lbsであってもよく、全ねじ撓み時の最大荷重は6.5lbsであってもよい。他の実施形態においては、スプリング210を製造するためにステンレス鋼を使用してもよいことも意図される。更に、スプリング154(図6から図8に示される)の組成と厚さは、スプリング210の組成と厚さに類似していてもよい。
ここで、図10を参照すると、複数入力ワイヤーコネクタ300は、各々、ワイヤーコネクタ300の上部レベル及び下部レベルに配置されるターミナルワイヤーブロック200と同じ又は類似の2つのターミナルワイヤーブロック302と304を含む。ターミナルワイヤーブロック304に対しするターミナルワイヤーブロック302の高さは、ターミナルワイヤーブロック302と304の各々に都合のよいアクセスを提供する。この実施形態においては、ターミナルワイヤーブロック302と304はハウジング310を共有して、ワイヤーコネクタ300の製造及び組立工程を簡略化してもよい。更に、図5に示される複数入力ワイヤーコネクタ100と同様に、ワイヤーコネクタ300は上部及び下部レベルの各々で複数のターミナルワイヤーブロックを含んでもよい。図10に示されるように、ワイヤーコネクタ300は回路又はワイヤー基板上に実装可能であってもよく、例えば、一対のコネクタ312と314を介して対応する電気接点を係合してもよい。所望により、フットプリントが小さいワイヤーコネクタ300の製造が可能である。一つの実施形態においては、例えば、ワイヤーコネクタ300の高さと長さは、各々、約36mmと30mmであり、各々の対のターミナルワイヤーブロック302と304の厚さは、約6.35mmである。
上記から、ターミナルワイヤーブロック10、150又は200、更には複数入力コネクタ100又は300は、異なるワイヤークランピング技法を使用する独立して作動可能なワイヤークランプを提供することによって、技術員の個別の好みに対応することが理解される。ターミナルワイヤーブロック10又は複数入力コネクタ100を使用する場合に
は、例えば、技術員は必ずしもスクリュードライバーまたは他の工具を使用する必要はなく、又は逆に、例えば、押しボタン34に近付き難い場合に、スプリングクランプ14の押込み接点を係合しないことを選択してもよい。更に、技術員は、スプリングクランプ14とスクリュークランプ16の両方を使用して、ワイヤー12を固定することにより、接触の更なる完全性を提供するようにしてもよい。一方、ターミナルワイヤーブロック150又は200により、技術員は、スプリングクランプ152又は202だけを係合し、又はスクリュードライバーのような単一の工具を使用して対応するスクリュークランプ156とともに係合することができる。
本システム及び方法は、説明の目的のみのためであり、本開示を制限するものではない特定の例を参照して説明されたが、当業者にとっては、本開示の趣旨及び範囲を逸脱しないで、開示の実施形態に対して、変更、追加及び/又は削除が行われ得ることは明らかである。

Claims (21)

  1. 電気ワイヤーとともに使用するためのターミナルワイヤーブロックであって、
    開口部、及び前記開口部を介して電気ワイヤーを受容する内部壁を有するケージと、前記電気ワイヤーが前記ケージ内にある場合に、定められた位置に前記電気ワイヤーを固定するように付勢された付勢要素と、を含むスプリングクランプと、
    外ねじ付き表面を備えた締結具を含み、前記締結具の締め付けに対応して前記定められた位置に前記電気ワイヤーを固定するスクリュークランプと、
    を備え、
    前記スプリングクランプ及び前記スクリュークランプのうちの少なくとも一方は、前記スプリングクランプ及び前記スクリュークランプの他の一方とは独立して前記電気ワイヤーを固定するように構成され、
    前記付勢要素によって前記定められた位置に固定される前記電気ワイヤーの部分は、前記スプリングクランプとの電気的接点の中に位置する、
    ターミナルワイヤーブロック。
  2. 前記ケージは第一のケージであり、前記スクリュークランプは、前記締結具と噛み合うように内部壁と内ねじ付き開口部を備えた第二のケージを更に備え、前記締結具は、作動時には前記第二のケージの前記内部壁に対して前記電気ワイヤーを押し付ける、請求項1に記載のターミナルワイヤーブロック。
  3. 前記ケージが前記スクリュークランプに更に組み込まれ、前記締結具の締付けに対応して前記スクリュークランプは前記ケージを収縮させる、請求項1〜請求項2の何れか1項に記載のターミナルワイヤーブロック。
  4. 前記締結具は操作可能に前記付勢要素に連結され、前記付勢要素を撓ませ、前記締結具に付加される圧力に対応して前記スプリングクランプから前記電気ワイヤーを解除する、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載のターミナルワイヤーブロック。
  5. 前記付勢要素は第一の方向に前記ケージの内部壁に対して付勢され、前記付勢要素は更に前記第一の方向に略垂直な第二の方向に付勢される、請求項1〜請求項4の何れか1項に記載のターミナルワイヤーブロック。
  6. 前記開口部は第一の開口部であり、前記ターミナルワイヤーブロックは、
    第二の開口部を有する傾斜した壁を有するハウジングを更に備え、
    前記第一の開口部が前記第二の開口部と位置合わせされ、前記付勢要素に圧力が付加される場合に、前記第一の開口部及び前記第二の開口部を通して前記電気ワイヤーを受容する、請求項1〜請求項5の何れか1項に記載のターミナルワイヤーブロック。
  7. 前記付勢要素が更に前記傾斜した壁に対して付勢される、請求項6に記載のターミナルワイヤーブロック。
