JP2016027727A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016027727A5
JP2016027727A5 JP2015179504A JP2015179504A JP2016027727A5 JP 2016027727 A5 JP2016027727 A5 JP 2016027727A5 JP 2015179504 A JP2015179504 A JP 2015179504A JP 2015179504 A JP2015179504 A JP 2015179504A JP 2016027727 A5 JP2016027727 A5 JP 2016027727A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless device
indicators
access point
wireless devices
group acknowledgment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015179504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6125587B2 (ja
JP2016027727A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/601,002 external-priority patent/US9100177B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2016027727A publication Critical patent/JP2016027727A/ja
Publication of JP2016027727A5 publication Critical patent/JP2016027727A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6125587B2 publication Critical patent/JP6125587B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (42)

  1. アクセスポイント、および前記アクセスポイントと関連付けられている複数のワイヤレスデバイスを有するワイヤレスネットワーク内で通信する方法であって、
    前記複数のワイヤレスデバイスのうちの各ワイヤレスデバイスについて、前記各ワイヤレスデバイスと関連付けられている時間間隔内で1つまたは複数のパケットが正確に復号されているか否かを、前記アクセスポイントにおいて判断することであって、前記時間間隔は、以前のグループ確認応答が前記各ワイヤレスデバイスに送信されたときに対するものである、判断することと、
    前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数の指示子を、前記アクセスポイントにおいて生成することであって、各指示子は対応するワイヤレスデバイスに関する前記判断の結果を表す、生成することと、
    前記複数の指示子を備えるグループ確認応答を、前記以前のグループ確認応答のブロードキャストの後の固定された期間に前記アクセスポイントによってブロードキャストすることとを備え、前記生成することは、前記複数の指示子を備える情報要素を生成することを備え、前記グループ確認応答は前記情報要素を含み、前記情報要素は、前記情報要素の長さと、前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数のアソシエーション識別情報と、前記複数の指示子を表現するためのビットマップとを備え、前記複数の指示子のうちの各指示子は前記ビットマップ内の1ビットによって表現され、前記複数のアソシエーション識別情報は、前記複数のワイヤレスデバイスのうちのいずれのワイヤレスデバイスに対して各指示子が生成されているかを識別する、方法。
  2. 前記複数のワイヤレスデバイスと関連付けられている前記時間間隔はすべて互いに等しい、請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数のワイヤレスデバイスのうちの第1のワイヤレスデバイスと関連付けられている第1の時間間隔は、前記複数のワイヤレスデバイスのうちの第2のワイヤレスデバイスと関連付けられている第2の時間間隔とは等しくない、請求項1に記載の方法。
  4. 前記生成することは、前記複数の指示子を表現するためのビットマップを生成することを備え、前記複数の指示子のうちの各指示子は前記ビットマップ内の1ビットによって表現され、前記グループ確認応答は前記ビットマップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記複数の指示子のうちの各指示子の位置は、その対応するワイヤレスデバイスを示す、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ブロードキャストすることは、前記グループ確認応答を含むビーコンをブロードキャストすることを備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記グループ確認応答は、ビーコンのブロードキャストの後のスケジュールされている時間にブロードキャストされる、請求項1に記載の方法。
  8. 少なくとも1つのワイヤレスデバイスについて、前記少なくとも1つのワイヤレスデバイスと関連付けられている前記時間間隔は、以前の確認応答が前記少なくとも1つのワイヤレスデバイスに送信された時に対するものである、請求項1に記載の方法。
  9. 予想される受信される通信が前記グループ確認応答のブロードキャストにより確認応答されることになると示すメッセージを前記アクセスポイントにおいて生成することと、
    前記複数のワイヤレスデバイスに前記メッセージを送信することとをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  10. 前記アクセスポイントが前記複数の指示子を生成し、前記複数のワイヤレスデバイスのうちの少なくとも1つのワイヤレスデバイスから受信されるメッセージに応答して前記グループ確認応答をブロードキャストすることを要求するメッセージを、前記複数のワイヤレスデバイスの各々から受信することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  11. 複数のワイヤレスデバイスを有するワイヤレスネットワークにおいて通信するための装置であって、
