JP2016001400A - メンテナンス情報提供システム - Google Patents

メンテナンス情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016001400A
JP2016001400A JP2014120941A JP2014120941A JP2016001400A JP 2016001400 A JP2016001400 A JP 2016001400A JP 2014120941 A JP2014120941 A JP 2014120941A JP 2014120941 A JP2014120941 A JP 2014120941A JP 2016001400 A JP2016001400 A JP 2016001400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
information
target device
abnormality diagnosis
individual identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014120941A
Other languages
English (en)
Inventor
寛之 八木田
Hiroyuki Yagita
寛之 八木田
彰久 遠藤
Akihisa Endo
彰久 遠藤
綾 谷口
Aya Taniguchi
綾 谷口
義道 西垣
Yoshimichi Nishigaki
義道 西垣
暁 石村
Toshi Ishimura
暁 石村
坂田 文稔
Fumitoshi Sakata
文稔 坂田
潤 兵頭
Jun Hyodo
潤 兵頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd filed Critical Mitsubishi Hitachi Power Systems Ltd
Priority to JP2014120941A priority Critical patent/JP2016001400A/ja
Priority to PCT/JP2015/066081 priority patent/WO2015190369A1/ja
Publication of JP2016001400A publication Critical patent/JP2016001400A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Electricity, gas or water supply
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Abstract

【課題】プラント内に設けられた複数のメンテナンス対象機器に対するメンテナンス情報の把握を容易化することで、メンテナンスの利便性を向上するメンテナンス情報提供システムを提供する
【解決手段】プラント2内に設けられた複数のメンテナンス対象機器4a〜4fの各々に関するメンテナンス情報を提供するためのメンテナンス情報提供システム1であって、メンテナンス対象機器毎に設けられ、メンテナンス対象機器の個体識別情報を含むビーコン信号をそれぞれ発信するよう構成された複数のビーコン信号発信体6a〜6fと、ビーコン信号受信部20及び無線通信部22を有する移動端末8と、ビーコン信号受信部によって受信したビーコン信号の個体識別情報に応じたメンテナンス情報を、無線通信部と通信して移動端末に提供するよう構成されたメンテナンス情報提供装置10と、を有する。
【選択図】図1

Description

本開示は、プラント内に設けられた複数の機器を対象としたメンテナンス情報提供システムに関する。
従来、工場や発電所等のプラント内にはポンプやモータ等の様々な機器が設けられており、それらの機器に対して必要なメンテナンスの種類やタイミング等は多岐に亘っているため、メンテナンス要員がそれらの機器のメンテナンス情報をそれぞれ把握することは煩雑さを伴い容易でなかった。
この問題に対し、特許文献1に記載の保守点検サポート方法では、メンテナンス要員(作業技術者)のメンテナンススキルを向上させることで解決を図っている。特許文献1に記載の保守点検サポート方法は、プラント等の設備を構成する構成機器側のメーカが構成機器を使用するユーザの一般作業者に構成機器の作業技術を技術教育して作業技術者として技術認定する技術認定ステップと、作業技術者が実施した構成機器の所要の作業をメーカが確認する確認ステップと、この確認ステップに基づいてメーカが作業の内容を保証する保証ステップとを具備している。
特開2004−152159
特許文献1に記載の保守点検サポート方法によれば、メンテナンス要員のメンテナンススキルを向上することはできるものの、メンテナンスの利便性自体に変化はなく、メンテナンス要員のスキル向上のための技術教育に多大な労力を要してしまう。
本発明の少なくとも一実施形態に係る目的は、プラント内に設けられた複数のメンテナンス対象機器に対するメンテナンス情報の把握を容易化することで、メンテナンスの利便性を向上するメンテナンス情報提供システムを提供することを目的とする。
(1)本発明の幾つかの実施形態に係るメンテナンス情報提供システムは、
プラント内に設けられた複数のメンテナンス対象機器の各々に関するメンテナンス情報を提供するためのメンテナンス情報提供システムであって、
前記メンテナンス対象機器毎に設けられ、前記メンテナンス対象機器の個体識別情報を含むビーコン信号をそれぞれ発信するよう構成された複数のビーコン信号発信体と、
ビーコン信号受信部及び無線通信部を有する移動端末と、
前記ビーコン信号受信部によって受信した前記ビーコン信号の個体識別情報に応じた前記メンテナンス情報を、前記無線通信部と通信して前記移動端末に提供するよう構成されたメンテナンス情報提供装置と、
を有することを特徴とする。
上記(1)に記載のメンテナンス情報提供システムにおいて、プラント内において移動端末を携帯したメンテナンス要員が複数のメンテナンス対象機器の何れかに近づいた場合、移動端末は、メンテナンス対象機器から個体識別情報を含むビーコン信号をビーコン信号受信部によって受信する。ビーコン信号受信部がビーコン信号を受信すると、移動端末の無線通信部と通信可能に構成されたメンテナンス情報提供装置から該ビーコン信号の個体識別情報に応じたメンテナンス情報が移動端末に提供される。
したがって、プラント内において移動端末を携帯して移動するメンテナンス要員は、メンテナンス対象機器を識別する作業を要することなく、近づいたメンテナンス対象機器の個体識別情報に応じたメンテナンス情報を該移動端末を介して把握することができる。
これにより、プラント内に設けられた複数のメンテナンス対象機器の各々に関するメンテナンス情報を、メンテナンス対象機器に近づいたメンテナンス要員が容易に把握することができ、メンテナンスの利便性を向上することができる。
(2)幾つかの実施形態では、上記(1)に記載のメンテナンス情報提供システムにおいて、
前記メンテナンス情報は、前記メンテナンス対象機器の各々に関するマニュアル、(前記メンテナンス対象機器の各々に関する)過去のメンテナンス履歴、(前記メンテナンス対象機器の各々に関する)新規連絡事項、の少なくとも1つを含むことを特徴とする。
上記(2)に記載のメンテナンス情報提供システムによれば、プラント内において移動端末を携帯したメンテナンス要員は、移動端末が受信したビーコン信号の個体識別情報に応じたマニュアル、過去のメンテナンス履歴、新規連絡事項の少なくとも1つをメンテナンス情報として把握することができる。したがって、該メンテナンス要員は、メンテナンス対象機器を識別する作業を要することなく、近づいたメンテナンス対象機器のマニュアル、新規連絡事項の少なくとも1つをメンテナンス情報として容易に把握することができるため、メンテナンスの利便性が向上する。
なお、ここでの「新規連絡事項」とは、例えば、該メンテナンス対象機器のメーカからの連絡事項や、他のメンテナンス要員からの引継ぎ事項等が含まれ、該移動端末がまだ受信していない連絡事項や、発生してから所定期間(例えば1週間)を経過していない連絡事項のことを意味する。
(3)幾つかの実施形態では、上記(2)に記載のメンテナンス情報提供システムにおいて、
前記メンテナンス情報提供装置は、前記メンテナンス情報が前記メンテナンス対象機器の各々に関する新規連絡事項である場合には、該新規連絡事項をプッシュ型で前記移動端末に提供するよう構成されたことを特徴とする。
上記(3)に記載のメンテナンス情報提供システムによれば、プラント内においてメンテナンス要員がメンテナンス対象機器の何れかに近づいた際に、該メンテナンス対象機器に関する新規連絡事項が存在する場合には、メンテナンス要員側からメンテナンス情報提供装置に対して該新規連絡事項の提供を要求することなく、メンテナンス情報提供装置から移動端末に該新規連絡事項が提供される。
したがって、メンテナンス要員は、近づいたメンテナンス対象機器に関する新規連絡事項を容易に把握することができるため、メンテナンスの利便性が向上する。
