JP2016036023A - 太陽電池用封止シート - Google Patents

太陽電池用封止シート Download PDF

Info

Publication number
JP2016036023A
JP2016036023A JP2015148349A JP2015148349A JP2016036023A JP 2016036023 A JP2016036023 A JP 2016036023A JP 2015148349 A JP2015148349 A JP 2015148349A JP 2015148349 A JP2015148349 A JP 2015148349A JP 2016036023 A JP2016036023 A JP 2016036023A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
ethylene
content
monomer unit
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015148349A
Other languages
English (en)
Inventor
宏章 余田
Hiroaki Yoda
宏章 余田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2015148349A priority Critical patent/JP2016036023A/ja
Publication of JP2016036023A publication Critical patent/JP2016036023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10082Properties of the bulk of a glass sheet
    • B32B17/10119Properties of the bulk of a glass sheet having a composition deviating from the basic composition of soda-lime glass, e.g. borosilicate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10697Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer being cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0488Double glass encapsulation, e.g. photovoltaic cells arranged between front and rear glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2327/00Polyvinylhalogenides
    • B32B2327/12Polyvinylhalogenides containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2331/00Characterised by the use of copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, or carbonic acid, or of a haloformic acid
    • C08J2331/02Characterised by the use of omopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C08J2331/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/08Copolymers of ethene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

【課題】電気絶縁性、保管安定性、透明性、及びガラスとの接着力維持性に優れる太陽電池用封止シート提供すること。
【解決手段】エチレン−不飽和エステル共重合体(A)91質量%以上99質量%未満と、オレフィン樹脂(B)1質量%を超え9質量%以下と(但し、エチレン不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計を100質量%とする)、二酸化ケイ素0.001質量部以上5質量部以下と、シランカップリング剤0.001質量部以上0.5質量部以下(前記二酸化ケイ素の含有量および前記シランカップリング剤の含有量は、前記エチレン−不飽和エステル共重合体(A)と前記オレフィン樹脂(B)の合計含有量100質量部に対する)とを含有する太陽電池用封止シート。
【選択図】なし

