JP2016032756A - 葱調理器 - Google Patents

葱調理器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016032756A
JP2016032756A JP2015226180A JP2015226180A JP2016032756A JP 2016032756 A JP2016032756 A JP 2016032756A JP 2015226180 A JP2015226180 A JP 2015226180A JP 2015226180 A JP2015226180 A JP 2015226180A JP 2016032756 A JP2016032756 A JP 2016032756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin blade
vegetable waste
cutting
blade body
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015226180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6101776B2 (ja
Inventor
啓治 下村
Keiji Shimomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMOMURA KOGYO KK
Original Assignee
SHIMOMURA KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMOMURA KOGYO KK filed Critical SHIMOMURA KOGYO KK
Priority to JP2015226180A priority Critical patent/JP6101776B2/ja
Publication of JP2016032756A publication Critical patent/JP2016032756A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6101776B2 publication Critical patent/JP6101776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Cutting Devices (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Abstract

【課題】適宜な把手1の先端に、多数の薄刃体21を平行に細かい間隙を介して配列装着してなる切断部2を設けて白髪葱を調製する葱調理器において、薄刃体21の間隙に残ってしまった葱片(野菜屑)の除去機能を備えた器具を提供する。【解決手段】薄刃体21の間隙内に配置される野菜屑排出部(横板部31)を備え、薄刃体21に添って移動可能としたスライド体3を前記切断部2に付設し、スライド体3の移動操作によって、薄刃体21の間隙に挟まった野菜屑を野菜屑排出部で押し出して排出する。【選択図】図2

