JP2016029029A - 経口組成物 - Google Patents

経口組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016029029A
JP2016029029A JP2015134337A JP2015134337A JP2016029029A JP 2016029029 A JP2016029029 A JP 2016029029A JP 2015134337 A JP2015134337 A JP 2015134337A JP 2015134337 A JP2015134337 A JP 2015134337A JP 2016029029 A JP2016029029 A JP 2016029029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
oral composition
mass
butyl scopolamine
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015134337A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6549428B2 (ja
Inventor
海野 真
Makoto Unno
真 海野
瑞穂 大澤
mizuho Osawa
瑞穂 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SSP Co Ltd
Original Assignee
SSP Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SSP Co Ltd filed Critical SSP Co Ltd
Priority to JP2015134337A priority Critical patent/JP6549428B2/ja
Publication of JP2016029029A publication Critical patent/JP2016029029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6549428B2 publication Critical patent/JP6549428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】ブチルスコポラミン臭化物の苦味を有効に低減させ、服用時に不快感を与えないような経口組成物を提供すること。
【解決手段】ブチルスコポラミン臭化物、増粘剤及び乳化剤を含有し、ブチルスコポラミン臭化物を水溶液中に溶解または懸濁してなる経口組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、経口組成物に関し、更に詳細には、ブチルスコポラミン臭化物を含有しながら、その不快な味をマスキングした経口組成物に関する。
ブチルスコポラミン臭化物は、胃腸の過度の緊張や痙攣をやわらげることにより、胃痛、腹痛及びさしこみの痛みをしずめるという効果を有するものであり、OTC医薬品では、胃腸鎮痛鎮痙薬として汎用されてきた。
ところで、ブチルスコポラミン臭化物は、非常に苦みが強く、しかも水に極めて溶解しやすいため、服用時に不快感を与えるという問題があった。そのため、この苦味を隠蔽し、服用感を改善する方法として、糖衣錠やカプセル剤とし、直接、口腔内で薬物が溶解し始めない剤型として利用されてきた。
また、配合的に苦味を隠蔽する方法として、ブチルスコポラミン臭化物に、ステビア(特許文献1)、特定の香料と甘味剤(特許文献2)、胃溶性高分子と非イオン型崩壊剤(特許文献3)、酸性ムコ多糖類、清涼化剤及び甘味剤(特許文献4)等を添加する手法が開示されている。さらに、pHを約2〜約5に維持しながら、ブチルスコポラミン臭化物をスクラロース含有液体賦形剤中に溶解または懸濁させる手法(特許文献5)や、ブチルスコポラミン臭化物を含有する核粒子に二重のコーティングを施し、その外層コーティング剤として水不溶性高分子を配合する手法(特許文献6)も開示されている。
しかしながら、これらの方法は、何れも効果が不十分であったり、また、核粒子を製造し、その後、コーティングするという技術では、製造工程で手間のかかる手法であるため、コストがかさみ採用するのが困難であるという問題も有していた。
特開平9−52838号公報 特開平10−273435号公報 特開平11−228393号公報 特開2008−106048号公報 特表2004−538309号公報 特開2008−37863号公報
従って、本発明の課題は、従来技術よりも簡便に、ブチルスコポラミン臭化物の苦味を有効に低減させ、服用時に不快感を与えないような経口組成物を提供することである。