(4)幾つかの実施形態では、上記(1)〜(3)の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システムにおいて、
前記移動端末は、前記メンテナンス対象機器の各々の状態情報を検出するための状態情報検出部を備え、
前記メンテナンス情報提供装置は、前記ビーコン信号受信部によって受信した前記ビーコン信号の個体識別情報と、前記状態情報検出部によって検出した、該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の状態情報と、に基づいて該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の異常診断を行う異常診断モードを実行し、該異常診断モードにおける異常診断結果を前記メンテナンス情報の少なくとも一部として前記移動端末に提供するよう構成されたことを特徴とする。
上記(4)に記載のメンテナンス情報提供システムによれば、メンテナンスに関しメンテナンス要員に対する技術教育に要する労力を低減しつつ、簡易な構成でメンテナンス対象機器の異常診断を実施することが可能となる。
(5)幾つかの実施形態では、上記(4)に記載のメンテナンス情報提供システムにおいて、
前記状態情報検出部はマイクロフォンを備え、
前記異常診断モードは、前記ビーコン信号受信部によって受信した前記ビーコン信号の個体識別情報と、前記マイクロフォンによって検出した、該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の動作音情報と、に基づいて該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の異常診断を行う動作音診断モードを含むことを特徴とする。
上記(5)に記載のメンテナンス情報提供システムによれば、各メンテナンス対象機器の外観に表れないような内部構造の異常に関しても、簡易な構成で異常診断を実施し、メンテナンス情報を提供することが可能となる。
(6)幾つかの実施形態では、上記(5)に記載のメンテナンス情報提供システムにおいて、
前記動作音診断モードにおいて、前記メンテナンス情報提供装置は、前記マイクロフォンによって検出した前記メンテナンス対象機器の動作音情報における所定周波数の音圧レベルが所定レベルを超えた場合に、前記メンテナンス対象機器に異常が有ることを示す診断を行い、
前記所定周波数及び前記所定レベルは、前記個体識別情報毎に設定されることを特徴とする。
上記(6)に記載のメンテナンス情報提供システムによれば、異常診断における診断基準として周波数と音圧レベルとの関係が個体識別情報毎に設定され、検出したメンテナンス対象機器の動作音情報と該個体識別情報毎の基準周波数と音圧レベルの関係とを比較し、比較した結果が予め定められた所定レベル(経験則やシミュレーション等により定められる許容レベル)を超えるか否かで診断されるため、各メンテナンス対象機器に対して動作音情報に基づく詳細な異常診断を行うことが可能となる。
(7)幾つかの実施形態では、上記(5)又は(6)に記載のメンテナンス情報提供システムにおいて、
前記動作音診断モードにおいて、前記メンテナンス情報提供装置は、前記マイクロフォンによって検出した前記メンテナンス対象機器の動作音情報と、前記メンテナンス対象機器の個体識別情報に関連付けて保存された前記メンテナンス対象機器の過去の動作音情報との比較に基づいて前記メンテナンス対象機器の異常診断を行うことを特徴とする。
上記(7)に記載のメンテナンス情報提供システムによれば、各メンテナンス対象機器について動作音の経時的変化を生じるような異常について異常診断を行い、メンテナンス情報を提供することができる。
(8)幾つかの実施形態では、上記(4)〜(7)の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システムにおいて、
前記状態情報検出部はカメラを備え、
前記異常診断モードは、前記ビーコン信号受信部によって受信した前記ビーコン信号の個体識別情報と、前記カメラによって検出した、該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の画像情報と、に基づいて、該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の異常診断を行う画像診断モードを含むことを特徴とする。
上記(8)に記載のメンテナンス情報提供システムによれば、各メンテナンス対象機器の外観に表れる異常を簡易な構成で診断し、メンテナンス情報を提供することができる。
(9)幾つかの実施形態では、上記(8)に記載のメンテナンス情報提供システムにおいて、
前記画像診断モードにおいて、前記メンテナンス情報提供装置は、前記ビーコン信号の個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の構成を示す図面情報と、前記カメラによって検出した該メンテナンス対象機器の画像情報と、の比較に基づいて該メンテナンス対象機器の異常診断を行うことを特徴とする。
上記(9)に記載のメンテナンス情報提供システムによれば、各メンテナンス対象機器の外観に表れる異常を、該メンテナンス対象機器の図面情報との対比により診断し、メンテナンス情報を提供することができる。
(10)幾つかの実施形態では、上記(4)〜(9)の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システムにおいて、
前記状態情報検出部は振動センサであり、
前記異常診断モードは、前記ビーコン信号受信部によって受信した前記ビーコン信号の個体識別情報と、前記振動センサによって検出した、該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の振動情報と、に基づいて、該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の異常診断を行う振動診断モードを含むことを特徴とする。
上記(10)に記載のメンテナンス情報提供システムによれば、メンテナンス対象機器の外観に表れないような内部構造の異常に関しても、簡易な構成で異常診断を実施し、メンテナンス情報を提供することができる。
(11)幾つかの実施形態では、上記(4)〜(10)の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システムにおいて、
前記移動端末は、前記異常診断結果を含む前記メンテナンス情報を前記メンテナンス情報提供装置から提供された場合に、該異常診断結果に対応する前記メンテナンス対象機器の構成を示す図面を表示するとともに、メンテナンスが必要な箇所のハイライト表示を行うよう構成されたことを特徴とする。
上記(11)に記載のメンテナンス情報提供システムによれば、各メンテナンス対象機器におけるメンテナンスが必要な箇所を、メンテナンス要員に対し視覚的に明瞭に提示することができる。
(12)幾つかの実施形態では、上記(4)〜(10)の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システムにおいて、
前記移動端末は、前記異常診断結果を含む前記メンテナンス情報を前記メンテナンス情報提供装置から提供された場合に、該移動端末が備えるカメラによって検出した、該異常診断結果に対応する前記メンテナンス対象機器の画像を表示するとともに、メンテナンスが必要な箇所のハイライト表示を行うよう構成されたことを特徴とする。
上記(12)に記載のメンテナンス情報提供システムによれば、各メンテナンス対象機器4a〜4fにおけるメンテナンスが必要な箇所を、メンテナンス要員5に対し視覚的に明瞭に提示することができる。
(13)幾つかの実施形態では、上記(4)〜(12)の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システムにおいて、
前記移動端末は、前記異常診断結果を含む前記メンテナンス情報を前記メンテナンス情報提供装置から提供された場合に、該異常診断結果に対応する前記メンテナンス対象機器について運転パラメータの変更画面を前記メンテナンス情報として表示し、前記運転パラメータを変更可能に構成されたことを特徴とする。
上記(13)に記載のメンテナンス情報提供システムによれば、各メンテナンス対象機器4における運転パラメータの変更画面を、メンテナンス要員に視覚的に明瞭に提示し、運転パラメータの変更作業を容易化することができる。また、中央制御装置でパラメータを変更するのではなく、現場で運転パラメータを即時変更することが可能となるため、異常状態の継続による重大損傷を避けることができる。
(14)幾つかの実施形態では、上記(4)〜(13)の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システムにおいて、
前記移動端末は、前記異常診断結果を含む前記メンテナンス情報を前記メンテナンス情報提供装置から提供された場合に、該異常診断結果に対応する前記メンテナンス対象機器について交換が必要な部品と該部品の在庫情報とを前記メンテナンス情報として表示するように構成されたことを特徴とする。