Description

本発明は、白髪葱を調製するための葱調理器に関するものである。
白髪葱は、長葱をその繊維方向に細断したもので、中華料理やラーメン等の具として料理に盛り付けて使用される。この白髪葱の調製は、長葱を切り開いて包丁で繊維方向に細かく切断して行っており、見栄え良く調製するには熟練を要し、また煩雑な作業である。このため本願出願人は、特許文献1記載のとおり、把手部の先端に、薄刃体を平行に細かい間隔で多数植立して形成した切断部を設けた葱調理器を提案した。
登録実用新案第3001781号公報。
前記した特許文献1に開示されている従前の葱調理器は、薄刃体を平行に細かい間隔で多数植立して形成した切断部を、長葱の繊維方向に当てて引くことで、長葱は薄刃体の間隔で細かく繊維方向に切断するものである。
前記の切断操作において、千切れた葱片が薄刃体間隙に挟まってしまう場合がある。このため連続しての切断使用に障害が生じたり、また使用後の収納に際して、水洗によっても同間隙に挟まったまま残ってしまう弊害がある。
そこで本発明は、薄刃体間隙に残ってしまった葱片(野菜屑)の除去機能を備えた器具を提案したものである。
本発明に係る葱調理器は、適宜な把手の先端に、多数の薄刃体を平行に細かい間隙を介して配列装着してなる切断部を設けると共に、薄刃体の間隙内に配置される野菜屑排出部を備え、薄刃体に添って移動可能としたスライド体を前記切断部に付設してなることを特徴とするものである。
而して従前の葱調理器と同様に、長葱に対して、平行な多数の薄刃体を繊維方向に揃え、そして繊維方向に引くと、葱は薄刃体の間隔で細かく繊維方向に切断され、そこで長葱の周囲からの切断角度を変えて(前後左右から)長葱全体を繊維方向に細かく切断した後に、葱を適宜長さに切断して白髪葱を得るものである。また前記の調製に於いて、一旦長葱を切り開いた後に、本器具の薄刃体で開いた長葱をその繊維方向に細断しても白髪葱が調製できる。
更に白髪葱の調製後に葱の一部(野菜屑)が薄刃体の間隙に挟まって残った場合には、スライド体の移動操作によって、挟まった野菜屑を野菜屑排出部で押し出し、当該間隙から排出するものである。
また本発明の請求項2に係る葱調理器は、板状部に薄刃体と対応する細幅透孔を連設し、前記細幅透孔に薄刃体を嵌合装着して野菜屑排出部としてなるものであり、請求項3に係る葱調理器は、切断部を、把手先端に設けられる切断部本体に、薄刃体を装着して構成すると共に、切断部本体における薄刃体列の両側部分に装着孔を設け、スライド体を、H状に形成すると共に、その横板部に野菜屑排出部を設け、先方縦板部の先端を両外方へ突出させて操作摘みとし、後方縦板部を、切断部本体の装着孔に出没自在に挿入装着してなるもので、スライド体の野菜屑排出部を薄刃体の根元側に位置して白髪葱の調製を行い、使用後にスライド体を薄刃体の刃先側に移動させると、薄刃体の間隙に挟まった野菜屑は、容易に排出できるものである。
本発明の構成は上記のとおりで、白髪葱の調製が容易にできると共に、薄刃体に挟まった野菜屑を容易に除去できたもので、葱調理器の機能を向上させ、より使い易いものとしたものである。
本発明の実施形態を示す全体図(葱調製時)。 同要部拡大図(野菜屑排出時)。 同要部断面図(葱調製時)。 同図(野菜屑排出時)。
次に本発明の実施形態について説明する。実施形態に示した葱調理器は、把手1と切断部2とスライド体3とを備えたものである。
把手1は、器具を握持できる大きさで、後述する切断部本体22を先端に装着できる構造としたものである。
切断部2は、薄刃体21と、切断部本体22と、装着軸23で構成され、薄刃体21は、厚さ1ミリ以下(0.8〜0.3mm程度)の細幅金属刃で先端を斜めに尖らし、突出先端から基部方向の刃体縁に刃を形成し、且つ基部に適宜大きさの支持孔部を穿設したものである。
切断部本体22は、先方部分に薄刃体21が嵌合する溝部24を多数横列形成し、薄刃体21の支持孔部に挿通した装着軸23を保持して、薄刃体21を配列装着したもので、特に前記の薄刃体21の装着箇所の両側に装着孔25を設けたものである。
スライド体3は、横板部31の両側先後に縦板部(先方縦板部32及び後方縦板部33)を設けたH状に形成したもので、横板部31に薄刃体21の配列に対応した細幅透孔を連設し、薄刃体21を細幅透孔に挿通して横板部31を野菜屑排出部としたものである。
また先方縦板部32の先端を両外方へ突出させて操作摘み34とし、後方縦板部33を、切断部本体22の装着孔25に出没自在に挿入装着して、スライド体3の野菜屑排出部(横板部31)を、薄刃体21に添って移動可能としたものである。
更に前記スライド体3の後方縦板部33の基端に係止突起35を設け、切断部本体22の装着孔25の入り口側に、前記係止突起35と対応する抜け止め部26を設け、装着孔25の奥側で横板部31を切断部本体22の先端面に当接した位置で、前記係止突起35がクリック係止される係止凹部27を設けているものである。
而してスライド体3を切断部本体22側に押し込んで、横板部31を切断部本体22の先端面に当接し、係止突起35を係止凹部27に係合してスライド体3を切断部本体22と一体として、従前の器具と同様に薄刃体21で葱の切断調理を行って、白髪葱を調整するものである。
本発明は、前記の切断調理で薄刃体21の間隙に挟まってしまった葱片(野菜屑)の除去機能を備えたもので、操作摘み34に指を当ててスライド体3を引き出すと、横板部(野菜屑排出部)31で、薄刃体21の間隙に挟まった野菜屑を押し出し、薄刃体21より除去するものである。前記の操作において、スライド体3の係止突起35が抜け止め部26と衝突して、スライド体3が切断部本体22より離脱することが無い。そしてスライド体3を元に戻すことで使用可能状態となるものである。
1 把手
2 切断部
21 薄刃体
22 切断部本体
23 装着軸
24 溝部
25 装着孔
26 抜け止め部
27 係止凹部
3 スライド体
31 横板部(野菜屑排出部)
32 先方縦板部
33 後方縦板部
34 操作摘み
35 係止突起

Claims (4)