本発明者らは、ブチルスコポラミン臭化物の苦味を防ぐ方法を開発すべく、種々の材料のマスキング作用を検索していたところ、ブチルスコポラミン臭化物に増粘剤と乳化剤を組合せて配合し、ブチルスコポラミン臭化物を水に溶解または懸濁させることにより、不快な苦味が抑制され、服用感に優れた経口組成物が得られることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、ブチルスコポラミン臭化物、増粘剤及び乳化剤を含有し、ブチルスコポラミン臭化物を水溶液中に溶解または懸濁してなる経口組成物である。
また、本発明は、更に、甘味剤及び/又は酸味剤を含有する上記経口組成物である。
本発明の経口組成物は、ブチルスコポラミン臭化物を、増粘剤及び乳化剤と共に配合することで、水中であってもブチルスコポラミン臭化物に起因する強烈な苦味を防止ないし低減させることができる。従って本発明によれば、服用性に優れた薬剤を患者に提供することができる。
本発明の経口組成物(以下、「本発明組成物」という)の有効成分であるブチルスコポラミン臭化物は、前記のように、胃腸の過度の緊張や痙攣をやわらげることで、胃痛、腹痛及びさしこみの痛みをしずめる効果を有するもので、その分子式は、C2130BrNO、その分子量は440.37である。
本発明組成物において、ブチルスコポラミン臭化物の含有量は、例えば、経口組成物中、0.01〜1.0質量%(以下、単に「%」という)が好ましく、0.095〜0.1%がさらに好ましい。また、本発明組成物に含まれる水以外の成分に対する固形分の割合としては、ブチルスコポラミン臭化物の含有量は、2.0〜85%が好ましく、さらに好ましくは、7.5〜80%である。
また、本発明組成物において使用される増粘剤は、増粘多糖類であり、その例としては、キサンタンガムやカラギーナンを挙げることができ、これらは1種または2種を組み合わせて使用することができる。増粘剤の含有量は、増粘剤の種類によっても異なるが、例えば、ブチルスコポラミン臭化物10質量部に対して、増粘剤を10〜80質量部が好ましく、10〜40質量部がさらに好ましく、また、10〜20質量部が特に好ましい。
更に、本発明組成物において使用される乳化剤は、例えば、レシチン、大豆レシチン、精製大豆レシチン及び精製卵黄レシチン等を挙げることができ、これらはその1種または2種以上を組み合わせて使用することができる。乳化剤の含有量は、ブチルスコポラミン臭化物10質量部に対して、乳化剤を10〜100質量部が好ましく、10〜40質量部がさらに好ましく、10〜20質量部が特に好ましい。
本発明組成物は、上記各成分を適宜配合し、溶液または懸濁液とすることで調製することができるが、更に甘味剤を配合することができ、そうすることが好ましい。これによりブチルスコポラミン臭化物の苦みをより抑制することができる。ここで使用される甘味剤としては、例えば、スクラロース、アセスルファムカリウム、サッカリン、サッカリンナトリウム、アスパルテーム、ステビアエキス、ステビア抽出精製物、ソーマチン、グリチルリチン酸二ナトリウム、グリチルリチン酸三ナトリウム、グリチルリチン酸二カリウム等が挙げられる。これらの甘味剤は1種または2種以上使用することができる。
上記甘味剤を使用する場合の含有量は、ブチルスコポラミン臭化物10質量部に対して、甘味剤2〜15質量部が好ましく、2.5〜15質量部がより好ましく、3〜10質量部がさらに好ましく、3〜7.5質量部が特に好ましく、3〜5質量部がより特に好ましい。
本発明組成物には、更に酸味剤を配合することができ、そうすることが好ましい。これによりブチルスコポラミン臭化物の苦みを更に抑制することができる。ここで使用される酸味剤としては、例えば、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸、アスコルビン酸、エリソルビン酸、コハク酸、フマル酸等が挙げられる。これらの酸味剤は1種または2種以上使用することができる。
酸味剤を使用する場合の含有量は、ブチルスコポラミン臭化物10質量部に対して、酸味剤2〜430質量部が好ましく、2.5〜15質量部がより好ましく、3〜10質量部がさらに好ましく、3〜7.5質量部が特に好ましく、3〜5質量部がより特に好ましい
本発明組成物の特に好ましい態様としては、下記に示す組成を挙げることができる。
ブチルスコポラミン臭化物 10質量部
増粘剤 10〜20質量部
乳化剤 10〜20質量部
甘味剤 2.5〜15質量部
酸味剤 2.5〜15質量部
本発明組成物は、上記各成分と、目的に応じて配合される通常の経口医薬品に使用される任意成分とを水に加え、これを溶液あるいは懸濁液とすることで調製される。
通常の経口医薬品に使用される成分としては、保存剤、賦形剤、結合剤、崩壊剤、香料、色素等が挙げられる。
このうち、保存剤としては、安息香酸、安息香酸ナトリウム、エタノール、グリセリン、ソルビトール、プロピレングリコール、リン酸、グルタミン酸カリウムなどが好ましい。
また、賦形剤としては、乳糖、白糖、ブドウ糖、結晶セルロース、トウモロコシデンプン、マンニトール、デキストリン、トレハロースなどが好ましい。
さらに、結合剤としては、例えば、結晶セルロース、カルメロース、カルメロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロース、ゼラチン、プルラン、ポビドンなどが好ましい。
