JP2015537327A - 差動対接続リンクを持つ電気ハーネスコネクタシステム - Google Patents

差動対接続リンクを持つ電気ハーネスコネクタシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015537327A
JP2015537327A JP2015523307A JP2015523307A JP2015537327A JP 2015537327 A JP2015537327 A JP 2015537327A JP 2015523307 A JP2015523307 A JP 2015523307A JP 2015523307 A JP2015523307 A JP 2015523307A JP 2015537327 A JP2015537327 A JP 2015537327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
terminal
pair
receiving
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015523307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6033430B2 (ja
Inventor
ジェイ ガードナー マイケル
ジェイ ガードナー マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2015537327A publication Critical patent/JP2015537327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6033430B2 publication Critical patent/JP6033430B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • H01R13/518Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods for holding or embracing several coupling parts, e.g. frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/514Bases; Cases composed as a modular blocks or assembly, i.e. composed of co-operating parts provided with contact members or holding contact members between them
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5205Sealing means between cable and housing, e.g. grommet
    • H01R13/5208Sealing means between cable and housing, e.g. grommet having at least two cable receiving openings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6461Means for preventing cross-talk
    • H01R13/6463Means for preventing cross-talk using twisted pairs of wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • H01R13/65915Twisted pair of conductors surrounded by shield

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【解決手段】電気コネクタシステムは、各々が複数の端子リード電線を受容するための複数の端子受容空洞を含むプラグコネクタおよびレセプタクルコネクタを含む。電気コネクタシステムは、基準の出力および信号の伝送に加えて、コネクタシステムとのデータ速度の高いデータ速度の信号伝送転送を提供するために撚り対差動ケーブルを備えるコネクタリンクをさらに含み、このコネクタリンクは、この電気コネクタシステム内でモジュール式に接続される。【選択図】なし

Description

関連出願
本開示は、米国特許商標局に2012年7月23日に出願され、「イーサネット自動車ハーネス配線用差動対(Differential Pair Link For Ethernet Automotive Harness Wiring)」という題名の先行出願米国特許仮出願第61/674,466号に対する優先権を主張するものである。前述の特許出願の内容は、その全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、一般には、電気コネクタの分野に関する。特に、本開示は、ケーブルハーネスで用いられる多重導体型遮蔽電気コネクタおよび多重導体型非遮蔽電気コネクタに関する。
今日、従来の電線ハーネスの製造は、端子に対して終端される複数の「単線電線」を提示する。図1に最もよく示すように、複数のこのような単線の終端された電線は、束ねられた電線ハーネスを形成するように配列されて組み合わされる。多くの例において、ある応用分野では、高いデータ速度の転送と、平衡化した、すなわちインピーダンス同調された差動対伝送リンクの使用とを必要とする。
現行では、図2〜4に最もよく示すように、単線電線方式では、複数の単線終端リード電線(図に示す例では、対となっている)は、コネクタ筐体内で、隣接する端子保持空洞中に挿入されて保持される。この対の終端電線は、次に、撚られて、撚り差動対を作成する。この後、撚り差動対の自由端部が、次に、第2のコネクタ中で同じ様式で保持されて、ケーブルハーネスのこの部分を完成させる。
この方式は、今日では、高速コントローラエリアネットワークおよびフレックスレイ技術で見られるが、これは、労働集約的であるが、それは、電線が、コネクタ空洞本体に組み立てられた後で撚られ、しかも、一貫性のない撚り速度制御で実行され、それが、とりわけ、インピーダンス制御に、したがって、イーサネット(R)またはLVDS(低電圧差動信号)などのより高い速度の技術の性能に影響するからである。このアセンブリをさらに複雑にするのが、各々の対の端子を、撚りが発生する前に電線リードの両端部に取り付けなければならないことであり、その結果、コネクタに挿入される前に、撚り電線の全長の第2の(最終の)端部での、端子で提示される電位が不均衡になる。各々の端子がそのそれぞれの空洞内に適合することを許容するために撚られていないある長さが必要とされるか、または、従来の電線ハーネス製造での挿入プロセスの性質上惹起されるこの撚られていない影響を最小化するために、2つの端子を同時に(対として)挿入しなければならないか、のどちらかである。
ある応用分野では、防湿および防塵ならびに封止部の追加などのさらなる要件は、このアセンブリをさらに複雑化し、一貫性を保つのにさらなる困難を生じ、その結果、組み立て効率を低下させる。
終端化に先立って2つの端子を群化することで、選ばれた終端プロセスの終端ステーションに対する群化された端子の提示が可能となる。そうすることによって、事前に撚られた電線を、ケーブル長の等しいポイントで終端することが可能となり、これで、ケーブル長間の傾斜の最小化が保証される。この群化された提示はまた、ケーブル終端のポイント対ポイント式端部間の平衡が最大化される。この群化された端子およびデュアル端部撚り対ケーブルの端部要素が、電線ハーネス製造プロセス用の各々の端部で終端される単線電線によって従来に提供されたものを提示し、緊密に管理され、まとめられた終端リンクを提供する。
したがって、電線ハーネスを接続するために用いられるコネクタシステムが提供される。このコネクタシステムは、完全な機械的、電気的接続のための、第1のコネクタおよび第2のコネクタを含む。1つの実施形態では、各々のコネクタリンクは、撚り対ケーブルのそれぞれの端部に取り付けられた非遮蔽サブコネクタを有する非遮蔽撚り対ケーブルを含む。この非遮蔽撚り対ケーブル、すなわちコネクタリンクアセンブリは、ハーネスの構築プロセス中に導入され、各々のサブコネクタは、第1のコネクタおよび第2のコネクタに形成された対応するポケットに保持される。