Description

本発明は、太陽電池用封止シートに関するものである。
太陽電池は、再生可能エネルギーの利用に適するものとして、近年その普及が進んでいる。
太陽電池は、一般に、ガラス製受光面保護材、太陽電池素子(発電素子)、封止シート、およびバックシートから構成されており、封止シートとしては、エチレン−酢酸ビニル共重合体やエチレン−α−オレフィン共重合体及び/又はエチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレート共重合体を含有するシートが用いられている(特許文献1、2)。
特開2000−183385号公報 特開平4−325531号公報
しかしながら、いずれの特許文献に記載された封止シートも、電気絶縁性、保管安定性および透明性が不十分であり、ガラスとの接着力を長時間維持することができるものではなかった。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、電気絶縁性、保管安定性、透明性、及びガラスとの接着力維持性に優れる太陽電池用封止シートを提供することにある。
本発明は、エチレンに由来する単量体単位と、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル及びメタクリル酸エチルから選ばれる少なくとも一種の不飽和エステルに由来する単量体単位とを有し、アクリル酸、メタクリル酸、及び不飽和カルボン酸グリシジルエステルに由来する単量体単位を含まず、エチレンに由来する単量体単位の含有量が60質量%以上80質量%以下であり、不飽和エステルに由来する単量体単位の含有量が20質量%以上40質量%以下である(但し、前記エチレンに由来する単量体単位の含有量と前記不飽和エステルに由来する単量体単位の含有量は、これら二つの含有量の合計100質量%に対する)エチレン−不飽和エステル共重合体(A)91質量%以上99質量%未満と、
エチレンに由来する単量体単位と、アクリル酸またはメタクリル酸に由来する単量体単位とを有するエチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、
及びエチレンに由来する単量体単位と、不飽和カルボン酸グリシジルエステルに由来する単量体単位とを有するエチレン−不飽和カルボン酸グリシジルエステル共重合体
からなる群より選ばれる少なくとも一種のオレフィン樹脂(B)1質量%を超え9質量%以下と(但し、前記エチレン不飽和エステル共重合体(A)の含有量と前記オレフィン樹脂(B)の含有量は、これら二つの含有量の合計100質量%に対する)、
二酸化ケイ素0.001質量部以上5質量部以下と、
シランカップリング剤0.001質量部以上0.5質量部以下(前記二酸化ケイ素の含有量および前記シランカップリング剤の含有量は、前記エチレン−不飽和エステル共重合体(A)と前記オレフィン樹脂(B)の合計含有量100質量部に対する)と
を含有する太陽電池用封止シートにかかるものである。
本発明により、電気絶縁性、保管安定性および透明性に優れ、長時間にわたってガラスとの接着力を維持することができる太陽電池用封止シートを得ることができる。
〔エチレン−不飽和エステル共重合体(A)〕
本発明に用いられるエチレン−不飽和エステル共重合体(A)は、エチレンに由来する単量体単位と、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル及びメタクリル酸エチルから選ばれる少なくとも一種の不飽和エステルに由来する単量体単位とを有する共重合体である。なお、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)は、アクリル酸、メタクリル酸、不飽和カルボン酸グリシジルエステルに由来する単量体単位を含まない。
エチレン−不飽和エステル共重合体(A)としては、1種類の共重合体を用いてもよく、二種以上の共重合体を併用しても良い。
エチレン−不飽和エステル共重合体(A)としては、例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−プロピオン酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸メチル共重合体、エチレン−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−アクリル酸ブチル共重合体、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体、エチレン−メタクリル酸エチル共重合体、エチレン−酢酸ビニル−メタクリル酸メチル共重合体等が挙げられる。
エチレン−不飽和エステル共重合体(A)は、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸メチル共重合体、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体、エチレン−酢酸ビニル−メタクリル酸メチル共重合体からなる群より選ばれる少なくとも一種の共重合体であることが好ましく、エチレン−酢酸ビニル共重合体及びエチレン−メタクリル酸メチル共重合体が特に好ましい。
エチレン−不飽和エステル共重合体(A)におけるエチレンに由来する単量体単位の含有量は、60質量%以上80質量%以下であり、太陽電池用封止シートの透明性の観点から、好ましくは65質量%以上であり、より好ましくは67質量%以上であり、好ましくは75質量%以下であり、より好ましくは74質量%以下である。
エチレン−不飽和エステル共重合体(A)における不飽和エステルに由来する単量体単位の含有量は、20質量%以上40質量%以下であり、太陽電池用封止シートの透明性の観点から、好ましくは25質量%以上であり、より好ましくは26質量%以上であり、好ましくは35質量%以下であり、より好ましくは33質量%以下である。但し、前記エチレンに由来する単量体単位の含有量と前記不飽和エステルに由来する単量体単位の含有量は、これら二つの含有量の合計100質量%に対する。
エチレン−不飽和エステル共重合体(A)が、二種以上の不飽和エステルに由来する単量体単位を有する場合には、不飽和エステルに由来する単量体単位の含有量は、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)が含有する不飽和エステルに由来するそれぞれの単量体単位の含有量の合計である。
エチレン−不飽和エステル共重合体(A)におけるエチレンに由来する単量体単位の含有量と不飽和エステルに由来する単量体単位の含有量は、当該技術分野において公知の方法、例えばJIS K7192に記載された方法や赤外分光法により求めることができる。
エチレン−不飽和エステル共重合体(A)のメルトフローレート(以下、MFRと略記)は、好ましくは4g/10分以上であり、より好ましくは5g/10分以上であり、好ましくは50g/10分以下であり、より好ましくは40g/10分以下である。MFRは、JIS K7210−1995に規定された方法により、温度190℃、荷重21.18Nの条件で測定される。
エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の分子量分布(Mw/Mn)は、好ましくは2以上であり、より好ましくは2.5以上であり、さらに好ましくは3以上であり、好ましくは8以下であり、より好ましくは5以下であり、さらに好ましくは4.5以下である。なお、Mwは、ポリスチレン換算の重量平均分子量を指し、Mnは、ポリスチレン換算の数平均分子量を指す。ポリスチレン換算の重量平均分子量およびポリスチレン換算の数平均分子量は、ゲル・パーミエイション・クロマトグラフ測定によって求められる。
エチレン−不飽和エステル共重合体(A)のポリエチレン換算の重量平均分子量は、好ましくは40000以上であり、より好ましくは50000以上であり、好ましくは80000以下であり、より好ましくは70000以下である。ポリエチレン換算の重量平均分子量は、上記ポリスチレン換算の重量平均分子量と、ポリエチレンとポリスチレンのQファクターの比(17.7/41.3)との積である。
エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の製造方法としては、例えば、高圧重合法、スラリー重合法、溶液重合法、塊状重合法、気相重合法等が挙げられる。
〔オレフィン樹脂(B)〕
本発明に用いられるオレフィン樹脂(B)とは、エチレンに由来する単量体単位と、アクリル酸またはメタクリル酸に由来する単量体単位とを有するエチレン−(メタ)アクリル酸共重合体(以下、樹脂(B3)と称する)、及びエチレンに由来する単量体単位と、不飽和カルボン酸グリシジルエステルに由来する単量体単位とを有するエチレン−不飽和カルボン酸グリシジルエステル共重合体(以下、樹脂(B4)と称する)からなる群より選ばれる少なくとも一種の樹脂である。「(メタ)アクリル酸」は、アクリル酸とメタクリル酸とを包括的に表す。樹脂(B3)は、不飽和カルボン酸グリシジルエステルに由来する単量体単位を有さず、一方、樹脂(B4)は、アクリル酸またはメタクリル酸に由来する単量体単位を有しない。
樹脂(B3)におけるエチレンに由来する単量体単位の含有量は、太陽電池用封止シートの透明性の観点から、好ましくは95質量%以下であり、より好ましくは93質量%以下であり、さらに好ましくは91質量%以下である。
樹脂(B3)におけるアクリル酸またはメタクリル酸に由来する単量体単位の含有量は、太陽電池用封止シートの透明性の観点から、好ましくは3質量%以上であり、より好ましくは5質量%以上であり、さらに好ましくは7質量%以上であり、さらにより好ましくは9質量%以上であり、また、太陽電池用封止シートのハンドリング性の観点から、好ましくは40質量%以下であり、より好ましくは35質量%以下である。但し、前記エチレンに由来する単量体単位の含有量と前記アクリル酸またはメタクリル酸に由来する単量体単位の含有量の合計を100質量%とする。
樹脂(B3)におけるエチレンに由来する単量体単位の含有量とアクリル酸またはメタクリル酸に由来する単量体単位の含有量は、当該技術分野において公知の方法、例えば赤外分光法により求めることができる。
樹脂(B3)は、さらに不飽和エステル(但し、不飽和カルボン酸グリシジルエステルを除く)に由来する単量体単位を有していてもよい。このような不飽和エステルとしては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル等が挙げられる。樹脂(B3)としては、エチレン−アクリル酸共重合体またはエチレン−メタクリル酸共重合体が好ましい。
樹脂(B4)を構成する不飽和カルボン酸グリシジルエステルとしては、グリシジルアクリレートやグリシジルメタクリレート等が挙げられる。
樹脂(B4)におけるエチレンに由来する単量体単位の含有量は、太陽電池用封止シートの透明性の観点から、好ましくは60質量%以上であり、より好ましくは65質量%以上であり、また、太陽電池用封止シートの透明性の観点から、好ましくは98質量%以下であり、より好ましくは90質量%以下であり、さらに好ましくは80質量%以下であり、さらにより好ましくは75質量%以下である。
樹脂(B4)における不飽和カルボン酸グリシジルエステルに由来する単量体単位の含有量は、太陽電池用封止シートの透明性の観点から、好ましくは2質量%以上であり、より好ましくは10質量%以上であり、さらに好ましくは20質量%以上であり、さらにより好ましくは25質量%以上であり、また、太陽電池用封止シートの透明性の観点から、好ましくは40質量%以下であり、より好ましくは35質量%以下である。但し、前記エチレンに由来する単量体単位の含有量と前記不飽和カルボン酸グリシジルエステルに由来する単量体単位の含有量の合計を100質量%とする。
樹脂(B4)におけるエチレンに由来する単量体単位の含有量と不飽和カルボン酸グリシジルエステルに由来する単量体単位の含有量は、当該技術分野において公知の方法、例えば赤外分光法により求めることができる。
樹脂(B4)は、さらに不飽和カルボン酸グリシジルエステル以外の不飽和エステルに由来する単量体単位を有していても良い。
不飽和エステルに由来する単量体単位における不飽和エステルとしては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル等が挙げられる。
樹脂(B4)が、さらに不飽和エステルに由来する単量体単位を有する場合には、樹脂(B4)におけるエチレンに由来する単量体単位の含有量は、太陽電池用封止シートの透明性の観点から、好ましくは60質量%以上であり、より好ましくは65質量%以上であり、また、太陽電池用封止シートの透明性の観点から、好ましくは98質量%以下であり、より好ましくは90質量%以下であり、さらに好ましくは80質量%以下であり、さらにより好ましくは75質量%以下である。
