JP2015535788A - 電子デバイス用の密閉型ハウジングの生産方法 - Google Patents

電子デバイス用の密閉型ハウジングの生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015535788A
JP2015535788A JP2015528985A JP2015528985A JP2015535788A JP 2015535788 A JP2015535788 A JP 2015535788A JP 2015528985 A JP2015528985 A JP 2015528985A JP 2015528985 A JP2015528985 A JP 2015528985A JP 2015535788 A JP2015535788 A JP 2015535788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
cavity
energy
opening
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015528985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015535788A5 (ja
Inventor
ブルニアー ハインツ
ブルニアー ハインツ
キント ハンネス
キント ハンネス
エム.オー.エル.シュナイダー サンドロ
エム.オー.エル.シュナイダー サンドロ
Original Assignee
エムベー−ミクロテック アクチェンゲゼルシャフト
エムベー−ミクロテック アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from ATA937/2012A external-priority patent/AT513294B1/de
Application filed by エムベー−ミクロテック アクチェンゲゼルシャフト, エムベー−ミクロテック アクチェンゲゼルシャフト filed Critical エムベー−ミクロテック アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2015535788A publication Critical patent/JP2015535788A/ja
Publication of JP2015535788A5 publication Critical patent/JP2015535788A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/20Uniting glass pieces by fusing without substantial reshaping
    • C03B23/24Making hollow glass sheets or bricks
    • C03B23/245Hollow glass sheets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/0002Operational features of endoscopes provided with data storages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/04Endoscopic instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/07Endoradiosondes
    • A61B5/076Permanent implantations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14503Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue invasive, e.g. introduced into the body by a catheter or needle or using implanted sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6861Capsules, e.g. for swallowing or implanting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0838Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction by using an endless conveyor belt
    • B23K26/0846Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction by using an endless conveyor belt for moving elongated workpieces longitudinally, e.g. wire or strip material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/206Laser sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/324Bonding taking account of the properties of the material involved involving non-metallic parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K5/00Gas flame welding
    • B23K5/006Gas flame welding specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K5/00Gas flame welding
    • B23K5/02Seam welding
    • B23K5/06Welding longitudinal seams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K5/00Gas flame welding
    • B23K5/12Gas flame welding taking account of the properties of the material to be welded
    • B23K5/14Gas flame welding taking account of the properties of the material to be welded of non-ferrous metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/20Uniting glass pieces by fusing without substantial reshaping
    • C03B23/207Uniting glass rods, glass tubes, or hollow glassware
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/20Uniting glass pieces by fusing without substantial reshaping
    • C03B23/207Uniting glass rods, glass tubes, or hollow glassware
    • C03B23/217Uniting glass rods, glass tubes, or hollow glassware for the production of cathode ray tubes or similarly shaped tubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/08Severing cooled glass by fusing, i.e. by melting through the glass
    • C03B33/082Severing cooled glass by fusing, i.e. by melting through the glass using a focussed radiation beam, e.g. laser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/08Severing cooled glass by fusing, i.e. by melting through the glass
    • C03B33/085Tubes, rods or hollow products
    • C03B33/0855Tubes, rods or hollow products using a focussed radiation beam, e.g. laser
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/08Waterproof bodies or housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/06Containers; Seals characterised by the material of the container or its electrical properties
    • H01L23/08Containers; Seals characterised by the material of the container or its electrical properties the material being an electrical insulator, e.g. glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0091Housing specially adapted for small components
    • H05K5/0095Housing specially adapted for small components hermetically-sealed
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/065Hermetically-sealed casings sealed by encapsulation, e.g. waterproof resin forming an integral casing, injection moulding
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/06Hermetically-sealed casings
    • H05K5/066Hermetically-sealed casings sealed by fusion of the joining parts without bringing material; sealed by brazing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/12Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/16Details of sensor housings or probes; Details of structural supports for sensors
    • A61B2562/162Capsule shaped sensor housings, e.g. for swallowing or implantation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/42Printed circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/54Glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14683Processes or apparatus peculiar to the manufacture or treatment of these devices or parts thereof
    • H01L27/1469Assemblies, i.e. hybrid integration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)

Abstract

本発明は、電子部品(3)用の少なくとも1つの密封された収容空間(12、19、20)を伴うハウジング(100〜125)の生産方法において、前記収容空間がハウジング(100〜125)の内部の少なくとも一部分を構成している方法に関する。この方法では、ガラス製でかつ少なくとも1つの開口部を有する中空体(2)が生産/提供され、少なくとも1つの開口部を通して少なくとも1つの電子デバイス(3)が導入され、収容空間(12、19、20)が、ハウジング(100〜125)を溶融させることにより密封されるか、または少なくとも1つの開口部がレーザー放射を用いて封止される。本発明はさらに、ケイ素製の少なくとも部分的に密封されたハウジング(100〜125)、詳細には、上述の方法にしたがって生産されたハウジングを伴うデバイスにも関する。【選択図】図6

Description

本発明は、電子デバイス用の密閉型ハウジングの生産方法ならびに少なくとも部分的に密封されたハウジングを有する器具に関する。
電子デバイス用の密閉型ハウジングは根本的に公知である。これらのハウジングは、電子デバイスを外部の影響から保護し、液密性および/または気密性を有する。しかしながら、これとは反対に、電子デバイスが環境にとっての危険を表わす場合には、これらの環境の保護も、密閉型ハウジングを使用する時に考慮に入れなければならない基準であり得る。列挙し得る例は医療用インプラント(例えば心臓ペースメーカー、インシュリンポンプなど)であり、これらのインプラント内では、電子デバイスが体液と接触しないよう保護されなければならない一方で、生命体も同様にデバイスによる危険物質の無制御放出から保護されなければならない。詳細には、このような利用分野では、ハウジング自体が危険物質を一切放出しないようにするためにも同様に注意が払われなければならない。したがって、このような装置のための従来の生産方法は、比較的複雑なものである。
特に例えばガラスなどの透明な材料製のこのような密封されたハウジングの生産のためには、すでに、レーザー放射、例えばこのようなレーザービームの超短パルスも同様に使用して、これらのハウジングを閉鎖することが公知である。このような方法および器具は、特開2005/66629A号公報(JP2005/66629A)ならびに国際公開第2008/635770号(WO2008/035770)または同様に欧州特許出願公開第1741501A1号(EP174150A1)などから公知である。これらの方法および器具の欠点は、平担で平面状の構成要素を接続するためにしか使用できないという点にある。
したがって、本発明の目的は、電子デバイス用の密閉型ハウジングの生産のための改良された方法を示すことにある。
本発明の目的は、ハウジングの内部の少なくとも一部分を構成する電子デバイス用の少なくとも1つの密封された収容空間を有するハウジングの生産方法において、
少なくとも1つの開口部を有するガラス製の中空体を生産/提供するステップ;
少なくとも1つの開口部を通して少なくとも1つの電子デバイスを所定の場所に導入/位置づけおよび/または固定するステップ;
ハウジングを溶融させることにより収容空間を密封するステップ;または、
レーザー放射を用いて少なくとも1つの開口部を閉鎖し溶接するステップ;
を含む方法によって達成される。