さらなる実施形態では、電線ハーネスアセンブリで用いられるコネクタシステムが提供され、このコネクタシステムは第1のコネクタおよび第2のコネクタを含む。複数の単線終端リード電線アセンブリが、各々のそれぞれのコネクタの端子受容空洞に保持される。ケーブルの各々の端部に位置付けられたインターリーブされたホイル遮蔽物および遮蔽されたサブコネクタを含むジャケット付き撚り対ケーブルを備える遮蔽されたコネクタリンクは、同様に、ハーネス筐体の各々に保持される。
さらなる実施形態では、モジュール式ハーネスコネクタ構成のコネクタリンクを利用するコネクタシステムが提供される。複数の個々のコネクタは、配線ハーネス内で相互接続され、アレイ中で互いに対してインターロックされた一連の第1のコネクタを持つベースコネクタを有する。各々の第1のコネクタは、特定の要件次第で単一のコネクタリンクまたは複数のコネクタリンクを有し、複数の従来の終端単線リード電線アセンブリが、各々のコネクタリンクに付随するが、これらのリンクもまた、個々のコネクタおよび連動コネクタアレイに接続することが可能である。
代替の実施形態では、コネクタシステムは、封止バージョンか非封止バージョンかのどちらかで用いられるように構成される。このような場合、各々のコネクタは、塵および湿気が各々のコネクタの電線収容部分を介してコネクタに進入することを防止するために、コネクタのうちのそれぞれの1つの収容空洞またはチャンバに挿入された終端されたリード電線に固着された電線封止部またはグロメットを含む。周辺または界面の封止部もまた、第1のコネクタと第2のコネクタとの間の接続界面に提供され得る。周辺封止部は、コネクタのうちの1つの上に位置付けられ、第1のコネクタを第2のプラグコネクタと接続すると、第2のコネクタのある部分が封止部と重なり合ってバリアを作成して、塵および湿気および塵が、コネクタシステムの界面部分を介してコネクタに進入することを防止する。
本開示の上記の目的、特徴、および長所をより良く理解するために、図面を参照して、詳細な説明のために、実施形態を提供する。
本開示の編成ならびに構造および動作の様式は、そのさらなる目的および長所と共に、同様の参照符号が同様の要素を特定する次の添付図面と一緒に、以下の詳細な説明を参照すればもっとも良く理解され得る。
従来の電線対電線ハーネスコネクタシステムの斜視図である。 図1のコネクタシステムの分解斜視図である。 図1のコネクタシステムの断面図である。 電線対電線ハーネスコネクタシステムの従来のコネクタの第1の詳細な斜視図である。 図4のコネクタの第2の詳細な斜視図である。 図4のコネクタの第3の詳細な斜視図である。 本開示の電線対電線ハーネスコネクタシステムの第1の詳細な斜視図である。 図7のコネクタの第2の詳細な斜視図である。 本開示の電線対電線ハーネスコネクタシステムのコネクタリンクの概略図である。 本開示の電線対電線ハーネスコネクタシステムのコネクタリンクのサブコネクタの詳細な斜視図である。 本開示の電線対電線ハーネスコネクタシステムのコネクタリンクを生成する組み立てプロセスの概略図である。 本開示の電線対電線ハーネスコネクタシステムの遮蔽されたコネクタリンクの端部の分解斜視図である。 図12の遮蔽されたコネクタリンクの斜視図である。 本開示の電線対電線ハーネスコネクタシステムのサブハーネス部分の平面図である。 本開示の電線対電線ハーネスコネクタシステム用のモジュール式維持アセンブリの斜視図である。 本開示の電線対電線ハーネスコネクタシステムの第3の詳細な斜視図である。 図7〜8または16のコネクタの平面図である。 図17のコネクタの断面図である。 本開示の電線対電線ハーネスコネクタシステムのベースコネクタの平面図である。 本開示の電線対電線ハーネスコネクタシステムの代替のベースコネクタの平面図である。 本開示の電線対電線ハーネスコネクタシステムの分岐コネクタの平面図である。 本開示の電線対電線ハーネスコネクタシステムのベースコネクタの概略図である。 本開示の電線対電線ハーネスコネクタシステムの代替のベースコネクタの概略図である。
本開示は様々な形態の実施形態の影響を受けやすいとはいえ、具体的な実施形態が、図面に示され、本明細書に詳細に説明され、本開示は、本開示の原理の例示であると考慮されるべきであり、本開示を図示されたそれに限定する意図はないことが理解される。
したがって、特徴または態様に対する引用は、本開示の実施例の特徴または態様を説明することを意図するものであり、そのすべての実施形態が説明された特徴または態様を有さなければならないことを意味するものではない。さらにそのうえ、説明はいくつかの特徴を解説することに留意されたい。ある特徴を一緒に組み合わせて可能なシステム設計を解説しているが、これらの特徴はまた、明示的には開示されていない他の組み合わせでも用いられ得る。したがって、示される組み合わせは、特に記載しない限り限定的であることを意図するものではない。
図に示す実施形態では、本開示の様々な要素の構造および動作を説明するために用いられる上、下、左、右、前方、および後方などの方向の表現は、絶対的なものではなく相対的なものである。これらの表現は、要素が図に示す位置にあるときに適切である。しかしながら、要素の位置の記述が変化する場合、これらの表現は対応して変更されるものとする。
本開示の実施形態を図示する図1〜3および7〜8に示すように、電線対電線コネクタシステム、またはケーブルハーネス10は、第1のコネクタ40、一般的にはレセプタクルタイプコネクタと、第2のコネクタ70、一般的には、方向Aに沿ってかみ合い可能なプラグタイプコネクタとを含む。好ましい実施形態が電線対電線ハーネスシステムとして図示されるとはいえ、さらなる構成は電線対基板システムを含み得るが、これは、回路基板上に搭載された第1のコネクタおよび多重導体ケーブルに取り付けられた第2のコネクタまたは多重導体ケーブルを必要とするいずれかの他のシステムを含む。
各々のコネクタ40、70は、その主本体部分にモールディングされた複数の空洞を含む。これらの空洞は、複数の雄1および牝11の導電性端子リード線を受容する。各々の端部にサブコネクタ120を含むインピーダンス平衡ケーブル対−すなわち一般的には撚り対またはツインアックスケーブル−110を有するコネクタリンク100は、各々のそれぞれのコネクタに形成されたポケット125にさらに受容される。弾力的に偏向するロック部材22を含むロック構造が、一方のコネクタ上に形成されていて、完全に結合されたときに、コネクタを一緒に固着させるために他方のコネクタ上に形成されたロック突出部24と選択的に係合する。
第1のコネクタ40は、好ましくは絶縁性材料からモールディングされた筐体42を含み、かつ、主本体部分50、主本体部分50の一方の側から延在する前方もしくはかみ合い部分52、および主本体部分50の反対側から延在する後方部分もしくは端子受容部分54を含む。主本体部分50は、複数の第1の電導性端子12を受容するためのその内部に形成された複数の空洞もしくは通路60を含む。第1の導電性端子12は、筐体42の後方部分54に形成された開口部を介して挿入されて、弾力性バネフィンガ66によって筐体42中に保持される。端子通路60と位置合わせされた対応する開口部68は、第1の端子12との電気的係合のためにその中を通って第2のコネクタ70中に保持された第2の導電性端子2の接触部分7を受容するために、筐体42のかみ合いもしくは前方部分52に形成される。
第2のすなわちレセプタクルコネクタ70は、同様にそして好ましくは絶縁性材料からモールディングされ、その中に第1のコネクタ40をかみ合うまたはこれを受容するように構成される。第2のコネクタ70は、主本体部分80、主体部分80の一方の側から延在する前方もしくはかみ合い部分82、および主本体部分80の反対側から延在する後方もしくは端子受容部分84を含む。主本体部分80は、複数の第2の導電性端子2を受容するためのその内部に形成された複数の空洞もしくは通路90を含む。端子は、レセプタクルコネクタの筐体72の後方部分84に形成された開口部を通って挿入されて、同様に、弾力性バネフィンガ98によって筐体72中に保持される。端子は、プラグコネクタ40のそれぞれの第1の導電性端子と位置合わせされて、かみ合ったら、プラグコネクタ10の第1の導電性端子と完全に電気的な接続をする。