  1. 適宜な把手の先端に、多数の薄刃体を平行に細かい間隙を介して配列装着してなる切断部を設けると共に、薄刃体の間隙内に配置される野菜屑排出部を備え、薄刃体に添って移動可能としたスライド体を前記切断部に付設してなることを特徴とする葱調理器。
  2. 板状部に薄刃体と対応する細幅透孔を連設し、前記細幅透孔に薄刃体を嵌合装着して野菜屑排出部としてなる請求項1記載の葱調理器。
  3. 切断部を、把手先端に設けられる切断部本体に、薄刃体を装着して構成すると共に、切断部本体における薄刃体列の両側部分に装着孔を設け、スライド体を、H状に形成すると共に、その横板部に野菜屑排出部を設け、先方縦板部の先端を両外方へ突出させて操作摘みとし、後方縦板部を、切断部本体の装着孔に出没自在に挿入装着してなる請求項1又は2記載の葱調理器。
  4. スライド体の後方縦板部の基端に係止突起を設け、装着孔の入り口側に前記係止突起と対応する抜け止め部を設け、装着孔の奥側の所定位置に、前記係止突起と係合する係合凹部を設けてなる請求項3記載の葱調理器。
JP2015226180A 2015-11-19 2015-11-19 葱調理器 Active JP6101776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015226180A JP6101776B2 (ja) 2015-11-19 2015-11-19 葱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015226180A JP6101776B2 (ja) 2015-11-19 2015-11-19 葱調理器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012007797U Continuation JP3182204U (ja) 2012-12-26 2012-12-26 葱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016032756A true JP2016032756A (ja) 2016-03-10
JP6101776B2 JP6101776B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=55451947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015226180A Active JP6101776B2 (ja) 2015-11-19 2015-11-19 葱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6101776B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3001781B2 (ja) * 1994-09-13 2000-01-24 株式会社ジャパンエナジー MoSi2を主体とする複合耐熱材料
JP2000107048A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Forutouuna:Kk ニンニクのスライス・ミジン切り器
WO2005075159A1 (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Kabushiki Kaisha Yahagi 櫛歯包丁、櫛歯式両手包丁、および櫛歯包丁装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3001781B2 (ja) * 1994-09-13 2000-01-24 株式会社ジャパンエナジー MoSi2を主体とする複合耐熱材料
JP2000107048A (ja) * 1998-10-01 2000-04-18 Forutouuna:Kk ニンニクのスライス・ミジン切り器
WO2005075159A1 (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Kabushiki Kaisha Yahagi 櫛歯包丁、櫛歯式両手包丁、および櫛歯包丁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6101776B2 (ja) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105058471B (zh) 一种切片装置
US20140109738A1 (en) Watermelon Slicer
GB2462282A (en) Culinary utensil
US20110197452A1 (en) Kitchenware appliance and/or food preparation apparatus
KR20160047135A (ko) 야채가위
JP6101776B2 (ja) 葱調理器
JP6124380B1 (ja) 栗皮カッター
JP3182204U (ja) 葱調理器
JP3189679U (ja) 切込み刃を備えた調理器具
JP3208420U (ja) 葱調理器
CN105818170A (zh) 通用三刃波浪纹中空切片刀
KR200443620Y1 (ko) 구근류 국수가락 제조용 커터기
JP4392703B2 (ja) 千切り器に用いる被処理食材筋入れ体の製造方法
KR200434883Y1 (ko) 채칼
KR101149575B1 (ko) 주방용 식품 절단기
CN201471446U (zh) 家用刨削刮刀
JP2015223662A (ja) 白髪葱調理器
JP3170204U (ja) 食パン切断補助具
JP2005074619A (ja) 食材加工器
CN208625495U (zh) 一种手推式圆白菜快速碎馅切菜器装置
JP2003250695A (ja) ピーマンの芯取り器
JP2012045262A (ja) 野菜おろし器とおろし補助板フック
KR101163480B1 (ko) 가로썰기가 용이한 주방용 칼
CN201279794Y (zh) 厨用切条切片器
JP2018094709A (ja) みじん切り装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6101776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250