  8. 前記電気ワイヤーを受容する開口部を更に備え、前記スクリュークランプは前記開口部と前記スプリングクランプとの間に配置されて、前記電気ワイヤーが前記スクリュークランプを通過して前記スプリングクランプに達する、請求項1〜請求項7の何れか1項に記載のターミナルワイヤーブロック。
  9. ワイヤーとともに使用するためのターミナルワイヤーブロックであって、
    定められた位置に前記ワイヤーを固定する第一のクランプと、
    前記定められた位置に前記ワイヤーを固定する第二のクランプと、
    を備え、
    前記第一のクランプ及び前記第二のクランプのうちの少なくとも一つが、前記第一のクランプ及び前記第二のクランプの他方に独立して前記ワイヤーを固定するように構成され、前記第一のクランプ及び前記第二のクランプのうちの少なくとも一つが独立して作動可能であり、前記第一のクランプ及び前記第二のクランプは異なるクランピング技法を実行し、
    前記第一のクランプによって前記定められた位置に固定される前記ワイヤーの部分は、前記第一のクランプとの電気的接点の中に位置し、
    前記第二のクランプによって前記定められた位置に固定される前記ワイヤーの部分は、前記第二のクランプとの電気的接点の中に位置する、
    ターミナルワイヤーブロック。
  10. 前記第一のクランプ及び前記第二のクランプの各々は、前記第一のクランプ及び前記第二のクランプの他方とは独立して前記ワイヤーを固定するように構成され、前記第一のクランプ及び前記第二のクランプの各々は独立して作動可能である、請求項9に記載のターミナルワイヤーブロック。
  11. 前記第一のクランプは、押込み接触を実行する付勢要素を有するスプリングクランプであり、前記第二のクランプは外ねじ付き締結具を有するスクリュークランプである、請求項9又は請求項10に記載のターミナルワイヤーブロック。
  12. 前記外ねじ付き締結具は操作可能に前記付勢要素に接続され、前記外ねじ付き締結具に付加される圧力に対して前記スプリングクランプから前記ワイヤーを解除する、請求項11に記載されるターミナルワイヤーブロック。
  13. ワイヤーとともに使用するためのターミナルワイヤーブロックであって、
    内部壁と、前記ワイヤーを受容する開口部と、を含むケージと、
    前記ワイヤーが前記ケージ内に配置されるときに、定められた位置に前記ワイヤーを固定するように付勢される付勢要素と、
    前記付勢要素とは独立して前記定められた位置に前記ワイヤーを固定する締結具と、
    を含み、
    前記付勢要素によって前記定められた位置に固定される前記ワイヤーの部分は、前記付勢要素との電気的接点の中に位置する、
    ターミナルワイヤーブロック。
  14. 前記締結具が操作可能となるように内部壁を有するブラケットに接続され、作動時には、前記締結具は前記ワイヤーを前記ブラケットの前記内部壁に押し付ける、請求項13に記載のターミナルワイヤーブロック。
  15. 前記ケージは第一のケージであり、前記ターミナルワイヤーブロックは更に前記ブラケットを含む第二のケージを含み、前記第二のケージは前記第一のケージの前に配置されて
    、前記ターミナルワイヤーブロックが前記第一のケージ内でワイヤーを受容する前に、第二のケージ内でワイヤーを受容する、請求項14に記載のターミナルワイヤーブロック。
  16. 前記付勢要素は、第一の付勢と、前記第一の付勢に略垂直な付勢を有するスプリングである、請求項13〜請求項15の何れか1項に記載のターミナルワイヤーブロック。
  17. 前記ターミナルワイヤーブロックを回路基板へ接続するためのターミナルベースを更に備える、請求項13〜請求項16の何れか1項に記載のターミナルワイヤーブロック。
  18. 複数入力コネクタを構成するターミナルワイヤーブロックの配列であって、
    第一の複数のターミナルワイヤーブロックを含む前列と、
    第二の複数のターミナルワイヤーブロックを含む後列と、
    を備え、
    前記後列は前記前列に対して高い位置にあり、
    前記第一の複数のターミナルワイヤーブロックと前記第二の複数のターミナルワイヤーブロックの各々は、
    定められた位置に各々のワイヤーを固定する第一のクランプと、
    定められた位置に各々のワイヤーを固定する第二のクランプと、を含み、
    前記第一のクランプ及び前記第二のクランプのうちの少なくとも一つが、前記第一のクランプ及び前記第二のクランプの他方に独立してワイヤーを固定するように構成され、前記第一のクランプ及び前記第二のクランプのうちの少なくとも一つが独立して作動可能であり、前記第一のクランプ及び前記第二のクランプは異なるクランピング技法を実行し、
    前記第一のクランプによって前記定められた位置に固定される前記ワイヤーの部分は、前記第一のクランプとの電気的接点の中に位置し、
    前記第二のクランプによって前記定められた位置に固定される前記ワイヤーの部分は、前記第二のクランプとの電気的接点の中に位置する、
    配列。
  19. 電気ワイヤーとともに使用するためのターミナルワイヤーブロックであって、
    前記電気ワイヤーを受容する第一の開口部を有するハウジングと、
    前記ハウジング内に配置されたスプリングクランプであって、前記第一の開口部を介して前記電気ワイヤーの端部を受容する第二の開口部を有するケージと、前記電気ワイヤーが前記ケージ内にある場合に、前記電気ワイヤーを定められた位置に固定するように付勢され、前記ケージを画定するように形状付けられる平スプリングと、を含むスプリングクランプと、
    前記ハウジング内に配置されるスクリュークランプクランプであって、締結具の締め付けに対して、前記定められた位置に前記電気ワイヤーを固定する外ねじ付き表面を備えた前記締結具を含むスクリュークランプと、
