JP2016002762A - 画像形成装置及び画像形成システム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016002762A
JP2016002762A JP2014126461A JP2014126461A JP2016002762A JP 2016002762 A JP2016002762 A JP 2016002762A JP 2014126461 A JP2014126461 A JP 2014126461A JP 2014126461 A JP2014126461 A JP 2014126461A JP 2016002762 A JP2016002762 A JP 2016002762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
information
display
screen
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014126461A
Other languages
English (en)
Inventor
由紀雄 山本
Yukio Yamamoto
由紀雄 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Data Corp filed Critical Oki Data Corp
Priority to JP2014126461A priority Critical patent/JP2016002762A/ja
Publication of JP2016002762A publication Critical patent/JP2016002762A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】特定の設定項目を非表示にして、その設定を変更できないようにする印刷装置を提供する。
【解決手段】設定項目を表示する際の配置を示すレイアウト情報113、及び、設定項目を表示するか否かを示す表示有無情報114を記憶する記憶部111と、ネットワークとの間でデータの送受信を行う送受信部118と、ネットワークに接続された情報処理装置からの要求に従って、表示有無情報114を更新する情報処理部117と、表示有無情報114で表示することが示されている設定項目を、レイアウト情報113で示される配置で表示する設定画面の画面データを生成するパネル制御部119と、この画面データに基づいて、設定画面を表示する表示入力部120とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置及び画像形成システムに関する。
ネットワーク(有線LAN及び無線LAN)に印刷装置を接続し、ホストコンピュータから印刷データを印刷装置に送信して、印刷装置で印刷処理を行なう印刷システムが普及している。通常の印刷装置では、表示デバイスに各種設定情報を表示させて、その表示画面において設定を行うことができる。そして、上述のような印刷システムでは、ホストコンピュータ上からブラウザを使用して印刷装置の各種設定情報の表示や設定も行なうことができる(例えば、特許文献1を参照)。
特開2004−199443号公報
しかしながら、従来の印刷システムでは、印刷装置において、特定の設定項目を非表示とすることができない。近年BlueAngelやEnergyStarのようなエコラベル制度及び環境ラベリング制度が改定(強化)されつつある。このため、例えば、印刷装置は、一定時間印刷処理を行なわないと必ずスリープモードに入る必要がある。また、本規定により、スリープ機能を無効にするメニューは削除しなければならない(スリープを無効にする手段があってはならない)が、従来の印刷システムでは、そのようなことを行うことができない。
そこで、本発明は、画像形成装置において特定の設定項目を非表示にして、その設定を変更できないようにすることを目的とする。
本発明の一態様に係る画像形成装置は、設定項目を表示する際の配置を示すレイアウト情報、及び、当該設定項目を表示するか否かを示す表示有無情報を記憶する記憶部と、ネットワークとの間でデータの送受信を行う送受信部と、前記ネットワークに接続された情報処理装置からの要求に従って、前記表示有無情報を更新する情報処理部と、前記表示有無情報で表示することが示されている設定項目を、前記レイアウト情報で示される配置で表示する設定画面の画面データを生成するパネル制御部と、前記パネル制御部が生成した画面データに基づいて、前記設定画面を表示する表示部と、を備えることを特徴とする。
本発明の一態様に係る画像形成システムは、ネットワークに接続された画像形成装置及び情報処理装置を備える画像形成システムであって、前記画像形成装置は、設定項目を表示する際の配置を示すレイアウト情報、及び、当該設定項目を表示するか否かを示す表示有無情報を記憶する記憶部と、ネットワークとの間でデータの送受信を行う送受信部と、前記ネットワークに接続された情報処理装置からの要求に従って、前記表示有無情報を更新する情報処理部と、前記表示有無情報で表示することが示されている設定項目を、前記レイアウト情報で示される配置で表示する設定画面の画面データを生成するパネル制御部と、前記パネル制御部が生成した画面データに基づいて、前記設定画面を表示する表示部と、を備えることを特徴とする。
本発明の一態様によれば、画像形成装置において特定の設定項目を非表示にして、その設定を変更できないようにすることができる。
実施の形態1及び2に係る印刷システムの構成を概略的に示すブロック図である。 実施の形態1における印刷装置の構成を概略的に示すブロック図である。 実施の形態1における情報定義部に記憶されている情報を示す概略図である。 実施の形態1におけるホストコンピュータの構成を概略的に示すブロック図である。 実施の形態1におけるホストコンピュータでの処理を示すフローチャートである。 実施の形態1における設定画面の一例を示す概略図である。 (A)〜(C)は、実施の形態1における表示画面の一例を示す概略図である。 実施の形態2における印刷装置の構成を概略的に示すブロック図である。 実施の形態2における情報定義部に記憶されている情報を示す概略図である。 実施の形態2における印刷装置での処理を示すフローチャートである。 実施の形態2における設定確認画面の一例を示す概略図である。
実施の形態1.
