JP2016005203A5 - 画像処理装置および画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置および画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016005203A5
JP2016005203A5 JP2014125755A JP2014125755A JP2016005203A5 JP 2016005203 A5 JP2016005203 A5 JP 2016005203A5 JP 2014125755 A JP2014125755 A JP 2014125755A JP 2014125755 A JP2014125755 A JP 2014125755A JP 2016005203 A5 JP2016005203 A5 JP 2016005203A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
region
area
correction
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014125755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016005203A (ja
JP6423625B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2014125755A external-priority patent/JP6423625B2/ja
Priority to JP2014125755A priority Critical patent/JP6423625B2/ja
Priority to EP15809773.3A priority patent/EP3158729B1/en
Priority to US15/124,529 priority patent/US10063826B2/en
Priority to CN201580025593.XA priority patent/CN106464816B/zh
Priority to PCT/JP2015/067103 priority patent/WO2015194488A1/en
Publication of JP2016005203A publication Critical patent/JP2016005203A/ja
Publication of JP2016005203A5 publication Critical patent/JP2016005203A5/ja
Priority to US16/041,880 priority patent/US10574961B2/en
Publication of JP6423625B2 publication Critical patent/JP6423625B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、画像処理装置および画像処理方法に関し、特には画像の明るさを補正する技術に関する。
本発明はこのような従来技術の課題に鑑みてなされたものであり、ノイズ増幅および被写体のディティール低下を抑制しながら、画素の明るさを補正可能な画像処理装置および画像処理方法を提供することを目的とする。
上述の目的は、画像中の画素の明るさを補正する画像処理装置であって、画像が撮影された際の環境光の反射特性を推定する推定手段と、環境光の反射特性に基づいて画素の明るさを補正する補正値を算出する算出手段と、補正を画素に加算することにより画素の明るさを補正する補正手段と、を有し、推定手段は、画像を平滑化処理することにより、環境光の反射特性を推定する、ことを特徴とする画像処理装置によって達成される。
このような構成により本発明によれば、ノイズ増幅および被写体のディティール低下を抑制しながら、画素の明るさを補正可能な画像処理装置および画像処理方法を提供することができる。
WB増幅部203は、後述する処理によりシステム制御部50が算出するホワイトバランスゲイン値に基づき、色信号R,G,Bにゲインを適用し、ホワイトバランスを調整する。色変換処理部204は、色信号R,G,Bに対するマトリクス演算などにより、所望のカラーバランスへ変換する。色ガンマ処理部205では、色信号R,G,Bにガンマ補正を行う。色差信号生成部206では、色信号R,G,Bから色差信号R−Y、B−Yを生成し、画像メモリ106に出力する。
次にリライティング処理部114の動作について説明する。
リライティング処理部114は、画像メモリ106に記録された輝度・色差信号(Y,B−Y,R−Y)を読み出し、入力とする。RGB信号変換部601は、入力された輝度・色差信号(Y,B−Y,R−Y)をRGB信号に変換し、デガンマ処理部602へ出力する。

Claims (27)

  1. 画像中の画素の明るさを補正する画像処理装置であって、
    記画像が撮影された際の環境光の反射特性を推定する推定手段と、
    前記環境光の反射特性に基づいて前記画素の明るさを補正する補正値を算出する算出手段と、
    前記補正値を前記画素に加算することにより前記画素の明るさを補正する補正手段と、を有し、
    前記推定手段は、前記画像を平滑化処理することにより、前記環境光の反射特性を推定する、
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記推定手段は前記画素の周辺に存在する複数の画素を平滑化処理することにより前記環境光の反射特性を推定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記推定手段は前記画素が含まれる特徴領域と同じ特徴領域に含まれる複数の画素を平滑化処理することにより前記環境光の反射特性を推定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記推定手段は、前記画素の色が色空間で予め定められた特定色の領域に含まれる場合、前記画像の画素のうち、前記特定色の領域に含まれる色を有する複数の画素を平滑化処理することにより前記環境光の反射特性を推定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記推定手段は、前記画素の色が色空間で予め定められた特定色の領域に含まれる場合、前記画像の画素のうち、前記特定色の領域に含まれる色を有し、かつ予め定められた明るさ以上の複数の画素を平滑化処理することにより前記環境光の反射特性を推定することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
