JP2016035150A - 建設機械のキャブ - Google Patents

建設機械のキャブ Download PDF

Info

Publication number
JP2016035150A
JP2016035150A JP2014157591A JP2014157591A JP2016035150A JP 2016035150 A JP2016035150 A JP 2016035150A JP 2014157591 A JP2014157591 A JP 2014157591A JP 2014157591 A JP2014157591 A JP 2014157591A JP 2016035150 A JP2016035150 A JP 2016035150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
cab
construction machine
connecting portion
rigidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014157591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5991350B2 (ja
Inventor
木下 明
Akira Kinoshita
明 木下
山本 啓二
Keiji Yamamoto
啓二 山本
正和 尾▲崎▼
Masakazu Ozaki
正和 尾▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2014157591A priority Critical patent/JP5991350B2/ja
Priority to US14/804,657 priority patent/US9315220B2/en
Priority to EP15178583.9A priority patent/EP2980323B1/en
Priority to CN201510463353.XA priority patent/CN105313994B/zh
Publication of JP2016035150A publication Critical patent/JP2016035150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5991350B2 publication Critical patent/JP5991350B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D33/00Superstructures for load-carrying vehicles
    • B62D33/06Drivers' cabs
    • B62D33/0617Drivers' cabs for tractors or off-the-road vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/13Roll-over protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/16Cabins, platforms, or the like, for drivers
    • E02F9/163Structures to protect drivers, e.g. cabins, doors for cabins; Falling object protection structure [FOPS]; Roll over protection structure [ROPS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

【課題】リアパネルを含めたキャブ後部を軽量、小型化しながら、横荷重によるリアピラーの折損を防止してオペレータ保護効果を高める。【解決手段】左右のリアピラー間に設けられるリアパネルをアウタパネルとインナパネル30から成る二重パネル構造とし、かつ、インナパネル30を、上下のパネル部31,32と、リアパネルの左右方向の中心よりもアッパーフレーム外側でパネル部31,32を接続するつなぎ部33によって構成し、つなぎ部33によるパネル部接続部分を、横荷重によるリアパネルの折れ曲がり点となるように相対的に脆弱部分として構成した。【選択図】図5