図2〜3に最もよく示すように、各々の第1の導電性端子12は、スタンプされて、導電性材料から形成される。各々の端子12は、主本体部分13の1つの端部に形成された電線受容部分14を持つ主本体部分13と、それぞれのかみ合う導電性端子2との電気的接触のための主本体部分13の第2の端部から延在するかみ合い端部15とを有する。電線受容部分14は、プラグコネクタ40から後方に延在するリード電線19によって、第1の導電性端子12の電線受容部分14にリード電線19を固着するためのかしめ部分16を有する。
各々の第2の導電性端子2は、スタンプされて、銅または銅系の合金などの導電性材料から形成される。各々の端子2は、主本体部分3の1つの端部に形成された電線受容部分4を持つ主本体部分3と、主本体部分3の第2の端部から延在するかみ合い端部7とを有する。電線受容部分4は、レセプタクルコネクタ70から後方に延在するリード電線9によって、電子端子2の電線受容部分4にリード電線9を固着するためのかしめ部分6を有する。
すでに注記し、図7〜10に図示するように、コネクタハーネスアセンブリ10もまた、第1のサブコネクタ120と、第2のサブコネクタ122と、それぞれの端部で各々のサブコネクタに接続されたインピーダンス平衡ケーブル対110とを有するコネクタリンク100を含む。第1のサブコネクタ120は、主本体部分を含む好ましくは絶縁性材料から形成された筐体121、前方かみ合い部分126、および後方端子受容部分128を有する。主本体部分は、各々の空洞に導電性端子132を受容するためのその内部に形成された1対の端子受容空洞130を含む。
同様に、コネクタリンク100の各々の端子132は、好ましくは導電性材料から形成される。各々の端子132は、本体部分、本体部分の一方の端部での接触部分、および、本体部分の他方の端部に形成された固着端部134を備える。固着端部134は、撚り対ケーブル110のリード電線のうちの1つの端部部分に固着するための固着部分で形成されている。好ましい実施形態では、端子132は電線に対してかしめられるが、任意の固着方法を用い得る。図示するように、各々のコネクタリンク100は、合計で4つの端子132を有し、1対の端子132が撚り対ケーブル110の各々の単線電線にかしめられている。端子は、撚り対ケーブル110の各々の端部にかしめられる。
図10に最も良く示すように、各々のサブコネクタの筐体121は、その内部にモールディングされた1対の端子受容空洞130を含む。各々の空洞130は、一般的に、ポケット、または、それぞれの端子を空洞130内に固着するための偏向可能なバネフィンガ(図示せず)を有する。代替的には、端子をそれらのそれぞれの筐体で保持するために、他の方法も用い得る。好ましい実施形態では、バネ保持フィンガは、端子の主本体部分上に形成されていて、空洞に挿入されて、窪みまたはショルダ内にロックされると、端子が引き抜かれることを防止する。図11に概略図が示されている自動式または半自動式の組み立てプロセスによって、撚り対ケーブルは、事前に撚られて、この対の各々のそれぞれの導電性端子に終端され、これにより、完全なコネクタリンクが個別のサブアセンブリとして処理されて、ラインから生産されて離れ、または完成品として電線ハーネス製造施設に出荷されることを許容する。電線を撚って、端子を電線の各々の端部にかしめて、絶縁性の筐体に挿入するプロセスは、完全に自動化されて、コネクタリンクに対する対称性および平衡性を保証する。
好ましい実施形態では、コネクタシステム10が、非遮蔽のコネクタリンクを有するものとして図示されている。言い換えれば、撚り対ケーブル110は鞘に納められているが、内部ホイルEMI遮蔽物は含んでいない。好ましい実施形態は、インピーダンス平衡もしくは電気的に平行したケーブル対または撚り対で利用されるが、これは、2つの導体を有するツインアックスケーブル、撚りクワッドケーブル、および他の、多重導体コアを有する高データ速度ケーブルを含む様々な他の平衡ケーブル対を含むことに留意すべきである。結果として、サブコネクタ120は、どんな遮蔽物を有するためにも必要とはされない。
図12〜3で、遮蔽バージョンが示されており、撚り対ケーブル110は、撚り対ケーブル110の内部導体109間でインターリーブされた導電性ホイルまたはブレイド111と、外部鞘112とを含んでいる。このホイルまたはブラッドに加えて、第3のドレイン電線も、必要に応じてさらなる接地を提供するために用い得る。同様に、内部導電性電線109は、端子132に固着されて、サブコネクタ120内に挿入される。スタンプされて形成された外部封止部115、116は、サブコネクタ120の絶縁性本体を囲み、次にケーブル110のホイルEMI層111に接続されて、遮蔽された電気伝送チャネルとなる。
簡略なコネクタアセンブリすなわちハーネス10は、一般には、第1および第2のコネクタ40、70を含むが、複数の第1および第2のコネクタ40、70を含み得る。自動車産業では、一般的なコネクタハーネスが、車両全体中を走行して分岐し、電力および信号を全ての周辺デバイスに転送し、かつ複数の独立したハーネスアセンブリを必要とする。ある例では、高データ速度伝送が必要とされ、上記のコネクタリンクの使用がこれを遂行する。これらの場合、コネクタリンク(時として、データリンクと呼ばれる)は、図16に示すように、車両ハーネス分岐のうちの1つまたはいくつかに組み込まれる。コネクタリンク110は、第1のコネクタ40に接続された第1のサブコネクタを含む第1の端部と、第2のサブコネクタ(図示せず)に接続された第2の端部とを有する。この例では、このハーネス部分10中に保持されているコネクタリンク110が4つ存在する。他の空洞は、電力および他の信号の伝送を搬送するために、複数の単線終端リード電線アセンブリ(図示せず)を含む。
ハーネス構築プロセスの組み立て部分中は、コネクタリンク100は、完全なサブアセンブリとして提供されて、図16に示すように、単にデータリンクのそれぞれのサブコネクタ120をハーネス端部のコネクタ40、70中の適切な位置に挿入することによって、ハーネス10に導入される。この方式の価値は、それが次に従来のハーネス構築プロセスで通常の一体化された端子のように用いることが可能な差動対構成中で遮蔽ソリューションおよび非遮蔽ソリューションを提供するということである。
ハーネス10のコネクタ40、70の各々は、コネクタリンク100に対するサブコネクタ120の端部のうちの1つを受容するためのモールディングされたポケット125を有する。ベースコネクタ40の受容ポケット125に挿入されると、各々のコネクタリンク100のサブコネクタ120は、各々のサブコネクタ120をコネクタ40内にしっかりと維持するために用いられるラッチまたは代替の保持機構によって保持される。一般に、サブコネクタ120またはベースコネクタ40上の偏向可能なラッチは、他方のコネクタのショルダまたは窪みと係合して、サブコネクタ120がベースコネクタ40のポケットから取り外されないようにする。
サブコネクタ120を正しく位置合わせして誘導するために、各々のサブコネクタ120は、筐体の外部上にモールディングされた突出部すなわちリブ121を有し、それによって、各々のサブコネクタ120がコネクタ筐体上のスロット123に挿入されて、正確な位置を保つことが可能であるようにしている。コネクタリンクを筐体に正しく合わせるためにリブ121およびスロット123が用いられているところを示しているが、他の方法も用いることが可能である。代替的には、コネクタリンク筐体120の基本的な断面形状も用いることが可能である。くわえて、異なる分極化およびキーイングのオプションをコネクタ内で用いて、各々のコネクタ40内で複数のコネクタリンク100を正しくキーイングすることが可能である。これが、コネクタリンク100の正しい極性および連続性を可能とし、さらに、撚り対ケーブル110の平衡および対称性を保つための任意の最終調整を可能とする。サブコネクタ120を撚り対ケーブル110と完全に係合させることによって、撚りが非対称的に解けることはありえない。すなわち、電線では解けたり撚ったりすることはすべて同時に発生して、したがって電気的平衡を保ち、かつ取り扱い中に発生し得る偶発的な解けも、対称性を失うことなく補正することが可能である。
くわえて、単線終端リード電線アセンブリ1、11およびコネクタリンク100が各々のそれぞれのコネクタ筐体40、70内で正確に位置付けられて保持されることを保証するために、図17〜8に最もよく示す端子位置保証(TPA)デバイスまたは独立二次ロック(ISL)デバイス140を用いて、コネクタ40の正確な組み立てを容易化し得る。TPA/ISL140は、一般的には、筐体42上の第1の位置に、解除可能なラッチまたは他の類似の保持機構で搭載される。この実施形態では、単線終端リード電線アセンブリ11は、それらのそれぞれの空洞60に挿入されて、空洞60内に固着される。コネクタリンク100は、次いで、その定義されたポケットまたは窪み125に挿入されて、同様にそのポケット125内に固着される。