上記(14)に記載のメンテナンス情報提供システムによれば、各メンテナンス対象機器における交換が必要な部品と該部品の在庫情報とを、メンテナンス要員が視覚的に明瞭かつ容易に把握することができる。
(15)幾つかの実施形態では、上記(4)〜(14)の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システムにおいて、
前記移動端末は、前記異常診断結果を含む前記メンテナンス情報を前記メンテナンス情報提供装置から提供された場合に、該異常診断結果に対応する前記メンテナンス対象機器について交換が必要な部品を前記メンテナンス情報として表示し、該部品を発注可能に構成されたことを特徴とする。
上記(15)に記載のメンテナンス情報提供システムによれば、各メンテナンス対象機器における交換が必要な部品を、メンテナンス要員に対し視覚的に明瞭に提示し、発注作業を容易化することができる。
本発明の少なくとも一実施形態によれば、プラント内に設けられた複数のメンテナンス対象機器に対するメンテナンス情報の把握を容易化することで、メンテナンスの利便性を向上するメンテナンス情報提供システムを提供することができる。
幾つかの実施形態に係るメンテナンス情報提供システムの全体構成を示す模式図である。 幾つかの実施形態に係るメンテナンス情報提供システムの一部に係る詳細構成を示すブロック図である。 幾つかの実施形態に係る移動端末の表示部における表示画面の例を示す図である。 幾つかの実施形態に係る移動端末の表示部における表示画面の例を示す図である。 幾つかの実施形態に係る移動端末の表示部における表示画面の例を示す図である。
以下、本発明を図に示した実施形態を用いて詳細に説明する。但し、この実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは特に特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではない。
図1は、幾つかの実施形態に係るメンテナンス情報提供システム1の全体構成を示す模式図であり、図2は、メンテナンス情報提供システム1の詳細構成を示すブロック図である。
図1に示すメンテナンス情報提供システム1は、プラント2内に設けられた複数種類のメンテナンス対象機器4a〜4fの各々に関するメンテナンス情報をメンテナンス要員5に提供するよう構成されている。プラント2における複数種類のメンテナンス対象機器4a〜4fは、該メンテナンス対象機器4a〜4fにそれぞれ設けられた複数の分散制御装置40a〜40fによってそれぞれ制御され、分散制御装置40a〜40fは、中央制御装置42によって統括的に制御される。
メンテナンス情報提供システム1は、図1に示すように、複数のビーコン信号発信体6a〜6fと、移動端末8と、メンテナンス情報提供装置10と、を少なくとも備えている。
複数のビーコン信号発信体6a〜6fは、図1に示すように、複数のメンテナンス対象機器4a〜4fに対してそれぞれ設けられ、メンテナンス対象機器4a〜4fの個体識別情報を含むビーコン信号をそれぞれ発信するよう構成されている。
図2に示す移動端末8は、ビーコン信号受信部20、無線通信部22、表示部24、各メンテナンス対象機器4a〜4fの後述する状態情報を検出するための状態情報検出部26、制御部28を有している。無線通信部22、表示部24、状態情報検出部26の各動作は、制御部28によって制御される。
メンテナンス情報提供装置10は、ビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報に応じたメンテナンス情報を、無線通信部22と通信して移動端末8に提供するよう構成されている。
図1に示すプラント2内において、移動端末8を携帯したメンテナンス要員5が複数のメンテナンス対象機器4a〜4fの何れかに近づいた場合、移動端末8は、近づいたメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)に対応するビーコン信号発信体(6a〜6fの何れか)から個体識別情報を含むビーコン信号をビーコン信号受信部20により受信する。例えば、メンテナンス要員5がメンテナンス対象機器4fに近づいた場合、移動端末8は、メンテナンス対象機器4fに対応するビーコン信号発信体6fから個体識別情報を含むビーコン信号を受信する。
ビーコン信号受信部20がビーコン信号を受信すると、移動端末8の無線通信部22と通信可能に構成されたメンテナンス情報提供装置10から該ビーコン信号の個体識別情報に応じたメンテナンス情報が移動端末8に提供される。例えば、メンテナンス要員5がメンテナンス対象機器4fに近づいた場合、移動端末8は、個体識別情報に応じてメンテナンス対象機器4fに対応するメンテナンス情報をメンテナンス情報提供装置10から提供される。なお、移動端末8には、メンテナンス要員5が最も近接したメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)に関するメンテナンス情報だけが提供されてもよいし、メンテナンス要員5から所定範囲内にあるメンテナンス対象機器全てに関するメンテナンス情報が提供されてもよい。
これにより、プラント2内において移動端末8を携帯して移動するメンテナンス要員5は、メンテナンス対象機器4a〜4fの各々を識別する作業を要することなく、近づいたメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の個体識別情報に応じたメンテナンス情報を該移動端末8を介して把握することができる。
したがって、プラント2内に設けられた複数のメンテナンス対象機器4a〜4fの各々に関するメンテナンス情報を、メンテナンス対象機器4a〜4fの各々に近づいたメンテナンス要員5が容易に把握することができ、メンテナンスの利便性を向上することが可能となる。
幾つかの実施形態では、図1及び図2に示すメンテナンス情報提供システム1において、メンテナンス情報提供装置10によって提供される上記メンテナンス情報は、メンテナンス対象機器4a〜4fの各々に関するマニュアル、過去のメンテナンス履歴、メンテナンス対象機器4a〜4fの各々に関する新規連絡事項、の少なくとも1つを含む。
この場合、プラント2内において移動端末8を携帯したメンテナンス要員5は、移動端末8が受信したビーコン信号の個体識別情報に応じたマニュアル、新規連絡事項の少なくとも1つをメンテナンス情報として把握することができる。したがって、該メンテナンス要員5は、メンテナンス対象機器4a〜4fの各々を識別する作業を要することなく、近づいたメンテナンス対象機器4a〜4fの各々についてのマニュアル、新規連絡事項の少なくとも1つをメンテナンス情報として容易に把握することができるため、メンテナンスの利便性が向上する。
上記メンテナンス情報の提供は、プッシュ型でもよく、プル型でもよいが、特に、上記メンテナンス情報がメンテナンス対象機器4a〜4fの各々に関する新規連絡事項である場合には、該新規連絡事項をプッシュ型で移動端末8に提供するようメンテナンス情報提供装置10を構成することが好ましい。この場合、プラント2内においてメンテナンス要員5がメンテナンス対象機器4a〜4fの何れかに近づいた際に、該メンテナンス対象機器4に関する新規連絡事項が存在する場合には、メンテナンス要員5側からメンテナンス情報提供装置10に対して該新規連絡事項の提供を要求することなく、メンテナンス情報提供装置10から移動端末8に該新規連絡事項が提供される。例えば、プラント2内においてメンテナンス要員5がメンテナンス対象機器4fに近づいた際に、該メンテナンス対象機器4fに関する新規連絡事項が存在する場合には、メンテナンス要員5側からメンテナンス情報提供装置10に対して該新規連絡事項の提供を要求することなく、メンテナンス情報提供装置10から移動端末8に該新規連絡事項が提供される。
したがって、メンテナンス要員5は、近づいたメンテナンス対象機器4a〜4fの各々に関する新規連絡事項を容易に把握することができるため、メンテナンスの利便性が向上する。
幾つかの実施形態では、図2に示すメンテナンス情報提供装置10は、移動端末8のビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報と、状態情報検出部26によって検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の状態情報と、に基づいて該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の異常診断を行う異常診断モードを実行可能に構成される。メンテナンス情報提供装置10は、異常診断モードにおける異常診断結果をメンテナンス情報の少なくとも一部として移動端末8に提供する。
例えば、移動端末8を携帯するメンテナンス要員5がメンテナンス対象機器4fに近づいた場合、移動端末8のビーコン信号受信部20は、メンテナンス対象機器4fに対応する個体識別情報を含むビーコン信号をビーコン信号発信体6fから受信する。この場合、メンテナンス情報提供装置10は、ビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報(メンテナンス対象機器4fに対応する個体識別情報)と、状態情報検出部26によって検出したメンテナンス対象機器4fの状態情報とに基づいてメンテナンス対象機器4fの異常診断を行う異常診断モードを実行し、異常診断結果をメンテナンス情報の少なくとも一部として移動端末8に提供する。