樹脂(B4)における不飽和カルボン酸グリシジルエステルの単量体単位の含有量と不飽和エステルの単量体単位の含有量の合計は、太陽電池用封止シートの透明性の観点から、好ましくは2質量%以上であり、より好ましくは10質量%以上であり、さらに好ましくは20質量%以上であり、さらにより好ましくは25質量%以上であり、また、太陽電池用封止シートの透明性の観点から、好ましくは40質量%以下であり、より好ましくは35質量%以下である。但し、エチレンに由来する単量体単位の含有量と不飽和カルボン酸グリシジルエステルに由来する単量体単位の含有量と不飽和エステルに由来する単量単位の含有量の合計を100質量%とする。
樹脂(B4)としては、例えば、エチレン−グリシジルアクリレート共重合体、エチレン−グリシジルメタクリレート共重合体、エチレン−酢酸ビニル−グリシジルアクリレート共重合体、エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレート共重合体、エチレン−アクリル酸エステル−グリシジルアクリレート共重合体、エチレン−アクリル酸エステル−グリシジルメタクリレート共重合体等が挙げられる。
樹脂(B3)および樹脂(B4)の製造方法としては、例えば、高圧重合法、スラリー重合法、溶液重合法、塊状重合法、気相重合法等が挙げられる。
〔エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量〕
本発明にかかるエチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量は、91質量%以上99質量%未満であり、太陽電池用封止シートの保管安定性および透明性、ガラスとの接着力の持続性の観点から、好ましくは94質量%以上であり、より好ましくは95質量%以上であり、好ましくは98.5質量%以下であり、より好ましくは98質量%以下である。本発明にかかるオレフィン樹脂(B)の含有量は、1質量%を超え9質量%以下であり、太陽電池用封止シートの透明性の観点から、好ましくは1.5質量%以上であり、より好ましくは2質量%以上であり、好ましくは6質量%以下であり、より好ましくは5質量%以下である。但し、エチレン不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計を100質量%とする。
〔二酸化ケイ素〕
本発明に用いられる二酸化ケイ素は、一般式SiOで表される化合物であり、結晶質の二酸化ケイ素や非晶質の二酸化ケイ素が挙げられる。また、非晶質の二酸化ケイ素としては、焼成された非晶質の二酸化ケイ素や焼成されていない非晶質の二酸化ケイ素が挙げられる。
結晶質の二酸化ケイ素としては、例えば、龍森株式会社製のクリスタライト等が挙げられる。焼成された非晶質の二酸化ケイ素としては、例えば、エボニック・デグサ・ジャパン製焼成シリカ カープレックス CS−5等が挙げられる。焼成されていない非晶質の二酸化ケイ素としては、例えば、中国宣城晶瑞新材料製VK−SP30S、鈴木油脂社製多孔質シリカ、PQコーポレーション製Gasil AB905、丸釜釜戸陶料株式会社製スノーマーク SP−5、エボニック・デグサ・ジャパン製シリカ カープレックス#80、カープレックス FPS−2、カープレックス FPS−101等が挙げられる。
二酸化ケイ素は、単独で用いてもよく、二種以上を併用してもよい。二酸化ケイ素を二種以上併用する場合には、焼成されていない非晶質の二酸化ケイ素と焼成された非晶質の二酸化ケイ素を併用することが好ましい。
また、二酸化ケイ素の強熱減量としては、好ましくは1.3%以上であり、より好ましくは1.5%以上であり、さらに好ましくは2%以上であり、さらにより好ましく3%以上である。また、通常、二酸化ケイ素の強熱減量は、15%以下であり、好ましくは13%以下であり、より好ましくは10%以下である。該強熱減量は、真空下、約150℃で乾燥させた試料を用いて、JIS K1150−1994に規定された方法に従って、測定される値である。
二酸化ケイ素の平均粒径は、太陽電池用封止シート中において二酸化ケイ素がより均一に分散するという観点から、好ましくは0.001μm以上であり、より好ましくは0.01μm以上であり、好ましくは30μm以下であり、より好ましくは10μm以下である。
なお、二酸化ケイ素の平均粒径とは、二酸化ケイ素をエタノール中に分散させた分散液にレーザー光線を照射し、その散乱光をレンズで集めたときの焦点面上に生じる回折像から、体積基準で測定した粒度分布の中心粒径である。
二酸化ケイ素の平均粒径を0.001μm以上30μm以下とする方法としては、例えば、乳鉢ですりつぶす方法やジェットミルで粉砕する方法等が挙げられる。
本発明の太陽電池用封止シートにおける二酸化ケイ素の含有量は、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計100質量部に対して、0.001質量部以上5質量部以下である。太陽電池用封止シートの電気絶縁性をより良好にする観点から、二酸化ケイ素の含有量は、好ましくは0.01質量部以上であり、より好ましくは0.1質量部以上であり、好ましくは5質量部以下であり、より好ましくは0.5質量部以下である。
〔シランカップリング剤〕
本発明に用いられるシランカップリング剤は、受光面保護材や、下部保護材(バックシート)、太陽電池素子に対する封止シートの接着力を向上させる目的で添加される。シランカップリング剤としては、例えば、γ−クロロプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニル−トリス(β−メトキシエトキシ)シラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、β−(3,4−エトキシシクロヘキシル)エチル−トリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン、アリルトリイソプロポキシシラン、ビニルエチルトリメトキシシラン、ビニルエチルトリエトキシシラン、ビニルプロピルトリメトキシシラン、ビニルブチルトリメトキシシラン、ビニルブチルトリエトキシシラン、ビニルブチルトリイソプロポキシシラン、ビニルペンチルトリメトキシシラン、ビニルヘキシルトリメトキシシラン、ビニルヘプチルトリメトキシシラン、ビニルオクチルトリメトキシシラン等が挙げられる。これらのシランカップリング剤は、単独で用いてもよく、二種以上併用してもよい。
シランカップリング剤としては、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン、アリルトリイソプロポキシシラン、ビニルエチルトリメトキシシラン、ビニルエチルトリエトキシシラン、ビニルプロピルトリメトキシシラン、ビニルブチルトリメトキシシラン、ビニルブチルトリエトキシシラン、またはビニルブチルトリイソプロポキシシランが好ましく、ビニルブチルトリメトキシシランがより好ましい。
本発明にかかるシランカップリング剤の含有量は、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計100質量部に対して、0.001質量部以上0.5質量部以下である。シランカップリング剤の含有量は、好ましくは0.05質量部以上であり、より好ましくは0.1質量部以上であり、好ましくは0.3質量部以下であり、より好ましくは0.2質量部以下であり、さらに好ましくは0.15質量部以下である。
〔太陽電池用封止シート〕
本発明にかかる太陽電池用封止シートは、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)、オレフィン樹脂(B)、二酸化ケイ素、およびシランカップリング剤を含有するシートである。本発明の前記封止シートは、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)、オレフィン樹脂(B)、二酸化ケイ素、およびシランカップリング剤を含有する組成物からなる。「太陽電池用封止シート」とは、太陽電池の部材同士を接着または固定するためのシートである。なお、以下の説明において、「太陽電池用封止シート」を単に「封止シート」と記すことがある。
本発明にかかる太陽電池用封止シートは、従来のエチレン−酢酸ビニル共重合体系封止シートに比べて体積固有抵抗が高い。そのため、本発明の封止シートは、太陽電池素子を封止して保護する太陽電池封止材に好適に用いられる。従来の太陽電池は、高電圧下で用いると、封止シートの絶縁不良によって発電性能が低下することがあった。本発明の封止シートは電気絶縁性に優れるため、発電性能の低下を抑制可能である。
本発明の封止シートの製造方法としては、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)、オレフィン樹脂(B)と、二酸化ケイ素と、シランカップリング剤とを含有する組成物を、T−ダイ押出機、カレンダー成形機等のシート加工機を用いてシートに加工する方法が挙げられる。
予めエチレン−不飽和エステル共重合体(A)およびオレフィン樹脂(B)と、二酸化ケイ素と、シランカップリング剤とを、溶融混練して樹脂組成物とし、該樹脂組成物をシート加工機に供給してシートに加工してもよい。また、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)およびオレフィン樹脂(B)を含むペレットの表面に二酸化ケイ素を付着させた樹脂ペレットと、シランカップリング剤とをシート加工機に供給してもよい。
本発明にかかる封止シートは、必要に応じて、架橋剤、架橋助剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤、防曇剤、可塑剤、界面活性剤、着色剤、帯電防止剤、変色防止剤、難燃剤、結晶核剤、滑剤等の添加剤を含有してもよく、これらの添加剤は単独で用いてよく、二種以上を併用してもよい。
架橋剤としては、本発明にかかるエチレン−不飽和エステル共重合体(A)およびオレフィン樹脂(B)の融点を超える温度でラジカルを発生するものが挙げられ、好ましくは、1時間半減期温度が、封止シートに含有されるエチレン−不飽和エステル共重合体(A)およびオレフィン樹脂(B)の融点より高い有機過酸化物である。シート加工時に分解しにくい架橋剤を、太陽電池の組み立て時の加熱により分解させ、封止シートに含有されるエチレン−不飽和エステル共重合体(A)およびオレフィン樹脂(B)同士の架橋を進行しやすくするために、架橋剤としては、1時間半減期温度が70℃以上135℃以下である有機過酸化物がより好ましい。また、シート加工時に架橋剤の耐分解性という観点では、1時間半減期温度が100℃以上である有機過酸化物がさらに好ましく、好ましい有機過酸化物としては、例えばtert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキシルカーボネート、2,5−ジメチルヘキサン−2,5−ジハイドロパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルパーオキシ)ヘキサン−3、ジ−tert−ブチルパーオキサイド、tert−ジクミルパーオキサイド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(tert−ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジクミルパーオキサイド、α,α’−ビス(tert−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、n−ブチル−4,4−ビス(tert−ブチルパーオキシ)ブタン、2,2−ビス(tert−ブチルパーオキシ)ブタン、1,1−ビス(tert−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン、1,1−ビス(tert−ブチルパーオキシ)3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、tert−ブチルパーオキシベンズエート、ベンゾイルパーオキサイド等が挙げられる。有機過酸化物としては、封止シートの電気絶縁性の低下を抑えるために、1,1−ビス(tert−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、またはtert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキシルカーボネートが好ましい。本発明に係る封止シートに含有される架橋剤の含有量は、例えば、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計100質量部に対して、0.001質量部以上5質量部以下が好ましい。
