JP2016021421A - 電気化学セルの可撓性電極 - Google Patents

電気化学セルの可撓性電極 Download PDF

Info

Publication number
JP2016021421A
JP2016021421A JP2015216437A JP2015216437A JP2016021421A JP 2016021421 A JP2016021421 A JP 2016021421A JP 2015216437 A JP2015216437 A JP 2015216437A JP 2015216437 A JP2015216437 A JP 2015216437A JP 2016021421 A JP2016021421 A JP 2016021421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
fibers
electrode according
active
electrochemical cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015216437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6155313B2 (ja
Inventor
ミヒャエル・スタルダー
Stalder Michael
フレディ・チューリヒ
Zuellig Fredy
ヨアン,メタン
Mettan Yoann
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Swatch Group Research and Development SA
Original Assignee
Swatch Group Research and Development SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Swatch Group Research and Development SA filed Critical Swatch Group Research and Development SA
Publication of JP2016021421A publication Critical patent/JP2016021421A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6155313B2 publication Critical patent/JP6155313B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/364Composites as mixtures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/043Processes of manufacture in general involving compressing or compaction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/483Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides for non-aqueous cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/022Electrodes made of one single microscopic fiber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/747Woven material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

【課題】可撓性電気化学セルのための改良された電極を提供する。
【解決手段】本発明は、少なくとも1つの繊維状活性電極材料を含む、電気化学セルの電極に関し、活性材料の繊維(34)は、不織布又はフェルト状の自己支持構造(32)を形成するように配置される。更に本発明は、各電気化学セル及びこのような電極を作製する方法に関する。
【選択図】 図1