  6. 前記推定手段は、前記画像の画素のうち、予め定められた明るさ以下の画素を、前記画像よりオーバー露出で撮影された画像の対応する画素を用いて置き換えた合成画像を用いて前記環境光の反射特性を推定することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 前記環境光の反射特性が前記環境光の反射光の色を表すことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  8. 前記推定手段は前記平滑化処理を前記画像の色成分ごとに行い、
    前記補正手段は前記補正値を前記色成分ごとに算出する、
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 前記補正手段は、前記画像のうち、特定の領域に含まれる画素に対してのみ前記補正を行うことを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  10. 前記特定の領域が、予め定めた仮想光源の光が照射される範囲であることを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。
  11. 前記仮想光源の色が前記環境光の色とは異なる場合、前記算出手段は前記環境光の反射特性を前記仮想光源の色に応じて換算して前記補正値を算出することを特徴とする請求項10に記載の画像処理装置。
  12. 前記算出手段は、前記仮想光源の中心照射位置からの距離に応じて前記画素に対する前記補正値を変化させることを特徴とする請求項10または11に記載の画像処理装置。
  13. 請求項1から12のいずれか1項に記載の画像処理装置と、
    前記画像を撮影する撮影手段と、
    を有することを特徴とする撮像装置。
  14. 対象画像における第1の領域の明るさを補正するための補正値を算出する算出手段と、
    前記算出手段により補正値を算出する際に参照する、前記対象画像における第2の領域を決定する決定手段と、
    前記第1の領域の明るさを補正する補正手段とを有し、
    前記決定手段は、前記第1の領域の色情報に基づいて前記第2の領域を決定し、
    前記算出手段は、前記第2の領域の色情報に基づいて、前記第1の領域の複数色の色信号のそれぞれに対する複数の補正値を算出し、
    前記補正手段は、前記算出手段により算出された複数の補正値に基づいて前記第1の領域の複数色の色信号のそれぞれを補正することによって、前記第1の領域の明るさを補正する、
    ことを特徴とする画像処理装置。
  15. 前記補正手段は、前記算出手段により算出された複数の補正値を前記第1の領域の複数色の色信号のそれぞれに加算することによって、前記第1の領域の明るさを補正することを特徴とする請求項14に記載の画像処理装置。
  16. 前記補正手段によって補正される前記対象画像における補正対象領域を設定する設定手段をさらに有し、
    前記第1の領域は前記補正対象領域内に含まれ、
    前記算出手段は、前記設定手段により設定された補正対象領域の中心位置と前記第1の領域の中心位置との差に基づいて、前記複数の補正値を算出する、
    ことを特徴とする請求項14に記載の画像処理装置。
  17. 前記算出手段は、前記第2の領域の複数色の色信号のそれぞれを平均し、平均された前記第2の領域の複数色の色信号のそれぞれに基づいて、前記複数の補正値を算出することを特徴とする請求項14に記載の画像処理装置。
  18. 前記決定手段は、前記第1の領域が特定色の領域に含まれる場合、前記特定色の領域の中から前記第2の領域を決定することを特徴とする請求項14に記載の画像処理装置。
  19. 前記決定手段は、前記第1の領域が特定色の領域に含まれる場合、前記特定色の領域の中から輝度値が所定値以上となる領域を前記第2の領域として決定することを特徴とする請求項18に記載の画像処理装置。
  20. 前記決定手段は、前記第1の領域が前記特定色の領域に含まれない場合、前記第1の領域の周辺の領域を前記第2の領域として決定することを特徴とする請求項19に記載の画像処理装置。
  21. 前記補正手段は、前記対象画像に含まれる被写体に対して仮想光源からの光が照射されたように、前記補正対象領域の明るさを補正することを特徴とする請求項16に記載の画像処理装置。
  22. 前記算出手段は、前記仮想光源からの光の色温度に基づいて、前記複数の補正値を算出することを特徴とする請求項21に記載の画像処理装置。
  23. 対象画像における第1の領域の明るさを補正する補正手段と、
    前記補正手段により前記第1の領域の明るさを補正する際に参照する、前記対象画像における第2の領域を決定する決定手段と、を有し、
    前記補正手段は、前記第1の領域の明るさを補正する際に、前記第1の領域の色情報を前記第2の領域の色情報に近づける、
    ことを特徴とする画像処理装置。
  24. 画像中の画素の明るさを補正する画像処理方法であって、
    前記画像が撮影された際の環境光の反射特性を推定する推定工程と、
    記環境光の反射特性に基づいて前記画素の明るさを補正する補正値を算出する算出工程と、
    前記補正値を前記画素に加算することにより前記画素の明るさを補正する補正工程と、を有し、
    前記推定工程では、前記画像を平滑化処理することにより、前記環境光の反射特性を推定する、
    ことを特徴とする画像処理方法。
  25. 対象画像における第1の領域の明るさを補正するための補正値を算出する算出工程と、
    前記算出工程で補正値を算出する際に参照する、前記対象画像における第2の領域を決定する決定工程と、
    前記第1の領域の明るさを補正する補正工程と、を有し、
    前記決定工程は、前記第1の領域の色情報に基づいて前記第2の領域を決定し、
    前記算出工程は、前記第2の領域の色情報に基づいて、前記第1の領域の複数色の色信号のそれぞれに対する複数の補正値を算出し、
    前記補正工程は、前記算出工程で算出された複数の補正値に基づいて前記第1の領域の複数色の色信号のそれぞれを補正することによって、前記第1の領域の明るさを補正する、
    ことを特徴とする画像処理方法。
  26. 対象画像における第1の領域の明るさを補正する補正工程と、
    前記補正工程で前記第1の領域の明るさを補正する際に参照する、前記対象画像における第2の領域を決定する決定工程と、を有し、
    前記補正工程は、前記第1の領域の明るさを補正する際に、前記第1の領域の色情報を前記第2の領域の色情報に近づける、
