JP2015534425A - 施設における複数の電気車両ワイヤレス充電スタンドからの距離に基づく選択的通信 - Google Patents

施設における複数の電気車両ワイヤレス充電スタンドからの距離に基づく選択的通信 Download PDF

Info

Publication number
JP2015534425A
JP2015534425A JP2015525452A JP2015525452A JP2015534425A JP 2015534425 A JP2015534425 A JP 2015534425A JP 2015525452 A JP2015525452 A JP 2015525452A JP 2015525452 A JP2015525452 A JP 2015525452A JP 2015534425 A JP2015534425 A JP 2015534425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
charging station
vehicle
electric vehicle
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015525452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6382813B2 (ja
Inventor
マニシュ・トリパティ
ナイドゥ・エス・ムラグル
ラオ・エス・イェナマンドラ
ラジャセカー・アルルプラカサム
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2015534425A publication Critical patent/JP2015534425A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6382813B2 publication Critical patent/JP6382813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/122Circuits or methods for driving the primary coil, e.g. supplying electric power to the coil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/124Detection or removal of foreign bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • B60L53/126Methods for pairing a vehicle and a charging station, e.g. establishing a one-to-one relation between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/31Charging columns specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/36Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles by positioning the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/35Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles
    • B60L53/38Means for automatic or assisted adjustment of the relative position of charging devices and vehicles specially adapted for charging by inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • B60L53/665Methods related to measuring, billing or payment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/68Off-site monitoring or control, e.g. remote control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/14Details associated with the interoperability, e.g. vehicle recognition, authentication, identification or billing

Abstract

ワイヤレス電力伝達における車両を充電するためのシステム、方法、および装置が開示される。一態様では、車両と複数の充電スタンドの各々との間の距離を判断するステップを含む、車両を充電する方法が提供される。本方法は、距離に基づいて、複数の充電スタンドの第1の充電スタンドと選択的に通信するステップをさらに含む。

Description

本開示は、一般にワイヤレス電力伝達に関し、より詳細には、駐車施設における電気車両などのリモートシステムへのワイヤレス電力伝達および駐車施設における所望の充電スタンドの効果的な識別に関係するシステム、方法、および装置に関する。
バッテリーなどのエネルギー蓄積デバイスから受信された電気から導出された運動力を含む車両などのリモートシステムが導入されている。たとえば、ハイブリッド電気車両は、車両を充電するために、車両のブレーキおよび従来型モータからの電力を使用するオンボード充電器を含む。電気のみの車両は一般に、他のソースからバッテリーを充電するための電気を受信する。バッテリー式電気車両(電気車両)は、家庭用または商用交流(AC)供給源などの何らかのタイプの有線ACを通して充電されることが提案されることが多い。有線充電接続は、電源に物理的に接続されるケーブルまたは他の同様のコネクタを必要とする。ケーブルおよび同様のコネクタは、場合によっては、不便であるか、または扱いにくく、かつ他の欠点を有することがある。電気車両を充電するのに使用されるように(たとえば、ワイヤレス場を介して)自由空間内で電力を伝達することが可能なワイヤレス充電システムは、有線充電ソリューションの欠点の一部を克服する可能性がある。
利用可能な複数の充電スタンドを有する駐車施設では、対応する車両は駐車施設内でナビゲートして、その中にある充電スタンドから充電を受けるのに適した駐車スペースを発見しなければならない。複数の充電パッドを有するワイヤレス電力充電施設を運転手が使用しようとするとき、車両は、その通信レンジ内にあるあらゆる充電スタンドとペアになろうとすることがある。したがって、車両のために充電スタンドの識別を効率的かつ効果的に促進するワイヤレス充電システムおよび方法が必要とされる。
添付の特許請求の範囲内のシステム、方法、およびデバイスの様々な実装形態の各々は、いくつかの態様を有し、そのどの態様も単独で、本明細書で説明する望ましい属性に関与することはない。添付の特許請求の範囲を限定することなく、本明細書においていくつかの顕著な特徴について説明する。
本明細書で説明する主題の1つまたは複数の実装形態の詳細について、以下の添付の図面および説明において述べる。他の特徴、態様、および利点は、説明、図面、および特許請求の範囲から明らかになるであろう。以下の図の相対的な寸法は、一定の縮尺で描かれていない可能性があることに留意されたい。
本開示で説明する主題の一態様は、車両を充電する方法を提供する。本方法は、車両と複数の充電スタンドの各充電スタンドとの間の距離を判断するステップを含む。本方法は、距離に基づいて、複数の充電スタンドの第1の充電スタンドと選択的に通信するステップをさらに含む。