また、更に、崩壊剤としては、例えば、カルボキシメチルスターチナトリウム、カルメロースカルシウム、クロスカルメロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、部分アルファー化デンプン、クロスポビドンなどが好ましい。
本発明組成物は、内服液剤等で用いられる通常の方法を用いて調製することができる。各成分を精製水に溶解または懸濁して製造する。その際、必要に応じて、各成分の一部或いは全部を、精製水の一部に予め溶解または懸濁したり、精製水の一部或いは全部を加温または冷却したり、メンブランフィルターなどでろ過を行ったり、滅菌処理を行ったり、窒素置換等をしても良い。
このようにして製造された本発明組成物は、ブチルスコポラミン臭化物を含有しているにも関わらず、増粘剤や乳化剤等の作用によってブチルスコポラミン臭化物の苦みが抑制され、服用感に優れたものである。従って、本発明組成物は、そのまま、経口液剤、シロップ剤、ゼリー製剤などの液状製剤や半固形製剤として利用することができる。
また、本発明組成物から水分を除去することで、口腔内崩壊錠、フィルム製剤、トローチ錠、顆粒剤、細粒剤、ドライシロップなどの固形製剤として利用することができる。このようにして得られた固形製剤は、服用時に水分等と接触したとしても、その状態でブチルスコポラミン臭化物の苦味が抑えられるため、これも服用しやすいものとなる。
以上のようにして得られる本発明組成物の投与量は、OTC医薬品であれば、1日3回を限度とし、1回量当たりブチルスコポラミン臭化物として、10mgである。また、医療用医薬品であれば、1日3〜5回、1回量当たり、10〜20mg投与することができ、年齢、症状により適宜増減する。
次に、実施例および比較例を示し、本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらに何ら制約されるものではない。
実 施 例 1
下記の表1に示す処方に従い、各成分を秤量して、各処方を各々ガラス容器に投入する。次に、各ガラス容器に10mLの精製水を加え、マグネチックスターラーを用いて、各成分が溶解又は均一に分散するまで十分に撹拌することで経口組成物を製造した。これによって、発明品1〜10および比較品1〜4の経口組成物を得た。
Figure 2016029029
得られた各経口組成物について、被験者5名を用い、服用時における先味及び後味について、苦みのマスキング官能試験を下記評価基準に従って行った。それぞれの平均結果を表2に示す。
<マスキング評価基準>
(評点) (内容)
4点 : マスキング効果が非常にある
3点 : マスキング効果がある
2点 : マスキング効果が少しある
1点 : マスキング効果が僅かにある
0点 : マスキング効果が全く無い
Figure 2016029029
表2の発明品1及び発明品2より、ブチルスコポラミン臭化物の苦味は、増粘剤及び乳化物を配合させることにより、服用時の先味及び後味の両方において、その苦味が抑制されることが分かった。また、発明品3〜発明品10より、更に甘味剤や酸味剤を配合させることにより、先味及び後味のマスキング効果が高くなることが分かった。
一方、乳化剤を含有しない比較品1や増粘剤を含有しない比較品2は、先味についてマスキング効果をほとんど有さなかった。また、乳化剤及び増粘剤の両方を含有しない比較品3と比較品4は、甘味剤や酸味剤を配合したとしても、先味と後味の何れかの点でマスキング効果をほとんど有さなかった。
比 較 例 1
下記の表3に示す比較品5〜8の処方に従い、各成分を秤量した。上記実施例1と同様の製造方法により、比較品5〜8を得た。
Figure 2016029029
比較品5〜8を上記同様の評価基準に従い、苦味の官能試験を行った。それぞれの平均結果を表4に示す。
Figure 2016029029
表4の比較品5〜比較品8より、甘味剤、酸味剤又は増粘剤をそれぞれ単独で配合した場合は、特に、ブチルスコポラミン臭化物の後味において、マスキング効果を全く〜ほとんど有さなかった。
本発明の経口組成物は、ブチルスコポラミン臭化物の苦味が防止され、服用感に優れているのでブチルスコポラミン臭化物を有効成分とする各種薬剤等に好適に利用することができる。

Claims (13)

  1. ブチルスコポラミン臭化物、増粘剤及び乳化剤を含有し、ブチルスコポラミン臭化物を水溶液中に溶解または懸濁してなる経口組成物。
  2. 前記増粘剤が、増粘多糖類である請求項1記載の経口組成物。
  3. ブチルスコポラミン臭化物10質量部に対して、前記増粘剤を10〜80質量部含有する請求項1又は2に記載の経口組成物。
  4. 前記乳化剤が、レシチン、大豆レシチン、精製大豆レシチン及び精製卵黄レシチンから選ばれる1種又は2種以上である請求項1ないし3のいずれかに記載の経口組成物。
  5. ブチルスコポラミン臭化物10質量部に対して、前記乳化剤を10〜100質量部含有する請求項1ないし4のいずれかに記載の経口組成物。
  6. 更に、甘味剤及び/又は酸味剤を含有する請求項1ないし5のいずれかに記載の経口組成物。
  7. 前記甘味剤が、スクラロース、アセスルファムカリウム、サッカリン、サッカリンナトリウム、アスパルテーム、ステビアエキス、ステビア抽出精製物、ソーマチン、グリチルリチン酸二ナトリウム、グリチルリチン酸三ナトリウム及びグリチルリチン酸二カリウムから選ばれる1種または2種以上である請求項6記載の経口組成物。
  8. ブチルスコポラミン臭化物10質量部に対して、前記甘味剤を2〜15質量部含有する請求項6又は7に記載の経口組成物。
  9. 前記酸味剤が、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸、乳酸、アスコルビン酸、エリソルビン酸、コハク酸及びフマル酸から選ばれる1種または2種以上である請求項6ないし8の何れかに記載の経口組成物。
  10. ブチルスコポラミン臭化物10質量部に対して、前記酸味剤を2〜430質量部含有する請求項6ないし9のいずれかに記載の経口組成物。
  11. ブチルスコポラミン臭化物10質量部に対して、増粘剤を10〜20質量部、乳化剤を10〜20質量部、甘味剤を2.5〜15質量部及び酸味剤を2.5〜15質量部含有する請求項6ないし10のいずれかに記載の経口組成物。
  12. 請求項1ないし11の何れかに記載の経口組成物から、水分を除去することにより得られる固形製剤。
  13. 口腔内崩壊錠、フィルム製剤、トローチ錠、顆粒剤、細粒剤またはドライシロップである請求項12に記載の固形製剤。
JP2015134337A 2014-07-23 2015-07-03 経口組成物 Active JP6549428B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015134337A JP6549428B2 (ja) 2014-07-23 2015-07-03 経口組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014149857 2014-07-23
JP2014149857 2014-07-23
JP2015134337A JP6549428B2 (ja) 2014-07-23 2015-07-03 経口組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016029029A true JP2016029029A (ja) 2016-03-03
JP6549428B2 JP6549428B2 (ja) 2019-07-24

Family

ID=55435147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015134337A Active JP6549428B2 (ja) 2014-07-23 2015-07-03 経口組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6549428B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017186313A (ja) * 2016-03-30 2017-10-12 エスエス製薬株式会社 経口用医薬組成物
JP6822619B1 (ja) * 2019-04-03 2021-01-27 アステラス製薬株式会社 医薬組成物
CN112891301A (zh) * 2021-01-28 2021-06-04 朗天药业(湖北)有限公司 一种丁溴东莨菪碱注射液的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265234A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Showa Yakuhin Kako Kk 苦味抑制製剤組成物
JPH0225418A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Kyorin Pharmaceut Co Ltd イブジラスト脂肪乳剤およびその製造方法
JPH0952838A (ja) * 1995-06-09 1997-02-25 Taisho Pharmaceut Co Ltd 経口用組成物
JP2008106048A (ja) * 2006-09-25 2008-05-08 Aska Pharmaceutical Co Ltd 苦味が抑制された経口製剤
WO2009047859A1 (ja) * 2007-10-12 2009-04-16 Ryukakusan Co. Ltd. 薬服用粒状ゼリー飲料及びその製造方法
JP2012167081A (ja) * 2011-01-24 2012-09-06 Fujifilm Corp 経口用組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62265234A (ja) * 1986-05-14 1987-11-18 Showa Yakuhin Kako Kk 苦味抑制製剤組成物