Description

本発明は電気化学セルの分野に関し、特に電気化学セルの電極に関する。更に本発明は、高いレベルの機械的可撓性及び貯蔵性能を特徴とするフィルム状バッテリ、並びに電気化学セルの電極を製造する方法に関する。
数多くの異なるタイプのバッテリの中には、いわゆるフィルム状バッテリが存在する。このようなバッテリは厚さ数ナノメートルから数マイクロメートルの薄型材料からなり、バッテリ全体の厚さを1mm未満とすることができる。これによりこのようなバッテリは小さな寸法を有するものとすることができ、従って異なる広範な応用例に適用できる。一般にこのようなバッテリ又は電気化学セルはいずれの任意の形状に形成できる。これらは積層して並列使用でき、一般に比較的高いエネルギ密度を生み出すことができる。
薄型電気化学セルはまた、顕著な機械的可撓性を提供できる。従ってこれらは典型的には、特定の角度まで屈曲可能かつ弾性変形可能である。この特性は、スマートカード等、機械的応力を受ける携帯用製品の信頼性にとって最も重要なものである。
電気化学セルは典型的には負極、負極集電体、正極、正極集電体、負極と正極との間に延在するするセパレータ、及び電解質を備える。そして更に、所望の機械的可撓性を提供するために、負極集電体及び正極集電体のみならず、これらに挟まれる電極も、対応する柔軟特性を提供する必要がある。
リチウムイオンバッテリ等の二次バッテリは典型的には、電極と接触する集電体を備える。電極の一方、典型的には正極は、LiCoO2又はLiFePO4等の電気活性材料を含み、これらは粉末形態又はナノ粒子集合体の形態で提供される。更に、電極の導電性を最適化及び改善するために、このような電極の複合材料は、典型的にはグラファイト粒子又はカーボンブラックの形態の導電性添加物も含む。
更に、電極複合体の構成要素を機械的に安定な構造に維持するためにバインダを提供する。典型的には、PVDF又はCMC等のポリマーバインダは実質的に電気絶縁性であり、従って電極の導電性を劣化させ得る。
更に、従来の電極は電極の屈曲に対して種々問題があった。市販の電極の大半は、複数回屈曲させると少なくともその表面に亀裂又はひび割れ等の劣化を呈し、これは電気的性能の急激な低下につながる。従来の電極の別の一般的な劣化は、粉末状材料の摩滅によるものであり、これは電気的性能の漸進的な低下につながる。
従って本発明によれば電気化学セルのための改良された電極を提供することであり、各電気化学セルは、屈曲又は折り畳み動作の影響が受けにくい。本発明の別の目的は、体積的に増大したエネルギ密度を有する、改良された電気化学セルを提供することである。更に、この電気化学セルの内部構造は寧ろ単純かつコンパクトであり、またこの電気化学セルの製造は経済的である。
第1の態様では、本発明は電気化学セルの電極に関する。この電極は、繊維状電気活性材料を含む。従って電極(正極及び/又は負極)の電気活性材料は繊維の形態で提供される。従って、繊維状電気活性材料とも呼ばれる繊維状活性電極材料は、陽イオン及び電子を伝導してこれらと反応するよう、又は少なくとも陽イオン及び電子と相互作用するよう使用可能である。更に、電気活性材料を形成する繊維は、不織布又はフェルト状の自己支持構造を形成するように配置される。
繊維状活性電極材料を不織布状に配置することにより、電極の機械的に安定な自己支持型の構造を、いずれのバインダも用いずに得ることができる。従って、電極全体の導電性がバインダ成分によって低下することはもはや無い。よって電導性添加物の使用も必要としない。その上、1つのタイプの電極は繊維状活性電極材料のみを含むのではなく、不織布又はフェルト状の自己支持構造を形成するように配置した複数の異なる繊維状活性電極材料を含んでよい。このようにして、いずれの更なる添加物も含まず、繊維状活性電極材料のみを純粋に含む電極を得ることができる。しかしながら、繊維状材料の導電性が低い場合には、導電性添加物を使用することもできる。
繊維状活性電極材料の使用は、特に薄い又は線条細工のような配置という観点から有利であるだけではなく、電極全体の所望の弾性及び可撓性を提供することもできる。繊維状活性電極材料の不織布又はフェルト状の自己支持構造により、相当小さな曲げ半径でさえ、耐摩耗性を保ったまま電極を屈曲させる及び折り畳むことができる。更に、繊維状不織布電極は、粒状材料に比べて極めて摩滅しにくい。
好ましい実施形態では、活性電極材料の繊維は、2〜200μm、好ましくは5〜100μm、より好ましくは10〜50μmの平均繊維長を有する。
更なる実施形態では、活性電極材料の繊維は、10〜400nm、好ましくは50〜250nm、より好ましくは100〜200nmの平均繊維直径を有する。
上述の平均繊維長及び平均繊維直径を用いると、活性電極材料の繊維を機械的に係合させて又は織り合わせて、バインダを使用しなくても機械的に安定である自己支持構造を形成できる。
更に好ましい実施形態では、平均縦横比、即ち繊維長と繊維直径の平均比率は、20〜1000、好ましくは50〜200、より好ましくは100〜150である。
実験により、10〜50μmの平均繊維長及び100又は200nm未満の平均繊維直径と、50又は150の平均縦横比を組み合わせると、繊維を不織布又はフェルト状に実質的に等方性に配置した場合、機械的に安定な自己支持構造が得られることが分かった。機械的相互作用及び摩擦、並びに活性電極材料の繊維の弾性特性により、屈曲可能かつ可撓性であるが機械的に安定で堅牢な電極構造が得られる。
更に好ましい実施形態では、電極の構成要素としては100重量%の繊維状活性材料を含むが、これを最低50重量%として、少なくとも1つの充填材料を組み合わせてよい。充填材料は、電極の応用例に応じてその効率を高めるために必要な導電性材料であってよい。例えば、繊維状活性材料が五酸化バナジウムであり、必要な電力が1mW程度である場合、充填材料は5〜20重量%の炭素であってよい。充填材料は様々な電気活性材料を好ましくは粉末形態で含んでよい。これに関して、充填材料の粉末粒子のサイズは、繊維状活性材料の間隙を充填して、本発明の電極を含む電気化学セルの性能を改善するように選択することになる。
実際、電極の構成要素としては少なくとも1つの繊維状活性電極材料からなってもよく、又は複数の繊維状活性電極材料の混合物からなってもよい。繊維状活性電極材料は本質的にかなり低い電気抵抗率を有するため、上記電極を形成するために導電性添加物又はバインダは必要ない。
更に好ましい実施形態では、電極は厚さ1〜150μmの薄膜又はシート状構造を有する。代替として、電極の厚さは10〜80μm又は20〜60μmであってよい。電極のフィルム状又はシート状にかなり近い構造によって、電極の、及びそれに伴って各電気化学セルの相当にコンパクトな設計が可能となる。更に、フィルム状又はシート状構造は、内部の機械的張力を低い又は適度なレベルに維持できるため、屈曲又は折り畳みという観点で一般に有利である。
別の好ましい実施形態によると、電極の構成要素としては実質的にバインダを含まない。自己支持構造の機械的安定性は特に繊維状活性電極材料の不織布又はフェルト状配置によって得られるため、従来の電極に必要であったバインダは不要となる。