また、封止シートが架橋剤を含有する場合には、太陽電池の組み立て時の加熱で分解せずに残存した架橋剤が、太陽電池の使用時に徐々に分解して変色などの封止シートの劣化を引き起こす場合がある。このような残存した架橋剤による封止シートの劣化を防ぐために、封止シートに含有される架橋剤の含有量は少ない方が好ましい。少量の架橋剤でも、本発明にかかる封止シートに高いゲル分率の架橋構造を持たせることができるという観点から、封止シートは、上記架橋剤とともに下記架橋助剤を含有することが好ましい。架橋助剤としては、例えば、単官能性架橋助剤、2官能性架橋助剤、3官能性架橋助剤、6官能性架橋助剤等を挙げることができる。単官能性架橋助剤としては、アクリレート、メタクリレート等を挙げることができる。2官能性架橋助剤としては、N,N’−m−フェニレンビスマレイミド等を挙げることができる。3官能性架橋助剤としては、トリアリルイソシアヌレート、トリメチロールプロパントリアクリレート等を挙げることができる。6官能性架橋助剤としては、例えばジペンタエリスリトールヘキサアクリレート等を挙げることができる。本発明に係る封止シートに含有される架橋助剤の含有量は、例えば、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計100質量部に対して、より長時間にわたって封止シートのガラスとの接着力を維持する観点から、好ましくは0.1質量部以上であり、好ましくは10質量部以下であり、より好ましくは5質量部以下である。
紫外線吸収剤としては、例えば、ベンゾフェノン系の紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系の紫外線吸収剤、トリアジン系の紫外線吸収剤、サリチル酸系の紫外線吸収剤、シアノアクリレート系の紫外線吸収剤が挙げられる。上記紫外線吸収剤は、単独で用いてもよく、二種以上併用してもよい。
ベンゾフェノン系の紫外線吸収剤としては、例えば、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ−5−スルホベンゾフェノン等が挙げられる。
ベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤としては、例えば、2−(2’−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4,6−ジ−tert−ブチルフェノール;2−(5−クロロ−2H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4,6−ジ−tert−ブチルフェノール;2−(2H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4,6−ジ−tert−ペンチルフェノール;2−(5−クロロ−2H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4,6−ジ−tert−ペンチルフェノール;2−(2H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−tert−ブチルフェノール;2−(5−クロロ−2H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−tert−ブチルフェノール;2−(2H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−メチルフェノール;2−(5−クロロ−2H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−メチルフェノール;2−(2H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)−6−ドデシル−4−メチルフェノール;2−(5−クロロ−2H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)−6−ドデシル−4−メチルフェノール;2−(2H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−メチル−6−tert−ブチルフェノール;2−(5−クロロ−2H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−2−イル)−4−メチル−6−tert−ブチルフェノール等が挙げられる。
紫外線吸収剤として、ベンゾフェノン系の紫外線吸収剤とベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤を併用する場合には、ベンゾフェノン系の紫外線吸収剤およびベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤の含有量の合計は、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計100質量部に対して、好ましくは0.01質量部以上であり、より好ましくは0.1質量部以上であり、好ましくは5質量部以下であり、より好ましくは1.0質量部以下である。
ベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤と有機過酸化物を併用する場合には、ベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤(I)と有機過酸化物(II)との質量比(I:II)は、好ましくは90:10以上であり、より好ましくは80:20以上であり、好ましくは10:90以下であり、より好ましくは20:80以下である。
ヒンダードアミン系の紫外線吸収剤としては、例えば、フェニルサリシレート、p−tert−ブチルフェニルサリシレート等が挙げられる。ヒンダードアミン系の紫外線吸収剤の含有量は、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計100質量部に対して0.01質量部以上5質量部以下であることが好ましい。
トリアジン系の紫外線吸収剤としては、例えば、2−(2−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチルフェニル)−4,6−ジフェニル−s−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチルフェニル)−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル〕−4,6−ジフェニル−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル〕−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル〕−4,6−ジフェニル−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル〕−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル〕−4,6−ジフェニル−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル〕−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕−4,6−ジフェニル−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(4−ヒドロキシブチル)フェニル〕−4,6−ジフェニル−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(4−ヒドロキシブチル)フェニル〕−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(4−ヒドロキシブトキシ)フェニル〕−4,6−ジフェニル−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(4−ヒドロキシブトキシ)フェニル〕−4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−s−トリアジン、2−(2−ヒドロキシ−4−ヒドロキシメチルフェニル)−4,6−ビス(2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル〕−4,6−ビス(2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル〕−4,6−ビス(2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル〕−4,6−ビス(2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−s−トリアジン、2−〔2−ヒドロキシ−4−(3−ヒドロキシプロポキシ)フェニル〕−4,6−ビス(2−ヒドロキシ−4−メチルフェニル)−s−トリアジン、2−[4,6−ビス(2,4−ジメチルフェニル)−1,3,5−トリアジン−2−イル]−5−(オクチロキシ)フェノール、2−(4,6−ジフェニル−1,3,5−トリアジン−2−イル)−5−ヘキシルオキシ−フェノール等が挙げられる。
サリチル酸系の紫外線吸収剤としては、フェニルサルシレート、4−tert−ブチルフェニルサルシレート等が挙げられる。
シアノアクリレート系の紫外線吸収剤としては、2−エチルヘキシル−2−シアノ−3,3'−ジフェニルアクリレート、エチル−2−シアノ−3,3'−ジフェニルアクリレート等が挙げられる。
酸化防止剤としては、例えば、アミン系、フェノール系、リン系、ビスフェニル系、およびヒンダードアミン系の酸化防止剤が挙げられ、例えば、ジ−tert−ブチル−p−クレゾール、ビス(2,2,6.6−テトラメチル−4−ピペラジル)セバケートトリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、又はトリフェニルホスファイト等のアリールホスファイト、トリスイソデシルホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリス(トリデシル)ホスファイト等のアルキルホスファイト、ジフェニルイソオクチルホスファイト、ジフェニルイソデシルホスファイト、ジイソデシルフェニルホスファイト、ジイソオクチルオクチルフェニルホスファイト、フェニルネオペンチルグリコールホスファイト、2,4,6−トリ−tert−ブチルフェニル−(2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール)ホスファイト、(2,4,8,10−テトラキス(tert−ブチル)−6−{(エチルヘキシル)オキシ}−12H−ジベンゾ)[d,g]1,3,2−ジオキサホスホシン等のアルキル−アリールホスファイト、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリトール−テトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、1,3,5−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、チオジエチレン−ビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、N,N'−ヘキサン−1,6−ジイルビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオナミド]、ジエチル((3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル)メチル)ホスフェート、3,3',3'',5,5',5''−ヘキサ−tert−ブチル−α,α',α''−(メシチレン−2,4,6−トリイル)トリ−p−クレゾール、エチレンビス(オキシエチレン)ビス(3−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−m−トリル)プロピオネート)、ヘキサメチレン−ビス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン、1,3,5−トリス((4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−キシリル)メチル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン、2,6−ジ−tert−ブチル−4−(4,6−ビス(オクチルチオ)−1,3,5−トリアジン−2−イルアミノ)フェノール、3,9−ビス(2−(3−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ)−1,1−ジメチルエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ(5.5)ウンデカン等が挙げられる。
酸化防止剤の含有量は、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計100質量部に対して、好ましくは0.02質量部以上であり、より好ましくは0.05質量部以上であり、好ましくは0.5質量部以下であり、より好ましくは0.3質量部以下である。
着色剤としては、チタン白や炭酸カルシウム等の白色着色剤、ウルトラマリン等の青色着色剤、カーボンブラック等の黒色着色剤、ガラスビーズや光拡散剤等の乳白色着色剤等を挙げられ、好ましくはチタン白である。これらの着色剤の含有量は、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計100質量部に対して、好ましくは1質量部以上であり、好ましくは10質量部以下であり、より好ましくは5質量部以下である。
