JP2016018217A - ヒートモジュール - Google Patents

ヒートモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2016018217A
JP2016018217A JP2014138168A JP2014138168A JP2016018217A JP 2016018217 A JP2016018217 A JP 2016018217A JP 2014138168 A JP2014138168 A JP 2014138168A JP 2014138168 A JP2014138168 A JP 2014138168A JP 2016018217 A JP2016018217 A JP 2016018217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat pipe
heat module
region
lower plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014138168A
Other languages
English (en)
Inventor
健人 玉岡
Taketo Tamaoka
健人 玉岡
福島 和彦
Kazuhiko Fukushima
和彦 福島
康司 畑中
Koji Hatanaka
康司 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Corp
Original Assignee
Nidec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Corp filed Critical Nidec Corp
Priority to JP2014138168A priority Critical patent/JP2016018217A/ja
Priority to US14/629,874 priority patent/US10030671B2/en
Priority to CN201520469792.7U priority patent/CN205040130U/zh
Publication of JP2016018217A publication Critical patent/JP2016018217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/584Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps cooling or heating the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/16Centrifugal pumps for displacing without appreciable compression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/002Axial flow fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D25/0606Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump
    • F04D25/0613Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the electric motor being specially adapted for integration in the pump the electric motor being of the inside-out type, i.e. the rotor is arranged radially outside a central stator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/582Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/5853Cooling; Heating; Diminishing heat transfer specially adapted for elastic fluid pumps heat insulation or conduction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/4226Fan casings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/203Cooling means for portable computers, e.g. for laptops
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • G06F1/206Cooling means comprising thermal management
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/427Cooling by change of state, e.g. use of heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20009Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating using a gaseous coolant in electronic enclosures
    • H05K7/20136Forced ventilation, e.g. by fans