    各ワイヤレスデバイスと関連付けられている時間間隔内で少なくとも1つのパケットが正確に復号されているか否かを、前記各ワイヤレスデバイスについて判断するように構成されており、前記時間間隔は、以前のグループ確認応答が前記各ワイヤレスデバイスに送信されたときに対するものであり、前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数の指示子を生成するように構成されており、各指示子は対応するワイヤレスデバイスからの前記少なくとも1つのパケットが、正確に復号されているか否かを示し、前記複数の指示子を備える情報要素を生成することによって前記複数の指示子を生成するように構成されているプロセッサと、
    前記複数の指示子を備えるグループ確認応答を前記以前のグループ確認応答のブロードキャストの後の固定された期間にブロードキャストするための、前記プロセッサに結合されている送信機と、を備え、前記グループ確認応答は、前記情報要素を含み、前記情報要素は、前記情報要素の長さと、前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数のアソシエーション識別情報と、前記複数の指示子を表現するためのビットマップとを備え、前記複数の指示子のうちの各指示子は前記ビットマップ内の1ビットによって表現され、前記複数のアソシエーション識別情報は、前記複数のワイヤレスデバイスのうちのいずれのワイヤレスデバイスに対して各指示子が生成されているかを識別する、装置。
  12. 前記複数のワイヤレスデバイスと関連付けられている前記時間間隔は各々互いに等しい、請求項11に記載の装置。
  13. 前記複数のワイヤレスデバイスのうちの第1のワイヤレスデバイスと関連付けられている第1の時間間隔は、前記複数のワイヤレスデバイスのうちの第2のワイヤレスデバイスと関連付けられている第2の時間間隔とは等しくない、請求項11に記載の装置。
  14. 前記プロセッサは、前記複数の指示子を表現するためのビットマップを生成するように構成されており、前記複数の指示子のうちの各指示子は前記ビットマップ内の1ビットによって表現され、前記グループ確認応答は前記ビットマップを含む、請求項11に記載の装置。
  15. 前記複数の指示子のうちの各指示子の位置は、対応するワイヤレスデバイスを示す、請求項14に記載の装置。
  16. 前記グループ確認応答はビーコンを備える、請求項11に記載の装置。
  17. 前記グループ確認応答は、ビーコンのブロードキャストの後のスケジュールされている時間にブロードキャストされる、請求項11に記載の装置。
  18. 前記グループ確認応答は、ビーコンの一部としてスケジュールされている時間にブロードキャストされる、請求項11に記載の装置。
  19. 前記プロセッサは、予想される受信される通信が前記グループ確認応答のブロードキャストにより確認応答されることになると示すメッセージを生成するように構成されており、前記送信機は、前記複数のワイヤレスデバイスに前記メッセージを送信する、請求項11に記載の装置。
  20. 前記プロセッサは前記指示子を生成するように構成されており、前記送信機は、前記装置からの予想される通信が前記グループ確認応答のブロードキャストにより確認応答されることを要求するメッセージを前記複数のワイヤレスデバイスの各々から受信するのに応答して、前記グループ確認応答をブロードキャストするように構成されている、請求項11に記載の装置。
  21. 複数のワイヤレスデバイスを有するワイヤレスネットワークにおいて通信するための装置であって、
    前記複数のワイヤレスデバイスのうちの各ワイヤレスデバイスについて、前記各ワイヤレスデバイスと関連付けられている時間間隔内で少なくとも1つのパケットが正確に復号されているか否かを判断するための手段であって、前記時間間隔は、以前のグループ確認応答が前記各ワイヤレスデバイスに送信されたときに対するものである、判断するための手段と、
    前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数の指示子を生成するための手段であって、各指示子は対応するワイヤレスデバイスに関する前記判断するための手段の結果を表し、前記生成するための手段は、前記複数の指示子を備える情報要素を生成するための手段を備える、生成するための手段と、
    前記複数の指示子を備えるグループ確認応答を前記以前のグループ確認応答のブロードキャストの後の固定された期間にブロードキャストするための手段と、を備え、前記グループ確認応答は、前記情報要素を含み、前記情報要素は、前記情報要素の長さと、前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数のアソシエーション識別情報と、前記複数の指示子を表現するためのビットマップとを備え、前記複数の指示子のうちの各指示子は前記ビットマップ内の1ビットによって表現され、前記複数のアソシエーション識別情報は、前記複数のワイヤレスデバイスのうちのいずれのワイヤレスデバイスに対して各指示子が生成されているかを識別する、装置。
  22. 装置によって実行されると、前記装置に、アクセスポイント、および、前記アクセスポイントと関連付けられている複数のワイヤレスデバイスを有するワイヤレスネットワークにおいて通信する方法を実行させる命令を記憶した非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、前記方法は、
    前記複数のワイヤレスデバイスのうちの各ワイヤレスデバイスについて、前記各ワイヤレスデバイスと関連付けられている時間間隔内で少なくとも1つのパケットが正確に復号されているか否かを、前記アクセスポイントにおいて判断することであって、前記時間間隔は、以前のグループ確認応答が前記各ワイヤレスデバイスに送信されたときに対するものである、判断することと、