    を備え、
    前記締結具は操作可能となるように付勢要素に接続されることで、前記締結具に付加される圧力に対応して、前記第一の開口部は前記第二の開口部と位置合わせされ、前記第一の開口部及び前記第二の開口部を通して前記電気ワイヤーを受容し、
    前記平スプリングによって前記定められた位置に固定される前記電気ワイヤーの部分は、前記スプリングクランプとの電気的接点の中に位置する、
    ターミナルワイヤーブロック。
  20. 前記平スプリングは、前記締結具が圧力を前記平スプリングに対して付加する方向に対して概ね方向づけられる第一の付勢と、前記第一の付勢に対して略垂直な第二の付勢を含む、請求項19に記載のターミナルワイヤーブロック。
  21. 前記ハウジングが傾斜した壁を含み、前記平スプリングは前記傾斜した壁に平行な部分を含む、請求項19又は請求項20に記載のターミナルワイヤーブロック。
JP2015228632A 2009-09-15 2015-11-24 ワイヤー接続装置 Withdrawn JP2016042486A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/560,300 US7909633B1 (en) 2009-09-15 2009-09-15 Wire connection apparatus
US12/560,300 2009-09-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010200908A Division JP2011065990A (ja) 2009-09-15 2010-09-08 ワイヤー接続装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016042486A true JP2016042486A (ja) 2016-03-31

Family

ID=43037564

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010200908A Pending JP2011065990A (ja) 2009-09-15 2010-09-08 ワイヤー接続装置
JP2015228632A Withdrawn JP2016042486A (ja) 2009-09-15 2015-11-24 ワイヤー接続装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010200908A Pending JP2011065990A (ja) 2009-09-15 2010-09-08 ワイヤー接続装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7909633B1 (ja)
JP (2) JP2011065990A (ja)
CN (2) CN102025042B (ja)
DE (1) DE102010037518A1 (ja)
GB (4) GB2506802B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112510390A (zh) * 2020-11-26 2021-03-16 云南电网有限责任公司电力科学研究院 一种电力用电线电缆头伸缩套安全防护装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010023423A1 (de) * 2010-06-11 2011-12-15 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Federklemmelement und Reihenklemme
DE112011102510T5 (de) * 2010-07-26 2013-05-29 Omega Engineering, Inc. Anschlussleiste
CN202076511U (zh) * 2010-11-01 2011-12-14 洛克威尔自动控制技术股份有限公司 接线端组件
WO2012077205A1 (ja) * 2010-12-08 2012-06-14 三菱電機株式会社 電子機器ユニット
CN102738615B (zh) * 2011-04-08 2015-01-07 凡甲电子(苏州)有限公司 线缆连接器
EP2541685B1 (de) * 2011-06-30 2013-12-25 Siemens Aktiengesellschaft Schirmanschlussklemme
WO2013090608A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Molex Incorporated Electrical connector
US9231339B1 (en) * 2012-05-10 2016-01-05 George Stier Electrical couplers and methods of using them
US8608518B2 (en) * 2012-05-16 2013-12-17 Dinkle Enterprise Co., Ltd. Wire-grasping structure for terminal block
DE102012016725B4 (de) * 2012-08-22 2014-07-31 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Schutzleiteranschluss und Steckverbinder mit einem Schutzleiteranschluss für wenigstens eine Leitung