可塑剤としては、多塩基酸のエステルや多価アルコールのエステル等が挙げられる。具体的には、ジオクチルフタレート、ジヘキシルアジペート、トリエチレングリコール−ジ−2−エチルブチレート、ブチルセバケート、テトラエチレングリコールジヘプタノエート、トリエチレングリコールジペラルゴネート等が挙げられる。
可塑剤の含有量は、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計100質量部に対して、5質量部以下であることが好ましい。
変色防止剤としては、カドミウム、バリウム等の金属と高級脂肪酸との塩が挙げられる。金属と高級脂肪酸との塩としては、例えば金属石鹸等が挙げられる。変色防止剤の含有量は、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計100質量部に対して、5質量部以下であることが好ましい。
難燃剤としては、ハロゲン原子を分子中に1個以上含む有機難燃剤やハロゲン原子を分子中に1個以上含む無機難燃剤が挙げられる。ハロゲン原子として、好ましくは塩素原子または臭素原子である。
ハロゲン原子を分子中に1個以上含む有機難燃剤の例としては、トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレート等またはそれらの重合体、塩素化パラフィン、塩素化ポリエチレン、ヘキサクロロエンドメチレンテトラヒドロフタル酸、パークロロペンタシクロデカン、四塩化無水フタル酸、1,1,2,2−テトラブロモエタン、1,4−ジブロモブタン、1,3−ジブロモブタン、1,5−ジブロモペンタン、α−ブロモ酪酸エチル、1,2,5,6,9,10−ヘキサブロモシクロデカン等が挙げられる。
ハロゲン原子を分子中に1個以上含む無機難燃剤の例としては、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウムなどの水酸化物塩、リン酸アンモニウム、リン酸亜鉛などのリン酸化物塩、赤リンなどが挙げられる。
難燃剤の含有量は、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計100質量部に対して、好ましくは1質量部以上であり、好ましくは70質量部以下であり、より好ましくは50質量部以下である。
本発明にかかる封止シートは、更に難燃助剤として、三酸化アンチモンまたは膨張黒鉛を含有してもよい。難燃助剤として膨張黒鉛を含有する場合には、膨張黒鉛の含有量は、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計100質量部に対して、好ましくは1質量部以上であり、好ましくは25質量部以下であり、より好ましくは17質量部以下である。難燃助剤として三酸化アンチモンを含有する場合には、三酸化アンチモンの含有量は、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計100質量部に対して、好ましくは2質量部以上であり、好ましくは10質量部以下であり、より好ましくは9質量部以下である。
滑剤としては、脂肪酸アミド化合物やホスファイト系化合物等が挙げられる。脂肪酸アミド化合物としては、具体的には、オレイン酸アミド、エルカ酸アミド、ステアリン酸アミド、ベヘニン酸アミド、エチレンビスオレイン酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミド等が挙げられる。ホスファイト系化合物として、具体的には、デシルホスファイト等のアルキルホスファイト;デシルアシッドホスフェート等のアルキルアシッドホスフェート;フェニルアシッドホスフェート等のアリールアシッドホスフェート;トリヘキシルホスフェート等のトリアルキルホスフェート;トリクレシルホスフェート等のトリアリールホスフェート;ジチオリン酸亜鉛等が挙げられる。
滑剤の含有量は、エチレン−不飽和エステル共重合体(A)の含有量とオレフィン樹脂(B)の含有量の合計100質量部に対して、好ましくは0.05質量部以上であり、好ましくは1質量部以下であり、より好ましくは0.5質量部以下である。
光安定剤としては、ヒンダードアミン系化合物等が挙げられる。ヒンダードアミン系化合物としては、例えば、テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、テトラキス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、トリデシル−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレート、メチル−1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルセバケート、(ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)[[3,5−ビス(1,1−ジメチルエチル)−4−ヒドロキシフェニル]メチル]ブチルマロネート、4−ピペリジノール(2,2,6,6−テトラメチル)−4−ベンゾエート、ポリ[〔6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル〕〔(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ〕ヘキサメチレン〔(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ〕]、コハク酸ジメチル−1−(2−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン重縮合物、1,1−(1,2−エタンジイル)ビス(3,3,5,5−テトラメチル ピペラジノン、セバシン酸ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)、2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジノールとトリデシルアルコールと1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸との縮合物、1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸と2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジノールとβ,β,β,β−テトラメチル−3,9−(2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカン)−ジエタノールとの縮合物、1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸と1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジノールとの縮合物と3,9−ビス(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチルエチル)−2,4,8,10−テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンとの混合物等が挙げられる。
市販品としては、LA−52、LA−57、LA−62、LA−63、LA―63P、LA−67、LA−68(いずれも(株)ADEKA製)、Tinuvin(登録商標) 144、Tinuvin 622LD、Tinuvin 744、Tinuvin 765、Tinuvin 770、CHIMASSORB(登録商標) 944LD(いずれもチバ・スペシャリティ・ケミカルズ(株)社製)、UV−3034(B.F.グッドリッチ社製)、サノール(登録商標)LS770(三共株式会社製)、Tinuvin 770 DF(BASF社製)等が挙げられる。なお、光安定剤は、単独で用いてもよく、二種以上併用してもよい。
〔太陽電池〕
本発明の太陽電池は、受光面保護材、太陽電池素子、下部保護材、封止シートからなり、一般的に、受光面保護材、封止シート、太陽電池素子、封止シート、下部保護材の順に積層される。太陽電池における受光面保護材としては、ガラス、プラスチックス等の透光性を有する保護材が挙げられる。下部保護材としては、プラスチックス、セラミック、ステンレス、アルミニウム等の保護材が挙げられる。
太陽電池は、例えば以下のように組み立てられる。
太陽電池用シリコン基板等の平板状の太陽電池素子の両面に、本発明の封止シートを1枚ずつ設置する。前記両封止シートの内の一方の封止シートの露出表面に、上記の受光面保護材を接触させ、もう一方の封止シートの露出表面に上記の下部保護材を接触させる。次いで、それらを真空ラミネータに投入し、真空ラミネータ内部を真空状態にした後、封止シートが溶融する温度に加熱する。封止シートをある程度溶融させた後、加熱したまま真空ラミネータ内部を真空状態から加圧状態に移行させ、加熱したまま加圧を行う。真空および加圧下における加熱により、太陽電池素子の一方の面に設置されている封止シートに含まれる重合体、および、太陽電池素子の他方の面に設置されている封止シートに含まれる重合体がそれぞれ架橋する。また、上記の加熱により、一方の封止シートに含まれるシランカップリング剤と上記の受光面保護材、他方の封止シートに含まれるシランカップリング剤と上記の下部保護材、両封止シートに含まれるシランカップリング剤と上記の太陽電池素子が反応することにより、一方の封止シートと上記の受光面保護材、他方の封止シートと上記の下部保護材、および両封止シートと上記の太陽電池素子が接着される。
上記の太陽電池素子としては、単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファスシリコン、ガリウム−砒素、銅−インジウム−セレン、カドミウム−テルル等のIII−V族やII−VI族化合物半導体系等の化合物系素子等が挙げられる。
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
〔エチレン−酢酸ビニル共重合体に含まれる酢酸ビニルに由来する単量体単位の含有量〕
エチレン−酢酸ビニル共重合体中の酢酸ビニルに由来する単量体単位の含有量は、JIS K7192に従い測定した(酢酸ビニルに由来する単量体単位の含有量は、エチレンに由来する単量体単位の含有量と酢酸ビニルに由来する単量体単位の含有量の合計を100質量%とした値である)。
〔エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレート共重合体に含まれる酢酸ビニルに由来する単量体単位の含有量およびグリシジルメタクリレートに由来する単量体単位の含有量〕
0.3mm厚のプレスシートを作製してIR測定を行い、酢酸ビニルについては、測定した赤外線吸収スペクトルの620cm−1前後に現れるアセテートのメチル基の特性吸収の吸光度を、グリシジルメタクリレートについては900cm−1前後に現れるグリシジル基の特性吸収の吸光度を、それぞれプレスシートの厚みで補正し、検量線法によって、酢酸ビニルに由来する単量体単位の含有量およびグリシジルメタクリレートに由来する単量体単位の含有量を求めた(それぞれの単量体単位の含有量の値は、エチレンに由来する単量体単位の含有量、酢酸ビニルに由来する単量体単位の含有量、およびグリシジルメタクリレートに由来する単量体単位の含有量の合計を100質量%とした値である)。
〔エチレン−アクリル酸メチル−グリシジルメタクリレート共重合体に含まれるアクリル酸メチルに由来する単量体単位の含有量およびグリシジルメタクリレートに由来する単量体単位の含有量〕
0.3mm厚のプレスシートを作製してIR測定を行い、アクリル酸メチルについては、測定した赤外線吸収スペクトルの1700cm−1前後に現れるカルボニル基(C=O)の特性吸収の吸光度を、グリシジルメタクリレートについては900cm−1前後に現れるグリシジル基の特性吸収の吸光度を、それぞれプレスシートの厚みで補正して、検量線法によって、アクリル酸メチルに由来する単量体単位の含有量およびグリシジルメタクリレートに由来する単量体単位の含有量を求めた(それぞれの単量体単位の含有量の値は、エチレンに由来する単量体単位の含有量、アクリル酸メチルに由来する単量体単位の含有量、およびグリシジルメタクリレートに由来する単量体単位の含有量の合計を100質量%とした値である)。
〔エチレン−メタクリル酸共重合体に含まれるメタクリル酸に由来する単量体単位の含有量〕
0.3mm厚のプレスシートを作製してIR測定を行い、測定した赤外線吸収スペクトルの1700cm−1前後に現れるカルボニル基(C=O)の特性吸収の吸光度を、プレスシートの厚みで補正して、検量線法によって、メタクリル酸に由来する単量体単位の含有量を求めた(それぞれの単量体単位の含有量の値は、エチレンに由来する単量体単位の含有量、メタクリル酸に由来する単量体単位の含有量の合計を100質量%とした値である)。
〔エチレン−メタクリル酸メチル共重合体に含まれるメタクリル酸メチルに由来する単量体単位の含有量〕