このようにして、電子デバイス用の密閉型ハウジングを簡単に生産することができる。ハウジングは、開口部(単複)の溶融によって、全体が同じ材料、すなわちガラスで構成され得る。その結果、一方では電子デバイスそして他方ではデバイスが動作させられる環境をも充分に保護することが保証される。ガラスは大部分の化学物質に対する耐性を有し、それ自体いかなる物質も放出せず、換言すると不活性である。詳細には、上述の特性はケイ酸ホウ素ガラスまたは同じ特性を有する他のタイプのガラスにあてはまる。
生産方法のさらなる有利な実施形態は、特に図と関連して、以下の説明から明白である。
断熱材または熱防御層がデバイスと溶融領域または溶接領域との間に配置されていること、または電子デバイスと2つの面壁のうちの少なくとも1つの間に断熱器具が配置されていることが有利である。このようにして、電子デバイスを、切断プロセスまたは溶接プロセス中に発生する熱から効果的に保護することができる。
多数の電子デバイスが、少なくとも1つの開口部を通して順次長手方向に互いから一定の距離をおいて、管状ハウジング内の所定の場所に導入、位置づけおよび/または固定され、この時点でハウジングが、電子デバイス間の中間領域内において、レーザー放射を用いて、ナノセカンドおよび/またはピコセカンドのエネルギーパルスの放出によってまたはエネルギーを連続的に導入することによって加熱され、かつ管状ハウジングが、ハウジングの長手方向で、切断場所の領域内のハウジングの内部および外部において中間領域の両側に及ぼされる異なる大きさの力を用いて、面壁で閉鎖されていることが有利である。詳細には、異なる大きさの力を、管状ハウジングの切断プロセスおよび/または閉鎖プロセスの間に、ハウジングの長手方向で、切断場所(8)の領域内でハウジングの内部および外部に及ぼすことができる。具体的には、ハウジングの内部および外部は、管状ハウジングの切断プロセスおよび/または閉鎖プロセスの間、切断場所の領域内でそれらに及ぼされる異なる大きさの加圧力を有し得る。このようにして、ハウジングを極めて効率よく生産することができる。詳細には、ハウジングは異なる大きさの力を用いて柔軟に構造化可能である。
これに関連して、ハウジングの面壁が、レーザーを用いて、ナノセカンドおよび/またはピコセカンドのエネルギーパルスの放出によって、中央部分の端部領域を加熱することによって加熱され、面壁が、ハウジングの長手方向で、切断場所の領域内においてハウジングの内部および外部に及ぼされる異なる大きさの力によって形成されることも同様に有利である。結果として、面壁は、その目的で特別な構成要素が必要とされることなく形成可能である。
同様に、間仕切り壁が内部に挿入され、ハウジングに溶接されており、2つの収容空間が互いに密閉した形で分離されていることも有利である。詳細には、これに関連して、電子デバイスおよび/またはエネルギー源が第1の密封された収容空間内に配置されていることが有利である。さらに、以下で言及する要素すなわち電子デバイス、分析器具、読取り値記録装置のうちの少なくとも1つが、第1の密封された収容空間に隣接する収容空間内に配置されていることが特に有利である。このようにして、異なる収容空間内に電子デバイスの異なる構成要素を配置することが可能である。例えば、1つの収容空間内にガスセンサーを配置することができ、別の収容空間内に評価電子機器を配置して評価電子機器を、例えばガスセンサーに到達する反応ガスから保護することができる。
ハウジングが、2つの部分空間のうちの1つの中に少なくとも外部から延在している少なくとも1つの開口部を有し、この開口部が空気透過性でかつ/または液体透過性であることが極めて有利である。このようにして、分析器具または読取り値記録装置からハウジングの周囲への連結を提供することができる。例えば、ガスセンサーは、このようにしてハウジングを取り囲む空気を検査することができる。当然のことながら、測定は気体に限定されず、液体を検査することもできる。例えばセンサーは、液体用pHセンサーとして構成可能である。
これに関連して、分析および評価ユニットが、体液および/または組織試料の分析および評価向けに構成されていることが有利である。具体的には、ハウジングの寸法が小さいことから、このハウジングはヒトまたは動物の体内でも充分使用可能である。
開口部が第1の密閉型収容空間と第2の密閉型収容空間の間の間仕切り壁内に配置され、この開口部が、導光体、電線路または導電性接点塊を用いて密封され得ることが極めて有利である。このようにして、データおよび/またはエネルギーを、例えば2つの収容空間の間で交換することができる。例えば、電気、光学、空気圧または油圧ラインを具備することができる。
ハウジング内、少なくともその密封された部分空間内の空気中の水蒸気の露点が0°、好ましくは−10℃〜−30℃となることが有利である。このようにして、ハウジングの内部壁上のその作動温度での凝縮を防止することができる。
さらに、部分空間が、2500m超の水蒸気透過率sdで、水蒸気気密性を有するように構成されていることが有利である。このようにして、水蒸気のハウジング内への拡散ひいては、ハウジング内部の所望されない湿度の増大を防止することができる。
キャビティ内にカメラが導入されることまたは、例えば画像認識チップなどの画像記録デバイスがハウジング内に配置されることが有利である。このようにして、形成される器具を観察のために使用することができ、ここで透明なハウジングが極めて有利であることがわかる。
無線モジュールおよび/またはトランスポンダがキャビティ内に導入されることも有利である。このようにして、データを電子デバイスから読出すかまたは電子デバイスに伝送することが可能である。
モーターによって移動させられる塊がキャビティ内に導入されることが極めて有利である。このようにして、1つの場所から別の場所に電子デバイスを伴うハウジングを移動させることが可能である。この目的で、前記塊を並進および/または回転移動させることができる。発生する反力または発生する逆トルクの結果として、電子デバイスを伴うハウジングは運動を開始する。この駆動機構の場合、ハウジングが外部に向かういかなる種類の開口部も有している必要がないことが極めて有利である。
同様に、ハウジング内に通路開口部を有する斥力駆動機構がキャビティ内に導入されることも同様に有利である。これは、電子デバイスを伴うハウジングを運動させるためのさらなる可能性である。例えばポンプ、コンプレッサのみならず、制御された形で内容物を放出する加圧コンテナも同様に、この目的で使用可能である。このような斥力駆動機構を用いて、恒常な駆動力を実施できることが有利である。
キャビティ内にトリチウムガス光源が配置されていることが極めて有利である。詳細には、キャビティ内にカメラも配置されている場合、トリチウムガス光源は、専用の外部エネルギーを必要とせずにカメラの視野を照射できることから、このようにして極めて有利な装置が得られる。代替的にはまたは付加的には、ハウジング内に、LEDまたは残光特性を伴う発光性材料を配置することもできる。
これに関連して、部分空間が気密性、詳細にはトリチウムガス気密性を有するように構成されていることが有利である。このようにして、ガス、特に崩壊放射線を放出するトリチウムガスが別の部分空間内またはハウジングの周囲内へ漏出するのを防止することができる。
さらに、以下に列挙される光源、画像認識器具、画像記録器具、電子デバイス、分析、記憶および評価ユニットなどのハウジング内の構成要素のうちの少なくとも1つが、データの無線伝送のための送信機と接続されていることが、さらに有利である。このようにして、決定されたデータを外部の評価ユニットに伝達することができる。
光源、画像認識器具、画像記録器具、電子デバイス、分析および評価ユニットなどのハウジング内の構成要素のうちの少なくとも1つが、エネルギー源と接続されていることも同様に有利である。こうして、ハウジング内に配置されたモジュールを外部エネルギー供給源無く作動させることができる。
エネルギー源が、エネルギー変換器と接続されており、このエネルギー変換器に対し非接触的にエネルギーを適用することが可能であることが極めて有利である。このようにして、ハウジングの壁に専用の孔を開ける必要なく、ハウジングの内部にエネルギーを伝送することができる。例えば、エネルギーを、例えば赤外線または超音波により誘導的に伝送することができる。同様に、例えば自動巻腕時計用に公知であるように、エネルギー変換器がハウジングの運動エネルギーを電気エネルギーに変換することも構想可能である。
管状基体の少なくとも一方の端部がハウジングの生産のために溶融/溶接されることが有利である。このようにして、追加の材料を使用することなく管の一方の端部または両方の端部を閉鎖することが可能である。
管状基体が、それを溶融することによって、ハウジングの生産のために切断され、溶融した材料が結果として得られた端部を閉鎖することが極めて有利である。このようにして、各々の場合において管状基体と同時に2つのハウジングの一方の端部も1回の作業ステップで形成されることから、ハウジングの生産を極めて効率良く行なうことができる。管自体は、円形断面のみならず多角形、特に正方形、ならびに長円形の断面を有することができる。
これに関連して、管状基体が切断プロセス中に引張応力に付されることが極めて有利である。このようにして、切断プロセスと同様、結果として得られる管端部の閉鎖も促進される。
ハウジング内の開口部がレーザーを用いて溶融/溶接させることが有利である。このようにして、追加の材料を使用することなく開口部を閉鎖することができる。
面壁の少なくとも一方が凸状となるように構成されていることが有利である。詳細には、面壁が、中央部分から遠ざかるように面した方向に延在する円錐を伴って、または、球形ドームまたは球形ドーム区分として構成されていることが有利である。このようにして、大きい圧力安定性および内破および破裂に対する耐性が達成される。しかしながら、代替的には、面壁の少なくとも一方が、凹状または平面状となるように構成されていることも同様に有利である。
ハウジングが円筒形の中央部分およびその両面側に配置された2つの面壁から形成されていることも同様に有利である。このようにして、ハウジングを環状基体から生産することができる。
少なくとも中央領域におけるハウジングの壁厚が0.05〜5mmとなることが有利である。このようにして、動作中に発生する最も頻度の高い応力に耐えるのに充分な安定性を達成することができる。
気体透過性であるものの液体不透過性であるミクロボアがハウジング内に配置されていることが有利である。このようにして、詳細にはたとえ液体中で作動させられている場合でも、電子デバイスを冷却することができる。
電子デバイスを伴うハウジングがさらなる密閉型ガラスハウジング内に導入され、このハウジング内に、気体透過性であるものの液体不透過性であるミクロボアが配置されていることが極めて有利である。このようにして、電子デバイスを、ミクロボア内を通るガスに曝露させることなく、冷却することができる。これは敏感な電子デバイスおよび/または攻撃的なガスの場合に極めて有利である。
金属ワイヤおよび/または導光体ファイバを通過させるためのボアが、ハウジング内に配置されていることが有利である。このようにして、ハウジングを通して電気エネルギーまたは放射エネルギーおよび/またはデータを伝送することができる。
ハウジングの外側表面がジェルおよび/またはアロマキャリアでコーティングされていることが有利である。ガラスハウジング内に封入された電子デバイスは、ヒトまたは動物の体内で使用するように、特にヒトまたは動物が嚥下するように意図され得る。この嚥下を促すまたは容易にするため、ハウジングの表面を、前述の通りジェルおよび/またはアロマキャリアでコーティングすることができる。
同様に、ハウジングの外側表面が粗化され、かつ/または外側表面がヒト/動物/植物の組織の成長を促進する反応性物質/構造をその上に備えていることも同様に有利である。この変形形態は、ガラスハウジング内に封入された電子デバイスが、特に観血的手術を介して組織内で所定の場所に定着されると想定される場合に、極めて有利である。
ハウジングが2つのハウジング部品で構成され、2つのハウジング部品が、パルス状または連続的なナノセカンドおよび/またはピコセカンド範囲内のエネルギーの放出を伴って、レーザー放射により互いに溶接されていることが有利である。このようにして、溶接のために必要とされるエネルギーを正しく計量することができ、こうして電子デバイスを熱作用に対して有効に保護することができる。これに関連して、レーザーパルスのエネルギーの放出が、制御器具を用いて制御され、ハウジングの内部の温度が、溶接線からまたはレーザービームの作用場所から2mm以上の距離にある領域内において200°未満の値に保たれるようになっていることが有利である。この場合、電子デバイスがレーザー放射の影響によって損傷を受けないことを非常に高い確率で仮定することができる。
レーザー放射を用いた熱エネルギーの適用中、溶接線に隣接する領域が冷却されることが極めて有利である。このようにして、電子デバイスをレーザー放射の結果もたらされる熱からさらに一層保護することができる。
電子デバイス用の密閉型ハウジングの生産方法に、
ハウジングの少なくとも1つのハウジング部品の中に少なくとも1つのくぼみを作るステップと、
ハウジング部品を共に接合することにより少なくとも1つのキャビティを生成するステップであって、少なくとも1つの開口部、詳細には少なくとも2つの開口部が外部からキャビティ内に開放した状態にとどまっている、ステップと、
少なくとも1つの開口部を通して少なくとも1つのキャビティ内に電子デバイスを導入するステップと、
レーザー放射を用いて少なくとも1つの開口部を閉鎖し溶接するステップと、
が含まれることが有利である。このようにして、詳細には、ブロック状または平面状のハウジングを電子デバイス用に形成することができる。これに関連して、1つのハウジング部品がプレート状のカバー層により形成されていることが有利である。
上述の方法がさらに、以下のステップ、すなわち、
崩壊放射を用いて光を生成するために励起され得る物質から形成された蛍光性および/またはリン光性層を、少なくとも1つのキャビティの画定壁の少なくとも一部分の上に生成するステップと;
光を生成するために励起され得る物質のために崩壊放射線を放出する媒質を、少なくとも1つの開口部を通して少なくとも1つのキャビティ内に導入するステップと、
を含むことが有利である。このようにして、ハウジングに自己発光表面を備えることができる。少なくとも1つのハウジング部品を蛍光性および/またはリン光性物質で選択的にコーティングすることにより、発光性表面をさらにうまく構造化することができる。このようにして、なかでも所望される発光文字、数字、符号または他の幾何学的表面を実施することができる。
同じく有利であるのは、自己発光体の生産方法において、
ハウジングの少なくとも1つのハウジング部品内に少なくとも1つのくぼみを作るステップと;
崩壊放射を用いて光を生成するために励起され得る物質から形成された蛍光性および/またはリン光性層および/またはマスクを少なくとも1つのキャビティの画定壁の少なくとも一部分の上に生成するステップと;
ハウジング部品を共に接合することにより少なくとも1つのキャビティを生成するステップと;
レーザー放射を用いて、ナノセカンドおよび/またはピコセカンドのエネルギーパルスの放出によりおよび/または連続的にハウジング部品を溶接するステップであって、少なくとも1つのフィーダー開口部、詳細には少なくとも2つのフィーダー開口部が、外部からキャビティ内に開放した状態にとどまっているステップと;
光を生成するために励起され得る物質(36)のために崩壊放射線を放出する媒質、または物質と媒質とを、少なくとも1つのフィーダー開口部を通して少なくとも1つのキャビティ内に導入するステップと;
レーザー放射および/またはガス炎を用いて熱の作用により少なくとも1つのフィーダー開口部を閉鎖し溶接するステップと;
を含む方法である。
これに関連して、レーザー放射がナノセカンドおよび/またはピコセカンドのパルスによっておよび/または連続的に形成されることが好ましく、その理由は、こうすることで供給されるレーザー出力に良好な影響が及ぼされるからである。
ハウジングまたはカバー層の少なくとも一部分が拡散的に生成されることが有利である。その結果、平面状の光の放出をさらに一層改善することができる。
