JP2014099859A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014099859A5
JP2014099859A5 JP2013241283A JP2013241283A JP2014099859A5 JP 2014099859 A5 JP2014099859 A5 JP 2014099859A5 JP 2013241283 A JP2013241283 A JP 2013241283A JP 2013241283 A JP2013241283 A JP 2013241283A JP 2014099859 A5 JP2014099859 A5 JP 2014099859A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
destination device
data block
data
transmission rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013241283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5763156B2 (ja
JP2014099859A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US12/437,393 external-priority patent/US8295307B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2014099859A publication Critical patent/JP2014099859A/ja
Publication of JP2014099859A5 publication Critical patent/JP2014099859A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5763156B2 publication Critical patent/JP5763156B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (18)

  1. データを送信する方法であって、
    宛先デバイスに、第1のサイズの第1のデータ・ブロックを送信することであって、前記第1のデータ・ブロックを第1のデータ伝送レートで送信することと、
    前記第1のデータ・ブロックの前記宛先デバイスによる成功受信を示すアクノレッジメント(ACK)メッセージの受信に応答して、前記宛先デバイスに、第2のサイズの第2のデータ・ブロックを送信することと、ここで、前記第2のサイズは、前記第1のサイズより大きい、
    データ・ブロックが前記宛先デバイスによって成功受信されたことを示す連続のACKメッセージをしきい値数受信したことに応答して、前記宛先デバイスに、第3のサイズの第3のデータ・ブロックを送信することであって、前記第3のサイズは、前記第2のサイズよりも小さく、前記第3のデータ・ブロックを前記第1のデータ伝送レートよりも高い第2のデータ伝送レートで送信することと
    を備える方法。
  2. 前記第3のサイズの前記第3のデータ・ブロックの前記宛先デバイスによる成功受信を示す第2のACKメッセージを受信することと、
    前記第2のACKメッセージの受信に応答して、前記宛先デバイスに、第4のサイズの第4のデータ・ブロックを送信することと、ここで、前記第4のサイズは、前記第3のサイズよりも大きい、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記宛先デバイスが第3のデータ伝送レートで送信された連続のデータ・ブロックをしきい値数成功受信しなかった、と決定することに応答して、第4のデータ伝送レートで第4のデータ・ブロックを送信することと、ここで、前記第4のデータ伝送レートは、前記第3のデータ伝送レートよりも低い、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記宛先デバイスが第4のサイズの第4のデータ・ブロックを成功受信しなかった、と決定することに応答して、前記宛先デバイスに、第5のサイズの第5のデータ・ブロックを送信することと、ここで、前記第5のサイズは、前記第4のサイズよりも小さいサイズである、
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記宛先デバイスが前記第4のサイズの前記第4のデータ・ブロックを成功受信しなかった、と決定することは、前記第4のデータ・ブロックのためのACKメッセージを受信しないことを備える、請求項4に記載の方法。
  6. 前記宛先デバイスからパイロット信号を受信することと、
    前記パイロット信号に基づいて、前記宛先デバイスへの通信リンクの品質を決定することと、
    前記品質に基づいて、第1のデータ伝送レートを選択することと
    をさらに備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記品質を決定することは、前記パイロット信号の測定された電力と、フレーム誤り率の決定と、搬送波対雑音比の決定と、のうちの1つ以上に基づいて前記品質を決定することを備える、請求項6に記載の方法。
  8. データを送信するための通信装置であって、
    宛先デバイスに、第1のサイズの第1のデータ・ブロックを送信するように構成された送信機と、ここで、前記第1のデータ・ブロックは、第1のデータ伝送レートで送信される、
    コントローラであって、
    前記宛先デバイスによる前記第1のデータ・ブロックの成功受信を示すアクノレッジメント(ACK)メッセージの受信に応答して、前記送信機に、前記宛先デバイスに第2のサイズの第2のデータ・ブロックを送信させ、ここで、前記第2のサイズは、前記第1のサイズより大きい、