    • H05K7/20172Fan mounting or fan specifications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】薄型のヒートモジュールを提供する。【解決手段】ヒートモジュール100は、ファン1とヒートパイプ5とを備える。ファンは、インペラ4とモータとハウジングとを有し、ハウジングは、側壁部32と下プレート部33とを有する。下プレート部またはインペラの上側を覆う上プレート部31が、吸気口35を有し、上プレート部、側壁部および下プレート部により、インペラの側方に送風口36が構成される。送風口は、上プレート部のエッジ、側壁部の開口の周方向の両端である一対のエッジ、および、下プレート部のエッジのうち、何れか最も中心軸J1に近いエッジを含む。中心軸に平行な平面であり、ヒートパイプの他端側は、下プレート部の上面または上プレートの下面に接触する接触部50を有し、ヒートパイプの少なくとも一部の延伸方向は、送風口に対して角度を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、ヒートモジュールに関し、ヒートモジュールは、好ましくは、PC(パーソナルコンピュータ)等の電子機器に搭載される。
ノート型PC等の小型かつ高性能な電子機器では、筐体内部のCPU等における発熱量が多い。したがって、発熱対策が重要となる。発熱対策の一手法として、送風ファンを筐体内部に設け、熱の排出が行われる。
例えば、特開2012−018683号公報には、熱源の冷却方法として、「前記閉塞された領域に向かって送風するファンと、前記筐体の内側から前記排気口を覆うとともに前記閉塞された領域と前記ファンとの間に位置した放熱部材と、前記発熱体と前記放熱部材とに熱的に接続され、前記閉塞された領域側から前記放熱部材の一部を覆ったヒートパイプと、 を備え、前記ファンから前記閉塞された領域に向かって送風された空気は前記ファンの外側で前記ヒートパイプにて方向転換されて前記排気口から排気される。」が開示されている。
特開2012−018683号公報
しかしながら、特許文献1では、ヒートパイプによって空気の流れる方向を阻害されている。つまり、送風された空気は、ヒートパイプによって方向転換されているため、空気の流れが方向転換されることによってエネルギが損失される。また空気流が勢いよくヒートパイプに衝突することで騒音が生じる。また、特許文献1においては、ファンとヒートパイプの間に放熱部材(ヒートシンク)を配置している。ヒートモジュールを薄型化するためには、ファンの薄型も必須であり、ファンを薄型化すると、風量が低下する。ヒートシンクを配置すると、ヒートシンク自体が空気流を狭くすることになり、空気抵抗が大きくなる。よって、特許文献1の発明は、空気抵抗や、空気流の方向を変換するためのエネルギ損失が大きくなる。つまり、ヒートモジュールの薄型には適していない。
ヒートモジュールは、ファンと、一端側が熱源に熱的に接触し、他端側がファンに熱的に接触するヒートパイプと、を備え、ファンは、上下方向に延びる中心軸周りに周方向に配置される複数の羽根を有するインペラと、インペラを回転させるモータと、インペラおよびモータを収納するハウジングと、を有し、ハウジングは、インペラの側方を覆い周方向の少なくとも一方の領域がファンの外部空間に向けて開放する開口を有する、側壁部と、側壁部と接し、モータを介してインペラを回転可能に支持する下プレート部と、を有し、下プレート部またはインペラの上側を覆う上プレート部が、吸気口を有し、上プレート部、側壁部および下プレート部により、インペラの側方に送風口が構成され、送風口は、上プレート部のエッジ、側壁部の開口の周方向の両端である一対のエッジ、および、下プレート部のエッジのうち、何れか最も中心軸に近いエッジを含み、中心軸に平行な平面であり、ヒートパイプの他端側は、下プレート部の上面または上プレートの下面に接触する接触部を有し、ヒートパイプの少なくとも一部の延伸方向は、送風口に対して角度を有する、ヒートモジュール。
本発明のヒートモジュールによれば、薄型化を達成しつつ、熱源の冷却特性を向上させることができる。
図1は、第1実施形態に係るヒートモジュールの断面図である。 図2は、第1実施形態に係るヒートモジュールの上面図である。 図3は、第2実施形態に係るヒートモジュールの上面図である。 図4は、第3実施形態に係るヒートモジュールの上面図である。 図5は、第4実施形態に係るヒートモジュールの上面図である。 図6は、第5実施形態に係るヒートモジュールの上面図である。
本明細書では、図1中におけるヒートモジュール100のファン1の中心軸に平行な軸方向の上側を単に「上側」と呼び、下側を単に「下側」と呼ぶ。本明細書における上下方向は、実際の機器に組み込まれたときの上下方向を示すものではない。また、中心軸を中心とする周方向を、単に「周方向」と呼び、中心軸を中心とする径方向を、単に「径方向」と呼ぶ。
図1は、本発明の例示的な第1の実施形態に係るヒートモジュール100の断面図である。図2は、本発明の例示的な第1の実施形態に係るヒートモジュール100の上面図である。ヒートモジュール100は、所定の方向に送風するファン1と、一端側が熱源6に熱的に接触し、他端側がファン1に熱的に接触するヒートパイプ5を有する。ファン1は、遠心ファンである。ヒートモジュール100は、例えば、ノート型パーソナルコンピュータ(以下、「ノート型PC」という。)に搭載され、ノート型PCの筐体内部の機器の冷却に利用される。
ファン1は、モータ2と、ハウジング3と、インペラ4と、を含む。インペラ4は、上下方向に延びる中心軸J1周りに周方向に配置される複数の羽根41を有する。モータ2は、インペラ4を中心軸J1回りに回転させる。ハウジング3は、モータ2およびインペラ4を収納する。
モータ2は、アウターロータ型である。モータ2は、固定組立体である静止部21と、回転組立体である回転部22と、軸受であるスリーブ23と、を含む。スリーブ23は、中心軸J1を中心とする略円筒状である。回転部22は、スリーブ23により、中心軸J1を中心として静止部21に対して回転可能に支持される。
