JP2015535416A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015535416A5
JP2015535416A5 JP2015540832A JP2015540832A JP2015535416A5 JP 2015535416 A5 JP2015535416 A5 JP 2015535416A5 JP 2015540832 A JP2015540832 A JP 2015540832A JP 2015540832 A JP2015540832 A JP 2015540832A JP 2015535416 A5 JP2015535416 A5 JP 2015535416A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay device
message
devices
available capacity
serve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015540832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6239636B2 (ja
JP2015535416A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/760,451 external-priority patent/US9544782B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2015535416A publication Critical patent/JP2015535416A/ja
Publication of JP2015535416A5 publication Critical patent/JP2015535416A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6239636B2 publication Critical patent/JP6239636B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (33)

  1. ワイヤレス通信の方法であって、
    1つ以上の他のデバイスと関連付けられる中継装置で、ダウンストリーム中継器から第1のメッセージを受信することと、ここにおいて、前記第1のメッセージは、前記ダウンストリーム中継器と関連付けられるデバイスの数のインジケーションを含む、
    前記第1のメッセージに応答して、アップストリーム中継器への第2のメッセージを生成することと、ここにおいて、前記第2のメッセージは、前記アップストリーム中継器の利用可能な容量のための要求である、
    前記アップストリーム中継器に前記第2のメッセージを送信することと、
    前記アップストリーム中継器から応答メッセージを受信することと、前記応答メッセージは、前記アップストリーム中継器の前記利用可能な容量を示す、
    前記アップストリーム中継器の前記利用可能な容量に基づいて、前記中継装置が前記ダウンストリーム中継器にサーブすることができるかどうかを決定することと
    を備える、上記方法。
  2. 前記第2のメッセージは、アクションフレームまたはアソシエーション要求で送信される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のメッセージは、前記中継装置と関連付けられる複数のデバイスの複数のIDのリストを含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記第2のメッセージは、前記中継装置と関連付けられる他のデバイスの量を含む、請求項1に記載の方法。
  5. ワイヤレス通信のための中継装置であって、前記中継装置は、1つ以上の他のデバイスと関連付けられ、
    ダウンストリーム中継器から第1のメッセージを受信することと、ここにおいて、前記第1のメッセージは、前記ダウンストリーム中継器と関連付けられるデバイスの数のインジケーションを含む、
    前記第1のメッセージに応答して、アップストリーム中継器への第2のメッセージを生成することと、ここにおいて、前記第2のメッセージは、前記アップストリーム中継器の利用可能な容量のための要求である、
    を行うように構成されるプロセッサと
    前記アップストリーム中継器に前記第2のメッセージを送信するように構成される送信機と、
    前記アップストリーム中継器から応答メッセージを受信するように構成される受信機と、前記応答メッセージは、前記アップストリーム中継器の前記利用可能な容量を示す、
    を備え、
    前記プロセッサは、前記アップストリーム中継器の前記利用可能な容量に基づいて、前記中継装置が前記ダウンストリーム中継器にサーブすることができるかどうかを決定するようにさらに構成される、上記中継装置。
  6. 前記第2のメッセージは、アクションフレームまたはアソシエーション要求で送信される、請求項に記載の中継装置。
  7. 前記第2のメッセージは、前記中継装置と関連付けられる複数のデバイスの複数のIDのリストを含む、請求項に記載の中継装置。
  8. 前記第2のメッセージは、前記中継装置と関連付けられる他のデバイスの量を含む、請求項に記載の中継装置。
  9. ワイヤレス通信のための中継装置であって、前記中継装置は、1つ以上の他のデバイスと関連付けられ、
    ダウンストリーム中継器から第1のメッセージを受信するための手段と、ここにおいて、前記第1のメッセージは、前記ダウンストリーム中継器と関連付けられるデバイスの数のインジケーションを含む、
    前記第1のメッセージに応答して、アップストリーム中継器への第2のメッセージを生成するための手段と、ここにおいて、前記第2のメッセージは、前記アップストリーム中継器の利用可能な容量のための要求である、