なお、図2に示すメンテナンス情報提供装置10は、中央制御装置42及びメンテナンス情報管理サーバ50で構成されている。図2に示したメンテナンス情報提供システム1においては、移動端末8の無線通信部22は、ビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報と、状態情報検出部26によって検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の状態情報と、を中央制御装置42に無線送信する。中央制御装置42は、移動端末8の無線通信部22から受信した個体識別情報及び状態情報を、ネットワーク44を介してメンテナンス情報管理サーバ50に送信する。
メンテナンス情報管理サーバ50は、メンテナンス対象機器4a〜4fの個体識別情報毎に、各メンテナンス対象機器4a〜4fの正常状態を示す正常状態情報、または過去にプラントトラブルにつながった異常状態を示す異常状態情報、のうち少なくとも一方を記憶している。上記異常診断モードにおいて、メンテナンス情報管理サーバ50は、ビーコン信号受信部20が受信したビーコン信号の個体識別情報に対応する正常状態情報または異常状態情報のうち少なくとも一方と、状態情報検出部26が検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の状態情報と、の比較に基づいて、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の異常診断を行い、異常診断結果を、メンテナンス情報の少なくとも一部として中央制御装置42を介して移動端末8の無線通信部22に送信する。例えば、状態情報検出部26が検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の状態情報が、ビーコン信号受信部20が受信したビーコン信号の個体識別情報に対応する正常状態情報から逸脱している場合に、該当するメンテナンス対象機器に異常が発生していると診断してもよい。また、状態情報検出部26が検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の状態情報が、ビーコン信号受信部20が受信したビーコン信号の個体識別情報に対応する異常状態情報に合致している場合に、該当するメンテナンス対象機器に異常が発生していると診断してもよい。
このように、メンテナンス情報提供装置10は、移動端末8のビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報と、移動端末8の状態情報検出部26によって検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の状態情報と、に基づいて、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の異常診断を行う異常診断モードを実行する。そして、異常診断モードにおける異常診断結果をメンテナンス情報の少なくとも一部として移動端末8に提供する。したがって、メンテナンスに関しメンテナンス要員5に対する技術教育に要する労力を低減しつつ、簡易な構成で各メンテナンス対象機器4a〜4fの異常診断を実施することが可能となる。
図2に示すように、幾つかの実施形態では、状態情報検出部26はマイクロフォン30を備えている。マイクロフォン30は、各メンテナンス対象機器4a〜4fの状態情報の一つとして、各メンテナンス対象機器4a〜4fの動作音情報を検出可能に構成されている。この場合、図2を用いて上述した異常診断モードは、ビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報と、マイクロフォン30によって検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の動作音情報と、に基づいて、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の異常診断を行う動作音診断モードを含む。
例えば、移動端末8を携帯するメンテナンス要員5がメンテナンス対象機器4fに近づいた場合、移動端末8のビーコン信号受信部20は、メンテナンス対象機器4fに対応する個体識別情報を含むビーコン信号をビーコン信号発信体6fから受信する。この場合、メンテナンス情報提供装置10は、ビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報(メンテナンス対象機器4fに対応する個体識別情報)と、マイクロフォン30によって検出したメンテナンス対象機器4fの動作音情報とに基づいてメンテナンス対象機器4fの異常診断を行う動作音診断モードを実行し、異常診断結果をメンテナンス情報の少なくとも一部として移動端末8に提供する。
図2に示したメンテナンス情報提供システム1においては、移動端末8の無線通信部22は、ビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報と、マイクロフォン30によって検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の動作音情報と、を中央制御装置42に無線送信する。中央制御装置42は、移動端末8の無線通信部22から受信した個体識別情報及び動作音情報を、ネットワーク44を介してメンテナンス情報管理サーバ50に送信する。
図2に示したメンテナンス情報管理サーバ50は、幾つかの実施形態では、メンテナンス対象機器4a〜4fの個体識別情報毎に、各メンテナンス対象機器4a〜4fの正常状態における動作音情報を記憶している。この場合、動作音診断モードにおいて、メンテナンス情報管理サーバ50は、ビーコン信号受信部20が受信したビーコン信号の個体識別情報に対応する正常状態の動作音情報と、マイクロフォン30が検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の動作音情報と、の比較に基づいて、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の異常診断を行う。
幾つかの実施形態に係るメンテナンス情報管理サーバ50は、動作音診断モードにおいて、マイクロフォン30によって検出したメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の動作音情報に対して周波数解析を行う。この場合、メンテナンス情報管理サーバ50は、該動作音情報における所定周波数の音圧レベルが所定レベル(正常状態の範囲を示すレベル)を超えた場合に、該メンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)に異常が有ることを示す異常診断を行い、異常診断結果をメンテナンス情報の少なくとも一部として中央制御装置42を介して移動端末8に送信する。ここで、上記所定周波数及び上記所定レベルは、個体識別情報毎に(メンテナンス対象機器毎に)設定されるため、、各メンテナンス対象機器4a〜4fに対して動作音情報に基づく詳細な異常診断を行うことが可能となる。
図2に示したメンテナンス情報管理サーバ50は、幾つかの実施形態では、メンテナンス対象機器4a〜4fの個体識別情報毎に、マイクロフォン30によって検出した各メンテナンス対象機器4a〜4fの過去の動作音情報を記憶している。この場合、動作音診断モードにおいて、メンテナンス情報管理サーバ50は、マイクロフォン30によって検出したメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の動作音情報と、該メンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の個体識別情報に関連付けて保存された該メンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の過去の動作音情報との比較に基づいて該メンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の異常診断を実施し、異常診断結果をメンテナンス情報の少なくとも一部として中央制御装置42を介して移動端末8に送信する。
例えば、メンテナンス情報管理サーバ50は、マイクロフォン30によって検出したメンテナンス対象機器4fの現在の動作音情報と、メンテナンス情報管理サーバ50に保存された該メンテナンス対象機器4fの過去の動作音情報との比較に基づいてメンテナンス対象機器4fの異常診断を行う動作音診断モードを実行する。メンテナンス情報管理サーバ50は、異常診断結果をメンテナンス情報の少なくとも一部として中央制御装置42を介して移動端末8に送信する。これにより、各メンテナンス対象機器4a〜4fについて動作音の経時的変化を生じる異常を診断し、メンテナンス情報を提供することができる。