静止部21は、ステータ210と、軸受保持部24と、を含む。軸受保持部24は、スリーブ23を収容する。軸受保持部24は、中心軸J1を中心とする略円筒状であり、樹脂により形成される。軸受保持部24は、後述する下プレート部32のおよそ中央から上向きに突出する。軸受保持部24は、下プレート部32に設けられた孔部(図示省略)に固定される。軸受保持部24の下端部と、孔部(図示省略)の周囲の部位とは、インサート成型により締結される。
ステータ210は、中心軸J1を中心とする環状であり、軸受保持部24の外側面に取り付けられる。ステータ210は、ステータコア(図示省略)と、複数のコイル(図示省略)と、を含む。
回転部22は、シャフト221と、ヨーク222と、ロータマグネット223と、カップ224と、を含む。カップ224は、中心軸J1を中心とする有蓋略円筒状であり、下側に向かって開口する。シャフト221は、中心軸J1を中心として配置され、上端部がカップ224に固定される。ロータマグネット223は、中心軸J1を中心とする略円筒状であり、ヨーク222の内側面に固定される。
シャフト221は、スリーブ23に挿入される。スリーブ23は、含油性の多孔質金属体により形成され、軸受保持部24に挿入されて固定される。なお、軸受機構として、例えば、ボール軸受が利用されてもよい。
ハウジング3は、上プレート部31と、側壁部32と、下プレート部33とを含む。上プレート部31は、インペラ4の上側を覆う。側壁部32は、インペラ4の側方を覆う。側壁部32は、送風口36とインペラ4との間に突出する舌部320を有する。下プレート部33は、側壁部32と接し、モータ2を介してインペラ4を回転可能に支持する。上プレート部31、側壁部33および下プレート部32により、インペラ4を囲む風洞部(図示省略)が構成される。
本実施形態において、ヒートパイプ5が接触する下プレート部33は、アルミニウム合金のダイカスト等の熱伝導性の優れた材料からなる。なお、ヒートパイプ5は、上プレート部31に接触していてもよい。この場合、上プレート部31は、アルミニウム合金のダイカスト等の熱伝導性の優れた材料からなる。下プレート部33がヒートパイプ5と熱的に接触することにより、下プレート部33にヒートパイプ5から熱を伝達することが可能である。よって、ヒートパイプ5の放熱特性を向上させることができる。側壁部32は、アルミニウム合金のダイカストまたは樹脂により成型される。側壁部32の下端部と下プレート部33の周縁部とは、ねじ留め等により締結される。上プレート部31は、側壁部32の上端部にかしめ等により固定される。上プレート部31または下プレート部33は吸気口35を含む。つまり、吸気口35は、インペラ4の上方または下方に位置する。本実施形態では吸気口35は上プレート部31と下プレート部33との両方に位置する。ただし、上プレート部31と下プレート部33のうち少なくとも一方が吸気口35を有していればよく、上プレート部31のみが吸気口35を有していてもよく、下プレート部33のみが吸気口35を有していてもよい。
送風口36は、上プレート部31、側壁部32および下プレート部33により、インペラ4の側方に構成される。送風口36は、ハウジング3を径方向外方に向けて貫通する。送風口36は、上プレート部31のエッジ、側壁部32の開口の周方向の両端である一対のエッジ、および、下プレート部33のエッジのうち、何れか最も中心軸J1に近いエッジを含み、中心軸J1に平行な平面である。
インペラ4は、複数の翼41を含む。複数の翼41は、カップ224の外側にて、中心軸J1を中心として環状に配列される。各翼41の径方向内側の端部は、カップ224の外側面に固定される。静止部21に電流が供給されることにより、ロータマグネット223とステータ210との間に、中心軸J1を中心とするトルクが発生する。これにより、インペラ4が、中心軸J1を中心として回転部22と共に回転する。インペラ4の回転により、吸気口35からハウジング3内へと空気が吸引され、送風口36から送出される。
図2は、本発明の例示的な第1の実施形態に係るヒートモジュール100の上面図である。ファン1の回転方向は図中に矢印で示している。ヒートパイプ5は、その一端側が熱源6に熱的に接触し、他端側がファン1に熱的に接触している。ヒートパイプ5は他端側において、ヒートパイプ5の下面が下プレート部33の上面に接触する接触部50を有する。接触部50は、下プレート部33の上面に半田により固定される。ただし、接触部50は、下プレート部33の上面に熱伝導性の優れたサーマルシートまたは接着剤により固定されてもよく、また溶接により固定されてもよい。なお、接触部50は、ヒートパイプ5の上面が有していてもよく、その場合、接触部50は、上プレート部31の下面に接触する。
通常、ヒートパイプ5は、熱源からヒートシンクへ熱を伝達させる手段として用いられている。つまり、熱源の熱をヒートシンクまで熱伝達し、ヒートシンクに冷却風を供給することで、熱源が冷却されるというものである。ヒートシンクは、複数のフィンを有しており、ファンの送風口に配置される。この場合、ヒートシンクがファンの排気を阻害する、つまり、ファンに負荷を掛けることになり、ファンの風量を低下させることになる。これは、放熱をヒートシンクに依存した場合には、避けられない課題である。そこで、本発明を採用することで、ヒートパイプに直接空気流を供給し、強制冷却が可能となる。ヒートパイプは、ヒートシンクと比較すると表面積が小さいため、空気流があたる表面積を増加させる必要がある。例えば、水冷式のラジエータ等においては、ファンの送風口付近に配置され、放熱効率を高めている。一方で薄型のヒートモジュール100においては、ファン1の風量が低いため、十分な風量を供給できない。また、ラジエータの放熱面積を増加させるために、空気流路を阻害してしまう。厚型のヒートモジュールであれば、フィンの数を増加させつつ、ラジエータを空気流が通過する領域を確保できるが、薄型ではヒートモジュール100であれば、ラジエータを通過する空気流路を十分に確保できない。また、水冷型のヒートモジュールは、空冷型のヒートモジュールと比較して高価である。つまり、ファンのスペックに合わせて、安価な空冷型のヒートモジュールが求められている状況においては、水冷型のヒートモジュールのラジエータの様に、ファンの送風口付近に冷媒が通過すること領域を多く確保したラジエータを配置することは困難である。
