JP2016040804A - プリント配線板 - Google Patents

プリント配線板 Download PDF

Info

Publication number
JP2016040804A
JP2016040804A JP2014164570A JP2014164570A JP2016040804A JP 2016040804 A JP2016040804 A JP 2016040804A JP 2014164570 A JP2014164570 A JP 2014164570A JP 2014164570 A JP2014164570 A JP 2014164570A JP 2016040804 A JP2016040804 A JP 2016040804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
holes
wiring board
solder
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014164570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5832607B1 (ja
Inventor
誠 別家
Makoto Bekke
誠 別家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2014164570A priority Critical patent/JP5832607B1/ja
Priority to US14/823,519 priority patent/US9374897B2/en
Priority to CN201510490280.3A priority patent/CN105376935B/zh
Priority to DE102015113191.9A priority patent/DE102015113191B4/de
Application granted granted Critical
Publication of JP5832607B1 publication Critical patent/JP5832607B1/ja
Publication of JP2016040804A publication Critical patent/JP2016040804A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/115Via connections; Lands around holes or via connections
    • H05K1/116Lands, clearance holes or other lay-out details concerning the surrounding of a via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/184Components including terminals inserted in holes through the printed circuit board and connected to printed contacts on the walls of the holes or at the edges thereof or protruding over or into the holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09481Via in pad; Pad over filled via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09545Plated through-holes or blind vias without lands
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09609Via grid, i.e. two-dimensional array of vias or holes in a single plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/095Conductive through-holes or vias
    • H05K2201/09636Details of adjacent, not connected vias
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/044Solder dip coating, i.e. coating printed conductors, e.g. pads by dipping in molten solder or by wave soldering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

【課題】溶融はんだへの浸漬によるはんだ付けにおいて、良好なはんだ濡れ上がりを確保しながら、ピン間に高密度な配線が可能なプリント配線板を提供する。【解決手段】プリント配線板50は、導電性めっきにより内壁が被覆され、電子部品のリードが挿入され、溶融はんだへの浸漬により、はんだ付けされる3つ以上のスルーホール51,52,53を有し、前記3つ以上のスルーホールにおいて、隣接するスルーホールの数が多い該スルーホールのスルーホール径が、少ないスルーホールのスルーホール径以下であることを特徴とする。【選択図】図3

