JP2016025145A5 - データ解析方法及びプラズマエッチング方法並びにプラズマ処理装置 - Google Patents

データ解析方法及びプラズマエッチング方法並びにプラズマ処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016025145A5
JP2016025145A5 JP2014146805A JP2014146805A JP2016025145A5 JP 2016025145 A5 JP2016025145 A5 JP 2016025145A5 JP 2014146805 A JP2014146805 A JP 2014146805A JP 2014146805 A JP2014146805 A JP 2014146805A JP 2016025145 A5 JP2016025145 A5 JP 2016025145A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
wavelength
combination
time interval
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014146805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6220319B2 (ja
JP2016025145A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2014146805A external-priority patent/JP6220319B2/ja
Priority to JP2014146805A priority Critical patent/JP6220319B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to TW104101081A priority patent/TW201604955A/zh
Priority to KR1020150018192A priority patent/KR101580232B1/ko
Priority to US14/625,855 priority patent/US9324588B2/en
Publication of JP2016025145A publication Critical patent/JP2016025145A/ja
Priority to US15/074,204 priority patent/US9443704B2/en
Publication of JP2016025145A5 publication Critical patent/JP2016025145A5/ja
Publication of JP6220319B2 publication Critical patent/JP6220319B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明では、データ解析方法において、プラズマを用いて試料をエッチングし、プラズマの発光における波長帯域の中から波長の組合せを作成し、この作成された長の組合せについてエッチングの時間におけるプラズマの発光強度を求めるための時間区間を設定し、この設定された時間区間の発光強度を用いてエッチングの結果を予測するための第一の予測誤差を作成された波長の組合せの各々について求め、この求められた第一の予測誤差に基づいて波長と時間区間の組合せを選択するようにした。
また、上記課題を解決するために、本発明では、プラズマエッチング方法において、プラズマを用いて試料をエッチングし、プラズマの発光における波長帯域の中から波長の組合せを作成し、この作成された波長の組合せについてエッチングの時間におけるプラズマの発光強度を求めるための時間区間を設定し、この設定された時間区間の発光強度を用いてエッチングの結果を予測するための第一の予測誤差を作成された波長の組合せの各々について求め、この求められた第一の予測誤差に基づいて波長と時間区間の組合せを選択し、この選択された波長時間区間の組合せにおけるエッチング処理結果の予測値を用いてエッチング処理条件を調整するようにした。
更に、上記課題を解決するために、本発明では、プラズマ処理装置を、プラズマを用いて試料がエッチングにより処理される処理室と、プラズマを生成するための高周波電力を供給する高周波電源と、試料が載置される試料台と、プラズマの発光モニタされるプラズマ発光モニタ部とを備えて構成し、プラズマ発光モニタ部によりモニタされたプラズマの発光における波長帯域の中から波長組合せ作成されこの作成された長の組合せについてエッチングの時間におけるプラズマの発光強度を求めるための時間区間が設定され、設定された時間区間の発光強度を用いてエッチングの結果を予測するための第一の予測誤差が作成された波長の組合せの各々について求められ、
この求められた第一の予測誤差に基づいて波長と時間区間の組合せが選択される解析部をさらに備えて構成した
演算21は、図6のOESデータテーブル24aに格納された時間欄24dの時間
区間(図6の例では1から100)のうち、一様乱数を用いて2点を選択する(S207
−1−2)。選択した時間のうち値の小さいものをTS1、大きいものをTE1とおく(
S207−1−3)。演算21は、第3の発光強度平均値として、図6のOESデー
タテーブル24aの発光強度欄24eにて、図7の波長1欄25cの当該行に格納された
波長にて特定される列で、かつ、TS1からTE1までの時間の行に格納された値の平均
値を算出する(S207−1−4)。
また同様に演算21は、OESデータテーブル24aに格納された時間のうち、一
様乱数を用いて2点を選択する(S207−1−5)。選択した時間のうち値の小さいも
のをTS2、大きいものをTE2とおく(S207−1−6)。演算21は、第4の
発光強度平均値として、図6のOESデータテーブル24aの発光強度欄24cにおいて
、図7の波長2欄25dの当該行に格納された波長にて特定される列で、かつ、TS2か
らTE2までの時間の行に格納された値の平均値を算出する(S207−1−7)。
演算21は、R回算出した予測誤差のうち最も小さいものを、S207−3で図8
の乱数探索結果データテーブル26aの予測誤差欄26gの当該行に格納し、S207−
4でその最小値を算出した時間区間を波長1時間区間欄26e、波長2時間区間欄26f
に格納する。また、S207−5で探索の対象となった波長の組合せとそのIDを、ID
欄26b、波長1欄26c、波長2欄26dに格納する。
(S210)演算21は最終探索結果として、図9の最終探索結果データテーブル
27aに格納された値と、散布図に関するデータを画面上に出力して処理を終了する。演
算部21が操作者に提示する出力画面の一例を図16に示す。

Claims (9)