    ことを特徴とする画像処理方法。
  27. コンピュータを、請求項1から12および14から23のいずれか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2014125755A 2014-06-18 2014-06-18 画像処理装置および画像処理方法 Active JP6423625B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014125755A JP6423625B2 (ja) 2014-06-18 2014-06-18 画像処理装置および画像処理方法
PCT/JP2015/067103 WO2015194488A1 (en) 2014-06-18 2015-06-08 Image processing apparatus and image processing method thereof
US15/124,529 US10063826B2 (en) 2014-06-18 2015-06-08 Image processing apparatus and image processing method thereof
CN201580025593.XA CN106464816B (zh) 2014-06-18 2015-06-08 图像处理设备、摄像设备和图像处理方法
EP15809773.3A EP3158729B1 (en) 2014-06-18 2015-06-08 Image processing apparatus and image processing method thereof
US16/041,880 US10574961B2 (en) 2014-06-18 2018-07-23 Image processing apparatus and image processing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014125755A JP6423625B2 (ja) 2014-06-18 2014-06-18 画像処理装置および画像処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018197834A Division JP6701299B2 (ja) 2018-10-19 2018-10-19 画像処理装置および画像処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016005203A JP2016005203A (ja) 2016-01-12
JP2016005203A5 true JP2016005203A5 (ja) 2017-07-27
JP6423625B2 JP6423625B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=54935475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014125755A Active JP6423625B2 (ja) 2014-06-18 2014-06-18 画像処理装置および画像処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10063826B2 (ja)
EP (1) EP3158729B1 (ja)
JP (1) JP6423625B2 (ja)
CN (1) CN106464816B (ja)
WO (1) WO2015194488A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6423625B2 (ja) 2014-06-18 2018-11-14 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP6407643B2 (ja) * 2014-09-19 2018-10-17 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法
KR102507567B1 (ko) 2015-06-09 2023-03-09 삼성전자주식회사 이미지를 처리하는 전자 장치 및 그 제어 방법
JP6666735B2 (ja) * 2016-02-02 2020-03-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2017138927A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置およびそれらの制御方法、それらのプログラム
JP6786850B2 (ja) * 2016-04-07 2020-11-18 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システムおよびプログラム
JP6742231B2 (ja) * 2016-12-09 2020-08-19 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法、及び撮像装置
JP6917796B2 (ja) * 2017-06-14 2021-08-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム
WO2019039296A1 (ja) * 2017-08-23 2019-02-28 ソニー株式会社 映像処理装置、映像処理方法、プログラム、および遠隔コミュニケーションシステム
EP3680853A4 (en) * 2017-09-11 2020-11-04 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. IMAGE PROCESSING PROCESS AND DEVICE, ELECTRONIC DEVICE AND COMPUTER READABLE INFORMATION MEDIA
JP7087331B2 (ja) * 2017-10-05 2022-06-21 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP7277158B2 (ja) * 2018-02-21 2023-05-18 キヤノン株式会社 設定装置及び方法、プログラム、記憶媒体
JP6701299B2 (ja) * 2018-10-19 2020-05-27 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