終端されたリード電線アセンブリ11およびコネクタリンク100の全てが筐体942内に位置付けられた後で、TPA/ISL140が起動される。一般に、TPA/ISL140は、平行移動または移動されて、端子12または、この実施形態では、端子12およびサブコネクタ120上の協働する特徴部と係合する。これは一般的には、窓、窪み、またはショルダであり、各々の端子およびサブコネクタ筐体上に形成される。TPA/ISL140上に形成されたポスト、ボス、または突出部は、TPA/ISLデバイス140が起動されると、窓または窪み中の第2の最終的なまたはロックされた位置に受容される。TPA/ISL140を第2の位置に移動させることが不可能な場合、これが、端子12またはコネクタリンク100のうちの少なくとも1つがコネクタ筐体42内で正しく位置付けされておらず、コネクタ40を検査すべきであり、正確に組み立てられるようにコネクタ40を調整または固定するためのさらなる動作が必要であるという通知または検出を誘発または提供する。くわえて、TPA/ISL140をその第2の位置に移動させることが不可能な場合、それはまた、ハーネスアセンブリすなわちコネクタシステム10の第1および第2のコネクタ40、70が、完全に一緒に接続されることを妨げるが、これは、コネクタのうちの1つが正しく組み立てられないことのさらなる表示である。
コネクタシステムの同調は、端子同士間の間隔を調整することによって遂行されるが、インピーダンスおよびクロストークは、隣接する端子間の距離によって直接に影響される。これらの端子は、少なくとも1対の端子を有する多回路コネクタ内または単一サブコネクタ中に位置付けすることが可能である。くわえて、複数行の端子を有するコネクタシステムでは、端子の行間の距離もまた、電気的性能に影響する。例えば、単一行のコネクタでは、端子間の距離だけが並列方位にあり、したがって、隣接する端子間の距離は、インピーダンスおよびクロストークの影響を有する。複数行のコネクタでは、並列間隔だけでなく、行間の間隔および各々の行と組み合わされた端子間の間隔の群化も性能に影響する。
1対の電線終端アセンブリを、次に、複数の単線対終端アセンブリに群化して、技術上の必要に応じて、複数のレーンの異なる対の手配をすることが可能である。個々の対を有するということは、他の類似の信号タイプ、すなわち攻撃的な性質のそれらからの所望の距離のところでより大きいアレイ内に配置することを可能とし、これらの異なる対に対する信号のクロストークまたは任意の攻撃的信号の影響を最小化することを可能とする。
本実施形態では、コネクタ40は、複数の単線終端リード電線11と、1つの群の対の端子132を含むサブコネクタ120を持つ1つ以上のコネクタリンク100とを備える。コネクタ40のモジュール式構成次第で、終端リード電線アセンブリおよびコネクタリンクの様々な配列を指定することが可能であり、それらの全てが、隣接する端子または群の端子間の間隔を有する。解説目的で、図19〜21を参照すると、16の回路ベースコネクタ150および4つの個々の単一行4回路分岐コネクタ160を用いる電線ハーネスコネクタシステム10が考えられる。この16の回路ベースコネクタ150は、コネクタリンク100の1つのサブコネクタ120を受容するために一定間隔で交互に配置された4つの受容ポケット152を含み、残りの回路位置154は、単線終端リード電線111のために留保されている。
分岐コネクタ160は、受容ポケット162と単一空洞164との任意の組み合わせを含むことが可能である。例えば、1つの分岐コネクタ160は、コネクタリンク100の1つまたは2つのサブコネクタ120を受容するための2つの並列ポケット152を含むことが可能である。第2の分岐コネクタ160は、図23に明記されるように、コネクタリンク用の単一の中心に位置付けられた受容ポケット162と、コネクタリンクポケット162の各々の側部の外側に位置付けられた単一空洞164とを含み得る。第3の配列は、1対の並列単一空洞164と、空洞のどちらかの側の単線コネクタリンクポケット162とを含み、第4の配列は4つの個々の単一空洞164を含む。
全ての配列において、かつ、高データ速度伝送での特定の配列において、信号は、効率を最適化し、クロストークを平衡化して最小化するように同調しなければならない。この図示の場合、これは、分岐コネクタ160と、ベースコネクタ中での並列および行間の組み合わせとにおける並列間隔を調整することを伴う。図22〜3に最もよく示すように、間隔Dが、コネクタリンク100の撚り対サブコネクタ120内の各々の端子間に存在する。Dという寸法は、コネクタリンク中で隣接する端子に対して最も近い近接性をどちらが保ち、かつ差動対のコネクタリンク100内でクロストークまたはあらゆる攻撃的信号の影響を最小化するかで決定される。コネクタ配列が単線終端リード線11とコネクタリンクアセンブリ100との双方の群を有するとき、間隔は、一般的に、D、すなわちコネクタリンク100内の間隔によって決定され、したがって、隣接する単線終端リード線11とコネクタリンク100との間の間隔は、並列方位で少なくともDであり、行から行への方位では少なくともDであるべきである。円形または極性のある方位などの他の配列では、半径方向距離および対角線に沿った間隔は、少なくともDという間隔を保つべきである。
塵および/または湿気からの保護が必要とされる場合では、ハーネスコネクタシステムは、塵および/または湿気がアセンブリの界面側からコネクタシステムに進入することを防止する周辺封止部を組み込む。図2〜3を参照すると、シュラウドまたはフード44が、第1の筐体42の主本体部分50の周辺を囲んで、柔軟なエラストマー系の周辺封止部30を受容するための筐体42の主本体部分50の外部表面56とシュラウド44の内部表面46との間の開口部、すなわち受容空間48を形成する。主本体部分50とシュラウドすなわちフード44との間の受容空間48は、かみ合うと、周辺封止部との重なりを作成して、塵および/または湿気のあり得る進入へのバリアとなる第2のコネクタ70に形成されたフード延在部74を収容する。
コネクタの後方から、電線封止部すなわちグロメット112を用いて、電線と、リード線アセンブリ11が筐体42に挿入される筐体空洞60との間を封止することによって、塵および/または湿気が終端端部から進入することを防止する。電線封止部が用いられる場合、円形の封止部が厳密に位置合わせして電線を囲み、電線に沿って、導電性端子1のかしめ部分にかしめられる。
図18に示されているが、多数の回路が用いられるコネクタでは、グロメットすなわちマット封止部180を、個々の電線封止部112の代わりに用いることが可能である。これは、一般的には、コネクタ筐体42中の端子のサイズおよび位置に対応する複数の穴を有し、コネクタ筐体42の後方部に保持される平坦なエラストマー系材料を伴う。各々の電線リード線アセンブリ11はグロメット180中を通過して、グロメット18の各々のそれぞれの穴とリード電線アセンブリ11との間に適合して、塵および湿気が、コネクタハーネスシステム10の後方からコネクタ40に進入することを防止する。くわえて、各々のコネクタリンク100はそれ自身によって封止され得る。すなわち、サブコネクタ120はまた、電線終端端部からコネクタリンク100を封止するために、コネクタ40および/または電線封止部すなわちグロメット185と境界を接する周辺封止部を有し得る。代替的には、一部の場合では、個別のエラストマー系の封止部が不可能な場合には、シリコンなどの分配されたエラストマーを塗布して、不規則エリアの周りにバリアを作成して、防湿性の通路を作成することが可能である。
本開示の好ましい実施形態を図示、説明したが、当業者は、前述の説明および添付クレームの精神および範囲から逸脱することなく、様々な修正を考案し得ることが想定される。

Claims (22)

  1. コネクタシステムであって、
    第1のコネクタであって、第1の筐体を含み、該筐体が少なくとも1つの第1の端子空洞および少なくとも1つの第1の受容ポケットを含む、第1のコネクタと、
    第2のコネクタであって、第2の筐体を含み、該第2の筐体が少なくとも1つの第2の端子空洞および少なくとも1つの第2の受容ポケットを含む、第2のコネクタと、