  1. プラズマを用いて試料をエッチングし、
    記プラズマの発光における波長帯域の中から波長の組合せを作成し、
    前記作成された波長の組合せについて前記エッチング時間における前記プラズマの発光強度を求めるための時間区間を設定し、
    前記設定された時間区間発光強度を用いて前記エッチングの結果を予測するための第一の予測誤差を前記作成された波長の組合せの各々について求め、
    前記求められた第一の予測誤差に基づいて波長と時間区間の組合せを選択することを特徴とするデータ解析方法。
  2. 請求項1に記載のデータ解析方法において
    前記選択された波長の組合せに対応する時間区間をさらに探索し、
    前記探索された時間区間の発光強度を用いて前記エッチングの結果を予測するための第二の予測誤差を前記選択された波長の組合せの各々について求め、
    前記求められた第二の予測誤差が最小となる波長と時間区間の組合せを選択することを特徴とするデータ解析方法。
  3. 請求項2に記載のデータ解析方法において
    前記選択された波長と時間区間の組合せおよび前記第二の予測誤差を出力部の画面上に表示することを特徴とするデータ解析方法。
  4. プラズマを用いて試料をエッチングし、
    記プラズマの発光における波長帯域の中から波長の組合せを作成し、
    前記作成された波長の組合せについて前記エッチング時間における前記プラズマの発光強度を求めるための時間区間を設定し、
    前記設定された時間区間の発光強度を用いて前記エッチングの結果を予測するための第一の予測誤差を前記作成された波長の組合せの各々について求め、
    前記求められた第一の予測誤差に基づいて波長と時間区間の組合せを選択し、
    前記選択された波長と時間区間の組合せにおけるエッチング処理結果の予測値を用いてエッチング処理条件を調整することを特徴とするプラズマエッチング方法。
  5. 請求項4に記載のプラズマエッチング方法において
    前記選択された波長の組合せに対応する時間区間をさらに探索し、
    前記探索された時間区間の発光強度を用いて前記エッチングの結果を予測するための第二の予測誤差を前記選択された波長の組合せの各々について求め、
    前記求められた第二の予測誤差が最小となる波長と時間区間の組合せを選択することを特徴とするプラズマエッチング方法。
  6. 請求項5に記載のプラズマエッチング方法において
    前記選択された波長と時間区間の組合せおよび前記第二の予測誤差を出力部の画面上に表示することを特徴とするプラズマエッチング方法。
  7. プラズマを用いて試料がエッチングにより処理される処理室と、前記プラズマを生成するための高周波電力を供給する高周波電源と、前記試料が載置される試料台と、前記プラズマの発光モニタされるプラズマ発光モニタ部とを備えるプラズマ処理装置において、
    前記プラズマ発光モニタ部によりモニタされた前記プラズマの発光における波長帯域の中から波長の組合せ作成され
    前記作成された波長の組合せについて前記エッチング時間における前記プラズマの発光強度を求めるための時間区間が設定され、
    前記設定された時間区間の発光強度を用いて前記エッチングの結果を予測するための第一の予測誤差が前記作成された波長の組合せの各々について求められ、
    前記求められた第一の予測誤差に基づいて波長と時間区間の組合せが選択される解析部をさらに備えることを特徴とするプラズマ処理装置。
  8. 請求項7に記載のプラズマ処理装置において
    前記解析部により、前記選択された波長の組合せに対応する時間区間がさらに探索され、
    前記探索された時間区間の発光強度を用いて前記エッチングの結果を予測するための第二の予測誤差が前記選択された波長の組合せの各々について求められ、
    前記求められた第二の予測誤差が最小となる波長と時間区間の組合せ選択されることを特徴とするプラズマ処理装置。
  9. 請求項8に記載のプラズマ処理装置において
    前記選択された波長と時間区間の組合せおよび前記第二の予測誤差が出力される出力部をさらに備えることを特徴とするプラズマ処理装置。
JP2014146805A 2014-07-17 2014-07-17 データ解析方法及びプラズマエッチング方法並びにプラズマ処理装置 Active JP6220319B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014146805A JP6220319B2 (ja) 2014-07-17 2014-07-17 データ解析方法及びプラズマエッチング方法並びにプラズマ処理装置
TW104101081A TW201604955A (zh) 2014-07-17 2015-01-13 蝕刻裝置之資料解析方法以及蝕刻方法及其裝置
KR1020150018192A KR101580232B1 (ko) 2014-07-17 2015-02-05 에칭 장치의 데이터 해석 방법 및 에칭 방법 및 그 장치
US14/625,855 US9324588B2 (en) 2014-07-17 2015-02-19 Data analysis method for plasma processing apparatus, plasma processing method and plasma processing apparatus
US15/074,204 US9443704B2 (en) 2014-07-17 2016-03-18 Data analysis method for plasma processing apparatus, plasma processing method and plasma processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014146805A JP6220319B2 (ja) 2014-07-17 2014-07-17 データ解析方法及びプラズマエッチング方法並びにプラズマ処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016025145A JP2016025145A (ja) 2016-02-08
JP2016025145A5 true JP2016025145A5 (ja) 2017-01-26
JP6220319B2 JP6220319B2 (ja) 2017-10-25