0.3mm厚のプレスシートを作製してIR測定を行い、測定した赤外線吸収スペクトルの1700cm−1前後に現れるカルボニル基(C=O)の特性吸収の吸光度を、プレスシートの厚みで補正して、検量線法によって、メタクリル酸メチルに由来する単量体単位の含有量を求めた(それぞれの単量体単位の含有量の値は、エチレンに由来する単量体単位の含有量、メタクリル酸メチルに由来する単量体単位の含有量の合計を100質量%とした値である)。
〔平均粒径(単位:μm)〕
二酸化ケイ素の平均粒径は、以下の方法で算出した。
二酸化ケイ素をエタノールに加え、ホモジナイザで10分間分散した。上記分散液にレーザー光線を照射し、その散乱光をレンズで集めたときの焦点面上に生じる回折像をマイクロトラック粒度分析計(日機装株式会社製 MT−3000EX II)で体積基準の粒度分布として測定し、粒度分布の中心粒径を求めた。
〔強熱減量(単位:%)〕
二酸化ケイ素の強熱減量は、真空下、約150℃で2時間乾燥させた試料を用いて、JIS K1150−1994に規定された方法に従って、測定した。
〔メルトフローレート(MFR、単位:g/10分)〕
樹脂のメルトフローレートは、JIS K7210−1995に規定された方法により、温度190℃、荷重21.18Nの条件で測定した。
〔体積固有抵抗値(単位:Ω・cm)〕
シートを、平板試料用大径電極(東亜ディーケーケー株式会社製 SME−8310)に設置して、500Vの電圧を印加し、デジタル絶縁計(東亜ディーケーケー株式会社製 DSM−8103)にて1分後の抵抗値を測定し、その値をもとに体積固有抵抗値を算出した。
〔光線透過率(単位:%)〕
実施例および比較例の共重合体を、100℃の熱プレス機により2MPaの圧力で5分間プレスした後、30℃の冷却プレス機で5分間冷却して、厚さ約500μmのシートに成形した。該シートの厚み方向の光線透過スペクトルを、分光光度計(株式会社 島津製作所製 UV−3150)を用いて測定した。波長範囲400nm〜1200nmの光線透過率の平均値を算出した。光線透過率の平均値が大きいほど、透明性に優れる。
〔ガラスとの接着強度(単位:N/10mm)〕
太陽電池用ガラス板(AGCファブリテック社製白板ガラス65mm×65mm、厚さ3.2mm)、厚さ約500μmのプレスシート、及びバックシート(テドラー/PET/テドラー、厚み320μm)をこの順に重ね、真空ラミネート装置を用いて、150℃にて5分間脱気後、25分間真空ラミネートして、ガラスとの接着強度測定用サンプルを作製した。積層したプレスシートおよびバックシートを10mm幅になるように切り込みを入れ、23℃、50%RHの雰囲気下で、引張試験機(STA−1225、オリエンテック社製)を用い、ガラスとプレスシートとの界面での剥離強度を測定した。なお引張速度は100mm/分、剥離角度は180度とし、剥離強度が定常状態に達した時の剥離強度の値をガラスとの接着強度とした。
湿熱試験後のガラスとの接着強度は、サンプルを85℃、85%RHに設定した恒温槽に1000時間保管後、上記の方法で測定した。
〔シート保管安定性(ガラスとの接着強度(単位:N/10mm))〕
厚さ約500μmのプレスシートを85℃、85%RHに設定した恒温槽に3時間保管後、太陽電池用ガラス板(AGCファブリテック社製白板ガラス65mm×65mm、厚さ3.2mm)、前記プレスシート、及びバックシート(テドラー/PET/テドラー、厚み320μm)をこの順に重ね、真空ラミネート装置を用いて、150℃にて5分間脱気後、25分間真空ラミネートして、ガラスとの接着強度測定用サンプルを作製した。積層したプレスシートおよびバックシートを10mm幅になるように切り込みを入れ、23℃、50%RHの雰囲気下で、引張試験機(STA−1225、オリエンテック社製)を用い、ガラスとプレスシートとの界面での剥離強度を測定した。なお引張速度は100mm/分、剥離角度は180度とし、剥離強度が定常状態に達した時の剥離強度の値をガラスとの接着強度とした。
ガラスとの接着強度をシート保管安定性の指標とし、ガラスとの接着強度が高いほどシート保管安定性が高いことを示す。
<実施例1>
エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA−1、住友化学株式会社製、KA−40、MFR:20g/10分、酢酸ビニルに由来する単量体単位の量:28質量%)94質量%と、エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレート共重合体(B−1、住友化学株式会社製、ボンドファースト7B、酢酸ビニルに由来する単量体単位の含有量:5質量%、グリシジルメタクリレートに由来する単量体単位の含有量:12質量%)6質量%と、エチレン−酢酸ビニル共重合体とエチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレート共重合体の含有量の合計100質量部に対して、二酸化ケイ素(焼成されていない非晶質二酸化ケイ素、カープレックス#67、エボニック・デグサ・ジャパン社製、平均粒径:8μm、強熱減量:4.0%)0.1質量部と、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(Silquest A−174、モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社製:シランカップリング剤)0.12質量部と、tert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキシルカーボネート(パーブチル E、日本油脂株式会社製、1時間半減期温度121℃:架橋剤)0.4質量部と、トリアリルイソシアヌレート(TAIC、東京化成工業株式会社製:架橋助剤)0.9質量部と、2−ヒドロキシ−4−n−オクトキシベンゾフェノン(Sumisorb130、住化ケムテックス株式会社製、平均粒径:178μm:紫外線吸収剤)0.3質量部と、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート(Tinuvin 770 DF、BASF社製:光安定剤)0.08質量部とを、ラボプラストミルにより5分間混練した後、100℃の熱プレス機により2MPaの圧力で5分間プレスした後、30℃の冷却プレス機で5分間冷却して、厚さ約500μmのシートを作製した。得られたシートの体積固有抵抗値、光線透過率、ガラスとの接着強度を測定し、その結果を表1に示した。
<実施例2>
エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA−1)の量を97質量%に、エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレート共重合体(B−1)の量を3質量%とした以外は、実施例1と同様にしてシートを作製し、評価を実施した。評価結果を表1に示した。
<実施例3>
エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレート共重合体(B−1)6質量%に替えて、エチレン−アクリル酸メチル−グリシジルメタクリレート共重合体(B−2、住友化学株式会社製、ボンドファースト7M、メチルアクリレートに由来する単量体単位の含有量:27質量%、グリシジルメタクリレートに由来する単量体単位の含有量:6質量%)6質量%を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてシートを作製し、評価を実施した。評価結果を表1に示した。
<実施例4>
エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレート共重合体(B−1)3質量%に替えて、エチレン−アクリル酸メチル−グリシジルメタクリレート共重合体(B−2)3質量%を用いたこと以外は、実施例2と同様にしてシートを作製し、評価を実施した。評価結果を表1に示した。
<実施例5>
二酸化ケイ素(焼成されていない非晶質二酸化ケイ素、カープレックス#67、エボニック・デグサ・ジャパン社製、平均粒径:8μm、強熱減量:4.0%)0.1質量部に加え、二酸化ケイ素(焼成された非晶質二酸化ケイ素、カープレックスCS−5、エボニック・デグサ・ジャパン社製、平均粒径:8μm、強熱減量:1.7%)0.2質量部を用いたこと以外は、実施例4と同様にしてシートを作製し、評価を実施した。評価結果を表1に示した。
<実施例6>
エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレート共重合体(B−1)6質量%に替えて、エチレン−メタクリル酸共重合体(B−3、三井デュポン社製、ニュクレル N410C、メタクリル酸に由来する単量体単位の含有量:9質量%)6質量%を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてシートを作製し、評価を実施した。評価結果を表2に示した。
<実施例7>
エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレート共重合体(B−1)3質量%に替えて、エチレン−メタクリル酸共重合体(B−3、三井デュポン社製、ニュクレル N410C、メタクリル酸に由来する単量体単位の含有量:9質量%)3質量%を用いたこと以外は、実施例2と同様にしてシートを作製し、評価を実施した。評価結果を表2に示した。
<実施例8>
γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(Silquest A−174)0.12質量部に替えて、ビニルトリメトキシシラン(KBM1001、信越シリコーン社製:シランカップリング剤)0.12質量部を用いたこと以外は、実施例4と同様にしてシートを作製し、評価を実施した。評価結果を表2に示した。
<実施例9>
エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA−1)97質量%に替えて、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体(EMMA−1、住友化学株式会社製、WK402、MFR:20g/10分、メタクリル酸メチルに由来する単量体単位の量:25質量%)97質量%を用いたこと以外は、実施例4と同様にしてシートを作製し、評価を実施した。評価結果を表2に示した。
<比較例1>
エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレート共重合体(B−1)と、二酸化ケイ素を用いなかったこと以外は、実施例1と同様にしてシートを作製し、評価を実施した。評価結果を表3に示した。
<比較例2>
γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン(Silquest A−174)の量を0.25質量部とした以外は、比較例1と同様にしてシートを作製し、評価を実施した。評価結果を表3に示した。
<比較例3>
エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA−1)の量を90質量%とし、エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレート共重合体(B−1)の量を10質量%とした以外は、実施例1と同様にしてシートを作製し、評価を実施した。評価結果を表3に示した。
<比較例4>
エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA−1)の量を99質量%とし、エチレン−メチルアクリレート−グリシジルメタクリレート共重合体(B−2)の量を1質量%とした以外は、実施例3と同様にしてシートを作製し、評価を実施した。評価結果を表3に示した。
<比較例5>
エチレン−酢酸ビニル−グリシジルメタクリレート共重合体(B−1)3質量%に替えて、エチレン−アクリル酸エチル−無水マレイン酸共重合体(B−4、ARKEMA社製、ロタダー AX8390、アクリル酸エチルに由来する単量体単位の含有量:29質量%(カタログ値)、無水マレイン酸に由来する単量体単位の含有量:1.3質量%(カタログ値))3質量%を用いたこと以外は、実施例2と同様にしてシートを作製し、評価を実施した。評価結果を表4に示した。
<比較例6>
エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA−1)100質量%に替えて、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体(EMMA−1、住友化学株式会社製、WK402、MFR:20g/10分、メタクリル酸メチルに由来する単量体単位の量:25質量%)100質量%を用いたこと以外は、比較例1と同様にしてシートを作製し、評価を実施した。評価結果を表4に示した。
Figure 2016036023
Figure 2016036023
Figure 2016036023
Figure 2016036023

