JP2015534664A - ネットワーク通信における明確さ及び表現力を増大させるシステム及び方法 - Google Patents

ネットワーク通信における明確さ及び表現力を増大させるシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015534664A
JP2015534664A JP2015527521A JP2015527521A JP2015534664A JP 2015534664 A JP2015534664 A JP 2015534664A JP 2015527521 A JP2015527521 A JP 2015527521A JP 2015527521 A JP2015527521 A JP 2015527521A JP 2015534664 A JP2015534664 A JP 2015534664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
user
decoration
network
decorated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015527521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015534664A5 (ja
JP6306008B2 (ja
Inventor
タッカー,モーガン
ワット,ジョン
Original Assignee
インヴュー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インヴュー,インコーポレイテッド filed Critical インヴュー,インコーポレイテッド
Publication of JP2015534664A publication Critical patent/JP2015534664A/ja
Publication of JP2015534664A5 publication Critical patent/JP2015534664A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6306008B2 publication Critical patent/JP6306008B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/063Content adaptation, e.g. replacement of unsuitable content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/08Annexed information, e.g. attachments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

ネットワーク通信において明確さ及び表現力を向上させるための実施例は、第1ユーザからのメッセージを第2ユーザとのネットワーク対応の会話の一部として取得するステップと、装飾されたメッセージを生成するため、前記メッセージに少なくとも1つの装飾を適用するステップであって、前記装飾は明示的にユーザにより選択された装飾又は前記メッセージのコンテンツに基づき自動生成された装飾の何れかを含む、適用するステップと、ネットワークを介した前記第2ユーザへの前記装飾されたメッセージの送信を実行するステップとを含む。実施例は、ネットワークを介し第1ユーザからメッセージの装飾プロパティを設定するためのコンフィギュレーションデータを含むメッセージを受信するステップと、前記コンフィギュレーションデータを復号化し、前記対応する装飾プロパティにより装飾されたメッセージを生成するステップであって、装飾プロパティは明示的にユーザにより選択された装飾又はメッセージのコンテンツに基づき装飾プロパティを自動生成される、生成するステップと、前記第2ユーザのために前記装飾されたメッセージを表示するステップと有する。

