JP2016007809A - 射出成形機 - Google Patents

射出成形機 Download PDF

Info

Publication number
JP2016007809A
JP2016007809A JP2014130717A JP2014130717A JP2016007809A JP 2016007809 A JP2016007809 A JP 2016007809A JP 2014130717 A JP2014130717 A JP 2014130717A JP 2014130717 A JP2014130717 A JP 2014130717A JP 2016007809 A JP2016007809 A JP 2016007809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
ball screw
mold
movable
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014130717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6234887B2 (ja
Inventor
由賢 松竹
Yoshitaka Matsutake
由賢 松竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2014130717A priority Critical patent/JP6234887B2/ja
Priority to KR1020150080947A priority patent/KR101759389B1/ko
Priority to TW104119268A priority patent/TWI613060B/zh
Priority to CN201510329135.7A priority patent/CN105313263B/zh
Priority to EP15173262.5A priority patent/EP2960040B1/en
Publication of JP2016007809A publication Critical patent/JP2016007809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6234887B2 publication Critical patent/JP6234887B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/4005Ejector constructions; Ejector operating mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/67Mould opening, closing or clamping devices hydraulic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2045/1784Component parts, details or accessories not otherwise provided for; Auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29C2045/1792Machine parts driven by an electric motor, e.g. electric servomotor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2045/1784Component parts, details or accessories not otherwise provided for; Auxiliary operations not otherwise provided for
    • B29C2045/1792Machine parts driven by an electric motor, e.g. electric servomotor
    • B29C2045/1794Machine parts driven by an electric motor, e.g. electric servomotor by a rotor or directly coupled electric motor, e.g. using a tubular shaft motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C2045/5004Axially movable screw the forward screw end provided with an injection ram
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/47Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using screws
    • B29C45/50Axially movable screw
    • B29C45/5008Drive means therefor
    • B29C2045/5052Drive means therefor screws axially driven by a rotatable nut cooperating with a fixed screw shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】全長を短縮できる、射出成形機の提供。【解決手段】可動部材と、前記可動部材を移動させるモータと、前記モータの回転運動を前記可動部材の直線運動に変換する運動変換機構とを有し、前記モータは、前記可動部材に取り付けられ、前記可動部材と共に移動し、前記運動変換機構は、雌ねじ部材と、該雌ねじ部材に対応する雄ねじ部材とを有し、前記雌ねじ部材の少なくとも一部が、前記モータに対して軸方向にオーバラップする位置に配設される、射出成形機。【選択図】図2

