JP2016009578A - 複合チタン酸リチウム粉末の製造方法 - Google Patents
複合チタン酸リチウム粉末の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016009578A JP2016009578A JP2014129123A JP2014129123A JP2016009578A JP 2016009578 A JP2016009578 A JP 2016009578A JP 2014129123 A JP2014129123 A JP 2014129123A JP 2014129123 A JP2014129123 A JP 2014129123A JP 2016009578 A JP2016009578 A JP 2016009578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- carbon
- lithium titanate
- thermosetting resin
- titanate powder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
Description
(1)チタン酸リチウム粉末を、チタン酸リチウムよりも比抵抗値の小さい導電性材料(例えば、カーボン粉末)と共に分散媒に分散し、分散液を噴霧、乾燥後、得られる粉末の表面に、気相成長法にて炭素材料を堆積させて被膜層を形成することにより複合チタン酸リチウムを得る方法(特許文献1参照)
(2)リチウム化合物粉末、チタン化合物粉末、及びカーボン粉末の混合物を焼成することによって、カーボン粒子を含有するチタン酸リチウム粉末を得る方法(特許文献2参照)。
(1)放電容量
活物質として、後述する実施例1〜3及び比較例1〜5で得られた測定用試料を80重量部、導電助材のアセチレンブラックを8重量部、バインダーとしてポリフッ化ビニリデンを12重量部、溶媒N−メチルー2−ピロリドンを混合して、厚さ20μmの銅箔に塗布し、乾燥した。乾燥した電極シートを直径16mmの円状に打抜き、170℃で12時間減圧乾燥処理した後、アルゴン雰囲気のグローブボックス内に搬入した。グローブボックス内で二極セル(東洋システム製)に負極として組み込み、正極との間にセルロースセパレータを設置した。正極側には、リチウム箔を使用した。この二極セルに電解液として1mol/LのLiPF6(溶媒EC:DEC=1:1)を注入し、カバーフランジをねじで締め気密性を確保した。
示差熱・熱重量同時測定装置TG8120(リガク製)を用いて、空気気流中で昇温速度10℃/minで900℃まで昇温し、重量変化から、炭素含有量を追跡した。熱重量減少温度域によって、カーボン粉末由来の炭素含有率CC(質量%)と熱硬化性樹脂由来の炭素含有率CPR(質量%)を分離した。
BELSORP−vacII(日本ベル株式会社)を使用し、定容量法によって77Kにおける窒素吸着等温線を得、BET(Brunnauer−Emmett−Teller)の式から比表面積を算出した。
(4)粒度分布
分散媒に水を使用し、チタン酸リチウムの屈折率として2.2を採用し、レーザ回折/散乱式粒子径分布装置LA−950V2(株式会社堀場製作所)で粒度分布を測定した。平均粒子径(μm)として頻度分布を算術平均した平均径を採用した。
出発原料のチタニア粉末(テイカ製 MT500−B)40gとアセチレンブラック(電気化学工業製 デンカブラック)2.2gを混合機(大阪ケミカル(株)製LM−PLUS)に投入し、撹拌混合した。それにLi2CO3粉末(本荘ケミカル製Micronized Battery Grade)15gと分散剤としてラウリン酸(和光純薬工業試薬特級)0.825gを加え、再度撹拌混合した後、更にイオン交換水5gを添加し撹拌混合した。
フェノール樹脂量水溶液(PL−4646)の添加量が0.8gで、希釈に用いるイオン交換水量が14.0gであること以外は、実施例1と同様の方法で複合チタン酸リチウム粉末を得、充放電試験を実施した。平均粒子径、炭素含有率、SLTO、10Cの放電容量維持率を表1にまとめた。
希釈に用いるイオン交換水量が17.0gであること以外は、実施例2と同様の方法で複合チタン酸リチウム粉末を得、実施例1と同様の方法で充放電試験を実施した。平均粒子径、炭素含有率、SLTO、10Cの放電容量維持率を表1にまとめた。
希釈フェノール樹脂水溶液にカーボン含有チタン酸リチウム粉末を浸漬した後、減圧にしなかった以外は、実施例2と同様の方法で複合チタン酸リチウム粉末を得、実施例1と同様の方法で充放電試験を実施した。平均粒子径、炭素含有率、SLTO、10Cの放電容量維持率を表1にまとめた。
カーボン含有チタン酸リチウムをフェノール樹脂に浸漬させる工程がないこと以外は、実施例1と同様の方法でチタン酸リチウム粉末を得、充放電試験を実施した。また、平均粒子径、炭素含有率、SLTO、10Cの放電容量維持率を表1にまとめた。
出発物質チタニア粉末とリチウム化合物粉末に、カーボン粒子を加えなかったこと以外は、実施例1と同様の方法でチタン酸リチウム粉末を得、実施例1と同様の方法で充放電試験を実施した。平均粒子径、炭素含有率、SLTO、10Cの放電容量維持率を表1にまとめた。