    前記アップストリーム中継器に前記第2のメッセージを送信するための手段と、
    前記アップストリーム中継器から応答メッセージを受信するための手段と、ここにおいて、前記応答メッセージは、前記アップストリーム中継器の前記利用可能な容量を示す、
    前記アップストリーム中継器の前記利用可能な容量に基づいて、前記中継装置が前記ダウンストリーム中継器にサーブすることができるかどうかを決定するための手段と
    を備える、上記中継装置。
  10. 前記第2のメッセージは、アクションフレームまたはアソシエーション要求で送信される、請求項に記載の中継装置。
  11. 前記第2のメッセージは、前記中継装置と関連付けられる複数のデバイスの複数のIDのリストを含む、請求項に記載の中継装置。
  12. 前記第2のメッセージは、前記中継装置と関連付けられる他のデバイスの量を含む、請求項に記載の中継装置。
  13. ワイヤレス通信の方法であって、
    1つ以上の他のデバイスと関連付けられる中継装置で、アップストリーム中継器から第1のメッセージを受信することと、ここにおいて、前記第1のメッセージは、前記アップストリーム中継器が、サーブするための利用可能な容量を有するデバイスの数のインジケーションを含む、
    前記アップストリーム中継器が、サーブするための利用可能な容量を有する前記デバイスの数を、前記中継装置が、サーブするための利用可能な容量を有するデバイスの数と比較することと、
    前記1つ以上の他のデバイスへの第2のメッセージを生成することと、ここにおいて、前記第2のメッセージは、前記アップストリーム中継器が、サーブするための利用可能な容量を有する前記デバイスの数と、前記中継装置がサーブするための利用可能な容量を有する前記デバイスの数うちのより低いもののインジケーションを含む
    前記1つ以上の他のデバイスのうちの少なくとも1つに前記第2のメッセージを送信することと、
    前記1つ以上の他のデバイスのうちの少なくとも1つからアソシエーション要求を受信することと、
    を備える、上記方法。
  14. 前記第2のメッセージは、ビーコンで送信される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記第2のメッセージは、プローブ応答で送信される、請求項13に記載の方法。
  16. 前記第2のメッセージは、いくつの追加のノードが前記中継装置によってサービスされることができるかを示す数を含む、請求項13に記載の方法。
  17. ワイヤレス通信のための中継装置であって、
    アップストリーム中継器から第1のメッセージを受信することと、ここにおいて、前記第1のメッセージは、前記アップストリーム中継器が、サーブするための利用可能な容量を有するデバイスの数のインジケーションを含む、
    前記アップストリーム中継器が、サーブするための利用可能な容量を有する前記デバイスの数を、前記中継装置が、サーブするための利用可能な容量を有するデバイスの数と比較することと、
    1つ以上のデバイスへの第2のメッセージを生成することと、ここにおいて、前記第2のメッセージは、前記アップストリーム中継器が、サーブするための利用可能な容量を有する前記デバイスの数と、前記中継装置がサーブするための利用可能な容量を有する前記デバイスの数うちのより低いもののインジケーションを含む
    を行うように構成されるプロセッサと
    前記1つ以上のデバイスに前記第2のメッセージを送信するように構成される送信機と、
    前記1つ以上のデバイスのうちの少なくとも1つからアソシエーション要求を受信するように構成される受信機と、
    を備える、上記中継装置。
  18. 前記第2のメッセージは、ビーコンで送信される、請求項17に記載の中継装置。
  19. 前記第2のメッセージは、プローブ応答で送信される、請求項17に記載の中継装置。
  20. 前記第2のメッセージは、いくつの追加のノードが前記中継装置によってサービスされることができるかを示す数を含む、請求項17に記載の中継装置。
  21. ワイヤレス通信のための中継装置であって、
    アップストリーム中継器から第1のメッセージを受信するための手段と、ここにおいて、前記第1のメッセージは、前記アップストリーム中継器が、サーブするための利用可能な容量を有するデバイスの数のインジケーションを含み、
    前記アップストリーム中継器が、サーブするための利用可能な容量を有する前記デバイスの数を、前記中継装置が、サーブするための利用可能な容量を有するデバイスの数と比較するための手段と、
    1つ以上の他のデバイスへの第2のメッセージを生成するための手段と、ここにおいて、前記第2のメッセージは、前記アップストリーム中継器が、サーブするための利用可能な容量を有する前記デバイスの数と、前記中継装置がサーブするための利用可能な容量を有する前記他のデバイスの数うちのより低いもののインジケーションを含む
    前記1つ以上の他のデバイスのうちの少なくとも1つに前記メッセージを送信するための手段と、
    前記1つ以上の他のデバイスのうちの少なくとも1つからアソシエーション要求を受信するための手段と、
    を備える、上記中継装置。
  22. 前記第2のメッセージは、ビーコンで送信される、請求項21に記載の中継装置。
  23. 前記第2のメッセージは、プローブ応答で送信される、請求項21に記載の中継装置。
  24. 前記第2のメッセージは、いくつの追加のノードが前記中継装置によってサービスされることができるかを示す数を含む、請求項21に記載の中継装置。
  25. ワイヤレス通信の方法であって、
    中継装置で、ここにおいて、1つ以上の他のデバイスは、前記中継装置と関連付けられ、前記中継装置は、中継デバイスと通信しており、前記中継デバイスからのメッセージを受信することと、ここにおいて、前記メッセージは、前記中継デバイスがサーブするための利用可能な容量を有する他のデバイスの数のインジケーションを含む