本開示で説明する主題の別の態様は、車両を充電するための装置を提供する。本装置は、車両と複数の充電スタンドの各充電スタンドとの間の距離を判断するように構成されたプロセッサを含む。本装置は、距離に基づいて、複数の充電スタンドの第1の充電スタンドと選択的に通信するように構成されたトランシーバをさらに含む。
本開示で説明する主題のさらに別の態様は、車両を充電するための装置を提供する。本装置は、車両と複数の充電スタンドの各充電スタンドとの間の距離を判断するための手段を含む。本装置は、距離に基づいて、複数の充電スタンドの第1の充電スタンドと選択的に通信するための手段をさらに含む。
本開示で説明する別の態様は、コードを含む非一時的コンピュータ可読媒体を提供し、コードが、1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、装置に、車両と複数の充電スタンドの各充電スタンドとの間の距離を判断させ、距離に基づいて、複数の充電スタンドの第1の充電スタンドと選択的に通信させる。
本発明の例示的な実施形態による、電気車両を充電するための例示的なワイヤレス電力伝達システムの図である。 図1のワイヤレス電力伝達システムの例示的なコア構成要素の概略図である。 図1のワイヤレス電力伝達システムの例示的なコア構成要素および補助構成要素を示す別の機能ブロック図である。 例示的な実施形態による、電気車両に配置された交換可能非接触バッテリーを示す機能ブロック図である。 本発明の例示的な実施形態による、電気車両をワイヤレス充電するために使用され得る例示的な周波数を示す周波数スペクトルのチャートである。 本発明の例示的な実施形態による、電気車両をワイヤレス充電するのに有用であり得る例示的な周波数および送信距離を示すチャートである。 例示的な実施形態による、ワイヤレス電力伝達システムの機能ブロック図である。 様々な実施形態による、例示的な複数車両/複数駐車場システムの機能ブロック図である。 車両を充電する例示的な方法のフローチャートである。 車両を充電するための例示的な装置の機能図である。 様々な実装形態による、RFID通信リンクを利用する例示的な複数車両/複数駐車の駐車充電システムの機能ブロック図である。 電気車両にワイヤレス電力を提供する例示的な方法のフローチャートである。 本発明の例示的な実施形態による、ワイヤレス電力装置の機能ブロック図である。 電気車両でワイヤレス電力を受信する別の例示的な方法のフローチャートである。 本発明の別の例示的な実施形態による、ワイヤレス電力装置の機能ブロック図である。 電気車両でワイヤレス電力を受信する別の例示的な方法のフローチャートである。 本発明の別の例示的な実施形態による、ワイヤレス電力装置の機能ブロック図である。 電気車両にワイヤレス電力を提供する別の例示的な方法のフローチャートである。 本発明の別の例示的な実施形態による、ワイヤレス電力装置の機能ブロック図である。
図面に示された様々な特徴は、縮尺どおりに描かれていない場合がある。したがって、明確にするために、様々な特徴の寸法は任意に拡大または縮小されている場合がある。加えて、図面のいくつかは、所与のシステム、方法、またはデバイスの構成要素のすべてを描写していない場合がある。最後に、本明細書および図の全体を通して、同様の特徴を示すために同様の参照番号が使用される場合がある。
添付の図面に関連させて以下に記載される詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態の説明を目的としたものであり、本発明を実践できる唯一の実施形態を表すことを意図したものではない。本明細書全体にわたって使用される「例示的な」という用語は、「例、実例、または図例として役立つ」ことを意味しており、他の例示的な実施形態よりも好ましい、または有利であると必ずしも解釈すべきではない。詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態の完全な理解をもたらす目的で、具体的な詳細を含んでいる。場合によっては、いくつかのデバイスがブロック図の形式で示されている。
電力をワイヤレスに伝達することは、物理的な電気導体を使用することなく、電場、磁場、電磁場などに関連する任意の形態のエネルギーを送信機から受信機に伝達する(たとえば、電力は、自由空間を通して伝達され得る)ことを指し得る。電力伝達を実現するために、ワイヤレス場(たとえば、磁場)内に出力された電力は、「受信コイル」によって受信、捕捉、または結合され得る。
本明細書において、リモートシステムについて説明するために電気車両が使用され、その一例は、運動能力の一部として、充電可能なエネルギー蓄積デバイス(たとえば、1つまたは複数の再充電可能な電気化学セルまたは他のタイプのバッテリー)から導出された電力を含む車両である。非限定的な例として、いくつかの電気車両は、直接運動のための、または車両のバッテリーを充電するための従来型内燃機関に加えて電気モータを含むハイブリッド電気車両であり得る。他の電気車両は、電力からすべての運動能力を引き出し得る。電気車両は、自動車に限定されず、オートバイ、カート、スクーターなどを含み得る。限定ではなく例として、リモートシステムは本明細書において、電気車両(EV)の形態で説明される。さらに、充電可能なエネルギー蓄積デバイスを使用して少なくとも部分的に電力供給され得る他のリモートシステム(たとえば、パーソナルコンピューティングデバイスなどの電子デバイス)も企図される。
図1は、本発明の例示的な実施形態による、電気車両112を充電するための例示的なワイヤレス電力伝達システム100の図である。ワイヤレス電力伝達システム100は、電気車両112が基地ワイヤレス充電システム102aの近くに駐車している間に、電気車両112の充電を可能にする。駐車エリアにおいて2台の電気自動車を対応する基地ワイヤレス充電システム102aおよび102bの上に駐車させるためのスペースが示されている。いくつかの実施形態では、ローカル分配センター130を電力バックボーン132に接続することができ、ローカル分配センター130は、交流(AC)または直流(DC)供給を、電力リンク110を介して、基地ワイヤレス充電システム102aに提供するように構成され得る。基地ワイヤレス充電システム102aはまた、電力をワイヤレスに伝達または受信するための基地システム誘導コイル104aおよびアンテナ138を含む。電気車両112は、バッテリーユニット118と、電気車両誘導コイル116と、電気車両ワイヤレス充電システム114と、アンテナ140とを含むことができる。電気車両誘導コイル116は、たとえば、基地システム誘導コイル104aによって生成された電磁場の領域を介して、基地システム誘導コイル104aと対話することができる。
いくつかの例示的な実施形態では、基地システム誘導コイル104aによって生成されたエネルギー場に電気車両誘導コイル116が位置するとき、電気車両誘導コイル116は電力を受信することができる。エネルギー場は、基地システム誘導コイル104aによって出力されたエネルギーが電気車両誘導コイル116によって捕捉され得る領域に対応する。たとえば、基地システム誘導コイル104aによって出力されたエネルギーは、電気車両112を充電するか、または電気車両112に電力供給するのに(たとえば、バッテリーユニット118を充電するのに)十分なレベルにあり得る。場合によっては、エネルギー場は、基地システム誘導コイル104aの「近距離場」に対応し得る。近距離場は、基地システム誘導コイル104aから電力を放射しない、基地システム誘導コイル104a内の電流および電荷からもたらされる、強い反応場が存在する領域に対応することができる。場合によっては、近距離場は、以下でさらに説明するように、基地システム誘導コイル104aの波長の約1/2πの範囲内にある領域(反対に電気車両誘導コイル116の場合も同様)に対応することができる。
ローカル分配センター130は、通信バックホール134を介して外部ソース(たとえば、電力網)と、通信リンク108を介して基地ワイヤレス充電システム102aと通信するように構成され得る。