    少なくとも1つのリード電線アセンブリであって、各リード電線アセンブリが、第1の端部および第2の端部を有するリード電線を含み、第1の導電性端子が前記リード電線の前記第1の端部に接続され、第2の導電性端子が前記リード電線の前記第2の端部に接続される、少なくとも1つのリード電線アセンブリと、
    少なくとも1つのコネクタリンクであって、各コネクタリンクが、第1のサブコネクタ、第2のサブコネクタ、および少なくとも1つの撚り対ケーブルを含み、前記第1のサブコネクタが、少なくとも1つの第1の対の導電性端子を受容するためのその内部に形成された少なくとも1対の第1のサブコネクタ空洞を含み、前記第2のサブコネクタが、少なくとも1つの第2の対の導電性端子を受容するためのその内部に形成された少なくとも1対の第2のサブコネクタ空洞を含み、前記撚り対ケーブルが第1の端部および第2の端部を有し、前記撚り対ケーブルの第1の端部が前記第1の対の導電性端子のうちの1つに接続され、前記撚り対ケーブルの第2の端部が前記第2の対の導電性端子のうちの1つに接続される、少なくとも1つのコネクタリンクと、を備え、
    前記リード電線アセンブリの第1の端部が、前記第1のコネクタの前記第1の端子空洞中に保持され、前記リード電線アセンブリの第2の端部が、前記第2のコネクタの前記第2の端子空洞中に保持され、前記コネクタリンクの第1の端部が前記第1のコネクタの前記第1の受容ポケットのうちの1つの中に保持され、前記コネクタリンクの第2の端部が前記第2のコネクタの前記第2の受容ポケットのうちの1つの中に保持される、コネクタシステム。
  2. 各第1のサブコネクタが、絶縁性材料から形成される、請求項1に記載のコネクタシステム。
  3. 各第2のサブコネクタが、絶縁性材料から形成される、請求項2に記載のコネクタシステム。
  4. 各撚り対ケーブルの前記第1の端部が、前記第1のサブコネクタ空洞のうちの1つの中に受容される、請求項1に記載のコネクタシステム。
  5. 各撚り対ケーブルの前記第2の端部が、前記第2のサブコネクタ空洞のうちの1つの中に受容される、請求項4に記載のコネクタシステム。
  6. 各第1のサブコネクタが、前記第1のコネクタ内での適切な位置合わせを保証するための第1の構造機構を含む、請求項5に記載のコネクタシステム。
  7. 各第2のサブコネクタが、前記第2のコネクタ内での適切な位置合わせを保証するための第2の構造機構を含む、請求項6に記載のコネクタシステム。
  8. 前記第1のサブコネクタ内部における各撚り対ケーブルの配置が、前記撚り対ケーブルの性能を最適化するように調整され得る、請求項1に記載のコネクタシステム。
  9. 前記第1のコネクタの前記第1の受容ポケットのうちの1つの内部における各コネクタリンクの前記第1の端部の配置が、前記撚り対ケーブルの性能を最適化するように調整され得る、請求項8に記載のコネクタシステム。
  10. 前記第2のサブコネクタ内部における各撚り対ケーブルの配置が、前記撚り対ケーブルの性能を最適化するように調整され得る、請求項1に記載のコネクタシステム。
  11. 前記第2のコネクタの前記第2の受容ポケットのうちの1つの内部における各コネクタリンクの前記第2の端部の配置が、前記撚り対ケーブルの性能を最適化するように調整され得る、請求項10に記載のコネクタシステム。
  12. 各第1の空洞が、第1の導電性端子を受容する、請求項1に記載のコネクタシステム。
  13. 各第2の空洞が、第2の導電性端子を受容する、請求項12に記載のコネクタシステム。
  14. 少なくとも1つの単線リード電線をさらに含み、各単線リード電線が、前記第1の導電性端子のうちの1つに接続された第1の端部と、前記第2の導電性端子のうちの1つに接続された第2の端部とを有する、請求項13に記載のコネクタシステム。
  15. 前記コネクタシステムが防水性である、請求項1に記載のコネクタシステム。
  16. 前記コネクタシステムの部分が、電磁干渉を遮蔽するように設計される、請求項1に記載のコネクタシステム。
  17. コネクタシステムであって、
    第1のコネクタであって、第1の筐体を含み、該筐体が、隣接する端子空洞間に間隔を有する複数の端子空洞と、複数の受容ポケットと、前記端子空洞と前記受容ポケットとの間に第2の間隔とを含む、第1のコネクタと、
    複数の第2のコネクタであって、各第2のコネクタが筐体を含み、該筐体が、隣接する端子空洞間に間隔を有する複数の端子空洞と、少なくとも1つの受容ポケットと、前記端子空洞と前記受容ポケットとの間の第2の間隔とを含む、複数の第2のコネクタと、
    複数のリード電線アセンブリであって、各リード電線アセンブリが、第1の端部および第2の端部を有するリード電線を含み、導電性端子が、前記リード電線の前記第1の端部に接続され、第2の導電性端子が前記リード電線の前記第2の端部に接続される、複数のリード電線アセンブリと、
    複数のコネクタリンクであって、各コネクタリンクが、少なくとも1つのサブコネクタおよびインピーダンス平衡ケーブル対を含み、前記サブコネクタが、1対の導電性端子を受容するためのその内部に形成された前記空洞間に間隔を有する1対の端子受容空洞を含み、第2のサブコネクタが、第2の対の導電性端子を受容するためのその内部に形成された前記空洞間に間隔を有する1対の端子受容空洞を含み、前記平衡ケーブル対が第1の端部および第2の端部を有し、前記平衡ケーブル対の前記第1の端部が前記第1の対の導電性端子に接続され、撚り対ケーブルの第2の端部が前記第2の対の導電性端子に接続される、複数のコネクタリンクと、を備え、
    前記リード電線アセンブリの前記第1の端部が前記第1のコネクタの前記第1の端子空洞中に保持され、前記リード電線アセンブリの第2の端部が前記第2のコネクタの前記第2の端子空洞中に保持されたときに、前記第1のコネクタ上の前記端子受容空洞と前記受容ポケットとの間の間隔が、前記サブコネクタに形成された前記端子受容空洞間の間隔よりも大きく、前記コネクタリンクの第1の端部が、前記第1のコネクタの前記第1の受容ポケットのうちの1つの中に保持され、前記コネクタリンクの第2の端部が、前記第2のコネクタの前記第2の受容ポケットのうちの1つの中に保持される、コネクタシステム。
  18. コネクタシステムであって、
    第1のコネクタであって、第1の筐体を含み、該筐体が、隣接する端子空洞間に間隔を有する複数の端子空洞と、少なくとも1つの受容ポケットと、前記端子空洞と前記受容ポケットとの間に第2の間隔とを含む、第1のコネクタと、
    第2のコネクタであって、第2の筐体を含み、該第2の筐体が、隣接する端子空洞間に間隔を有する複数の端子空洞と、少なくとも1つの受容ポケットと、前記端子空洞と前記受容ポケットとの間に第2の間隔とを含む、第2のコネクタと、
    少なくとも1つのリード電線アセンブリであって、各リード電線アセンブリが、第1の端部および第2の端部を有するリード電線を含み、導電性端子が前記リード電線の前記第1の端部に接続され、第2の導電性端子が前記リード電線の前記第2の端部に接続される、少なくとも1つのリード電線アセンブリと、
    少なくとも1つのコネクタリンクであって、各コネクタリンクが少なくとも1つのサブコネクタおよびインピーダンス平衡ケーブル対を含み、前記サブコネクタが、1対の導電性端子を受容するためのその内部に形成された前記空洞間に間隔を有する1対の端子受容空洞を含み、第2のサブコネクタが、第2の対の導電性端子を受容するためのその内部に形成された前記空洞間に間隔を有する1対の端子受容空洞を含み、前記平衡ケーブル対が第1の端部および第2の端部を有し、前記平衡ケーブル対の前記第1の端部が前記第1の対の導電性端子に接続され、撚り対ケーブルの前記第2の端部が前記第2の対の導電性端子に接続される、少なくとも1つのコネクタリンクと、を備え、
    前記リード電線アセンブリの第1の端部が前記第1のコネクタの前記第1の端子空洞中に保持され、前記リード電線アセンブリの第2の端部が前記第2のコネクタの前記第2の端子空洞中に保持されたときに、前記端子受容空洞と、前記受容ポケットとの間の間隔が、前記サブコネクタに形成された前記端子受容空洞間の間隔よりも大きく、前記コネクタリンクの第1の端部が、前記第1のコネクタの前記第1の受容ポケットのうちの1つの中に保持され、前記コネクタリンクの第2の端部が、前記第2のコネクタの前記第2の受容ポケットのうちの1つの中に保持される、コネクタシステム。