しかしながら、ハウジングまたはカバー層の少なくとも一部分が、不透明となるように構成されていることも同様に有利である。このようにして、ハウジングの各領域を通るかまたはハウジング全体を通る光の侵入を防止することができる。詳細には、これらの不透明領域は、マスク形成に好適である。
ハウジングまたはカバー層の拡散性または不透明部分が、溶融領域または溶接領域に隣接して配置されていることが有利である。このようにして、拡散性および不透明のハウジング部品を互いに接続し、こうしてハウジングの異なる部分領域を創出することが可能である。
ハウジングまたはカバー層の少なくとも一部分には、機能性コーティング、例えばフィルムが具備されていることが有利である。詳細には、機能性コーティング、例えばフィルムを、拡散性または不透明となるように構成することができる。このようにして、例えば本質的に一様な光学特性を有するハウジングを光学的に異なるように構造化することが可能である。この目的で、ハウジングは単純にコーティングされかつ/またはフィルムで接着被覆される。当然のことながら、機能性コーティングおよび/またはフィルムは、光学特性に限定されず、むしろ例えば電気伝導性などの他の物理的特性に影響を及ぼすこともできる。
少なくとも部分的にケイ素で構成され密封されているハウジングが、単一の基本材料からモノブロックで生産されることが有利である。ハウジングはモノブロックであることから、その気密性を極めて良く保証することができる。
さらに、少なくとも部分的にケイ素で構成され密封されているハウジングが、多数のハウジング部品で構成され、少なくとも単一の基本材料から生産されることが有利である。その結果、1つの材料しか使用されないため部品の接合には概して問題がないことを理由として、ハウジングの生産を簡単に行なうことができる。
同様に、ハウジング部品が、本質的に同じ物理的および化学的特性を有する異なる材料で形成されていることが有利である。結果として、類似の特性を有する材料で構成された部品の接合には概して問題がないことから、ハウジングの生産は、同様に簡単に実施可能である。
蛍光性および/またはリン光性層は、1つのハウジング部品および/または複数のハウジング部品に接着剤をコーティングすることそして次に接着剤層上に蛍光性および/またはリン光性物質を適用することによって生産されることが有利である。このようにして、接着力特性または接着剤特性を全くあるいはほとんど有していない蛍光性および/またはリン光性媒質でさえ、コーティング用に使用することができる。蛍光性および/またはリン光性物質(例えばZnSおよび/またはZnO)でのハウジング部品のコーティングは、例えばスタンピングによって、ならびにスパッタリングによって行なうことができる。
接着剤および/または蛍光性および/またはリン光性物質または蛍光性および/またはリン光性層が1つおよび/または複数のハウジング部品に対してキャビティの生成前に適用されることが、極めて有利である。このようにして、1つおよび/または複数のハウジング部品を、比較的簡単に、接着剤および/または蛍光性および/またはリン光性物質で選択的にコーティングすることができる。例えば、詳細にはマスクを用いて、層を噴霧または回転塗布することができる。同様に、例えば層をインプリンティングまたはスタンピングすることも構想可能である。
接着剤および/または蛍光性および/またはリン光性物質または蛍光性および/またはリン光性層が、少なくとも1つのフィーダー開口部を通して(完成した)キャビティ内に導入されることも同様に有利である。このようにして、広い面積を有する発光層(そして特に未構造化状態の層)を簡単に生成することができる。
接着剤がキャビティ生成前に1つおよび/または複数のハウジング部品に対して塗布され、蛍光性および/またはリン光性物質が少なくとも1つのフィーダー開口部を通してキャビティ内に導入されることが非常に有利である。したがって、この変形形態の場合、接着剤を伴う1つおよび/または複数のハウジング部品の選択的湿潤化が、蛍光性および/またはリン光性物質の単なる被着と組合わされる。このようにして、構造化された発光表面の生成のための簡単な方法が得られる。
概して、蛍光性および/またはリン光性物質を、粉末として、ジェルとして、気相状態でまたは溶液として導入することが可能である。詳細には、これに関連して、ミクロ構造またはナノ構造を提供することにより、規定された物質の流動挙動を改善することができる。
蛍光性および/またはリン光性物質をハウジング部品に塗布する有利な可能性としては、スパッタリング、蒸着、噴霧、回転塗布またはスピンコーティングがある。
くぼみが(例えばミリング、超音波ドリリングなどにより)機械的にあるいはイオンビーム除去、レーザービーム除去、パウダーブラスト法または化学エッチングなどを用いて生成されることが有利である。これらの方法は全て、立証済みの製造プロセスの範囲内でのくぼみの生成を可能にするものであり、この生成はしたがって制御された形で行なわれる。
ハウジング部品間またはこれらの上にマスクが配置されていることが有利である。詳細には、マスクを、蛍光性および/またはリン光性層と少なくとも1つのハウジング部品の間に配置することも可能である。このようにして、例えば、蛍光性および/またはリン光性層をこの目的で構造化する必要なく、発光文字、数字、符号および幾何学的表面を生成することが可能である。その代り、構造化されていない蛍光性および/またはリン光性層が構造化されたマスクと組合わされ、これにより生成された光が部分的に通過できるようになるか、またはこの層が部分的に光を反射または吸収する。
ハウジング部品ならびに該当する場合にはマスクが、例えば700〜800℃の温度で互いに融着により連結されることが有利である。これに関連して、連結された部品の境界表面は、ファンデルワールス力によって合わせて保持される。
ハウジング部品そして該当する場合にはマスクが、例えば350〜450℃の温度で、陽極接合により互いに連結されることも同様に有利である。この方法においては、電気的引力を用いて、換言すると電圧を印加することによって、連結すべき部品の境界表面において化学結合が開始させられる。
少なくとも1つのフィーダー開口部を、レーザーを用いて溶接により閉じることが有利である。このようにして、追加の物質を用いることなく、フィーダー開口部を閉じることが可能である。この点において、レーザーを用いたガラス部品溶接方法がそのまま、欧州特許出願公開第1741510A1号(EP1741510A1)から公知である。
ガラスまたはケイ素がハウジング部品用に提供されることおよび/または、
ガラスまたはケイ酸ホウ素がハウジング部品用に提供されることおよび/または、
蛍光性および/またはリン光性物質として硫化亜鉛(ZnS)が導入されることおよび/または、
接着剤としてリン酸(H3PO4)を塗布することおよび/または、
崩壊放射線を放出する媒質としてトリチウムガスを導入すること、
が有利である。詳細には、硫化亜鉛(ZnS)およびトリチウムガスを使用することにより、トリチウムガス光に関連して立証された手段を用いて自己発光体が実施され、こうして、提示されている自己発光体の高信頼性も想定することができる。
これに関連して、接着剤としてリン酸(H3PO4)が塗布され、蛍光性および/またはリン光性物質として硫化亜鉛が導入されることが有利である。こうすることで、これに関連してリン酸が、そのままの状態ではいかなる過度の接着特性も有さず、硫化亜鉛(ZnS)と組合わさって初めて接着剤層を形成するという有利な効果がもたらされる。リン酸の形で存在する接着剤は、こうして非常に分化された形で塗布することができ、そのため、細かい構造を生成することが可能である。例えば、リン酸はインクジェット印刷方法を用いて塗布可能である。
しかしながら、蛍光性および/またはリン光性層としてリン酸(H3PO4)と硫化亜鉛(ZnS)の混合物を塗布することも同様に有利である。したがって、この変形形態の場合、それ自体単独で接着性を有する物質がハウジング部品に塗布される。したがって、この変形形態は、(例えばカレンダ印刷法またはスタンピング法を用いた)インプリンティングに特に好適である。
ハウジング部品の少なくとも1つに、キャビティの表面積全体にわたり分布して配布された支持要素が具備されており、この要素がもう1つのハウジング部品の方向に延在していること、およびハウジング部品がこれらの支持要素によって互いの上に支持されていることが有利である。このようにして、ハウジング部品が互いとの関係において過度に屈曲することは防止される。
これに関連して、さらに、2つのハウジング部品の少なくとも1つが支持要素と連結されることが有利である。このようにして、支持要素をキャビティ内に正しく位置づけすることができる。支持要素が両方のハウジング部品と連結される場合、これらの間で引張力およびせん断力をより良く伝達することもできる。
ハウジングが1つのブロックまたは平担な部片として構成されていること、詳細には、ブロックまたは平担部片が多角形または楕円または円形の基面を有する2つの本質的にプレート状のハウジング部品によって形成されていること、そして基面に直交する2つのハウジング部品の高さの合計が、その短辺長またはその最小直径または半径よりも小さいことが有利である。このようにして、発光性表面部域は、自己発光体の体積に比例して比較的大きいものである。
補足的に、方法に関して開示された変形形態および結果としてもたらされる利点は、自己発光体に関して提示された変形形態および利点に対しても同様にあてはまり、逆もまた同様である。
本発明をより良く理解できるように、ここで、以下の図を用いて、本発明についてさらに詳述する。
これらの図は、各々大幅に単純化された概略的表現で、以下のものを示している。
内部に多数の電子デバイスが配置されている管状基体。 2つの電子デバイスの間の領域内でレーザーによる照射を受けている、図1由来の配置。 切断領域内で狭窄が開始している、図2由来の配置。 切断領域内の狭窄が進行している、図2由来の配置。 基体が完全に切断されている、図2由来の配置。 ハウジングが完成した状態の、図5由来の配置。 連続した回路基板を有すること以外、図1と同様。 管状体が切断され、回路基板が切断されていること以外、図7と同様。 トリチウムガス光源および熱間仕切り壁以外、図1と同様。 管状体のための冷却の可能性。 例示的電子デバイスの詳細図。 円錐形面壁を有するハウジング。 重複する連結領域を有するハウジング。 移動させられる塊を用いた、電子デバイス用の駆動機構の可能性。 斥力の原理にしたがった、電子デバイス用の駆動機構の可能性。 ミクロボアを有するハウジング。 電子デバイス用のブロック状ハウジングの分解組立図。 腕時計の文字盤の形をしたハウジングを有する例示的電子デバイス。 異なる形で構成されたフィーダー開口部以外、図17と同様。 電子デバイス用平面的ハウジングの一変形形態。 腕時計の文字盤の形をしたハウジングを有するさらなる例示的電子デバイス。 ミクロボアまたは通路ボアを伴う平面的2部品ハウジング。 本質的にU字形断面形状として整形された2つの部品からなるハウジング。 試験管に類似したハウジング部品とそれに連結させたプレート状ハウジング部品とを含むハウジング。 両側がプレート状ハウジング部品により閉鎖されている管状ハウジング部品を含むハウジング。
導入部として、記載されている異なる実施形態において同じ部品には同じ参照番号または同じ構成要素名称が付され、こうして明細書全体に含まれる開示が同じ参照番号または同じ構成要素名称を有する同じ部品に対して類似の形で適用され得るようになっているという点を明言しておかなければならない。同様に、例えば、上面に、底面に、側面に(側に)などといった明細書中で選択される位置情報は、直接的に記述され図示されている図を基準とするものであり、位置が変わった場合には新しい位置へと適切に移し換えされなければならない。さらに、図示され記述されている異なる例示的実施形態に由来する個別の特徴または組合せは、それ自体単独で本発明に係る独立した1つまたは複数の解決法を表わすことができる。
本明細書中の値範囲に関連する全ての情報は、これらがその任意のおよび全ての部分的範囲を含むことを意味するように理解されるべきである。例えば、1〜10という記述は、下限1と上限10を起点とする全ての部分的範囲が内含されること、すなわち全ての部分的範囲が1以上の下限で始まり10以下の上限で終る、例えば1〜1.7または3.2〜8.1または5.5〜10であることを意味するものとして理解されるべきである。
例示的実施形態は、電子デバイス用のハウジングの考えられる変形実施形態を示しており、こうしてこの時点で本発明がその具体的に示された変形実施形態に限定されず、むしろ個別の変形実施形態相互のさまざまな組合せが可能であり、この変形形態の可能性は、本発明により提供される技術的作用の教示のため、この技術分野の当業者の能力範囲内に入るものであるということを指摘しておかなければならない。したがって、図示され記載されている変形実施形態の個別の詳細を組合せることにより考えられる、構想可能なあらゆる変形実施形態も同様に保護範囲により網羅される。
図1〜6は、ガラス製のハウジング100を有する電子デバイスの生産のための一変形形態を示す。第1のステップでは、ガラス製の中空体2が製造されるかまたは利用可能になる。この場合、ガラス製の管2が関与するものと仮定されている。さらなるステップにおいては、少なくとも1つの電子デバイス3が管2の開口部を通して導入される。図1を見れば明らかであるように、互いに離隔された多数のデバイス3が直ちに導入される。
この例示的電子デバイス3は、カメラ4(あるいはそれぞれ、例えば画像認識チップなどの画像記録装置)、マイクロプロセッサ5ならびにアンテナを含む。この例においては、マイクロプロセッサ5が無線通信用の構成要素も含んでいることが仮定されている。アンテナ6と共に、無線モジュールおよび/またはトランスポンダーがこの要領で形成される。カメラ4、マイクロプロセッサ5およびアンテナ6は各々、従来の構造を有する回路基板7上に配置されている。
図2では、2つの電子デバイス3の間の領域が、溶融領域8内でレーザー9による照射を受けていることが示されている。有利には、管状ハウジング2の切断および/または閉鎖プロセス中に円筒形または多角形の断面を有する管などの管状ハウジング2に対して、ハウジング2の長手方向で、切断場所8の領域内においてハウジング2の内部および外部に異なる大きさの力が及ぼされる。こうして、例えば、切断されるべき管状ハウジング2の部分に対して引張応力(矢印を参照のこと)を加えること、または切断場所の領域内においてハウジング2の内部および外部に異なる大きさの加圧力を加えることが可能である。
図3においては、引張応力と組合せて、溶融領域8内でのレーザー9を用いた照射およびそれに随伴するガラスの加熱または可塑化が、管2の伸長および狭窄を導くことが示されている。
図4においては、管2のより一層大きな狭窄が示されており、図5では最終的に管2の切断が示されている。図5を見ればわかるように、このプロセス中、管2が切断されるだけではなく、結果として得られた端部は軟化/溶融された材料によって同様に閉鎖され、こうして面壁10およびハウジング100が切断場所8において形成されることになる。
このプロセスはここで、電子デバイス3間の全ての領域内で反復され、こうして図6に示されているように電子デバイス3の周りに、キャビティ12を取り囲む完全に閉鎖されたガラスハウジング100が形成されることになる。ハウジング100は、この場合、円筒形の中央部分とその面側上に配置された2つの凸状面壁10とで構成されており、これらの壁は本質的に球形ドームまたは球形ドーム区分の形状を有する。詳細には、面壁10は、例えばガス炎を用いてエネルギーを連続的に導入することによってかつ/またはナノセカンドおよび/またはピコセカンドのパルスでのエネルギーの放出によって形成可能である。ハウジング100は、単一の基本材料、この例においてはガラスからモノブロックで生産される。しかしながら、ハウジングを例えばケイ素で生産してもよい。
当然のことながら、ハウジング100を多数の構成要素から構築することも同様に構想可能である。例えば、中央部分11および面壁10は別個の構成要素として存在することができる。多部品ハウジングのさらなる例が、図10〜13および17〜23に示されている。ハウジング部品の良好な連結のためには、これらを単一の基本材料(例えばガラスまたはケイ素)で生産するかまたはこれらが少なくとも本質的に同じ物理的および化学的特性を有することが有利である。