    前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数の指示子を、前記アクセスポイントにおいて生成することであって、各指示子は対応するワイヤレスデバイスに関する前記判断の結果を表し、前記生成することは、前記複数の指示子を備える情報要素を生成することを備える、生成することと、
    前記複数の指示子を備えるグループ確認応答を、前記以前のグループ確認応答のブロードキャストの後の固定された期間に前記アクセスポイントによってブロードキャストすることと、を備え、前記グループ確認応答は、前記情報要素を含み、前記情報要素は、前記情報要素の長さと、前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数のアソシエーション識別情報と、前記複数の指示子を表現するためのビットマップとを備え、前記複数の指示子のうちの各指示子は前記ビットマップ内の1ビットによって表現され、前記複数のアソシエーション識別情報は、前記複数のワイヤレスデバイスのうちのいずれのワイヤレスデバイスに対して各指示子が生成されているかを識別する、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
  23. アクセスポイントおよび複数のワイヤレスデバイスを有するワイヤレスネットワーク内で通信する方法であって、
    前記複数のワイヤレスデバイスのうちの第1のワイヤレスデバイスにおいて、第1の通信を前記アクセスポイントに送信することと、
    前記第1のワイヤレスデバイスにおいて、以前のグループ確認応答のブロードキャストの後の固定された期間にブロードキャストされる前記アクセスポイントからのグループ確認応答を受信することであって、前記グループ確認応答は、前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数の指示子を備え、前記複数の指示子のうちの各指示子は、前記アクセスポイントが、前記対応するワイヤレスデバイスと関連付けられている時間間隔内で対応するワイヤレスデバイスからの通信を正確に復号したか否かを表す、受信することと、
    前記第1のワイヤレスデバイスに対応する前記指示子に基づいて、前記第1の通信が前記アクセスポイントによって正確に復号されたか否かを、前記第1のワイヤレスデバイスにおいて判断することと、を備え、前記複数の指示子は情報要素内に含まれ、前記情報要素は、前記情報要素の長さと、前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数のアソシエーション識別情報と、前記複数の指示子を表現するためのビットマップとを備え、前記複数の指示子のうちの各指示子は前記ビットマップ内の1ビットによって表現され、前記複数のアソシエーション識別情報は、前記複数のワイヤレスデバイスのうちのいずれのワイヤレスデバイスに対して各指示子が生成されているかを識別する、方法。
  24. 前記複数の指示子はビットマップ内に含まれる、請求項23に記載の方法。
  25. 前記複数の指示子のうちの各指示子は、前記ビットマップ内の1ビットから成る、請求項24に記載の方法。
  26. 前記グループ確認応答はビーコンを備える、請求項23に記載の方法。
  27. ビーコンを受信することをさらに備え、前記グループ確認応答は前記ビーコンを受信した後のスケジュールされている時間に受信される、請求項23に記載の方法。
  28. ビーコンを受信することをさらに備え、前記グループ確認応答は前記ビーコンの一部としてスケジュールされている時間に受信される、請求項23に記載の方法。
  29. 前記第1の通信の送信後に前記第1のワイヤレスデバイスを電力節約モードにおいて動作させることと、
    前記第1のワイヤレスデバイスを前記電力節約モードにおいて動作させた後、定期的にスケジュールされている時間に対応する時間において、前記第1のワイヤレスデバイスを、前記グループ確認応答を受信するためのモードにおいて動作させることと、
    前記定期的にスケジュールされている時間において前記グループ確認応答を、前記第1のワイヤレスデバイスにおいて受信することとをさらに備える、請求項23に記載の方法。
  30. 前記アクセスポイントからのメッセージを前記第1のワイヤレスデバイスにおいて受信することをさらに備え、前記メッセージは、予想される通信が前記グループ確認応答のブロードキャストにより前記アクセスポイントによって確認応答されることになると示す、請求項23に記載の方法。
  31. 前記アクセスポイントに対するメッセージを前記第1のワイヤレスデバイスによって送信することをさらに備え、前記メッセージは、前記アクセスポイントに対する予想される通信が前記グループ確認応答のブロードキャストにより確認応答されることを要求する、請求項23に記載の方法。
  32. アクセスポイントと関連付けられている複数のワイヤレスデバイスを有するワイヤレスネットワーク内で通信するための、前記複数のワイヤレスデバイスに属する第1のワイヤレスデバイスであって、
    第1の通信を前記アクセスポイントに送信するように構成されている送信機と、
    以前のグループ確認応答のブロードキャストの後の固定された期間にブロードキャストされる前記アクセスポイントからのグループ確認応答を受信するように構成されている受信機であって、前記グループ確認応答は、前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数の指示子を備え、前記複数の指示子のうちの各指示子は、前記アクセスポイントが、前記対応するワイヤレスデバイスと関連付けられている時間間隔内で対応するワイヤレスデバイスからの通信を正確に復号したか否かを表す、受信機と、
    前記第1のワイヤレスデバイスに対応する前記指示子に基づいて、前記第1の通信が前記アクセスポイントによって正確に復号されたか否かを判断するように構成されているプロセッサとを備え、前記複数の指示子は情報要素内に含まれ、前記情報要素は、前記情報要素の長さと、前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数のアソシエーション識別情報と、前記複数の指示子を表現するためのビットマップとを備え、前記複数の指示子のうちの各指示子は前記ビットマップ内の1ビットによって表現され、前記複数のアソシエーション識別情報は、前記複数のワイヤレスデバイスのうちのいずれのワイヤレスデバイスに対して各指示子が生成されているかを識別する、第1のワイヤレスデバイス。