  19. 端子位置保証デバイスが、前記第1のコネクタ上の第1の位置に搭載され、それによって、前記リード電線アセンブリが前記端子受容空洞に挿入されることが可能となり、かつ前記コネクタリンクが前記受容ポケットに挿入されることが可能となる、請求項18に記載のコネクタシステム。
  20. 前記端子位置保証デバイスが第2の位置に移動され、それによって、前記リード電線アセンブリおよび前記コネクタリンクが、前記筐体中でロックされる、請求項19に記載のコネクタシステム。
  21. コネクタシステムであって、
    第1のコネクタであって、筐体を含み、該筐体が少なくとも1つの受容ポケットを含む、第1のコネクタと、
    第2のコネクタであって、筐体を含み、該筐体が少なくとも1つの端子受容空洞を含む、第2のコネクタと、
    少なくとも1つのコネクタリンクであって、少なくとも1つのサブコネクタおよび少なくとも1つの撚り対ケーブルを含み、前記サブコネクタが、1対の導電性端子を受容するためにその内部に形成された1対の端子受容空洞を含み、前記撚り対ケーブルが、前記導電性端子が自身に接続された第1の端部と、前記撚り対ケーブルの前記第2の端部に接続された第2の対の導電性端子とを有する、少なくとも1つのコネクタリンクと、を備え、
    前記サブコネクタが、前記第1のコネクタの前記受容ポケットに受容され、前記第2の対の導電性端子が、前記第2のコネクタの前記端子受容空洞に受容される、コネクタシステム。
  22. コネクタシステムであって、
    第1のコネクタであって、筐体を含み、該筐体が、少なくとも1つの受容ポケットおよび少なくとも1つの端子受容空洞を含む、第1のコネクタと、
    第2のコネクタであって、筐体を含み、該筐体が、少なくとも1つの第2の受容ポケットおよび少なくとも1つの第2の端子受容空洞を含む、第2のコネクタと、
    少なくとも1つのコネクタリンクであって、少なくとも1つのサブコネクタおよび少なくとも1つのインピーダンス平衡ケーブル対を含み、前記サブコネクタが、1対の導電性端子を受容するためのその内部に形成された1対の端子受容空洞を含み、前記平衡ケーブル対が、前記1対の導電性端子を自身に接続した第1の端部と、撚り対ケーブルの前記第2の端部に接続された第2の対の導電性端子とを有する、少なくとも1つのコネクタリンクと、を備え、
    前記第1のコネクタが前記コネクタリンクの1つの端部を受容し、前記第2のコネクタが前記コネクタリンクの別の端部を受容する、コネクタシステム。
JP2015523307A 2012-07-23 2013-07-23 差動対接続リンクを持つ電気ハーネスコネクタシステム Active JP6033430B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261674466P 2012-07-23 2012-07-23
US61/674,466 2012-07-23
PCT/US2013/051685 WO2014018533A2 (en) 2012-07-23 2013-07-23 Electrical harness connector system with differential pair connection link

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015537327A true JP2015537327A (ja) 2015-12-24
JP6033430B2 JP6033430B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=49997956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523307A Active JP6033430B2 (ja) 2012-07-23 2013-07-23 差動対接続リンクを持つ電気ハーネスコネクタシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9496667B2 (ja)
EP (1) EP2875554B1 (ja)
JP (1) JP6033430B2 (ja)
KR (1) KR101728250B1 (ja)
CN (1) CN104508912B (ja)
WO (1) WO2014018533A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017204335A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
WO2018070197A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
WO2018163787A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド端子及びシールドコネクタ
WO2018163788A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド端子及びシールドコネクタ
WO2018168367A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子ユニット及びコネクタ
WO2018168368A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子ユニット及びコネクタ
JP2019114334A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3761458A1 (en) 2012-07-16 2021-01-06 CommScope, Inc. of North Carolina Balanced pin and socket connectors
JP6358125B2 (ja) * 2015-02-18 2018-07-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
GB2547958B (en) 2016-03-04 2019-12-18 Commscope Technologies Llc Two-wire plug and receptacle
US9667002B1 (en) * 2016-10-24 2017-05-30 Te Connectivity Corporation Connector assembly with an unshielded twisted pair circuit
DE102017101698B4 (de) 2017-01-30 2022-09-29 Lisa Dräxlmaier GmbH Leitungsanordnung mit wenigstens einem elektrischen Kontaktelement und sowie Herstellungsverfahren dafür
WO2018160814A1 (en) * 2017-03-01 2018-09-07 Molex, Llc Electrical terminal and connector assembly
DE102017107411B4 (de) * 2017-04-06 2022-07-14 Lisa Dräxlmaier GmbH Elektrisches kontaktelement und leitungsanordnung sowie herstellungsverfahren dafür
JP6876498B2 (ja) * 2017-04-14 2021-05-26 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ
CN115313081A (zh) 2017-04-24 2022-11-08 康普技术有限责任公司 用于单个扭绞导体对的连接器
CA3066003C (en) * 2017-06-07 2022-06-21 Samtec, Inc. Transceiver assembly array with fixed heatsink and floating transceivers
EP3635823A4 (en) 2017-06-08 2021-03-03 Commscope Technologies LLC CONNECTOR FOR A SINGLE TWISTED PAIR OF LADDERS