Description

本出願は、一実施例によるネットワークキングエンティティにより利用されるシステム及び方法に関し、より詳細にはネットワーク通信における明確さ及び表現力を増大させるシステム及び方法に関する。
本特許出願の開示の一部は、著作権保護の対象となる題材を含む。著作権所有者は、特許商標庁の特許ファイル又はレコードに現れるとき、特許文書又は特許開示のファクシミリの複製に対して異議を持たないが、何れであっても全ての著作権を留保する。以下の通知は、本文書の一部を構成する図面において後述されるようなソフトウェア及びデータに適用される:Copyright 2011−2012 IMVU,Inc.,All Rights Reserved
接続されるデバイスの普及によって、テキストベース通信はここ数十年で重要性を増大している。ときどき又は常時オンラインであるデバイス上で利用されるテキストベースチャットの具体例は、携帯電話のSMS(Short Messaging Services)及びMMS(Multimedia Messaging Services)、オンラインチャット、インターネットリレイチャットネットワーク、電子メール、IMVU.comなどのアバターベースチャットアプリケーション及びツイッタやフェースブックなどのテキストブロードキャスティング/ステータスアップデートサービスを含む。
テキストベースチャットは、同期的なインタラクティブダイアログに基づくものとすることができるか、又は携帯電話のSMSメッセージ、ツイッタ、オンラインフォーラム又は電子メールなどを介した非同期的なダイアログに基づくものとすることができる。同期的通信と非同期的通信との間の相違は、同期的通信では、メッセージの送信機と受信機との双方が同時にメッセージング交換に接続される必要があるが、非同期的メッセージングでは、送信機はストレージにメッセージを残し、以降において受信機によって抽出及び解釈される。SMSやツイッタなどの最良の非同期的メッセージングシステムは、本来的に同期的に近いかもしれない。これは、それらが数秒程度の小さい通信遅延をサポートするが、当該技術は依然として非同期的であり、非同期的通信の実現形態によって与えられるインタラクティビティに対する制限がある。
テキスト送信に固有の制限のため、心理状態、冗談と真剣さとの間の違い及び各種の通常の表現の省略表現を表現するための慣習が進化してきた。しかしながら、これらの慣習は、従来のテキスト送信に固有の制限を十分には向上させるものでなかった。
各種実施例が、以下の添付した図面において限定することなく例示的に説明される。
図1は、チャットバブルとして構成されるチャットメッセージとアバターとして構成される参加者とによる3Dアバターベース環境における会話を示す。 図2は、チャットバブルとして構成されるチャットメッセージと小さな2Dイメージとして構成される参加者とによる2Dチャットベース環境における会話を示す。 図3は、テキストの別々のパネルとして構成されるチャットメッセージと小さな2Dイメージとして構成される参加者とによる2D非同期メッセージング環境における会話を示す。 図4は、一実施例による3人の参加者との間の表現的/装飾された会話を示す。 図5は、異なるビジュアルスタイルを用いた他の実施例を示す。 図6は、一実施例における顔文字構成インタフェースを示す。 図7は、各種実施例において利用可能なアニメートされた顔文字の具体例を示す。 図8は、各種実施例において利用可能なアニメートされた顔文字の具体例を示す。 図9は、各種実施例において利用可能なアニメートされた顔文字の具体例を示す。 図10は、各種実施例において利用可能なアニメートされた顔文字の具体例を示す。 図11は、各種実施例において利用可能なアニメートされた顔文字の具体例を示す。 図12は、各種実施例において利用可能なアニメートされた顔文字の具体例を示す。 図13は、一実施例の構成メッセージ処理コンポーネントにより提供されるアバターアクション又はアイテムをリストしたオンラインカタログの一例を示す。 図14は、一実施例におけるメッセージの受信者及び/又はコンテクストを選択する処理を示す。 図15は、一実施例におけるメッセージを構成する処理を示す。 図16は、一実施例におけるメッセージを装飾する処理を示す。 図17は、一実施例においてメッセージを受信機に送信、格納及び転送する処理を示す。 図18は、一実施例におけるメッセージを受信する処理を示す。 図19は、一実施例における他のメッセージに関して受信したメッセージを表示する処理を示す。 図20は、一実施例における他のメッセージに関して受信したメッセージを表示する処理を示す。 図21は、一実施例におけるメッセージをブラウズ及び確認する処理を示す。 図22は、ネットワーク通信における明確さ及び表現力を増大させるためのシステム及び方法の一実施例を示す。 図23は、各種実施例が動作可能なネットワーク化システムの他の実施例を示す。 図24は、ここで説明されるメッセージ処理システムにおいて実行されるメッセージ処理の実施例を示す処理フロー図である。 図25は、ここで説明されるメッセージ処理システムにおいて実行されるメッセージ処理の実施例を示す処理フロー図である。 図26は、実行されると命令セットがマシーンにここで説明される方法の何れか1以上を実行させるコンピュータシステムの形態におけるマシーンの概略図を示す。
以下の説明において、説明のため、多数の具体的な詳細が各種実施例の完全な理解を提供するため与えられる。しかしながら、各種実施例がこれら具体的な詳細なく実現されてもよいことは、当業者に明らかであろう。
各種実施例の背景
図1は、従来システムにおけるチャットバブルとして構成されるチャットメッセージとアバターとして構成される参加者とによる3Dアバターベース環境における会話を示す。
図2は、従来システムにおけるチャットバブルとして構成されるチャットメッセージと小さな2Dイメージとして構成される参加者とによる2Dチャットベース環境における会話を示す。“顔文字又はエモーティコン(emoticon)”、すなわち、感情又は状況の意図のテキスト表現が小さな2Dイメージに変換される。
図3は、従来システムにおけるテキストの別々のパネルとして構成されるチャットメッセージと、小さな2Dイメージとして構成される参加者とによる2D非同期メッセージング環境における会話を示す。図3のメッセージ55mに示される横向きの悲しい顔などの“顔文字”が文字通り送信される。ユーザは、これらのテキストビジュアル表現を理解するようトレーニングが必要である。
実際のパーソナルインタラクションでは、関係する人々のリアクション及びレスポンスは通信の重要な部分である。この実際のパーソナルインタラクションの部分は、一般に既存の従来技術によっては十分に捕捉されていない。IMVU.com(IMVUはIMVU,Inc.の商標である)などのアバターベース通信システムは、参加者が顔文字に加えてアニメーションを通信することを可能にすることによって、当該ニーズに応えてきた。このようなアニメーションは、通信セッションにおける全ての参加者に即座に可視的であるが、最後まで再生されると、このようなアニメーションは消えて、一般に通信のテキスト履歴には可視的でなくなる。さらに、このようなアバターベース通信は、インタラクションが同期的であるときに限って機能する。
テキストによる会話の履歴は、一般に関連するメッセージのスクロール可能なリストとして表示される。会話の以前の部分又は以前の会話を参照するため、ユーザはテキストを読む。アバターベースチャットを用いるシステムについて、このログは会話の全体をキャプチャしない。これは、シーンにあり、チャット中にアニメートされた可能性のあるアバターは、レビュー時には他の何かを実行しているか、又はもはやシーンにさえないかもしれないためである。
市場では、既存の非同期機構は差別化の欠落を受ける。ある非同期的テキストベースメッセージングシステムを介した通信は、利用可能な全ての製品において極めて類似していると感じる。これは、ユーザが不快に感じする宣伝又は他の同様の外部の収益化を挿入しようとする以外で、システム運営者がシステムのユーザから価値を取得する能力の欠落を招く。
各種実施例の説明
図4において、3人の参加者の間で表現力のある/装飾された会話を示す実施例が示される。会話及びイメージは、各種入力手段の何れか(キーボード、スタイラス、音声認識、ジョイスティック、マウス、タッチ反応、画面キーボードなど)とディスプレイデバイス(液晶ディスプレイ(LCD)、CRT(Cathode Ray Tube)ディスプレイ、プロジェクタディスプレイ、eインクディスプレイ、プリンタなど)などの各種出力手段の何れかとを用いて会話参加者により構成及び表示される。会話は、コミック本のビジュアルスタイル(複数のコミック本スタイルパネルなど)を用いて表現の豊かなビジュアル言語を引き出す実施例のメッセージ処理システムにより構成可能である。ネットワーク接続されたユーザ間の会話は、メッセージパネルがネットワーク接続されたユーザ間で伝えられるメッセージコンテンツを表示するセル系列に分割可能である。以下でより詳細に説明されるように、ネットワーク化された会話は、ネットワーク接続されたユーザの表現上の意図を向上させ、より効果的な通信形態を作り出すための各種方法により装飾可能である。実施例で利用可能な構成方法の具体例は、
1.デフォルトフローからのフォローとティングフレーム/パネルオフセット
2.ディスプレイベースラインを水平方向から回転させるテキストバブル又はメッセージエリア
3.ホワイトスペースによりパネルの分離
4.ギザギザの又は非直線状のパネルフレームの利用
5.パネル分離のための勾配の利用
6.会話の流れを強調するための接続線、避雷針及びアニメート要素の利用
7.異なるサイズのディスプレイパネルの利用
8.パネルの会話の参加者を表すアバターイメージの利用
9.会話の一部としてアバターイメージのアニメート化
10.会話の一部としてのテキストの表示及び/又は構成のアニメート化
11.会話の一部としてのプロップ、バックグラウンド/フォアグラウンド要素及びイメージの利用
12.会話の一部としてのプロップ、バックグラウンド/フォアグラウンド要素及びイメージのアニメート化
13.以降のレビューのためディスプレイデバイス上へのリモート又はローカルな再生のための会話、コンテクスト及びメディアの格納
14.参加者が以前の会話履歴を確認する際の会話の一部であったアニメーションのリプレイ
15.ビジュアルスペースを用いて離れているものを強調することによる要素の分離
16.オーバラップしたフレームを用いて接続される事物を強調することによる要素の分離
17.アクションを強調するため内容の範囲外に分かれたビジュアル要素の利用
を含む。
ここでより詳細に説明されるように、メッセージ及び会話の装飾は、メッセージ又はメッセージ系列に表現的要素を追加するための各種技術の利用を含む。ここで説明されるようなこれらの技術は、表現的要素により会話におけるメッセージ又はメッセージ系列を装飾するためのアバター、アニメーション、複数のコミック本スタイルパネル、ディスプレイオブジェクト、形状、テクスチャ、カラー、シェーディング、コンセプトのヒント、ビジュアルスタイル及び他の技術の利用を含む。一実施例では、メッセージ及び/又は会話は、様々な表現的バックグラウンドを含む複数のアニメートされた要素による3Dアバターによって装飾可能である。他の実施例では、メッセージ及び/又は会話は、3Dアバターが表示可能であり、及び/又はアニメーションが再生可能なコミックスタイルパネルへの会話の各部分の分離によって装飾可能である。
図5を参照して、図示された他の実施例は異なるビジュアルスタイルを利用してもよい。別々の各ビジュアルスタイルは異なる慣習セットを利用してもよく、例えば、映画ベースの実施例はフィルムノワールの慣習又はコンセプトのヒントを利用する一方、クレヨンベースビジュアルスタイルは、子供たちの描画の慣習又はコンセプトのヒントを利用するかもしれない。各種実施例の商業的提供は特定の市場に適した特定の慣習に特化してもよく、また他の提供はユーザに慣習の選択を提供してもよい。
効果的には、実施例は、新たなパネルが会話に追加されるとき、古い/既存のパネル及び新たなパネルをアニメートしてもよい。実施例は、より古いパネルが1つのセルにおいて左右にマージされることによって、時間的順序に基づき上下のレイアウトを利用する。時間情報は各セルにおいて提供されることに留意されたい。他のレイアウトは、他の通信スタイル(送信者、主題、ビジュアルクルーなどの異なる基準により順序づけされる後方から前方など)と共に他のライティングスタイル(右から左など)をサポートするよう選択されてもよい。
図4に示されるイメージから理解されるように、会話履歴はより大きなパネルにより最近のエントリを含むよう構成され、時間的に近いエントリはオーバラップさせる一方、より古いパネルとのより明確な分離がある。
図6を参照して、実施例は、メッセージを入力するためのテキストボックス、意図した受信者にメッセージを送信/投稿するためのボタン(“送信”など)、より表現力のあるアニメーション/顔文字を構成するためのコントロールセットを有する顔文字構成ユーザインタフェースを表示するためのボタン(“笑顔”など)を示す。
アニメーションベースの顔文字の手作業による構成に加えて、実施例はまた現在のメッセージ及び/又はメッセージ通信の履歴におけるテキストの解析を通じて意味を抽出できる。例えば、メッセージの全ての大文字によるテキストは、図4に示されるような感嘆の意図を伝えるためギザギザの輪郭を用いて表示可能である。
図7〜12を参照して、実施例は各種実施例において利用可能なアニメートされた顔文字の具体例を示す。例えば、図7は説明のための“プレイン”の装飾されていないプレゼンテーションイメージを示す。図8は、最初に吹き出し、その後にゆっくりと上下に流れる会話参加者から生じた疑問符のアニメーションを示す。図9は、飛び出して参加者のアバターとやりとりする3次元(3D)オブジェクト(バタフライなど)を示す。図10は、参加者のアバターに完全にはフォーカスせず、ディスプレイシーン全体に感情を加えるハートのバックグラウンドを示す。図11は、強調のため参加者のアバターの後方から放射した同心円を示す(インタラクティブなオンラインアニメーションに対して抽出される通常のコミック本の会話)。図12は、ドラマを加えるためシーン全体を修正することを示す。例えば、バックグラウンドはクラウドの1つに変化し、シーン要素に加えられる3Dの雨があり、アバターはショックの表現によりアニメートされる。これらの具体例のそれぞれにおいて、メッセージの装飾又は会話の装飾の各種形態が、ユーザ間の通信の表現的要素を伝えるため利用される。