Description

本発明は、射出成形機に関する。
射出成形機は、金型装置の型閉、型締、型開を行う型締装置、金型装置内に成形材料を充填する射出装置、金型装置から成形品を突き出すエジェクタ装置などを有する。型締装置や射出装置、エジェクタ装置は、駆動源としてのモータを有する(例えば、特許文献1参照)。
国際公開第2005/068155号
射出成形機の全長短縮の要求があった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、全長を短縮できる、射出成形機の提供を主な目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の一態様によれば、
可動部材と、
前記可動部材を移動させるモータと、
前記モータの回転運動を前記可動部材の直線運動に変換する運動変換機構とを有し、
前記モータは、前記可動部材に取り付けられ、前記可動部材と共に移動し、
前記運動変換機構は、雌ねじ部材と、該雌ねじ部材に対応する雄ねじ部材とを有し、
前記雌ねじ部材の少なくとも一部が、前記モータに対して軸方向にオーバラップする位置に配設される、射出成形機が提供される。
本発明の一態様によれば、全長を短縮できる、射出成形機が提供される。
本発明の一実施形態による射出成形機を示す図である。 本発明の一実施形態による射出装置の要部を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照して説明するが、各図面において、同一の又は対応する構成については同一の又は対応する符号を付して説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態による射出成形機を示す図である。図1に示す射出成形機は、フレームFr、型締装置10、射出装置40、エジェクタ装置70を有する。
先ず、図1などを参照して型締装置10について説明する。型締装置10は、金型装置30の型閉、型締、型開を行う。型締装置10は、固定プラテン12、可動プラテン13、リヤプラテン15、タイバー16、トグル機構20、型締モータ21および運動変換機構25を有する。型締装置10の説明では、型閉時の可動プラテン13の移動方向(図1中右方向)を前方とし、型開時の可動プラテン13の移動方向(図1中左方向)を後方として説明する。
固定プラテン12は、フレームFrに対して固定される。固定プラテン12における可動プラテン13との対向面に固定金型32が取り付けられる。
可動プラテン13は、フレームFr上に敷設されるガイド(例えばガイドレール)17に沿って移動自在とされ、固定プラテン12に対して進退自在とされる。可動プラテン13における固定プラテン12との対向面に可動金型33が取り付けられる。
固定プラテン12に対して可動プラテン13を進退させることにより、型閉、型締、型開が行われる。固定金型32と可動金型33とで金型装置30が構成される。
リヤプラテン15は、複数本(例えば4本)のタイバー16を介して固定プラテン12と連結され、フレームFr上に型開閉方向に移動自在に載置される。尚、リヤプラテン15は、フレームFr上に敷設されるガイドに沿って移動自在とされてもよい。リヤプラテン15のガイドは、可動プラテン13のガイド17と共通のものでもよい。
尚、本実施形態では、固定プラテン12がフレームFrに対して固定され、リヤプラテン15がフレームFrに対して型開閉方向に移動自在とされるが、リヤプラテン15がフレームFrに対して固定され、固定プラテン12がフレームFrに対して型開閉方向に移動自在とされてもよい。
タイバー16は、型開閉方向に平行とされ、型締力に応じて伸びる。少なくとも1本のタイバー16には型締力検出器が設けられる。型締力検出器は、歪みゲージ式であってよく、タイバーの歪みを検出することによって型締力を検出する。
尚、型締力検出器は、歪みゲージ式に限定されず、圧電式、容量式、油圧式、電磁式などでもよく、その取り付け位置もタイバー16に限定されない。
トグル機構20は、可動プラテン13とリヤプラテン15との間に配設される。トグル機構20は、クロスヘッド20a、複数のリンク20b、20cなどで構成される。一方のリンク20bは可動プラテン13に揺動自在に取り付けられ、他方のリンク20cはリヤプラテン15に揺動自在に取り付けられる。これらのリンク20b、20cは、ピンなどで揺動自在に連結される。クロスヘッド20aを進退させることにより、複数のリンク20b、20cが屈伸され、リヤプラテン15に対して可動プラテン13が進退される。
型締モータ21は、リヤプラテン15に取り付けられ、クロスヘッド20aを進退させることにより、可動プラテン13を進退させる。型締モータ21とクロスヘッド20aとの間には、型締モータ21の回転運動を直線運動に変換してクロスヘッド20aに伝達する運動変換機構25が設けられる。
運動変換機構25は、ボールねじ軸25a、およびボールねじナット25bを含む。ボールねじ軸25aは、その外周にねじ溝を有する雄ねじ部材である。一方、ボールねじナット25bは、その内周にねじ溝を有する雌ねじ部材である。
ボールねじ軸25aは、型締モータ21の出力軸に対して固定され当該出力軸と共に回転する。一方、ボールねじナット25bは、クロスヘッド20aに対して固定される。型締モータ21を駆動してボールねじ軸25aを回転させると、ボールねじナット25bおよびクロスヘッド20aが進退される。
尚、本実施形態では、ボールねじ軸25aが回転運動し、ボールねじナット25bが直線運動するが、ボールねじ軸25a、ボールねじナット25bの運動は多種多様であってよい。例えば、ボールねじナット25bが回転運動し、ボールねじ軸25aが直線運動してもよい。ボールねじ軸25aおよびボールねじナット25bのうち、一方が固定され、他方が回転直線運動してもよい。この場合、他方を回転自在に支持する軸受が用いられ、当該軸受を保持する部材(例えばクロスヘッド20a)が直線運動される。ボールねじの代わりに、ローラねじが用いられてもよい。ローラねじは、遊星ローラねじ、循環ローラねじのいずれでもよい。