TWI806883B (zh) * 2017-07-31 2023-07-01 美商康寧光纖通信射頻有限責任公司 雙軸的電纜連接器和雙軸的電纜組件
DE102017127382A1 (de) 2017-11-21 2019-05-23 Lisa Dräxlmaier GmbH Elektrischer verbinder und damit ausgestattete elektrische leitungsanordnung
FR3074616B1 (fr) * 2017-12-06 2019-11-01 Raydiall Piece d'adaptation d'impedance electrique pour connecteur monte sur cable a fils electriques isoles
US11296463B2 (en) 2018-01-26 2022-04-05 Commscope Technologies Llc Connectors for a single twisted pair of conductors
CN110137701A (zh) * 2018-02-09 2019-08-16 矢崎总业株式会社 装接有端子的电线、装接有端子的电线的制造方法和线束
CN115313074A (zh) 2018-02-26 2022-11-08 康普技术有限责任公司 用于仅两导线连接器的电触头
CN109038084A (zh) * 2018-07-26 2018-12-18 张志强 一种汽车车身线束
DE102018121582A1 (de) 2018-09-04 2020-03-05 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Elektrische Verteilervorrichtung, Montageverfahren und Signalübertragungssystem
WO2020190758A1 (en) 2019-03-15 2020-09-24 Commscope Technologies Llc Connectors and contacts for a single twisted pair of conductors
CN110429401A (zh) * 2019-08-07 2019-11-08 广东电网有限责任公司 一种可调节线夹
CN112350092B (zh) * 2019-08-08 2023-07-18 上海莫仕连接器有限公司 连接器及端子
EP3783741A1 (en) * 2019-08-20 2021-02-24 Aptiv Technologies Limited Connector and assembly for automotive applications
CN112467475B (zh) * 2020-11-18 2023-09-01 湖州辰丰线缆有限公司 一种多线缆连接器组件及连接方法
CN116417859A (zh) * 2021-12-31 2023-07-11 泰科电子科技(苏州工业园区)有限公司 混合式连接器壳体、混合式连接器和连接器组件
CN116417840A (zh) * 2021-12-31 2023-07-11 泰科电子科技(苏州工业园区)有限公司 连接器密封组件、连接器和连接器组件
CN116908603B (zh) * 2023-09-14 2023-11-14 深圳市艾联特电子科技有限公司 基于连接器的可靠性检测方法及其系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129483U (ja) * 1991-05-17 1992-11-26 日本航空電子工業株式会社 ツイストペア線用コネクタ
US6558204B1 (en) * 1999-02-19 2003-05-06 Richard Weatherley Plug assembly for data transmission and method of wiring same
JP2003217358A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Yazaki Corp ワイヤーハーネス及びその製造方法
US20040023552A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Wilson Chen Serial ATA cable
JP2004063360A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ツイストペア電線の端末接続構造
JP2004071404A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ツイストペア電線の端末部分のインピーダンス調整方法及びその端末処理構造
JP4362448B2 (ja) * 2002-12-12 2009-11-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コネクタアセンブリ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4126935A (en) 1977-05-31 1978-11-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method and apparatus for manufacturing wiring harnesses
JPH04237978A (ja) * 1991-01-18 1992-08-26 Amp Japan Ltd タップコネクタ
US5222898A (en) 1992-10-01 1993-06-29 The Whitaker Corporation Modular cable assembly
JP3112235B2 (ja) 1994-09-19 2000-11-27 矢崎総業株式会社 圧接コネクタ
DE19739503C2 (de) * 1997-09-09 2000-05-18 Siemens Ag Elektrischer Steckverbinder
JP4709093B2 (ja) 2006-08-01 2011-06-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 分岐コネクタ
JP4767830B2 (ja) 2006-12-11 2011-09-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 分岐コネクタ
JP5008492B2 (ja) * 2007-08-01 2012-08-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
JP5314875B2 (ja) 2007-10-15 2013-10-16 矢崎総業株式会社 ノイズ対策高圧電線
JP5293400B2 (ja) 2009-05-21 2013-09-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 通信線用の分岐コネクタ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04129483U (ja) * 1991-05-17 1992-11-26 日本航空電子工業株式会社 ツイストペア線用コネクタ
US6558204B1 (en) * 1999-02-19 2003-05-06 Richard Weatherley Plug assembly for data transmission and method of wiring same
JP2003217358A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Yazaki Corp ワイヤーハーネス及びその製造方法
US20040023552A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Wilson Chen Serial ATA cable
JP2004063360A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ツイストペア電線の端末接続構造