Description

本発明はショベル等の建設機械のキャブに関するものである。
ショベルを例にとり、図6〜図9によって背景技術を説明する。
ショベルは、図6に示すようにクローラ式の下部走行体1と、この下部走行体1上に旋回自在に搭載された上部旋回体2と、この上部旋回体2に装着された作業アタッチメント(図示しない)によって構成され、上部旋回体2にキャブ(運転室)3が設置される。
以下、このキャブ3の位置を上部旋回体2の左前部とし、このキャブ位置を基準として各部についての「前後」「左右」の方向性をいうものとする。
図7に上部旋回体2のベースとなるアッパーフレーム4の概略構成を示す。
このアッパーフレーム4は、その一部として左側に左サイドデッキ5を有し、アッパーフレーム左側の前部においてこの左サイドデッキ5上にキャブ3が搭載される。
図6中、6はキャブ3内に設けられた運転席である。
キャブ3は、図8,9に示す骨組としてのキャブフレーム7に外装材(パネル材や前後左右各ウィンドの窓ガラス等)が取付けられて構成される。
キャブフレーム7は、前部左右両側に立設された左右のフロントピラー8,9と、後部左右両側に立設された左右のリアピラー10,11と、左側の前後方向中間部に立設されたセンターピラー12と、各ピラー上端間に架け渡された左、右及び前、後の各ルーフメンバー13,14,15,16によって構成される。
なお、図8,9では、図の簡素化のために左サイドデッキ5上にキャブフレーム7の各ピラー8〜11を立設した状態で示しているが、実際にはキャブ底部にキャブフレーム7の一部としてのキャブ下枠が設けられ、このキャブ下枠上に各ピラー8〜11が立設される。これは本発明の実施形態(図1,2)においても同じである。
キャブ3には、機械の転倒時に、図8に示すように左側方からの横荷重Fが作用し、この横荷重Fによってキャブ3が変形する。
従って、キャブ3内のオペレータの安全確保の観点から、横荷重Fによってキャブフレーム7が変形してもキャブ内のオペレータ空間、とくにオペレータが位置する後部の空間が確保されることが求められる。
このような要求に応える手段として、従来は、特許文献1に示されているように、リアピラー10,11間に設けられるリアパネル17を、複数枚のパネル材を接合した多層構造とし、かつ、少なくとも一枚のパネル材に補強用のリブを膨出形成する等、リアパネル17の剛性を高めることによってキャブ後部の横荷重Fに対する抗力を上げることとしている。
特開2007−69807号公報
ところが、上記公知技術によると、リアパネル17が大型化及び重量化し、かつ材料費、加工費が高くなってコストアップを招く。
しかも、左リアパネル17の剛性を高めることによって同パネル17が変形しにくくなり、その周辺部材の荷重負担が大きくなる。
その結果、とくに、横荷重Fが直接作用する左リアピラー10の荷重負担が過大となって折損し、これにより逆効果としてキャブ3が大きく変形してオペレータ保護効果がかえって低くなるおそれがあった。
対策として、リアパネル17に合わせて左リアピラー10の剛性(とくに折損の支点となる根元部分の剛性)も上げることが考えられるが、こうするとキャブ3が益々大型化、重量化し、さらなるコストアップとなる。
そこで本発明は、リアパネルを含めたキャブ後部を軽量、小型化しながら、横荷重によるリアピラーの折損を防止してオペレータ保護効果を高めることができる建設機械のキャブを提供するものである。
上記課題を解決する手段として、本発明においては、下部走行体と、この下部走行体上に旋回自在に搭載された部旋回体と、この上部旋回体を構成するアッパーフレームの左右片側に配置されたキャブを具備し、このキャブは、後部左右両側に立設されたリアピラーと、この両側リアピラー間に設けられたリアパネルを備えた建設機械のキャブにおいて、上記リアパネルを、アウタパネルの内側にインナパネルを設けた二重パネル構造とし、かつ、上記インナパネルを、左右方向に延びる上下複数のパネル部と、上下隣り合うパネル部同士をリアパネルの左右方向の中心よりもアッパーフレーム外側の位置で部分的に接続するつなぎ部とによって構成し、上記つなぎ部による接続部分が、機械転倒時にアッパーフレーム幅方向の外側から外側のリアピラーを通じてリアパネルに加えられる横荷重によるリアパネルの折れ曲がり点となるように、上記つなぎ部を相対的に脆弱部分として構成したものである。
この構成によれば、機械の転倒による横荷重が外側リアピラー(左リアピラー)からリアパネルに加わると、同パネルが、相対的に脆弱部分であるつなぎ部による接続部分を折れ曲がり点として平面視V字方向に折れ曲がり変形し易くなる。
ここで、接続部分は、リアパネルの左右方向中心よりもアッパーフレーム外側(左側)に設定しているため、アッパーフレーム内側でのリアパネルの変形が大きくなる。
これにより、横荷重をリアパネルで吸収し、外側リアピラーの荷重負担を軽減してその折損を防止でき、その結果、キャブの大きな変形を抑えてオペレータ保護効果が高くなる。
しかも、リアパネルはアウタパネルとインナパネルからなる二重パネル構造であって、公知技術のように全体の剛性を高めるのではなく、相対的に脆弱部分を作ることでむしろ変形し易くした構造であるため、公知技術と比較してリアパネルの小型化及び軽量化、コストダウンを実現することができる。
この場合、上記脆弱部分を作る具体的な手段として、上記各パネル部を、上下両側側に補強縁部が折り曲げ形成されることによって相対的に高剛性となった部分、上記つなぎ部を平板のみから成る低剛性の部分としてそれぞれ形成するのが望ましい(請求項2)。
あるいは、請求項2の構成に加えて、または代えて、上記各パネル部を上記アウタパネルに固着する一方、上記つなぎ部を上記アウタパネルに固着しないフリー部分とすることによって、上記各パネル部を相対的に高剛性の部分、上記つなぎ部を低剛性の部分として形成してもよい(請求項3)。