図6を再び参照して、図9、10及び12に表示されるハート、クラウド及びバタフライは、図6に示される顔文字構成ユーザインタフェースのコントロールセットのボタンの行に沿って対応するボタンにマッピングされる。図8及び11に表示される円及び疑問符は、顔文字構成インタフェースの他のページ/タブに見つけられる対応するボタンにマッピングされる。
実施例は、参加者がメッセージを構成しながら、追加的な表現モードを検出及び購入するための機構(以下でより詳細に説明される構成メッセージ処理コンポーネント12など)を提供する。これらのモードは、テキストディスプレイのためのデザインと同程度にシンプルであってもよく、又はアニメートされた3Dオブジェクト、サウンドエフェクト及び参加アバター間のインタラクションにより完備される完全なシーン変更と同程度の複雑なものであってもよい。これらの表現モードは、メッセージ処理システムのオペレータ/プロバイダにより提供されてもよいし、又は他の第三者(ユーザにより生成されたコンテンツなど)により提供されてもよい。このような第三者は、ここで説明されるメッセージ処理システムの実施例のユーザであってもよい。購入は、限定することなく、現実の金銭、獲得されたポイント若しくはクレジット、マイクロ通貨、社会的名声ポイント、ボーナス及びリワード、換金可能なトークン、クレジットカード、デビットカード、小切手、SMS支払、ホーム電話支払、プリペイドカード及び他の何れかの支払取引モードを含む適切な価値により行われてもよい。
図13は、後述される構成メッセージ処理コンポーネント12により提供されるアバターアクション又はアイテムをリストしたオンラインカタログの一例を示す。カタログにリストされたアクション又はアイテムの何れかが、周知のユーザインタフェース入力機構を用いてサンプリング又は購入のため選択できる。カタログにリスとされた各アクション又はアイテムについて、ユーザは、アクション又はアイテムをトライ、購入又は他のユーザの利用のためプレゼントすることができる。購入されたアクション又はアイテムは、表現的/装飾されたメッセージに搭載できる(以下でより詳細に説明される装飾メッセージ処理コンポーネント14などを用いて)。
上述されるように、実施例は、メッセージ又は会話の装飾としてメッセージ又はメッセージ系列(会話など)に表現的要素を追加するよう構成される。これらの装飾は、ここで説明された各種装飾技術のうち、オリジナルの会話を装飾する対応する複数のコミック本スタイルのパネルを生成するためメッセージ系列を処理することを含めることができる。当該処理の一部として、実施例は、1以上の他のユーザからネットワークを介しメッセージ系列(会話など)を受信するよう構成可能である。受信したメッセージは、従来のテキストチャットメッセージ、インスタントメッセージ、電子メールメッセージ、ツイッタのツイート、ソーシャルネットワーク若しくはブログの投稿、転写されたボイスメッセージ及び/又は標準的なテキストメッセージングシステムにより生成される各種メッセージの何れかとすることが可能である。受信したメッセージはまた、従来のテキストドキュメント、ファイル、ニュース記事、転写されたインタビューなどとすることも可能である。一般に、実質的に任意のタイプのテキストデータが、ここで説明される各種実施例への入力として提供されるメッセージのソースとして利用可能である。
典型的な具体例では、受信したメッセージは、従来のネットワークを介し少なくとも2人のユーザの間で伝えられる従来のテキストチャットメッセージとすることができる。2人のユーザの間で伝えられるメッセージ系列は、会話とみなすことができる。従来のテキストメッセージングシステムにおいて周知なように、テキストのみを利用することによって会話の意図、ムード、トーン、感情、抑揚又は微妙な意味をキャプチャすることは困難である可能性がある。上述されたように、一部のユーザは会話の微妙さをキャプチャすることを試みるため、顔文字の利用を用いてきた。しかしながら、これらの技術は粗雑であり、苛つかせることもある。
ここに開示される各種実施例は、メッセージ系列をパネルレイアウトにおける対応するコミック本スタイルのパネルセットに変換することによって会話を装飾可能であり、会話に表現的要素を加え、これにより2人のユーザの間の通信を向上させる。一実施例では、メッセージを送信しているユーザ(送信元ユーザなど)は、各種タイプのムードを伝える各種パネルレイアウト選択から選択可能である。例えば、図7〜12を参照されたい。他の実施例では、実施例のメッセージングシステムは、送信元ユーザにより生成されたメッセージテキスト(又は他のテキストデータのソース)を解析し、パネルレイアウトの明示的なユーザ選択を必要とすることなく、利用可能なパネルレイアウトオプションセットから適切なパネルレイアウトを自動的に選択できる。メッセージテキスト自体は、メッセージングシステムが適切なパネルレイアウトを選択することを可能にする手がかりを提供することができる。例えば、質問形式により提示されるテキストメッセージは、質問に関連するパネルレイアウトの自動選択を生じさせうる(例えば、図8を参照されたい)。他の例では、各種キーワード(“悲しい”、“落ち込んでいる”など)と共に提示されるテキストメッセージは、悲しい又はドラマチックなムードに関連するパネルレイアウトの自動選択を生じさせうる(例えば、図12を参照されたい)。他の例では、各種キーワード(“愛”、“ロマンス”など)と共に提示されるテキストメッセージは、ロマンティックなムードに関連するパネルレイアウトの自動選択を生じさせうる(例えば、図10を参照されたい)。更なる他の例では、各種動詞(“叫ぶ”、“泣く”など)と共に提示されるテキストメッセージは、アクティブレスポンスに関連するパネルレイアウトの自動選択を生じさせうる(例えば、図11を参照されたい)。さらに、テキストメッセージ自体における他のキューは、大文字化、パンクチュエーション、顔文字、繰り返しのフレーズなどの特定のパネルレイアウト選択を示すことが可能である。これらの技術を利用して、各種実施例は明示的(ユーザ選択など)又は暗黙的(メッセージコンテンツに基づく自動選択など)に受信したメッセージに対応するパネルレイアウトを選択可能である。このようにして、実施例は、新たに受信したメッセージのディスプレイ用の初期的なパネルレイアウトを決定できる。受信したメッセージのパネルレイアウトが、上述されたように選択されると、受信したメッセージのテキストは、選択されたパネルレイアウトによるパネルのインスタンスに統合可能であり、これにより、メッセージパネルを生成することができる。新たに受信したメッセージのメッセージパネルは、パネルレイアウトに従って1以上のユーザの間の関連する会話の以前に生成されたメッセージパネルに加えることができる(例えば、図4を参照されたい)。パネルレイアウトは、会話の各種メッセージパネルがどのように組み合わされるかを決定するのに利用可能である。例えば、パネルレイアウトは、メッセージパネルが空白により分離されるレイアウト、ギザギザの又は直線状でないパネルフレームの利用、パネル分離のための勾配の利用、接続線、避雷針、アニメートされた要素及びアバターを用いた会話の流れの強調、異なるサイズのパネルの表示などを定義することができる。他のパネルレイアウト技術が上述された。各ケースにおいて、メッセージパネルレイアウトは、2以上のユーザの間の会話を装飾するのに利用可能である。
会話の各メッセージが受信されると、実施例のメッセージングシステムは、上述されたようなメッセージ及び会話に装飾を追加するよう新たに受信したメッセージを処理可能である。各ケースにおいて、メッセージングシステムは、上述されたような明示的又は暗黙的方法を用いて、メッセージに適したメッセージパネルと会話に適したパネルレイアウトとを選択できる。いくつかのケースでは、新たに受信したメッセージは、会話のトーンを変化させてもよく、以前のメッセージのメッセージパネル選択又はパネルレイアウトに必要な変更を行ってもよい。従って、実施例は、現在のメッセージのためのパネルレイアウトの選択と、会話の以前のメッセージに対して行われたパネルレイアウトの選択とを比較する。このようにして、実施例は、現在のメッセージと以前のメッセージとの間の関係を決定する。同様に、実施例は、現在選択されたパネルレイアウトと以前に利用されたパネルレイアウトとの間の関係を決定する。現在のメッセージと以前のメッセージとの間の比較及び現在選択されたパネルレイアウトと以前に利用されたパネルレイアウトとの間の比較に基づき、実施例は、現在のメッセージに反映されるトーンにより近く一致する異なるパネルレイアウトを選択するため、現在選択されたパネルレイアウトを修正可能である。同様に、実施例は、現在のメッセージに反映されるトーンにより近く一致する以前のメッセージについて異なるパネルレイアウトを選択するため、以前に利用されたパネルレイアウトを修正可能である。この場合、以前のメッセージは、新たに選択された異なるパネルレイアウトに対応するメッセージパネルにおいて再表示される。
パネルレイアウトを選択し、パネルレイアウトを以降に修正するためのこれらの技術は、様々な理由のため有用である。例えば、会話の初期的ないくつかのメッセージは、会話における通信の明確さを向上させるため、パネル間において空白による別々のパネルに分離可能である。別々のパネルへのメッセージのこのような分離は、あるタイプのパネルレイアウトを表現できる。しかしながら、会話におけるメッセージ量が増加するに従って、複数の垂直的なメッセージパネルをより短いオーバラップしたメッセージパネルの水平ストリップに分解し、会話の履歴を分解してディスプレイエリアを節約することが有用になる。このようなメッセージをオーバラップしたメッセージに分解することは、第2のタイプのパネルレイアウトを表しうる。第3タイプのメッセージパネルレイアウトは、メッセージパネルが互いにやりとりする装飾された会話を表示するのに利用可能であるか、又はメッセージパネルに表示されたオブジェクトが互いにやりとりする。各ケースにおいて、実施例のメッセージングシステムは、各種方法により複数のコミック本スタイルのパネルにおいて装飾されたメッセージ及び会話を生成可能である。
特定の実施例では、メッセージングシステムは、ネットワークを介し複数のメッセージを含む会話の一部として他のユーザから第1メッセージを受信し、第1メッセージのディスプレイのため初期的なパネルレイアウトを決定し、初期的なパネルレイアウトに対応するパネルに分離された第1メッセージを表示可能である。
メッセージングシステムの特定の実施例はまた、ネットワークを介し会話の一部として他のユーザから第2メッセージを受信し、第1メッセージと第2メッセージとの間の関係を決定し、第1メッセージと第2メッセージとの間の関係に少なくとも部分的に基づき第2メッセージのパネルレイアウトを選択し、選択されたパネルレイアウトに対応するパネルに第2メッセージを表示することが可能である。
メッセージングシステムの特定の実施例はまた、ネットワークを介し会話の一部として他のユーザから第2メッセージを受信し、第1メッセージと第2メッセージとの間の関係を決定し、第1メッセージと第2メッセージとの間の関係に少なくとも部分的に基づきパネルレイアウトを選択し、選択されたパネルレイアウトに対応するメッセージパネルに第2メッセージを表示し、選択されたパネルレイアウトに対応するメッセージパネルに第1メッセージを再表示することが可能である。
ここで説明されたようにメッセージが構成及び/又は装飾されると、実施例における参加者の間の会話におけるメッセージ送信は、限定することなく、SMS、MMS、他のフォーラム若しくはブリテンボード、電子メール、IRCなどのリアルタイム通信システム、インスタントメッセンジャ、電話、ビデオ会話、既存の電子会議システム、音声・テキスト及びテキスト・音声システム、ゲームなどの他のアクティビティにおける埋め込まれた会話を含む何れかの基礎となる通信媒体を用いて実現可能である。ここで用いられる“送信”とは、意図した送信先へのメッセージの送信又は送信元からのメッセージの受信の何れかを意味するものであってもよい。以下でより詳細に説明される送信メッセージ処理コンポーネント16は、実施例において表現的/装飾されたメッセージの送信を管理する。
さらに、リアルタイムの会話と非同期的な会話とを提供することに加えて、実施例は、同期的及び非同期的手段を介した会話をコンテクスト毎に1つのストリームにマージし、当該テキストは受信者、送信者、主題、時間、送信モード、場所、物理的位置、ユーザにより規定されたグルーピング又はフィルタリング及び他の基準に対応しうる。
ここに説明されるようなメッセージ処理システムの実施例は、複数の処理が明確さ及び表現力を向上させたメッセージを構成、装飾及び提供するのに利用可能である。さらに、複数の他の処理が、装飾されたプロパティによるメッセージを受信、表示及びブラウズするのに利用可能である。実施例におけるこれらの処理は、以下に列記及び説明される。
1.メッセージの受信者及び/又はコンテクストを選択する処理(図14を参照)
2.メッセージを構成する処理(図15と、図22,23に示される構成メッセージ処理コンポーネント12とを参照)
3.メッセージを装飾する処理(図16と図22,23に示される構成メッセージ処理コンポーネント12とを参照)
4.受信者にメッセージを送信、格納及び転送する処理(図17と、図22,23に示される送信メッセージ処理コンポーネント16とを参照)
5.メッセージを受信する処理(図18と、図22,23に示される受信メッセージ処理コンポーネント17とを参照)
6.受信したメッセージ(図19と、図22,23に示される表示メッセージ処理コンポーネント18とを参照)を他のメッセージ(図20を参照)に関して表示する処理