(構成の説明)
図1は、実施の形態1に係る画像形成システムとしての印刷システム100の構成を概略的に示すブロック図である。
印刷システム100は、画像形成装置としての印刷装置110と、情報処理装置としてのホストコンピュータ130とを備える。印刷装置110及びホストコンピュータ130は、ネットワーク150に接続されている。なお、図1の括弧内の符号は、実施の形態2における構成を示している。
図2は、印刷装置110の構成を概略的に示すブロック図である。
印刷装置110は、記憶部111と、情報処理部117と、送受信部118と、パネル制御部119と、表示入力部120と、印刷制御部121と、印刷機構部122とを備える。
記憶部111は、情報定義部112と、パラメータ記憶部116とを備える。
情報定義部112は、レイアウト情報113及び表示有無情報114を記憶する。レイアウト情報113は、設定項目を表示する際の配置を示す情報であり、表示有無情報114は、設定項目を表示するか否かを示す情報である。
図3は、情報定義部112に記憶されている情報を示す概略図である。図3に示されているように、情報定義部112は、設定情報テーブルTBを記憶する。
設定情報テーブルTBは、Menu欄TB1と、Item欄TB2と、Display欄TB3とを有する。
Menu欄TB1は、設定項目が属するメニューを格納する。
Item欄TB2は、Menu欄TB1に属する設定項目を格納する。
Display欄TB3は、Item欄TB2で識別される設定項目を表示するか否かを示す有無情報を格納する。有無情報が「Valid」である場合には、Item欄TB2で識別される設定項目が表示され、有無情報が「Invalid」である場合には、Item欄TB2で識別される設定項目は表示されない。
例えば、図3では、「Power Setup」のメニューと、「Network Setup」のメニューとが設けられている。「PowerSetup」メニューには、「Power Save」、「Sleep」及び「Auto Power Off」の設定項目が含まれる。「Network Setup」のメニューには、「Telnet」、「FTP」及び「SNMP」の設定項目が含まれる。なお、図3では、Display欄TB3が全て“Valid”となっているので、全ての設定項目が表示対象となる。
なお、設定情報テーブルTBのMenu欄TB1及びItem欄TB2に格納されている情報がレイアウト情報113に対応し、Item欄TB2及びDisplay欄TB3に格納された情報が表示有無情報114に対応する。
図2の説明に戻り、パラメータ記憶部116は、印刷装置110内における各種設定値を記憶する。例えば、パラメータ記憶部116は、情報定義部112に記憶されている情報に含まれている設定項目の各々について、選択肢、デフォルト値及び現在の設定値を含む設定値情報を記憶している。具体的には、「Power Setup」のメニューに含まれる「Power Save」の設定項目の選択肢、デフォルト値及び現在の設定値が記憶されている。なお、ここには、情報定義部112で定義されるレイアウト情報113及び表示有無情報114は含まれない。
情報処理部117は、記憶部111に記憶されている情報を処理する。例えば、情報処理部117は、ホストコンピュータ130からの要求に従って、表示有無情報114を更新する。具体的には、情報処理部117は、ホストコンピュータ130からの要求に応じて、ホストコンピュータ130で印刷装置110の設定を行うための設定表示画面を表示するための画面表示用データを生成する。そして、情報処理部117は、送受信部118に指示することで、ホストコンピュータ130へ画面表示用データを送信させる。また、情報処理部117は、ホストコンピュータ130において画面表示用データに基づいて表示された設定表示画面への入力に基づいて、表示有無情報114を更新する。この際、パラメータ記憶部116に記憶されている設定値情報を更新してもよい。なお、本実施の形態においては、情報処理部117は、HTTP(HyperText Transfer Protocol)サーバ機能により、画面表示用データをホストコンピュータ130に送信する。ホストコンピュータ130は、ブラウザ機能により、送られてきた画面表示用データに基づいて画面を表示する。
送受信部118は、ネットワーク150との間でデータを送受信する。例えば、送受信部118は、送信バッファ及び受信バッファ等を含む。
パネル制御部119は、表示入力部120を制御する表示入力制御部である。例えば、パネル制御部119は、表示有無情報114で表示することが示されている設定項目を、レイアウト情報113で示される配置で表示する設定画面の画面データを生成する。そして、パネル制御部119は、この画面データを表示入力部120に送り、表示入力部120に、この画面データに基づいて設定画面を表示させる。また、パネル制御部119は、表示入力部120からキー入力を受け取る。さらに、パネル制御部119は、表示入力部120に表示するメッセージの管理(制御)も行なう。
表示入力部120は、表示を行う表示部及び入力を受け付ける入力部として機能する。例えば、表示入力部120は、パネル制御部119から受け取った画面データに基づいて、設定画面を表示する。具体的には、表示入力部120は、タッチパネルにより実現することができる。
印刷制御部121は、印刷機構部122を制御する画像形成制御部である。例えば、印刷制御部121は、パラメータ記憶部116に記憶されている情報を参照して、印刷環境の設定を行なう。
印刷機構部122は、画像形成(印刷)を実行する画像形成機構部である。印刷機構部122は、プリントエンジン部123、第1トレイ124、第2トレイ125、スタッカ126及び両面印刷ユニット127を備える。この印刷機構部122の動作については、本実施の形態におけるメニュー表示について直接的な関係は無いので、詳細な説明を省略する。
図4は、ホストコンピュータ130の構成を概略的に示すブロック図である。
ホストコンピュータ130は、制御部131と、記憶部132と、送受信部133と、表示部134と、入力部135とを備える。
制御部131は、ホストコンピュータ130での処理を制御する。例えば、制御部131は、送受信部133を介して、印刷装置110から画面表示用データを取得する。そして、制御部131は、取得された画面表示用データに基づいて、表示部134に画面を表示させる。さらに、制御部131は、表示部134に表示されている画面を介して、入力部135より、印刷装置110の設定の値等の入力を受け取る。そして、制御部131は、入力された値を示す更新要求を生成して、送受信部133を介して、印刷装置110に送信する。例えば、制御部131は、ブラウザ機能を用いて、以上のような処理を行う。
記憶部132は、ホストコンピュータ130での処理に必要な情報を記憶する。
送受信部133は、ネットワーク150との間でデータを送受信する。
表示部134は、画面を表示する。
入力部135は、入力を受け付ける。
以上に記載したホストコンピュータ130は、CPU(Central Processing Unit)と、メモリと、HDD(Hard Disk Drive)等の外部記憶装置と、CD(Compact Disk)やDVD(Digital Versatile Disk)等の可搬性を有する記憶媒体に対して情報を読み書きする読取/書込装置と、キーボードやマウスなどの入力装置と、ディスプレイなどの表示装置と、通信ネットワークに接続するためのNIC(Network Interface Card)等の通信装置とを備えた一般的なコンピュータで実現できる。
例えば、制御部131は、外部記憶装置に記憶されている所定のプログラムをメモリにロードしてCPUで実行することで実現可能であり、記憶部132は、CPUがメモリ又は外部記憶装置を利用することにより実現可能であり、送受信部133は、CPUが通信装置を利用することで実現可能であり、表示部134は、CPUが表示装置を利用することで実現可能であり、入力部135は、CPUが入力装置を利用することで実現可能である。
(動作の説明)
図5は、実施の形態1におけるホストコンピュータ130での処理を示すフローチャートである。
ホストコンピュータ130の制御部131は、送受信部133を介して、設定画面の画面表示用データの取得要求を印刷装置110に送信する。そして、制御部131は、その応答として、画面表示用データを取得して、その画面表示用データに基づいて、表示部134に設定画面を表示させる(S10)。
図6は、設定画面の一例を示す概略図である。
設定画面160は、メニュー表示領域161と、表示有無入力領域162と、設定項目表示領域163と、設定入力領域164と、選択肢表示領域165とを有する。
メニュー表示領域161は、設定項目が属するメニューを表示する領域である。
表示有無入力領域162は、設定項目毎に、印刷装置110の表示入力部120を介して設定の入力を受け付けるか否か、言い換えると、印刷装置110で設定の入力が行われる際に、その表示入力部120に設定項目を表示させるか否かの入力を受け付ける領域である。例えば、入力部135を介して、表示有無入力領域162のチェックが外された場合には、そのチェックが外された欄の右側に表示されている設定項目は、印刷装置110で設定の入力が行われる設定画面に表示されない。
設定項目表示領域163は、メニュー表示領域161で示されるメニューに属する設定項目が表示される領域である。
設定入力領域164は、設定項目表示領域163に表示されている設定項目において、選択肢表示領域165に表示されている選択肢を選択する指示の入力を受け付ける領域である。図6では、アスタリスクが表示されている欄の右側に表示されている値が選択された値となる。
選択肢表示領域165は、設定項目表示領域163に表示されている設定項目において、選択することができる選択肢を表示する領域である。
なお、印刷装置110の情報処理部117は、記憶部111に記憶されているレイアウト情報113に基づいて、メニュー表示領域161及び設定項目表示領域163を配置する。そして、情報処理部117は、メニュー表示領域161及び設定項目表示領域163の間に、表示有無入力領域162を配置する。ここで、情報処理部117は、記憶部111に記憶されている表示有無情報114に基づいて、表示有無入力領域162にチェックを入れる。さらに、情報処理部117は、記憶部111に記憶されているパラメータ記憶部116に記憶されている設定値情報に基づいて、設定入力領域164及び選択肢表示領域165を配置する。例えば、情報処理部117は、設定項目毎の選択肢を選択肢表示領域165に配置して、設定入力領域164には現在の設定値に基づいてアスタリスクを配置する。なお、現在の設定値がない設定項目には、情報処理部117は、デフォルト値に基づいてアスタリスクを配置する。以上により、情報処理部117は、画面表示用データを作成する。
図5の説明に戻り、ホストコンピュータ130の制御部131は、表示部134に表示されている設定画面160を介して、入力部135により、値を変更する入力が行われたか否かを判断する(S11)。値を変更する入力が行われた場合(S11でYes)、処理はステップS12に進む。値を変更する入力が行われていない場合(S11でNo)、処理はステップS13に進む。
ステップS12では、制御部131は、入力部135が受け付けた入力に応じて、設定画面160の表示を変更する。例えば、ユーザが「Sleep」、「Telnet」及び「FTP」の設定項目の左側のチェックを外す操作を行った場合には、図6に示されているように、「Sleep」、「Telnet」及び「FTP」の設定項目の左側のチェックを外す。
次に、制御部131は、入力部135が終了する指示の入力を受けたか否かを判断する(S13)。終了する指示の入力を受けた場合(S13でYes)には、処理はステップS14に進む。終了する指示の入力を受けていない場合(S13でNo)には、処理はステップS11に戻る。
ステップS14では、制御部131は、変更された値を示す更新要求を生成して、送受信部133に指示して、印刷装置110へ送信させる。
このような更新要求を受信した印刷装置110では、情報処理部117が、パラメータ記憶部116に記憶されている情報及び情報定義部112に記憶されている情報の少なくとも何れか一方を更新する。例えば、図6に示されているように、「Sleep」、「Telnet」及び「FTP」の設定項目の左側のチェックが外された場合には、情報処理部117は、図3に示されている設定情報テーブルTBにおいて、「Sleep」、「Telnet」及び「FTP」の設定項目に対応するDisplay欄TB3に格納されている値を、「Valid」から「Invalid」に更新する。
このような更新が行われた場合、例えば、印刷装置110の表示入力部120が設定を行う指示の入力を受けた場合に、その設定画面において、「Sleep」、「Telnet」及び「FTP」の設定項目は、表示されない。
例えば、図7(A)は、設定情報テーブルTBが更新される前において、表示入力部120に表示される設定画面の一例を示す概略図である。図7(A)に示されているように、設定画面170には、「Power Setup」のメニューにおいて、「Sleep」の設定項目が表示されている。設定画面170において、「Sleep」を選択する指示の入力が、表示入力部120に行われた場合には、図7(B)に示されているようなSleepの設定画面171が表示入力部120に表示される。この設定画面171を介して、ユーザは、印刷装置110が予め定められた条件を満たした場合に、待機状態よりも省電力となるスリープ状態に移行させるか否かを選択することができる。
一方、図7(C)は、以上のようにして設定情報テーブルTBが更新された後において、表示入力部120に表示される設定画面の一例を示す概略図である。図7(C)に示されているように、設定画面172には、「Power Setup」のメニューにおいて、「Sleep」の設定項目が表示されていない。このため、ユーザは、印刷装置110を待機状態よりも省電力となるスリープ状態に移行させるか否かの選択を行うことができない。
以上のように、実施の形態1によればメニューに含まれる設定項目の表示及び非表示を選択することができるようになるため、装置側に存在している特定のメニューの特定の設定項目を非表示とすることができる。
実施の形態2.
従来の技術では、現在の設定項目と関連する他の設定項目の内容がすぐにはわからない場合がある。例えば、上記エコラベル制度及び環境ラベリング制度により、特定の設定項目(パワーセーブ有効及び無効を設定する項目)と関連する設定項目(パワーセーブに移行する時間を設定する項目)は離れた位置に配置しなければならないことが規定されている。このため、例えば、ブラウザで装置の設定状況を確認する時に、これらの設定項目を一つの画面で同時に確認することができない。両者の設定項目を確認するためには、画面を切り替える必要があり、設定項目の階層構造を把握していなければ、この画面の切り替えを迅速に行なうことができない。
そこで、実施の形態2では、関連する設定項目の内容を容易に確認することができるようにすることを目的とする。
図1に示されているように、実施の形態2に係る印刷システム200は、印刷装置210と、ホストコンピュータ130とを備える。印刷装置210及びホストコンピュータ130は、ネットワーク150に接続されている。実施の形態2に係る印刷システム200は、印刷装置210において、実施の形態1に係る印刷システム100と異なっている。
図8は、印刷装置210の構成を概略的に示すブロック図である。
印刷装置210は、記憶部211と、情報処理部217と、送受信部118と、パネル制御部119と、表示入力部120と、印刷制御部121と、印刷機構部122とを備える。実施の形態2における印刷装置210は、記憶部211及び情報処理部217において、実施の形態1における印刷装置110と異なっている。
記憶部211は、情報定義部212と、パラメータ記憶部116とを備える。実施の形態2における記憶部211は、情報定義部213において、実施の形態1における記憶部111と異なっている。
情報定義部212は、レイアウト情報113、表示有無情報114及び依存情報215を記憶する。実施の形態2における情報定義部212は、依存情報215をさらに記憶する点において、実施の形態1における情報定義部112と異なっている。
依存情報215は、設定項目間の依存関係、言い換えると、ある設定項目に関連する他の設定項目を示す情報である。ここで、依存情報215により、ある設定項目を表示する際には、それに関連する他の設定項目も表示することができる。
図9は、情報定義部212に記憶されている情報を示す概略図である。図9に示されているように、情報定義部212は、設定情報テーブルTB#を記憶する。
設定情報テーブルTB#は、Menu欄TB1と、Item欄TB2と、Display欄TB3と、Dependancy欄TB4とを有する。Menu欄TB1、Item欄TB2及びDisplay欄TB3に格納されている情報は、図3に示されている設定情報テーブルTBと同様である。
Dependancy欄TB4は、Item欄TB2に格納されている設定項目が依存する設定項目、言い換えると、Item欄TB2に格納されている設定項目に関連する他の設定項目を格納する。
例えば、図9では、「Power Setup」のメニューと、「Network Setup」のメニューと、「System Adjust」のメニューとが設けられている。「System Adjust」メニューには、「Power Save Time」、「Sleep Time」、「Auto Power Off Time」の設定項目が含まれる。Dependency欄TB4には、関連する設定項目が定義されている。例えば、「Power Save Time」の設定項目は、「Power Save」の設定項目と関連している。これは、「Power Save Time」の設定項目を表示するときには、「Power Save」の設定情報も参考情報として表示するべきであることを意味する。
なお、設定情報テーブルTB#のItem欄TB2及びDependancy欄TB4に格納されている情報が依存情報215に対応する。
図8の説明に戻り、情報処理部217は、記憶部211に記憶されている情報を処理する。例えば、情報処理部217は、実施の形態1と同様に、ホストコンピュータ130からの要求に応じて、ホストコンピュータ130で印刷装置210の設定を行うための設定表示画面を表示するための画面表示用データを生成する。そして、情報処理部217は、ホストコンピュータ130へ、画面表示用データを送受信部118に送信させる。また、情報処理部217は、ホストコンピュータ130からの更新要求に応じて、情報定義部212に記憶されている情報を更新する。さらに、実施の形態2においては、情報処理部217は、ホストコンピュータ130からの要求に応じて、ホストコンピュータ130で印刷装置210の設定の確認を行うための設定確認画面を表示するための画面表示用データを生成する。具体的には、情報処理部217は、レイアウト情報113で示される配置で設定項目を表示するとともに、この表示された設定項目に関連する他の設定項目及びこの他の設定項目の設定値を依存情報215及び設定値情報で特定し、特定された他の設定項目及びその設定値を表示する設定確認画面の画面表示用データを生成する。そして、情報処理部217は、送受信部118に指示して、この設定確認画面の画面表示用データを、ホストコンピュータ130に送信させる。なお、本実施の形態においても、情報処理部217は、HTTPサーバ機能により、画面表示用データをホストコンピュータ130に送信する。
(動作の説明)
図10は、実施の形態2における印刷装置210での処理を示すフローチャートである。なお、図10のフローは、印刷装置210が、ホストコンピュータ130から設定確認画面の画面表示用データの取得要求を受信することにより開始される。ここでは、ホストコンピュータ130上に「Power Setup」メニューの設定項目の確認画面を表示させる例を説明する。
まず、情報処理部217は、情報定義部212に記憶されているレイアウト情報113、表示有無情報114及び依存情報215を取得する(S20)。言い換えると、情報処理部217は、情報定義部212に記憶されている設定情報テーブルTB#を取得する。そして、情報処理部217は、レイアウト情報113及び表示有無情報114に基づいて、設定項目毎に現在の設定値(現在の設定値がない場合にはデフォルト値)をパラメータ記憶部116から取得して、メニュー、設定項目、設定値及び表示有無を示す情報を予め定められた表示位置に配置することで、設定確認画面の画面表示用データを生成する。
そして、情報処理部217は、情報定義部212に記憶されている依存情報215を参照することで、配置された設定項目に関連する他の設定項目が有るか否かを確認する(S21)。このような他の設定項目がある場合(S21でYes)には、処理はステップS22に進み、このような他の設定項目がない場合(S21でNo)には、処理はステップS24に進む。
ステップS22では、情報処理部217は、ステップS21で発見された関連する他の設定項目についての処理を行う。例えば、情報処理部217は、関連する他の設定項目の現在の設定値(現在の設定値がない場合にはデフォルト値)をパラメータ記憶部116から取得して、関連する設定項目及び取得された値を用いて、予め定められた定型のテキストデータを生成する。そして、情報処理部217は、予め定められた位置に、生成されたテキストデータに基づいてテキストが表示されるように、ステップS20で生成した画面表示用データを更新する。
そして、情報処理部217は、ステップS21で発見された全ての関連する他の設定項目についての処理が終了したか否かを判断する(S23)。全ての関連する設定項目の処理が終了した場合(S23でYes)には、処理はステップS24に進む。全ての関連する設定項目の処理は終了していない場合(S23でNo)には、言い換えると、ステップS22の処理が行われていない関連する設定項目がある場合には、処理はステップS22に戻る。
ステップS24では、情報処理部217は、送受信部118に指示することで、画面表示用データをホストコンピュータ130へ送信させる。
以上のような設定確認画面の画面表示用データを受信したホストコンピュータ130では、制御部131が、受信した画面表示用データに基づいて、表示部134に設定確認画面を表示させる。
図11は、表示部134に表示される設定確認画面の一例を示す概略図である。
例えば、設定確認画面180は、メニューを表示するメニュー表示欄181と、メニュー表示欄181に表示されたメニューに含まれる設定項目を表示する設定項目欄182と、設定項目欄182に表示された設定項目の設定値を表示する設定値欄183と、設定項目欄182に表示された設定項目を表示するか否かを示す情報を表示する有無表示欄184と、設定項目欄182に表示された設定項目に関連する関連情報を表示する関連情報表示欄185とを含む。関連情報表示欄185に表示される関連情報には、設定項目欄182に表示された設定項目に関連する設定項目と、この設定項目の設定値とが含まれる。
以上のように、実施の形態2によれば、ある設定項目を確認中に他の設定項目の状況も同時に確認することができる。また、関連する複数個の設定項目の状況についても一度に(一つの画面で)確認することができる。
実施の形態1及び2に記載したメニューの項目(「Power Setup」、「Network Setup」、「System Adjust」)については、これらに限定されるものではない。様々なメニューの設定項目に対して本発明を適用することができる。
また、実施の形態1及び2に記載された情報定義部112、212に記憶されている情報の形式についても、記載された例に限定されるものではない。より階層の多いメニュー構造に対しても本発明を適用することができる。
さらに、実施の形態2に記載された情報定義部212においては、関連情報として、複数個の設定項目を指定することもできる。
以上に記載した実施の形態1及び2では、画像形成装置の一例として印刷装置110、210を用いて説明したが、このような例に限定されるものではない。例えば、画像形成装置は、MFP(MultiFunction Printer)、ファクシミリ装置又は複写機であってもよい。
100,200 印刷システム、 110,210 印刷装置、 111,211 記憶部、 112,212 情報定義部、 113 レイアウト情報、 114 表示有無情報、 215 依存情報、 116 パラメータ記憶部、 117 情報処理部、 118 送受信部、 119 パネル制御部、 120 表示入力部、 121 印刷制御部、 122 印刷機構部、 130 ホストコンピュータ、 131 制御部、 132 記憶部、 133 送受信部、 134 表示部、 135 入力部。

Claims (8)

  1. 設定項目を表示する際の配置を示すレイアウト情報、及び、当該設定項目を表示するか否かを示す表示有無情報を記憶する記憶部と、
    ネットワークとの間でデータの送受信を行う送受信部と、
    前記ネットワークに接続された情報処理装置からの要求に従って、前記表示有無情報を更新する情報処理部と、
    前記表示有無情報で表示することが示されている設定項目を、前記レイアウト情報で示される配置で表示する設定画面の画面データを生成するパネル制御部と、
    前記パネル制御部が生成した画面データに基づいて、前記設定画面を表示する表示部と、を備えること
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記情報処理部は、前記表示有無情報を更新する要求の入力を受け付ける設定表示画面を表示するための画面表示用データを生成して、前記送受信部を介して、前記情報処理装置に送信するとともに、前記画面表示用データに基づいて前記情報処理装置で表示された設定表示画面への入力に応じて、前記表示有無情報を更新すること
    を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記記憶部は、設定項目に関連する他の設定項目を示す依存情報と、設定項目毎の設定値を示す設定値情報とをさらに記憶し、
    前記情報処理部は、前記レイアウト情報で示される配置で設定項目を表示するとともに、当該表示された設定項目に関連する他の設定項目及び当該他の設定項目の設定値を前記依存情報及び前記設定値情報で特定し、当該特定された他の設定項目の設定値を表示する設定確認画面の画面表示用データを生成して、前記送受信部を介して、前記情報処理装置に送信すること
    を特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記情報処理部は、HTTPサーバ機能により、前記送受信部を介して前記画面表示用データを前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置は、ブラウザ機能により、前記画面表示用データに基づいて画面を表示すること
    を特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載の画像形成装置。
  5. ネットワークに接続された画像形成装置及び情報処理装置を備える画像形成システムであって、
    前記画像形成装置は、
    設定項目を表示する際の配置を示すレイアウト情報、及び、当該設定項目を表示するか否かを示す表示有無情報を記憶する記憶部と、
    ネットワークとの間でデータの送受信を行う送受信部と、
    前記ネットワークに接続された情報処理装置からの要求に従って、前記表示有無情報を更新する情報処理部と、
    前記表示有無情報で表示することが示されている設定項目を、前記レイアウト情報で示される配置で表示する設定画面の画面データを生成するパネル制御部と、
    前記パネル制御部が生成した画面データに基づいて、前記設定画面を表示する表示部と、を備えること
    を特徴とする画像形成システム。
  6. 前記情報処理部は、前記表示有無情報を更新する要求の入力を受け付ける設定表示画面を表示するための画面表示用データを生成して、前記送受信部を介して、前記情報処理装置に送信するとともに、前記画面表示用データに基づいて前記情報処理装置で表示された設定表示画面への入力に応じて、前記表示有無情報を更新すること
    を特徴とする請求項5に記載の画像形成システム。
  7. 前記記憶部は、設定項目に関連する他の設定項目を示す依存情報と、設定項目毎の設定値を示す設定値情報とをさらに記憶し、
    前記情報処理部は、前記レイアウト情報で示される配置で設定項目を表示するとともに、当該表示された設定項目に関連する他の設定項目及び当該他の設定項目の設定値を前記依存情報及び前記設定値情報で特定し、当該特定された他の設定項目の設定値を表示する設定確認画面の画面表示用データを生成して、前記送受信部を介して、前記情報処理装置に送信すること
    を特徴とする請求項5又は6に記載の画像形成システム。
  8. 前記情報処理部は、HTTPサーバ機能により、前記送受信部を介して前記画面表示用データを前記情報処理装置に送信し、
    前記情報処理装置は、ブラウザ機能により、前記画面表示用データに基づいて画面を表示すること
    を特徴とする請求項5から7の何れか一項に記載の画像形成システム。
JP2014126461A 2014-06-19 2014-06-19 画像形成装置及び画像形成システム Pending JP2016002762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014126461A JP2016002762A (ja) 2014-06-19 2014-06-19 画像形成装置及び画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014126461A JP2016002762A (ja) 2014-06-19 2014-06-19 画像形成装置及び画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016002762A true JP2016002762A (ja) 2016-01-12

Family

ID=55222430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014126461A Pending JP2016002762A (ja) 2014-06-19 2014-06-19 画像形成装置及び画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016002762A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001228946A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Seiko Epson Corp 情報を設定するときの情報表示方式及び方法
JP2008236418A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Brother Ind Ltd 画像形成システム、画像形成装置及び項目設定制御プログラム
US20090103144A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus to set wallpaper and method thereof
JP2009224995A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 画面表示システム、情報処理装置、画面表示方法、画面表示プログラム及び記録媒体
JP2009289022A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Ricoh Co Ltd 画面編集装置、画面編集方法、プログラム、電子装置及び画像形成装置
JP2012071451A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Oki Data Corp 印刷装置
JP2012230688A (ja) * 2012-06-14 2012-11-22 Ricoh Co Ltd 画面表示システム、情報処理装置、画面表示方法、画面表示プログラム及び記録媒体

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001228946A (ja) * 2000-02-17 2001-08-24 Seiko Epson Corp 情報を設定するときの情報表示方式及び方法
JP2008236418A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Brother Ind Ltd 画像形成システム、画像形成装置及び項目設定制御プログラム
US20090103144A1 (en) * 2007-10-17 2009-04-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus to set wallpaper and method thereof
JP2009224995A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 画面表示システム、情報処理装置、画面表示方法、画面表示プログラム及び記録媒体
JP2009289022A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Ricoh Co Ltd 画面編集装置、画面編集方法、プログラム、電子装置及び画像形成装置
JP2012071451A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Oki Data Corp 印刷装置
JP2012230688A (ja) * 2012-06-14 2012-11-22 Ricoh Co Ltd 画面表示システム、情報処理装置、画面表示方法、画面表示プログラム及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5983635B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置および携帯情報端末
US11159482B2 (en) Information processing apparatus that determines a device for performing an action based on acquired address information
US20160150123A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP2007251433A (ja) 画像処理装置、情報伝達方法、プログラムおよび記録媒体
JP2016045575A (ja) 印刷システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2015001964A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理装置の制御方法
US10582072B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium comprising a display screen including basic operator for execution of certain function
JP6217557B2 (ja) 表示入力装置およびそれを備えた表示入力システム
US9575695B2 (en) Image recording apparatus having an improve usability of the apparatus in the event of an occurrence of an error
US10268936B2 (en) Information processing apparatus including near-field wireless communication tag, method of controlling the same, and storage medium
JP5116496B2 (ja) 情報処理装置および携帯端末
JP2019021054A (ja) 画像処理システム、および画像形成装置
JP2011119882A (ja) 画像形成装置
JP2013129146A (ja) プリンタ
JP2016002762A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2013205899A (ja) 印刷制御装置、印刷システムおよびプログラム
JP7043866B2 (ja) 操作支援システム
JP6812873B2 (ja) プログラム及び情報処理端末
JP2012054901A (ja) カスタマイズシステム、画像形成装置、情報処理装置及びカスタマイズプログラム
JP6816602B2 (ja) プログラム、メインプログラムおよびサブプログラム、ならびに情報処理端末
JP2021018443A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6292064B2 (ja) 印刷処理プログラム、印刷処理方法及び情報処理装置
JP5787715B2 (ja) 画像形成装置および画像形成装置用アプリケーションプログラム
JP2009122745A (ja) 印刷指示装置、印刷システム、及びプログラム
JP6481531B2 (ja) 画像形成装置、端末装置、エラー画面提供方法、およびコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109