CN111541840B (zh) * 2019-02-06 2022-03-22 佳能株式会社 确定照明效果候选的信息处理设备、方法及存储介质
CN112304292B (zh) * 2019-07-25 2023-07-28 富泰华工业(深圳)有限公司 基于单色光的物体检测方法及检测系统
JP2021033163A (ja) * 2019-08-28 2021-03-01 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
TWI754863B (zh) * 2019-11-29 2022-02-11 聯陽半導體股份有限公司 影像擷取裝置及方法
WO2022007787A1 (zh) * 2020-07-07 2022-01-13 广州虎牙科技有限公司 图像处理方法、装置、设备和介质
JP7116767B2 (ja) 2020-11-09 2022-08-10 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
CN113676715B (zh) * 2021-08-23 2022-12-06 展讯半导体(南京)有限公司 图像处理方法及装置

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3514945B2 (ja) * 1997-05-26 2004-04-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 画像作成方法および画像作成装置
JP3264273B2 (ja) * 1999-09-22 2002-03-11 日本電気株式会社 自動色補正装置及び自動色補正方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JP4275344B2 (ja) * 2002-01-22 2009-06-10 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
US6844881B1 (en) * 2002-03-29 2005-01-18 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for improved color correction
JP2004021388A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像処理装置及びそれを備えた撮影システム
WO2004034711A1 (ja) * 2002-10-11 2004-04-22 Seiko Epson Corporation 光源の種類に応じた画質の自動調整
JP4151387B2 (ja) * 2002-11-15 2008-09-17 セイコーエプソン株式会社 被写体の明るさに応じた画質の自動調整
JP4171354B2 (ja) * 2003-06-17 2008-10-22 三菱電機株式会社 カラー画像処理装置及び方法
JP3714350B2 (ja) * 2004-01-27 2005-11-09 セイコーエプソン株式会社 画像中の人物候補領域抽出方法及び人物候補領域抽出システム並びに人物候補領域抽出プログラム
JP4217643B2 (ja) * 2004-03-18 2009-02-04 キヤノン株式会社 画像濃度補正方法及び画像濃度補正システム
JP4424216B2 (ja) * 2004-03-30 2010-03-03 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム
US7486808B2 (en) * 2004-09-21 2009-02-03 Fujifilm Corporation Image processing device, image processing method and image processing program
US7936919B2 (en) * 2005-01-18 2011-05-03 Fujifilm Corporation Correction of color balance of face images depending upon whether image is color or monochrome
WO2006077710A1 (ja) * 2005-01-19 2006-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 画像変換方法、テクスチャマッピング方法、画像変換装置、サーバークライアントシステム、および画像変換プログラム
US7957590B2 (en) * 2005-03-31 2011-06-07 Panasonic Corporation Image processing method, display image processing method, image processing device, image processing program, and integrated circuit device including that image processing device
JP4519708B2 (ja) * 2005-05-11 2010-08-04 富士フイルム株式会社 撮影装置および方法並びにプログラム
EP1906674A4 (en) * 2005-07-13 2011-06-22 Nec Corp METHOD AND DEVICE FOR COLOR CORRECTION
JP4700445B2 (ja) * 2005-09-01 2011-06-15 オリンパス株式会社 画像処理装置および画像処理プログラム
JP4459137B2 (ja) 2005-09-07 2010-04-28 株式会社東芝 画像処理装置及びその方法
JP4883783B2 (ja) * 2006-12-22 2012-02-22 キヤノン株式会社 画像処理装置およびその方法
JP4962224B2 (ja) * 2007-08-31 2012-06-27 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびコンピュータプログラム
JP5064947B2 (ja) * 2007-09-11 2012-10-31 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法、及び撮像装置
EP2058764B1 (en) * 2007-11-07 2017-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method