    データ・ブロックが前記宛先デバイスによって成功受信されたことを示す連続のACKメッセージをしきい値数受信したことに応答して、前記送信機に、前記宛先デバイスに第3のサイズの第3のデータ・ブロックを送信させ、前記第3のサイズは、前記第2のサイズよりも小さく、前記第3のデータ・ブロックは、前記第1のデータ伝送レートよりも高い第2のデータ伝送レートで送信される、
    ように構成されたコントローラと
    を備える通信装置。
  9. 前記コントローラはさらに、
    前記第3のサイズの前記第3のデータ・ブロックの前記宛先デバイスによる成功受信を示す第2のACKメッセージの受信に応答して、前記送信機に、前記宛先デバイスに第4のサイズの第4のデータ・ブロックを送信させる
    ように構成され、前記第4のサイズは、前記第3のサイズよりも大きい、請求項8に記載の通信装置。
  10. 前記コントローラはさらに、
    前記宛先デバイスが第1のデータ伝送レートで送信された連続のデータ・ブロックをしきい値数成功受信しなかった、と決定することに応答して、前記送信機に、第3のデータ伝送レートで第4のデータ・ブロックを送信させる
    ように構成され、前記第3のデータ伝送レートは、前記第2のデータ伝送レートよりも低い、請求項8に記載の通信装置。
  11. 前記コントローラはさらに、
    前記宛先デバイスが第4のサイズの第4のデータ・ブロックを成功受信しなかった、と決定することに応答して、前記送信機に、前記宛先デバイスに第5のサイズの第5のデータ・ブロックを送信させる
    ように構成され、前記第5のサイズは、前記第4のサイズよりも小さいサイズである、請求項8に記載の通信装置。
  12. 前記宛先デバイスが前記第4のサイズの前記第4のデータ・ブロックを成功受信しなかった、と決定することは、前記第4のデータ・ブロックのためのACKメッセージを受信しないことを備える、請求項11に記載の通信装置。
  13. 前記宛先デバイスからパイロット信号を受信するように構成された受信機をさらに備え、前記コントローラはさらに、
    前記パイロット信号に基づいて、前記宛先デバイスへの通信リンクの品質を決定し、
    前記品質に基づいて、第1のデータ伝送レートを選択する
    ように構成される、請求項8に記載の通信装置。
  14. 前記コントローラは、前記パイロット信号の測定された電力と、フレーム誤り率の決定と、搬送波対雑音比の決定と、のうちの1つ以上に基づいて前記通信リンクの品質を決定する、請求項13に記載の通信装置。
  15. データを送信するための装置であって、
    宛先デバイスに、第1のサイズの第1のデータ・ブロックを送信する手段と、ここで、前記第1のデータ・ブロックは、第1のデータ伝送レートで送信される、
    前記第1のデータ・ブロックの前記宛先デバイスによる成功受信を示すアクノレッジメント(ACK)メッセージの受信に応答して、前記宛先デバイスに、第2のサイズの第2のデータ・ブロックを送信する手段と、ここで、前記第2のサイズは、前記第1のサイズより大きい、
    データ・ブロックが前記宛先デバイスによって成功受信されたことを示す連続のACKメッセージをしきい値数受信したことに応答して、前記宛先デバイスに、第3のサイズの第3のデータ・ブロックを送信する手段と、ここで、前記第3のサイズは、前記第2のサイズよりも小さく、前記第3のデータ・ブロックは、前記第1のデータ伝送レートよりも高い第2のデータ伝送レートで送信される、
    を備える装置。
  16. 前記第3のサイズの前記第3のデータ・ブロックの前記宛先デバイスによる成功受信を示す第2のACKメッセージを受信する手段と、
    前記第2のACKメッセージの受信に応答して、前記宛先デバイスに、第4のサイズの第4のデータ・ブロックを送信する手段と、ここで、前記第4のサイズは、前記第3のサイズよりも大きい、
    をさらに備える、請求項15に記載の装置。
  17. 請求項1乃至7のうちのいずれか一項に記載された方法をコンピュータに実行させるプログラム。
  18. 請求項1乃至7のうちのいずれか一項に記載された方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶デバイス。
JP2013241283A 2009-05-07 2013-11-21 通信リンクの品質に基づいて、送信データ・ブロック・サイズおよびレートを適合させるためのシステムおよび方法 Active JP5763156B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/437,393 2009-05-07
US12/437,393 US8295307B2 (en) 2009-05-07 2009-05-07 System and method for adapting transmit data block size and rate based on quality of communication link

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012509988A Division JP5744848B2 (ja) 2009-05-07 2010-05-06 通信リンクの品質に基づいて、送信データ・ブロック・サイズおよびレートを適合させるためのシステムおよび方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014099859A JP2014099859A (ja) 2014-05-29
JP2014099859A5 true JP2014099859A5 (ja) 2014-07-31
JP5763156B2 JP5763156B2 (ja) 2015-08-12

Family

ID=42341360

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012509988A Active JP5744848B2 (ja) 2009-05-07 2010-05-06 通信リンクの品質に基づいて、送信データ・ブロック・サイズおよびレートを適合させるためのシステムおよび方法
JP2013241283A Active JP5763156B2 (ja) 2009-05-07 2013-11-21 通信リンクの品質に基づいて、送信データ・ブロック・サイズおよびレートを適合させるためのシステムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012509988A Active JP5744848B2 (ja) 2009-05-07 2010-05-06 通信リンクの品質に基づいて、送信データ・ブロック・サイズおよびレートを適合させるためのシステムおよび方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8295307B2 (ja)
EP (1) EP2427981B1 (ja)
JP (2) JP5744848B2 (ja)
KR (1) KR101367884B1 (ja)
CN (2) CN102415031B (ja)
ES (1) ES2637067T3 (ja)
WO (1) WO2010129820A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009043007B4 (de) * 2009-09-28 2022-11-17 Gottfried Wilhelm Leibniz Universität Hannover Drahtloses Audioübertragungssystem, insbesondere drahtloses Mikrofonsystem
CN103916943A (zh) * 2014-04-09 2014-07-09 东南大学 一种毫米波高速通信中空间复用下的速率自适应方法
US9769695B2 (en) * 2014-11-04 2017-09-19 Cisco Technology, Inc. Adaptive quality of service for wide area network transport
CN106374974B (zh) * 2015-07-24 2018-08-17 国家电网公司 一种电力线载波通信帧长自适应调整方法和装置
CN105553526B (zh) * 2016-01-22 2018-09-18 东南大学 大规模mimo系统导频长度及功率联合分配方法
CN107801236B (zh) * 2016-09-06 2022-02-08 联发科技股份有限公司 数据传输方法与装置
US10873698B1 (en) 2019-06-17 2020-12-22 Wipro Limited Method and system for improving efficiency of optical camera communication
CN110515768B (zh) * 2019-08-09 2021-10-15 苏州浪潮智能科技有限公司 备份数据的后台传输方法及装置
US11387933B2 (en) * 2020-01-31 2022-07-12 Qualcomm Incorporated Dynamic transmission front end and digital-to-analog converter in modem
US20230370501A1 (en) * 2020-09-14 2023-11-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods, Communication Devices and System Relating to Performing Lawful Interception
CN112826425A (zh) * 2021-01-11 2021-05-25 安翰科技(武汉)股份有限公司 通信方法、便携记录仪、胶囊内窥镜及胶囊内窥镜系统

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618358B2 (ja) * 1985-04-09 1994-03-09 沖電気工業株式会社 誤り制御符号化方式
JPH02195772A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Toshiba Corp ファクシミリ装置
JPH04336755A (ja) * 1991-05-13 1992-11-24 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH0955718A (ja) * 1995-08-17 1997-02-25 Nec Corp データ通信装置
JP2803716B2 (ja) * 1996-03-11 1998-09-24 日本電気株式会社 Cdmaセルラーシステムにおける無線回線制御装置
JPH11331949A (ja) * 1998-05-19 1999-11-30 Nec Eng Ltd データ伝送方式
US6393480B1 (en) * 1999-06-21 2002-05-21 Compuware Corporation Application response time prediction
EP1162774A1 (en) 2000-06-07 2001-12-12 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Transport block size adapted link quality control
CN100411317C (zh) * 2003-07-08 2008-08-13 联想(北京)有限公司 一种提高无线网络信道传输效率的方法
WO2006027672A2 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Nortel Networks System and method for adaptive frame size management in a wireless multihop network
KR100619949B1 (ko) * 2004-10-29 2006-09-13 엘지전자 주식회사 고속 이동통신망에서의 티씨피 흐름 제어방법
ES2385893T3 (es) 2004-11-09 2012-08-02 Ntt Docomo, Inc. Aparato del lado de recepción de datos con retransmisiones
US7463583B2 (en) * 2005-03-03 2008-12-09 Stmicroelectronics Ltd. Wireless LAN data rate adaptation
CN1845486B (zh) * 2005-04-08 2010-05-05 财团法人工业技术研究院 一种无线局域网络通过跨层分析的速率调整方法
WO2006114215A1 (en) * 2005-04-27 2006-11-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Block size control
CN101043426B (zh) * 2006-03-25 2011-01-05 中兴通讯股份有限公司 一种无线通信系统中数据包复用方法
US7587005B2 (en) * 2006-03-28 2009-09-08 Research In Motion Limited Exploiting known padding data to improve block decode success rate
US7843891B2 (en) * 2006-05-11 2010-11-30 Tropos Networks, Inc. Mobile node data transmission rate selection
CN101132227B (zh) * 2006-08-23 2012-01-25 电信科学技术研究院 一种无线通信信道质量的监控方法及系统
US20080155148A1 (en) * 2006-10-26 2008-06-26 Ozgur Oyman Cooperative communication of data
US8238361B2 (en) * 2006-12-18 2012-08-07 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Scheduling and queue management with adaptive queue latency
CN101094047A (zh) * 2007-07-06 2007-12-26 中国人民解放军国防科学技术大学 基于网络状态测量的分阶段慢启动传输控制方法
JP2009021784A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Ricoh Co Ltd 無線通信装置
WO2010058366A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 Oc Oerlikon Balzers Ag Rf sputtering arrangement
JP2013241283A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Olympus Corp 光学素子の製造方法、及び、光学素子の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014099859A5 (ja)
RU2016106370A (ru) Способы и устройства для подтверждения приема многопользовательских беспроводных передач по восходящей линии связи
JP2016534650A5 (ja)
JP2014060772A5 (ja)
JP2014064309A5 (ja)
JP2014143692A5 (ja)
JP2016535530A5 (ja)
JP2018500791A5 (ja)
JP2011514047A5 (ja)
JP2012050133A5 (ja)
JP2015019414A5 (ja)
RU2015109710A (ru) Способ и устройство для приема и передачи информации о состоянии канала в системе беспроводной связи
JP2013243777A5 (ja)
JP2014222883A5 (ja)
JP2014514851A5 (ja)
JP2010233260A5 (ja)
JP2016538778A5 (ja)
JP2013098949A5 (ja)
RU2015134358A (ru) Генерация и прием сигнала обнаружения
JP2011166412A5 (ja) 移動局装置、無線通信方法および回路装置
JP2013176126A5 (ja)
JP2015088788A5 (ja)
JP2013501441A5 (ja) チャネル品質情報報告方法、端末装置および集積回路
JP2017508320A5 (ja)
JP2013519289A5 (ja)