7.メッセージをブラウズ及び(再)レビューする処理(図21と、図22,23に示されるブラウズメッセージ処理コンポーネント22とを参照)
時間に関するユーザアクションシーケンスは、上述のように指定されたシーケンスから可変であることに留意されたい。例えば、メッセージは受信者が選択される前に構成されてもよい。
メッセージは、上述されるように各種チャネルを介し送信可能である。これらのチャネルの一部は“装飾可能”であってもよく、チャネルは忠実性の豊かなユーザ装飾に関する情報を搬送可能であることを意味する。具体例として、HTML(Hypertext Markup Language)ディスプレイにおける追加的なデータのためのJSON(Java Script Object Notation)又はJavascript符号化を利用して、又は装飾情報を担持するための電子メールメッセージ又はMIME(Multipurpose Internet Mail Extensions/マルチパート符号化へのアタッチメントを利用して、XMPP(Extensible Messaging and Presence Protocol)トランスポートに拡張されたXML(Extensible Mark−up Language)を含む。
メッセージが装飾アウェアでないチャネルに送信されるとき、メッセージへの装飾は従来のテキスト表現に“ダウン変換”される。例えば、ハートを浮遊させるアニメーションはテキストの顔文字“<3”に変換されてもよく、笑っているアバターのアニメーションは“:−D”に変換されてもよい。このようにして、オリジナルメッセージの感情のいくつかは、フルリッチネスが失われたとして伝えられる。
メッセージが装飾情報なしに受信されると、装飾の“ダウン変換”のリバースと類似した処理において、装飾が受信サイドで追加できる。これは、装飾のフルリッチネスがなくても、従来のテキスト媒体で閲覧されるときより、特定の通信機構を介し閲覧されるときにメッセージをよりインパクトのあるものにする。
実施例は、入力機構と共に、ディスプレイと接続する中央処理ユニットを含む通信デバイス上に格納される命令シーケンスとして実現可能である。実施例の変形において、入力は利用可能なオンスクリーンキーボードを備えたタッチ画面及び従来のパーソナルコンピュータ(PC)のキーボード及びマウスインタフェースから構成される。実施例は、Google Talk又はツイッタなどのサードパーティ通信チャネルを介し通信を送受信するよう構成可能である。実施例はまた、本出願と同一の出願人によって2011年2月2日に出願された米国特許出願第13/019,505号又は米国特許第7,995,064号に記載されるようなメッセージシステムの先頭に構成される装飾又は表現的データに関する知識を備えた通信チャネルを介した通信を送受信するよう構成可能である。
後述される実施例では、ユーザ/参加者は、メッセージ受信者のセットを選択し、明示的にユーザにより選択されたメッセージ装飾及び/又はシステムにより提供される若しくは自動生成されるメッセージ装飾を含むメッセージを構成可能である。ユーザが装飾されたメッセージのコンフィギュレーションを完了すると、参加者は、更なる処理のためメッセージ処理システムにメッセージを送信するため、“送信”又は“投稿”ボタンを押下できる。
図14を参照して、実施例におけるメッセージについて受信者及び/又はコンテクストを選択する処理が示される。
図15を参照して、実施例におけるメッセージを構成する処理が示される。
図16を参照して、実施例におけるメッセージを装飾する処理が示される。
図17を参照して、実施例におけるメッセージを受信者に送信、格納及び転送する処理が示される。
図18を参照して、実施例におけるメッセージを受信する処理が示される。
図19,20を参照して、実施例における他のメッセージ(図20を参照)に関して受信メッセージ(図19を参照)を表示する処理が示される。
図21を参照して、実施例におけるメッセージをブラウズ及び(再)レビューする処理が示される。
ここに説明される実施例では、コンピュータネットワーク上で別々に利用可能なリッチデータの参照として装飾が表される。参照は複数レベルの深さに行くことができ、本出願と同一の出願人により出願された米国特許第7,912,793号に記載されるシステム及び方法などの電子商取引のための比例補償機構を利用してもよい。
ディスプレイデバイスは、装飾ディスプレイ用の必要なデータをローカルに格納し、リモートストレージシステムから他の必要なコンポーネントをフェッチすることができる。当該リモートストレージシステムは、要求元のユーザ、閲覧されるメッセージ及び具体的なアセットなどのリクエストに関する情報を利用して、要求されたアセットがユーザに送信されるべきか、又は当該リクエストが拒絶されるべきか、例えば、非支払又は規制順守などのために判断してもよい。装飾は、このようなシステムに格納され、閲覧可能なクライアントに配信される1つのデータセット(“装飾データ”と呼ばれる)と、装飾アウェアな送信チャネルを介しメッセージと共に実際に送信される“コンフィギュレーションデータ”と呼ばれるもう1つのデータセットとから構成される。装飾のために設定可能なプロパティは、スタート時間、期間、ターゲットアバター、エフェクトのフライトパス、使用するカラー、スピード、ボリューム及び装飾の特定のコンポーネントの包含/排除としてこのような値を有してもよい。
装飾データは、コンフィギュレーションパラメータが特定の装飾について利用可能な情報を含む。1以上の装飾が付いたメッセージが構成及び送信されると、受信したディスプレイデバイスはさらに、図19,2おに示されるようなフローチャートに示される異なるモードにより装飾を表示するため、装飾データの記述を利用(復号化など)する。
装飾の具体例は、限定することなく、表示されたシーン/パネルにおけるジオメトリックオブジェクトの位置、向き、スケール及び形状、サウンドエフェクト、タイミング情報と共に、送信された装飾に設定又は包含/排除されてもよい要素のグループ化を含む特定のテクスチャイメージ、特定のメッシュデータ及び特定のアニメーションデータへの参照を含む。装飾データにおける追加的なデータ部分は、装飾をテキストモード表現に変換する方法と、受信したテキストモードメッセージにおいて装飾及び特定のコンフィギュレーションデータのインスタンスを認識する方法とに関する情報である。例えば、浮遊するハートの装飾は、テキストモードの顔文字“<3”の存在がディスプレイのため当該装飾をインスタンスかし、特定のメッセージに見つけられる顔文字の個数が装飾の“ハートの個数”のコンフィギュレーションデータを変調するという命令を含むものであってもよい。
装飾データの他の例は、ディスプレイパネルの送信又は受信するアバター要素の気分を変更すべきかを含む。例えば、“悲しい”装飾は、ディスプレイデバイスに送信するユーザ表現アバターに“悲しい顔”及び“下を向いた頭”を適用するよう指示してもよい。
従って、上述されるように、各種実施例は、非装飾メッセージを装飾メッセージに変換できる。同様に、各種実施例は、装飾メッセージを非装飾メッセージに変換できる。この結果、各種実施例は、各種ソース(ツイッタなど)からメッセージストリームを受信し、当該メッセージを特定の出力モードに互換的なフォーマットに変換するため、必要に応じて装飾を適用又は修正することができる。フル装飾されたメッセージ(アニメーション、アバター、テクスチャグラフィックスなど)をサポート可能な出力システムについて、各種実施例は、フル装飾されたメッセージを生成するため何れかの形態により受信メッセージを処理可能である。上述されるように、フル装飾されたメッセージは、従来のテキストメッセージにおいては利用可能でない通信要素及びニュアンスを追加する。にもかかわらず、フル送直されたメッセージをサポートできない、又は設定されていない出力システムについて、各種実施例は、装飾の意味を伝えることを試みながら、上述されるように非装飾メッセージング技術を利用して、非装飾メッセージを生成するため何れかの形態により受信したメッセージを処理できる。
ここで説明される各種実施例は、従来技術に対して複数の効果、改良及び利点を提供する。これらの効果のいくつかが以下に列記される。
・ここで説明される各種実施例は、同期的又は非同期的の何れかのチャットのため同じプレゼンテーション形態を利用可能である。
・ここで説明される各種実施例は、カスタマイズ可能な3Dアバターを利用して参加者を表現できる。
・ここで説明される各種実施例は、特定のメッセージに関してアニメーションを利用して感情を表現できる。
・ここで説明される各種実施例は、体感に不可欠な(外部と反対に)内在的な貨幣化の機会を提供できる。
・ここで説明される各種実施例は、オリジナルコンテクストにおけるアニメーションベースの顔文字及び参加者の以降のレビューを可能にする。
・ここで説明される各種実施例は、通信の状況を構成する方法により会話履歴を構成できる。
ここで説明される各種実施例は従来技術に対する他の効果、改良及び利点を提供できることが、当業者に明らかであろう。
図22を参照して、実施例において、ネットワーク通信における明確さ及び表現力を増大させるためのシステム及び方法が開示される。各種実施例では、典型的にホストサイト(ウェブサイトなど)110上で実行されるアプリケーション又はサービスは、ホストサイト110からのユーザプラットフォーム140における複数のユーザの間の同期的又は非同期的なメッセージ及び状態の移転を簡単化及び促進するため提供される。これにより、ホストサイト110は、ここで説明されるメッセージ処理システムサイト110とみなすことができる。複数のユーザプラットフォーム140は、ユーザがコンテンツコンシューマ及び/又はコンテンツプロバイダになる複数のメッセージストリームを提供する。メッセージ処理システムサイト110及びユーザプラットフォーム140は、ワイドエリアデータネットワーク(インターネットなど)120を介しメッセージ、関連するコンテンツ及び情報を通信及び伝送してもよい。メッセージ処理システムサイト110の各種コンポーネントはまた、従来のイントラネット又はローカルエリアネットワーク(LAN)114を介し内部的に通信可能である。
ネットワーク120,114は、ある計算デバイスと他の計算デバイスとを接続するよう構成される。ネットワーク120,114は、ある電子デバイスから他の電子デバイスに情報を通信するための何れかの形態のコンピュータ可読媒体を利用することが可能とされてもよい。ネットワーク120は、LAN114に加えて、インターネット、ワイドエリアネットワーク(WAN)、USB(Universal Serial Bus)ポートなどを介した直接的な接続、他の形態のコンピュータ可読媒体又はこれらの何れかの組み合わせを含むことが可能である。異なるアーキテクチャ及びプロトコルに基づくものを含むLANの相互接続セット上で、ルータは、LANの間のリンクトして機能し、メッセージが計算デバイス間で送信されることを可能にする。また、LAN内の通信リンクは、典型的には、ツイスティッドワイヤペア又は同軸ケーブルを含む一方、ネットワーク間の通信リンクは、アナログ電話線、T1、T2、T3及びT4を含む完全な又は部分的な専用デジタル線、ISDN(Integrated Services Digital Network)、DSL(Digital User/Subscriber Line)、衛星リンクを含む無線リンク又は当業者に知られる他の通信リンクを利用してもよい。さらに、リモートコンピュータ及び他の関連する電子デバイスが、モデム及び一時的な電話リンクを介しLAN又はWANにリモート接続可能である。
ネットワーク120,114は更に、インフラストラクチャ指向の接続を提供するため、スタンドアローンアドホックネットワークなどをオーバレイした各種無線サブネットワークの何れかを有してもよい。このようなサブネットワークは、メッシュネットワーク、無線LAN(WLAN)ネットワーク、セルラネットワークなどを有してもよい。ネットワーク120,114はまた、無線ラジオリンク又は無線送受信機により接続される端末、ゲートウェイ、ルータなどの自律システムを有してもよい。これらのコネクタは、自由にランダムに移動し、ネットワーク120,115のトポロジーが迅速に変化するように、任意に自己組織化してもよい。
ネットワーク120,114は更に、セルラシステム、WLAN、ワイヤレスルータ(WR)メッシュなどのための第2(2G)、第3(3G)、第4(4G)世代無線アクセスを含む複数の接続技術を利用してもよい。2G、3G、4G及び以降のアクセスネットワークなどの接続技術は、様々な程度のモビリティを有するクライアント装置141の1以上などのモバイルデバイスのためのワイドエリアカバレッジを可能にする。例えば、ネットワーク120,114は、GSM(Global System for Mobile communication)、GPRS(General Packet Radio Service)、EDGE(Enhanced Data GSM Environment)、WCDMA(Wideband Code Division Multiple Access)、CDMA2000などの無線ネットワーク接続を介した無線接続を可能にする。ネットワーク120,114はまた、TCP/IP、UDP、SIP、SMS、RTP、WAP、CDMA、TDMA、EDGE、UMTS、GPRS、GSM、LTE、UWB、WiMax、IEEE802.11xなどを含む他の各種有線及び無線通信プロトコルによる利用のため構成されてもよい。実質的に、ネットワーク120,114は、ある計算デバイスと他の計算デバイス、ネットワークなどとの間で情報が伝送される実質的に任意の有線及び/又は無線通信機構を有してもよい。一実施例では、ネットワーク114は、例えば、ビジネスデータセンタ内のファイアウォール(図示せず)に後方に構成されるLANを表すものであってもよい。