基地ワイヤレス充電システム102aおよび102bは、アンテナ136および138を介して電気車両ワイヤレス充電システム114と通信するように構成され得る。たとえば、ワイヤレス充電システム102aは、アンテナ138とアンテナ140との間の通信チャネルを使用して、電気車両ワイヤレス充電システム114と通信することができる。通信チャネルは、たとえば、ブルートゥース、zigbee、セルラー、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)などのような、任意のタイプの通信チャネルであってよい。
いくつかの実施形態では、単純に運転手が電気車両112を基地システム誘導コイル104aに対して正しく位置付けることによって、電気車両誘導コイル116は、基地システム誘導コイル104aと位置合わせすることができ、したがって、近距離場領域内に配置することができる。他の実施形態では、ワイヤレス電力伝達のために電気車両112が適切に配置されたときを判断するために、運転手には、視覚的フィードバック、聴覚的フィードバック、またはそれらの組合せを与えることができる。また他の実施形態では、電気車両112は、オートパイロットシステムによって位置付けることができ、オートパイロットシステムは、位置合わせ誤差が許容値に達するまで、電気車両112を(たとえば、ジグザグ運動で)前後に移動させることができる。これは、電気車両112が、車両を調整するためのサーボハンドル、超音波センサ、およびインテリジェンスを備える場合、運転手が介入することなく、または運転手が最低限の介入しか行わずに、電気車両112によって自動的、自律的に実行することができる。さらに他の実施形態では、電気車両誘導コイル116、基地システム誘導コイル104a、またはそれらの組合せは、誘導コイル116、104aを互いに対して変位および移動させて、それらをより正確に方向合わせし、それらの間により効率的な結合を生じさせるための機能を有することができる。
基地ワイヤレス充電システム102aは、様々な場所に位置し得る。非限定的な例として、いくつかの適切な場所は、電気車両112の所有者の自宅の駐車エリア、従来のガソリンスタンドに倣った電気車両ワイヤレス充電用に確保された駐車エリア、ならびにショッピングセンターおよび職場など、他の場所の駐車場を含む。
ワイヤレスに電気車両を充電することで、数々の利点が提供される。たとえば、充電は、自動的に、実質的に運転手の介入および操作なしに実行することができ、それによって、ユーザの利便性を向上させる。露出した電気接点、および機械的摩耗をなくすこともでき、それによって、ワイヤレス電力伝達システム100の信頼性を高める。ケーブルおよびコネクタを用いる操作を不必要にすることができ、戸外の環境において湿気および水分にさらされることがある、ケーブル、プラグ、またはソケットをなくすことができ、それによって、安全性を向上させる。見えるまたは接近できるソケット、ケーブル、およびプラグをなくすこともでき、それによって、電力充電デバイスへの潜在的な破壊行為を減らす。さらに、電力網を安定させるために、電気車両112を分散貯蔵デバイスとして使用することができるので、ビークルツーグリッド(V2G:Vehicle-to-Grid)動作のための車両の利用可能性を高めるために、ドッキングツーグリッド(docking-to-grid)ソリューションが使用されることがある。
図1に関して説明するワイヤレス電力伝達システム100は、美的で無害の利点も提供し得る。たとえば、自動車および/または歩行者の妨害となることがある、充電カラムおよびケーブルをなくすことができる。
ビークルツーグリッド機能のさらなる説明として、ワイヤレス電力送信および受信機能は、基地ワイヤレス充電システム102aが電力を電気車両112に伝達し、たとえばエネルギー不足のときに電気車両112が電力を基地ワイヤレス充電システム102aに伝達するように、相互的になるように構成され得る。この機能は、過剰な需要または再生可能エネルギー生産(たとえば、風または太陽)の不足によって引き起こされたエネルギー不足のときに電気車両が分配システム全体に電力を寄与できるようにすることによって電力分配網を安定させるのに役立ち得る。
図2は、図1のワイヤレス電力伝達システム100の例示的な構成要素の概略図である。図2に示すように、ワイヤレス電力伝達システム200は、インダクタンスL1を有する基地システム誘導コイル204を含む基地システム送信回路206を含むことができる。ワイヤレス電力伝達システム200は、インダクタンスL2を有する電気車両誘導コイル216を含む電気車両受信回路222をさらに含む。本明細書で説明する実施形態は、一次構造(送信機)と二次構造(受信機)の両方が共通の共振周波数に合わせられている場合に、磁気または電磁気近距離場を介して一次構造から二次構造にエネルギーを効率的に結合することが可能な共振構造を形成する容量装荷ワイヤループ(すなわち、多巻きコイル)を使用することができる。コイルは、電気車両誘導コイル216および基地システム誘導コイル204に使用され得る。エネルギーを結合するために共振構造を使用することは、「磁気結合共振」、「電磁結合共振」、および/または「共振誘導」と呼ばれ得る。ワイヤレス電力伝達システム200の動作は、基地ワイヤレス電力充電システム202から電気車両112への電力伝達に基づいて説明されることになるが、これに限定されない。たとえば、上記で説明したように、電気車両112は、基地ワイヤレス充電システム102aに電力を伝達し得る。
図2を参照すると、電源208(たとえば、ACまたはDC)は、電気車両112にエネルギーを伝達するために電力PSDCを基地ワイヤレス電力充電システム202に供給する。基地ワイヤレス電力充電システム202は、基地充電システム電力変換器236を含む。基地充電システム電力変換器236は、標準的なメインAC電力から適切な電圧レベルのDC電力に電力を変換するように構成されたAC/DC変換器、およびDC電力をワイヤレス高電力伝達に適した動作周波数の電力に変換するように構成されたDC/低周波数(LF)変換器などの回路を含み得る。基地充電システム電力変換器236は、所望の周波数で電磁場を放出するために、基地システム誘導コイル204と直列のキャパシタC1を含む基地システム送信回路206に電力P1を供給する。所望の周波数で共振する基地システム誘導コイル204との共振回路を形成するように、キャパシタC1が提供され得る。基地システム誘導コイル204は電力P1を受信し、電気車両112の充電または電気車両112への電力供給に十分なレベルの電力をワイヤレスに送信する。たとえば、基地システム誘導コイル204によってワイヤレスに提供される電力レベルは、およそ数キロワット(kW)(たとえば、1kWから110kWまでの間、またはこれよりも高いkWまたは低いkW)であり得る。
基地システム誘導コイル204を含む基地システム送信回路206および電気車両誘導コイル216を含む電気車両受信回路222は、実質的に同じ周波数に合わせられてよく、基地システム誘導コイル204および電気車両誘導コイル216のうちの1つによって送出された電磁場の近距離場内に位置付けられ得る。この場合、キャパシタC2および電気車両誘導コイル216を含む電気車両受信回路222に電力が伝達され得るように、基地システム誘導コイル204および電気車両誘導コイル216は、互いに結合され得る。キャパシタC2は、所望の周波数で共振する電気車両誘導コイル216との共振回路を形成するように提供され得る。要素k(d)は、コイル分離で生じる相互結合係数を表す。等価抵抗Req,1およびReq,2は、誘導コイル204および216ならびに逆リアクタンスキャパシタC1およびC2.に固有であり得る損失を表す。電気車両誘導コイル216およびキャパシタC2を含む電気車両受信回路222は、電力P2を受信し、電気車両充電システム214の電気車両電力変換器238に電力P2を提供する。