US9293841B2 (en) * 2013-07-10 2016-03-22 Panduit Corp. Mechanical lug with dovetail interlock feature
DE102013019595B4 (de) * 2013-11-25 2016-02-25 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Trägermodul und Trägergerüst für Polungswiderstände eines Stufenschalters, Befestigungselement für Polungswiderstände sowie Anordnung von Polungswiderständen eines Stufenschalters
DE102013019695B4 (de) * 2013-11-26 2018-06-07 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Steckverbinder mit einem Steckverbinderkontaktträger
US9419352B2 (en) * 2014-07-23 2016-08-16 GE Lighting Solutions, LLC Terminal block with ground strap, spring force terminals, and screw lug terminal
US9660357B1 (en) * 2016-03-22 2017-05-23 David Worsham Electrical connector with internal crimping mechanism
DE102016111536A1 (de) * 2016-06-23 2017-12-28 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Kontakteinsatz einer Federkraftanschlussklemme sowie damit ausgebildete Federkraftanschlussklemme
CN106684580A (zh) * 2016-12-20 2017-05-17 国家电网公司 一种新式接线端子
CN108429020B (zh) * 2017-04-19 2020-02-14 深圳市富兴易翔机电设备有限公司 强电单级连接器结构
DE202017106710U1 (de) 2017-11-07 2019-02-08 Unger Kabel-Konfektionstechnik GmbH Geräteanschlussterminal für ein Haushaltsgerät sowie Haushaltsgerät
BE1025936B1 (de) 2018-01-22 2019-08-21 Phoenix Contact Gmbh & Co Kg Baukastensystem zum Herstellen eines elektrischen Geräts
US10777945B2 (en) 2019-02-05 2020-09-15 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Shorting block for a current transformer
CN110190420B (zh) * 2019-06-27 2020-12-15 安徽赛时达显示科技有限公司 一种控制板接线端子
US11955759B2 (en) * 2021-01-13 2024-04-09 Rain Bird Corporation Irrigation controller with vertically offset terminal connectors rows
WO2022182675A1 (en) * 2021-02-23 2022-09-01 Axenox, Llc. Pressure sensor for a screed plate apparatus

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3152855A (en) * 1960-04-08 1964-10-13 Edmond C Crowther Electrical connectors
CH519799A (de) * 1970-01-29 1972-02-29 Weber Ag Fab Elektro Anschlussklemme für elektrische Apparate
GB1523507A (en) * 1975-06-11 1978-09-06 Gen Signal Corp Electrical connectors
US4172628A (en) * 1976-09-03 1979-10-30 Square D Company Pressure lock receptacle terminal
JPS5453285A (en) * 1977-10-04 1979-04-26 Matsushita Electric Works Ltd Coupler equipped connecting terminal
DE3044134C2 (de) * 1980-11-24 1983-09-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schraubenlose Klemme