運動変換機構25の中心線と、型締モータ21の中心線とは、図1では同一直線上に配設されるが、同一直線上に配設されてなくてもよい。この場合、型締モータ21の回転運動は、ベルトやプーリなどを介して運動変換機構25に伝達される。
型締モータ21を駆動してクロスヘッド20aを前進させることにより、可動プラテン13が前進され、型閉が行われる。型閉完了後、型締モータ21による推進力にトグル倍率を乗じた型締力が生じ、型締力によって型締が行われる。型締時に可動金型33と固定金型32との間にキャビティ空間34が形成され、キャビティ空間34に液状の成形材料が充填される。キャビティ空間34内の成形材料は、固化され、成形品となる。その後、型締モータ21を駆動してクロスヘッド20aを後退させることにより、可動プラテン13が後退され、型開が行われる。
次に、図1などを参照してエジェクタ装置70について説明する。エジェクタ装置70は、型開後の金型装置30から成形品を突き出す。エジェクタ装置70は、エジェクタモータ71、およびエジェクタロッド77を有する。エジェクタ装置70の説明では、型締装置10の説明と同様に、型閉時の可動プラテン13の移動方向(図1中右方向)を前方とし、型開時の可動プラテン13の移動方向(図1中左方向)を後方として説明する。
エジェクタロッド77は、可動プラテン13の貫通孔に挿通され、可動プラテン13に対して進退自在とされる。エジェクタロッド77の進退に伴って、可動金型33内に配設される突き出し部材35が進退され、突き出し部材35が可動金型33から成形品を突き出す。
エジェクタモータ71は、エジェクタロッド77を進退させる。エジェクタモータ71とエジェクタロッド77との間には、エジェクタモータ71の回転運動をエジェクタロッド77の直線運動に変換する運動変換機構75が設けられる。
運動変換機構75は、運動変換機構25と同様に構成され、例えばボールねじまたはローラねじなどを含む。ローラねじは、遊星ローラねじ、循環ローラねじのいずれでもよい。
次に、図1などを参照して射出装置40について説明する。射出装置40は、フレームFrに対して進退自在なスライドベースSbに設置され、金型装置30に対して進退自在とされる。射出装置40は、金型装置30にタッチされ、金型装置30内に成形材料を充填する。
射出装置40は、シリンダ41、スクリュ42、計量モータ51、および射出モータ61を有する。射出装置40の説明では、型締装置10の説明と異なり、充填時のスクリュ42の移動方向(図1中左方向)を前方とし、計量時のスクリュ42の移動方向(図1中右方向)を後方として説明する。
シリンダ41は、供給口41aから供給された成形材料を加熱する加熱シリンダである。供給口41aはシリンダ41の後部に形成される。シリンダ41の外周には、ヒータなどの加熱源が設けられる。
スクリュ42は、シリンダ41内の成形材料を送り出す送出部材である。スクリュ42は、シリンダ41内において回転自在に且つ進退自在に配設される。
計量モータ51は、スクリュ42を回転させることにより、スクリュ42の螺旋状の溝に沿って成形材料を前方に送る。成形材料は、前方に送られながら、シリンダ41からの熱によって徐々に溶融される。液状の成形材料がスクリュ42の前方に送られシリンダ41の前部に蓄積されるにつれ、スクリュ42が後退させられる。
射出モータ61は、スクリュ42を前進させることにより、スクリュ42の前方に蓄積された液状の成形材料を金型装置30のキャビティ空間34に充填させる。その後、射出モータ61は、スクリュ42を前方に押し、キャビティ空間34内の成形材料に圧力をかける。収縮による不足分の成形材料が補充できる。射出モータ61とスクリュ42との間には、射出モータ61の回転運動をスクリュ42の直線運動に変換する運動変換機構65(図2参照)が設けられる。
図2は、本発明の一実施形態による射出装置の要部を示す図である。図2に示す射出装置40は、射出フレーム43、可動プレート45、計量モータ51、射出モータ61、運動変換機構65、および軸受66などを有する。本実施形態では可動プレート45が可動部材に対応するが、可動部材の形状は特に限定されない。例えば可動部材の形状は箱形状でもよい。
射出フレーム43は、スライドベースSbに対して固定される。射出フレーム43は、前方サポート43a、後方サポート43b、および複数本(図2には1本のみ図示)のガイドロッド43cなどで構成される。前方サポート43aと後方サポート43bとは、間隔をおいて配設され、複数のガイドロッド43cで連結される。前方サポート43aにはシリンダ41(図1参照)が取り付けられる。
可動プレート45は、前方サポート43aと後方サポート43bとの間に配設され、ガイドロッド43cに沿って進退自在とされる。可動プレート45は、複数本(例えば2本)のガイドロッド43cによって回り止めされる。複数本のガイドロッド43cは、スクリュ42の中心線を中心に対称に配設される。可動プレート45の進退に伴ってスクリュ42が進退させられる。
尚、可動プレート45を案内する部材として、ガイドロッド43cが用いられるが、スライドベースSb上に敷設されるガイドレールが用いられてもよく、ガイドロッド43cはなくてもよい。
可動プレート45には、計量モータ51と射出モータ61とが取り付けられる。射出モータ61は、計量モータ51の径方向外方に配設されてよい。射出モータ61の少なくとも一部は、計量モータ51に対して軸方向(図2中左右方向)にオーバラップする位置に配設されてよい。射出装置40の全長が短縮できる。