以上のように、幾つかの実施形態に係るメンテナンス情報提供装置10が実行する異常診断モードは、移動端末8のビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報と、移動端末8のマイクロフォン30によって検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の動作音情報と、に基づいて、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の異常診断を行う動作音診断モードを含む。したがって、各メンテナンス対象機器4a〜4fの外観に表れないような内部構造の異常に関しても、簡易な構成で異常診断を実施し、メンテナンス情報を提供することが可能となる。
図2に示すように、幾つかの実施形態では、状態情報検出部26はカメラ32を備えている。カメラ32は、各メンテナンス対象機器4a〜4fの状態情報の一つとして、各メンテナンス対象機器4a〜4fの画像情報を検出可能に構成されている。この場合、図2を用いて上述した異常診断モードは、ビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報と、カメラ32によって検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器4の画像情報と、に基づいて、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の異常診断を行う画像診断モードを含む。
例えば、移動端末8を携帯するメンテナンス要員5がメンテナンス対象機器4fに近づいた場合、移動端末8のビーコン信号受信部20は、メンテナンス対象機器4fに対応する個体識別情報を含むビーコン信号をビーコン信号発信体6fから受信する。この場合、メンテナンス情報提供装置10は、ビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報(メンテナンス対象機器4fに対応する個体識別情報)と、カメラ32によって検出したメンテナンス対象機器4fの画像情報と、に基づいてメンテナンス対象機器4fの異常診断を行う画像診断モードを実行し、異常診断結果をメンテナンス情報の少なくとも一部として移動端末8に提供する。
図2に示したメンテナンス情報提供システム1においては、移動端末8の無線通信部22は、ビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報と、カメラ32によって検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の画像情報と、を中央制御装置42に無線送信する。中央制御装置42は、移動端末8の無線通信部22から受信した個体識別情報及び画像情報を、ネットワーク44を介してメンテナンス情報管理サーバ50に送信する。
図2に示すメンテナンス情報管理サーバ50は、幾つかの実施形態では、メンテナンス対象機器4a〜4fの個体識別情報毎に、各メンテナンス対象機器4a〜4fの構成を示す図面情報を記憶している。この場合、画像診断モードにおいて、メンテナンス情報管理サーバ50は、ビーコン信号受信部20が受信したビーコン信号の個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の構成を示す図面情報と、カメラ32が検出した該メンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の画像情報と、の比較に基づいて、該メンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の異常診断を実施し、異常診断結果を上記メンテナンス情報の少なくとも一部として移動端末8に送信する。
例えば、移動端末8を携帯するメンテナンス要員5がメンテナンス対象機器4fに近づいた場合、移動端末8のビーコン信号受信部20は、メンテナンス対象機器4fに対応する個体識別情報を含むビーコン信号をビーコン信号発信体6fから受信する。この場合、画像診断モードにおいて、メンテナンス情報提供装置10は、ビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器4fの構成を示す図面情報と、状態情報検出部26(カメラ)によって検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器4fの画像情報と、の比較に基づいて、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器4fの異常診断を行い、異常診断結果をメンテナンス情報の少なくとも一部として移動端末8に提供する。
以上のように、幾つかの実施形態に係るメンテナンス情報提供装置10が実行する異常診断モードは、移動端末8のビーコン信号受信部20が受信したビーコン信号の個体識別情報と、移動端末8のカメラ32によって検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の画像情報と、に基づいて該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の異常診断を行う画像診断モードを含む。したがって、各メンテナンス対象機器4a〜4fの外観に表れる異常を簡易な構成で診断し、メンテナンス情報を提供することができる。
図2に示すように、幾つかの実施形態では、状態情報検出部26は振動センサ34を備えている。振動センサ34は、各メンテナンス対象機器4a〜4fの状態情報の一つとして、各メンテナンス対象機器4a〜4fの振動情報を検出可能に構成されている。この場合、図2を用いて上述した異常診断モードは、ビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報と、振動センサ34によって検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の振動情報と、に基づいて、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の異常診断を行う振動診断モードを含む。
例えば、移動端末8を携帯するメンテナンス要員5がメンテナンス対象機器4fに近づいた場合、移動端末8のビーコン信号受信部20は、メンテナンス対象機器4fに対応する個体識別情報を含むビーコン信号をビーコン信号発信体6fから受信する。この場合、メンテナンス情報提供装置10は、ビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報(メンテナンス対象機器4fに対応する個体識別情報)と、振動センサ34によって検出したメンテナンス対象機器4fの振動情報とに基づいてメンテナンス対象機器4fの異常診断を行う振動診断モードを実行し、異常診断結果をメンテナンス情報の少なくとも一部として移動端末8に提供する。
図2に示したメンテナンス情報提供システム1においては、移動端末8の無線通信部22は、ビーコン信号受信部20によって受信したビーコン信号の個体識別情報と、振動センサ34によって検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の振動情報と、を中央制御装置42に無線送信する。中央制御装置42は、移動端末8の無線通信部22から受信した個体識別情報及び振動情報を、ネットワーク44を介してメンテナンス情報管理サーバ50に送信する。
図2に示したメンテナンス情報管理サーバ50は、幾つかの実施形態では、メンテナンス対象機器4の個体識別情報毎に、各メンテナンス対象機器4a〜4fの正常状態での振動情報を記憶している。この場合、振動診断モードにおいて、メンテナンス情報管理サーバ50は、ビーコン信号受信部20が受信したビーコン信号の個体識別情報に対応する正常状態の振動情報と、振動センサ34が検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の振動情報と、の比較に基づいて、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の異常診断を行う。
例えば、振動診断モードにおいて、メンテナンス情報管理サーバ50は、振動センサ34によって検出したメンテナンス対象機器4fの振動情報における振動の振幅が所定レベル(正常状態の範囲を示すレベル)を超えた場合に、メンテナンス対象機器4fに異常が有ることを示す異常診断結果を、メンテナンス情報の少なくとも一部として中央制御装置42を介して移動端末8に送信する。なお、上記所定レベルは、個体識別情報毎に(メンテナンス対象機器毎に)異なる値に設定される。