US4392707A (en) * 1981-05-18 1983-07-12 Sentrol, Inc. Take-off connector for security circuit
JPS59129177U (ja) * 1983-02-18 1984-08-30 春日電機株式会社 端子盤
US4530558A (en) * 1983-12-19 1985-07-23 Gte Automatic Electric Incorporated Connector lock arrangement
DE3504317A1 (de) * 1985-02-08 1986-08-14 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Klemme fuer elektrische leiter
JPH0171877U (ja) * 1987-11-02 1989-05-15
US5030139A (en) * 1988-05-16 1991-07-09 Paul Huska Clamping screw device
DE8900058U1 (ja) * 1989-01-04 1989-02-16 Maertens, Lutz, 3300 Braunschweig, De
YU48110B (sh) 1990-05-02 1997-03-07 Naimer Hubert Laurenc Vijčana spojnica
FR2675954B1 (fr) 1991-04-26 1993-07-02 Entrelec Sa Connexion electrique et boitier d'appareil electrique comportant une telle connexion.
CN2096821U (zh) * 1991-06-04 1992-02-19 郑定凡 弹簧式带电线夹
US5669788A (en) 1996-09-18 1997-09-23 Allen-Bradley Company, Inc. Screwless terminal block linking apparatus
FR2777703B1 (fr) * 1998-04-17 2002-11-29 Schneider Electric Ind Sa Accessoire de raccordement et borne equipee d'un tel accessoire
DE19823648C1 (de) 1998-05-27 1999-11-04 Metz Albert Ria Electronic Anschlußklemme
US6146187A (en) * 1998-11-25 2000-11-14 Supplie & Co. Import/Export, Inc. Screwless terminal block
JP2000311725A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Hideden:Kk 端子台用連結部材およびこれを用いた端子台
DE19940971B4 (de) * 1999-08-20 2009-06-10 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Elektrische Leiteranschlußklemme mit einer Sammelschiene
CA2324090A1 (en) * 1999-10-25 2001-04-25 Leviton Manufacturing Co., Inc. Electrical wiring device with multiple types of wire terminations
DE20004475U1 (de) * 2000-03-10 2001-07-19 Weidmueller Interface Reihenklemme mit Schirmanschlußelement
EP1134842A2 (en) 2000-03-14 2001-09-19 Lucent Technologies Inc. Terminal block assembly with embedded busbar technical field of the invention
JP3081287U (ja) * 2001-04-23 2001-10-26 オリエクス株式会社 端子台
DE10239273A1 (de) * 2002-08-22 2004-03-04 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Federkraftklemmanschluß für einen elektrischen Leiter
WO2004107503A1 (en) 2003-05-28 2004-12-09 Siemens Energy & Automation, Inc. Connector and method for connecting wiring
US7101231B2 (en) 2003-10-09 2006-09-05 Cooper Technologies Company Locking spring-clamp terminal block and method for connecting the same
CN100349327C (zh) * 2004-12-06 2007-11-14 百容电子股份有限公司 端子台
US7347739B2 (en) 2005-05-11 2008-03-25 Siemens Energy & Automation, Inc. Devices, systems, and methods for coupling electrical wiring
CN2877065Y (zh) * 2005-09-27 2007-03-07 徐迹 接线盒