電気車両電力変換器238は、とりわけ、電気車両バッテリーユニット218の電圧レベルに整合する電圧レベルのDC電力に戻す形で動作周波数の電力を変換するように構成されたLF/DC変換器を含み得る。電気車両電力変換器238は、電気車両バッテリーユニット218を充電するために、変換された電力PLDCを提供することができる。電源208、基地充電システム電力変換器236、および基地システム誘導コイル204は、静止し、上述した様々な場所に位置してよい。バッテリーユニット218、電気車両電力変換器238、および電気車両誘導コイル216は、電気車両112の一部またはバッテリーパック(図示せず)の一部である電気車両充電システム214中に含まれ得る。電気車両充電システム214はまた、電力網に電力を戻すために、電気車両誘導コイル216を通して基地ワイヤレス電力充電システム202にワイヤレスに電力を提供するように構成され得る。電気車両誘導コイル216および基地システム誘導コイル204の各々は、動作モードに基づいて送信誘導コイルまたは受信誘導コイルとしての働きをすることができる。
図示されていないが、ワイヤレス電力伝達システム200は、電気車両バッテリーユニット218または電源208をワイヤレス電力伝達システム200から安全に切断する負荷切断ユニット(LDU)を含み得る。たとえば、緊急事態またはシステム障害の場合、LDUは、ワイヤレス電力伝達システム200から負荷を切断するようにトリガされ得る。LDUは、バッテリーへの充電を管理するためのバッテリー管理システムに加えて提供されてよく、またはバッテリー管理システムの一部であってもよい。
さらに、電気車両充電システム214は、電気車両誘導コイル216を電気車両電力変換器238との間で選択的に接続および切断するための切替回路(図示せず)を含むことができる。電気車両誘導コイル216を切断することで、充電を中止することができ、(送信機としての働きをする)基地ワイヤレス充電システム102aによって「見られる」ように「負荷」を調整することもでき、これを利用して、(受信機としての働きをする)電気車両充電システム114を基地ワイヤレス充電システム102aから「隠す」ことができる。送信機が負荷感知回路を含む場合、負荷変動が検出され得る。したがって、基地ワイヤレス充電システム202などの送信機は、電気車両充電システム114などの受信機が基地システム誘導コイル204の近距離場に存在するときを判断するための機構を有し得る。
上記で説明したように、動作中、車両またはバッテリーへのエネルギー伝達を仮定すると、基地システム誘導コイル204がエネルギー伝達を提供するための場を生成するように、電源208から入力電力が提供される。電気車両誘導コイル216は放射場に結合し、電気車両112による貯蔵または消費のために出力電力を生成する。上記のように、いくつかの実施形態では、電気車両誘導コイル116の共振周波数および基地システム誘導コイル204の共振周波数が非常に近くなるか、または実質的に同じになるように相互共振関係に従って、基地システム誘導コイル204および電気車両誘導コイル116は構成される。電気車両誘導コイル216が基地システム誘導コイル204の近距離場に位置するとき、基地ワイヤレス電力充電システム202と電気車両充電システム214との間の送電損失は最小である。
上述のように、効率的なエネルギー伝達は、電磁波内のエネルギーの大部分を遠距離場に伝播するのではなく、送信誘導コイルの近距離場内のエネルギーの大部分を受信誘導コイルに結合することによって生じる。この近距離場にあるとき、送信誘導コイルと受信誘導コイルとの間に結合モードが確立され得る。この近距離場結合が発生し得る誘導コイルの周りのエリアを、本明細書では近距離場結合モード領域と呼ぶ。
図示されていないが、基地充電システム電力変換器236および電気車両電力変換器238はいずれも、発振器、電力増幅器などのドライバ回路、フィルタ、およびワイヤレス電力誘導コイルと効率的に結合するための整合回路を含み得る。発振器は、調整信号に応答して調整され得る所望の周波数を生成するように構成され得る。発振器信号は、電力増幅器によって、制御信号に応答する増幅量で増幅され得る。フィルタおよび整合回路は、高調波または他の不要な周波数をフィルタ除去し、電力変換モジュールのインピーダンスをワイヤレス電力誘導コイルに整合させるために含まれ得る。電力変換器236および238はまた、バッテリーを充電するために適切な電力出力を生成するための整流器および切替回路を含み得る。
開示する実施形態を通じて説明する電気車両誘導コイル216および基地システム誘導コイル204は、「ループ」アンテナ、より具体的には、多巻きループアンテナと呼ばれるか、またはそのようなものとして構成され得る。誘導コイル204および216はまた、本明細書において「磁気」アンテナと呼ばれるか、またはそのようなものとして構成され得る。「コイル」という用語は、別の「コイル」に結合するためのエネルギーをワイヤレスに出力または受信することができる構成要素を指すことが意図される。コイルは、電力をワイヤレスに出力または受信するように構成されるタイプの「アンテナ」と呼ぶこともできる。本明細書で使用する場合、コイル204および216は、電力をワイヤレスに出力、ワイヤレスに受信、および/またはワイヤレスに中継するように構成されるタイプの「電力伝達構成要素」の例である。ループ(たとえば、多巻きループ)アンテナは、空芯、またはフェライトコアなどの物理的コアを含むように構成され得る。空芯ループアンテナにより、コアエリア内に他の構成要素を配置することが可能になり得る。強磁性材料またはフェリ磁性材料を含む物理的コアアンテナにより、より強い電磁場の生成および結合の改善が可能になり得る。
上述のように、送信機と受信機との間のエネルギーの効率的な伝達は、送信機と受信機との間に整合した共振またはほぼ整合した共振が生じている間に行われる。しかしながら、送信機と受信機との間の共振が整合しないときでも、効率性を下げてエネルギーを伝達することができる。エネルギーの伝達は、送信誘導コイルからのエネルギーを自由空間に伝播するのではなく、送信誘導コイルの近距離場からのエネルギーを、この近距離場が確立された領域内(たとえば、共振周波数の所定の周波数範囲内または近距離場領域の所定の距離内)に存在する受信誘導コイルに結合することによって生じる。
共振周波数は、上述した誘導コイル(たとえば、基地システム誘導コイル204)を含む送信回路のインダクタンスおよびキャパシタンスに基づき得る。図2に示すように、インダクタンスは概して、誘導コイルのインダクタンスであってよく、一方でキャパシタンスは、所望の共振周波数で共振構造を形成するために誘導コイルに追加され得る。非限定的な例として、図2に示すように、キャパシタが、電磁場を生成する共振回路(たとえば、基地システム送信回路206)を形成するために誘導コイルと直列に追加され得る。したがって、より大きい直径の誘導コイルでは、共振を誘起するために必要なキャパシタンスの値は、コイルの直径またはインダクタンスが増加するにつれて減少してよい。インダクタンスはまた、誘導コイルの巻数に左右され得る。さらに、誘導コイルの直径が増加するにつれて、近距離場の効率的なエネルギー伝達面積が増加してよい。他の共振回路も考えられる。別の非限定的な例として、誘導コイル(たとえば、並列共振回路)の2つの端子間に並列にキャパシタを配置してよい。さらに、誘導コイルは、誘導コイルの共振を改善するための高品質(Q)係数を有するように設計され得る。たとえば、Q係数は300以上であり得る。
上述のように、いくつかの実施形態によれば、互いの近距離場にある2つの誘導コイルの間の電力結合が開示されている。上述のように、近距離場は、電磁場が存在する誘導コイルの周りの領域に対応し得るが、誘導コイルから伝播または放射することはない場合がある。近距離場結合モード領域は、通常は波長のごく一部の中にある、誘導コイルの物理容積に近い容積に対応し得る。いくつかの実施形態によれば、1回巻きまたは多巻きループアンテナなどの電磁誘導コイルは、送信と受信の両方に使用され、その理由は、実際の実施形態における磁気近距離場振幅は、電気タイプアンテナ(たとえば、小さいダイポール)の電気近距離場と比較して、磁気タイプコイルの場合に高い傾向があることにある。これにより、ペア間の潜在的により高い結合が可能になる。さらに、「電気」アンテナ(たとえば、ダイポールおよびモノポール)または磁気アンテナと電気アンテナとの組合せが使用され得る。