先行する実施例においては、中空体2は引張応力のみを受けた。しかしながら、中空体には代替的にまたは付加的に、高い空気圧が加えられ、こうして、中空体2の内部に比べその外部の空気圧がより高くなるようにすることも同様に構想可能である。このようにして、溶融領域8が加熱された場合の中空体2の狭窄も同様に促進することができる。
中空体2の軸を中心として中空体2とレーザー9の間で相対的回転を実施することもさらに構想可能である。換言すると、1つまたは多数のレーザー9を中空体2の周囲で回転させることができ、あるいは中空体2自体を1つ/複数のレーザー9との関係において回転させる。このようにして、溶融領域8を、均一に加熱することができる。
したがって、ハウジング100の内部の少なくとも一部分を構成する電子デバイス3用の少なくとも1つの密封された収容空間12を有するハウジング100の生産方法は、
少なくとも1つの開口部を有するガラス製の中空体2を生産/提供するステップ;
少なくとも1つの開口部を通して少なくとも1つの電子デバイス3を所定の場所に導入/位置づけおよび/または固定するステップ;
ハウジング100を溶融させることにより収容空間12を密封するステップ;または、
レーザー放射および/またはガス炎を用いて熱効果により少なくとも1つの開口部を閉鎖し溶接するステップ;
を含む。
これに関連して、レーザー放射がナノセカンドおよび/またはピコセカンドのエネルギーパルスでかつ/またはエネルギーを連続的に導入することによって放出されることが有利であり、その理由は、こうすることで放出される出力に充分な影響が及ぼされ得るからである。
管状ハウジング100の切断および/または閉鎖プロセス中に、ハウジング100の長手方向で切断場所8の領域内においてハウジング100の内部および外部に異なる大きさの力が及ぼされることも有利である。詳細には、管状ハウジング100の切断および/または閉鎖プロセス中に、切断場所8の領域内でハウジング100の内部および外部に異なる大きさの力を及ぼすことができる。こうして、ハウジング100の面壁を、中央部分11の端部領域をレーザーを用いて加熱することによって、ナノセカンドおよび/またはピコセカンドのエネルギーパルスの放出および/またはエネルギーの連続的導入により加熱することができ、ハウジング100の長手方向で切断場所8の領域内において、ハウジング100の内部および外部に及ぼされる異なる大きさの力を用いて、面壁10を形成させることができる。詳細には、少なくとも1つの開口部を通して長手方向に互いに一定の距離をおいて、管状ハウジング100内に順次多数の電子デバイス3を導入し、所定の場所に位置づけしかつ/または固定することができ、この時点で、ハウジング100は、レーザー放射を用いて、ナノセカンドおよび/またはピコセカンドのエネルギーパルスの放出によって電子デバイス3間の中間領域8内が加熱され、管状ハウジング100は、ハウジング100の長手方向で切断場所8の領域内において、ハウジング100の内部および外部で中間領域の両側に及ぼされる異なる大きさの力を用いて、面壁10により閉鎖される。
カメラ4の存在のため、ハウジング内、少なくともその密封された部分空間内の空気中の水蒸気の露点が0°、好ましくは−10℃〜−30℃となることが有利である。このようにして、ハウジング100内の残留水分は非常に低くなり、そのためハウジング100の内側にはいかなる凝縮も曇りも発生し得ない。
ここで図7および8は、図1および6のものと非常に類似した生産方法を示しているが、この場合、電子デバイス3は、溶融領域8内でレーザー9により切断される共通の回路基板7上に配置されている。こうして、図8に示されている通り、1つの作業ステップにおいて、回路基板7が切断され電子デバイス3用のハウジング100が形成される。ここでもまた、管2の端部は、軟化/溶融された材料によって閉鎖され、切断領域8内に面壁10が形成される。これに関連して、面壁10は本質的に平面的である。概して、面壁10は、当然のことながら、凸状となるようにのみならず凹状となるようにでも構成され得る。
概して、実際には、切断プロセスは図1〜8に示されているように管2の中心においてではなく、むしろその一端部において開始され、こうしてハウジングは必ずレーザー9の一方の側で完成するようになっているという点を指摘しておくべきである。実際には、ハウジング100の生産はこうして図6に示されている通りに行なわれ、こうして管2は、各ケースにおいて右へ1位置だけ押される。これに関して、(生産プロセスを開始するには)管2の第1の開放端部は必ずしも管2の切断によって閉鎖されるわけではなく、むしろ単に溶融/溶接され得る。
図9は、トリチウムガス光源13がカメラ4の領域内に配置され、熱障壁または断熱材14が提供されるようにするための電子デバイス3の拡張を示している。熱障壁または断熱材は、例えばマイクロプロセッサ5などの感応性の高いデバイスを、レーザー9による過熱から保護するものと推定される。当然のことながら、断熱材14は、それがカメラ4のレンズ用の開口部を有するかまたはこの領域内で透明である場合、カメラ4の前に配置することも可能である。
トリチウムガス光源13を形成するためには、図9に示されている通り、カメラ4の領域内で管2に、崩壊放射を用いて光を生成するように励起させることのできる例えばリング形状の物質で構成された蛍光性および/またはリン光性層を具備することができ、かつ電子デバイス3のハウジング100に、崩壊放射線を放出する媒質を充填することができる。例えば、この目的で、管2内に開口部を具備することができ、これらの開口部は、充填プロセス後に閉鎖される(図10ならびに図17〜23も同様に比較のこと)。
代替的には、光源として、残光特性を有する発光性材料またはLEDを具備することができる。
蛍光性および/またはリン光性物質として硫化亜鉛(ZnS)を使用し、ZrSのための接着剤としてリン酸(H3PO4)を使用し、崩壊放射線を放出する媒質としてトリチウムガスを使用することが有利である。しかしながら、当然、根本的に他の組合せを自己発光領域の生成のために使用することも可能である。
図10は、溶融領域8の外側の管2の過熱を予防するための1つの可能性を示している。この目的で、冷却用カフ15を提供することができる。この実施例では、このカフは溶融領域8の左側にのみ配置されているが、当然のことながら、これを溶融領域8の両側に配置することも可能である。
これに加えてまたはこの代替として、管2は同様に、切断プロセス中に内部を流動する冷却用媒質を有することもできる。この目的で、特殊なフラッシング用ボア16が具備される。考えられるフラッシング用媒質としては、例えば窒素(N2)、アルゴン(Ar)またはヘリウム(He)がある。フラッシング用ボア16は、もはや必要でなくなった時点で溶接により閉じることができる。例えば、これは、レーザー9、別のレーザー、または他の何らかの方法を用いて行なうことができる。例えば、フラッシング用ボア16を糊着により閉じることも可能である。
レーザーパルスのエネルギーの放出を、制御器具を用いて制御して、ハウジング100の内部の温度を、レーザービームの作用場所から2mm以上の距離のところにある領域内で200°の値より低く保つようにすることも同様に、こうして電子デバイス3が損傷を受けなくなることを理由として有利である。
提示された方法の別の利点は、生産されたハウジング100内の水蒸気含有量が、N2またはHeなどの乾燥したフラッシング用ガスまたは充填用ガスの使用を理由として非常に低いものとなる、という点にある。このようにして、電子デバイス3の動作温度におけるハウジング100の内側の水蒸気の凝縮を有利な形で防止することができる。
ここで図11は、ガラス製の2つのハウジング部品101および102で構成されたハウジングを有する例示的かつ概略的に示された電子デバイス3を詳細に示している。この実施例では、2つのハウジング部品101、102は、特にレーザーを用いて生成される溶接線17を用いて連結されている。この目的で、溶接線17はわずかに傾斜して配置されていることが有利である。
断熱材14とは別に、ハウジング101、102は同様に、ハウジングにしっかりと連結されて第1の密閉型キャビティ19および第2のキャビティ20を形成する間仕切り壁18をも含んでいる。第1のキャビティ内に、電子デバイス3のマイクロプロセッサ5およびエネルギー源21が位置づけされている。第2のキャビティ20内にはセンサー22が位置づけされており、このセンサーは、ライン23によってそれぞれエネルギー源21およびマイクロプロセッサ5と接続されている。これに関連して、ライン23は、キャビティ19とキャビティ20の間にいかなる実質的なガス交換も発生し得ないような形で、間仕切り壁18を通って誘導される。センサー22は、通路孔24を通ってハウジング101、102の周囲環境と多少の差こそあれ直接的に接触した状態にある。開口部24は、空気透過性および/または液体透過性を有することができる。したがってセンサー22は、ガスセンサー、圧力センサー、pHセンサーなどとして構成され得る。
例えば、導体23を、出力伝達および/またはデータ伝送のために使用することができる。概して、導体23は、ワイヤとして構成され得る。しかしながら、導体ペーストまたは導電接着剤を対応するボア内に導入し、このペーストまたは接着剤が一方では回路基板7に対する電気的接続のために具備され、他方では同時に間仕切り壁18を通した電気的接続のためにも具備されていることを構想することも同様に可能である。例えば、はんだペーストを導入し加熱する(溶融させる)ことができる。さらにあるいは代替的に、ボアを金属コーティングすることも可能である。概して、回路基板の生産のため、例えば「ビア」または層間接続と呼ばれるものを生成するために公知のプロセスなどのプロセスを用いて、間仕切り壁18を通る導電性接続部を生成することができる。
根本的に、所望の媒質を通過させるためのボアを、間仕切り壁18内に設けることができる。例えば、液体輸送または気体輸送のためのラインを具備することができる。当然のことながら、ボアに導光体ファイバを通過させることも、同様に構想可能である。
前記技術は当然のことながら、非限定的にハウジング101、102内に任意の所望のラインを通過させるためにも同様に好適である。
詳細には、トリチウムガス光源13が使用される場合、部分空間19、20が気密性、特にトリチウムガス気密性を有するように構成されていることが有利である。
電子デバイス3(特にマイクロプロセッサ5およびエネルギー源21)は、ガラスハウジング101、102により外部の化学的影響から充分保護されており、ガラスハウジング101、102自体は、事実上他の化学物質と反応せず、それ自体いかなる物質も放出しないことから、電子デバイス3は、有機組織内、例えばヒトおよび動物の体内ならびに植物の組織内などでの使用に特に好適である。同様に、これに関連して、ハウジング101、102がいかなる鋭利な縁部を有していないことも有利である。例えば、分析および評価ユニット22は、体液および/または組織試料の分析および評価用として構成され得る。同様に、電子デバイス3に、1つの場所から別の場所への移動のための手段を備えつけることも可能である。これに関する一部の例示的原理が、図14および15に示されている。
エネルギー源21をエネルギー変換器と接続することもでき、この変換器にはエネルギーを非接触式に適用でき、こうしてエネルギーを非接触式に、なかでも連続するハウジング壁101、102を通して伝達することができるようになっている。例えば、エネルギー変換器は誘導的に作動でき、あるいは例えば自動巻腕時計において行なわれているようにカプセルの運動エネルギーを電気エネルギーに変換することもできる。
光源13、画像認識器具4、画像記録器具、電子デバイス、分析、記憶および評価ユニット22などのハウジング101、102内の構成要素のうちの少なくとも1つが、データの無線伝送のための送信機5、6と接続されていることが有用である。このようにして、データを外部の処理ユニット(例えば遠隔PC)に伝送することができる。
光源13、画像認識器具4、画像記録器具、電子デバイス、分析および評価ユニット22などのハウジング100内の構成要素のうちの少なくとも1つがエネルギー源21と接続されていることも同様に有用であるが、それは、その場合これらの構成要素が外部エネルギー供給装置から独立して動作できるからである。
図12および13はここで、ハウジングの生産のためのさらなる2つの可能性を示している。図12では、例えば、円錐形の面壁103がハウジング部品104上にセットされ、所定の場所に溶接/糊着されており、図13では、ハウジング部品105および106が重複領域を有しここにこれらのハウジング部品を例えば溶接または糊着することができるハウジングが示されている。
言及された通り、図14および15がここで、電子デバイス3用の1つの場所から別の場所への移動のための手段を示している。図14の左側の画像では、ハウジング100の内部に1つの塊25が配置されており、この塊は、例えば電磁石を用いて並進的に偏向され得る。塊25が、例えば左の方に緩慢に移動させられるものの反対に右方へは急速に移動させられる場合、カプセル全体は左方へと移動させられる。このとき、カプセルを、反復的偏向を用いて1つの場所から別の場所に移動させることができる。
図14の右側の画像は、非常に類似した原理を示すが、ここでは偏心塊26が回転するように組付けられている。これは、塊25と同様、前後に移動できるが、特に変動する角速度で同様につねに一方向でも移動可能である。このようにして、カプセルはここでもまた1つの場所から別の場所へと移動できる。回転するように組付けられた塊のため、一方では、回転軸を中心とした回転(塊26は一方向に回転させられる)と同様に、回転軸に対し横断方向の全ての方向での運動(塊26は前後に移動させられる)が可能である。塊26が、互いに横断方向にある2本の軸を中心にして回転するように組付けられている場合、または、異なる軸を中心にして回転するように組付けられている2つの塊が提供されている場合には、カプセルを任意の所望の方向に移動または回転させることができる。
図15はさらに、斥力原理にしたがった駆動機構を示している。左側の画像では、圧力下にあるコンテナ27が具備され、このコンテナから、内容物が、バルブ28を用いて制御された形でドレンされ、カプセルをこのようにして相応して1つの場所から別の場所まで移動させることができる。同様に、コンテナ27内の圧力の増加をもたらす物質は、コンテナ27の内部で互いに化学的に反応することができる。
右側の画像は、その中でカプセルが使用される媒質に応じて、それぞれ液体媒質用のポンプ29を用いるかまたは気体媒質のためのコンプレッサを用いる、斥力駆動機構(ジェット駆動機構)を示す。
当然のことながら、図14および15に示された原理を任意の所望される形で組合わせることもできる。例えば、ポンプ/コンプレッサ29を、回転するように組付けられた塊26と組合わせて、カプセルを任意の所望の方向に移動可能にすることができる。当然のことながら、半径方向外向きに面するステアリング開口部またはステアリングジェットを用いて、カプセルを回転させることもできる。
ここで図16の左側の画像は、気体透過性であるものの液体不透過性であるミクロボア30が中に配置されているハウジング100中の電子デバイス3を示している。これらのミクロボア30を用いて、電子デバイス3を冷却することができる。さらに、このようにして、例えばハウジング内にある媒質が加熱または冷却される場合のハウジング100内部とその周囲の間の望ましくない圧力差の形成を防止することができる。このようにして、特にヒトまたは動物の体内で使用した場合に意図せぬ帰結をもたらすと考えられる、ハウジング100の爆発または内破を有効に防止することができる。