ユーザプラットフォーム140は、ネットワークにより伝送可能なデジタルコンテンツの各種プロバイダの何れかを含むものであってもよい。典型的には、利用されるファイルフォーマットはXMLであるが、各種実施例はこれに限定されず、他のファイルフォーマットが利用されてもよい。例えば、HTML/XML以外のフィードフォーマット又はオープン/標準的フィードフォーマット以外のフォーマットが、各種実施例によりサポート可能である。PDF(Portable Document Format)、オーディオ(Motion Picture Experts Group Audio Layer 3−MP3など)、ビデオ(MP4など)及び特定のコンテンツサイトにより定義される何れかの専用の交換フォーマットなどの何れかの電子ファイルフォーマットが、ここに説明される各種実施例によりサポート可能である。シンジケート化されたコンテンツは、限定することなく、ニュースフィード、イベントリスティング、ニュースストーリー、ブログコンテンツ、ヘッドライン、プロジェクトアップデート、ディスカッションフォーラムからの抜粋、ビジネス又は政府情報などのコンテンツを含む。請求項を含む本出願を通じて用いられる“フィード(feed)”という用語は、チャネルとも呼ばれ、ユーザプラットフォーム140からのコンテンツアクセスを可能にする何れかの機構を呼ぶ。
特定の実施例では、1以上のクライアント装置141を備えたユーザプラットフォーム140は、ユーザがメッセージ処理システムサイト110及びネットワーク120を介し他のユーザプラットフォーム140からのコンテンツにアクセスすることを可能にする。クライアント装置141は、ネットワーク120などのネットワークを介し情報を送受信するよう構成される実質的に任意の計算デバイスを含むものであってもよい。このようなクライアント装置141は、携帯電話、スマートフォン、ディスプレイページャ、無線周波数(RF)デバイス、赤外線(IR)デバイス、GPS(Global Positioning System)デバイス、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯コンピュータ、ウェアラブルコンピュータ、タブレットコンピュータ、上述したデバイスの1以上を組み合わせた統合デバイスなどのポータブルデバイス144又は146を有してもよい。クライアント装置141はまた、パーソナルコンピュータ142、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベース又はプログラマブル家電機器、ネットワークPC、セットトップボックスなどの他の計算デバイスを含むものであってもよい。また、クライアント装置141は、能力及び機能に関して広範なものであってもよい。例えば、携帯電話として構成されるクライアント装置は、数字のキーパッドと、テキストのみが表示される数ラインのモノクロLCDディスプレイとを有してもよい、他の例では、ウェブ対応のクライアント装置は、接触感知画面、スタイラス及びテキストとグラフィックスとの双方が表示可能な数ラインのカラーLCDディスプレイを有してもよい。さらに、ウェブ対応のクライアント装置は、無線アプリケーションプロトコル(WAP)メッセージ及び/又は有線アプリケーションメッセージなどを送受信することが可能なブラウザアプリケーションを含むものであってもよい。一実施例では、ブラウザアプリケーションは、HTML(Hypertext Markup Language)、Dynamic HTML、HDML(Handheld Device Markup Language)、WML(Wireless Markup Language)、WMLScript、JavaScript、xHTML(Extensible HTML)、CHTML(Compact HTML)などを利用して、メッセージを表示及び送信することが可能とされる。
クライアント装置141はまた、ネットワーク送信を介し他の計算デバイスからコンテンツ又はメッセージを受信するよう構成される少なくとも1つのクライアントアプリケーションを有してもよい。クライアントアプリケーションは、テキストコンテンツ、グラフィカルコンテンツ、ビデオコンテンツ、オーディオコンテンツ、アラート、メッセージ、通知などを提供及び受信する能力を有してもよい。さらに、クライアント装置141は更に、SMS(Short Message Service)、ダイレクトメッセージング(ツイッタなど)、電子メール、MMS(Multimedia Message Service)、インスタントメッセージング(IM)、インターネットリレイチャット(IRC)、mIRC、Jabber、EMS(Enhanced Messaging Service)、テキストメッセージング、スマートメッセージング、OTA(Over the Air)メッセージングなどのメッセージを他の計算デバイスなどとの間で通信及び/又は受信するよう構成されてもよい。
クライアント装置141はまた、クライアントアプリケーションがデバイスのユーザが少なくとも1つのメッセージソースに加入することを可能にするよう構成される無線アプリケーションデバイス148を有してもよい。このような加入は、ユーザプラットフォーム140のユーザがクライアント装置141を介しメッセージコンテンツの少なくとも一部を受信することを可能にする。このようなコンテンツは、限定することなく、インスタントメッセージ、ツイッタのツイート、投稿、ストックフィード、ニュース記事、パーソナルな宣伝、ショッピングリスト価格、イメージ、サーチ結果、ブログ、スポーツ、気象情報などを含むものであってもよい。さらに、コンテンツは、IM、SMS、ツイッタ、フェースブック、MMS、IRC、EMS、オーディオメッセージ、HTML、電子メール又は他のメッセージングアプリケーションを含む各種配信機構の何れかを用いてクライアント装置141に提供されてもよい。特定の実施例では、ここに説明されるようなコンテンツ加入のために用いられるアプリケーション実行可能コード自体は、ネットワーク120を介し無線アプリケーションデバイス148にダウンロード可能である。
いくつかのケースでは、ユーザプラットフォーム140のユーザは、クライアント装置141上で利用可能な全ての機構により提供されるコンテンツ及び/又はコンテンツチャネルに加入できる。ここで説明される各種実施例では、ホストサイト110は、処理された情報を用いて、各種配信機構を利用してコンテンツチャネル情報をユーザに配信することができる。例えば、コンテンツチャネル情報は、いくつか挙げると、電子メール、SMS、無線アプリケーション及びダイレクトメッセージング(ツイッタなど)を介しユーザに配信可能である。さらに、コンテンツチャネル情報は、ユーザからのリクエストに応答してユーザに提供できる。
図22を更に参照して、実施例のホストサイト110は、メッセージ処理システム200、イントラネット114及びメッセージ処理システムデータベース105を有するよう示される。メッセージ処理システム200はまた、構成メッセージ処理コンポーネント12、装飾メッセージ処理コンポーネント14、送信メッセージ処理コンポーネント16、受信メッセージ処理コンポーネント17、ディスプレイメッセージ処理コンポーネント18及びブラウズメッセージ処理コンポーネントを含むことができる。これらモジュールのそれぞれは、ホストサイト110上で実行されるメッセージ処理システム200の実行可能な環境内で実行されるソフトウェアコンポーネントとして実現できる。実施例の各モジュールは、ここに提供される図面に関連してより詳細に上述された。
図23を参照して、各種実施例が実行されるネットワーク化システムの他の実施例101が示される。図示される実施例では、ホストサイト110は、メッセージ処理システム200を含むよう示される。メッセージ処理システム200は、上述されるような機能コンポーネント12〜22を有するよう示される。特定の実施例では、ホストサイト110はまた、ユーザインタフェース又はウェブインタフェスを介しユーザがホストサイト110とやりとり可能なウェブインタフェースを有するウェブサーバ904を含むものであってもよい。ホストサイト110はまた、プログラマティック又は自動データ伝送レベルで他のネットワークエンティティとホストサイト110がやりとりするアプリケーションプログラミングインタフェース(API)902を有してもよい。API902及びウェブインタフェース904は、直接的に又はインタフェース906を介しメッセージ処理システム200とやりとりするよう構成されてもよい。メッセージ処理システム200は、直接的又はインタフェース906を介しデータストレージデバイス105にアクセスするよう構成されてもよい。
図24,25は、ここに説明されるようなメッセージ処理システムの実施例を示す処理フロー図である。図24を参照して、実施例の方法は、第2ユーザとのネットワーク対応の会話の一部として第1ユーザからメッセージを取得し(処理ブロック1010)、装飾されたメッセージを生成するため少なくとも1つの装飾をメッセージに適用し、当該装飾は明示的にユーザにより選択される装飾又はメッセージのコンテンツに基づき自動生成される装飾の何れかを含み(処理ブロック1020)、装飾されたメッセージの送信をネットワークを介し第2ユーザに行う(処理ブロック1030)を含む。
図25を参照して、実施例は、ネットワークを介し第1ユーザからメッセージを受信し(処理ブロック1040)、メッセージが当該メッセージの装飾プロパティを設定するためのコンフィギュレーションデータを含むか判断し(処理ブロック1050)、メッセージが当該メッセージの装飾プロパティを設定するためのコンフィギュレーションデータを含む場合、コンフィギュレーションデータを復号化し、対応する装飾プロパティにより装飾されたメッセージを生成し(処理ブロック1060)、メッセージが当該メッセージの装飾プロパティを設定するためのコンフィギュレーションデータを有しない場合、メッセージのコンテンツに基づき装飾プロパティを自動生成し、対応する装飾プロパティにより装飾されたメッセージを生成し(処理ブロック1070)、第1ユーザとのネットワーク対応の会話の一部として第2ユーザの装飾されたメッセージを表示する(処理ブロック1080)を含む。
図26は、実行されると、命令セットがマシーンにここに説明される方法の何れか1以上を実行させるコンピュータシステム700の一例となる形態のマシーンの概略図を示す。他の実施例では、マシーンはスタンドアローンデバイスとして動作するか、又は他のマシーンに接続(ネットワーク化など)されてもよい。ネットワーク化された配置では、マシーンは、サーバ・クライアントネットワーク環境におけるサーバ又はクライアントマシーンのキャパシティにおいて、又はピア・ツー・ピア(又は分散)ネットワーク環境におけるピアマシーンとして動作してもよい。マシーンは、パーソナルコンピュータ(PC)、タブレットPC、セットトップボックス(STB)、PDA、携帯電話、ウェブアプライアンス、ネットワークルータ、スイッチ若しくはブリッジ、又は当該マシーンにより実行されるべきアクションを指定した命令セット(シーケンシャル又はそれ以外)を実行可能な何れかのマシーンであってよい。さらに、単一のマシーンしか示されていないが、“マシーン”という用語はまた、ここに説明される方法の何れか1以上を実行するための命令セット(又は複数のセット)を個別に又は結合して実行する何れかのマシーンの集まりを含むよう解釈できる。
一例となるコンピュータシステム700は、バス708を介し互いに通信するデータプロセッサ(CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)又は双方など)、メインメモリ704及びスタティックメモリ706を含む。コンピュータシステム700は更に、ビデオディスプレイユニット710(LCDやCRTなど)を含むものであってもよい。コンピュータシステム700はまた、入力デバイス712(キーボードなど)、カーソルコントロールデバイス714(マウスなど)、ディスクドライブユニット716、信号生成デバイス718(スピーカなど)及びネットワークインタフェースデバイス720を含む。
ディスクドライブユニット716は、ここに説明される方法又は機能の何れか1以上を実現する1以上の命令セット(ソフトウェア724など)が格納される非一時的なマシーン可読媒体722を含む。当該命令724はまた、コンピュータシステム700による実行中、メインメモリ704、スタティックメモリ706及び/又はプロセッサ702内に完全に又は少なくとも部分的に配置されてもよい。メインメモリ704及びプロセッサ702はまた、マシーン可読媒体を構成してもよい。命令724は更に、ネットワークインタフェースデバイス720を介しネットワーク726上で送受信されてもよい。マシーン可読媒体722は単一の媒体であると実施例において示されるが、“マシーン可読媒体”という用語は、1以上の命令セットを格納する単一の非一時的媒体又は複数の媒体(中央又は分散データベース及び/又は関連するキャッシュ及びサーバなど)を含むよう解釈されるべきである。“マシーン可読媒体”という用語はまた、マシーンによる実行のための命令セットを格納、符号化又は担持することが可能であり、マシーンに各種実施例の方法の何れか1以上を実行させるか、又は命令セットにより利用又は関連付けされるデータ構造を格納、符号化又は担持可能な非一時的又は半非一時的な媒体を生成するよう連係する何れかの非一時的媒体又は一時的媒体の組み合わせを含むよう解釈されるべきである。“マシーン可読媒体”という用語は、限定することなく、ソリッドスタートメモリ、光媒体及び磁気媒体を含むよう解釈可能である。
開示の要約は、読者が技術的開示の本質を迅速に理解することを可能にする要約を求める37C.F.R.§1.72(b)に準拠するよう提供される。それは、請求項の範囲又は意味を解釈又は限定するのに利用されないという理解により提出されている。さらに、上記の詳細な説明では、各種特徴は開示を簡略化するために単一の実施例に一緒にグループ化されることが理解できる。この開示方法は、請求される実施例が各請求項に明示的に記載されるより多くの特徴を求める意図を反映するものとして解釈されるべきでない。むしろ、以下の請求項が反映するように、本発明の主題は、開示される単一の実施例の全ての特徴より少なくしか依拠しない。従って、以下の請求項は、各請求項が別々の実施例としてそれ自体成り立つことによって、詳細な説明に含まれる。