比表面積が2.9m2/gである市販のチタン酸リチウム粉末を活物質として、実施例1と同様の方法で充放電試験に供した。平均粒子径、炭素含有率、SLTO、10Cの放電容量維持率を表1にまとめた。
比表面積が3.1m2/gである市販のチタン酸リチウム粉末を活物質として、実施例1と同様の方法で充放電試験に供した。平均粒子径、炭素含有率、SLTO、10Cの放電容量維持率を表1にまとめた。
Claims (1)
- チタニア粉末、リチウム化合物粉末及びカーボン粉末の混合物を焼成して、チタン酸リチウムの二次粒子内にカーボン粒子を含有するカーボン含有チタン酸リチウム粉末を得、次いで、減圧下に、該カーボン含有チタン酸リチウム粉末と熱硬化性樹脂溶液とを接触させて、該カーボン含有チタン酸リチウム粉末を構成する二次粒子内に熱硬化性樹脂溶液を含浸せしめた後、上記熱硬化性樹脂を不活性雰囲気下に熱分解することを特徴とする複合チタン酸リチウム粉末の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014129123A JP6258134B2 (ja) | 2014-06-24 | 2014-06-24 | 複合チタン酸リチウム粉末の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014129123A JP6258134B2 (ja) | 2014-06-24 | 2014-06-24 | 複合チタン酸リチウム粉末の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016009578A true JP2016009578A (ja) | 2016-01-18 |
JP6258134B2 JP6258134B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=55227007
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014129123A Expired - Fee Related JP6258134B2 (ja) | 2014-06-24 | 2014-06-24 | 複合チタン酸リチウム粉末の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6258134B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016052963A (ja) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 本田技研工業株式会社 | チタン酸リチウム粒子の製造方法およびリチウム二次電池用活物質 |
JP2017152133A (ja) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | 太平洋セメント株式会社 | 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006221881A (ja) * | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Gs Yuasa Corporation:Kk | 非水電解質電池用活物質及びその製造方法、並びに、非水電解質電池用電極及び非水電解質電池 |
JP2008021556A (ja) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Sharp Corp | リチウム二次電池及びその製造方法 |
WO2010137582A1 (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-02 | 石原産業株式会社 | チタン酸リチウム及びその製造方法並びにそれを用いた電極活物質及び蓄電デバイス |
WO2011078112A1 (ja) * | 2009-12-22 | 2011-06-30 | 石原産業株式会社 | チタン酸リチウム、該チタン酸リチウムの製造方法、該製造方法に用いるスラリー、該チタン酸リチウムを含む電極活物質及び該電極活物質を用いたリチウム二次電池 |
-
2014
- 2014-06-24 JP JP2014129123A patent/JP6258134B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006221881A (ja) * | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Gs Yuasa Corporation:Kk | 非水電解質電池用活物質及びその製造方法、並びに、非水電解質電池用電極及び非水電解質電池 |
JP2008021556A (ja) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Sharp Corp | リチウム二次電池及びその製造方法 |
WO2010137582A1 (ja) * | 2009-05-26 | 2010-12-02 | 石原産業株式会社 | チタン酸リチウム及びその製造方法並びにそれを用いた電極活物質及び蓄電デバイス |