請求項2,3の構成によれば、脆弱部分を、軽量、小型、そして簡単な構造により低コストで作り出すことができる。
また本発明においては、上記各パネル部とつなぎ部を一枚板の切断、曲げ加工によって一体に形成するのが望ましい(請求項4)。
こうすれば、上下のパネル部とつなぎ部を別部材として組み付け時に結合する場合と比較して、組み付け性及び組み付け精度の点で有利となる。
本発明によると、リアパネルを含めたキャブ後部を軽量、小型化しながら、横荷重によるリアピラーの折損を防止してオペレータ保護効果を高めることができる。
本発明の実施形態に係るキャブを構成するキャブフレームの斜視図である。 同キャブフレームの後部を前面から見た断面図である。 図2のIII−III線拡大断面図である。 図2のIV−IV線拡大断面図である。 リアパネルを構成するインナパネルを後方から見た斜視図である。 本発明の適用対象であるショベルの概略側面図である。 ショベルのアッパーフレームの概略平面図である。 従来のキャブフレームの斜視図である。 同水平断面図である。
本発明の実施形態を図1〜図5によって説明する。
実施形態はショベルを適用対象としている。
実施形態において、次の点は図8,9に示す従来技術と同じである。
(i) 上部旋回体のアッパーフレームは左サイドデッキ5を有し、この左サイドデッキ5上にキャブが搭載される点。
(ii) キャブは、骨組としてのキャブフレーム18にパネル材や前後左右各ウィンドの窓ガラス等の外装材が取付けられて構成される点。
(iii) キャブフレーム18は、前部左右両側に立設された左前及び右フロントピラー19,20と、後部左右両側に立設された左右のリアピラー21,22と、左側の前後方向中間部に立設されたセンターピラー23と、各ピラー上端間に架け渡された左、右及び前、後の各ルーフメンバー24,25,26,27によって構成される点。
(iv) 左右のリアピラー21,22間にリアパネル28が設けられる点。
実施形態において、このリアパネル28は、アウタパネル29の上部内側にインナパネル30が設けられて成る二重パネル構造とされ、アウタパネル29の左右両端が左右のリアピラー21,22にたとえば溶接によって取付けられている。図2中、Wはリアウィンドである。
リアパネル28のインナパネル30の構造を図3〜図5によって詳述する。
インナパネル30は、左右方向に延びる上下のパネル部(上パネル部、下パネル部)31,32と、この両パネル部同士をリアパネル28の左右方向の中心O(図4参照)よりもアッパーフレーム外側、つまり右側で部分的に接続する垂直なつなぎ部33とから成る正面視エの字形に形成されている。
ここで、両パネル部31,32には、上下両側に補強縁部31a,32aが折り曲げ形成され、この補強縁部31a,32aがアウタパネル29の内面に溶接固着されて箱構造が構成される。
これに対し、つなぎ部33は、パネル部31,32と異なり補強縁部を持たない単なる平板状に形成され、かつ、アウタパネル29に対して溶接されないフリー部分となっている。
このパネル部31,32とつなぎ部33の構成(補強構造の有無及びアウタパネル29に対する固着の有無)の違いにより、インナパネル30、ひいてはリアパネル28全体において、つなぎ部33(パネル部接続部分)が相対的に低剛性の脆弱部分、それ以外の部分が高剛性部分として構成されている。
この構成によると、機械の転倒による横荷重F(図1,2に示す)が左リアピラー21からリアパネル28に加わると、同パネル28が、相対的に脆弱部分である、つなぎ部33によるパネル部接続部分を折れ曲がり点として平面視V字方向に折れ曲がり変形し易くなる。
ここで、パネル部接続部分は、リアパネル28の左右方向中心Oよりもアッパーフレーム外側(左側)に設定されているため、アッパーフレーム内側(右側)でのリアパネル28の変形が大きくなる。
これにより、横荷重Fをリアパネル28で吸収し、左リアピラー21の荷重負担を軽減してその折損を防止でき、その結果、キャブの大きな変形を抑えてオペレータ保護効果が高くなる。
しかも、リアパネル28はアウタパネル29とインナパネル30からなる二重パネル構造であって、公知技術のように全体の剛性を高めるのではなく、相対的に脆弱部分を作ることでむしろ変形し易くした構造であるため、公知技術と比較してリアパネル28の小型化及び軽量化、コストダウンを実現することができる。
また、前記のように、
(A) 上下のパネル部31,32に補強縁部31a,32aを設ける一方、つなぎ部33は補強縁部を持たない平板状とし、
(B) 両パネル部31,32をアウタパネル29に溶接固着する一方、つなぎ部33はフリーとする
ことによって、パネル部接続部分を相対的に脆弱部分としているため、脆弱部分を軽量、小型、そして簡単な構造により低コストで作り出すことができる。
また、両パネル部31,32とつなぎ部33を一枚板の切断、曲げ加工によって一体に形成しているため、これらを別部材として組み付け時に結合する場合と比較して、組み付け性及び組み付け精度の点で有利となる。
他の実施形態
(1) 両パネル部31,32とつなぎ部33の三者を別部材として形成し、溶接やボルト連結等により一体化させてインナパネル30を構成してもよい。
(2) つなぎ部33を、上記実施形態のような垂直板状でなく、斜めの板状、あるいはX型の板状としてもよい。
(3) パネル部を上下三つ以上設け、隣り合うパネル部同士をつなぎ部で接続してもよい。
この場合、つなぎ部の位置を順次左右方向にずらせ、折れ曲がり点が左側から右側に移動しながらリアパネル28が変形していくように構成してもよい。
1 下部走行体
2 上部旋回体
18 キャブフレーム
21、22 リアピラー
28 リアパネル
29 アウタパネル
30 インナパネル
31,32 インナパネルのパネル部
31a,32a パネル部の補強縁部
33 つなぎ部
O リアパネルの左右方向中心