Claims (25)

  1. 第1ユーザからのメッセージを第2ユーザとのネットワーク対応の会話の一部として取得するステップと、
    プロセッサを利用することによって、装飾されたメッセージを生成するため、前記メッセージに少なくとも1つの装飾を適用するステップであって、前記装飾は明示的にユーザにより選択された装飾又は前記メッセージのコンテンツに基づき自動生成された装飾の何れかを含む、適用するステップと、
    ネットワークを介した前記第2ユーザへの前記装飾されたメッセージの送信を実行するステップと、
    を有する方法。
  2. 前記第1ユーザが前記メッセージを構成することを可能にするステップを有する、請求項1記載の方法。
  3. 前記第1ユーザが装飾を購入することを可能にし、前記ユーザにより購入された装飾を前記メッセージに適用するステップを有する、請求項1記載の方法。
  4. 前記第1ユーザによる購入のため装飾のカタログを表示するステップを有する、請求項1記載の方法。
  5. ネットワークを介し第1ユーザからメッセージを受信するステップと、
    前記メッセージが前記メッセージの装飾プロパティを設定するためのコンフィギュレーションデータを含むか判断するステップと、
    前記メッセージが前記メッセージの装飾プロパティを設定するためのコンフィギュレーションデータを含む場合、プロセッサを利用することによって、前記コンフィギュレーションデータを復号化し、前記対応する装飾プロパティにより装飾されたメッセージを生成するステップと、
    前記メッセージが前記メッセージの装飾プロパティを設定するためのコンフィギュレーションデータを含まない場合、前記メッセージのコンテンツに基づき装飾プロパティを自動生成し、前記対応する装飾プロパティにより装飾されたメッセージを生成するステップと、
    前記第1ユーザとのネットワーク対応の会話の一部として前記第2ユーザのために前記装飾されたメッセージを表示するステップと、
    を有する方法。
  6. 前記第2ユーザが前記会話のメッセージをブラウズすることを可能にするステップを有する、請求項5記載の方法。
  7. 前記装飾プロパティは、アバターを含む、請求項5記載の方法。
  8. 前記装飾プロパティは、アバターをアニメートするための命令を含む、請求項5記載の方法。
  9. 前記受信したメッセージは、送信者から受信した非装飾メッセージである、請求項5記載の方法。
  10. 前記会話は、複数のコミック本スタイルのパネルにより提示される複数の装飾されたメッセージとして前記第1及び第2ユーザに表示される、請求項5記載の方法。
  11. データプロセッサと、
    前記プロセッサとデータ通信し、ネットワークにアクセスするためのネットワーク接続と、
    前記プロセッサにより実行可能なメッセージ処理システムモジュールと、
    を有するシステムであって、
    前記メッセージ処理システムモジュールは、
    第1ユーザからメッセージを第2ユーザとのネットワーク対応の会話の一部として取得するステップと、
    装飾されたメッセージを生成するため、前記メッセージに少なくとも1つの装飾を適用するステップであって、前記装飾は明示的にユーザにより選択される装飾又は前記メッセージのコンテンツに基づき自動生成された装飾の何れかを含む、適用するステップと、
    前記第2ユーザへのネットワークを介した前記装飾されたメッセージの送信を実行するステップと、
    を実行するシステム。
  12. 前記第1ユーザが前記メッセージを構成することを可能にするよう更に構成される、請求項11記載のシステム。
  13. 前記第1ユーザが装飾を購入し、前記ユーザにより購入された装飾を前記メッセージに適用することを可能にするよう更に構成される、請求項11記載のシステム。
  14. 前記第1ユーザによる購入のための装飾のカタログを表示するよう更に構成される、請求項11記載のシステム。
  15. データプロセッサと、
    前記プロセッサとデータ通信し、ネットワークにアクセスするためのネットワーク接続と、
    前記プロセッサにより実行可能なメッセージ処理システムモジュールと、
    を有するシステムであって、
    前記メッセージ処理システムモジュールは、
    ネットワークを介し第1ユーザからメッセージを受信するステップと、
    前記メッセージが前記メッセージの装飾プロパティを設定するためのコンフィギュレーションデータを含むか判断するステップと、
    前記メッセージが前記メッセージの装飾プロパティを設定するためのコンフィギュレーションデータを含む場合、前記コンフィギュレーションデータを復号化し、前記対応する装飾プロパティにより装飾されたメッセージを生成するステップと、
    前記メッセージが前記メッセージの装飾プロパティを設定するためのコンフィギュレーションデータを含まない場合、前記メッセージのコンテンツに基づき装飾プロパティを自動生成し、前記対応する装飾プロパティにより装飾されたメッセージを生成するステップと、
    前記第1ユーザとのネットワーク対応の会話の一部として前記第2ユーザのために前記装飾されたメッセージを表示するステップと、
    を実行するシステム。
  16. 前記第2ユーザが前記会話のメッセージをブラウズすることを可能にするよう更に構成される、請求項15記載のシステム。
  17. 前記装飾プロパティは、アバターを含む、請求項15記載のシステム。
  18. 前記装飾プロパティは、アバターをアニメートする命令を含む、請求項15記載のシステム。
  19. 前記受信したメッセージは、送信者から受信した非装飾メッセージである、請求項15記載のシステム。
  20. 前記会話は、複数のコミック本スタイルのパネルに提示される複数の装飾されたメッセージとして前記第1及び第2ユーザに表示される、請求項15記載のシステム。
  21. マシーンにより実行されると、
    第1ユーザからのメッセージを第2ユーザとのネットワーク対応の会話の一部として取得するステップと、
    装飾されたメッセージを生成するため、前記メッセージに少なくとも1つの装飾を適用するステップであって、前記装飾は明示的にユーザにより選択された装飾又は前記メッセージのコンテンツに基づき自動生成された装飾の何れかを含む、適用するステップと、
    ネットワークを介した前記第2ユーザへの前記装飾されたメッセージの送信を実行するステップと、
    を前記マシーンに実行させる命令を含む非一時的なマシーンにより利用可能な記憶媒体。
  22. マシーンにより実行されると、
    ネットワークを介し第1ユーザからメッセージを受信するステップと、
    前記メッセージが前記メッセージの装飾プロパティを設定するためのコンフィギュレーションデータを含むか判断するステップと、
    前記メッセージが前記メッセージの装飾プロパティを設定するためのコンフィギュレーションデータを含む場合、前記コンフィギュレーションデータを復号化し、前記対応する装飾プロパティにより装飾されたメッセージを生成するステップと、
    前記メッセージが前記メッセージの装飾プロパティを設定するためのコンフィギュレーションデータを含まない場合、前記メッセージのコンテンツに基づき装飾プロパティを自動生成し、前記対応する装飾プロパティにより装飾されたメッセージを生成するステップと、
    前記第1ユーザとのネットワーク対応の会話の一部として前記第2ユーザのために前記装飾されたメッセージを表示するステップと、
    を前記マシーンに実行させる命令を含む非一時的なマシーンにより利用可能な記憶媒体。
  23. データプロセッサと、
    前記プロセッサとデータ通信し、ネットワークにアクセスするためのネットワーク接続と、
    前記プロセッサにより実行可能なメッセージ処理システムモジュールと、
    を有するシステムであって、
    前記メッセージ処理システムモジュールは、ネットワークを介しユーザから第1メッセージを複数のメッセージを含む会話の一部として受信し、前記第1メッセージの表示のための初期的なパネルレイアウトを決定し、前記初期的なパネルレイアウトに対応するパネルに分離された前記第1メッセージを表示するシステム。
  24. 前記ネットワークを介し他のユーザから第2メッセージを前記会話の一部として受信し、前記第1メッセージと前記第2メッセージとの間の関係を決定し、前記第1メッセージと前記第2メッセージとの間の関係に少なくとも部分的に基づき前記第2メッセージのためのパネルレイアウトを選択し、前記選択されたパネルレイアウトに対応するパネルに前記第2メッセージを表示するよう更に構成される、請求項23記載のシステム。
  25. 前記ネットワークを介し他のユーザから第2メッセージを前記会話の一部として受信し、前記第1メッセージと前記第2メッセージとの間の関係を決定し、前記第1メッセージと前記第2メッセージとの間の関係に少なくとも部分的に基づきパネルレイアウトを選択し、前記選択されたパネルレイアウトに対応するメッセージパネルにおいて前記第2メッセージを表示し、前記選択されたパネルレイアウトに対応するメッセージパネルにおいて前記第1メッセージを再表示するよう更に構成される、請求項23記載のシステム。
JP2015527521A 2012-08-15 2013-08-12 ネットワーク通信における明確さ及び表現力を増大させるシステム及び方法 Active JP6306008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/586,551 US9443271B2 (en) 2012-08-15 2012-08-15 System and method for increasing clarity and expressiveness in network communications
US13/586,551 2012-08-15
PCT/US2013/054591 WO2014028409A1 (en) 2012-08-15 2013-08-12 System and method for increasing clarity and expressiveness in network communications