しかしながら、電子デバイス3がミクロボア30を通って浸透するガスに曝露されることが望ましくない場合もあり得る。このような理由から、好ましい変形形態においては、ガス透過性であるものの液体不透過性であるミクロボア30が内部に配置されているさらなる密閉型ガラスハウジング31内に、電子デバイス3を伴うハウジング100を導入することが規定されている。この場合、内側ハウジング2はミクロボアを全く有する必要がない。このようにして、電子デバイス3は、ミクロボア30を通過するガスに曝露されることで冷却され得る。それでもなおハウジング100が内破または爆発によって破壊された場合であっても、破壊されたハウジング100はハウジング31の内部に保持され、さらなる損害を全くひき起こし得ない。
概して、ハウジング100および/または31の壁厚を、少なくとも2つの面壁の間の中央領域において0.05〜5mmとして、充分な機械的安定性を保証できるようにすることが有利である。
ここで図17は、別の方法にしたがって電子デバイス用のハウジングを生産する上での中間段階を示している。具体的には、図17は、前記ハウジングのためのガラス製の例示的な第1のハウジング部品107および例示的な第2のハウジング部品、ならびに電子デバイス3を分解組立図で示している。ここでハウジング107、108の生産方法について、図17を用いてより詳細に説明する。
方法には、以下のステップが含まれる:
ハウジングの少なくとも1つのハウジング部品107の中に少なくとも1つのくぼみ32を作るステップ、
ハウジング部品107、108を共に接合することにより少なくとも1つのキャビティを生成するステップであって、少なくとも1つの開口部33、詳細には少なくとも2つの開口部33が外部からキャビティ34内に開放した状態にとどまっているステップ、
少なくとも1つの開口部33を通して少なくとも1つのキャビティ内に電子デバイス3を導入するステップ、そして
レーザー放射を用いて少なくとも1つの開口部33を閉鎖し溶接するステップ。
詳細には、2つのハウジング部品107、108を、ナノセカンドおよび/またはピコセカンド範囲内のエネルギーの放出および/またはエネルギーの連続的導入を伴って、レーザー放射を用いて互いに溶接することができる。
例えば、くぼみ32をハウジング部品107内にミリングすることができる。しかしながら、イオンビーム、材料除去方法、例えばレーザーまたはパウダーブラスト法を用いて、くぼみを生成することも構想可能である。同様にして、フィーダー開口部33のために設けられる溝を、例えばミリングすることもでき、あるいは、イオンビームを用いてこれを生成することもできる。次に、第1のハウジング部品107上に第2のハウジング部品108をセットすることにより、2つのフィーダー開口部33を有するキャビティが形成される。例えば、ハウジング部品108をハウジング部品107上に糊着するか、または特にレーザーを用いてそれに溶接することができる。
キャビティの少なくとも一方の画定壁上に、蛍光性および/またはリン光性層を生成することができる。その場合、方法には、以下のステップが含まれる:
第1のハウジング部品107内に少なくとも1つのくぼみ32を作るステップ;
少なくとも拡散性の第2のハウジング部品108で少なくとも1つのくぼみ32を覆うことで少なくとも1つのキャビティを生成するステップであって、2つのフィーダー開口部33が外部からキャビティ内に開放した状態にとどまっているステップ、
崩壊放射を用いて光を生成するために励起され得る物質から形成された蛍光性および/またはリン光性層を、少なくとも1つのキャビティの画定壁の少なくとも一部分の上に生成するステップ、
少なくとも1つのフィーダー開口部を通して、少なくとも1つのキャビティ内に、光を生成するために励起され得る物質のために崩壊放射線を放出する媒質を導入するステップ、そして、
電子デバイス3の導入後に、少なくとも1つの開口部を溶融/溶接するステップ。
自己発光体の生産方法に関して、この方法は次のステップも含むことができる:
ハウジングの少なくとも1つのハウジング部品107内に少なくとも1つのくぼみ(32)を作るステップ;
崩壊放射を用いて光を生成するために励起され得る物質から形成される蛍光性および/またはリン光性層36および/またはマスク41を少なくとも1つのキャビティ34の画定壁37の少なくとも一部分の上に生成するステップ;
ハウジング部品107、108を共に接合することにより少なくとも1つのキャビティ34を生成するステップ;
レーザー放射を用いて、ナノセカンドおよび/またはピコセカンドのエネルギーパルスの放出によりおよび/またはエネルギーを連続的に導入することによりハウジング部品107、108を溶接するステップであって、少なくとも1つのフィーダー開口部33、詳細には少なくとも2つのフィーダー開口部33が、外部からキャビティ34内に開放した状態にとどまっているステップ;
光を生成するために励起され得る物質36のために崩壊放射線を放出する媒質38、または物質36と媒質38とを、少なくとも1つのフィーダー開口部33を通して少なくとも1つのキャビティ34内に導入するステップ;
レーザー放射を用いて少なくとも1つのフィーダー開口部33を閉鎖し溶接するステップ。
例えば、少なくとも1つのハウジング部品109、108に接着剤(例えばリン酸H3PO4)をコーティングし、その後蛍光性および/またはリン光性物質(例えば硫化亜鉛ZnS)を接着剤層に塗布することで、蛍光性および/またはリン光性層の生成が可能である。
接着剤そしてその後に蛍光性および/またはリン光性層を形成する蛍光性および/またはリン光性物質を、2つのフィーダー開口部33のうちの1つを通してキャビティ内に導入することを構想することができる。この目的で、2つのフィーダー開口部33のうちの1つを流入ラインと連結させることができ、もう一方のフィーダー開口部33を流出ラインと連結することができる。接着剤を、液体の形またはミストの形で流入ラインを経由してキャビティ内に導入することができ、余剰の接着剤は流出ラインを経由して外へ導くことができる。同様にして、蛍光性および/またはリン光性物質をキャビティ内に導入するかまたは同じラインを経由してかまたは別個のラインを通ってそこから外に導くことができる。
方法のさらなる変形形態では、接着剤層は、ハウジング部品107および/またはハウジング部品108に対し、2つの部品が接合される前に塗布される。さらなるステップにおいては、ハウジング部品107およびハウジング部品108が共に接合され、その後に、蛍光性および/またはリン光性物質がフィーダー開口部33を経由して導入される。この変形形態には、接着剤をハウジング部品107、108のうちの少なくとも一方に対し、非常に選択的な形で塗布する、例えば具体的にはマスクを用いて噴霧または回転塗布することができるという利点がある。同様に、接着剤をインプリンティングまたはスタンピングすることも構想でき、このようにして、接着剤を用いたハウジング部品107および/またはハウジング部品108の選択的湿潤化を生成することができる。選択的な接着剤の塗布は、例えば、文字、数字、符号または他の幾何学的形状または任意の所望される表面の形で行なわれる。その後、蛍光性および/またはリン光性物質がキャビティ内に導入された時点で、この物質は湿潤化された表面上に被着し、文字、数字、符号なども形成する。さらに、ハウジング部品107および/またはハウジング部品108に対して接着剤を塗布するだけでなく、ハウジング部品107、108が接合される前に、蛍光性および/またはリン光性物質を接着剤層に対して塗布することも同様に構想可能である。最後に、蛍光性および/またはリン光性物質自体が接着剤または粘着性の特性を有していていることも同様に可能である。この場合、別個の接着剤塗布は無くすることができる。例えば、リン酸(H3PO4)と硫化亜鉛(ZnS)の混合物を直接塗布することが可能である。
このとき、自己発光媒質または光を生成するために励起可能な媒質(例えばトリチウムガス)が、蛍光性および/またはリン光性層が備わった完成したキャビティ内に導入され、ここでもまた、2つのフィーダー開口部33は流入および流出口として機能することができる。
さらなるステップにおいて、フィーダー開口部33は、閉鎖され、例えば糊着により閉じられるか、または溶接により閉じられる。
図18はここで、電子デバイス3用の例示的ハウジングの上面図とこのハウジングを通る断面図を示す。これに関連して、ここでもまた、ハウジング部品109とハウジング部品110は互いに連結され、こうしてくぼみ32からキャビティ34が形成され、ハウジング部品109内の溝からフィーダー開口部33が形成されるようになっている。この実施例においては、キャビティ34の上面側にはその全面積にわたって接着剤層35が備わり、その上に蛍光性および/またはリン光性層36が備わっていることが仮定されている。こうして、キャビティ34の表面37には、部分的に蛍光性および/またはリン光性層36が備わっている。層36は、キャビティ34内に位置して崩壊放射線を放出する媒質38を介して光を生成し始める。
キャビティ34から離れる側に面したハウジング部品110自体の外側表面上(換言すると基面40と反対の側)には、なおも光不透過性または少なくとも光弱化性マスク41が配置されている。この層内に、数字3、6、9および12の形の孔が具備される。容易に想像できるように、キャビティ34内または蛍光性および/またはリン光性層36内に生成された光は、これらの孔に進入し、こうして、腕時計の自己発光文字盤の生成を可能にする。これに関連して、数字は暗い背景の上に明るく見える。
当然のことながら、マスク41を除去し、代りに蛍光性および/またはリン光性物質36を用いて直接数字を形成することも可能であり、この目的で上述の方法の1つを使用することができる。この場合同様に、数字は暗い背景の上に明るく見える。数字の陰画を生成することも同様に構想可能である。この場合、数字は明るい背景の上に暗く見える。詳細には、マスク41を全く使用しない場合、提示された配置は、概して、直接腕時計のガラスとしてかまたは腕時計の本体としても使用可能である。例えば、針は、この配置のキャビティ34内を移動することができる。しかしながら、ハウジング部品110をLCDディスプレイとして構成して、背面照明ディスプレイを実施できるようにすることも可能である。当然のことながら、マスク41を、ハウジング部品109とハウジング部品110の間に配置することもできる。この応用例では、電子デバイス3自体は、時刻を決定するための回路、そして例えば腕時計の針を駆動するためのモーター(図示せず)をも含むことができる。
概して、ハウジング部品109およびハウジング部品110ならびに、該当する場合にはマスク41も、融着(ファンデルワールスカを用いた境界面の接合)を用いて、または同様に陽極接合(電気的引力を用いて開始される境界層における化学的接合)を用いて、互いに連結可能である。しかしながら、ハウジング部品109および110ならびにマスク41はレーザーを用いて共に溶接可能でもある。図18に示されているように、フィーダー開口部33を、レーザー(例えばCO2レーザー、ファイバーレーザーなど)を使用して溶接することができ、あるいは糊着するかまたはプラグを具備することも可能である。
図17および18中には、1つのみのキャビティ34を有するハウジング107、…110を示した。当然のことながら、ハウジング107…110は2つ以上のキャビティ34を含むこともできる。これらは、例えば接続ラインを用いて鎖様に連結可能であり、かつ/または、各々のケースにおいて外部に導くフィーダー開口部33を備えることができる。
さらに、キャビティ34が1つのフィーダー開口部33しか有していないこと、あるいは3つ以上のフィーダー開口部33を有していることも可能である。詳細には、1つのみのフィーダー開口部33がキャビティ34に通じている場合、例えばキャビティ内外へ搬送すべき物質の流入および流出に同心の複数のラインを供用することができる。
図19は、図17に示されている変形形態に非常に類似している電子デバイス3用のハウジング111…112のさらなる変形形態を示している。しかしながら、溝に代って、ここでは、フィーダー開口部33としてボアが具備されている(例えば3μm〜2mmの範囲内の直径を有する)。これらのボアは、例えばドリル、レーザービームまたはイオンビームを使用して機械的に生成可能である。
図20は、電子デバイス3用のハウジングのさらなる変形形態を示し、ここでは、図19の場合と同様、フィーダー開口部33として孔がハウジング部品113内に配置されている。しかしながら、図16に由来する変形形態とは対照的に、ハウジング部品114はここではハウジング部品113よりも幾分か小さく、ハウジング部品113のくぼみの中に挿入される。この場合、ハウジング部品113とハウジング部品114は、溶接線42を用いて互いに溶接される。さらに、フィーダー開口部114は図16の場合のように溶接されず、むしろプラグ43で閉鎖される。この実施例において、自己発光体は、腕時計の文字盤としてまたはガラスとしてではなくむしろ照明体として構造化されている。この場合、電子デバイス3は、例えば、照明体の識別情報を含む非接触式に読出し可能であるトランスポンダ(RFIDタグ)として構造化され得る。
ここで図21は、図20に示されているハウジング113、114に非常に類似したハウジング115、116を示す。しかしながら、これとは対照的に、フレーム形のマスク41がハウジング部品116上にセットされ、このマスクは自己発光体の縁部領域内に光が洩れるのを防いでいる。
図21では、蛍光性および/またはリン光性層36は、一例として、具体的には直接ハウジング部品116上で、キャビティ34の上面側に配置されている。この層は、腕時計の文字盤が得られるような形で構造化される。例えば、リン酸(H3PO4)および硫化亜鉛(ZnS)および/または酸化亜鉛(ZnO)の混合物が直接塗布されていることから、別個の接着剤層は全く具備されない。
さらに、図21中キャビティ34内に支持体44が具備され、こうしてハウジング部品115、116は過度に屈曲できないようになっている。例えば、支持体44は、直接ハウジング部品115またはハウジング部品116上に形成され、例えば各々のケースにおいてもう一方のハウジング部品115、116に糊着され得る。当然のことながら、支持体44が、各ケースにおいてもう一方のハウジング部品115、116に触れるだけであること、すなわちそれと常時連結されていないことも同様に構想可能である。さらなる1つの可能性として、支持体44は同様に、ハウジング部品115、116とまたは両方のハウジング部品115、116と連結されている別個の構成要素としても存在し得る。最後に、支持体44は同様に、図21に示されている通り、電子デバイス3に触れるかまたはそれと連結され得る。
概して、図17〜21に示される自己発光体はブロックとして構成され得、したがって矩形または正方形の基面40を有することができる。当然のことながら、他の形状も同様に構想可能である。詳細には、基面40を楕円形または円形形状で構成することが可能である(この点に関して、図21の上面図中に破線で示された代替的輪郭を参照のこと)。具体的には、自己発光体は、多角形または楕円形または円形の基面40を有する2つの本質的にプレート状のハウジング部品107…116によって形成されるブロックまたは平担な部片として構成されたハウジング107…116を有することができ、ここで基面に直交する2つのハウジング部品107…116の高さhの合計は、その短辺長さsまたは最小直径dまたは半径よりも小さい。
概して、図17〜21の電子デバイス3は、カメラ4を含むことができる。この場合、蛍光性および/またはリン光性層36は、カメラ4の視野を照明するために役立つことができ、その場合必ずしも文字などの形で構造化されない。
反対に、図17〜21を参照して開示されている蛍光性および/またはリン光性層の要素に関する教示は、図1〜17の実施形態にも同様に適用可能である。
ここで図22は、それぞれ図12または図16、および図17〜21の特徴を組合わせるさらなる実施形態を示している。具体的に言うと、ハウジング部品117、118の中に、通路孔24またはミクロボア30が配置されている。さらに、電子デバイス3の接触に役立つ導電体23がハウジング部品117内に配置されている。
図23は、本質的にU字形に構成されているハウジング部品119、120の一変形形態を示す。一方の側が開放している中空体が、ハウジング部品119、120を連結することによって形成され、この本体は、例えば図示されていない面壁によって閉鎖され得る。