JP2004071404A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk ツイストペア電線の端末部分のインピーダンス調整方法及びその端末処理構造
JP4362448B2 (ja) * 2002-12-12 2009-11-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー コネクタアセンブリ

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017204335A (ja) * 2016-05-09 2017-11-16 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
WO2018070197A1 (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP2018063754A (ja) * 2016-10-11 2018-04-19 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
US10971851B2 (en) 2016-10-11 2021-04-06 Autonetworks Technologies, Ltd. Miniaturized connector with a terminal holding member
JP2018152174A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド端子及びシールドコネクタ
WO2018163787A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド端子及びシールドコネクタ
WO2018163788A1 (ja) * 2017-03-10 2018-09-13 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド端子及びシールドコネクタ
US11088486B2 (en) 2017-03-10 2021-08-10 Autonetworks Technologies, Ltd. Shield terminal and shield connector
US11056836B2 (en) 2017-03-10 2021-07-06 Autonetworks Technologies, Ltd. Shield terminal compatible with multiple housings and shield connector using the same
JP2018152215A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子ユニット及びコネクタ
CN110383594A (zh) * 2017-03-13 2019-10-25 株式会社自动网络技术研究所 端子单元及连接器
US10833444B2 (en) 2017-03-13 2020-11-10 Autonetworks Technologies, Ltd. Terminal unit and connector
CN110383594B (zh) * 2017-03-13 2020-11-17 株式会社自动网络技术研究所 端子单元及连接器
US10916876B2 (en) 2017-03-13 2021-02-09 Autonetworks Technologies, Ltd. Terminal unit and connector
JP2018152216A (ja) * 2017-03-13 2018-09-27 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子ユニット及びコネクタ
WO2018168368A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子ユニット及びコネクタ
WO2018168367A1 (ja) * 2017-03-13 2018-09-20 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子ユニット及びコネクタ
JP2019114334A (ja) * 2017-12-21 2019-07-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
KR101728250B1 (ko) 2017-04-18
WO2014018533A3 (en) 2014-03-20
KR20150048726A (ko) 2015-05-07
US20150155670A1 (en) 2015-06-04
EP2875554A4 (en) 2016-03-23
CN104508912B (zh) 2017-08-18
US9496667B2 (en) 2016-11-15
EP2875554A2 (en) 2015-05-27
CN104508912A (zh) 2015-04-08
WO2014018533A2 (en) 2014-01-30
JP6033430B2 (ja) 2016-11-30
EP2875554B1 (en) 2022-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033430B2 (ja) 差動対接続リンクを持つ電気ハーネスコネクタシステム
US7651379B1 (en) Cable assembly with improved termination disposition
KR100808728B1 (ko) 고속 커넥터
CN104733956B (zh) 插座连接器及插头连接器
US7762846B1 (en) Connector assembly having a back shell
US20130023154A1 (en) Shielded Connector and Method for Assembling The Shielded Connector
US9502158B2 (en) Connector
US20140353029A1 (en) Harness
JP6259517B2 (ja) 複数のプラグインコネクタを備えるシステムおよび多重プラグインコネクタ
US20150207274A1 (en) Cable connector assembly with improved grounding structure
US9948034B2 (en) Connector and electrical wire unit
US20210066856A1 (en) Connector for automotive applications
CN110401074A (zh) 多极连接器
US11664629B2 (en) Assembly comprising a connector and a cable
CN110165503A (zh) 用于网络连接器的电屏蔽构件
US10193262B2 (en) Electrical device having an insulator wafer
CN105098426A (zh) 夹层式插座连接器
US6164986A (en) Electrical connector assembly having a grounding clip
US20180076551A1 (en) Multipole connector, connector device, case, and method for connecting cable to multipole connector
US7033214B2 (en) Connector for electrical conductors that include a contact/locking end-fitting at their end to be connected
EP2835877A1 (en) Electrical connector
WO2013001042A1 (en) Assembly of a wire and an electrical contact and method of manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6033430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250