Claims (4)

  1. 下部走行体と、この下部走行体上に旋回自在に搭載された部旋回体と、この上部旋回体を構成するアッパーフレームの左右片側に配置されたキャブを具備し、このキャブは、後部左右両側に立設されたリアピラーと、この両側リアピラー間に設けられたリアパネルを備えた建設機械のキャブにおいて、上記リアパネルを、アウタパネルの内側にインナパネルを設けた二重パネル構造とし、かつ、上記インナパネルを、左右方向に延びる上下複数のパネル部と、上下隣り合うパネル部同士をリアパネルの左右方向の中心よりもアッパーフレーム外側の位置で部分的に接続するつなぎ部とによって構成し、上記つなぎ部による接続部分が、機械転倒時にアッパーフレーム幅方向の外側から外側のリアピラーを通じてリアパネルに加えられる横荷重によるリアパネルの折れ曲がり点となるように、上記つなぎ部を相対的に脆弱部分として構成したことを特徴とする建設機械のキャブ。
  2. 上記各パネル部を、上下両側側に補強縁部が折り曲げ形成されることによって相対的に高剛性となった部分、上記つなぎ部を平板のみから成る低剛性の部分としてそれぞれ形成したことを特徴とする請求項1記載の建設機械のキャブ。
  3. 上記各パネル部を上記アウタパネルに固着する一方、上記つなぎ部を上記アウタパネルに固着しないフリー部分とすることによって、上記各パネル部を相対的に高剛性の部分、上記つなぎ部を低剛性の部分として形成したことを特徴とする請求項1または2記載の建設機械のキャブ。
  4. 上記各パネル部とつなぎ部を一枚板の切断、曲げ加工によって一体に形成したことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の建設機械のキャブ。
JP2014157591A 2014-08-01 2014-08-01 建設機械のキャブ Active JP5991350B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014157591A JP5991350B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 建設機械のキャブ
US14/804,657 US9315220B2 (en) 2014-08-01 2015-07-21 Cab for construction machine
EP15178583.9A EP2980323B1 (en) 2014-08-01 2015-07-28 Cab for a construction machine
CN201510463353.XA CN105313994B (zh) 2014-08-01 2015-07-31 工程机械的驾驶室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014157591A JP5991350B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 建設機械のキャブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016035150A true JP2016035150A (ja) 2016-03-17
JP5991350B2 JP5991350B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=53783079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014157591A Active JP5991350B2 (ja) 2014-08-01 2014-08-01 建設機械のキャブ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9315220B2 (ja)
EP (1) EP2980323B1 (ja)
JP (1) JP5991350B2 (ja)
CN (1) CN105313994B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10550546B2 (en) * 2018-03-26 2020-02-04 Komatsu Ltd. Cover of work vehicle, cab of work vehicle, and work vehicle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11165660A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の運転室
US20040232731A1 (en) * 2001-10-02 2004-11-25 Brian Corcoran Truck cab space frame
JP2005335474A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用キャブ
WO2006008985A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Komatsu Ltd. 建設機械のキャブ
JP2007046396A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械のキャビン
JP2007055445A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd キャブおよび作業機械
JP2009133119A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Kobelco Contstruction Machinery Ltd ベースフレームとキャブとの取付構造及びこれを備えた建設機械