図3は、図1のワイヤレス電力伝達システム100の例示的なコア構成要素および補助構成要素を示す別の機能ブロック図である。ワイヤレス電力伝達システム300は、通信リンク376、案内リンク366、ならびに基地システム誘導コイル304および電気車両誘導コイル316のための位置合わせシステム352、354を示している。図2に関して上述したように、電気車両112へのエネルギーフローを仮定すると、図3では、基地充電システム電力インターフェース360は、ACまたはDC電源126などの電源からの電力を充電システム電力変換器336に提供するように構成され得る。基地充電システム電力変換器336は、基地充電システム電力インターフェース360からACまたはDC電力を受信して、基地システム誘導コイル304をその共振周波数においてまたはその共振周波数近くで励磁することができる。電気車両誘導コイル316は、近距離場結合モード領域にあるとき、近距離場結合モード領域からエネルギーを受信して、共振周波数においてまたは共振周波数近くで発振することができる。電気車両電力変換器338は、電気車両誘導コイル316からの発振信号を、電気車両電力インターフェースを介してバッテリーを充電するのに適した電力信号に変換する。
基地ワイヤレス充電システム302は基地充電システムコントローラ342を含み、電気車両充電システム314は電気車両コントローラ344を含む。基地充電システムコントローラ342は、たとえば、コンピュータ、ワイヤレスデバイスおよび電力分配センター、またはスマート電力網などの他のシステム(図示せず)への基地充電システム通信インターフェースを含むことができる。電気車両コントローラ344は、たとえば、車両搭載コンピュータ、他のバッテリー充電コントローラ、車両内の他の電子システム、およびリモート電子システムなどの他のシステム(図示せず)への電気車両通信インターフェースを含み得る。
基地充電システムコントローラ342および電気車両コントローラ344は、別個の通信チャネルを有する特定のアプリケーションのためのサブシステムまたはモジュールを含み得る。これらの通信チャネルは、別個の物理チャネルまたは別個の論理チャネルであり得る。非限定的な例として、基地充電位置合わせシステム352は、自律的に、またはオペレータの支援により、基地システム誘導コイル304と電気車両誘導コイル316とをよりしっかりと位置合わせするためのフィードバック機構を提供する通信リンク356を介して、電気車両位置合わせシステム354と通信することができる。同様に、基地充電案内システム362は基地システム誘導コイル304と電気車両誘導コイル316とを位置合わせする際にオペレータを案内するためのフィードバック機構を提供する案内リンク366を介して、電気車両案内システム364と通信することができる。さらに、基地ワイヤレス電力充電システム302と電気車両充電システム314との間で他の情報を通信するための基地充電通信システム372および電気車両通信システム374によってサポートされる、通信リンク376などの別個の汎用通信リンク(たとえば、チャネル)があり得る。この情報は、基地ワイヤレス電力充電システム302と電気車両充電システム314の両方の電気車両特性、バッテリー特性、充電ステータス、および電力容量に関する情報、ならびに電気車両112に関する保守および診断データを含み得る。これらの通信リンクまたはチャネルは、たとえば、ブルートゥース、zigbee、セルラーなどの別個の物理通信チャネルであり得る。
電気車両コントローラ344は、電気車両主バッテリーの充電および放電を管理するバッテリー管理システム(BMS)(図示せず)、マイクロ波または超音波レーダー原理に基づく駐車支援システム、半自動式駐車動作を実行するように構成されたブレーキシステム、駐車の正確性を高め、ひいては基地ワイヤレス充電システム102aおよび電気車両充電システム114のうちのいずれかにおける機械的水平誘導コイルの位置合わせの必要性を低減し得る、概ね自動化された駐車「park by wire」を支援するように構成されたハンドルサーボシステム(steering wheel servo system)も含むことができる。さらに、電気車両コントローラ344は、電気車両112の電子機器と通信するように構成され得る。たとえば、電気車両コントローラ344は、視覚的出力デバイス(たとえば、ダッシュボードディスプレイ)、音響/オーディオ出力デバイス(たとえば、ブザー、スピーカー)、機械的入力デバイス(たとえば、キーボード、タッチスクリーン、ポインティングデバイス、たとえば、ジョイスティック、トラックボールなど)、およびオーディオ入力デバイス(たとえば、電子音声認識によるマイクロフォン)と通信するように構成され得る。
さらに、ワイヤレス電力伝達システム300は、検出およびセンサシステムを含み得る。たとえば、ワイヤレス電力伝達システム300は、運転手または車両を充電場所に適切に案内するためのシステムとともに使用するセンサ、必要な分離/結合により誘導コイルを相互に位置合わせするためのセンサ、結合を達成するために特定の高さおよび/または位置に電気車両誘導コイル316が移動するのを妨げ得るオブジェクトを検出するためのセンサ、ならびにシステムの信頼できる無害かつ安全な動作を実行するためのシステムとともに使用する安全センサを含み得る。たとえば、安全センサは、安全区域を越えてワイヤレス電力誘導コイル104a、116に近づいてくる動物または子供の存在の検出、加熱され得る(誘導加熱)基地システム誘導コイル304に近い金属オブジェクトの検出、基地システム誘導コイル304上の白熱オブジェクトなどの危険な事象の検出、ならびに基地ワイヤレス電力充電システム302および電気車両充電システム314の構成要素の温度監視のためのセンサを含み得る。
ワイヤレス電力伝達システム300はまた、有線接続を介したプラグイン充電をサポートすることができる。電気車両112との間で電力を伝達する前に、有線充電ポートが、2つの異なる充電器の出力を一体化し得る。切替回路は、ワイヤレス充電と有線充電ポートを介した充電の両方をサポートするために必要な機能を提供し得る。
基地ワイヤレス充電システム302と電気車両充電システム314との間で通信するために、ワイヤレス電力伝達システム300は、帯域内シグナリングとRFデータモデム(たとえば、許可されていない帯域での無線によるイーサネット(登録商標))の両方を使用することができる。帯域外通信は、車両の使用車/所有者への付加価値サービスの提供に十分な帯域幅を提供し得る。ワイヤレス電力キャリアの低深度振幅または位相変調は、干渉を最小限に抑えた帯域内シグナリングシステムとしての働きをし得る。
基地充電システム電力変換器336は、基地システム誘導コイル304によって生成された近距離場の近傍における作動中の電子車両受信機の有無を検出するための負荷感知回路(図示せず)をさらに含むことができる。例として、負荷感知回路は、基地システム誘導コイル104aによって生成された近距離場の近傍における作動中の受信機の有無によって影響を及ぼされる電力増幅器に流れる電流を監視する。電力増幅器上の負荷に対する変化の検出は、エネルギーを伝送するために発振器を有効にすべきかどうか、作動中の受信機と通信すべきかどうか、またはそれらの組合せを決定する際に使用するために基地充電システムコントローラ342によって監視され得る。
ワイヤレス高電力伝達を可能にするために、いくつかの実施形態は、10〜60kHzの範囲内の周波数で電力を伝達するように構成され得る。この低周波数結合は、固体デバイスを使用して達成され得る高効率な電力変換を可能にし得る。加えて、無線システムによる共存問題が他の帯域と比べて少なくなり得る。
説明したワイヤレス電力伝達システム100は、再充電可能または交換可能なバッテリーを含む様々な電気車両112で使用され得る。図4Aは、本発明の例示的な実施形態による、電気車両412に配置された交換可能非接触バッテリーを示す機能ブロック図である。本実施形態では、ワイヤレス電力インターフェース(たとえば、充電器/バッテリーコードレスインターフェース426)を組み込んだ、地中に埋め込まれた充電器(図示せず)から電力を受信し得る電気車両バッテリーユニットにとって、低バッテリー位置は有益であり得る。図4Aにおいて、電気車両バッテリーユニットは、再充電可能バッテリーユニットであってよく、バッテリーコンパートメント424に収容されてよい。電気車両バッテリーユニットはワイヤレス電力インターフェース426も提供し、ワイヤレス電力インターフェース426は、共振誘導コイル、電力変換回路、ならびに地上ベースワイヤレス充電ユニットと電気車両バッテリーユニットとの間の効率的かつ安全なワイヤレスエネルギー伝達のために必要な他の制御および通信機能を含む電気車両ワイヤレス電力サブシステム全体を組み込み得る。