図23は、内部電子デバイス3が配置された状態で概略的に示されたさらなる例示的ハウジングを示す。試験管に類似した形で形成されているハウジング部品121は、溶接線17を用いてプレート状のハウジング部品121と連結されている。2つのハウジング部品121および122は、この実施例においてガラスで構成され、詳細にはレーザーを用いて溶接可能である。概略的に示された電子デバイス3は、この実施例において、回路基板7上にはんだづけされたマイクロプロセッサ5を含む。さらに、導電体23が回路基板7と接続されており、この導電体は通路孔24の中を通され、制御ラインとして電力を供給するため、またはセンサー信号をピックアップするために役立つことができる。
最後に、図25は、図24に示された配置に極めて類似する配置を示す。しかしながら、これとは対照的に、ハウジングは管状ハウジング部品123を含み、これは、詳細にはここでもまたプレート状のハウジング部品124および125に溶接されて連結されている。
図に示された電子デバイス3用のハウジング100…125の変形形態は、それ自体単独で、該当する場合、独立した実施形態を示しており、ここでは同じ部品のためには同じ参照符号または構成要素の呼称が使用されている。
異なる変形形態に関して示された特別な実施形態の詳細は、必ずしも問題となっている図のみに関連するわけではなく、該当する場合、同様に他の実施形態においても使用され得る。例えば、図9の絶縁層は、図17〜23に係る変形形態においても類似の形で使用可能である。同様にして、図17〜23に係る変形形態は図10の場合と同様に冷却されるように構想することができる。
さらに、提示されている配置の使用は当然のことながら、腕時計の構造に限定されないということを指摘しておくべきである。例えば、情報標識、非常用照明、扉標識、キーボード背景照明などとしての使用も同様に、構想可能である。
すでに言及した通り、ガラスハウジング100…125により取り囲まれた電子デバイス3を、特にヒトまたは動物の体内ならびに植物内でも使用することができる。これに関連して、デバイス3を外科的に移植することが可能である。この目的で、ハウジング100…125の外側表面を粗化し、かつ/または、その上のヒト/動物/植物の組織の成長を促進する物質/構造をこの表面に具備することができる。しかしながら、シリコーン、帯電防止、細菌阻害、防汚性および/または接着剤材料などの他のコーティング、被覆または層を適用することも同様に可能である。
ハウジング100…125またはその密封された部分空間19、20は、拡散密封性を有する。すなわち、水蒸気透過性(sd)は好ましくは、DIN4108−3中の判定に基づいて2,500m超である。
詳細には、図1〜16に示されている丸味のあるカプセルは同様に、嚥下用に提供され得る。嚥下を容易にするために、ハウジングの外側表面にジェルおよび/またはアロマキャリアをコーティングすることが有利である。
ただし、当然のことながら、図17〜23に係る実施形態も同様に嚥下用に意図され得、図1〜16に係る実施形態を移植に意図することもできる。これに関連して、ハウジングの表面が、各ケースにおいてその目的のために処理されることが有利である。
概して、ハウジング部品101…125を、完全に透明か拡散性かまたは不透明となるように構成することが可能である(当然のことながら、これに関連して中間段階が可能である)。例えば、ハウジング100…125またはカバー層の拡散性または不透明部分を、溶融または溶接領域8に隣接して配置して、詳細には、異なる光学特性を有するハウジング部品101…125を互いに連結可能にすることができる。別の可能性は同様に、異なる光学的特性を有するフィルムなどの機能的コーティングを、ハウジング100…125または少なくともその一部分またはカバー層の一部分に具備することである。例えば、フィルムなどの機能的コーティングを、拡散性または不透明となるように構成することができる。当然のことながら、例えば機能的コーティングを使用して、導電性などの他の物理的特性に影響を及ぼすことも同様に構想可能である。
秩序を保つため、提示された配置の構造をより良く理解できるように、これらの配置およびその構成要素は、原寸に比例して示されておらずかつ/または部分的にサイズが拡大および/または縮小されているという点を結論として指摘しておくべきである。
独立した発明力ある解決法が基礎としている課題は、明細書から導出することができる。
とりわけ、図1〜23に示されている個別の実施形態は、本発明に係る独立した解決法の目的を形成することができる。本発明に係る課題および解決法は、この点において、これらの図の詳細な説明から導出することができる。
100…125 ハウジング、ハウジング部品
2 管状基体
3 電子デバイス
4 カメラ
5 マイクロプロセッサ
6 アンテナ
7 回路基板
8 溶融領域/溶接領域/切断領域
9 レーザー
10 面壁
11 (管状)中央部分
12 キャビティ
13 トリチウムガス光源
14 熱障壁/断熱材
15 冷却用カフ
16 フラッシング用ボア
17 溶接線
18 間仕切り壁
19 第1のキャビティ
20 第2のキャビティ
21 エネルギー源
22 読取り値記録装置
23 導電体
24 通路孔
25 線形移動可能塊
26 偏心取付けされた回転可能な塊
27 加圧コンテナ
28 バルブ
29 ポンプ/コンプレッサ
30 ミクロボア
31 外側ハウジング
32 くぼみ
33 フィーダー開口部
34 キャビティ
35 接着剤層
36 蛍光性および/またはリン光性層/物質
37 キャビティの表面
38 崩壊放射線を放出する媒質
39 ハウジングの上面
40 ハウジングの基面
41 マスク
42 溶接線
43 プラグ
44 支持体
d 直径
h 高さ
s 辺長さ

Claims (63)

  1. ハウジング(100…125)の内部の少なくとも一部分を構成する電子デバイス(3)用の少なくとも1つの密封された収容空間(12、19、20)を有するハウジング(100…125)の生産方法であって、
    少なくとも1つの開口部を有するガラス製の中空体(2)を生産/提供するステップ;
    少なくとも1つの開口部を通して少なくとも1つの電子デバイス(3)を所定の場所に導入/位置づけおよび/または固定するステップ;
    ハウジング(100…125)を溶融させることにより収容空間(12、19、20)を密封するステップ;または、
    レーザー放射を用いて少なくとも1つの開口部を閉鎖し溶接するステップ;
    を含む方法。
  2. 断熱材または熱防御層(14)がデバイス(3)と溶融領域または溶接領域(8)との間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 間仕切り壁(18)が内部に挿入され、ハウジング(100…125)に溶接されており、2つの収容空間(19、20)が互いに密閉した形で分離されていることを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 電子デバイス(3)および/またはエネルギー源(21)が第1の密封された収容空間(12、19、20)内に配置されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 以下で言及する要素(22)、すなわち電子デバイス、分析器具、読取り値記録装置のうちの少なくとも1つが、第1の密封された収容空間(19)に隣接する収容空間(20)内に配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 開口部(23)が第1の密閉型収容空間(19)と第2の密閉型収容空間(20)の間の間仕切り壁(18)内に配置され、この開口部が、導光体、電線路または導電性接点塊を用いて密封され得ることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. カメラ(4)がキャビティ(12、19、20)内に導入されることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 無線モジュールおよび/またはトランスポンダがキャビティ(12、19、20)内に導入されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. モーターによって移動させられる塊(25、26)がキャビティ(12、19、20)内に導入されることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. ハウジング(101…106)内に通路開口部を有する斥力駆動機構(27…29)が、キャビティ(12、19、20)内に導入されることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. キャビティ(12、19、20)内にトリチウムガス光源(13)が配置されていることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 多数の電子デバイス(3)が、少なくとも1つの開口部を通して順次長手方向に互いから一定の距離をおいて、管状ハウジング(100、…125)内の所定の場所に導入、位置づけおよび/または固定され、この時点でハウジング(100…125)は、電子デバイス(3)間の中間領域(8)内において、レーザー放射を用いて、ナノセカンドおよび/またはピコセカンドのエネルギーパルスの放出によってかつ/またはエネルギーを連続的に導入することによって加熱され、かつ管状ハウジング(100…125)は、ハウジング(100…125)の長手方向で、切断場所(8)の領域内のハウジング(100…125)の内部および外部において中間領域の両側に及ぼされる異なる大きさの力を用いて面壁(10)で閉鎖されることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 管状基体(2)の少なくとも一方の端部がハウジング(100…125)の生産のために溶融/溶接されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. ハウジング(100…125)の面壁(10)が、レーザーを用いて、ナノセカンドおよび/またはピコセカンドのエネルギーパルスの放出によって、中央部分(11)の端部領域を加熱することによって加熱され、面壁(10)は、ハウジング(100…125)の長手方向で、切断場所(8)の領域内において、ハウジング(100…125)の内部および外部に及ぼされる異なる大きさの力によって形成されることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  15. 管状基体(2)は、ハウジング(100、…125)の生産を目的として、それを溶融することによって切断され、溶融した材料が結果として得られた端部を閉鎖することを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 管状ハウジング(100…125)の切断プロセスおよび/または閉鎖プロセスの間に、ハウジング(100…125)の長手方向で、切断場所(8)の領域内においてハウジング(100…125)の内部および外部に異なる大きさの力が及ぼされることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. ハウジング(100…125)の内部および外部には、管状ハウジング(100、…125)の切断プロセスおよび/または閉鎖プロセスの間、切断場所(8)の領域内で異なる大きさの加圧力が及ぼされることを特徴とする請求項1〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. ハウジング(100…125)が1つのブロックとして構成されていることを特徴とする請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. ハウジングが正方形または矩形の基面(40)を有する2つの本質的にプレート状のハウジング部品(107…125)により形成されており、基面(40)に直交する2つのハウジング部品(107…125)の高さ(h)の合計がその短辺の長さ(単複)よりも小さいことを特徴とする請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. ハウジングの少なくとも1つのハウジング部品(107…125)の中に少なくとも1つのくぼみ(32)を作るステップと、
    ハウジング部品(107…125)を共に接合することにより少なくとも1つのキャビティ(34)を生成するステップであって、少なくとも1つの開口部(33)、詳細には少なくとも2つの開口部(33)が外部からキャビティ(34)内に開放した状態にとどまっている、ステップと、
    少なくとも1つの開口部(33)を通して少なくとも1つのキャビティ(34)内に電子デバイス(3)を導入するステップと、
    レーザー放射を用いて少なくとも1つの開口部(33)を閉鎖し溶接するステップと、
    を特徴とする請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 1つのハウジング部品(107…125)がプレート状のカバー層によって形成されていることを特徴とする請求項1〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 気体透過性でかつ液体不透過性であるミクロボア(30)がハウジング(100…125)内に配置されていることを特徴とする請求項1〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 電子デバイス(3)を伴うハウジング(100…125)がさらなる密閉型ガラスハウジング(31)内に導入され、このハウジング(31)内に、気体透過性で液体不透過性であるミクロボア(30)が配置されていることを特徴とする請求項1〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 金属ワイヤ(23)および/または導光体ファイバを通過させるためのボアが、ハウジング(3)内に配置されていることを特徴とする請求項1〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. ハウジング(100…125)の外側表面(39)がジェルおよび/またはアロマキャリアでコーティングされていることを特徴とする請求項1〜24のいずれか一項に記載の方法。
  26. ハウジング(100…125)の外側表面(39)が粗化され、かつ/または外側表面がヒト/動物/植物の組織の成長を促進する反応性物質/構造をその上に備えていることを特徴とする、請求項1〜25のいずれか一項に記載の方法。
  27. ハウジングが2つのハウジング部品(101…125)で構成され、2つのハウジング部品(101…125)が、ナノセカンドおよび/またはピコセカンド範囲内のエネルギーの放出および/またはエネルギーの連続的導入を伴って、レーザー放射により互いに溶接されていることを特徴とする請求項1〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. レーザーパルスのエネルギーの放出が、制御器具を用いて制御され、ハウジング(101…125)の内部の温度が、溶接線からまたはレーザービームの作用場所(8)から2mm以上の距離にある領域内において200°未満の値に保たれるようになっていることを特徴とする、請求項1〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. レーザー放射を用いた熱エネルギーの適用中、溶接線(17、42)に隣接する領域が冷却されることを特徴とする請求項1〜28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 自己発光体の生産方法において、
    ハウジングの少なくとも1つのハウジング部品(108…125)内に少なくとも1つのくぼみ(32)を作るステップと;
    崩壊放射を用いて光を生成するために励起され得る物質から形成された蛍光性および/またはリン光性層(36)および/またはマスク(41)を少なくとも1つのキャビティ(34)の画定壁(37)の少なくとも一部分の上に生成するステップと;