ヒートパイプ5は、銅およびアルミニウム等の熱伝導性の高いパイプとパイプ内に毛細管構造体が配置され、パイプ内に冷媒が充填されている構造が一般的である。つまり、ヒートパイプ5自体は熱伝達をしつつ、放熱も行っている。つまり、本実施形態のヒートモジュール100では、ヒートパイプ5を送風口36付近且つ空気流が供給される領域において、送風口36を構成する平面に対してヒートパイプ5の延伸方向が角度を有している。これにより、送風口36からみてヒートパイプ5の正射影面積を大きくすることができる。つまり、ヒートパイプ5に空気流が当たる表面積を確保できる。本実施形態では、ヒートパイプ5は断面が扁平形状である。ヒートパイプ5の断面を扁平形状にすることで、インペラ4が回転したことで生じる空気流路を大きくすることができる。これにより、ファン1への負荷を低減することができ、ヒートパイプ5表面に高風量の空気を流すことができる。
また、ヒートパイプ5は、下プレート部33の上に配置されている。一般的に、空気流は、ファン1の送風口36から排気された後、空気流路がないため、拡散する。つまり、送風口36から離れれば離れるほど、空気の密度が低下する。一方、本実施形態においては、下プレート部33が送風口36よりも径方向外方まで延びているため、送風口36から排出された空気は、下プレート部36上を移動するため、拡散しにくい。よって、ヒートパイプ5付近を通過する空気の密度を高く維持することができ、冷却特性を高くすることができる。
本実施形態は、薄型のヒートモジュール100である。ヒートパイプ5は、内部構造(毛細管構造体、冷媒)を有しており、薄型には限界がある。ファン1を薄型化した場合、厚型のファンと比較してヒートパイプ5が占める容積が大きくなる。つまり、ファン1の風量に対して相対的にヒートパイプ5の表面積が大きくなるため、ヒートシンクを有していなくても放熱特性を維持することが可能である。また、薄型のヒートモジュール100においては、ヒートパイプ5の上部もしくは下部にヒートシンクを配置した場合には、空気流が通過する領域を確保するため、フィンとフィンとの間隔を確保する必要がある。厚型のファンと比較するとファンのサイズに対して当該フィンとフィンの感覚は相対的に大きくなるため、放熱面積を十分に確保できない。また、薄型のヒートモジュール100では、フィンの軸方向高さも小さくなり、フィン一つあたりの放熱面積が小さくなる。ヒートシンクが配置されていない場合においては、空気流路を十分に確保できるため、ファンの風量を低下させることなくヒートパイプ5に空気流を当てることができる。ただし、ヒートシンクの最適化等を含め、ヒートシンクをヒートパイプ5の上面もしくは下面に配置することで最適な放熱特性を確保することも可能である。つまり、本実施形態においては、ヒートシンクを採用しなくても薄型のヒートモジュール100において、熱源6の冷却特性を向上させることが可能である。
送風口36の外方において、仮想第1接線71と仮想第2接線72との間の領域は、空気が直接的に流れる領域である。よって、空気が流れる領域において、接触部50が位置することで、空気流をヒートパイプ5に当てることが可能になる。また、当該領域は、比較的流速が速い領域であり、接触部50が位置することで、流速が速い空気流をヒートパイプ5に当てることができる。換言すると、ヒートパイプ5全体をインペラ4もしくは送風口36に近づけることができるため、ヒートパイプ5全体を放熱する効率を高めることができる。
ヒートパイプ5の少なくとも一部は、送風口36よりも中心軸J1側に位置する。本実施形態においては、上プレート部31のエッジと中心軸J1との距離は、下プレート部33のエッジと中心軸J1との距離と同じである。つまり、送風口36は図2に示す位置となる。よって、接着部50は、送風口36よりも中心軸J1側に位置する。
空気流は、側壁部32の内周面近傍が最も風速が速い。また、空気流は側壁部32の内周面近傍において、最も密度が高い。空気は、インペラ4の羽根41から離れるに従って、平面方向に拡散し、送風口36から排出された後に、更に実施形態に応じて軸方向または平面方向に拡散が加速する。空気は、拡散が進むことで空気の密度が小さくなる。空気の密度が小さい場合には、当該空気がヒートパイプ5に当たることによる放熱特性が、低下する。ヒートパイプ5の少なくとも一部が送風口36よりも中心軸J1側に位置することで、風速が速く、密度が高い空気をヒートパイプ5に当てることができる。よって、ヒートパイプ5の放熱効率を向上させることができる。
平面視した際に、送風口36と平行且つ中心軸J1と交差する仮想第1直線81とし、送風口36と垂直且つ中心軸J1と交差する仮想第2直線82とする。仮想第1直線81と仮想第2直線82とで区切られる4つの領域の内、舌部320が配置される領域を第1領域801、第1領域801からインペラ4の回転方向側に向かって第2領域802、第3領域803および第4領域804とする。ヒートパイプ5の少なくとも一部は、第4領域804に位置する。
インペラ4から径方向外方に吐き出された空気は、側壁部32の内周面近傍に集まり、下流に向けて流れる空気流になる。当該空気は、上流から下流に向けて、空気の密度が高まっていく。その後、送風口36から排出され、空気の密度は、低下する。つまり、第4領域804は、空気の密度が高まり、流速も最も速い。よって、ヒートパイプ5に密度が高く、流速が速い空気を当てることができる。
平面視において、ヒートパイプ5は、複数の羽根41の少なくとも一部と重なる。