上記で説明したように、電気車両充電システム114は、電力を送信し、基地ワイヤレス充電システム102aから電力を受信するために、電気車両112の下面に配置され得る。たとえば、電気車両誘導コイル116は、好ましくは中心位置の近くで車体底面に組み込まれてよく、それにより、EM露出に関して最大の安全な距離がもたらされ、電気車両の前進駐車および後進駐車が可能になる。
図4Bは、本発明の例示的な実施形態による、電気車両をワイヤレス充電するために使用され得る例示的な周波数を示す周波数スペクトルのチャートである。図4Bに示すように、電気車両へのワイヤレス高電力伝達のための潜在的周波数範囲は、3kHz〜30kHz帯域のVLF、いくつかの除外がある30kHz〜150kHz帯域の低LF(ISMなどの用途)、HFの6.78MHz(ITU-R ISM-帯域6.765〜6.795MHz)、HFの13.56MHz(ITU-R ISM-帯域13.553〜13.567)、およびHFの27.12MHz(ITU-R ISM-帯域26.957〜27.283)を含む。
図4Cは、本発明の例示的な実施形態による、電気車両をワイヤレス充電するのに有用であり得る例示的な周波数および送信距離を示すチャートである。電気車両のワイヤレス充電に有用であり得るいくつかの例示的な送信距離は、約30mm、約約75mmおよび約150mmである。いくつかの例示的な周波数は、VLF帯域の約27kHzおよびLF帯域の約135kHzであり得る。
電気車両の充電サイクル中に、ワイヤレス電力伝達システムの基地充電ユニット(BCU)は、様々な動作段階を通過し得る。ワイヤレス電力伝達システムは「充電システム」と呼ばれ得る。BCUは、図1の基地ワイヤレス充電システム102aおよび/または102bを含むことができる。BCUは、コントローラおよび/または電力変換ユニット、たとえば図2に示す電力変換器236を含むこともできる。さらに、BCUは、図1に示す誘導コイル104aおよび104bなどの誘導コイルを含む1つまたは複数の基地充電パッドを含むことができる。BCUが様々な段階を通過するのに伴い、BCUは充電スタンドと対話する。充電スタンドは、図1に示すローカル分配センター130を含むことができ、コントローラ、グラフィカルユーザインターフェース、通信モジュール、およびリモートサーバまたはサーバのグループへのネットワーク接続をさらに含むことができる。
電気車両誘導コイルは、突き出た部分がないように、かつ地上/車体の指定間隔が維持され得るように、電気車両バッテリーユニットまたは車体の下側と面一に組み込まれるのが有益であり得る。この構成は、電気車両ワイヤレス電力サブシステム専用の電気車両バッテリーユニット内の何らかの余地を必要とし得る。電気車両バッテリーユニット422はまた、バッテリー/EVコードレスインターフェース428、および非接触電力および電気車両412と図1に示す基地ワイヤレス充電システム102aとの間の通信を提供する充電器/バッテリーコードレスインターフェース426を含むことができる。
いくつかの実施形態では、図1を参照すると、基地システム誘導コイル104aおよび電気車両誘導コイル116は固定位置にあってよく、これらの誘導コイルは、基地ワイヤレス充電システム102aに対する電気車両誘導コイル116の全体的配置によって近距離場結合領域内に置かれる。しかしながら、エネルギー伝達を迅速、効率的かつ安全に実行するために、基地システム誘導コイル104aと電気車両誘導コイル116との間の距離は、結合を改善するために短縮される必要があり得る。したがって、いくつかの実施形態では、基地システム誘導コイル104aおよび/または電気車両誘導コイル116は、それらの位置合わせを改善するように配置可能かつ/または移動可能であり得る。
上記で説明したように、電気車両充電システム114は、電力を送信し、基地ワイヤレス充電システム102aから電力を受信するために、電気車両112の下面に配置され得る。たとえば、電気車両誘導コイル116は、好ましくは中心位置の近くで車体底面に組み込まれてよく、それにより、EM露出に関して最大の安全な距離がもたらされ、電気車両の前進駐車および後進駐車が可能になる。
図1を参照すると、上述の充電システムは、電気車両112を充電するために、または電力網に戻す形で電力を伝達するために、様々な場所で使用され得る。たとえば、電力の伝達は、駐車場環境で、または別の駐車エリアで生じることがある。「駐車エリア」は、一度に1つの電気車両を収容するようにそれぞれ構成された1つまたは複数の「駐車スペース」を含み得ることに留意されたい。車両ワイヤレス電力伝達システム100の効率性を高めるために、電気車両112は、電気車両112内の電気車両誘導コイル116が関連駐車スペース内の基地ワイヤレス充電システム102aと適切に位置合わせできるようにX方向およびY方向に沿って(たとえば、感知電流を使用して)位置合わせされ得る。
さらに、開示する実施形態は、1つまたは複数の駐車スペースを有する駐車エリア(たとえば、駐車場)に適用可能であり、駐車エリア内の少なくとも1つの駐車スペースは基地ワイヤレス充電システム102aを含むことができる。たとえば、共通の駐車エリアは複数の充電スタンドを、それぞれ共通の駐車エリアの対応する駐車スペースに収容することができる。案内システム(図示せず)を使用して、電気車両112内の電気車両誘導コイル116が基地ワイヤレス充電システム102aと位置合わせされるように、車両オペレータが電気車両112を駐車エリアの駐車スペースに位置付けるのを支援することができる。案内システムは、電気車両112内の電気車両誘導コイル116が充電基地(たとえば、基地ワイヤレス充電システム102a)内の誘導コイルと適切に位置合わせできるように、電気車両オペレータが電気車両112を位置付けるのを支援するための、電子ベースの手法(たとえば、無線位置付け、方向発見原理、ならびに/または光学、準光学および/もしくは超音波感知方法)または機械ベースの手法(たとえば、車輪ガイド、トラックまたはストップ)またはそれらの任意の組合せを含むことができる。
図5は、様々な実装形態による、例示的な複数車両/複数駐車の駐車充電システム500の機能ブロック図である。図5に示す構成要素は、様々な実施形態による図1のワイヤレス電力伝達システム100で使用され得る。一実施形態では、駐車充電システム500は、複数の駐車スペース506a、506bおよび506c、ならびにシステム500が車両508などの複数の車両を同時に充電できるようにする、各駐車スペースに対応する複数の充電スタンド504a、504bおよび504cを含むことができる。いくつかの実施形態では、充電スタンドは、図6に関して後述する基地コントローラユニット(BCU)などのBCUを含むことができる。いくつかの実施形態では、充電スタンドはBCUおよび基地パッド(たとえば、基地パッド502a)を含むことができる。いくつかの実施形態では、充電スタンドはコントローラ(たとえば、図6のコントローラ612)、測距デバイス(たとえば、測距デバイス516a)、およびワイヤレス通信デバイス(たとえば、デバイス514a)を含むことができる。いくつかの実施形態では、充電スタンドは、図6に示す電源ユニット606などの電源ユニットをさらに含むことができる。
いくつかの実施形態では、複数の駐車スペース506a〜506cは、文字または番号などのスペースインジケータでそれぞれ示される。たとえば、運転手が充電スタンドを識別できるように、充電スタンドの表示が駐車スペース上に設けられ得る。図5に示すように、基地パッド502aを含む充電スタンド504aを有する駐車スペース506aは、スペースインジケータ「A」で示され得る。基地パッド502bを含む充電スタンド504bを有する駐車スペース506bは、スペースインジケータ「B」で示され得る。基地パッド502cを含む充電スタンド504cを有する駐車スペース506cは、スペースインジケータ「C」で示され得る。スペースインジケータは、駐車充電システム500で利用可能な充電スタンドをユーザが識別するのを支援することができる。