図2に示したメンテナンス情報管理サーバ50は、幾つかの実施形態では、メンテナンス対象機器4の個体識別情報毎に、振動センサ34によって検出した各メンテナンス対象機器4a〜4fの過去の振動情報を記憶している。この場合、振動診断モードにおいて、メンテナンス情報管理サーバ50は、振動センサ34によって検出したメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の現在の振動情報と、個体識別情報に関連付けて保存された該メンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の過去の振動情報との比較に基づいて、該メンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の異常診断を実行する。メンテナンス情報管理サーバ50は、異常診断結果をメンテナンス情報の少なくとも一部として中央制御装置42を介して移動端末8に送信する。
以上のように、幾つかの実施形態に係るメンテナンス情報提供装置10が実行する異常診断モードは、ビーコン信号受信部20が受信したビーコン信号の個体識別情報と、振動センサ34によって検出した、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の振動情報と、に基づいて、該個体識別情報に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の異常診断を行う振動診断モードを含む。したがって、メンテナンス対象機器4a〜4fの外観に表れないような内部構造の異常に関しても、簡易な構成で異常診断を実施し、メンテナンス情報を提供することができる。
なお、振動センサ34は、測定対象に応じて圧電型、電磁式、静電容量式、光学式等、種々の振動センサを用いることが可能である。図2においてはカメラ32と振動センサ34とを分けて記載しているが、カメラ32を振動センサとして使用することも可能である。この場合、カメラ32によって検出した画像情報(動画情報)をメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の振動情報として異常診断に用いることができる。また、サーモカメラによるメンテナンス対象機器各部の温度情報から異常診断を行ってもよい。
図1及び図2を用いて説明した上記メンテナンス情報提供システム1において、幾つかの実施形態に係る移動端末8は、上述の異常診断結果を含むメンテナンス情報をメンテナンス情報提供装置10から提供された場合に、図3に示すように、該異常診断結果に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の図面60を表示部24に表示するとともに、該図面60中においてメンテナンスが必要な箇所のハイライト表示(図3中ではハッチング表示にて代替的に表現)を行うよう構成される。なお、メンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の構成を示す図面60の代わりに、移動端末8が備えるカメラ32によって検出したメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の画像62を表示部24に表示し、該画像中においてメンテナンスが必要な箇所のハイライト表示を行うよう構成してもよい。このように、メンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の構成を示す図面60中又は画像62中においてメンテナンスが必要な箇所のハイライト表示を行うことにより、各メンテナンス対象機器4a〜4fにおけるメンテナンスが必要な箇所を、メンテナンス要員5に対し視覚的に明瞭に提示することができる。
また、幾つかの実施形態に係る移動端末8は、上述の異常診断結果を含むメンテナンス情報をメンテナンス情報提供装置10から提供された場合に、図3に示すように、該異常診断結果に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)における交換が必要な部品と該部品の在庫情報とをメンテナンス情報(ここでは異常対策情報)として表示部24に表示し、該部品を発注可能に構成されている。図3に例示する移動端末8の表示部24は、タッチパネルで構成され、メンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)における交換が必要な部品A及び部品Bをハイライト表示(図3中ではハッチング表示にて代替的に表現)するとともに、表示部24に表示されたボタン66及びボタン68を介して、部品A及び部品Bを選択可能に構成されている。また、図3に示す表示部24には、各部品の在庫情報として、部品Aの在庫数X及び部品Bの在庫数Yが表示されている。ボタン66及びボタン68を介して部品A又は部品Bが選択されると、部品A又は部品Bを発注するための情報が無線通信部22から送信される。これにより、各メンテナンス対象機器4a〜4fにおける交換が必要な部品を、メンテナンス要員5に対し視覚的に明瞭に提示し、発注作業を容易化することができる。
なお、図3に示す表示部24は、交換が必要な部品の在庫数と該部品を発注するためのボタンの両方を表示しているが、これらのうち、交換が必要な部品の在庫数だけを表示してもよいし、交換が必要な部品を発注するためのボタンだけを表示してもよい。
また、幾つかの実施形態に係る移動端末8は、上述の異常診断結果を含むメンテナンス情報をメンテナンス情報提供装置10から提供された場合に、該異常診断結果に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の運転パラメータの変更画面をメンテナンス情報(ここでは異常対策情報)として表示し、運転パラメータを変更可能に構成されている。一実施形態では、運転パラメータの変更画面は、メンテナンス要員5によって運転パラメータを任意に変更可能に構成されていてもよい。他の実施形態では、図4に示すように、該異常診断結果に対応するメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の運転パラメータの変更案をメンテナンス情報(ここでは異常対策情報)として表示し、該変更案を選択可能に構成されていてもよい。図4に例示する移動端末8の表示部24は、タッチパネルで構成され、メンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)を構成するポンプの回転数(運転パラメータ)をωからωに変更する変更案を表示するとともに、表示部24に表示されたボタン70を介して該変更案を選択可能に構成されている。
このように、各メンテナンス対象機器4における運転パラメータの変更画面をメンテナンス要員5に視覚的に明瞭に提示することにより、運転パラメータの変更作業を容易化することができる。また、中央制御装置42でパラメータを変更するのではなく、現場で運転パラメータを即時変更することが可能となるため、異常状態の継続による重大損傷を避けることができる。
また、幾つかの実施形態に係る移動端末8は、上述のカメラ32によって検出された画像中に映る複数のメンテナンス対象機器4a〜4fのうち、上述した異常診断によって異常が有ると診断されたメンテナンス対象機器を、図5に示すようにハイライト表示する。具体的には、コンピューターで生成したデータを実写映像に重ね合わせるAR(Augmented Reality)技術などを用いることが可能である。これにより、移動端末8を携帯するメンテナンス要員5は、プラント2内を巡回する際に、複数のメンテナンス対象機器4a〜4fのうちの何れの機器に異常があるかを把握することができるため、複数のメンテナンス対象機器4a〜4fのうち異常が有る機器に絞って、更に詳細な異常診断を実施することが可能となる。
以上図1〜図5を用いて説明したメンテナンス情報提供システム1によれば、プラント2内において移動端末8を携帯して移動するメンテナンス要員5は、メンテナンス対象機器4a〜4fの各々を識別する作業を要することなく、近づいたメンテナンス対象機器(4a〜4fの何れか)の個体識別情報に応じたメンテナンス情報を該移動端末8を介して把握することができる。
これにより、プラント2内に設けられた複数のメンテナンス対象機器4a〜4fの各々に関するメンテナンス情報を、メンテナンス対象機器4a〜4fの各々に近づいたメンテナンス要員5が容易に把握することができ、メンテナンスの利便性を向上することが可能となる。
なお、以上に示した実施形態では、提供されたメンテナンス情報を移動端末8の表示部24に表示する構成例を示したが、移動端末8は、例えばアラームやバイブを介してメンテナンス要員5がメンテナンス情報を把握できるよう構成してもよい。
1 メンテナンス情報提供システム
2 プラント
4a〜4f メンテナンス対象機器
5 メンテナンス要員
6a〜6f ビーコン信号発信体
8 移動端末
10 メンテナンス情報提供装置
10 メンテナンス情報提供装置
20 ビーコン信号受信部
22 無線通信部
24 表示部
26 状態情報検出部
28 制御部
30 マイクロフォン
32 カメラ
34 振動センサ
40a〜40f 分散制御装置
42 中央制御装置
44 ネットワーク
50 メンテナンス情報管理サーバ
60 図面
62 画像
66,68,70 ボタン

Claims (15)

  1. プラント内に設けられた複数のメンテナンス対象機器の各々に関するメンテナンス情報を提供するためのメンテナンス情報提供システムであって、