射出モータ61は、ステータ62、ロータ63、およびモータフレーム64などを有する。尚、射出モータ61はフレームレスモータであってもよい。
ステータ62は、例えば、ステータコア62a、およびステータコイル62bを有する。ステータコア62aは、電磁鋼板を積層したものであってよい。ステータコイル62bは、ステータコア62aのスロット内に配設される。尚、ステータコイル62bの代わりに、永久磁石が用いられてもよい。
ロータ63は、例えば、ロータコア、および磁石部としての永久磁石を有する。永久磁石は、ロータコアの外周に取り付けられる。尚、磁石部として永久磁石の代わりに電磁石が用いられてもよく、電磁石はロータコアの一部として形成されてもよい。
モータフレーム64は、ステータ62やロータ63を囲む。モータフレーム64は、軸受66を保持する。軸受66は、運動変換機構65のボールねじナット65bを回転自在に支持する。軸受66は、ボールねじナット65bの軸方向に間隔をおいて複数配設されてよい。
射出モータ61の中心線と運動変換機構65の中心線とは、同一直線上に配設される。射出モータ61および運動変換機構65は、複数であってよく、スクリュ42の中心に対して対称に配設されてよい。
尚、射出モータ61の中心線と運動変換機構65の中心線とは、同一直線上に配設されなくてもよい。この場合、射出モータ61の回転運動は、ベルトやプーリなどを介して運動変換機構65に伝達される。
運動変換機構65は、ボールねじ軸65a、およびボールねじナット65bを含む。ボールねじ軸65aは、その外周にねじ溝を有する雄ねじ部材である。一方、ボールねじナット65bは、その内周にねじ溝を有する雌ねじ部材である。ボールねじ軸65aと、ボールねじナット65bとの間には不図示のボールが介装される。
ボールねじ軸65aは、前方サポート43aと後方サポート43bとに架け渡される。一方、ボールねじナット65bは、ロータ63に対して固定され、ロータ63と共に回転する。
射出モータ61を駆動させると、ボールねじナット65bが回転しながら進退し、可動プレート45が進退され、スクリュ42が進退される。つまり、射出モータ61の回転運動は、ボールねじナット65bの回転直線運動に変換され、可動プレート45の直線運動に変換される。
尚、本実施形態では、ボールねじ軸65aが固定され、ボールねじナット65bが回転直線運動するが、ボールねじ軸65a、ボールねじナット65bの運動は多種多様であってよい。例えば、ボールねじナット65bが回転運動し、ボールねじ軸65aが直線運動してもよい。また、ボールねじの代わりに、ローラねじが用いられてもよい。
ところで、図2に示すように、ボールねじナット65bの少なくとも一部は、射出モータ61に対して軸方向(図2中左右方向)にオーバラップする位置に配設される。よって、射出装置40の全長が短縮できる。
尚、本実施形態の射出装置40は、インライン・スクリュ方式であるが、プリプラ方式でもよい。プリプラ方式の射出装置は、可塑化シリンダ内で溶融された成形材料を射出シリンダに供給し、射出シリンダから金型装置内に成形材料を射出する。可塑化シリンダ内には送出部材としてのスクリュが回転自在にまたは回転自在に且つ進退自在に配設され、射出シリンダ内には送出部材としてのプランジャが進退自在に配設される。プリプラ方式の射出装置は、スクリュを回転させるモータ、プランジャを進退させるモータなどを有する。
以上、射出成形機の実施形態等について説明したが、本発明は上記実施形態等に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、改良が可能である。
例えば、本発明は、型締モータ21やエジェクタモータ71、プリプラ方式の射出装置のモータなど、その回転運動を直線運動に変換する運動変換機構と共に用いられるモータにも適用できる。
型締モータ21に適用する場合、例えばクロスヘッド20aに型締モータ21が取り付けられる。この場合、例えば、リヤプラテン15に対してボールねじ軸が固定され、当該ボールねじ軸と螺合するボールねじナットは型締モータ21のロータに対して固定される。型締モータ21を駆動してロータを回転させると、ボールねじナットが回転しながら進退され、クロスヘッド20aが進退される。つまり、型締モータ21の回転運動は、ボールねじナットの回転直線運動に変換され、クロスヘッド20aの直線運動に変換される。尚、ボールねじ軸、ボールねじナットの運動は多種多様であってよい。
エジェクタモータ71に適用する場合、例えば突き出し部材35にエジェクタモータ71が取り付けられる。この場合、例えば、可動プラテン13に対してボールねじ軸が固定され、当該ボールねじ軸と螺合するボールねじナットはエジェクタモータ71のロータに対して固定される。エジェクタモータ71を駆動してロータを回転させると、ボールねじナットが回転しながら進退され、突き出し部材35が進退される。つまり、エジェクタモータ71の回転運動は、ボールねじナットの回転直線運動に変換され、突き出し部材35の直線運動に変換される。尚、ボールねじ軸、ボールねじナットの運動は多種多様であってよい。尚、エジェクタモータ71は、突き出し部材35を進退させる部材に取り付けられてもよく、当該部材を介して突き出し部材35を進退させてもよい。
上記実施形態の型締装置10は、駆動源として、型締モータ21を有するが、型締モータ21の代わりに、油圧シリンダを有してもよい。また、型締装置10は、型開閉用にリニアモータを有し、型締用に電磁石を有してもよい。
10 型締装置
21 型締モータ
25 運動変換機構
25a ボールねじ軸
25b ボールねじナット
40 射出装置
41 シリンダ
42 スクリュ
51 計量モータ
61 射出モータ
65 運動変換機構
65a ボールねじ軸
65b ボールねじナット
70 エジェクタ装置
71 エジェクタモータ
75 運動変換機構