Family

ID=55075175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014146805A Active JP6220319B2 (ja) 2014-07-17 2014-07-17 データ解析方法及びプラズマエッチング方法並びにプラズマ処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9324588B2 (ja)
JP (1) JP6220319B2 (ja)
KR (1) KR101580232B1 (ja)
TW (1) TW201604955A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6173851B2 (ja) * 2013-09-20 2017-08-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分析方法およびプラズマエッチング装置
US9459933B1 (en) 2015-01-30 2016-10-04 Amazon Technologies, Inc. Contention and selection of controlling work coordinator in a distributed computing environment
JP6643202B2 (ja) 2016-07-21 2020-02-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置及びプラズマ処理データを解析する解析方法
JP6875224B2 (ja) 2017-08-08 2021-05-19 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置及び半導体装置製造システム
JP6676020B2 (ja) * 2017-09-20 2020-04-08 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置及びプラズマ処理装置状態予測方法
JP7058129B2 (ja) 2018-01-17 2022-04-21 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置
JP7429623B2 (ja) * 2020-08-31 2024-02-08 株式会社日立製作所 製造条件設定自動化装置及び方法
US11437289B2 (en) * 2020-09-30 2022-09-06 Hitachi High-Tech Corporation Plasma processing apparatus and plasma processing method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6406641B1 (en) * 1997-06-17 2002-06-18 Luxtron Corporation Liquid etch endpoint detection and process metrology
JP4227301B2 (ja) * 1998-02-03 2009-02-18 東京エレクトロンAt株式会社 半導体プラズマ処理における終点検出方法
JP4128339B2 (ja) 2001-03-05 2008-07-30 株式会社日立製作所 試料処理装置用プロセスモニタ及び試料の製造方法
JP3873943B2 (ja) * 2003-07-16 2007-01-31 ソニー株式会社 プラズマモニタ方法、プラズマ処理方法、半導体装置の製造方法、およびプラズマ処理装置
JP4547396B2 (ja) 2007-05-07 2010-09-22 株式会社日立製作所 試料処理装置
JP2009064814A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Hitachi High-Technologies Corp プラズマ処理装置
JP5192850B2 (ja) * 2008-02-27 2013-05-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ エッチング終点判定方法
JP5026326B2 (ja) * 2008-04-04 2012-09-12 株式会社日立ハイテクノロジーズ エッチング処理状態の判定方法、システム
US8158017B2 (en) * 2008-05-12 2012-04-17 Lam Research Corporation Detection of arcing events in wafer plasma processing through monitoring of trace gas concentrations
JP5383265B2 (ja) * 2009-03-17 2014-01-08 株式会社日立ハイテクノロジーズ エッチング装置、分析装置、エッチング処理方法、およびエッチング処理プログラム
JP6002487B2 (ja) * 2012-07-20 2016-10-05 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分析方法、分析装置、及びエッチング処理システム
JP6173851B2 (ja) * 2013-09-20 2017-08-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ 分析方法およびプラズマエッチング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016025145A5 (ja) データ解析方法及びプラズマエッチング方法並びにプラズマ処理装置
JP6220319B2 (ja) データ解析方法及びプラズマエッチング方法並びにプラズマ処理装置
JP2017017067A5 (ja)
TWI585852B (zh) Plasma processing device and its data analysis device
JP2019033165A5 (ja) プラズマ処理装置及び半導体装置製造システム
JP6002487B2 (ja) 分析方法、分析装置、及びエッチング処理システム
JP2019033165A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理システム
TW200709271A (en) Selection of wavelengths for end point in a time division multiplexed process
TWI529802B (zh) Analysis method and plasma etching device
JP2016092342A5 (ja)
JP2019057548A5 (ja)
JP2015211139A5 (ja)
JP2015061005A5 (ja) 分析方法およびプラズマエッチング装置
JP2014099336A5 (ja)
KR101887383B1 (ko) 플라스마 처리 장치 및 플라스마 처리 데이터를 해석하는 해석 방법
MX2017014474A (es) Metodo para determinar una composición química de una porción de escoria.
JP2014216601A (ja) 熱処理装置
KR101489371B1 (ko) 데이터 처리장치 및 그 패턴빈도 예측방법
JP5878382B2 (ja) シリコンエッチング方法
Zhang et al. Dependence of loading time on control parameters in a standard vapour—loaded magneto—optical trap
RU2013127415A (ru) Способ измерения плотности электронов в плазме методом оптической спектроскопии
JP2015125344A5 (ja)
WO2023286180A1 (ja) プラズマ処理装置、データ解析装置及び半導体装置製造システム
Bandara et al. Temperature dependence of single-bubble sonoluminescence threshold in sulfuric acid: An experimental study
Kelley et al. Commissioning of the ASTA Laser Lab with UV Pulse Length Characterization