    前記メンテナンス対象機器毎に設けられ、前記メンテナンス対象機器の個体識別情報を含むビーコン信号をそれぞれ発信するよう構成された複数のビーコン信号発信体と、
    ビーコン信号受信部及び無線通信部を有する移動端末と、
    前記ビーコン信号受信部によって受信した前記ビーコン信号の個体識別情報に応じた前記メンテナンス情報を、前記無線通信部と通信して前記移動端末に提供するよう構成されたメンテナンス情報提供装置と、
    を有することを特徴とするメンテナンス情報提供システム。
  2. 前記メンテナンス情報は、前記メンテナンス対象機器の各々に関するマニュアル、過去のメンテナンス履歴、新規連絡事項、の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載のメンテナンス情報提供システム。
  3. 前記メンテナンス情報提供装置は、前記メンテナンス情報が前記メンテナンス対象機器の各々に関する新規連絡事項である場合には、該新規連絡事項をプッシュ型で前記移動端末に提供するよう構成されたことを特徴とする請求項2に記載のメンテナンス情報提供システム。
  4. 前記移動端末は、前記メンテナンス対象機器の各々の状態情報を検出するための状態情報検出部を備え、
    前記メンテナンス情報提供装置は、前記ビーコン信号受信部によって受信した前記ビーコン信号の個体識別情報と、前記状態情報検出部によって検出した、該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の状態情報と、に基づいて該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の異常診断を行う異常診断モードを実行し、該異常診断モードにおける異常診断結果を前記メンテナンス情報の少なくとも一部として前記移動端末に提供するよう構成されたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システム。
  5. 前記状態情報検出部はマイクロフォンを備え、
    前記異常診断モードは、前記ビーコン信号受信部によって受信した前記ビーコン信号の個体識別情報と、前記マイクロフォンによって検出した、該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の動作音情報と、に基づいて該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の異常診断を行う動作音診断モードを含むことを特徴とする請求項4に記載のメンテナンス情報提供システム。
  6. 前記動作音診断モードにおいて、前記メンテナンス情報提供装置は、前記マイクロフォンによって検出した前記メンテナンス対象機器の動作音情報における所定周波数の音圧レベルが所定レベルを超えた場合に、前記メンテナンス対象機器に異常が有ることを示す診断を行い、
    前記所定周波数及び前記所定レベルは、前記個体識別情報毎に設定されることを特徴とする請求項5に記載のメンテナンス情報提供システム。
  7. 前記動作音診断モードにおいて、前記メンテナンス情報提供装置は、前記マイクロフォンによって検出した前記メンテナンス対象機器の動作音情報と、前記メンテナンス対象機器の個体識別情報に関連付けて保存された前記メンテナンス対象機器の過去の動作音情報との比較に基づいて前記メンテナンス対象機器の異常診断を行うことを特徴とする請求項5に記載のメンテナンス情報提供システム。
  8. 前記状態情報検出部はカメラを備え、
    前記異常診断モードは、前記ビーコン信号受信部によって受信した前記ビーコン信号の個体識別情報と、前記カメラによって検出した、該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の画像情報と、に基づいて、該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の異常診断を行う画像診断モードを含むことを特徴とする4〜7の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システム。
  9. 前記画像診断モードにおいて、前記メンテナンス情報提供装置は、前記ビーコン信号の個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の構成を示す図面情報と、前記カメラによって検出した該メンテナンス対象機器の画像情報と、の比較に基づいて該メンテナンス対象機器の異常診断を行うことを特徴とする請求項8に記載のメンテナンス情報提供システム。
  10. 前記状態情報検出部は振動センサを備え、
    前記異常診断モードは、前記ビーコン信号受信部によって受信した前記ビーコン信号の個体識別情報と、前記振動センサによって検出した、該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の振動情報と、に基づいて、該個体識別情報に対応する前記メンテナンス対象機器の異常診断を行う振動診断モードを含むことを特徴とする請求項4〜9の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システム。
  11. 前記移動端末は、前記異常診断結果を含む前記メンテナンス情報を前記メンテナンス情報提供装置から提供された場合に、該異常診断結果に対応する前記メンテナンス対象機器の図面を表示するとともに、メンテナンスが必要な箇所のハイライト表示を行うよう構成されたことを特徴とする請求項4〜10の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システム。
  12. 前記移動端末は、前記異常診断結果を含む前記メンテナンス情報を前記メンテナンス情報提供装置から提供された場合に、該移動端末が備えるカメラによって検出した、該異常診断結果に対応する前記メンテナンス対象機器の画像を表示するとともに、メンテナンスが必要な箇所のハイライト表示を行うよう構成されたことを特徴とする請求項4〜10の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システム。
  13. 前記異常診断結果はメンテナンス情報
    前記移動端末は、前記異常診断結果を含む前記メンテナンス情報を前記メンテナンス情報提供装置から提供された場合に、該異常診断結果に対応する前記メンテナンス対象機器について運転パラメータの変更画面を前記メンテナンス情報として表示し、前記運転パラメータを変更可能に構成されたことを特徴とする請求項4〜12の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システム。
  14. 前記移動端末は、前記異常診断結果を含む前記メンテナンス情報を前記メンテナンス情報提供装置から提供された場合に、該異常診断結果に対応する前記メンテナンス対象機器について交換が必要な部品と該部品の在庫情報とを前記メンテナンス情報として表示するように構成されたことを特徴とする請求項4〜13の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システム。
  15. 前記移動端末は、前記異常診断結果を含む前記メンテナンス情報を前記メンテナンス情報提供装置から提供された場合に、該異常診断結果に対応する前記メンテナンス対象機器について交換が必要な部品を前記メンテナンス情報として表示し、該部品を発注するための情報を送信可能に構成されたことを特徴とする請求項4〜14の何れか1項に記載のメンテナンス情報提供システム。
JP2014120941A 2014-06-11 2014-06-11 メンテナンス情報提供システム Pending JP2016001400A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014120941A JP2016001400A (ja) 2014-06-11 2014-06-11 メンテナンス情報提供システム
PCT/JP2015/066081 WO2015190369A1 (ja) 2014-06-11 2015-06-03 メンテナンス情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014120941A JP2016001400A (ja) 2014-06-11 2014-06-11 メンテナンス情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016001400A true JP2016001400A (ja) 2016-01-07

Family

ID=54833465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014120941A Pending JP2016001400A (ja) 2014-06-11 2014-06-11 メンテナンス情報提供システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2016001400A (ja)