Claims (4)

  1. 可動部材と、
    前記可動部材を移動させるモータと、
    前記モータの回転運動を前記可動部材の直線運動に変換する運動変換機構とを有し、
    前記モータは、前記可動部材に取り付けられ、前記可動部材と共に移動し、
    前記運動変換機構は、雌ねじ部材と、該雌ねじ部材に対応する雄ねじ部材とを有し、
    前記雌ねじ部材の少なくとも一部が、前記モータに対して軸方向にオーバラップする位置に配設される、射出成形機。
  2. 前記モータの回転運動は、前記雌ねじ部材の回転直線運動に変換され、前記可動部材の直線運動に変換される、請求項1に記載の射出成形機。
  3. 金型装置内に充填する成形材料を加熱する加熱シリンダと、
    前記加熱シリンダ内の成形材料を送り出す送出部材とを備え、
    前記送出部材は前記可動部材と共に移動する、請求項1または2に記載の射出成形機。
  4. 前記雌ねじ部材はボールねじナットであり、前記雄ねじ部材はボールねじ軸である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の射出成形機。
JP2014130717A 2014-06-25 2014-06-25 射出成形機 Active JP6234887B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014130717A JP6234887B2 (ja) 2014-06-25 2014-06-25 射出成形機
KR1020150080947A KR101759389B1 (ko) 2014-06-25 2015-06-09 사출성형기
TW104119268A TWI613060B (zh) 2014-06-25 2015-06-15 射出成形機
CN201510329135.7A CN105313263B (zh) 2014-06-25 2015-06-15 注射成型机
EP15173262.5A EP2960040B1 (en) 2014-06-25 2015-06-23 Injection molding machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014130717A JP6234887B2 (ja) 2014-06-25 2014-06-25 射出成形機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016007809A true JP2016007809A (ja) 2016-01-18
JP6234887B2 JP6234887B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=53488209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014130717A Active JP6234887B2 (ja) 2014-06-25 2014-06-25 射出成形機

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2960040B1 (ja)
JP (1) JP6234887B2 (ja)
KR (1) KR101759389B1 (ja)
CN (1) CN105313263B (ja)
TW (1) TWI613060B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6840577B2 (ja) * 2017-03-07 2021-03-10 住友重機械工業株式会社 射出成形機