羽根41近傍の空気には、羽根41が回転することによって、剪断応力が生じる。空気は粘性を有しているため、剪断応力によって、羽根41近傍の空気は、羽根41の回転方向に移動する。更に、吸気口35から入ってきた空気は羽根41に沿って、径方向外方に吐き出される。つまり羽根41近傍は、空気の移動が著しく、空気の風速も速い。よって、平面視において、ヒートパイプ5が羽根41の少なくとも一部と重なることで、ヒートパイプ5表面近傍の空気の移動およびヒートパイプ5へ空気を直接当てることが可能となる。
平面視において、ヒートパイプ5は、側壁部32と複数の羽根41の外端との間を側壁部32の内周面に沿って延び、ヒートパイプ5の径方向外端よりも径方向内方領域において複数の羽根41の外端を結ぶ仮想包絡線40の少なくとも一部が重なる。
複数の羽根41が回転することによって吐き出される風は、側壁部32の内周面付近で最も速い。また、羽根32の近傍においては、羽根32が回転した際の周速は、羽根32の径方向外端が最も流速が速い。よって、ヒートパイプ5が、側壁部32の内周面と羽根41の外端の間に配置されることによって、流速の速い空気流をヒートパイプ5に当てることができる。
本実施形態においては、第1ヒートパイプ部51と湾曲部52と第2ヒートパイプ部53とを有する。第1ヒートパイプ部51は送風口36に沿って延びる。湾曲部52は、第1ヒートパイプ部51よりも他端側に位置し、曲率が最大である領域である。第2ヒートパイプ部53は湾曲部52よりも他端側に位置する。第2ヒートパイプ部53が、接触部50を有する。
略平面方向でヒートパイプを湾曲させている。これにより、空気流が通過する平面上において、ヒートパイプの表面積を大きくすることが可能である。これにより、ヒートパイプ上を多くの空気が通過するため、放熱特性を高くすることが可能である。
図2に示すように、湾曲部52と中心軸J1との最小距離は、第2ヒートパイプ部53のいずれかと中心軸J1との最小距離よりも大きい。
送風口36から空気流が流れる方向において、離れた位置にヒートパイプ5が配置されている場合には、空気流の流速が低下するだけではなく、空気の拡散効果により、ヒートパイプ5表面に当たる空気流量が少なくなってしまう。一方、本実施形態においては、ヒートパイプ5の湾曲部52よりも先端側がインペラ4に近い位置に配置されることで、より風速が速い空気流がヒートパイプ5に当たり、且つ空気流が拡散する前にヒートパイプ5に当たることになる。よって、ヒートパイプ5の冷却特性が向上する。
湾曲部52の最大曲率は、インペラ4の最大曲率よりも大きい。曲率が大きければ大きいほど、空気流が通過する平面上におけるヒートパイプ5の表面積を大きくすることが可能である。
ヒートパイプ5の他端は、第3領域803に位置してもよい。つまり、ヒートパイプ5は、少なくとも第4領域804に位置していればよく、第4領域804から更にインペラ4の回転方向上流側に向かって延び、第4領域804と第3領域803に亘って位置する。
第4領域804から送風口36に掛けてヒートパイプを配置することが可能である。上述した通り、第4領域804は、空気流の流速が最も速く、空気の密度も高い、第3領域803までヒートパイプ5を延ばすことで、第4領域804の周方向全域にヒートパイプ5を引きまわすことが可能になり、ヒートパイプ5の放熱特性を高めることができる。
下プレート部33の上面または上プレート31の下面とにおいて、ヒートパイプ5の接触部50と接触する箇所は、他の箇所より軸方向下方または軸方向上方に離れ、接触する箇所と他の箇所は、段差部30でつながっている。
下プレート部33の上面を流れる空気は、ヒートパイプ5と干渉して渦を発生させ、騒音を生じさせる。そこで、本実施形態を採用することで、ヒートパイプ5上面と下プレート部33の上面との軸方向位置の差が、段差部30によって縮められる。よって、下プレート部33の上面を流れる空気は、ヒートパイプ5を通過する際の干渉が低減される。つまり、騒音値を小さくすることができる。また、段差部30が配されることで、空気流路が狭くなる。これにより、空気流の流速が速くなり、ヒートパイプ5を通過する空気流の流速を速くすることができる。よって、ヒートパイプ5の放熱性を向上することができる。
下プレート部33の上面または上プレート部31の下面の他の箇所が形成する面と、ヒートパイプ5の接触部50を構成する面とは反対の面は、面一に構成されている。
ヒートパイプ5と下プレート部33の上面とが面一になるため、下プレート部33を通過した空気が、ヒートパイプ5を通過する際に、干渉音を最小限にとどめることができる。
ヒートパイプ5は、接触部50を有する面において、下プレート部33または上プレート部31との間に隙間を有する。
軸方向において、ヒートパイプ5の下面が、下プレート部33の上面よりも上方に位置することによって、ヒートパイプ5の上面と下面の両方に空気を流すことができる。よって、ヒートパイプ5の放熱特性を向上することができる。軸方向において、第1ヒートパイプ部51の下面が、下プレート部33の上面よりも上方側に位置しているのが望ましい。
図3は、本発明の例示的な第2の実施形態に係るヒートモジュール100Aの平面図である。第2の実施形態の基本的な構成は、第1実施形態のヒートモジュール100と同じである。第2の実施形態に関する説明は、第1の実施形態と異なる箇所のみとする。上プレート部31Aのエッジが下プレート部33Aのエッジおよび側壁部32Aのエッジよりも中心軸J1A側に位置する。つまり、送風口36Aは、ヒートパイプ5Aの他端よりも中心軸J1A側に位置する。なお、ヒートパイプ5Aのように、湾曲部52を有さず直線形状であってもよい。
図4は、本発明の例示的な第3の実施形態に係るヒートモジュール100Bの平面図である。第3の実施形態の基本的な構成は、第1実施形態のヒートモジュール100と同じである。第3の実施形態に関する説明は、第1の実施形態と異なる箇所のみとする。第3の実施形態の実施形態では、ヒートパイプ5Bの他端は、舌部320B付近で下プレート部33Bの上面に固定される。この場合においても、ヒートパイプ5Bの少なくとも一部が送風口36Bよりも中心軸側(図示省略)に位置することで、風速が速く、密度が高い空気をヒートパイプ5Bに当てることができる。よって、ヒートパイプ5Bの放熱効率を向上させることができる。
図5は、本発明の例示的な第4の実施形態に係るヒートモジュール100Cの平面図である。第4の実施形態の基本的な構成は、第1実施形態のヒートモジュール100と同じである。第4の実施形態に関する説明は、第1の実施形態と異なる箇所のみとする。図5に示すように、ヒートパイプ5Cの他端は、上プレート部31C、側壁部32Cまたは上プレート部31Cの径方向外縁よりも径方向外側に位置してもよい。
ヒートパイプ5Cは、構造上、内部に冷媒が充填された毛細管構造体を有している。よって、内部の冷媒が流出しないよう、端部を潰して封止している。よって、端部は、ヒートパイプ5Cとしての冷媒が気化、凝縮による熱伝達機能は発揮しない。つまり、ヒートパイプ5Cのうち冷媒による熱伝達を機能する部位のみを空気流が通過する平面上に配置することが可能である。これにより放熱構造を高めることができ、熱源6Cからの熱伝達効率を最適化できる。
図6は、本発明の例示的な第5の実施形態に係るヒートモジュール100Dの平面図である。第5の実施形態の基本的な構成は、第1実施形態のヒートモジュール100と同じである。第5の実施形態に関する説明は、第1の実施形態と異なる箇所のみとする。第4実施形態に係るファン1Dは送風口を2つ有している。ファン1Dは、第1送風口361Dと第1送風口361Dよりもインペラ4の回転方向下流側に位置する第2送風口362Dを有する。第1送風口361Dには、ヒートシンク34Dが構成される。ヒートシンク34Dは、複数のフィン341Dから構成される。複数のフィン341Dは、例えば、上面部、垂直面部および底面部からなる概ねコの字形の放熱フィンを複数並列配置して形成されている。並列配置されて形成された放熱フィンによって、上面部、底面部、垂直面部および隣接する垂直面部から断面矩形の通路が形成される。ファン1Dによって生じた風は、上述した通路を通過する。第2排気口362Dよりも中心軸(図示省略)側には、ヒートパイプ5Dの接触部5Dが配置される。
本発明に係る遠心ファンは、ノート型PCやデスクトップ型PCの筐体内部における機器の冷却、その他の機器の冷却、様々な対象物に対する空気の供給等に利用可能である。さらに、他の用途として利用することができる。
100 ヒートモジュール
J1 中心軸
1 ファン
2 モータ
21 静止部
210 ステータ
22 回転部
221 シャフト
223 ロータマグネット
224カップ
23 スリーブ
24 軸受保持部
3 ハウジング
31 上プレート部
32 側壁部
320 舌部
321 上流側端部
322 下流側端部
33 下プレート部
34 ヒートシンク
35 吸気口
36 送風口
4 インペラ
41 翼
5 ヒートパイプ
50 接触部
51 第1ヒートパイプ部
52 湾曲部
53 第2ヒートパイプ部
6 熱源
71 第1仮想接線
72 第2仮想接線
81 仮想第1直線
82 仮想第2直線
801 第1領域
802 第2領域
803 第3領域
804 第4領域

Claims (16)

  1. ヒートモジュールは、
    ファンと、
    一端側が熱源に熱的に接触し、他端側が前記ファンに熱的に接触するヒートパイプと、
    を備え、
    前記ファンは、
    上下方向に延びる中心軸周りに周方向に配置される複数の羽根を有するインペラと、
    前記インペラを回転させるモータと、
    前記インペラおよび前記モータを収納するハウジングと、
    を有し、
    前記ハウジングは、
    前記インペラの側方を覆い周方向の少なくとも一方の領域がファンの外部空間に向けて開放する開口を有する、側壁部と、
    前記側壁部と接し、前記モータを介して前記インペラを回転可能に支持する下プレート部と、
    を有し、
    前記下プレート部または前記インペラの上側を覆う上プレート部が、吸気口を有し、
    前記上プレート部、前記側壁部および前記下プレート部により、前記インペラの側方に送風口が構成され、
    前記送風口は、前記上プレート部のエッジ、前記側壁部の前記開口の周方向の両端である一対のエッジ、および、前記下プレート部のエッジのうち、何れか最も前記中心軸に近いエッジを含み、前記中心軸に平行な平面であり、
    前記ヒートパイプの他端側は、前記下プレート部の上面または前記上プレートの下面に接触する接触部を有し、
    前記ヒートパイプの少なくとも一部の延伸方向は、前記送風口に対して角度を有する、
    ヒートモジュール。
  2. 請求項1に記載のヒートモジュールであって、
    平面視において、前記接触部は、
    前記側壁部のうち回転方向下流側の下流側端部を通り、前記複数の羽根の外端を結ぶ仮想包絡線に接し、前記下流側端部から送風方向上流側に向かう仮想第1接線と、
    前記側壁部のうち回転方向上流側の上流側端部を通り、前記複数の羽根の外端を結ぶ仮想包絡線に接し、上流側端部から送風方向下流側に向かう仮想第2接線と、
    前記送風口とにより囲まれた領域に位置する、
    ヒートモジュール。
  3. 請求項1または2に記載のヒートモジュールであって、
    前記ヒートパイプの少なくとも一部は、前記送風口よりも前記中心軸側に位置する、
    ヒートモジュール。
  4. 請求項1ないし3のいずれかに記載のヒートモジュールであって、
    平面視した際に、前記送風口と平行且つ前記中心軸と交差する仮想第1直線とし、前記送風口と垂直且つ前記中心軸と交差する仮想第2直線とし、
    前記仮想第1直線と前記仮想第2直線とで区切られる4つの領域の内、前記舌部が配置される領域を第1領域、前記第1領域から前記インペラの回転方向側に向かって第2領域、第3領域および第4領域とし、
    前記ヒートパイプの少なくとも一部は、前記第4領域に位置する、
    ヒートモジュール。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載のヒートモジュールであって、
    平面視において、前記ヒートパイプは、前記複数の羽根の少なくとも一部と重なる、
    ヒートモジュール。
  6. 請求項1ないし5のいずれかに記載のヒートモジュールであって、
    平面視において、前記ヒートパイプは、前記側壁部と前記複数の羽根の外端との間を前記側壁部の内周面に沿って延び、前記ヒートパイプの径方向外端よりも径方向内方領域において前記複数の羽根の外端を結ぶ仮想包絡線の少なくとも一部が重なる、
    ヒートモジュール。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載のヒートモジュールであって、
    前記ヒートパイプは、
    前記送風口に沿って延びる第1ヒートパイプ部と、
    前記第1ヒートパイプ部よりも他端側に位置し、曲率が最大である湾曲部と、
    前記湾曲部よりも他端側に位置する第2ヒートパイプ部と、
    を有し、
    前記第2ヒートパイプ部が、前記接触部を有する、
    ヒートモジュール。
  8. 請求項7に記載のヒートモジュールであって、
    前記湾曲部と前記中心軸との最小距離は、前記第2ヒートパイプ部のいずれかと前記中心軸との最小距離よりも大きい、
    ヒートモジュール。
  9. 請求項7または8に記載のヒートモジュールであって、
    前記前記湾曲部の最大曲率は、前記インペラの最大曲率よりも大きい、
    ヒートモジュール。
  10. 請求項1ないし9のいずれかに記載のヒートモジュールであって、
    前記ヒートパイプの他端は、前記上プレート部、前記側壁部または前記上プレート部の径方向外縁よりも径方向外側に位置する
    、ヒートモジュール。
  11. 請求項1ないし19のいずれかに記載のヒートモジュールであって、
    前記ヒートパイプの他端は、前記第3領域に位置する、
    ヒートモジュール。
  12. 請求項1ないし11のいずれかに記載のヒートモジュールであって、
    前記接続部が接触する前記下プレート部または前記上プレート部は、熱伝導率が優れた材料からなる、
    ヒートモジュール。
  13. 請求項1ないし12のいずれかに記載のヒートモジュールであって、
    前記ヒートパイプは断面が扁平形状である、
    ヒートモジュール。
  14. 請求項1ないし13のいずれかに記載のヒートモジュールであって、
    前記下プレート部の上面または前記上プレートの下面とにおいて、
    前記ヒートパイプの前記接触部と接触する箇所は、他の箇所より軸方向下方または軸方向上方に離れ、
    前記接触する箇所と前記他の箇所は、段差部でつながっている、
    ヒートモジュール。
  15. 請求項14に記載のヒートモジュールであって、
    前記下プレート部の上面または前記上プレート部の下面の他の箇所が形成する面と、前記ヒートパイプの前記接触部を構成する面とは反対の面は、面一に構成されている、
    ヒートモジュール。
  16. 請求項1ないし15のいずれかに記載のヒートモジュールであって、
    前記ヒートパイプは、接触部を有する面において、前記下プレート部または前記上プレート部との間に隙間を有する、
    ヒートモジュール。
JP2014138168A 2014-07-04 2014-07-04 ヒートモジュール Pending JP2016018217A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014138168A JP2016018217A (ja) 2014-07-04 2014-07-04 ヒートモジュール
US14/629,874 US10030671B2 (en) 2014-07-04 2015-02-24 Heat module
CN201520469792.7U CN205040130U (zh) 2014-07-04 2015-07-02 散热模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014138168A JP2016018217A (ja) 2014-07-04 2014-07-04 ヒートモジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016018217A true JP2016018217A (ja) 2016-02-01

Family

ID=55016699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014138168A Pending JP2016018217A (ja) 2014-07-04 2014-07-04 ヒートモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10030671B2 (ja)
JP (1) JP2016018217A (ja)
CN (1) CN205040130U (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9360019B2 (en) * 2014-01-14 2016-06-07 Nidec Corporation Fan
JP6331771B2 (ja) * 2014-06-28 2018-05-30 日本電産株式会社 ヒートモジュール
US10605267B2 (en) * 2016-06-08 2020-03-31 Nidec Corporation Blower apparatus
US10485135B2 (en) * 2017-06-30 2019-11-19 Dell Products, L.P. Storage device cooling utilizing a removable heat pipe