更に、別の好ましい実施形態によると、電極は正極を形成するか又は正極を備え、繊維状活性電極材料として酸化バナジウム及び/又は酸化モリブデン及び/又は別の遷移金属酸化物、又はこれらの混合物を含む。好ましくは、繊維状活性電極材料はH238又はこれに相当する高いイオン伝導性及び導電性を有する酸化バナジウムを含んでよい。特にH238を、平均直径100〜200nm、平均繊維長10μm超の微細繊維の形態で得ることができる。最初の実験により、H238微細繊維は、電気化学セルの可撓性正極をして使用できる自己支持型不織布又はフェルト状等方性構造を形成するのに適していることが既に分かっている。二次リチウムイオンバッテリの特定の場合においては、一般式H2-xLiy38(ただし0≦x≦2かつ0≦y≦1)であるリチウム化材料を用いることもできる。
代替として、電極は負極を形成するか又は負極を備えてよく、繊維状活性電極材料として炭素ベース、金属ベース及び/又は酸化チタンベースの繊維又はチューブを有してよい。ここで、炭素ベース繊維状活性電極材料は炭素ナノチューブを含むか又は炭素ナノチューブからなってよい。金属ベース繊維は例えばリチウム又はリチウムイオンバッテリに応用する場合に充電中にリチウムと合金を形成できる別の金属であってよい。
更に好ましい実施形態では、電極は20mm、15mm、更には10mm以下の曲げ半径まで、実質的にねじれることなく屈曲させることができる。このような比較的小さい曲げ半径は特に、繊維状活性電極材料の不織布構造によって得ることができる。
更に、別の態様によると電気化学セルも提供され、この電気化学セルは負極集電体と接触する負極を備え、更に正極集電体と接触する正極を備える。この電気化学セルは更に、負極と正極との間に挟まれる又は配置されるセパレータを備える。更に、負極はセパレータと負極集電体との間に配置され、正極はセパレータと正極集電体との間に配置される。上記負極及び正極の少なくとも一方は、少なくとも1つの繊維状活性電極材料を含む上述の電極を含むか、又はこのような電極として設計され、上記材料の繊維は不織布又はフェルト状自己支持構造を形成するよう配置される。
繊維状活性電極材料製不織布又はフェルト状自己支持構造の少なくとも1つ又は2つの電極を有する電気化学セルを提供することにより、電気化学セル全体の可撓性を改善できる。更に、電気化学セルの幾何学的サイズ及び全体の寸法を削減でき、電極の電気的又は電気化学的特性を改善できる。
更なる実施形態では、電気化学セルを一次バッテリ又は二次バッテリとして設計する。電気化学セルを特に、様々な応用目的で設計してよい。特に、電気化学セルは時計若しくは腕時計、スマートカード、又は携帯電話に応用できるものであってよい。
別の独立した態様によると、上述の電極を製造する方法も提供される。本方法は、水などの液体中に繊維状活性電極材料を分散させるステップ、繊維状活性電極材料の少なくとも1つの層を形成するステップ、及び形成した層を液体から分離するステップを含む。繊維状材料が電気化学セルの電極を形成するための活性電極材料である点を除けば、上記方法は概して紙の製造と比較できる。
繊維状活性電極材料の少なくとも1つの層は、フィルタ基材を用いて形成してよい。この少なくとも1つの層を形成するために、フィルタ基材を液体と繊維状活性電極材料との分散液中に少なくとも部分的に浸漬し、繊維状活性電極材料の層をその上に堆積させてよい。その後、フィルタ基材を分散液から取り出し、堆積した繊維と液体とを分離できる。圧力差を利用して液体をフィルタを通して排出することもできる。代替として、分散液をフィルタ基材全体にわたって散布してよい。フィルタ基材は典型的には、液体を逃がすことができるよう適切なサイズの細孔を備える。繊維層の厚さを変化させる及び制御するために、これらのステップを複数回繰り返してよい。
代替実施形態によると、非接着性支持基材又は非粘着性支持基材上に層を形成してよい。ここで提供され支持基材全体にわたって散布された分散液を熱エネルギに曝露して、液体を蒸発させてよい。続いて、残留した繊維状活性電極材料の不織布又はフェルト状構造を、支持基材から分離或いは取り外す。典型的には、支持基材は例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)製の非粘着性表面を備えてよい。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1は、電気化学セルの概略図である。 図2は、図1の電気化学セルの概略断面図である。 図3は、不織布繊維ベースの電極の組織形態の顕微鏡写真である。
図1、2に示す電気化学セル10は、正極22と接触する実質的に平坦な形状の正極集電体18を備える。正極集電体18と反対側において、正極22はセパレータ24と接触し、これによって正極22を負極20から分離する。こうして、正極22及び負極20はこれらの間にセパレータ24を挟む。図2に示すように、負極20は更に負極集電体16と接触する。電気化学セルは更に、負極20の細孔、正極22の細孔及び以下に構造を説明するセパレータ24を充填する電解質を備える。電解質は例えば炭酸エチレンと六フッ化リチウムとの混合物で形成できる。典型的には、セパレータ24は多孔性ポリプロピレン製とすることができる。
電気化学セルは更に、負極集電体16、負極20、セパレータ24、正極22、正極集電体18のサンドイッチ状組立体を受承するためのカプセル化ハウジング26を備える。図1による説明から明らかとなるように、集電体18はコネクタタブ14と電気的に接続される。図2に更に示すように、集電体16はコネクタタブ12と電気的に接続される。コネクタタブ12、14はそれぞれポリマー製スリーブ28、30を通ってカプセル化ハウジング26内に延在する。
少なくとも1つの電極、負極20及び/又は正極22は、不織布又はフェルト状自己支持構造に配置された、又はこのような構造を形成する、繊維状活性電極材料を含む。従って、20mm、15mm、更には10mm以下の曲げ半径で屈曲させた場合でさえ、屈曲又は折り畳みにおいて相当な耐摩耗性を有する。実験により、このような電極20、22は、有意な摩耗又はその視覚的外観、導電特性若しくは弾性特性の劣化を呈することなく、少なくとも500回、1000回、5000回又はそれ以上屈曲させる又は折り畳むことができることが分かった。
好ましい実施形態では、不織布又はフェルト状自己支持型繊維状活性電極材料を含む又はこのような材料からなるのは、特に正極22である。好ましくは、電極材料はH238等の酸化バナジウム、又は一般式H2-xLiy38(ただし0≦x≦2かつ0≦y≦1)である同様のリチウム化化合物を含むか又はこれらからなる。
図3に、このような正極の電子顕微鏡写真を示す。これからわかるように、自己支持型不織布構造32は特に、繊維34のかなり不規則な等方性配置によって形成され、この繊維34は典型的には10μm超の平均繊維長及び100〜200nmの平均繊維直径を有する。従って、この繊維の平均縦横比は50以上であり、又は100以上でさえある。
10 電気化学セル
12 コネクタタブ
14 コネクタタブ
16 集電体
18 集電体
20 負極
22 正極
24 セパレータ
26 ハウジング
28 スリーブ
30 スリーブ
32 不織布構造
34 繊維

Claims (23)

  1. 少なくとも1つの繊維状活性電極材料を含む、電気化学セルの電極であって、
    前記繊維状活性電極材料は遷移金属酸化物ベースの微細繊維からなり、その繊維(34)を不織布又はフェルト状に形成した自己支持構造(32)をいずれのバインダー材料も付加することなく形成したことを特徴とする、電極。
  2. 前記活性電極材料の前記繊維(34)は、2〜200μmの平均繊維長を有する、請求項1に記載の電極。
  3. 前記活性電極材料の前記繊維(34)は、5〜100μmの平均繊維長を有する、請求項1に記載の電極。
  4. 前記活性電極材料の前記繊維(34)は、10〜50μmの平均繊維長を有する、請求項1に記載の電極。
  5. 前記活性電極材料の前記繊維は、10〜400nmの平均繊維直径を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電極。
  6. 前記活性電極材料の前記繊維は、50〜250nmの平均繊維直径を有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の電極。
  7. 前記活性電極材料の前記繊維は、100〜200nmの平均繊維直径を有する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の電極。
  8. 前記繊維長と前記繊維直径との平均縦横比は、20〜1000である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の電極。
  9. 前記繊維長と前記繊維直径との平均縦横比は、50〜200である、請求項1〜8のいずれか1項に記載の電極。
  10. 前記繊維長と前記繊維直径との平均縦横比は、100〜150である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の電極。
  11. 前記電極の構成要素は、少なくとも50重量%の前記繊維状活性電極材料を含み、残りは充填材料である、請求項1〜10のいずれか1項に記載の電極。
  12. 前記充填材料は炭素ナノチューブを含む、請求項11に記載の電極。
  13. 前記電極の構成要素は、100重量%の前記繊維状活性材料を含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の電極。
  14. 厚さ1〜150μm、又は10〜80μm、又は20〜60μmのフィルム状又はシート状構造を備える、請求項1〜13のいずれか1項に記載の電極。
  15. 前記電極は実質的にバインダを含まない、請求項1〜14のいずれか1項に記載の電極。
  16. 前記繊維状活性材料は酸化バナジウム及び/又は酸化モリブデンを含む、請求項1〜15のいずれか1項に記載の電極。
  17. 前記電極は負極であり、
    前記繊維状活性電極材料は、炭素ベース、金属ベース及び/又は酸化チタンベースの繊維又はチューブである、請求項1〜15のいずれか1項に記載の電極。
  18. 20mm、15mm、又は10mm以下の曲げ半径まで、実質的にねじれることなく屈曲させることができる、請求項1〜17のいずれか1項に記載の電極。
  19. −負極集電体(16)と接触する負極(20);
    −正極集電体(18)と接触する正極(22);及び
    −前記負極(20)と前記正極(22)との間に配置されるセパレータ(24)であって、前記負極(20)は前記セパレータ(24)と前記負極集電体(16)との間に配置され、前記正極(22)は前記セパレータ(24)と前記正極集電体(18)との間に配置される、セパレータ(24)
    を備え、
    −前記負極(20)及び前記正極(22)の少なくとも一方は、請求項1〜18のいずれか1項に記載の電極を含む、電気化学セル。
  20. 一次バッテリ又は二次バッテリとして設計される、請求項19に記載の電気化学セル。
  21. −液体中に繊維状活性電極材料を分散させるステップ;
    −前記繊維状活性電極材料の少なくとも1つの層を形成するステップ;及び
    −形成した前記層を前記液体から分離するステップ
    を含む、請求項1〜18のいずれか1項に記載の電極を製造する方法。
  22. 前記層は多孔性フィルタ基材上に形成される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記層は非接着性支持基材上に形成され、
    前記液体は蒸発する、請求項21に記載の方法。
JP2015216437A 2012-11-29 2015-11-04 電気化学セルの可撓性電極 Active JP6155313B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12194882.2A EP2738839B1 (en) 2012-11-29 2012-11-29 Flexible electrode of an electrochemical cell
EP12194882.2 2012-11-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247114A Division JP2014107276A (ja) 2012-11-29 2013-11-29 電気化学セルの可撓性電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016021421A true JP2016021421A (ja) 2016-02-04
JP6155313B2 JP6155313B2 (ja) 2017-06-28