車両508は、ワイヤレス通信デバイス510および測距デバイス512を含むことができる。ワイヤレス通信デバイス510を使用して、駐車充電システム500における充電スタンドの各々の中に位置する複数のワイヤレス通信デバイス(たとえば、514a〜514c)の各々と通信することができる。測距デバイス512を使用して、車両508と複数の充電スタンドの各充電スタンドとの間の距離を判断することができる。たとえば、測距デバイス512は、それ自体と充電スタンドのうちの1つにおける測距デバイス(たとえば、充電スタンド504aにおける測距デバイス516a)との間の距離を判断することができる。いくつかの実施形態では、測距デバイス512は、複数の充電スタンドの各充電スタンドに指示信号を送信し、複数の充電スタンドの各充電スタンドから応答信号を受信し、各充電スタンドについて、測距デバイス512による指示信号送信と測距デバイス512による応答信号受信との間の遅延を測定することによって、距離を判断することができる。ワイヤレス通信デバイス510および測距デバイス512に関するさらなる詳細は、図6に関して以下で説明する。いくつかの実施形態では、図6に関して以下で説明するように、車両508はコントローラ614および車両パッド624をさらに含むことができる。
図1の電気車両112または図5の車両508などの車両が、複数の利用可能な充電スタンドを有する駐車充電システム(たとえば、システム500)に向かっているとき、車両の運転手は、充電スタンドのうちの1つまたは複数を識別し、識別された充電スタンドに充電を要求することが可能である。一実施形態では、車両の運転手は、利用可能な充電スタンドを有する利用可能な駐車スペースを、たとえば、上述のスペースインジケータを使用して、視覚的に識別することができる。したがって、車両の運転手は駐車施設内でナビゲートして、車両を充電するエネルギーを提供するのに適した充電スタンドを発見しなければならない。運転手が駐車スペースに接近したとき、または運転手が駐車スペースに駐車すると、車両は、その通信レンジ内にあるあらゆる充電スタンドとペアになろうとすることがある。所望の充電スタンドの適切な識別がなければ、車両は、車両が位置する駐車場に関連しない充電スタンドを選択し、その充電スタンドに接続することができる。
図6は、車両のために充電スタンドの識別を効率的かつ効果的に促進するワイヤレス電力伝達システム600の例示的な構成要素の機能ブロック図を示している。図6に示す構成要素は、様々な実施形態による図1のワイヤレス電力伝達システム100および/または図5の駐車充電システム500で使用され得る。ワイヤレス電力伝達システム600は、1つまたは複数の駐車充電バックエンドサーバ602、電源ユニット606、充電スタンド604、基地パッド610、および車両608を含む。いくつかの実施形態では、充電スタンド604は基地パッド610を含み得る。いくつかの実施形態では、充電スタンド604は電源ユニット606をさらに含み得る。他の実施形態では、充電スタンド604および電源ユニット606は、別個の構成要素であり、有線通信またはワイヤレス通信を介して通信することができる。
電源ユニット606は、主電源から電力を受信し、電源モジュール620に電力供給する入力部を含み得る。電源ユニット606は、電源ユニット606の動作を制御するためのコントローラ618も含み得る。いくつかの態様では、コントローラ618は、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)/通信モジュールを含むことができる。たとえば、GUI/通信モジュールは、ユーザがユーザ入力デバイス、たとえばタッチスクリーン、キーパッドまたは任意の他の適切なユーザ入力デバイスを介してシステムと通信することを可能にし得る。コントローラ618はまた、たとえばGUI/通信モジュールを使用して、ネットワーク616を介して電源ユニット606が1つまたは複数の駐車充電バックエンドサーバ602と通信することを可能にし得る。ネットワーク616は、たとえば、インターネット、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)などの任意のタイプの通信ネットワークであり得る。電源ユニット606はまた、電源モジュール620から電力を受信し、たとえば有線またはワイヤレス(たとえば、電力送信機アンテナ)接続を介して充電スタンド604に電力を出力することができる電力変換ユニット622を含むことができる。いくつかの実施形態では、電力変換ユニット622は充電スタンド604に位置する。
いくつかの実施形態では、充電スタンド604は基地コントローラユニット(BCU)を含み得る。いくつかの実施形態では、BCUはコントローラ612を含み得る。他の実施形態では、BCUはコントローラ612および基地パッド610を含み得る。いくつかの実施形態では、BCU604は、コントローラ612、測距デバイス630およびワイヤレス通信デバイス632を含み得る。いくつかの実施形態では、充電スタンド604は、電源モジュール620から電力を受信することができ、電力を変換して基地パッド610に出力することができる電力変換ユニット622を含むこともできる。いくつかの態様では、充電スタンド604は電源ユニット606とは別個のもので、独立ユニットとして動作することができる。他の態様では、充電スタンド604は電源ユニット606の一部であり得る。いくつかの態様では、基地パッド610を充電スタンド604内に含めることが可能である。他の態様では、基地パッド610は充電スタンド604および/またはBCUとは別個のものである。基地パッド610は、図1に示す基地システム誘導コイル104などの基地システム誘導コイルを含むことができる。
コントローラ612は、車両アンテナを介して車両608と通信するために使用され得るアンテナを含むことができる。いくつかの態様では、充電スタンド604は、車両608の送信機および受信機またはトランシーバと通信するための送信機および受信機またはトランシーバを含むことができる。車両608は、コントローラ614を含み得る車両コントローラユニット(VCU)を含むことができる。いくつかの態様では、VCUはコントローラ614および車両パッド624を含み得る。いくつかの態様では、VCUは、コントローラ614、車両パッド624、測距デバイス626、およびワイヤレス通信デバイス628を含むことができる。充電スタンド604(たとえば、BCU)と車両(たとえば、VCU)との間の通信チャネルは、たとえば、専用狭域通信(DSRC:dedicated short-range communication)、ブルートゥース、WiFi、zigbee、セルラー、WLANなどのような任意のタイプの通信チャネルであり得る。
充電スタンド604と車両608との間の通信に応答して、充電スタンド604は電源ユニット606および/または1つもしくは複数の駐車充電バックエンドサーバ602と通信することができる。充電スタンド604は車両608から電力要求を受信すると、電源ユニット606および/または駐車充電バックエンドサーバ602のうちの1つもしくは複数との間で通信が必要であるかどうかを判断することができる。いくつかの実施形態では、充電スタンド604は、電源ユニット606を介して1つまたは複数の駐車充電バックエンドサーバ602と通信することができる。他の実施形態では、充電スタンド604は、1つまたは複数の駐車充電バックエンドサーバ602と直接通信することができる。いくつかの実施形態では、充電スタンド604のコントローラ612は、グラフィカルユーザインターフェース(GUI)/通信モジュールを含むことができる。たとえば、GUI/通信モジュールは、ユーザがユーザ入力デバイス、たとえばタッチスクリーン、キーパッドまたは任意の他の適切なユーザ入力デバイスを介してシステムと通信することを可能にし得る。1つもしくは複数の駐車充電バックエンドサーバ602および/または電源ユニット606との通信が必要であると充電スタンド604が判断すると、コントローラ612はGUI/通信モジュールを使用して、有線通信リンクまたはワイヤレス通信リンクを確立することができる。GUI/通信モジュールは、有線またはワイヤレスであり得る埋込み型通信モジュールを含むことができる。GUI/通信モジュールを使用して、充電スタンド604と1つもしくは複数の駐車充電バックエンドサーバ602および/または電源ユニット606との間で通信リンクを確立することができる。