US10584717B1 (en) 2019-04-25 2020-03-10 Dell Products, Lp Blower system with dual opposite outlets and fan diameter approaching to blower housing dimension for information handling systems
US11109509B2 (en) * 2019-05-03 2021-08-31 Dell Products, Lp Cooling module with blower system having dual opposite outlets for information handling systems
US11028857B2 (en) 2019-09-18 2021-06-08 Dell Products, Lp Cooling module with blower system having opposite, blower and impeller outlets for information handling systems
US11240931B1 (en) 2020-07-16 2022-02-01 Dell Products, Lp Variable height fan
CN116241482B (zh) * 2023-03-31 2023-12-19 荣耀终端有限公司 一种散热风扇及电子设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3933326B2 (ja) 1998-10-14 2007-06-20 古河電気工業株式会社 冷却モジュール
US6408934B1 (en) 1998-05-28 2002-06-25 Diamond Electric Mfg. Co., Ltd. Cooling module
JP2000216575A (ja) * 1999-01-22 2000-08-04 Toshiba Corp 冷却装置及び冷却装置を内蔵した電子機器
JP2006128388A (ja) 2004-10-28 2006-05-18 Toshiba Corp 電子機器およびその冷却構造
KR101392784B1 (ko) * 2008-09-19 2014-05-09 삼성전자주식회사 원심형 송풍기
CN201766803U (zh) * 2010-09-03 2011-03-16 纬创资通股份有限公司 散热器及具有该散热器的散热装置
JP4897107B2 (ja) 2011-08-26 2012-03-14 株式会社東芝 電子機器
JP2013140501A (ja) 2012-01-05 2013-07-18 Sony Corp 情報処理装置
TWM434430U (en) * 2012-03-26 2012-07-21 Wistron Corp Heat dissipating module adapted to an electronic device and electronic device therewith
TW201341664A (zh) * 2012-04-09 2013-10-16 Quanta Comp Inc 散熱模組
JP2014055531A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Nippon Densan Corp 遠心ファン
CN103790864A (zh) * 2012-10-31 2014-05-14 英业达科技有限公司 风扇
TW201440624A (zh) * 2013-04-02 2014-10-16 Quanta Comp Inc 散熱模組及其離心式風扇

Also Published As

Publication number Publication date
CN205040130U (zh) 2016-02-17
US20160003261A1 (en) 2016-01-07
US10030671B2 (en) 2018-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016018217A (ja) ヒートモジュール
US7946805B2 (en) Fan unit including tapered airflow passage
US10072672B2 (en) Fan
JP4935051B2 (ja) 遠心ファン
US8794915B2 (en) Blower fan
JP6536080B2 (ja) ヒートモジュール
JP2015021427A (ja) 送風ファン
JP6086208B2 (ja) 送風ファン
JP2007247495A (ja) 遠心ファン装置及びそれを備えた電子機器
US6653755B2 (en) Radial air flow fan assembly having stator fins surrounding rotor blades
US20060292020A1 (en) Cooling fan
US20080223558A1 (en) Cooling device
JP2009156187A (ja) 遠心ファン装置を備えた電子機器
JP4631867B2 (ja) 遠心ファン装置及びそれを備えた電子機器
US9599123B2 (en) Blower fan
JP4020414B2 (ja) ファンモータ
JP4238776B2 (ja) 冷却装置
US20190230814A1 (en) Air blower
JP2009203837A (ja) 遠心ファン
JP2014055531A (ja) 遠心ファン
US20190195236A1 (en) Air blower
JP2015222144A (ja) ヒートモジュール
JP5392330B2 (ja) 遠心ファン
JP2005337118A (ja) 冷却ファン
JP2016092161A (ja) ヒートモジュール