Claims (4)

  1. エチレンに由来する単量体単位と、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸メチル及びメタクリル酸エチルから選ばれる少なくとも一種の不飽和エステルに由来する単量体単位とを有し、アクリル酸、メタクリル酸、及び不飽和カルボン酸グリシジルエステルに由来する単量体単位を含まず、エチレンに由来する単量体単位の含有量が60質量%以上80質量%以下であり、不飽和エステルに由来する単量体単位の含有量が20質量%以上40質量%以下である(但し、前記エチレンに由来する単量体単位の含有量と前記不飽和エステルに由来する単量体単位の含有量は、これら二つの含有量の合計100質量%に対する)エチレン−不飽和エステル共重合体(A)91質量%以上99質量%未満と、
    エチレンに由来する単量体単位と、アクリル酸またはメタクリル酸に由来する単量体単位とを有するエチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、
    及びエチレンに由来する単量体単位と、不飽和カルボン酸グリシジルエステルに由来する単量体単位とを有するエチレン−不飽和カルボン酸グリシジルエステル共重合体
    からなる群より選ばれる少なくとも一種のオレフィン樹脂(B)1質量%を超え9質量%以下と(但し、前記エチレン不飽和エステル共重合体(A)の含有量と前記オレフィン樹脂(B)の含有量は、これら二つの含有量の合計100質量%に対する)、
    二酸化ケイ素0.001質量部以上5質量部以下と、
    シランカップリング剤0.001質量部以上0.5質量部以下(前記二酸化ケイ素の含有量および前記シランカップリング剤の含有量は、前記エチレン−不飽和エステル共重合体(A)と前記オレフィン樹脂(B)の合計含有量100質量部に対する)と
    を含有する太陽電池用封止シート。
  2. 前記二酸化ケイ素の強熱減量が1.3%以上15%以下である請求項1に記載の太陽電池用封止シート。
  3. 前記二酸化ケイ素の強熱減量が1.3%以上10%以下である請求項2に記載の太陽電池用封止シート。
  4. 受光面保護材、太陽電池素子、下部保護材、請求項1に記載の太陽電池用封止シートからなり、前記封止シートで封止された前記太陽電池素子が、前記受光面保護材と前記下部保護材との間に配置されている太陽電池。
JP2015148349A 2014-07-31 2015-07-28 太陽電池用封止シート Pending JP2016036023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015148349A JP2016036023A (ja) 2014-07-31 2015-07-28 太陽電池用封止シート