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631516A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Niigata Eng Co Ltd 射出成形機
JPS6380118U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27
JPH0584765A (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 Mitsubishi Materials Corp トランスフアー成形機の型締装置
JP2001191376A (ja) * 2000-01-17 2001-07-17 Meiki Co Ltd 型締装置
JP2005028633A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機
JP2005530630A (ja) * 2002-05-23 2005-10-13 デマーク・エルゴテッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 電動モータによって操作される直線式及び回転式アクチュエータ
JP2012091371A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Japan Steel Works Ltd:The 電動射出成形機のスクリュ駆動装置
JP2014083831A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Fanuc Ltd タイバーバランス調整機能を有する射出成形機

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0737855Y2 (ja) * 1991-06-26 1995-08-30 株式会社新潟鉄工所 射出成形機の射出装置
DE59307151D1 (de) * 1992-06-23 1997-09-25 Battenfeld Kunststoffmasch Spritzaggregat für Spritzgiessmaschinen
JPH06106586A (ja) * 1992-09-30 1994-04-19 Sumitomo Jukikai Plast Mach Kk 電動射出成形機の射出装置
JPH08183079A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Fanuc Ltd 電動式射出成形機の可動部材推進機構
JP2000167875A (ja) * 1998-12-01 2000-06-20 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機のノズルタッチ・オフ方法及びその機構
JP2002200658A (ja) 2000-12-28 2002-07-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 射出成形機の型締め装置
JP4146623B2 (ja) 2001-05-22 2008-09-10 東芝機械株式会社 射出成形機の直圧式電動型締装置
JP2003334842A (ja) 2002-05-23 2003-11-25 Fanuc Ltd 射出成形機
JP4139335B2 (ja) 2004-01-13 2008-08-27 住友重機械工業株式会社 射出成形機
JP4928386B2 (ja) * 2007-08-22 2012-05-09 東洋機械金属株式会社 射出成形機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631516A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Niigata Eng Co Ltd 射出成形機
JPS6380118U (ja) * 1986-11-14 1988-05-27
JPH0584765A (ja) * 1991-09-25 1993-04-06 Mitsubishi Materials Corp トランスフアー成形機の型締装置
JP2001191376A (ja) * 2000-01-17 2001-07-17 Meiki Co Ltd 型締装置
JP2005530630A (ja) * 2002-05-23 2005-10-13 デマーク・エルゴテッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 電動モータによって操作される直線式及び回転式アクチュエータ
JP2005028633A (ja) * 2003-07-08 2005-02-03 Toyo Mach & Metal Co Ltd 射出成形機
JP2012091371A (ja) * 2010-10-26 2012-05-17 Japan Steel Works Ltd:The 電動射出成形機のスクリュ駆動装置
JP2014083831A (ja) * 2012-10-26 2014-05-12 Fanuc Ltd タイバーバランス調整機能を有する射出成形機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2960040A1 (en) 2015-12-30
EP2960040B1 (en) 2017-03-15
CN105313263B (zh) 2017-11-17
CN105313263A (zh) 2016-02-10
JP6234887B2 (ja) 2017-11-22
TW201600305A (zh) 2016-01-01
KR101759389B1 (ko) 2017-07-18
TWI613060B (zh) 2018-02-01
KR20160000844A (ko) 2016-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6552921B2 (ja) 射出装置
JP6815892B2 (ja) 射出成形機
JP6840577B2 (ja) 射出成形機
JP2013224011A (ja) 射出成形機
JP6234887B2 (ja) 射出成形機
KR101820203B1 (ko) 사출성형기
JP2017136791A (ja) 射出成形機
JP6005556B2 (ja) 射出成形機
JP6289917B2 (ja) 射出成形機
JP6753732B2 (ja) 射出成形機
JP6419559B2 (ja) 射出成形機
JP2014184701A (ja) 射出成形機
JP6682246B2 (ja) 射出装置
JP6629112B2 (ja) 射出装置
JP4035123B2 (ja) 射出成形機
JP2016083775A (ja) 射出成形機
JP2008080640A (ja) 射出成形機
KR101728211B1 (ko) 사출성형기
JP6404081B2 (ja) 射出成形機
JP2018058215A (ja) 射出成形機
JP2022093744A (ja) 射出成形機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6234887

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150