Description

本発明は、溶融はんだへの浸漬によるはんだ付けにおいて、良好なはんだ濡れ上がりを確保しながら、ピン間に高密度な配線が可能なプリント配線板に関する。
近年の環境問題に対する意識の向上から、従来の有鉛はんだから無鉛はんだへの転換が進んでいる。しかし無鉛はんだは、有鉛はんだと比べ融点が上昇するため、リード挿入部品の実装において、従来と同じプリント配線板の設計では、十分なはんだ濡れ上がりを確保できないという問題がある。
上記問題を解決する技術として以下のような特許文献がある。
特許文献1では、対象となるピンの周辺に、伝熱用の電気的に浮いたスルーホールを設け、はんだ付け時にそのスルーホールに入ったはんだからの伝熱で濡れ上がりを改善するプリント配線板が開示されている。図5は特許文献1を説明する図であり、プリント配線板10の電子部品が装着される面を見た図である。図5(a)は伝熱用スルーホールが設けられたプリント配線板、図5(b)は伝熱用スルーホールが設けられていないプリント配線板を示す図である。図5(a)は伝熱用スルーホール14からの伝熱でプリント配線板10が温められることを図示している。色が濃い箇所ほど高温となっている。
プリント配線板10に部品外形16で示される電子部品が装着される。電子部品に備わったリードが挿入されるスルーホール12と伝熱用スルーホール14が設けられている。伝熱用スルーホール14は電気的に孤立しており、はんだ付けの際、伝熱用スルーホール14に充填されたはんだによりプリント配線板10が加温され、スルーホール12の良好な濡れ上がりを達成できる。
特許文献2では、端ピン以外のスルーホールは長円とする事ではんだを充填しやすくし、端ピンは熱伝導用スルーホールを設けて濡れ上がりを確保するプリント配線板が開示されている。図6は特許文献2を説明する図である。プリント配線板20には、装着される電子部品に備わった複数のリードのうち、端側のリードが挿入される端側スルーホール24と、中側のリードが挿入される中側スルーホール22と、伝熱用スルーホール26が設けられている。端側スルーホール24の近傍に伝熱用スルーホール26を設けることで、はんだ付けの際、伝熱用スルーホール26に充填されたはんだにより、プリント配線板20を加温し、良好な濡れ上がりを達成できる。この文献の技術では、端側スルーホール24以外の中側スルーホール22は長円形状とし、中側スルーホール22へのはんだ流入量を増やすことで、良好な濡れ上がりを達成している。
特許文献3では、はんだ面側のランドを拡大しランドに当たるはんだからの熱供給を増やして濡れ上がりを確保するプリント配線板が開示されている。図7は特許文献3を説明する図である。
プリント配線板30のプリント配線板材料33に設けられたスルーホール31には、部品面ランド32とはんだ面ランド34が設けられている。スルーホール31には部品リード36が挿入される。はんだ面ランド34の面積を部品面ランド32より大きくすることで、はんだからランドへ供給される熱量を増加しスルーホール31を加温し、良好な濡れ上がりを達成している。
特許文献4では、スルーホールの開口面積をリード断面積の4倍以上とすることで濡れ上がりを確保するプリント配線板が開示されている。図8は特許文献4を説明する図である。プリント配線板40にスルーホール42が設けられている。スルーホール42にはランド44が設けられている。スルーホール42にはリード46が挿入される。スルーホール42の断面積をリード46の断面積の4倍以上とすることで、良好な濡れ上がりを達成する。
特許4650948号公報 特開2012−146903号公報 特開2009−130262号公報 特開2007−235044号公報
しかしながら、特許文献1、特許文献2は、熱伝導用のスルーホールを追加で設けるため、配線の引ける範囲が狭くなり、多ピン部品において、ピン間に高密度な配線を行うことが困難という欠点がある。特許文献3は、多ピンの部品においては、はんだ面側でランド間隙が狭くなるためブリッジ不良を誘発する問題がある。特許文献4は、全てのスルーホールをリード径に応じて拡大するため、プリント配線板に対する部品のがたつきが大きくなり、部品の位置決めが困難になる。また、多ピン部品においては、特許文献3と同様に、ランド間隙が狭くなるためブリッジ不良を誘発する問題がある。
そこで、本発明の目的は、溶融はんだへの浸漬によるはんだ付けにおいて、良好なはんだ濡れ上がりを確保しながら、ピン間に高密度な配線が可能なプリント配線板を提供することである。
本願の請求項1に係る発明は、導電性めっきにより内壁が被覆され、複数の同一寸法のリードを有する電子部品の該リードが挿入され、溶融はんだへの浸漬により、はんだ付けされる3つ以上のスルーホールを有し、前記3つ以上のスルーホールにおいて該スルーホールのスルーホール径が2種類以上であり、かつ、隣接するスルーホールの数が多い該スルーホールのスルーホール径が、少ないスルーホールのスルーホール径以下であることを特徴とするプリント配線板である。
請求項2に係る発明は、前記隣接するスルーホールの数は、基準とするスルーホールに対して、スルーホール間の中心距離が最も短い関係にあるスルーホールの数であることを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板である。
本発明により、溶融はんだへの浸漬によるはんだ付けにおいて、良好なはんだ濡れ上がりを確保しながら、ピン間に高密度な配線が可能なプリント配線板を提供できる。
プリント配線板に設けられたスルーホールにおけるはんだの濡れについて説明する図である。 隣接するスルーホールからの伝熱を説明する図である。 本発明の実施形態を説明する図である。 斜め方向にリードが配列された部品を装着するプリント配線板を説明する図である。 特許文献1を説明する図である。 特許文献2を説明する図である。 特許文献3を説明する図である。 特許文献4を説明する図である。
以下、本発明の実施形態を図面と共に説明する。
本発明は、複数のリードが同一寸法である電子部品を装着する場合に、前記リードが挿入されるスルーホールのスルーホール径について規定したプリント配線板に関連する。プリント配線板には、多ピンの電子部品を装着するために、狭い領域にピン数に応じたスルーホールが配置される。スルーホールの内面は導電性めっきにより被覆されている。スルーホールに充填されるはんだでプリント配線板が温められるため、断面積が小さい細いスルーホールでもはんだの濡れ上がりの確保が容易になる。これを利用し、電子部品に備わった対象となるピン(リード)の周囲のピン配置(リード配置)に応じて、プリント配線板に設けられたスルーホール径を変更し、はんだの濡れ上がりの確保と高密度配線を両立する。これによって、はんだブリッジや部品のがたつきを抑え、高密度実装の妨げにならず、はんだの濡れ上がりを確保できる。
電子部品のリードを挿入するスルーホールを有するプリント配線板において、一般的に、表面実装型電子部品を実装するリフロー工程が行われた後、コネクタやソケットなどの電子部品などの挿入型電子部品を実装する浸漬はんだ付け工程が行われる。この浸漬はんだ付け工程では、プリント配線板上に予め実装する挿入型電子部品のリードをスルーホールに挿入して、はんだ槽内の溶融はんだとプリント配線板のはんだ接合面とが接触するようにプリント配線板をはんだ槽内で移動させ、スルーホール内にはんだが充填されるようにして、電子部品を実装する。
図1はプリント配線板に設けられたスルーホールにおけるはんだの濡れについて説明する図である。図1には、はんだ槽の溶融はんだに浸漬してはんだ付けを行う際の、スルーホールにはんだが充填される様子を、はんだとスルーホール内壁に働く表面張力の時間変化とを併せて示されている。
(1)ウェーブソルダリングであれば噴流の圧力、ディップソルダリングであればプリント配線板を浸漬した深さに応じたはんだの圧力により、はんだがスルーホール内に入る。入る量は、上記圧力とスルーホール内壁と溶融はんだの表面張力のバランスによる。
(2)はんだの圧力に対抗する形で働く表面張力が低下し、スルーホール内壁にはんだが濡れ始める。
(3)表面張力は、はんだの圧力に対応する方向から、スルーホール内壁を濡れ広がる方向に逆転し、スルーホール内壁をはんだが濡れ上がる。
上記の(1)において、はんだがスルーホール内に入り込む力はスルーホールの水平方向の断面積によるため、スルーホールの断面積が大きいとはんだが多く入り込む。スルーホール内に入ったはんだは、スルーホール内壁を通してプリント配線板に熱を奪われるが、(1)においてスルーホール内に入り込んだはんだ量が多ければ、はんだの温度の低下は少ない。
はんだの温度は(1)〜(3)までの工程が完了する時間に影響し、温度が高いほど時間は短くなる。はんだ付けの時間は部品の耐熱等から上限があり、(3)が完了するまでの時間が短ければ、部品の耐熱によるはんだ付け時間の上限を超えることなく、はんだが濡れ上がるケースが多くなる。よってスルーホールの断面積が大きいほうが、はんだの濡れ上がりの点で有利となる。
図2は隣接するスルーホールからの伝熱を説明する図である。浸漬はんだ付けにおいて、充填されたはんだにより、プリント配線板80のスルーホール81の内壁めっきを通じてスルーホール周辺の基材が温められる。スルーホール81が多く隣接する箇所では、この効果によりプリント配線板が温められやすいため、断面積が小さなスルーホールでも良好な濡れ上がりを達成できる。スルーホール81からの伝熱でプリント配線板が温められるイメージ図(プリント配線板上面より):色が濃い箇所ほど高温である。符号82は部品外形を示す。
図3は本発明の実施形態を説明する図である。図3(a)は2.54mmピッチコネクタのピン(リード)に対応して設けられた複数のスルーホールをプリント配線板の上面から見た図である。プリント配線板50には、2.54mmピッチのコネクタに備わった複数のリードを挿入するためのスルーホールが設けられている。符号54はコネクタの部品外形を示す。
図3(a)に示すように、プリント配線板50には、コネクタのリードが挿入されるスルーホールで、隣接するスルーホールが2個であるスルーホール51、隣接するスルーホールが3個であるスルーホール52、隣接するスルーホール4個であるスルーホール53が設けられている。
図3(a)に示すコネクタに対応してプリント配線板50にスルーホールを設ける場合、隣接するスルーホールの数が増える毎に、良好なはんだ濡れ上がりを確保しながら、スルーホール径を10%縮小する。スルーホール51のスルーホール径を1とすると、スルーホール52のスルーホール径は0.9、スルーホール53のスルーホール径は0.81に縮小できる。なお、縮小率10%は一例である。
スルーホールの位置精度や部品のリードのピッチ精度が悪いと、断面積が小さく細いスルーホールへ部品のリードを挿入することが困難な場合がある。この場合、スルーホール51のスルーホール径を1とすると、スルーホール52のスルーホール径を0.9、スルーホール53のスルーホール径を0.9としてもよい。このように、本発明の実施形態のプリント配線は、リードが挿入される隣接するスルーホールの数が多いスルーホール径と少ない数のスルーホールのスルーホール径と等しい場合を含む。
図3(b)は2.54mmピッチソケットのピン(リード)に対応して設けられた複数のスルーホールをプリント配線板の上面から見た図である。プリント配線板60には、2.54mmピッチのソケットに備わった複数のリードを挿入するためのスルーホールが設けられている。符号64はソケットの部品外形を示す。
図3(b)に示すように、プリント配線板60には、ソケットのリードが挿入されるスルーホールで、隣接するスルーホールが1個であるスルーホール61、隣接するスルーホールが2個であるスルーホール62、隣接するスルーホール3個であるスルーホール63が設けられている。
図3(b)に示すソケットに対応してプリント配線板60にスルーホールを設ける場合、隣接するスルーホールの数が増える毎に、良好なはんだ濡れ上がりを確保しながら、スルーホール径を10%縮小する。スルーホール61のスルーホール径を1とすると、スルーホール62のスルーホール径は0.9、スルーホール63のスルーホール径は0.81に縮小できる。なお、縮小率10%は一例である。
上述したように、本発明の実施形態の配線板は図3に示されるように、プリント配線板50は、導電性めっきにより内壁が被覆され、複数の同一寸法のリードを有する電子部品の該リードが挿入され、溶融はんだへの浸漬により、はんだ付けされる3つ以上のスルーホールを有し、前記3つ以上のスルーホールにおいて該スルーホールのスルーホール径が2種類以上であり、かつ、隣接するスルーホールの数が多い該スルーホールのスルーホール径が、少ないスルーホールのスルーホール径以下であることを特徴とする。そして、前記隣接するスルーホールの数は、基準とするスルーホールに対して、スルーホール間の中心距離が最も短い関係にあるスルーホールの数であることを特徴としている。
コネクタとソケットのような電子部品に備わった複数のリードは、一定のピッチで規則的に配列されている。配列の方向は縦、横以外に、斜め方向の部品もある。図4は斜め方向にリードが配列された部品を装着するプリント配線板を説明する図である。本発明において、隣接するスルーホールとは、上記の規則的に配列されるリードを挿入するスルーホールのうち、対象となるスルーホールに挿入されるリードに対し、最近接の関係にあるリードを挿入するスルーホールである。
図4に示すように、プリント配線板90には、コネクタのリードが挿入されるスルーホールで、隣接するスルーホールが1個であるスルーホール91、隣接するスルーホールが2個であるスルーホール92、隣接するスルーホール4個であるスルーホール93が設けられている。符号94は部品外形を示す。
10 プリント配線板
12 スルーホール
14 伝熱用スルーホール
16 部品外形

20 プリント配線板
22 中側スルーホール
24 端側スルーホール
26 伝熱用スルーホール

30 プリント配線板
31 スルーホール
32 部品面ランド
33 プリント配線板材料
34 はんだ面ランド
35 はんだ
36 部品リード

40 プリント配線板
42 スルーホール
44 ランド
46 リード

50 プリント配線板
51 スルーホール
52 スルーホール
53 スルーホール
54 部品外形

60 プリント配線板
61 スルーホール
62 スルーホール
63 スルーホール
64 部品外形

70 プリント配線板材料
71 スルーホール
72 スルーホールランド
73 はんだの圧力

80 プリント配線板
81 スルーホール
82 部品外形

90 プリント配線板
91 スルーホール
92 スルーホール
93 スルーホール
94 部品外形

Claims (2)

  1. 導電性めっきにより内壁が被覆され、複数の同一寸法のリードを有する電子部品の該リードが挿入され、溶融はんだへの浸漬により、はんだ付けされる3つ以上のスルーホールを有し、
    前記3つ以上のスルーホールにおいて該スルーホールのスルーホール径が2種類以上であり、かつ、隣接するスルーホールの数が多い該スルーホールのスルーホール径が、少ないスルーホールのスルーホール径以下であることを特徴とするプリント配線板。
  2. 前記隣接するスルーホールの数は、基準とするスルーホールに対して、スルーホール間の中心距離が最も短い関係にあるスルーホールの数であることを特徴とする請求項1に記載のプリント配線板。
JP2014164570A 2014-08-12 2014-08-12 プリント配線板 Active JP5832607B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014164570A JP5832607B1 (ja) 2014-08-12 2014-08-12 プリント配線板
US14/823,519 US9374897B2 (en) 2014-08-12 2015-08-11 Printed wiring board
CN201510490280.3A CN105376935B (zh) 2014-08-12 2015-08-11 印刷电路板
DE102015113191.9A DE102015113191B4 (de) 2014-08-12 2015-08-11 Leiterplatte

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014164570A JP5832607B1 (ja) 2014-08-12 2014-08-12 プリント配線板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5832607B1 JP5832607B1 (ja) 2015-12-16
JP2016040804A true JP2016040804A (ja) 2016-03-24

Family

ID=54874310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014164570A Active JP5832607B1 (ja) 2014-08-12 2014-08-12 プリント配線板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9374897B2 (ja)
JP (1) JP5832607B1 (ja)
CN (1) CN105376935B (ja)
DE (1) DE102015113191B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110876235A (zh) * 2018-09-03 2020-03-10 捷普电子(广州)有限公司 电子装置及其制造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0242794A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Oki Electric Ind Co Ltd 部品のハンダ付方法
US5526249A (en) * 1992-06-17 1996-06-11 Olympus Optical Co., Ltd. Light source device
US6370013B1 (en) * 1999-11-30 2002-04-09 Kyocera Corporation Electric element incorporating wiring board
JPWO2004091268A1 (ja) * 2003-04-07 2006-07-06 イビデン株式会社 多層プリント配線板
US20060152334A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Nathaniel Maercklein Electrostatic discharge protection for embedded components
JP4580839B2 (ja) * 2005-08-05 2010-11-17 プライムアースEvエナジー株式会社 プリント配線板
KR101049390B1 (ko) * 2005-12-16 2011-07-14 이비덴 가부시키가이샤 다층 프린트 배선판 및 그 제조 방법
JP2007235044A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Tokai Rika Co Ltd スルーホールのはんだ付け構造
JP4650948B2 (ja) * 2006-05-08 2011-03-16 株式会社東海理化電機製作所 スルーホールのはんだ付け構造
EP2143141A4 (en) * 2007-04-18 2011-04-13 Invisage Technologies Inc MATERIAL SYSTEMS AND METHOD FOR OPTOELECTRONIC ARRANGEMENTS
JP2009130262A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Yamatake Corp スルーホールのはんだ付け構造
JP2012146903A (ja) * 2011-01-14 2012-08-02 Mitsubishi Electric Corp プリント基板
CN102933040A (zh) * 2012-10-23 2013-02-13 东莞生益电子有限公司 具有埋入电感器件的pcb板的制作方法
CN103197190B (zh) * 2013-03-11 2015-05-27 昆山苏杭电路板有限公司 万孔板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110876235A (zh) * 2018-09-03 2020-03-10 捷普电子(广州)有限公司 电子装置及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9374897B2 (en) 2016-06-21
CN105376935A (zh) 2016-03-02
JP5832607B1 (ja) 2015-12-16
US20160050754A1 (en) 2016-02-18
DE102015113191A1 (de) 2016-02-18
CN105376935B (zh) 2019-08-27
DE102015113191B4 (de) 2020-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5909660B2 (ja) 配線基板
US20130213705A1 (en) Method of fabricating printed-wiring board, and printed-wiring board
KR102024990B1 (ko) Smt-기반 구조물 및 dip-기반 구조물 모두를 포함하는 땜납 패드의 2개의 행을 가지는 pcb
JP4650948B2 (ja) スルーホールのはんだ付け構造
JP5310081B2 (ja) 半田付け装置及び半田付け方法
US11731207B2 (en) Systems and methods for providing an interface on a printed circuit board using pin solder enhancement
JP5832607B1 (ja) プリント配線板
CN103036075B (zh) 电连接器
JP2013008726A (ja) プリント基板
JP2012064797A (ja) プリント配線板およびプリント基板
JP6909445B2 (ja) 電子機器、電子機器の製造方法、プリント基板、プリント基板の製造方法
JP7094677B2 (ja) 基板実装端子
JP2009224697A (ja) プリント基板及び電子部品実装基板
JP2016178150A (ja) プリント基板および実装方法
JP2007250964A (ja) ピン端子のリフロー半田付け方法およびそのピン端子
JP2016004986A (ja) プリント配線基板の半田ランド
JP2015088531A (ja) プリント基板の製造方法、プリント基板、及び表示装置
JP4204574B2 (ja) 印刷回路基板
JP6345554B2 (ja) プリント配線基板
JP2006165503A (ja) 印刷回路基板
JP2010219488A (ja) スルーホールのはんだ付け構造
JP5477012B2 (ja) 電子回路ユニットの製造方法
JP2005033042A (ja) プリント配線板
JP2009130262A (ja) スルーホールのはんだ付け構造
CN115460766A (zh) 通孔回流焊盘结构和通孔回流焊接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5832607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150