  33. 前記複数の指示子はビットマップ内に含まれる、請求項32に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  34. 前記複数の指示子のうちの各指示子は、前記ビットマップ内の1ビットから成る、請求項33に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  35. 前記グループ確認応答はビーコンを備える、請求項32に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  36. 前記受信機は、ビーコンを受信するようにさらに構成されており、前記グループ確認応答は前記ビーコンを受信した後のスケジュールされている時間に受信される、請求項32に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  37. 前記受信機は、ビーコンを受信するようにさらに構成されており、前記グループ確認応答は前記ビーコンの一部としてスケジュールされている時間に受信される、請求項32に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  38. 前記プロセッサは、前記第1の通信の送信後に前記第1のワイヤレスデバイスを電力節約モードにおいて動作させ、定期的にスケジュールされている時間に対応する時間において、前記受信機を、前記定期的にスケジュールされている時間において前記グループ確認応答を受信するためのモードにおいて動作させるようにさらに構成されている、請求項32に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  39. 前記プロセッサは、前記アクセスポイントに対する予想される通信が、前記グループ確認応答をブロードキャストしている前記アクセスポイントによって確認応答されるべきであることを要求するメッセージを生成し、前記送信機に、前記アクセスポイントに前記メッセージを送信させるように構成されている、請求項32に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  40. 前記受信機は、前記アクセスポイントからメッセージを受信するように構成されており、前記メッセージは、前記複数の指示子を備える前記グループ確認応答を送信することによって、前記送信機からの予想される通信が前記アクセスポイントによって確認応答されることになることを示し、前記プロセッサは、前記メッセージに応答して前記第1の通信が受信されたか否かを判断するように構成されている、請求項32に記載の第1のワイヤレスデバイス。
  41. アクセスポイントと関連付けられている複数のワイヤレスデバイスを有するワイヤレスネットワーク内で通信するための、前記複数のワイヤレスデバイスに属する第1のワイヤレスデバイスであって、
    前記アクセスポイントに第1の通信を送信するための手段と、
    以前のグループ確認応答のブロードキャストの後の固定された期間にブロードキャストされる前記アクセスポイントからのグループ確認応答を受信するための手段であって、前記グループ確認応答は、前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数の指示子を備え、前記複数の指示子のうちの各指示子は、前記アクセスポイントが、前記対応するワイヤレスデバイスと関連付けられている時間間隔内で対応するワイヤレスデバイスからの通信を正確に復号したか否かを表す、受信するための手段と、
    前記第1のワイヤレスデバイスに対応する前記指示子に基づいて、前記第1の通信が前記アクセスポイントによって正確に復号されたか否かを判断するための手段とを備え、前記複数の指示子は情報要素内に含まれ、前記情報要素は、前記情報要素の長さと、前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数のアソシエーション識別情報と、前記複数の指示子を表現するためのビットマップとを備え、前記複数の指示子のうちの各指示子は前記ビットマップ内の1ビットによって表現され、前記複数のアソシエーション識別情報は、前記複数のワイヤレスデバイスのうちのいずれのワイヤレスデバイスに対して各指示子が生成されているかを識別する、第1のワイヤレスデバイス。
  42. 第1のワイヤレスデバイスによって実行されると、前記第1のワイヤレスデバイスに、アクセスポイント、および、前記アクセスポイントと関連付けられている複数のワイヤレスデバイスを有するワイヤレスネットワークにおいて通信する方法を実行させる命令を記憶した非一時的なコンピュータ可読記憶媒体であって、前記第1のワイヤレスデバイスは前記複数のワイヤレスデバイスに属し、前記方法は、
    前記アクセスポイントに第1の通信を送信することと、
    以前のグループ確認応答のブロードキャストの後の固定された期間にブロードキャストされる前記アクセスポイントからのグループ確認応答を受信することであって、前記グループ確認応答は、前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数の指示子を備え、前記複数の指示子のうちの各指示子は、前記アクセスポイントが、前記対応するワイヤレスデバイスと関連付けられている時間間隔内で対応するワイヤレスデバイスからの通信を正確に復号したか否かを表す、受信することと、
    前記第1のワイヤレスデバイスに対応する前記指示子に基づいて、前記第1の通信が前記アクセスポイントによって正確に復号されたか否かを判断することとを備え、前記複数の指示子は情報要素内に含まれ、前記情報要素は、前記情報要素の長さと、前記複数のワイヤレスデバイスと1対1で対応する複数のアソシエーション識別情報と、前記複数の指示子を表現するためのビットマップとを備え、前記複数の指示子のうちの各指示子は前記ビットマップ内の1ビットによって表現され、前記複数のアソシエーション識別情報は、前記複数のワイヤレスデバイスのうちのいずれのワイヤレスデバイスに対して各指示子が生成されているかを識別する、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体。
JP2015179504A 2011-09-02 2015-09-11 複数のデバイスからの通信を確認応答するためのシステムおよび方法 Active JP6125587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161530724P 2011-09-02 2011-09-02
US61/530,724 2011-09-02
US13/601,002 US9100177B2 (en) 2011-09-02 2012-08-31 Systems and methods for acknowledging communications from a plurality of devices
US13/601,002 2012-08-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528689A Division JP6067711B2 (ja) 2011-09-02 2012-09-04 複数のデバイスからの通信を確認応答するためのシステムおよび方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016027727A JP2016027727A (ja) 2016-02-18
JP2016027727A5 true JP2016027727A5 (ja) 2016-03-31
JP6125587B2 JP6125587B2 (ja) 2017-05-10

Family

ID=46832632

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528689A Expired - Fee Related JP6067711B2 (ja) 2011-09-02 2012-09-04 複数のデバイスからの通信を確認応答するためのシステムおよび方法
JP2015179504A Active JP6125587B2 (ja) 2011-09-02 2015-09-11 複数のデバイスからの通信を確認応答するためのシステムおよび方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014528689A Expired - Fee Related JP6067711B2 (ja) 2011-09-02 2012-09-04 複数のデバイスからの通信を確認応答するためのシステムおよび方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9100177B2 (ja)
EP (1) EP2751944A2 (ja)
JP (2) JP6067711B2 (ja)
KR (1) KR101633474B1 (ja)
CN (1) CN103858374B (ja)
BR (1) BR112014004232A2 (ja)
CA (1) CA2845923C (ja)
RU (1) RU2581778C2 (ja)
WO (1) WO2013033693A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004203373A (ja) * 2002-12-09 2004-07-22 Daicel Chem Ind Ltd エアバッグ用ガス発生器
US9496989B2 (en) * 2013-06-21 2016-11-15 Convida Wireless, Llc Cross-layer and cross-application acknowledgment for data transmission
US9510201B1 (en) * 2014-05-16 2016-11-29 Amazon Technologies, Inc. Connecting a device to a wireless network
CN105024782A (zh) * 2014-06-24 2015-11-04 魅族科技(中国)有限公司 一种数据传输方法、相关设备及系统
JP6717193B2 (ja) * 2014-06-30 2020-07-01 ソニー株式会社 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム
KR101832782B1 (ko) * 2014-07-07 2018-02-27 엘지전자 주식회사 하이브리드 방송 신호 송수신 장치 및 송수신 방법
CN105024787A (zh) * 2014-08-29 2015-11-04 魅族科技(中国)有限公司 一种数据传输方法、相关装置及系统
KR102233358B1 (ko) * 2014-10-22 2021-03-29 삼성전자주식회사 멀티 레이트 전송을 위한 블록 애크 기법과 링크 어댑테이션을 지원하는 코디네이터 및 노드의 동작 방법
US9906342B2 (en) * 2014-11-10 2018-02-27 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for low-payload acknowledgment
US20160204915A1 (en) * 2015-01-14 2016-07-14 Xiaogang Chen Apparatus, computer readable medium, and method for generating and receiving signal fields in a high efficiency wireless local-area network
CN113572580B (zh) * 2016-05-11 2024-01-23 韦勒斯标准与技术协会公司 发送ack的无线通信方法和使用该方法的无线通信终端
CN108347321A (zh) * 2017-01-25 2018-07-31 华为技术有限公司 一种通信方法及装置
WO2019175628A1 (en) * 2018-03-14 2019-09-19 Sony Mobile Communications, Inc. Low duty cycle proximity based acknowledgement
JP2020195065A (ja) * 2019-05-28 2020-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 通信システム、通信装置、プログラム、及び通信確認方法
US11764912B2 (en) 2021-05-26 2023-09-19 Cisco Technology, Inc. Leader access point acknowledgment using shortened SIFS relative to follower access point in a WiFi network

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5241542A (en) 1991-08-23 1993-08-31 International Business Machines Corporation Battery efficient operation of scheduled access protocol
US5282204A (en) 1992-04-13 1994-01-25 Racotek, Inc. Apparatus and method for overlaying data on trunked radio
US6044069A (en) 1997-10-29 2000-03-28 Conexant Systems, Inc. Power management system for a mobile station
DE19947344A1 (de) 1999-10-01 2001-04-12 Abb Research Ltd Sensor mit drahtloser Datenübertragung mit geringer Leistungsaufnahme
US6775707B1 (en) 1999-10-15 2004-08-10 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Deferred acknowledgment communications and alarm management
US6996763B2 (en) * 2003-01-10 2006-02-07 Qualcomm Incorporated Operation of a forward link acknowledgement channel for the reverse link data
US8223647B2 (en) * 2004-07-21 2012-07-17 Nokia Corporation System and method for increasing data throughout using a block acknowledgement
BRPI0514128A (pt) 2004-08-12 2008-05-27 Samsung Electronics Co Ltd método de transmissão de quadros de ack, e aparelho de transmissão de quadros de ack
US7631240B2 (en) 2005-03-07 2009-12-08 Qualcomm Incorporated Block ack protocols for wireless packet network
DE102005022519A1 (de) * 2005-05-11 2006-11-16 Siemens Ag Autarkes Energiemodul für mobile Anwendungen
DE102005025519A1 (de) 2005-06-03 2006-12-07 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Bussystems, Bussystem und Busteilnehmer
US20070011554A1 (en) * 2005-06-27 2007-01-11 Intel Corporation Block acknowledgement request apparatus, systems, and methods
US7904777B2 (en) * 2006-01-24 2011-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for generating block acknowledgements in wireless communications
WO2007122503A2 (en) 2006-04-24 2007-11-01 Nokia Corporation Reliable multicast/broadcast in a wireless network
JP4444237B2 (ja) * 2006-05-31 2010-03-31 株式会社東芝 無線通信装置
JP2008109277A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Toshiba Corp 無線通信装置
DE602008005813D1 (de) 2007-08-20 2011-05-12 Research In Motion Ltd Inaktivitäts-Timer in einem für diskontinuierlichen Empfang konfigurierten System
JP2009224850A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Toshiba Corp 無線通信装置
US7936709B2 (en) * 2008-03-18 2011-05-03 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Distributed beacon enabled wireless networks
US7885244B2 (en) 2008-03-18 2011-02-08 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Hybrid multiple access method and system in wireless networks with extended content free access period
US8218661B2 (en) 2008-03-18 2012-07-10 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. OFDMA based medium access control and frame structure design for industrial applications
EP2134023A1 (de) 2008-06-10 2009-12-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Kommunikation in einem Drahtlosnetzwerk
US20090327443A1 (en) * 2008-06-26 2009-12-31 Sprint Spectrum L.P. Method and System for Aggregating Messages
KR101451247B1 (ko) * 2008-06-26 2014-10-15 톰슨 라이센싱 무선 근거리 통신망에서 멀티캐스트 데이터의 수신 확인 및 재전송을 위한 방법 및 장치
ATE547918T1 (de) 2008-11-07 2012-03-15 Siemens Ag Verfahren zur datenübertragung in einem lokalen netzwerk
US8730884B2 (en) * 2009-10-20 2014-05-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for managing resources in high capacity wireless communication system
DE102009052573A1 (de) 2009-11-10 2011-05-26 Siemens Aktiengesellschaft Beacon für ein Sternnetz, Sensorknoten in einem Sternnetz und Verfahren zum Betrieb eines Sternnetzes
US9350495B2 (en) * 2009-12-08 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for multicast block acknowledgment
US20120207087A1 (en) 2010-09-03 2012-08-16 Qualcomm Incorporated Aggregated mpdu (a-mpdu) numerology and mpdu grouping
EP3125637A1 (en) * 2010-11-12 2017-02-01 InterDigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for performing channel aggregation and medium access control retransmission
US8537799B2 (en) * 2010-12-31 2013-09-17 Qualcomm Incorporated Coexistence mechanism for collocated WLAN and WWAN communication devices
US8730960B2 (en) * 2011-10-25 2014-05-20 Cisco Technology, Inc. Providing multicast transmissions with partial state block acknowledgments and retries
US20130294360A1 (en) * 2012-05-01 2013-11-07 Futurewei Technologies, Inc. System and Method for Acknowledging Multiple Frames from Multiple Communications Devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016027727A5 (ja)
FI3490187T3 (fi) Luotausreferenssisignaalin lähetys langattomassa verkossa
MX2018005499A (es) Metodos y aparatos para programacion en enlace ascendente.
ZA201801676B (en) Method and apparatus for transmitting wireless local area network information
RU2014112706A (ru) Системы и способы для квитирования передач данных от множества устройств
WO2018030825A8 (en) Method and apparatus for selecting resources in v2x communications
JP2016513890A5 (ja)
JP2019512975A5 (ja)
JP2014158272A5 (ja)
JP2016526323A5 (ja)
JP2016001879A5 (ja)
JP2017520143A5 (ja)
JP2014222883A5 (ja)
JP2018507611A5 (ja)
JP2015510369A5 (ja)
JP2016534675A5 (ja)
JP2016501498A5 (ja)
JP2014239544A5 (ja)
EP2785104A3 (en) Method and apparatus for controlling congestion in wireless communication system
PH12015501224B1 (en) System and method for improved communication on a wireless network
JP2016521526A5 (ja)
WO2016191216A3 (en) Traffic advertisement in a network
JP2016521089A5 (ja)
JP2014241647A5 (ja)
MY189266A (en) Systems and methods for blocking excessive transmitter message signaling