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015534664A true JP2015534664A (ja) 2015-12-03
JP2015534664A5 JP2015534664A5 (ja) 2016-11-24
JP6306008B2 JP6306008B2 (ja) 2018-04-04

Family

ID=50100855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527521A Active JP6306008B2 (ja) 2012-08-15 2013-08-12 ネットワーク通信における明確さ及び表現力を増大させるシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9443271B2 (ja)
EP (1) EP2885764A4 (ja)
JP (1) JP6306008B2 (ja)
KR (1) KR102074022B1 (ja)
WO (1) WO2014028409A1 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018174442A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 本田技研工業株式会社 会議支援システム、会議支援方法、会議支援装置のプログラム、および端末のプログラム
JP2020009424A (ja) * 2016-05-18 2020-01-16 アップル インコーポレイテッドApple Inc. グラフィカルメッセージユーザインタフェースにおける確認応答オプションの使用
JP2020522826A (ja) * 2017-05-16 2020-07-30 アップル インコーポレイテッドApple Inc. ピアツーピア転送用ユーザインタフェース
JP2020135357A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 日本エンタープライズ株式会社 コミュニケーションシステム、コミュニケーションプログラム、およびコミュニケーション処理方法
US10852935B2 (en) 2016-05-18 2020-12-01 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for messaging
US10909524B2 (en) 2018-06-03 2021-02-02 Apple Inc. User interfaces for transfer accounts
US11074572B2 (en) 2016-09-06 2021-07-27 Apple Inc. User interfaces for stored-value accounts
US11100498B2 (en) 2018-06-03 2021-08-24 Apple Inc. User interfaces for transfer accounts
US11159922B2 (en) 2016-06-12 2021-10-26 Apple Inc. Layers in messaging applications
US11221744B2 (en) 2017-05-16 2022-01-11 Apple Inc. User interfaces for peer-to-peer transfers
US11328352B2 (en) 2019-03-24 2022-05-10 Apple Inc. User interfaces for managing an account
US11481769B2 (en) 2016-06-11 2022-10-25 Apple Inc. User interface for transactions
US11784956B2 (en) 2021-09-20 2023-10-10 Apple Inc. Requests to add assets to an asset account
US11921992B2 (en) 2021-05-14 2024-03-05 Apple Inc. User interfaces related to time
US11983702B2 (en) 2021-02-01 2024-05-14 Apple Inc. Displaying a representation of a card with a layered structure
US12002042B2 (en) 2022-10-13 2024-06-04 Apple, Inc User interface for transactions

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10410180B2 (en) * 2012-11-19 2019-09-10 Oath Inc. System and method for touch-based communications
US9459752B2 (en) * 2012-12-14 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Browsing electronic messages displayed as tiles
US9887941B1 (en) 2013-01-18 2018-02-06 Twitter, Inc. In-message applications in a messaging platform
US10439965B1 (en) 2013-01-18 2019-10-08 Twitter, Inc. In-message applications in a messaging platform
US9813260B1 (en) * 2013-01-18 2017-11-07 Twitter, Inc. In-message applications in a messaging platform
US10338793B2 (en) 2014-04-25 2019-07-02 Timothy Isaac FISHER Messaging with drawn graphic input
US10845982B2 (en) * 2014-04-28 2020-11-24 Facebook, Inc. Providing intelligent transcriptions of sound messages in a messaging application
KR101540544B1 (ko) * 2014-09-05 2015-07-30 서용창 캐릭터를 이용한 메시지 서비스 방법, 상기 방법을 수행하는 사용자 단말, 상기 방법을 포함하는 메시지 애플리케이션
KR101641424B1 (ko) * 2014-09-11 2016-07-20 엘지전자 주식회사 단말기 및 그 동작 방법
KR101583181B1 (ko) * 2015-01-19 2016-01-06 주식회사 엔씨소프트 응답 스티커 추천방법 및 컴퓨터 프로그램
KR20160089152A (ko) * 2015-01-19 2016-07-27 주식회사 엔씨소프트 화행 분석을 통한 스티커 추천 방법 및 시스템
KR20160110008A (ko) * 2015-03-10 2016-09-21 성명석 채팅 서비스 제공방법
JP6760271B2 (ja) * 2015-10-08 2020-09-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US10771508B2 (en) 2016-01-19 2020-09-08 Nadejda Sarmova Systems and methods for establishing a virtual shared experience for media playback
WO2018071594A1 (en) * 2016-10-11 2018-04-19 Talla, Inc. Systems, apparatus, and methods for platform-agnostic message processing
US10657695B2 (en) 2017-10-30 2020-05-19 Snap Inc. Animated chat presence
CN111310460B (zh) * 2018-12-12 2022-03-01 Tcl科技集团股份有限公司 语句的调整方法及装置
US20230082461A1 (en) * 2021-09-12 2023-03-16 Zoom Video Communications, Inc. Dynamic background selection in a chat interface

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069622A (en) * 1996-03-08 2000-05-30 Microsoft Corporation Method and system for generating comic panels
JP2002229914A (ja) * 2001-02-07 2002-08-16 Far East Entertainment:Kk 電子メール用コミックメーカプログラム
JP2006185426A (ja) * 2004-12-02 2006-07-13 Nec Corp Htmlメール生成システム、通信装置、htmlメール生成方法、及び記録媒体
JP2006330958A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Oki Electric Ind Co Ltd 画像合成装置、ならびにその装置を用いた通信端末および画像コミュニケーションシステム、ならびにそのシステムにおけるチャットサーバ
US20070002057A1 (en) * 2004-10-12 2007-01-04 Matt Danzig Computer-implemented system and method for home page customization and e-commerce support
JP2009145937A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Sharp Corp 電子メールフォーマット変換装置及びそれを備えた移動通信端末、画像形成装置、電子メールフォーマット変換プログラム、電子メールフォーマット変換方法
JP2011028545A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Nec Corp 文書作成装置および文書作成方法およびプログラムおよび情報処理装置および通信機器
US20120157134A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for displaying message in mobile communication terminal