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1060925A (en) * 1975-01-17 1979-08-21 Massey-Ferguson Inc. Tractor cab and safety frame mounting
US6076884A (en) * 1998-11-06 2000-06-20 Osman; William R. Truck cab conversion panel
EP1319762B1 (en) * 2000-09-18 2007-08-22 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Cab for construction machinery
JP4108412B2 (ja) 2002-08-19 2008-06-25 株式会社小松製作所 作業車両
WO2005025965A2 (ja) 2003-09-09 2005-03-24 Komatsu Mfg Co Ltd 建設機械のキャブ
CN1898447B (zh) * 2004-06-07 2010-07-14 日立建机株式会社 工程机械
CN101223077B (zh) * 2005-07-19 2010-05-26 株式会社小松制作所 建筑机械驾驶室结构
JP2007069807A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd キャブおよび作業機械
JP2007069877A (ja) 2005-09-09 2007-03-22 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd キャブおよび作業機械
JP5990087B2 (ja) * 2012-11-02 2016-09-07 日野自動車株式会社 キャブ補強構造
US9346495B2 (en) * 2014-04-21 2016-05-24 Caterpillar Inc. Machine cabin having improved operator visibility

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11165660A (ja) * 1997-12-04 1999-06-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の運転室
US20040232731A1 (en) * 2001-10-02 2004-11-25 Brian Corcoran Truck cab space frame
JP2005335474A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械用キャブ
WO2006008985A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Komatsu Ltd. 建設機械のキャブ
JP2007046396A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Kobelco Contstruction Machinery Ltd 建設機械のキャビン
JP2007055445A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd キャブおよび作業機械
JP2009133119A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Kobelco Contstruction Machinery Ltd ベースフレームとキャブとの取付構造及びこれを備えた建設機械

Also Published As

Publication number Publication date
CN105313994A (zh) 2016-02-10
EP2980323B1 (en) 2017-07-12
US20160031495A1 (en) 2016-02-04
EP2980323A1 (en) 2016-02-03
US9315220B2 (en) 2016-04-19
CN105313994B (zh) 2019-05-07
JP5991350B2 (ja) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6128334B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP5212498B2 (ja) 車体後部構造
JP4655815B2 (ja) 建設機械のキャビン
JP5635718B1 (ja) キャブ及び作業車両
US8919869B2 (en) Vehicle rear body structure
US8651566B2 (en) Vehicle reinforcing structure
JP6574947B2 (ja) 車体下部構造
JP2012232702A (ja) 車両上部後端構造
JP6816676B2 (ja) 車体上部構造
JP2019127099A (ja) 車両の上部車体構造
JP2019172104A (ja) 車両用ドア構造
JP6326690B2 (ja) 車両のドア構造
JP6439401B2 (ja) サイドシル補強構造
US9090292B2 (en) Structure of rear package tray for vehicle
JP5991350B2 (ja) 建設機械のキャブ
JP5418459B2 (ja) 車体構造
JP2015221973A (ja) 建設機械のキャブ
JP6744493B2 (ja) 車体前部構造
JP4327658B2 (ja) 建設機械用キャブ
JP2004345486A (ja) 運転室補強構造
JP2017144884A (ja) キャブの後面部構造
JP2006037360A (ja) 建設機械のキャビン
JP2019217939A (ja) ドア構造
JP2009056929A (ja) 建設機械用キャビン
JP2007099236A (ja) キャブおよび作業機械

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5991350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150