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014156028 2014-07-31
JP2014156028 2014-07-31
JP2015148349A JP2016036023A (ja) 2014-07-31 2015-07-28 太陽電池用封止シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016036023A true JP2016036023A (ja) 2016-03-17

Family

ID=55179337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015148349A Pending JP2016036023A (ja) 2014-07-31 2015-07-28 太陽電池用封止シート

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160032064A1 (ja)
JP (1) JP2016036023A (ja)
CN (1) CN105322038A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6418301B1 (ja) * 2017-09-27 2018-11-07 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュール用の封止材シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
WO2019003884A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 Nok株式会社 ゴム組成物および燃料電池セパレータ用シール材

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10396226B2 (en) * 2016-08-29 2019-08-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Masterbatch for solar battery sealing sheet and process for producing solar battery sealing sheet
CN106601842A (zh) * 2016-11-22 2017-04-26 浙江昱辉阳光能源江苏有限公司 一种低功损的双玻组件
CN106601850A (zh) * 2016-12-31 2017-04-26 江苏鹿山光电科技有限公司 一种抗蜗牛纹的封装膜及其制造方法
CN107418053B (zh) * 2017-08-02 2020-02-21 汕头市贝斯特科技有限公司 一种无机-有机杂化微球防粘结母料
JP7384923B2 (ja) * 2019-03-29 2023-11-21 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 親水性ヒュームドシリカを含むフィルム層を有するpvモジュール
KR20220066123A (ko) * 2019-09-19 2022-05-23 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 광전지 소자

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04325531A (ja) * 1991-04-25 1992-11-13 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 太陽電池モジュール用保護シート
WO2010131716A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材用シート及び太陽電池モジュール
JP2011511875A (ja) * 2008-02-13 2011-04-14 アルケマ フランス エチレン/カルボン酸ビニルエステルコポリマーと官能性モノマーを含むポリオレフィンとをベースにした結合剤
US20110114148A1 (en) * 2003-04-11 2011-05-19 Marina Temchenko Bright white protective laminates
WO2014021436A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 旭硝子株式会社 樹脂フィルム、太陽電池モジュールのバックシート、太陽電池モジュール

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07302926A (ja) * 1994-04-30 1995-11-14 Canon Inc 太陽電池モジュール
JP3387741B2 (ja) * 1995-07-19 2003-03-17 キヤノン株式会社 半導体素子用保護材、該保護材を有する半導体素子、該素子を有する半導体装置
US8581094B2 (en) * 2006-09-20 2013-11-12 Dow Global Technologies, Llc Electronic device module comprising polyolefin copolymer
US20150129018A1 (en) * 2012-05-16 2015-05-14 Novopolymers N.V. Multilayer encapsulated film for photovoltaic modules
US9923110B2 (en) * 2012-06-07 2018-03-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Solar battery module and method of manufacture thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04325531A (ja) * 1991-04-25 1992-11-13 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 太陽電池モジュール用保護シート
US20110114148A1 (en) * 2003-04-11 2011-05-19 Marina Temchenko Bright white protective laminates
JP2011511875A (ja) * 2008-02-13 2011-04-14 アルケマ フランス エチレン/カルボン酸ビニルエステルコポリマーと官能性モノマーを含むポリオレフィンとをベースにした結合剤
WO2010131716A1 (ja) * 2009-05-13 2010-11-18 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材用シート及び太陽電池モジュール
WO2014021436A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 旭硝子株式会社 樹脂フィルム、太陽電池モジュールのバックシート、太陽電池モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019003884A1 (ja) * 2017-06-28 2019-01-03 Nok株式会社 ゴム組成物および燃料電池セパレータ用シール材
JPWO2019003884A1 (ja) * 2017-06-28 2019-06-27 Nok株式会社 燃料電池セパレータ用シール材
JP6418301B1 (ja) * 2017-09-27 2018-11-07 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュール用の封止材シート及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2019062132A (ja) * 2017-09-27 2019-04-18 大日本印刷株式会社 太陽電池モジュール用の封止材シート及びそれを用いた太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20160032064A1 (en) 2016-02-04
CN105322038A (zh) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016036023A (ja) 太陽電池用封止シート
JP5970769B2 (ja) 太陽電池モジュール用封止材及びそれを用いた太陽電池モジュールの製造方法
US9287429B2 (en) Solar cell sealing film and solar cell using the same
JP2007150069A (ja) 太陽電池モジュール用充填材、およびそれを用いた太陽電池モジュール、ならびに太陽電池モジュール用充填材の製造方法
JP5587659B2 (ja) 太陽電池用封止膜及びこれを用いた太陽電池
JP2014212318A (ja) 太陽電池モジュール用封止材組成物、太陽電池モジュール用封止材シート、および、太陽電池モジュール
JP2017120898A (ja) 太陽電池用封止シート
JP6625317B2 (ja) 太陽電池用封止シート
JP6172158B2 (ja) 太陽電池封止材用樹脂組成物
JP2014150246A (ja) 太陽電池用封止シート
JP5650775B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュール
JP6155680B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法及び該製造方法によって製造された太陽電池モジュール
JP5755950B2 (ja) 太陽電池封止膜及びこれを用いた太陽電池
US10396226B2 (en) Masterbatch for solar battery sealing sheet and process for producing solar battery sealing sheet
JP5909101B2 (ja) 太陽電池用封止膜形成用組成物
JP5604335B2 (ja) 太陽電池用封止膜及びこれを用いた太陽電池
JP5624898B2 (ja) 太陽電池用裏面側保護部材一体型封止膜の製造方法、並びにこれを用いた太陽電池及びその製造方法
JP2011066196A (ja) 太陽電池モジュール
JP2015159189A (ja) 太陽電池樹脂封止シート
JP6624187B2 (ja) 太陽電池用封止シート
JP6117582B2 (ja) 太陽電池封止材用シート及び太陽電池モジュール
JP2014067918A (ja) 太陽電池モジュール
JP2011249701A (ja) 太陽電池用封止膜及びこれを用いた太陽電池
WO2013015268A1 (ja) 太陽電池用封止膜及びこれを用いた太陽電池
JP2011253927A (ja) 太陽電池モジュール用封止材シート及び太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191105