    ハウジング部品(108…125)を共に接合することにより少なくとも1つのキャビティ(34)を生成するステップと;
    レーザー放射を用いて、ナノセカンドおよび/またはピコセカンドのエネルギーパルスの放出によりハウジング部品(108…125)を溶接するステップであって、少なくとも1つのフィーダー開口部(33)、詳細には少なくとも2つのフィーダー開口部(33)が、外部からキャビティ(34)内に開放した状態にとどまっているステップと;
    光を生成するために励起され得る物質(36)のために崩壊放射線を放出する媒質(38)、または物質(36)と媒質(38)とを、少なくとも1つのフィーダー開口部(33)を通して少なくとも1つのキャビティ(34)内に導入するステップと;
    レーザー放射および/またはガス炎を用いて熱の作用により少なくとも1つのフィーダー開口部(33)を閉鎖し溶接するステップと;
    を含む方法。
  31. レーザー放射がナノセカンドおよび/またはピコセカンドのパルスを用いておよび/またはエネルギーの連続的に導入によって形成されることを特徴とする請求項1〜30のいずれか一項に記載の方法。
  32. ハウジング(100…125)またはカバー層の少なくとも一部分が拡散性を有するように生成されていることを特徴とする請求項1〜31のいずれか一項に記載の方法。
  33. ハウジング(100…125)が単一の基本材料からモノブロックの形で生産されることを特徴とする、詳細には請求項1〜32のいずれか一項に記載の、少なくとも部分的にケイ素で構成される密封されたハウジング(100…125)を有する器具。
  34. ハウジング(100…125)が多数のハウジング部品(101…125)で構成され、少なくとも単一の基本材料から生産されることを特徴とする、詳細には請求項1〜32のいずれか一項に記載の、少なくとも部分的にケイ素で構成される密封されたハウジング(100…125)を有する器具。
  35. ハウジング部品(101…125)が、本質的に同じ物理的および化学的特性を有する異なる材料で形成されていることを特徴とする請求項1〜34のいずれか一項に記載の器具。
  36. 面壁(10)の少なくとも1つが凹状または平面状となるように構成されていることを特徴とする請求項35に記載の器具。
  37. 面壁(10)の少なくとも1つが凸状となるように構成されていることを特徴とする請求項35に記載の器具。
  38. 面壁(10)が、中央部分(11)から遠ざかるように面した方向に延在する円錐を伴って、または球形ドームまたは球形ドーム区分として構成されていることを特徴とする請求項35に記載の器具。
  39. ハウジングが円筒形の中央部分(11)とその両面側に配置された2つの面壁(10)から形成されていることを特徴とする請求項1〜38のいずれか一項に記載の器具。
  40. 断熱器具(14)が電子デバイス(3)と2つの面壁(10)のうちの少なくとも1つの間に配置されていることを特徴とする請求項1〜39のいずれか一項に記載の器具。
  41. ハウジング(100…125)の内部が、間仕切り壁(18)により2つの部分空間(19、20)に分割されていることを特徴とする請求項1〜40のいずれか一項に記載の器具。
  42. ハウジング(100…125)が、2つの部分空間(20)のうちの少なくとも1つの中に外部から延在している少なくとも1つの開口部(24)を有し、この開口部が空気透過性でかつ/または液体透過性であることを特徴とする請求項1〜41のいずれか一項に記載の器具。
  43. 部分空間(19、20)が両方共密封されていることを特徴とする請求項1〜42のいずれか一項に記載の器具。
  44. 部分空間(19、20)が気密性、詳細にはトリチウムガス気密性を有するように構成されていることを特徴とする請求項1〜43のいずれか一項に記載の器具。
  45. 部分空間(19、20)が、2500m超の水蒸気透過率sdで、水蒸気気密性を有するように構成されていることを特徴とする請求項1〜44のいずれか一項に記載の器具。
  46. 分析および/または評価ユニット(22)が、2つの部分空間(19、20)のうちの少なくとも1つの中に配置されていることを特徴とする請求項1〜45のいずれか一項に記載の器具。
  47. 分析および評価ユニット(22)が、体液および/または組織試料の分析および評価向けに構成されていることを特徴とする請求項1〜46のいずれか一項に記載の器具。
  48. 少なくとも1つの光源、例えばLED、トリチウムガス光源(13、36)または残光特性を有する発光性材料がハウジング(100…125)内に配置されていることを特徴とする請求項1〜47のいずれか一項に記載の器具。
  49. 例えば画像認識チップなどの画像記録デバイス(4)がハウジング(100…125)内に配置されていることを特徴とする請求項1〜48のいずれか一項に記載の器具。
  50. 光源(13、36)、画像認識器具(4)、画像記録器具、電子デバイス、分析、記憶および評価ユニット(22)などのハウジング(100…125)内の構成要素のうちの少なくとも1つが、データの無線伝送のための送信機(5、6)と接続されていることを特徴とする請求項1〜49のいずれか一項に記載の器具。
  51. 光源(13、36)、画像認識器具(4)、画像記録器具、電子デバイス、分析および評価ユニット(22)などのハウジング(100…125)内の構成要素のうちの少なくとも1つが、エネルギー源(21)と接続されていることを特徴とする請求項1〜50のいずれか一項に記載の器具。
  52. エネルギー源(21)が、エネルギー変換器と接続されており、このエネルギー変換器に対し非接触的にエネルギーを適用することが可能であることを特徴とする請求項1〜51のいずれか一項に記載の器具。
  53. 面壁(10)が、レーザーエネルギーの供給によって、詳細にはナノセカンドまたはピコセカンドのパルスおよび/またはエネルギーの連続的導入によって形成されることを特徴とする請求項1〜52のいずれか一項に記載の器具。
  54. ハウジング内、少なくともその密封された部分空間内の空気中の水蒸気の露点が0°、好ましくは−10℃〜−30℃となることを特徴とする請求項1〜53のいずれか一項に記載の器具。
  55. 少なくとも中央領域におけるハウジング(100…125)の壁厚が0.05〜5mmとなることを特徴とする請求項1〜54のいずれか一項に記載の器具。
  56. ハウジング(100…125)またはカバー層の少なくとも一部分が、拡散性または不透明となるように構成されていることを特徴とする請求項1〜55のいずれか一項に記載の器具。
  57. ハウジング(100…125)またはカバー層の拡散性または不透明部分が、溶融領域または溶接領域(8)に隣接して配置されていることを特徴とする請求項1〜56のいずれか一項に記載の器具。
  58. ハウジング(100…125)またはカバー層の少なくとも一部分には、機能性コーティング、例えばフィルムが具備されていることを特徴とする請求項1〜57のいずれか一項に記載の器具。
  59. 機能性コーティング、例えばフィルムが、拡散性または不透明となるように構成されていることを特徴とする請求項1〜58のいずれか一項に記載の器具。
  60. 2つのハウジング部品(106…125)が、キャビティ(34)上に分布しキャビティ(34)の基面に直交して配向されている支持要素(44)を伴って、互いに離隔されていることを特徴とする請求項1〜59のいずれか一項に記載の器具。
  61. 支持要素(44)が2つのハウジング部品(101…125)のうちの少なくとも1つと連結されていることを特徴とする請求項1〜60のいずれか一項に記載の器具。
  62. ハウジング(106…125)が1つのブロックまたは平担な部片として構成されていることを特徴とする請求項1〜61のいずれか一項に記載の器具。
  63. ブロックまたは平担部片が多角形または楕円または円形の基面(46)を有する2つの本質的にプレート状のハウジング部品(106…125)によって形成されており、基面(40)に直交する2つのハウジング部品(106…125)の高さ(h)の合計が、その短辺長(単複)またはその最小直径(d)または半径よりも小さいことを特徴とする請求項1〜62のいずれか一項に記載の器具。
JP2015528985A 2012-08-28 2013-08-27 電子デバイス用の密閉型ハウジングの生産方法 Pending JP2015535788A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA937/2012 2012-08-28
ATA937/2012A AT513294B1 (de) 2012-08-28 2012-08-28 Verfahren zur Herstellung eines hermetischen Gehäuses für ein elektronisches Gerät
US201261743744P 2012-09-11 2012-09-11
US61/743,744 2012-09-11
US201361834514P 2013-06-13 2013-06-13
ATA50386/2013 2013-06-13
US61/834,514 2013-06-13
AT503862013 2013-06-13
PCT/EP2013/067686 WO2014033111A2 (de) 2012-08-28 2013-08-27 Verfahren zur herstellung eines hermetischen gehäuses für ein elektronisches gerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015535788A true JP2015535788A (ja) 2015-12-17
JP2015535788A5 JP2015535788A5 (ja) 2016-10-13

Family

ID=50184503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015528985A Pending JP2015535788A (ja) 2012-08-28 2013-08-27 電子デバイス用の密閉型ハウジングの生産方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9572273B2 (ja)
EP (2) EP2891393B1 (ja)
JP (1) JP2015535788A (ja)
KR (1) KR20150052151A (ja)
CN (1) CN104885582A (ja)
IL (1) IL237429A0 (ja)
WO (1) WO2014033111A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104885582A (zh) * 2012-08-28 2015-09-02 Mb微型技术股份公司 用于制造电子设备用的密封壳体的方法
AU2014264623A1 (en) * 2013-05-06 2015-12-03 Vrije Universiteit Brussel Effective structural health monitoring
US9787345B2 (en) * 2014-03-31 2017-10-10 Apple Inc. Laser welding of transparent and opaque materials
US10200516B2 (en) 2014-08-28 2019-02-05 Apple Inc. Interlocking ceramic and optical members
JP6634581B2 (ja) * 2015-09-07 2020-01-22 株式会社テージーケー モータアクチュエータ、モータアクチュエータの加工方法及びモータアクチュエータの検査方法
US11147503B2 (en) * 2015-09-30 2021-10-19 The General Hospital Corporation Systems and methods for an actively controlled optical imaging device
CN108289596B (zh) * 2015-09-30 2021-02-26 通用医疗公司 用于主动地控制的光学成像设备的系统和方法
US9872408B2 (en) 2015-10-02 2018-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including waterproof structure
JP6184655B1 (ja) * 2016-02-02 2017-08-23 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置
US10415930B2 (en) 2016-05-06 2019-09-17 Harrison Reed Inc. Gun site assembly
US10980482B2 (en) * 2017-12-06 2021-04-20 James Phillip Jones Sampling capsule system and methods
CN108665798B (zh) * 2018-05-10 2020-05-26 京东方科技集团股份有限公司 显示模组、防水组件的控制方法、显示装置
DE102018120978A1 (de) * 2018-08-28 2020-03-05 Bürkert Werke GmbH & Co. KG Feldgerät
EP3633431A1 (en) 2018-10-05 2020-04-08 Indigo Diabetes N.V. Weld protection for hermetic wafer-level sealing
US11576274B2 (en) * 2018-12-11 2023-02-07 Testo SE & Co. KGaA Device for detecting and registering of measurement data
US11607119B2 (en) * 2018-12-17 2023-03-21 Qatar University Fluorescence lifetime spectroscopy based capsule endoscopy
JP6755028B2 (ja) * 2018-12-19 2020-09-16 ネクサス株式会社 石英バイアル瓶の製造方法
CN110955100B (zh) * 2019-12-13 2022-01-28 深圳市杰奇科技创新有限公司 一种利于离心力原理的投影仪散热防尘装置
IL289939A (en) * 2022-01-18 2023-08-01 Itzhak Levy Means and methods for protecting a transmission device in a secure case
WO2023166370A1 (en) * 2022-03-02 2023-09-07 Covidien Lp Sealed electronics enclosures and methods of manufacturing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008183455A (ja) * 2008-05-02 2008-08-14 Olympus Corp カプセル型医療装置
JP2011516115A (ja) * 2008-03-31 2011-05-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ センサを有する嚥下型カプセルを作成する方法
JP2011107129A (ja) * 1998-08-26 2011-06-02 Sensors For Medicine & Science Inc 光学式検知装置