JP5113514B2 (ja) * 2007-12-27 2013-01-09 キヤノン株式会社 ホワイトバランス制御装置およびホワイトバランス制御方法
JP5089405B2 (ja) * 2008-01-17 2012-12-05 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法並びに撮像装置
KR20090088715A (ko) * 2008-02-15 2009-08-20 삼성전자주식회사 무선 광 통신 시스템을 위한 망 설계 방법
JP2009290660A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび印刷装置
JP2009290661A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラムおよび印刷装置
JP2010003118A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Seiko Epson Corp 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP5281878B2 (ja) * 2008-12-03 2013-09-04 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置、ライティング処理装置、ライティング処理方法およびライティング処理用プログラム
JP5187241B2 (ja) * 2009-02-16 2013-04-24 株式会社リコー 撮像装置及び撮像方法
JP2011124919A (ja) * 2009-12-14 2011-06-23 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP4948591B2 (ja) 2009-12-25 2012-06-06 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2012003576A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
WO2012001949A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 日本電気株式会社 カラー画像処理方法、カラー画像処理装置およびカラー画像処理プログラム
WO2012029371A1 (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 シャープ株式会社 立体画像生成方法、立体画像生成装置、およびそれを備える表示装置
US9075451B2 (en) * 2012-02-24 2015-07-07 Blackberry Limited Handheld device with notification message viewing
US8964089B2 (en) * 2012-05-09 2015-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Systems and methods for simulated preview for preferred image exposure
JP2013235537A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Nikon Corp 画像作成装置、画像作成プログラム、及び記録媒体
US9129188B2 (en) * 2012-06-22 2015-09-08 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method thereof
JP6044909B2 (ja) 2012-12-27 2016-12-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2014180305A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Funai Electric Co Ltd 情報端末装置
JP6423625B2 (ja) 2014-06-18 2018-11-14 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016005203A5 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2016092618A5 (ja) 撮像装置および撮像装置で実行される方法
JP6445844B2 (ja) 撮像装置および撮像装置で実行される方法
JP2015211319A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JP2010251999A5 (ja)
US9674466B2 (en) Hybrid image correction for dual-aperture camera
JP2006135745A5 (ja)
JP2016134919A5 (ja)
JP2013225746A5 (ja)
US9813634B2 (en) Image processing apparatus and method
JP2017083672A5 (ja)
JP2008205691A5 (ja)
JP2009044681A5 (ja)
JP2011135566A5 (ja)
JP6563751B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2017046045A5 (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、画像処理装置、プログラム、及び、記録媒体
JP2016001807A5 (ja)
JP2016171391A5 (ja)
JP6525543B2 (ja) 画像処装置および画像処理方法、並びにプログラム
JP2018041380A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JPWO2016098641A1 (ja) 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP2021027535A5 (ja)
JP2015037204A5 (ja)
US20180288336A1 (en) Image processing apparatus
JP2012175241A (ja) 画像処理装置