US7115001B1 (en) 2005-09-30 2006-10-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Wire actuated terminal spring clamp assembly
DE102005058307A1 (de) * 2005-12-07 2007-06-14 Wago Verwaltungsgesellschaft Mbh Elektrische Anschlussklemme
DE102006016354A1 (de) * 2006-04-05 2007-10-18 Mc Technology Gmbh Klemmenblock zum Anschließen von elektrischen Leitern
ITMI20061496A1 (it) * 2006-07-28 2008-01-29 Morsettitalia Spa Morsetto con elemento conduttore a forma di u per il collegamento di fili elettrici
DE102007043197B4 (de) * 2007-09-11 2015-03-26 Mc Technology Gmbh Anschlussklemme

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112510390A (zh) * 2020-11-26 2021-03-16 云南电网有限责任公司电力科学研究院 一种电力用电线电缆头伸缩套安全防护装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2473709A (en) 2011-03-23
GB2473709B (en) 2014-03-12
GB2506802A (en) 2014-04-09
GB2500521A (en) 2013-09-25
CN102025042B (zh) 2015-05-06
US20110065330A1 (en) 2011-03-17
GB201015005D0 (en) 2010-10-20
US7909633B1 (en) 2011-03-22
GB2502734A (en) 2013-12-04
GB201315561D0 (en) 2013-10-16
GB2502734B (en) 2014-03-12
GB201401076D0 (en) 2014-03-05
JP2011065990A (ja) 2011-03-31
GB2506802B (en) 2014-05-21
CN104269665A (zh) 2015-01-07
GB201310684D0 (en) 2013-07-31
GB2500521B (en) 2014-03-12
DE102010037518A1 (de) 2011-03-24
CN102025042A (zh) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016042486A (ja) ワイヤー接続装置
US20090068863A1 (en) Connecting terminal
JP2011065990A5 (ja)
JP2014165181A (ja) ポークインワイヤコンタクトを有する電気コネクタ
EP3407429B1 (en) Metal leaf spring protection structure of electrical connection terminal
US10622730B2 (en) Metal leaf spring structure of electrical connection terminal
WO2014010331A1 (ja) コンタクト、コネクタ、および接続装置
US9748673B1 (en) Terminal block and electronic appliance
JP2015230798A (ja) 電池モジュール及び電池パック
JP2015079705A (ja) 端子接続装置
GB2095925A (en) Terminal block with multiple spring contact
US5425655A (en) Appliance enclosure and related terminal block
JP4437755B2 (ja) ケーブル保持装置および電子・電機装置
JP5674949B2 (ja) コネクタアセンブリ
JP2011076772A (ja) ヒューズホルダ
US4810212A (en) Terminal blocks for one-side wire entry and screw access
JP3142901B2 (ja) コネクタ装置
JP4325474B2 (ja) 電機機器の端子装置
JPH1012342A (ja) コンタクト及びこのコンタクトを備えたicソケット
WO2020105537A1 (ja) 端子台および電線配索ユニット
JP2014203814A (ja) 端子接続構造とこれを備える端子台、及び端子接続方法
JP7089702B2 (ja) 端子台および電線配索ユニット
KR20130105069A (ko) 인쇄회로기판 조립 구조가 형성된 하우징
US20240030633A1 (en) Connector with substrate
US5423688A (en) Clip for small outline IC device

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160315