JPH0225418A (ja) * 1988-07-14 1990-01-26 Kyorin Pharmaceut Co Ltd イブジラスト脂肪乳剤およびその製造方法
JPH0952838A (ja) * 1995-06-09 1997-02-25 Taisho Pharmaceut Co Ltd 経口用組成物
JP2008106048A (ja) * 2006-09-25 2008-05-08 Aska Pharmaceutical Co Ltd 苦味が抑制された経口製剤
WO2009047859A1 (ja) * 2007-10-12 2009-04-16 Ryukakusan Co. Ltd. 薬服用粒状ゼリー飲料及びその製造方法
JP2012167081A (ja) * 2011-01-24 2012-09-06 Fujifilm Corp 経口用組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
日本医薬品添加剤協会 訳編: "レシチン", 改訂 医薬品添加物ハンドブック, JPN6019005259, 2007, pages 1063 - 1066, ISSN: 0003979436 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017186313A (ja) * 2016-03-30 2017-10-12 エスエス製薬株式会社 経口用医薬組成物
JP6822619B1 (ja) * 2019-04-03 2021-01-27 アステラス製薬株式会社 医薬組成物
CN112891301A (zh) * 2021-01-28 2021-06-04 朗天药业(湖北)有限公司 一种丁溴东莨菪碱注射液的制备方法
CN112891301B (zh) * 2021-01-28 2022-03-15 朗天药业(湖北)有限公司 一种丁溴东莨菪碱注射液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6549428B2 (ja) 2019-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8895051B2 (en) Flavoring systems for pharmaceutical compositions and methods of making such compositions
JP6339089B2 (ja) 非晶質トルバプタンを含有する経口投与懸濁剤
EP3003384B1 (en) Oral solution comprising atomoxetine hydrochloride
JP6347891B2 (ja) 液状医薬組成物
US11129833B2 (en) Methotrexate formulation
TW201737916A (zh) 口服溶液
JP2020527575A5 (ja)
WO2019186515A1 (en) Liquid pharmaceutical compositions of antiepileptic drugs
JP6549428B2 (ja) 経口組成物
TW201431567A (zh) 阿托莫西汀(atomoxetine)溶液
EP3815686A1 (en) Granular preparation containing diamine derivative
CN112566625A (zh) 口服剂量的化学治疗药物悬浮液
EP1603550B1 (en) Pharmaceutical composition comprising 5-methyl-2-2'-(chloro-6'-fluoroanilino)phenylacetic acid
JP2016526553A (ja) フェキソフェナジンを含む経口投与用液体医薬組成物
CN103330933B (zh) 含有米卡芬净或其盐的药物组合物
JP2008094751A (ja) プランルカスト水和物含有医薬組成物
WO2017061431A1 (ja) ソリスロマイシンを含む錠剤
JP2009018993A (ja) 不快な味がマスキングされたキノロン系抗菌剤の経口投与用液剤
JP2004522698A (ja) 医薬組成物のための香料系およびそのような組成物の製造方法
WO1997046222A1 (en) Pediatric formulation for hiv protease inhibitors
CN111989102A (zh) 水性混悬液型药物制剂
EP4153140A1 (en) Oral liquid formulations of lenvatinib
KR101486534B1 (ko) 경구제제 및 경구제제 제조방법
JP2013023473A (ja) タルチレリン水和物を含有する製剤
JP2007137783A (ja) 経口服用する徐放性の医薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6549428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250