Family

ID=47257661

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247114A Pending JP2014107276A (ja) 2012-11-29 2013-11-29 電気化学セルの可撓性電極
JP2015216437A Active JP6155313B2 (ja) 2012-11-29 2015-11-04 電気化学セルの可撓性電極

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247114A Pending JP2014107276A (ja) 2012-11-29 2013-11-29 電気化学セルの可撓性電極

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140147743A1 (ja)
EP (1) EP2738839B1 (ja)
JP (2) JP2014107276A (ja)
KR (1) KR101605589B1 (ja)
CN (1) CN103855375B (ja)
HK (1) HK1199149A1 (ja)
TW (1) TWI623129B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020061282A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電池及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015222912A (ja) 2014-05-23 2015-12-10 三菱電機株式会社 リニアライザ
US11411261B2 (en) 2017-03-22 2022-08-09 GM Global Technology Operations LLC Self-heating battery
CN107611341B (zh) * 2017-08-31 2020-06-09 柔电(武汉)科技有限公司 一种具有涂覆层的柔性电极片及其制备方法
DE102018131775A1 (de) * 2018-12-11 2020-06-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Elektronisches Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelements

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080274403A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Il-Doo Kim Anode for secondary battery having negative active material with nano-fiber network structure and secondary battery using the same, and fabrication method of negative active material for secondary battery

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4980250A (en) * 1986-05-13 1990-12-25 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Secondary battery
JP3216311B2 (ja) * 1993-03-26 2001-10-09 松下電器産業株式会社 リチウム電池
US5766789A (en) * 1995-09-29 1998-06-16 Energetics Systems Corporation Electrical energy devices
JP3958781B2 (ja) * 2005-07-04 2007-08-15 昭和電工株式会社 リチウム二次電池用負極、負極組成物の製造方法、及びリチウム二次電池
GB0601319D0 (en) * 2006-01-23 2006-03-01 Imp Innovations Ltd A method of fabricating pillars composed of silicon-based material
CN101409337B (zh) * 2007-10-10 2011-07-27 清华大学 锂离子电池负极,其制备方法和应用该负极的锂离子电池
US9564629B2 (en) * 2008-01-02 2017-02-07 Nanotek Instruments, Inc. Hybrid nano-filament anode compositions for lithium ion batteries
EP2472656A3 (en) * 2008-08-15 2013-02-20 Massachusetts Institute of Technology Layer-by-layer assemblies of carbon-based nanostructures and their applications in energy storage and generation devices
JP5283138B2 (ja) * 2009-02-04 2013-09-04 独立行政法人産業技術総合研究所 リチウム二次電池用ファイバー正極の製造方法、リチウム二次電池用ファイバー負極及びその製造方法、並びにファイバー電極を備えたリチウム二次電池
US8450012B2 (en) * 2009-05-27 2013-05-28 Amprius, Inc. Interconnected hollow nanostructures containing high capacity active materials for use in rechargeable batteries
US20110070495A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Alliance For Sustainable Energy, Llc Method of fabricating electrodes including high-capacity, binder-free anodes for lithium-ion batteries
US9196426B2 (en) * 2009-12-14 2015-11-24 California Institute Of Technology Electrodes incorporating nanostructured polymer films for electrochemical ion storage
FR2973949B1 (fr) * 2011-04-06 2013-10-11 Electricite De France Precurseur d'accumulateur lithium-ion a electrode sacrificielle de lithium et electrode textile negative a conversion
US8765302B2 (en) * 2011-06-17 2014-07-01 Nanotek Instruments, Inc. Graphene-enabled vanadium oxide cathode and lithium cells containing same
US8974960B2 (en) * 2011-12-22 2015-03-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Binder-free sulfur—carbon nanotube composite cathodes for rechargeable lithium—sulfur batteries and methods of making the same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080274403A1 (en) * 2007-05-04 2008-11-06 Il-Doo Kim Anode for secondary battery having negative active material with nano-fiber network structure and secondary battery using the same, and fabrication method of negative active material for secondary battery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020061282A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電池及びその製造方法
JP7181752B2 (ja) 2018-10-10 2022-12-01 三洋化成工業株式会社 リチウムイオン電池及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20140147743A1 (en) 2014-05-29
CN103855375B (zh) 2017-05-31
EP2738839A1 (en) 2014-06-04
KR101605589B1 (ko) 2016-03-22
TW201440295A (zh) 2014-10-16
HK1199149A1 (en) 2015-06-19
TWI623129B (zh) 2018-05-01
JP6155313B2 (ja) 2017-06-28
JP2014107276A (ja) 2014-06-09
CN103855375A (zh) 2014-06-11
KR20140070446A (ko) 2014-06-10
EP2738839B1 (en) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6155313B2 (ja) 電気化学セルの可撓性電極
JP5610044B2 (ja) リチウムイオン二次電池用負極及びこれを用いた電池
CN109074961B (zh) 用于储能装置的电极以及用于制造干储能装置电极膜的方法
KR101088073B1 (ko) 금속 장섬유를 포함하는 전극 구조를 갖는 전지 및 이의 제조 방법
KR101959587B1 (ko) 최적화된 어레스터 구조를 갖는 알칼리 금속/황 전지용 캐소드 유닛
JPWO2013168755A1 (ja) 電気化学素子用セパレータ及びその製造方法
WO2014208596A1 (ja) 電気化学素子用セパレータ及びリチウムイオン二次電池
US9269959B2 (en) Lithium ion battery electrode
KR101583140B1 (ko) 3 차원 전극 구조체, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 전지
JP2020109773A (ja) 電極組立体の分離膜
US9397345B2 (en) Cathodes for lithium-air battery cells with acid electrolytes
CN110168796A (zh) 电化学装置
KR20170013108A (ko) 금속 공기 전지 및 이에 구비된 양극 전류 집전체
JP6643174B2 (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法
JP6616726B2 (ja) 複合膜、非水二次電池用セパレータおよび非水二次電池
Wachtler et al. Carbon and Graphite for Electrochemical Power Sources
TWI794221B (zh) 自支撐碳電極
JP2017107839A (ja) リチウムイオン二次電池およびその製造方法
JPWO2016194589A1 (ja) リチウムイオン二次電池
JP2016100181A (ja) 電気化学素子用セパレータ及びリチウムイオン二次電池
WO2023189598A1 (ja) 二次電池用支持体、および二次電池
JP2016184471A (ja) 電極及びそれを用いて構成される電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6155313

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250