WO (1) WO2015190369A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019057125A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 カシオ計算機株式会社 売上データ処理装置の管理プログラム、管理端末、および、売上データ処理装置の管理方法
WO2020179328A1 (ja) * 2019-03-01 2020-09-10 三浦工業株式会社 作業支援システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107680132B (zh) * 2016-08-02 2021-03-05 重庆富沛和科技有限公司 基于唤醒模式的发光信标的目标识别系统及其控制方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062934A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Tsukishima Kikai Co Ltd 設備点検端末
JP2003242271A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Toshiba Corp プラント診断方法および診断システム
JP2004020477A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Hitachi Maxell Ltd 車両メンテナンスシステム
JP2004310755A (ja) * 2003-03-27 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報提供システム及び情報提供方法
JP2006327361A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Ihi Marine United Inc 船舶診断保守システム、方法及びプログラム
JP2006350604A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 現場保守支援システム、および現場保守支援方法
JP2008225730A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受発信装置
JP2010003190A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Hitachi Ltd 保守点検システム
JP2011191181A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Toshiba Industrial Products Manufacturing Corp 回転機器の異常診断システム、回転機器の異常診断装置及び回転機器の異常診断方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002062934A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Tsukishima Kikai Co Ltd 設備点検端末
JP2003242271A (ja) * 2002-02-13 2003-08-29 Toshiba Corp プラント診断方法および診断システム
JP2004020477A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Hitachi Maxell Ltd 車両メンテナンスシステム
JP2004310755A (ja) * 2003-03-27 2004-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報提供システム及び情報提供方法
JP2006327361A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Ihi Marine United Inc 船舶診断保守システム、方法及びプログラム
JP2006350604A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 現場保守支援システム、および現場保守支援方法
JP2008225730A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受発信装置
JP2010003190A (ja) * 2008-06-23 2010-01-07 Hitachi Ltd 保守点検システム
JP2011191181A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Toshiba Industrial Products Manufacturing Corp 回転機器の異常診断システム、回転機器の異常診断装置及び回転機器の異常診断方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019057125A (ja) * 2017-09-21 2019-04-11 カシオ計算機株式会社 売上データ処理装置の管理プログラム、管理端末、および、売上データ処理装置の管理方法
WO2020179328A1 (ja) * 2019-03-01 2020-09-10 三浦工業株式会社 作業支援システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015190369A1 (ja) 2015-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3076256B1 (en) Systems and methods for assessing a facility based on audio/visual delta analysis
JP6821601B2 (ja) 統合資産保全性管理システム
US20190369604A1 (en) Systems and methods for a multi-purpose sensing device for industrial automation equipment
JP6852729B2 (ja) プラント管理システム、プラント管理方法、プラント管理装置、および、プラント管理プログラム
CN109478267B (zh) 基于观察的事件跟踪
KR20200118743A (ko) 인공지능을 이용한 스마트공장 고장예지진단 장치 및 그것을 이용한 고장예지진단 방법
JP2016001400A (ja) メンテナンス情報提供システム
KR20170070643A (ko) 관리 장치 및 설비의 관리 방법
JP2018088176A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP7079855B2 (ja) 産業機械のフレキシブル状態監視
JP7041310B2 (ja) ロボット制御装置及びロボット制御方法
KR20160099902A (ko) 부품 수명관리 시스템
JP5844666B2 (ja) Hart通信対応機器
US10991285B2 (en) Cloud-based remote diagnostics for smart signage
JP7027569B2 (ja) 診断機器と機械保護システムとの統合
AU2016325632B2 (en) Global monitoring system for critical equipment performance evaluation
KR20190111629A (ko) 플랜트에 대한 통합 모니터링 시스템
KR20180063536A (ko) 공장 가시화에 의한 위치 기반의 공장 측정 자동화 시스템
KR20150014570A (ko) 모바일 기반 공장설비 점검시스템의 운용방법
CN104503341B (zh) 一种即时定位指引显示系统及方法
JP2013182390A (ja) 機器管理装置および機器管理方法
US20230236237A1 (en) Method for automatically creating installation-specific measuring profiles for an insulation monitoring system
JP2017084221A (ja) プラント監視システム
JP2017085349A (ja) 携帯端末装置、プログラム、業務支援システム、及び遠隔装置
WO2023144586A1 (en) System and method for monitoring of plants or machinery using a mobile sensor device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160506

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160708