JP2011151007A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Samsung Mobile Display Co Ltd 基板の密封に使用されるレーザビーム照射装置、及びこれを利用した有機発光ディスプレイ装置の製造方法
WO2012013521A1 (de) * 2010-07-28 2012-02-02 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches halbleiterbauelement und zugehöriges herstellverfahren durch direktverschweissung von glasgehäusebauteilen mittels ultrakurzpulslaser ohne glaslot

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2155449A (en) 1938-10-24 1939-04-25 Ellsworth F Seaman Self-luminous article
US2953684A (en) 1957-06-20 1960-09-20 United States Radium Corp Self-luminous light sources
US3026436A (en) 1958-03-12 1962-03-20 Atomic Energy Authority Uk Light source
US3335336A (en) 1962-06-04 1967-08-08 Nippon Electric Co Glass sealed ceramic housings for semiconductor devices
US3409770A (en) 1964-09-28 1968-11-05 United States Radium Corp Self-luminous light-emitting units
US3478209A (en) 1965-07-22 1969-11-11 Canrad Precision Ind Inc Self-luminous tritium light sources
DE1596843C2 (de) 1966-11-05 1975-04-30 Jenaer Glaswerke Schott & Gen., 6500 Mainz Glasgehäuse zur Kapselung elektrischer Bauelemente, insbesondere Halbleiterdioden
US3566125A (en) 1968-07-19 1971-02-23 American Atomics Corp Radiation excited light source
DE2237616C3 (de) 1972-07-31 1982-09-16 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum Einschmelzen eines Halbleiterelements in ein Glasgehäuse
GB1450413A (en) 1973-02-20 1976-09-22 Comtelco Uk Ltd Encapsulating electrical elongate contact units
US3920996A (en) 1973-09-19 1975-11-18 Sperry Rand Corp Loss of power indicator
FR2297815A1 (fr) 1975-01-14 1976-08-13 American Micro Syst Procede de scellement de dispositifs d'affichage a cristal liquide
US4126384A (en) 1976-08-13 1978-11-21 Rca Corporation Self-illuminated liquid crystal display device
JPS5419574A (en) 1977-07-12 1979-02-14 Seiko Epson Corp Tritium light
JPS5419573A (en) 1977-07-12 1979-02-14 Seiko Epson Corp Tritium light
US4214820A (en) 1978-09-15 1980-07-29 Timex Corporation Electrochromic display having enhanced night viewability
JPS6057654B2 (ja) 1980-12-26 1985-12-16 株式会社東芝 管球の封止加工方法
CH643980B (fr) 1981-04-02 Ebauchesfabrik Eta Ag Oscillateur piezo-electrique et procede pour sa fabrication.
DE3273553D1 (en) * 1981-07-06 1986-11-06 Gte Prod Corp Glass encapsulated quartz oscillator
NL8701385A (nl) * 1987-06-15 1989-01-02 Philips Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een electrische lamp, electrische lamp verkregen met een dergelijke werkwijze en inrichting voor het uitvoeren van een dergelijke werkwijze.
US4990804A (en) 1989-10-10 1991-02-05 Mcnair Rhett C Self-luminous light source
US5025550A (en) * 1990-05-25 1991-06-25 Trovan Limited Automated method for the manufacture of small implantable transponder devices
NL9002191A (nl) * 1990-10-09 1992-05-06 Texas Instruments Holland Transponder alsmede werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US6111351A (en) 1997-07-01 2000-08-29 Candescent Technologies Corporation Wall assembly and method for attaching walls for flat panel display
WO2001016045A1 (fr) 1999-08-27 2001-03-08 Qingdao Synergy Technology Appliance Co., Ltd. Procede de fabrication de vitrage sous vide et systeme mecanique d'application
JP3327280B2 (ja) * 1999-12-22 2002-09-24 松下電器産業株式会社 蛍光ランプの製造方法
US6554672B2 (en) 2001-03-12 2003-04-29 Micron Technology, Inc. Flat panel display, method of high vacuum sealing
EP1270183A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-02 Nokia Corporation Housing construction
US20040206953A1 (en) * 2003-04-16 2004-10-21 Robert Morena Hermetically sealed glass package and method of fabrication
JP4709482B2 (ja) 2003-08-22 2011-06-22 一良 伊東 超短光パルスによる透明材料の接合方法、物質接合装置、接合物質
US7352949B2 (en) 2004-11-24 2008-04-01 National Sun Yat-Sen University Fiber used in wideband amplified spontaneous emission light source and the method of making the same
US20070001579A1 (en) 2005-06-30 2007-01-04 Eun-Suk Jeon Glass-to-glass joining method using laser, vacuum envelope manufactured by the method, electron emission display having the vacuum envelope
DE102006024566A1 (de) 2006-05-23 2007-08-23 Schott Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Glasrohrs, Glasrohr und dessen Verwendung
KR20080023485A (ko) * 2006-09-11 2008-03-14 동우 화인켐 주식회사 유기 이엘 소자의 봉지 방법 및 유기 이엘 소자
CN101553340A (zh) 2006-09-22 2009-10-07 国立大学法人大阪大学 物质的接合方法、物质接合装置以及接合体及其制造方法
JP2009015131A (ja) 2007-07-06 2009-01-22 Sharp Corp 表示装置の製造方法及び表示装置
CN104885582A (zh) * 2012-08-28 2015-09-02 Mb微型技术股份公司 用于制造电子设备用的密封壳体的方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011107129A (ja) * 1998-08-26 2011-06-02 Sensors For Medicine & Science Inc 光学式検知装置
JP2011516115A (ja) * 2008-03-31 2011-05-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ センサを有する嚥下型カプセルを作成する方法
JP2008183455A (ja) * 2008-05-02 2008-08-14 Olympus Corp カプセル型医療装置
JP2011151007A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Samsung Mobile Display Co Ltd 基板の密封に使用されるレーザビーム照射装置、及びこれを利用した有機発光ディスプレイ装置の製造方法
WO2012013521A1 (de) * 2010-07-28 2012-02-02 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches halbleiterbauelement und zugehöriges herstellverfahren durch direktverschweissung von glasgehäusebauteilen mittels ultrakurzpulslaser ohne glaslot

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014033111A3 (de) 2014-05-08
CN104885582A (zh) 2015-09-02
IL237429A0 (en) 2015-04-30
US20170118856A1 (en) 2017-04-27
KR20150052151A (ko) 2015-05-13
WO2014033111A2 (de) 2014-03-06
EP2891393B1 (de) 2017-08-02
EP3242538A1 (de) 2017-11-08
EP2891393A2 (de) 2015-07-08
US9572273B2 (en) 2017-02-14
US20150208539A1 (en) 2015-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015535788A (ja) 電子デバイス用の密閉型ハウジングの生産方法
JP2015535788A5 (ja)
CN100498395C (zh) 光波导和采用该光波导的荧光传感器
JP5712066B2 (ja) 磁場計測装置、磁場計測装置製造方法
EP2608715B1 (en) Implantable biosensor device and methods of use thereof
CN105322963A (zh) 具有内部凝聚位点的高灵敏度蒸气室结构
US7527387B2 (en) Medical marker means
TWI600177B (zh) 用於製造自發光體的方法和自發光體
CN101802164A (zh) 用于在多个生物样品上进行核酸提取和诊断测试的集成装置
JP2013065819A (ja) パッケージの封止方法
JP2007200840A (ja) 有機電界発光表示装置
JP2020075767A (ja) 気密密封チャンバを開け易くする装置及び気密シールを開けるための方法
AU2009227779B2 (en) Container for receiving and storing biological material, especially DNA
US20160001942A1 (en) Lid, gas cell, sealing method for gas cell, manufacturing method for lid, and lid array substrate
CN105312767B (zh) 气室的密封方法
KR20170071539A (ko) 워크의 붙임 방법
JPWO2018150689A1 (ja) 細胞培養容器、観察用試料セル及び細胞培養方法
AT513294B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines hermetischen Gehäuses für ein elektronisches Gerät
JP5954368B2 (ja) ガスセル及び磁気測定装置
JP2013041970A (ja) パッケージの封止方法、電子デバイスの筐体及びセル
James et al. Low temperature hermetically sealed, optically transparent miniature packages: from medical to space
JP6164340B2 (ja) ガスセル及び磁気測定装置
US20240111000A1 (en) Laser bonded glass-silicon vapor cell
US8375745B2 (en) Process for producing cell electrophysiological sensor and apparatus for producing the cell electrophysiological sensor
US11652331B2 (en) Method for producing a housing cover for a laser component and housing cover for a laser component and laser component

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190730