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6496851B1 (en) * 1999-08-04 2002-12-17 America Online, Inc. Managing negotiations between users of a computer network by automatically engaging in proposed activity using parameters of counterproposal of other user
KR20030046033A (ko) 2001-12-03 2003-06-12 김영만 인터넷에서 메신져 또는 1:1/1:n의 채팅과 이메일이나인터넷 카드를 보낼 때 와 이동통신의 모바일, PDA시스템에서 초보자도 손쉽게 캐릭터를 이용하여 즉석에서만화의 말풍선속에 자신의 메시지(Text)를 넣어 보내는 방법
KR20040002828A (ko) 2003-12-13 2004-01-07 주식회사 클릭히어 단말기 화면에서 3차원 동작 아바타 전송 방법 및 장치
US7785197B2 (en) * 2004-07-29 2010-08-31 Nintendo Co., Ltd. Voice-to-text chat conversion for remote video game play
JP2007025936A (ja) 2005-07-14 2007-02-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd チャット記録装置
US20070082738A1 (en) * 2005-10-06 2007-04-12 Game Driven Corporation Self-organizing turn base games and social activities on a computer network
WO2008005149A2 (en) * 2006-06-09 2008-01-10 Brilig Llc Information collection in multi-participant online communities
US20080052242A1 (en) * 2006-08-23 2008-02-28 Gofigure! Llc Systems and methods for exchanging graphics between communication devices
US20080263459A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Utbk, Inc. Methods and Systems to Determine Availability for Real Time Communications via Virtual Reality
US20080263460A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-23 Utbk, Inc. Methods and Systems to Connect People for Virtual Meeting in Virtual Reality
US20080268418A1 (en) * 2007-04-25 2008-10-30 Tashner John H Virtual education system and method of instruction
JP2008305171A (ja) * 2007-06-07 2008-12-18 Sony Corp マンガ自動作成装置、マンガ自動作成方法及びマンガ自動作成プログラム
WO2009133531A2 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Animation Lab Ltd. Device, system and method of interactive game
US8630961B2 (en) * 2009-01-08 2014-01-14 Mycybertwin Group Pty Ltd Chatbots
US20110078578A1 (en) * 2009-04-24 2011-03-31 Sam Calis Interactive avatar
KR101628050B1 (ko) 2009-05-28 2016-06-22 삼성전자주식회사 텍스트 기반 데이터를 애니메이션으로 재생하는 애니메이션 시스템
US9509521B2 (en) * 2010-08-30 2016-11-29 Disney Enterprises, Inc. Contextual chat based on behavior and usage
US9713774B2 (en) * 2010-08-30 2017-07-25 Disney Enterprises, Inc. Contextual chat message generation in online environments
US9552353B2 (en) * 2011-01-21 2017-01-24 Disney Enterprises, Inc. System and method for generating phrases
US8930182B2 (en) * 2011-03-17 2015-01-06 International Business Machines Corporation Voice transformation with encoded information
US9245253B2 (en) * 2011-08-19 2016-01-26 Disney Enterprises, Inc. Soft-sending chat messages
US9402057B2 (en) * 2012-04-02 2016-07-26 Argela Yazilim ve Bilisim Teknolojileri San. ve Tic. A.S. Interactive avatars for telecommunication systems

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6069622A (en) * 1996-03-08 2000-05-30 Microsoft Corporation Method and system for generating comic panels
JP2002229914A (ja) * 2001-02-07 2002-08-16 Far East Entertainment:Kk 電子メール用コミックメーカプログラム
US20070002057A1 (en) * 2004-10-12 2007-01-04 Matt Danzig Computer-implemented system and method for home page customization and e-commerce support
JP2006185426A (ja) * 2004-12-02 2006-07-13 Nec Corp Htmlメール生成システム、通信装置、htmlメール生成方法、及び記録媒体
JP2006330958A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Oki Electric Ind Co Ltd 画像合成装置、ならびにその装置を用いた通信端末および画像コミュニケーションシステム、ならびにそのシステムにおけるチャットサーバ
JP2009510607A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 アヴァター ファクトリー コーポレーション ホームページカスタマイズ化及び電子商取引サポートのためのコンピュータにより実現されるシステム及び方法
JP2009145937A (ja) * 2007-12-11 2009-07-02 Sharp Corp 電子メールフォーマット変換装置及びそれを備えた移動通信端末、画像形成装置、電子メールフォーマット変換プログラム、電子メールフォーマット変換方法
JP2011028545A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Nec Corp 文書作成装置および文書作成方法およびプログラムおよび情報処理装置および通信機器
US20120157134A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for displaying message in mobile communication terminal

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10983689B2 (en) 2016-05-18 2021-04-20 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for messaging
US11221751B2 (en) 2016-05-18 2022-01-11 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for messaging
US11966579B2 (en) 2016-05-18 2024-04-23 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for messaging
US11954323B2 (en) 2016-05-18 2024-04-09 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for initiating a payment action in a messaging session
US10852935B2 (en) 2016-05-18 2020-12-01 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for messaging
US11320982B2 (en) 2016-05-18 2022-05-03 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for messaging
JP2020009424A (ja) * 2016-05-18 2020-01-16 アップル インコーポレイテッドApple Inc. グラフィカルメッセージユーザインタフェースにおける確認応答オプションの使用
US11625165B2 (en) 2016-05-18 2023-04-11 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for messaging
US11112963B2 (en) 2016-05-18 2021-09-07 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for messaging
US11126348B2 (en) 2016-05-18 2021-09-21 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for messaging
US11513677B2 (en) 2016-05-18 2022-11-29 Apple Inc. Devices, methods, and graphical user interfaces for messaging
US11481769B2 (en) 2016-06-11 2022-10-25 Apple Inc. User interface for transactions
US11159922B2 (en) 2016-06-12 2021-10-26 Apple Inc. Layers in messaging applications
US11778430B2 (en) 2016-06-12 2023-10-03 Apple Inc. Layers in messaging applications
US11074572B2 (en) 2016-09-06 2021-07-27 Apple Inc. User interfaces for stored-value accounts
JP2018174442A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 本田技研工業株式会社 会議支援システム、会議支援方法、会議支援装置のプログラム、および端末のプログラム
US11049088B2 (en) 2017-05-16 2021-06-29 Apple Inc. User interfaces for peer-to-peer transfers
US11221744B2 (en) 2017-05-16 2022-01-11 Apple Inc. User interfaces for peer-to-peer transfers
JP2020522826A (ja) * 2017-05-16 2020-07-30 アップル インコーポレイテッドApple Inc. ピアツーピア転送用ユーザインタフェース
US11797968B2 (en) 2017-05-16 2023-10-24 Apple Inc. User interfaces for peer-to-peer transfers
US11222325B2 (en) 2017-05-16 2022-01-11 Apple Inc. User interfaces for peer-to-peer transfers
US11514430B2 (en) 2018-06-03 2022-11-29 Apple Inc. User interfaces for transfer accounts
US10909524B2 (en) 2018-06-03 2021-02-02 Apple Inc. User interfaces for transfer accounts
US11100498B2 (en) 2018-06-03 2021-08-24 Apple Inc. User interfaces for transfer accounts
US11900355B2 (en) 2018-06-03 2024-02-13 Apple Inc. User interfaces for transfer accounts
JP2020135357A (ja) * 2019-02-19 2020-08-31 日本エンタープライズ株式会社 コミュニケーションシステム、コミュニケーションプログラム、およびコミュニケーション処理方法
US11610259B2 (en) 2019-03-24 2023-03-21 Apple Inc. User interfaces for managing an account
US11669896B2 (en) 2019-03-24 2023-06-06 Apple Inc. User interfaces for managing an account
US11688001B2 (en) 2019-03-24 2023-06-27 Apple Inc. User interfaces for managing an account
US11328352B2 (en) 2019-03-24 2022-05-10 Apple Inc. User interfaces for managing an account
US11983702B2 (en) 2021-02-01 2024-05-14 Apple Inc. Displaying a representation of a card with a layered structure
US11921992B2 (en) 2021-05-14 2024-03-05 Apple Inc. User interfaces related to time
US11784956B2 (en) 2021-09-20 2023-10-10 Apple Inc. Requests to add assets to an asset account
US12002042B2 (en) 2022-10-13 2024-06-04 Apple, Inc User interface for transactions

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150087179A (ko) 2015-07-29
KR102074022B1 (ko) 2020-02-05
EP2885764A4 (en) 2016-04-13
US20140052794A1 (en) 2014-02-20
WO2014028409A1 (en) 2014-02-20
JP6306008B2 (ja) 2018-04-04
US9443271B2 (en) 2016-09-13
EP2885764A1 (en) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6306008B2 (ja) ネットワーク通信における明確さ及び表現力を増大させるシステム及び方法
US10116598B2 (en) System and method for increasing clarity and expressiveness in network communications
US9425974B2 (en) System and method for increasing clarity and expressiveness in network communications
US10979375B2 (en) Methods and apparatuses for animated messaging between messaging participants represented by avatar
US9706040B2 (en) System and method for facilitating communication via interaction with an avatar
TWI650977B (zh) 即時通訊過程中的表情信息處理方法及裝置
US20200204506A1 (en) Systems and methods implementing user interface objects
US8090779B2 (en) Systems and methods for viewing media content in instant messaging
AU2006200425B2 (en) Method and system to process video effects
US20130002683A1 (en) Method, apparatus and client device for displaying expression information
US20060041848A1 (en) Overlaid display of messages in the user interface of instant messaging and other digital communication services
KR101740274B1 (ko) 이모티콘 탐색 방법 및 단말
JP2015530634A (ja) スレッド表示された会話の中のアニメーション
CN103209201A (zh) 基于社交关系的虚拟化身互动系统和方法
CN103023752B (zh) 即时通信交互界面中预设播放器的方法、客户端及系统
CN112152901A (zh) 一种虚拟形象控制方法、装置及电子设备
CN108429667B (zh) 一种信息显示方法及装置
KR20190104821A (ko) 아바타 커뮤니케이션을 제공하는 서버, 단말 및 방법
KR20160013536A (ko) 자발적인 콘텐츠 생산 및 확산을 통한 광고 시스템 및 그 방법
WO2024099340A1 (zh) 基于虚拟形象的交互方法、装置、设备及存储介质
KR102657565B1 (ko) 소셜 네트워크 서비스를 제공하는 전자 장치 및 그 방법
WO2013020381A1 (zh) 一种发送即时消息的方法
US20230328012A1 (en) Virtual-figure-based data processing method and apparatus, computer device, and storage medium
KR20210133438A (ko) 온라인 채팅 중 이모티콘을 그려서 수정 및 제작할 수 있는 온라인 채팅 서비스
US20230105417A1 (en) Bullet-screen comment processing method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6306008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250