WO2011078112A1 (ja) * | 2009-12-22 | 2011-06-30 | 石原産業株式会社 | チタン酸リチウム、該チタン酸リチウムの製造方法、該製造方法に用いるスラリー、該チタン酸リチウムを含む電極活物質及び該電極活物質を用いたリチウム二次電池 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016052963A (ja) * | 2014-09-03 | 2016-04-14 | 本田技研工業株式会社 | チタン酸リチウム粒子の製造方法およびリチウム二次電池用活物質 |
JP2017152133A (ja) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | 太平洋セメント株式会社 | 非水電解質二次電池用負極活物質の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6258134B2 (ja) | 2018-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11814296B2 (en) | Carbon-coated silicon oxide/graphite composite particles, methods of making, and applications of the same | |
JP6136765B2 (ja) | 非水系電解質二次電池用正極活物質の製造方法、非水系電解質二次電池用正極活物質および非水系電解質二次電池 | |
EP2911223A1 (en) | Titanium-niobium composite oxide-based electrode active material and lithium secondary battery using the same | |
JP5986347B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用黒鉛材料の製造方法 | |
JP2019534839A (ja) | グラファイト及び第iva族複合粒子、並びに作製方法 | |
JP6210143B1 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池 | |
CN109478640B (zh) | 钝化的预锂化微米和次微米的iva族粒子及其制法 | |
KR102438519B1 (ko) | 금속 화합물 입자군의 제조 방법, 금속 화합물 입자군 및 금속 화합물 입자군을 포함하는 축전 디바이스용 전극 | |
JP6318758B2 (ja) | 非水系二次電池用炭素材、及び、非水系二次電池 | |
JP6424934B1 (ja) | リチウムイオン二次電池用正極材料、リチウムイオン二次電池用正極、リチウムイオン二次電池 | |
TW201605725A (zh) | 非水電解質二次電池負極用碳質材料之製造方法以及非水電解質二次電池負極用碳質材料 | |
WO2014156098A1 (ja) | リチウムイオン二次電池負極用の非晶質炭素材料及び黒鉛質炭素材料、それらを用いたリチウムイオン二次電池並びにリチウムイオン二次電池負極用の炭素材料の製造方法 | |
JP6127427B2 (ja) | 非水系二次電池用炭素材料、及び負極並びに、非水系二次電池 | |
KR20190091709A (ko) | 이차전지용 음극소재의 제조 방법, 상기 이차전지용 음극소재의 제조 방법에 의하여 제조된 이차전지용 음극소재, 및 이를 포함하는 이차전지 | |
JP2014067639A (ja) | 非水系二次電池用炭素材料、非水系二次電池用負極及び非水系二次電池 | |
JP2009029677A (ja) | 黒鉛質粉末とその製造方法 | |
JP2014067636A (ja) | 非水系二次電池負極用複合炭素材、及び負極並びに、非水系二次電池 | |
JP6258134B2 (ja) | 複合チタン酸リチウム粉末の製造方法 | |
JP6379565B2 (ja) | 非水系二次電池負極用炭素材、及び、非水系二次電池 | |
WO2021152778A1 (ja) | リチウムイオン二次電池用負極材及びその製造方法、リチウムイオン二次電池用負極、並びにリチウムイオン二次電池 | |
JP2015053291A (ja) | リチウムイオン二次電池用黒鉛材料の製造方法、リチウムイオン二次電池用負極およびリチウムイオン二次電池 | |
JP5809200B2 (ja) | シリコン系負極活物質 | |
JP5969554B2 (ja) | 二次電池用正極活物質及びその製造方法 | |
JP6026359B2 (ja) | チタン酸リチウム負極活物質 | |
JP2014067644A (ja) | 非水系二次電池用炭素材、及び負極並びに、非水系二次電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171129 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171206 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6258134 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |