JP2015534713A - Smtセンサデバイスのためのパネル化プロセス - Google Patents

Smtセンサデバイスのためのパネル化プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2015534713A
JP2015534713A JP2015526580A JP2015526580A JP2015534713A JP 2015534713 A JP2015534713 A JP 2015534713A JP 2015526580 A JP2015526580 A JP 2015526580A JP 2015526580 A JP2015526580 A JP 2015526580A JP 2015534713 A JP2015534713 A JP 2015534713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
smt
cover plate
press
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015526580A
Other languages
English (en)
Inventor
バーロウ,アーサー,ジョン
Original Assignee
エクセリタス テクノロジーズ シンガポール プライヴェート リミテッド
エクセリタス テクノロジーズ シンガポール プライヴェート リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクセリタス テクノロジーズ シンガポール プライヴェート リミテッド, エクセリタス テクノロジーズ シンガポール プライヴェート リミテッド filed Critical エクセリタス テクノロジーズ シンガポール プライヴェート リミテッド
Publication of JP2015534713A publication Critical patent/JP2015534713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0203Containers; Encapsulations, e.g. encapsulation of photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14618Containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0232Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L31/02327Optical elements or arrangements associated with the device the optical elements being integrated or being directly associated to the device, e.g. back reflectors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0052Depaneling, i.e. dividing a panel into circuit boards; Working of the edges of circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10121Optical component, e.g. opto-electronic component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10151Sensor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • Y10T29/49146Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc. with encapsulating, e.g., potting, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Abstract

【課題】SMTセンサパッケージをより低コストで製造する。【解決手段】個別の表面実装技術(SMT)センサパッケージに分離されるパネルにおいて多数のSMTセンサパッケージを形成するための方法を提案する。ベースプレートを格子状のセンサ実装領域としてマッピングし、各実装領域に電子コンポーネント及びセンサコンポーネントを装着する。ウィンドウ要素を含むカバープレートを同様の格子状にマッピングする。カバープレートをベースプレートに接合し、プリント回路基板に搭載された対応するセンサに電磁放射を入射させるようにウィンドウ要素を位置決めする。各センサ実装領域は、カバーの下方のくぼみ又はセル内に密閉される。センサ回路は、個別のSMTセンサパッケージに分離する前及び/又は後に試験することができる。【選択図】図1

Description

本発明は半導体デバイスに関し、更に具体的には、SMTセンサデバイスを生成するためのプロセスに関する。
センサは、熱放射又は赤外線放射等の電磁放射を検出するために用いられる。モーション検出器(motion detector)は、例えば人間が発する熱放射を検出することによって、人間を検出する。温度検出器は、物体の温度を求めるために使用することができ、光検出器は、センサ要素の方に向かっている入射光の量を検出することができる。
表面実装技術(SMT:surface mount technology)は、電子回路を構築するために用いられるものであり、プリント回路基板(PCB)の表面上に直接コンポーネント(表面実装コンポーネント/SMC)が搭載される。このように作成された電子デバイスは表面実装デバイス(SMD:surface mount device)と呼ばれる。SMTは、回路基板のホール内にワイヤリードを挿入してコンポーネントを装着するスルーホール技術構築方法の大部分に取って代わっている。
SMTコンポーネントは通常、スルーホールコンポーネントに比べ、リードが小さいか又は全くリードを含まないので小型である。SMTコンポーネントは、コンポーネントのボディ上に、様々な形式の短いピン又はリード、平坦なコンタクト、はんだボールの行列(BGA)、又は終端を有する場合がある。
SMTセンサパッケージは、ベースに接合された蓋又はカバー部を含むことがあり、この場合、回路コンポーネントはベースに取り付けられる。カバー部及び/又はベースは各々、ベースの上方にキャビティ領域を形成するように設計することができ、このキャビティ領域を実質的に密閉することで、キャビティ内に真空又は準真空が存在して、例えばセンサコンポーネントの動作と干渉し得る汚染又は粒子から回路を保護することができる。キャビティは同様に、例えば不活性ガスのようなガスを充填することも可能である。カバーは概して、何らかの形態の電磁放射の透過を許容するように構成された透明な領域又はウィンドウを含む。このウィンドウは、例えば特定の波長のフィルタリング、又は例えば1つ以上のレンズを用いた電磁放射の合焦、整形、もしくは分流のような追加の機能を実行することができる。また、ウィンドウは、例えばフィルタリング及び合焦又は分流機能の双方のように、これらの機能の組み合わせを実行することも可能である。
熱硬化性接着剤を用いて電子パッケージを等温密閉するための例示的な装置及びプロセスが、「Iso-thermal seal process for electronic devices」と題する欧州特許出願第91200724.2号に開示されている。これは、引用によりその全体が本願にも含まれるものとする。
SMTセンサパッケージの製造コストは、上述のコンポーネントを構築し組み立てる複雑さのために、他の電子コンポーネントに比べて高いことがある。従って、SMTセンサパッケージをより低コストで製造することが業界において必要とされている。
本発明の実施形態は、パネル化SMTセンサパッケージを生成するための方法を提供する。簡潔に述べると、本発明は、表面実装技術(SMT)センサデバイスを製造するためのプロセスを対象とする。このプロセスは、支持基板を形成するステップと、基板上に複数のセンサ実装領域を有する格子をマッピングするステップと、各複数のセンサ実装領域内にセンサを固着するステップと、透明部材を有する複数のセンサカプセル化カバーを有する蓋を形成するステップであって、複数のカプセル化カバーが複数のセンサ実装領域と一対一で対応するように構成されている、ステップと、蓋を支持基板に位置合わせするステップと、蓋を支持基板に接合してパネルを形成するステップであって、各センサの上方かつ各透明部材の下方にキャビティが形成される、ステップと、格子に従ってパネルを切断してSMTセンサデバイスを形成するステップと、を含む。
本発明の第2の態様は、表面実装技術(SMT)センサデバイスを製造するためのプロセスを対象とする。このプロセスは、支持基板を形成するステップと、基板上に複数のセンサ実装領域を有する格子をマッピングするステップと、各複数のセンサ実装領域内にセンサを固着するステップと、複数のセンサカプセル化カバーを有する蓋を形成するステップであって、複数のカプセル化カバーが複数のセンサ実装領域と一対一で対応するように構成されている、ステップと、蓋を支持基板に位置合わせするステップと、蓋を支持基板に接合してパネルを形成するステップであって、各センサの上方かつ蓋の下方にキャビティが形成される、ステップと、格子に従ってパネルを切断してSMTセンサデバイスを形成するステップと、を含む。
簡潔に述べると、アーキテクチャにおいて、本発明の第3の態様は、真空プレスにおいてSMTセンサデバイスを製造するための方法を対象とする。この方法は、プレス内に、複数のセンサを有する基板プレート及びカバープレートを装填するステップと、プレスを閉じるステップと、プレスを密閉するステップと、プレスをガスでパージするステップと、プレスを加熱するステップと、カバープレートに対してカバープレートを押圧するステップと、を含み、カバープレートに対するカバープレートの押圧により、ガスが充填された複数のセルを形成する。
本明細書において用いる場合、センサとは、熱センサ、焦電センサ、サーモパイル、又は光センサを指すことができる。
本発明の他のシステム、方法、及び特徴(features)は、以下の図面及び詳細な説明を検討することで当業者には明らかとなろう。全てのそのようなシステム、方法、及び特徴は、本記載に含まれ、本発明の範囲内に収まり、添付の特許請求の範囲によって保護されることが意図される。
添付図面は、本発明をよりいっそう理解するために含まれるものであり、本明細書に組み込まれてその一部を構成する。図面は、記載と共に本発明の実施形態を例示し、本発明の原理を説明するように機能する。
SMTセンサパッケージの第1の例示的な実施形態の概略図である。 第1の例示的な実施形態による、3つのSMTセンサパッケージの行又は「パネル」の概略図であり、蓋プレートはベースプレートとは分離している。 第1の例示的な実施形態による、3つのSMTセンサパッケージの行又は「パネル」の概略図であり、蓋プレートはベースプレートに固着されている。 第1の例示的な実施形態による、親パネルから分離した後の3つのSMTセンサパッケージの行の概略図である。 カバーを変更したSMTセンサパッケージの例示的な実施形態の概略図である。 カバーを変更したSMTセンサパッケージの例示的な実施形態の概略図である。 カバーを変更したSMTセンサパッケージの例示的な実施形態の概略図である。 カバーを変更したSMTセンサパッケージの例示的な実施形態の概略図である。 SMTセンサパッケージを形成するための第1の例示的な方法のフローチャートである。 接合前の蓋プレート及びベースプレートを示す概略図である。 蓋プレート及びベースプレートを接合した後のパネルを示す概略図である。 パネルを個別のSMTセンサパッケージに切断する1つの例示的な実施形態を示す概略図である。 真空プレスにおいてSMTセンサパッケージを形成するための第2の例示的な方法のフローチャートである。
これより本発明の実施形態について詳細に述べる。添付図面に本発明のいくつかの例を示す。可能な場合はいつでも、図面及び記載において同一の参照番号を用いて同一又は同様の部分を指し示す。
個別のSMTセンサパッケージに分離されるパネルにおいて多数のSMTセンサパッケージを形成するための例示的な方法を提案する。例えばプリント回路基板(PCB)のようなベースプレートを、格子状のセンサ実装領域(footprint)としてマッピングし、各実装領域に電子コンポーネント及び/又はセンサコンポーネントを装着(populate)する。レンズ、フィルタ、又は透明領域などのウィンドウ要素を含むカバープレートを、同様の格子状にマッピングする。カバープレートをベースプレートに接合し、PCB上に搭載された対応するセンサに電磁放射を入射させるようにウィンドウ要素を位置決めする。設計上、各パネルは、各センサ実装領域がカバーの下方のガス充填くぼみ又はセル内に密閉されるように作成する。いったん密閉されたら、センサ回路の各々は、パネルから個別のSMTセンサパッケージに分離する前に試験することができる。これによって、デバイスを扱う際の問題及びコストを軽減することができる。これに加えて及び/又はこの代わりに、センサ回路は、必要に応じてパネルから分離した後に試験することも可能である。
SMTセンサパッケージ
図1は、第1の実施形態に従った例示的なセンサパッケージ100を示す。一般に、パッケージ100は2つの主要部分すなわちカバー部110及びベース部120を有する。ベース部120は基板130を含み、これは、基板130を貫通する1つ以上のバイア140を含むことができる。バイア140は一般に、例えばエポキシ充填物のような充填物144によってふさがれている。充填されたバイア140は、充填物144の一部又は全部を除去して「開放バイア」を形成するように変更することも可能であるが、そのような各通気孔は一般に、例えば製造プロセス中に最初にエポキシで密閉される。基板130は、例えばセラミックプレート又は金属プレートのような剛性材料で形成することができる。基板130は、プリント回路基板とすればよく、又はプリント回路基板もしくは1つか複数のプリント回路層を含むことも可能である。基板130は、例えば、FR4等のガラス繊維板のような絶縁材料で形成することもできる。例えば赤外線センサ又は光センサ等のセンサ150、及び例えばASIC等の回路要素160を含む電子コンポーネントを、基板130に搭載することができる。むろん、基板130に搭載される電子コンポーネントは、数及び形態及び機能において様々に変動し得るが、限定でない例として、抵抗器、コンデンサ、ダイオード、及びトランジスタ等のディスクリート電気コンポーネント、又はすでにパッケージ化された集積回路又は集積回路シリコンダイが挙げられる。電気コンポーネントは、接続ワイヤ170によって電気的及び/又は熱的に接続することができ、及び/又は、例えばトレース及び/又はボンディングパッドのような基板130と一体的に及び/又は基板130の上に形成されたコネクタによって、電気的及び/又は熱的に接続することができる。
センサ150は概してベース120の実質的に中央に位置決めされるが、センサ150がベース120の中央からずれていても差し支えない。同様に、ベース120に2つ、3つ、4つ、又はそれ以上のセンサ150が搭載されていても差し支えない。センサ150は一般に、カバー110のレンズ又は光学コンポーネント114の下方に搭載され、光学部品又はレンズ114とセンサ150との間にくぼみ部180又はセルがある。くぼみ180は、概ねカバー110とベース120との間に形成されている。くぼみ180を密閉することで、くぼみ180内に真空又は準真空を維持するか、又はくぼみ180内にガスを維持することができる。蓋112は、一般に剛性構造で形成されて、例えばほこり及び/又は発射物(projectile)からベース120を物理的に保護する。例えば蓋112は、プラスチック、ガラス、金属、又はセラミックプレートで形成することができ、例えば蓋112に1つ以上の開口113を切削又は成型することによって蓋112に開口113を形成する。その後、開口113内に、光学部品、レンズ、又はウィンドウ114を嵌め込み、例えば糊付け、圧力嵌め、又は熱接合のような当業者によく知られた手段によって取り付けることができる。
レンズ114は一般に、センサ150の上方のどこかに位置決めされることで、例えば赤外線又は光放射等のセンサによって検出される放射がレンズ114及びくぼみ180を貫通してセンサ150の表面に入射するようになっている。放射は、入射角又は発生源の方向等に関して制限されない。
カバー110は、接合領域121においてベース120に取り付けられる。接合領域121は、例えば部分的に予め硬化させたエポキシ又は別の糊等の接着剤122で覆うことができ、更に、用途に適した電気的及び/又は熱的な遮断特性又は伝導特性のような追加の特性を有することができる。
光学部品又はレンズ114は、光学的な合焦、整形、及び/又は放射整形特性を有することができるか、又は、光学部品は、単に電磁放射の1つ以上の波長範囲のためのウィンドウとして機能することができることに留意すべきである。同様に、レンズ114はフィルタリング機能を有することができ、この場合、光学部品114は電磁放射の1つ以上の波長範囲の透過を阻止又はフィルタリングすることができる。
SMTセンサパッケージ100は、パッケージ当たり単一のセンサ、及びパッケージ100当たり単一の光学部品又はレンズ114又はウィンドウを有するものとして一般的に記載し図示するが、単一のSMTセンサパッケージ100における2つ、3つ、4つ、又はそれ以上のセンサ150、及び/又は単一のSMTセンサパッケージ100における2つ、3つ、4つ、又はそれ以上の光学部品又はレンズ114及び/又はウィンドウを有する実施形態であっても差し支えない。SMTセンサパッケージにおけるレンズ/ウィンドウの数は、必ずしもSMTセンサパッケージにおけるセンサの数と一対一で対応するわけではない。例えば、2つのセンサ150及び4つのレンズ114を有するSMTセンサパッケージ100であっても差し支えない。実際、例えば蓋112が、蓋112の下方のくぼみ180内でセンサ150によって検出される電磁放射に対して実質的に透過性の材料で形成されている場合は、レンズ又はウィンドウ114が存在しないSMTセンサパッケージ100もあり得る。更に、同一パッケージ100内で、センサ150のいくつかが、それらの上方に異なる光学部品114の構成を有することもある。
SMTセンサパッケージ100においてベース120にカバー110を個々に接合することは、特にくぼみ180が密閉されている場合には労働集約的な仕事である。従って、同一の製造プロセス中に2つ以上のパッケージを形成することが望ましい。SMTの全体的な形状は一般に矩形ブロックであるが、円筒形又は台形等のような他のフォームファクタ(form factor)であっても差し支えない。各形状は、パネル200を切って個別のセンサ100とした場合に形成される。
パネルアセンブリ
多数のSMTセンサパッケージ100を並行して形成することによって、製造効率を向上させることができる。例えば、多数のSMTセンサパッケージ100を格子パターンに配置して1枚のパネルに形成することができる。更に、プレートの設計においては、同一か又は異なる寸法を有する、センサ100の様々な変形物又は異なる型又は種類を、プレート上で割り当てる領域、行、又は列に従って混在させることができ、これによって、単一の密閉パネルから多種多様なセンサ完成品を同時に作成することが可能となる。
図2Aは、2つの主要部分すなわちプレート210、220の組み立て前の、第1の実施形態における多数のSMTセンサパッケージ100のパネルの一部を示す。カバープレート210は、多数のカバー部110(図1)へと分離可能に用意され、ベースプレート220は同様に、多数のベース部120(図2)へと分離可能に用意されている。カバープレート210は共通蓋部212を含み、この共通蓋部212内に形成した開口113にレンズ114が嵌め込まれている。ベースプレート220は共通基板230を含み、ここに多数のSMTセンサパッケージ100(図2C)のコンポーネントが取り付けられている。共通ベースプレート220上に、この共通ベースプレート220を共通カバー210と接合するための共通接合領域222が位置決めされている。ベースプレート220に共通カバープレート210を取り付ける前に、共通カバープレート210の代わりに及び/又はこれに加えて共通ベースプレート220に付けた糊で共通接合領域222を覆っても差し支えないことに留意すべきである。
図2Bは、カバープレート210をベースプレート220に接合した後であるが、個別のセンサに分離する前の、多数の個々のセンサを含むセンサパネル200を示す。一般に、各光学部品又はレンズ114は、対応するセンサ150の上方に位置決めされている。パネル200の一部は分離プロセス中に除去することができ、その除去可能領域290を図2Bにおいて点線の間に示す。
ベースプレート220(図2A)にカバープレート210(図2A)を取り付けた後、センサパネル200を個別のセンサパッケージ100(図1)に分割する前に個々のセンサ回路を検査することが望ましい場合がある。例えば、センサパネル200を外部の試験システム(図示せず)に電気的に接続し、この試験システムによって個々のセンサの各々が動作の許容範囲内で機能しているか否かを判定することができる。これは、各回路に個別に外部回路を電気的に接続することによって達成可能であるが、例えば除去可能領域290等、個々の回路間に電気的接続を設けることで、多数の回路を共通の電気的接続を介して外部の試験システムに取り付け可能としても差し支えない。個々の回路が、例えば格子パターンに配置されている場合、各行に単一の試験用の電気的接続を行ってもよい。同様に、単一の電気的接続によって、外部の試験システムを、センサパネル200内の各回路と電気的に連通した状態とすることも可能である。むろん、このような接続が供給されるのは、個々のパッケージ100(図2C)を分離し、個々のセンサ回路間の電気的接続を含む除去可能領域290から材料を廃棄した場合である。試験中に、個々の回路に不合格のものがあれば、個々のパッケージ100(図2C)の分離後に処分するためにマークを付けることができる。このようなマーク付けは、例えば染料、インク、スタンプ、又はラベルを用いてパッケージ100に物理的にマーク付けすればよい。
上述の記載では、ベースプレート220にカバープレート210を取り付けた後にセンサ150を試験することを述べたが、ベースプレート220にカバープレート210を取り付ける前及び/又は後にセンサ150を試験しても差し支えない。
図2Cは、センサパネル200(図2B)から分離した後の個別のSMTセンサパッケージ100を示す。例示のため、図2A〜図2Cでは3つのセンサ回路を図示するが、むろんセンサパネル200は、例えば行/列の格子パターンに配置されたか又は他のそのような配置の、いかなる数のセンサ回路及びカバーを含んでもよいことに留意すべきである。
個別のセンサパッケージ100は、のこぎり切断、レーザダイシング、化学エッチング又は切断、又は他の手段、及び/又はこれらの手段の組み合わせ等、当業者によく知られたいくつかの方法で、センサパネルから分離させることができる。分離は、単一の段階で実行可能であり、又は多数の段階とすることも可能である。例えば、センサパネル200(図2C)を第1の段階では部分的に切断し、最終的な分離を第2の切断又は分割(cleaving)又は破断(breaking)段階によって達成することができる。
カバー構成
ここで図3Bに再び示すSMTセンサパッケージ100の第1の実施形態では、単一のウィンドウ及び単一のセンサを有するSMTセンサパッケージの1つの構成について記載している。図3A、及び図3C〜図3Dは、3つの追加的な実施形態におけるウィンドウ及びカバー構成の変形を示す。図3Aは第2の例示的な実施形態302を示し、この場合、対象の放射波長に対して透過性のウィンドウ314がカバー310の上部全体を形成する。このような構成は、センサ150に最大限の広い視野を与える。第2の実施形態では、カバー310の残り部分は、ウィンドウ314とベース320との間のスペーサ312として機能する。第2の実施形態では、カバープレート210(図2A)は、上面全体を透過性ウィンドウ材料で形成して構成することができるが、カバー310の残り部分は非透過性であり、例えば金属又はセラミックとすればよい。ウィンドウ314に加えて及び/又は関連付けて、追加のフィルタ、レンズ、又はウィンドウを用いても差し支えない。
図3Bに示す第1の実施形態のカバー構成は、カバー110の外側からカバー110の上のくぼみまでカバー内に挿入可能である外側ウィンドウ114を含む。このくぼみは、セラミック蓋112の上の、例えば四角形又は円形等のいずれかの形状とすることができ、ウィンドウ形状はくぼみの形状に対応する。ウィンドウ114は、レンズ、ウィンドウ、もしくはフィルタとすることができ、又はこれらの機能の1つ以上を組み合わせることができる。むろん、他の光学機能を追加又は置換することも可能である。
図3Cは、カバー310の下側で、くぼみ313に底部嵌め込みウィンドウ384を嵌め込んだ第3の例示的な実施形態303を示す。第1の実施形態と同様に、くぼみ313はいずれかの適切な形状とすればよい。この構成では、ウィンドウ384はパッケージ内でくぼみ313の内側に嵌め込むことができ、上部嵌め込みウィンドウよりもセンサチップ150の近くに位置決めすることができる。第3の実施形態では、センサ150の視野は、第1の実施形態よりも制限される可能性がある。
図3Dは、二重レンズを有する第4の例示的な実施形態304を示す。ここでは、カバー310の下側からくぼみ313内に底部嵌め込み第1ウィンドウ395が嵌め込まれ、カバー310の上側からくぼみ313内に上部嵌め込み第2ウィンドウ394が嵌め込まれている。ウィンドウ394、395は同一の材料で形成することができ、又は異なる機能を与える異なる材料で形成することができる。異なる機能とは、例えば電磁放射の特定の周波数がセンサ150に到達することを阻止するためのフィルタや、電磁放射を誘導及び/又は合焦するためのレンズである。第4の実施形態では、ウィンドウ394、395を直列に配置して、電磁放射が双方のウィンドウ394、395を貫通してセンサ150に到達するようになっている。
一般に、第3の実施形態では、ベース320にカバーを取り付ける前に、底部嵌め込みウィンドウ384をカバー310に固着(affix)しなければならないことに留意すべきである。同様に、第4の実施形態では、ベース320にカバーを取り付ける前に、第2のウィンドウ395をカバー310に固着しなければならない。むろん、例えばレンズ、フィルタ、及び/又はウィンドウを更に積み重ねる(stack)及び/又は積層する(laminate)といった追加の変形も可能である。
方法
図4は、表面実装技術のセンサパッケージを製造するための例示的な方法のフローチャートである。フローチャートにおけるプロセス記述又はブロックは、プロセスにおける特定の論理機能を実施するための1つ以上の命令を含むモジュール、セグメント、コードの部分、又はステップを表すものとして理解されることに留意すべきである。また、本発明の範囲内に含まれる代替的な実施において、機能は、関与する機能性に応じて、実質的に同時の実行又は逆の順序での実行を含めて、図示又は記載した順序通りでなく実行される可能性がある。これは、本発明の当業者には理解されよう。
ブロック410に示すように、支持基板又はベースを形成する。支持基板は、ASIC及びセンサチップ等の双方の電気コンポーネントのための物理プラットフォームとして用いることができ、更に、プリント回路基板又は電気トレース及び/又は熱導管等の電気的接続コンポーネントを含むことができる。ブロック420に示すように、ステップは、支持基板上に複数のセンサ実装領域を有する格子をマッピングすることを含む。ブロック430に示すように、ステップは、複数のセンサ実装領域の各々にセンサを固着することを含む。センサは、センサチップ又は他のセンサ構成とすればよく、固着は、物理的な取り付け及びセンサとの電気的接続を与えることの双方を含み得る。センサチップの固着は、個別に、又は当業者によく知られた自動化方法を用いて2つ以上をグループにして実行すればよい。図5は、マッピングされた格子状のセンサ実装領域と各実装領域内に固着したセンサ150とを有する基板220を示す。格子の輪郭線は点線521として示している。
図4のフローチャートに戻ると、ブロック440に示すように、ステップは、透明部材114(図5)を有する複数のセンサカプセル化カバーを有する蓋210(図5)を形成することを含む。ここで、複数のカプセル化カバーは、複数のセンサ実装領域と一対一で対応するように構成され、いったん密閉されるとそれらと位置合わせされるように設計されている。ブロック450に示すように、ステップは、各プレートを位置合わせすることで、各センサ150及び光学部品114を相互に対応させて自動的に位置合わせすることを含む。ブロック460に示すように、ステップは、蓋プレートを支持基板プレートに接合してパネルを形成することを含み、ここで、各センサの上方かつ各透明部材の下方にキャビティが形成される。図6は、カバープレート220に基板プレート210を接合することで形成されたセンサパネル200を示す。
図4のフローチャートに戻ると、ブロック470に示すように、ステップは、格子に従ってパネル200を切断してSMTセンサデバイスを形成することを含む。図7は、格子線に従ってのこぎりで切断したセンサパネル200を示す。図7では、例示のために格子線721をセンサパネル200上の点線として示すが、センサパネルの実際の表面上には格子線の視覚的な表示は存在しない場合がある。図7は、実質的に矩形の7行9列の格子状センサを示すが、他の格子構成を用いることも可能であり、例えば列数よりも行数を多くしても、又は行数よりも列数を多くしてもよい。図7は例示のために回転のこぎり刃を示すが、図4の470の切断ステップは回転のこぎりを用いた切断に限定されず、当業者によく知られた他の切断技法を用いて達成可能であることに留意すべきである。
真空プレスでSMTセンサデバイスを製造するための方法
第2の例示的な方法の実施形態は、真空プレスにおいてSMTセンサデバイスを製造する方法を含む。前述のように、熱硬化性接着剤を用いて電子パッケージを等温密閉するための例示的な装置及びプロセスが、「Iso-thermal seal process for electronic devices」と題する欧州特許出願第91200724.2号に開示されている。このような装置及びプロセスを変形することで、以下のように第1の実施形態のSMTセンサデバイスを生成することができる。以下は1つの例示的な方法であり、当業者が理解する追加の変形も同様に本開示によって包含されることは理解されよう。
図8は、第2の方法の実施形態のフローチャートである。ブロック810に示すように、真空プレスの上半分にプリント回路基板(PCB)を装填し、プレスの下半分にカバープレートを装填する。真空によって、PCBはプレスの上半分に保持される。プレスの下半分にカバープレートを保持するためには、真空を用いる場合もあるし用いない場合もある。プレスの下半分に重い方の金属/セラミック/プラスチックのカバープレートを装填することが推奨されるが、プレスの上半分にカバープレートを、プレスの下半分にPCBを装填しても差し支えない。
ブロック820に示すように、プレスを閉じる。プレスの活性領域(active area)を、例えば1分から2分間165℃に加熱しながら、プレスの活性領域を、例えば乾性窒素ガス(N2)又は他の適切なガス又はガス混合物のようなガスでパージする。プレスの活性領域を加熱することで、カバープレート又はPCBに塗布した接合剤又は接着剤122を軟化させることができる。ブロック830に示すように、プレスは、等温密閉システム(ITS:Iso-Thermal Sealing System)シールによって、シールを生成する。真空を解放し、「プレッシャーオンタイム(pressure on time)」として知られる時間期間の後、ガスパージを緩和する。プレスは閉じ、例えばピストンを活性化して、制御された圧力量でカバープレートにPCBを押圧して、カバーとPCBとの間に等温シールを形成する。
ブロック840に示すように、プレスの活性領域に熱を加え続けることで接合剤を硬化させる。例えば、活性領域を165℃の温度に維持して接合剤を硬化させる。いったん硬化が完了したら、加熱をオフにして、完成したパネルを冷却させることができる。ブロック850に示すように、プレスを開く。プレスから、完成したセンサパッケージパネルを取り出す。各パッケージは等温密閉されており、各々にはN2又はガスが充填されている。パッケージは、試験及び個別SMTセンサパッケージへの分離を行うことが可能な状態となっている。
要約すれば、本発明の範囲又は精神から逸脱することなく、本発明の構造に様々な変更及び変形を加えることができることは当業者には認められよう。前述のことに鑑み、本発明の変更及び変形が以下の特許請求の範囲及びそれらの均等物の範囲内に収まるならば、本発明はそれらを包含することが意図される。

Claims (18)

  1. 表面実装技術(SMT)センサデバイスを製造するためのプロセスであって、
    支持基板を形成するステップと、
    前記基板上に複数のセンサ実装領域を備える格子をマッピングするステップと、
    各前記複数のセンサ実装領域内にセンサを固着するステップと、
    透明部材を有する複数のセンサカプセル化カバーを備える蓋を形成するステップであって、前記複数のカプセル化カバーが前記複数のセンサ実装領域と一対一で対応するように構成されている、ステップと、
    前記蓋を前記支持基板に位置合わせするステップと、
    前記蓋を前記支持基板に接合してパネルを形成するステップであって、各センサの上方かつ各透明部材の下方にキャビティが形成される、ステップと、
    前記格子に従って前記パネルを切断してSMTセンサデバイスを形成するステップと、
    を備える、プロセス。
  2. 前記センサが、可視スペクトルの波長を検出するように構成された光センサである、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記センサが、赤外線センサである、請求項1に記載のプロセス。
  4. 前記接合が、ガス制御環境において行われる、請求項1に記載のプロセス。
  5. 前記透明部材の各々が、レンズを備える、請求項1に記載のプロセス。
  6. 前記透明部材の各々が、フィルタを備える、請求項1に記載のプロセス。
  7. 前記センサを試験するステップを更に備える、請求項1に記載のプロセス。
  8. 前記試験が、前記接合及び切断ステップの前に行われる、請求項7に記載のプロセス。
  9. 前記試験が、前記切断ステップの前に行われる、請求項7に記載のプロセス。
  10. 前記センサが前記試験に不合格である場合、前記センサを不良とマーク付けするステップを更に備える、請求項6に記載のプロセス。
  11. 前記切断の後、前記SMTセンサが不良とマーク付けされていた場合に前記SMTセンサを廃棄するステップを更に備える、請求項10に記載のプロセス。
  12. 前記ガス制御環境内にガスを導入するステップを更に備え、前記接合の後に前記ガスが前記キャビティ内に維持される、請求項1に記載のプロセス。
  13. 表面実装技術(SMT)センサデバイスを製造するためのプロセスであって、
    支持基板を形成するステップと、
    前記基板上に複数のセンサ実装領域を備える格子をマッピングするステップと、
    各前記複数のセンサ実装領域内にセンサを固着するステップと、
    複数のセンサカプセル化カバーを備える蓋を形成するステップであって、前記複数のカプセル化カバーが前記複数のセンサ実装領域と一対一で対応するように構成されている、ステップと、
    前記蓋を前記支持基板に位置合わせするステップと、
    前記蓋を前記支持基板に接合してパネルを形成するステップであって、各センサの上方かつ前記蓋の下方にキャビティが形成される、ステップと、
    前記格子に従って前記パネルを切断してSMTセンサデバイスを形成するステップと、
    を備える、プロセス。
  14. 真空プレスにおいてSMTセンサデバイスを製造するための方法であって、
    前記プレス内に、複数のセンサを備える基板プレート及びカバープレートを装填するステップと、
    前記プレスを閉じるステップと、
    前記プレスをガスでパージするステップと、
    前記プレスを加熱するステップと、
    前記カバープレートに対して前記カバープレートを押圧するステップと、を備え、
    前記カバープレートに対する前記カバープレートの押圧により、前記ガスが充填された複数のセルを形成する、方法。
  15. 前記カバープレート及び前記基板プレートの少なくとも一方に接合剤を塗布するステップと、
    前記接合剤を硬化させるステップと、
    を更に備える、請求項14に記載の方法。
  16. 真空によって前記基板プレートを前記プレスの上半分に保持し、
    前記カバープレートは前記プレスに下半分に装填される、請求項14に記載の方法。
  17. 前記パージが、乾性窒素ガスによって行われる、請求項14に記載の方法。
  18. 前記格子に従って前記パネルを切断して、前記複数のセルの少なくとも1つを更に備えるSMTセンサデバイスを形成するステップを更に備える、請求項14に記載の方法。
JP2015526580A 2012-08-07 2013-08-01 Smtセンサデバイスのためのパネル化プロセス Pending JP2015534713A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/568,407 2012-08-07
US13/568,407 US8806743B2 (en) 2012-08-07 2012-08-07 Panelized process for SMT sensor devices
PCT/US2013/053200 WO2014025607A1 (en) 2012-08-07 2013-08-01 Panelized process for smt sensor devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015534713A true JP2015534713A (ja) 2015-12-03

Family

ID=48986242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015526580A Pending JP2015534713A (ja) 2012-08-07 2013-08-01 Smtセンサデバイスのためのパネル化プロセス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8806743B2 (ja)
EP (1) EP2883428A1 (ja)
JP (1) JP2015534713A (ja)
TW (1) TW201413877A (ja)
WO (1) WO2014025607A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190102233A (ko) * 2016-12-30 2019-09-03 하이만 센서 게엠베하 Smd-가능 적외선 서모파일 센서

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN205005138U (zh) * 2013-03-07 2016-01-27 株式会社村田制作所 相机模块及电子设备
DE102013209919A1 (de) * 2013-05-28 2014-12-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement mit einem Gehäuse mit mehreren Öffnungen
US9142695B2 (en) * 2013-06-03 2015-09-22 Optiz, Inc. Sensor package with exposed sensor array and method of making same
EP3172608B1 (en) * 2014-07-23 2021-04-28 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. An illumination projector module including vertical alignment features
DE102014220229A1 (de) * 2014-10-07 2016-04-07 Robert Bosch Gmbh Optische Detektorvorrichtung und entsprechendes Herstellungsverfahren
US20160307881A1 (en) * 2015-04-20 2016-10-20 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Optical sensor module and method for manufacturing the same
KR101661920B1 (ko) * 2015-08-26 2016-10-10 (주)파트론 센서 패키지
WO2017090898A1 (ko) * 2015-11-26 2017-06-01 (주)파트론 센서 패키지 및 그 제조 방법
JP6784542B2 (ja) * 2016-09-01 2020-11-11 ヒロセ電機株式会社 光電気変換コネクタの製造方法、及び、光電気変換コネクタとそれを用いた光電気変換コネクタ装置
US9996725B2 (en) 2016-11-03 2018-06-12 Optiz, Inc. Under screen sensor assembly
CN109391750B (zh) * 2017-08-05 2023-05-12 宁波舜宇光电信息有限公司 一定焦摄像模组
FR3078438B1 (fr) * 2018-02-27 2020-07-17 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Procede de fabrication d'une pluralite de boitiers electroniques
US11089672B1 (en) * 2019-08-13 2021-08-10 Radiation Detection and Imaging Technologies, LLC Radiation beam window assembly comprising fiber bound core panels and methods for the same
US11637211B2 (en) * 2021-02-02 2023-04-25 Rockwell Collins, Inc. Optically clear thermal spreader for status indication within an electronics package

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11145440A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Matsushita Electron Corp 撮像装置およびその製造方法
JP2002110833A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2004320150A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Seiko Epson Corp 圧電デバイス、圧電デバイス用パッケージ、および圧電デバイスの製造方法
JP2008108809A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Epson Toyocom Corp 固体撮像装置
JP2008261692A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Oki Electric Ind Co Ltd 基板検査システム及び基板検査方法
JP2010147113A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Disco Abrasive Syst Ltd 樹脂基板の加工装置
JP2010183045A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd ウエハレベルパッケージ及びその製造方法
JP2010204642A (ja) * 2009-02-06 2010-09-16 Fujifilm Corp レンズアレイ
JP2012069851A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Sony Corp 固体撮像装置の製造方法及び固体撮像装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1146223A (en) 1967-01-14 1969-03-19 G T I Corp Of Providence Heat producing apparatus
EP0450713A1 (en) 1990-03-30 1991-10-09 Rjr Polymers Inc Iso-thermal seal process for electronic devices
TW473951B (en) * 2001-01-17 2002-01-21 Siliconware Precision Industries Co Ltd Non-leaded quad flat image sensor package
US6734419B1 (en) * 2001-06-28 2004-05-11 Amkor Technology, Inc. Method for forming an image sensor package with vision die in lens housing
DE10321640B4 (de) 2003-05-13 2016-12-22 Heimann Sensor Gmbh Infrarotsensor mit verbesserter Strahlungsausbeute
KR20070096303A (ko) 2006-03-23 2007-10-02 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈용 인쇄회로기판 및 그 제조 방법
JP4950542B2 (ja) 2006-04-07 2012-06-13 岩手東芝エレクトロニクス株式会社 固体撮像装置およびその製造方法
US8943889B2 (en) * 2008-03-26 2015-02-03 Pierre Bonnat MEMS/MOEMS sensor design

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11145440A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Matsushita Electron Corp 撮像装置およびその製造方法
JP2002110833A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2004320150A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Seiko Epson Corp 圧電デバイス、圧電デバイス用パッケージ、および圧電デバイスの製造方法
JP2008108809A (ja) * 2006-10-24 2008-05-08 Epson Toyocom Corp 固体撮像装置
JP2008261692A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Oki Electric Ind Co Ltd 基板検査システム及び基板検査方法
JP2010147113A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Disco Abrasive Syst Ltd 樹脂基板の加工装置
JP2010183045A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd ウエハレベルパッケージ及びその製造方法
JP2010204642A (ja) * 2009-02-06 2010-09-16 Fujifilm Corp レンズアレイ
JP2012069851A (ja) * 2010-09-27 2012-04-05 Sony Corp 固体撮像装置の製造方法及び固体撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190102233A (ko) * 2016-12-30 2019-09-03 하이만 센서 게엠베하 Smd-가능 적외선 서모파일 센서
KR102353769B1 (ko) 2016-12-30 2022-01-19 하이만 센서 게엠베하 Smd-가능 적외선 서모파일 센서

Also Published As

Publication number Publication date
US8806743B2 (en) 2014-08-19
WO2014025607A1 (en) 2014-02-13
TW201413877A (zh) 2014-04-01
EP2883428A1 (en) 2015-06-17
US20140041214A1 (en) 2014-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015534713A (ja) Smtセンサデバイスのためのパネル化プロセス
US6661084B1 (en) Single level microelectronic device package with an integral window
US6674159B1 (en) Bi-level microelectronic device package with an integral window
US6503780B1 (en) Wafer scale image sensor package fabrication method
US6492699B1 (en) Image sensor package having sealed cavity over active area
CN107845650B (zh) 晶片堆叠的组装
US8222059B2 (en) Method transparent member, optical device using transparent member and method of manufacturing optical device
US6407381B1 (en) Wafer scale image sensor package
US7791184B2 (en) Image sensor packages and frame structure thereof
US6512219B1 (en) Fabrication method for integrally connected image sensor packages having a window support in contact with the window and active area
US9991673B2 (en) Low cost optical package
US6515269B1 (en) Integrally connected image sensor packages having a window support in contact with a window and the active area
JP2007305736A (ja) 光モジュールの製造方法
KR101366193B1 (ko) 유브이 에폭시를 이용한 에어 캐비티 패키지의 진공 실링 방법
JP4942671B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4989139B2 (ja) 赤外線検出器
US20070004087A1 (en) Chip packaging process
CN105405777A (zh) 一种大面积平行堆栈式封装结构和封装方法
CN111063621B (zh) 一种光电探测器及其制造方法
JP5867817B2 (ja) 光学デバイスの製造方法
US20060124915A1 (en) Production of an optoelectronic component that is enclosed in plastic, and corresponding methods
WO2005119756A1 (en) Semiconductor package with transparent lid
US7932611B2 (en) Device for alternately contacting two wafers
KR101315804B1 (ko) 시험용 캐리어
KR200393882Y1 (ko) 카메라 모듈의 화상소자용 패키징 구조물

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160318