    前記中継デバイスが、前記中継装置と関連付けられる前記1つ以上ののデバイスおよび前記中継装置にサーブするための利用可能な容量を有するか否かを決定することと、
    前記中継デバイスが、前記中継装置にサーブするための前記利用可能な容量を有する場合、前記中継デバイスにソシエーション要求を送ることと
    を備え、
    前記受信することは、別の中継デバイスから別のメッセージを受信することをさらに備え、前記別のメッセージは、前記別の中継デバイスが、サーブするための利用可能な容量を有する追加のデバイスの数のインジケーションを含み、前記決定することは、前記中継デバイスおよび前記別の中継デバイスのうちのどちらが、前記中継装置にサーブするための前記利用可能な容量を有するかを決定することをさらに備え、前記送ることは、前記決定された中継デバイスに前記ソシエーション要求を送ることを備える、上記方法。
  26. 第2のメッセージを生成することをさらに備え、ここにおいて、前記第2のメッセージは、前記中継装置がサーブするための利用可能な容量を有する追加のデバイスの数のインジケーションを含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記中継装置がサーブするための利用可能な容量を有する前記追加のデバイスの数は、前記中継装置の自身の利用可能な容量および前記中継デバイスの前記利用可能な容量のうちのより低いものである、請求項26に記載の方法。
  28. ワイヤレス通信のための中継装置であって、ここにおいて、1つ以上の他のデバイスは、前記中継装置と関連付けられ、前記中継装置は、中継デバイスと通信しており、
    前記中継デバイスからのメッセージを受信するように構成される受信機と、ここにおいて、前記メッセージは、前記中継デバイスがサーブするための利用可能な容量を有する他のデバイスの数のインジケーションを含む
    前記中継デバイスが、前記中継装置と関連付けられる前記1つ以上ののデバイスおよび前記中継装置にサーブするための利用可能な容量を有するか否かを決定するように構成されるプロセッサと、
    前記中継デバイスが、前記中継装置にサーブするための前記利用可能な容量を有する場合、前記中継デバイスにソシエーション要求を送るように構成された送信機と、
    を備え、
    前記受信機は、別の中継デバイスから別のメッセージを受信するように更に構成され、前記別のメッセージは、前記別の中継デバイスが、サーブするための利用可能な容量を有する追加のデバイスの数のインジケーションを含み、前記プロセッサは、前記中継デバイスおよび前記別の中継デバイスのうちのどちらが、前記中継装置にサーブするための前記利用可能な容量を有するかを決定するようにさらに構成され、前記送信機は、前記ソシエーション要求を前記決定された中継デバイスに送信するように構成される、上記中継装置。
  29. 第2のメッセージを生成することをさらに備え、ここにおいて、前記第2のメッセージは、前記中継装置がサーブするための利用可能な容量を有する追加のデバイスの数のインジケーションを含む、請求項28に記載の中継装置。
  30. 前記中継装置がサーブするための前記利用可能な容量を有する前記追加のデバイスの数は、前記中継装置の自身の利用可能な容量および前記中継デバイスの前記利用可能な容量のうちのより低いものである、請求項29に記載の中継装置。
  31. ワイヤレス通信のための中継装置であって、ここにおいて、1つ以上の他のデバイスは、前記中継装置と関連付けられ、前記中継装置は、中継デバイスと通信しており、
    前記中継デバイスからのメッセージを受信するための手段と、ここにおいて、前記メッセージは、前記中継デバイスがサーブするための利用可能な容量を有する他のデバイスの数のインジケーションを含む
    前記中継デバイスが、前記中継装置と関連付けられる前記1つ以上ののデバイスおよび前記中継装置にサーブするための利用可能な容量を有するか否かを決定するための手段と、
    前記中継デバイスが、前記中継装置にサーブするための前記利用可能な容量を有する場合、前記中継デバイスにソシエーション要求を送るための手段と
    を備え、
    前記受信するための手段は、別の中継デバイスから別のメッセージを受信するための手段をさらに備え、前記別のメッセージは、前記別の中継デバイスが、サーブするための利用可能な容量を有する追加のデバイスの数のインジケーションを含み、前記決定するための手段は、前記中継デバイスおよび前記別の中継デバイスのうちのどちらが、前記中継装置にサーブするための前記利用可能な容量を有するかを決定するための手段をさらに備え、前記ソシエーション要求を前記送るための手段は、前記決定された中継デバイスに前記ソシエーション要求を送信するための手段をさらに備える、上記中継装置。
  32. 第2のメッセージを生成することをさらに備え、ここにおいて、前記第2のメッセージは、前記中継装置がサーブするための利用可能な容量を有する追加のデバイスの数のインジケーションを含む、請求項31に記載の中継装置。
  33. 前記中継装置がサーブするための前記利用可能な容量を有する前記追加のデバイスの数は、前記中継装置の自身の利用可能な容量および前記中継デバイスの前記利用可能な容量のうちのより低いものである、請求項32に記載の中継装置。
JP2015540832A 2012-11-02 2013-11-01 ワイヤレス通信のレンジ拡大(rangeextension)のためのシステム、装置、および方法 Active JP6239636B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261721762P 2012-11-02 2012-11-02
US61/721,762 2012-11-02
US13/760,451 US9544782B2 (en) 2012-11-02 2013-02-06 Systems, apparatus, and methods for range extension of wireless communication
US13/760,451 2013-02-06
PCT/US2013/068115 WO2014071217A1 (en) 2012-11-02 2013-11-01 Systems, apparatus, and methods for range extension of wireless communication

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015535416A JP2015535416A (ja) 2015-12-10
JP2015535416A5 true JP2015535416A5 (ja) 2017-03-30
JP6239636B2 JP6239636B2 (ja) 2017-11-29

Family

ID=50622309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015540832A Active JP6239636B2 (ja) 2012-11-02 2013-11-01 ワイヤレス通信のレンジ拡大(rangeextension)のためのシステム、装置、および方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9544782B2 (ja)
EP (1) EP2915407B1 (ja)
JP (1) JP6239636B2 (ja)
KR (1) KR101750038B1 (ja)
CN (1) CN104782219B (ja)
WO (1) WO2014071217A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6102386B2 (ja) * 2013-03-19 2017-03-29 富士通株式会社 通信制御装置、移動通信端末、及び、無線基地局
KR102080182B1 (ko) 2013-07-30 2020-02-24 소니 가부시키가이샤 리피터 기능의 활성화를 요청하는 방법 및 사용자 장비
US9986585B2 (en) * 2014-07-31 2018-05-29 Conversant Intellectual Property Management Inc. Relay systems and methods for wireless networks
JP6355528B2 (ja) * 2014-10-31 2018-07-11 三菱電機株式会社 ゲートウェイ装置
EP3035728A1 (en) * 2014-12-16 2016-06-22 Thomson Licensing Method of selectively enabling a wireless access point or repeater
CN107710826B (zh) * 2015-08-21 2020-07-24 华为技术有限公司 一种无线回程连接的建立方法及装置
US10567217B2 (en) * 2016-02-29 2020-02-18 Whatsapp Inc. Techniques to perform the dynamic configuration of load-balanced relay operations
US10419318B2 (en) * 2017-02-14 2019-09-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Determining attributes using captured network probe data in a wireless communications system
US11153921B2 (en) * 2018-11-19 2021-10-19 Mediatek Inc. Method and apparatus for link enablement and disablement during multi-link operation in a wireless network
CN113141671B (zh) * 2021-04-23 2023-06-20 Tcl通讯(宁波)有限公司 wifi设备的通信方法、设备和计算机可读存储介质

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3494998B2 (ja) * 2001-01-25 2004-02-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報通信システム、情報処理装置、通信特定情報の保存方法、通信特定情報の保存プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、通信特定情報の保存プログラム
JP2003224874A (ja) 2002-01-29 2003-08-08 Fujitsu Ltd 移動通信ネットワークのルータおよび移動通信端末
AU2003280851A1 (en) * 2002-11-18 2004-06-15 Sharp Kabushiki Kaisha Network relay device, network relay program, and recording medium containing the network relay program
KR100552506B1 (ko) * 2003-03-28 2006-02-14 삼성전자주식회사 씨비티 기반 오버레이 멀티 캐스트를 위한 방향성 기반씨비티 구성방법
KR20050017705A (ko) * 2003-08-07 2005-02-23 한국전자통신연구원 공중 무선랜 서비스 연결설정 방법
US8185044B2 (en) * 2004-03-31 2012-05-22 Rockstar Bidco Lp Multi-hop load balancing
EP1762020B1 (en) 2004-06-16 2009-10-28 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Distributed resource reservation in a wireless adhoc network
JP4494134B2 (ja) * 2004-09-01 2010-06-30 Kddi株式会社 無線通信システム、中継局装置および基地局装置
JP2006129151A (ja) * 2004-10-29 2006-05-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動体通信ネットワークにおけるラベルパス制御方法
KR20060124401A (ko) * 2005-05-31 2006-12-05 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 중계국을 이용한 스케줄링 방법 및그 시스템
US8391254B2 (en) * 2005-10-06 2013-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd Channel configuration and bandwidth allocation in multi-hop cellular communication networks
US8660035B2 (en) * 2005-11-10 2014-02-25 Apple, Inc. Wireless relay network media access control layer control plane system and method
JP4674155B2 (ja) * 2005-12-06 2011-04-20 株式会社日立製作所 無線通信端末及びその中継装置の負荷分散方法
KR101261637B1 (ko) 2006-02-01 2013-05-06 엘지전자 주식회사 이기종 망 간 핸드오버 수행시 mih 메시지 전송 방법
EP2050306B1 (en) * 2006-07-28 2014-10-29 BlackBerry Limited Multi-hop network topology system and method
CN101548481B (zh) * 2006-09-19 2016-08-03 中兴通讯美国公司 用于无线通信系统中的多跳中继的帧结构
US20080075094A1 (en) * 2006-09-26 2008-03-27 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for using and relaying frames over mobile multi-hop relay systems
US20080108355A1 (en) * 2006-11-03 2008-05-08 Fujitsu Limited Centralized-scheduler relay station for mmr extended 802.16e system
JP4764811B2 (ja) * 2006-12-14 2011-09-07 富士通株式会社 中継装置および通信経路管理方法
CN100596235C (zh) * 2006-12-15 2010-03-24 华为技术有限公司 一种基于无线系统的资源调度方法和系统
KR100949287B1 (ko) * 2007-01-25 2010-03-25 삼성전자주식회사 다중 홉 릴레이 방식을 사용하는 광대역 무선접속통신시스템에서 대역폭 요청을 처리하기 위한 장치 및 방법
CN101743701B (zh) * 2007-07-13 2013-04-24 Lg电子株式会社 协同通信网络中的数据通信
US7720000B2 (en) * 2007-08-28 2010-05-18 Panasonic Corporation Network control apparatus, method, and program
EP2207277A4 (en) * 2007-10-16 2015-08-12 Fujitsu Ltd RELAY STATION DEVICE, TERMINAL STATION DEVICE, WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, AND CHARGE DISTRIBUTION METHOD
US8155013B2 (en) * 2007-11-02 2012-04-10 Ntt Docomo, Inc. Synchronized multi-link transmission in an ARQ-enabled multi-hop wireless network
CN101431394B (zh) * 2007-11-05 2012-01-11 中兴通讯股份有限公司 下行隧道混合自动重传请求方法
KR100943174B1 (ko) 2007-11-30 2010-02-19 한국전자통신연구원 중계확률 기반의 무선 네트워크에서 메시지 전달 방법
US8355357B2 (en) 2008-03-10 2013-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for admission control for service flow in broadband wireless access communication system using multi-hop relay scheme
EP2106074B1 (en) * 2008-03-27 2010-09-22 Fujitsu Limited Wireless communication systems
US8249029B2 (en) 2008-03-28 2012-08-21 Qualcomm Incorporated Low reuse preamble for a wireless communication network
KR101400990B1 (ko) * 2008-04-03 2014-05-29 연세대학교 산학협력단 멀티 홉 통신 시스템에서의 중계기 및 상기 중계기의 동작방법
US8185060B2 (en) 2008-04-22 2012-05-22 Qualcomm Incorporated Serving base station selection using backhaul quality information
JP2011523313A (ja) * 2008-06-17 2011-08-04 エヌイーシー ヨーロッパ リミテッド Ofdma方式の通信ネットワークにおけるサブキャリア割り当て方法およびネットワーク
US8259659B2 (en) * 2008-07-03 2012-09-04 Apple Inc. Apparatus and methods for managing access and update requests in a wireless network
US8559867B2 (en) * 2008-08-21 2013-10-15 Nokia Corporation Load status indicator for multihop relay system using distributed scheduling
JP5223592B2 (ja) * 2008-10-28 2013-06-26 アイコム株式会社 無線通信システム、無線通信方法、無線通信端末装置、中継装置、並びに、中継システム
ES2407631T3 (es) * 2008-11-04 2013-06-13 Nokia Siemens Networks Oy Gestión de sobrecargas y traspasos en una red de comunicaciones
US8553711B2 (en) * 2009-03-19 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Association and resource partitioning in a wireless network with relays
KR101579464B1 (ko) 2009-04-16 2016-01-04 엘지전자 주식회사 중간 접속점에서의 미사용 대역을 이용한 트래픽 처리 방법
EP2422549A1 (en) 2009-04-24 2012-02-29 Nokia Siemens Networks Oy Method, apparatus, and related computer program product for load balancing in a relay network
WO2010130104A1 (zh) * 2009-05-15 2010-11-18 华为终端有限公司 接入点控制方法、设备和系统
JP5399830B2 (ja) * 2009-09-09 2014-01-29 京セラ株式会社 無線通信システム、無線基地局、無線中継局及びハンドオーバ制御方法
GB0917069D0 (en) * 2009-09-29 2009-11-11 Nokia Siemens Networks Oy A method and apparatus
US8488562B2 (en) * 2009-12-18 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Transmission power control in multi-hop networks
EP2524556B1 (en) 2010-01-15 2019-03-13 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Radio resource allocation in systems comprising relays
JP5562663B2 (ja) * 2010-01-26 2014-07-30 京セラ株式会社 無線中継局及び制御方法
WO2011093324A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 京セラ株式会社 無線中継局及び制御方法
WO2011102770A1 (en) * 2010-02-16 2011-08-25 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and devices which enable considering a number of active user stations linked via relays when allocating radio resources
JP5522251B2 (ja) * 2010-03-11 2014-06-18 富士通株式会社 中継局、基地局、通信システムおよび通信方法
JP5172885B2 (ja) * 2010-04-05 2013-03-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線中継局装置、無線基地局装置及びリレー周波数割り当て方法
RU2012151484A (ru) * 2010-05-03 2014-06-10 Телефонактиеболагет Л М Эрикссон (Пабл) Применение изменений системной информации посредством ретрансляторов
WO2011148391A2 (en) * 2010-05-26 2011-12-01 Centre Of Excellence In Wireless Technology (Cewit) Indoor personal relay
JP5865358B2 (ja) 2010-06-04 2016-02-17 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム 無線通信方式、システムおよびコンピュータプログラム製品
CN102026313B (zh) * 2010-06-21 2012-03-21 华为技术有限公司 切换处理方法和设备
US8811306B2 (en) * 2010-06-22 2014-08-19 Futurewei Technologies, Inc. System and method for scheduling in a multi-hop environment
US9749880B2 (en) 2010-06-30 2017-08-29 Verizon Patent And Licensing Inc. Base station failover using neighboring base stations as relays
JP5508184B2 (ja) 2010-08-05 2014-05-28 株式会社Nttドコモ 接続方法及び無線基地局
JP2012044333A (ja) * 2010-08-16 2012-03-01 Ntt Docomo Inc 無線基地局装置及びリソース割り当て方法
US9160662B2 (en) * 2010-08-20 2015-10-13 Google Technology Holdings LLC Uplink buffer status reporting of relay stations in wireless networks
SG10201509644TA (en) 2010-11-24 2015-12-30 Elta Systems Ltd Various traffic management methods for dynamic multi-hop backhauling cellular network and systems useful in conjunction therewith
EP2693785B1 (en) * 2011-03-31 2019-12-25 Nec Corporation Mobile communication system and relay station control method
US8817690B2 (en) * 2011-04-04 2014-08-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling network traffic in the presence of relays
JP5895415B2 (ja) * 2011-09-19 2016-03-30 株式会社リコー 通信システム、通信装置、プログラム及び割当装置
WO2013141321A1 (ja) * 2012-03-23 2013-09-26 京セラ株式会社 通信制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015535416A5 (ja)
BR112018015393A2 (pt) dispositivo eletrônico, método realizado por um dispositivo eletrônico, e, sistema.
JP2016027727A5 (ja)
JP2014222883A5 (ja)
PH12016500172A1 (en) Methods and apparatus for multiple user uplink
JP2018500791A5 (ja)
WO2014030073A4 (en) Systems and methods for measuring available bandwidth in mobile telecommunications networks
WO2014015112A3 (en) Method and apparatus for detecting and managing user plane congestion
EP2739106A3 (en) Method, apparatus, and computer program product for signaling for sectorized beam operation in wireless networks
EP2785104A3 (en) Method and apparatus for controlling congestion in wireless communication system
GB201203143D0 (en) Methods and apparatus for operating wireless devices
JP2014241647A5 (ja)
JP2013009298A5 (ja)
JP2015088788A5 (ja)
JP2020518140A5 (ja)
JP2014099859A5 (ja)
WO2016094441A3 (en) Traffic advertisement in neighbor aware network (nan) data path
JP2016521089A5 (ja)
JP2016536835A5 (ja)
WO2012134099A3 (ko) 무선 통신 시스템에서 단말의 데이터 송수신 방법 및 이를 위한 장치
JP2013059125A5 (ja)
JP2017510169A5 (ja)
JP2014524081A5 (ja)
JP2016538738A5 (ja)
GB201209823D0 (en) Method and apparatus for use in multicasting