充電スタンド604は、ワイヤレス通信デバイス632および測距デバイス630をさらに含むことができる。測距デバイス630を使用して、車両608と充電スタンド604との間の距離を判断することができる。たとえば、測距デバイス630を使用して、それ自体と車両608における測距デバイス626との間の距離を判断することができる。ワイヤレス通信デバイス632を使用して、充電スタンド604に電力伝達を要求する車両608などの複数の車両の各々と通信することができる。たとえば、ワイヤレス通信デバイス632は、BCUと様々なVCUとの間の通信に使用され得る。充電スタンドBCUとVCUとの間の具体的な通信に関する詳細は、以下でより詳しく説明する。
車両608は、コントローラ614、車両パッド624、測距デバイス626、およびワイヤレス通信デバイス628を含む。コントローラ614および/またはワイヤレス通信デバイス628は、充電スタンド604および/または電源ユニット606と通信するための送信機および受信機またはトランシーバを含むことができる。前に説明したように、車両608は車両コントローラユニット(VCU)を含むことができる。VCUはコントローラ614および/または車両パッド624を含み得る。いくつかの態様では、VCUは、コントローラ614、車両パッド624、測距デバイス626、およびワイヤレス通信デバイス628を含むことができる。上記で説明したように、ワイヤレス通信デバイス628を使用して充電スタンド604と通信することができる。測距デバイス626を使用して、車両608と充電スタンド604との間の距離を判断することができる。たとえば、測距デバイス626は、それ自体と測距デバイス630との間の距離を判断することができる。いくつかの実施形態では、距離は自動的に、ユーザの介入なしに判断され得る。いくつかの実施形態では、距離は、運転手に知られずに継ぎ目なく判断され得る。
いくつかの実施形態では、駐車充電施設における複数の充電スタンドの各充電スタンド(たとえば、各充電スタンドのBCUまたはワイヤレス通信デバイス)は、充電スタンドが車両と接続されるまで発見モードにあり得る。たとえば、充電スタンドのBCUは、車両がBCUと接続するまで、発見信号を周期的にブロードキャストすることができる。別の例として、BCUは、充電スタンドに接続しようとしている車両から信号を受信するのを待機し得る。いくつかの実施形態では、各車両(たとえば、各車両のVCUまたはワイヤレス通信デバイス)は、1つまたは複数の充電スタンドに近接しているときは常に探索モードにあってよく、この探索モードでは、車両は充電スタンド(たとえば、充電スタンドのワイヤレス通信デバイス)との接続を継続的に求めている。いくつかの実施形態では、車両の測距デバイスは、車両に近接した充電スタンドを感知すると自動的にレンジまたは距離を判断することを始めることができる。たとえば、VCUが充電スタンドからワイヤレス通信デバイス信号を感知したとき、測距デバイスは自動的に測距を実行すること(すなわち、距離またはレンジを判断すること)を始めることができる。
いくつかの実施形態では、測距デバイス626は、測距デバイス630に信号を送信し、測距デバイス630から応答信号(たとえば、肯定応答(ACK)信号)を受信し、信号の送信と応答信号の受信との間の遅延を測定することによって、充電スタンド604からの距離を判断することができる。車両608は、同様の方法で駐車充電施設における複数の他の充電スタンドの各々との間で信号を送受信して、各充電スタンドからの距離を判断することができる。送信された信号と受信された信号との間の遅延またはレイテンシを車両608は使用して、それぞれの充電スタンドからの距離を測定し、車両608に最も近い充電スタンド(たとえば、充電スタンド604)を判断することができる。たとえば、判断された距離に基づいて、車両は、車両608に最も近い充電スタンドなどの特定の充電スタンドと通信することを選択的に選ぶことができる。いくつかの実施形態では、測距デバイス626は、距離のうちの少なくとも1つ(たとえば、距離のうちの最も短いもの、距離のうちの選択された1つもしくは複数、または距離の各々)が検出しきい値を下回っているかどうかを判断することができる。検出しきい値は、たとえば、1フィート以下(たとえば、4インチ以内)であり得る。たとえば、車両と充電スタンドとの間の距離が検出しきい値を下回ると、車両608(たとえば、車両のVCU)は、ワイヤレス通信デバイスペアリングプロセスを始めることができる。当業者は、車両608と充電スタンド604との間の距離を判断する任意の方法が使用され得ることを諒解されよう。たとえば、車両608は、車両608の搭載ナビゲーションシステムによって使用される衛星を使用して三角行列化技法を実行することによって距離を判断することができる。さらに、車両608および/または充電スタンド604は、車両608および/または充電スタンド604が距離を判断できるようにする1つまたは複数の近接センサを有し得る。
いくつかの実施形態では、ただ1つの充電スタンドワイヤレス通信デバイスが車両ワイヤレス通信デバイスの通信レンジ内にある場合、車両は、その充電スタンド(たとえば、車両が駐車している駐車場に対応する充電スタンド)のワイヤレス通信デバイスとペアになろうとするだけでよい。いくつかの実施形態では、2つ以上の充電スタンドが車両ワイヤレス通信デバイスの通信レンジ内に入る場合、車両608は、ワイヤレス通信デバイスの各々とペアになろうとし得る。これが生じた場合、車両は、車両が駐車している駐車場に対応する充電スタンドのワイヤレス通信デバイスを、ワイヤレス通信デバイスの識別情報を判断することによって判断することができる。いくつかの実施形態では、各充電スタンドの測距デバイスおよびワイヤレス通信デバイスの各々は、関連する一意の識別情報(ID)を有する。いくつかの実施形態では、車両608は、判断された距離に基づいて、充電スタンドのうちの1つに位置する測距デバイスのIDを検出することができる。たとえば、車両608は、充電スタンド604の測距デバイス630など、車両測距デバイス626から最も短い距離に位置する充電スタンド測距デバイスのIDを検出し得る。次いで車両608は、検出された測距デバイス630IDに基づいて、充電スタンド604のワイヤレス通信デバイス632のIDを判断することができる。たとえば、測距デバイス630IDとワイヤレス通信デバイス632IDとは同一であり得る。別の例として、ワイヤレス通信デバイス632IDは測距デバイス630IDから導出され得る。次いで車両ワイヤレス通信デバイス628は、ワイヤレス通信デバイス632とペアになるために、判断された充電スタンドワイヤレス通信デバイス632IDを充電スタンド604に送信することができる。いくつかの実施形態では、次いで充電スタンドワイヤレス通信デバイス632は、IDを認証し、認証に成功すると、車両ワイヤレス通信デバイス628とペアになることができる。ワイヤレス通信デバイス間の通信チャネルは、たとえば、専用狭域通信(DSRC)、ブルートゥース、WiFi、zigbee、セルラー、WLANなどのような任意のタイプの通信チャネルであり得る。
充電スタンド604および車両608のワイヤレス通信デバイスがペアになり、通信リンクが確立されると、様々な電力伝達動作が生じ得る。いくつかの実施形態では、通信リンクを使用して、車両コントローラ614と充電スタンドコントローラ612との間で情報を送信することができる。たとえば、車両608の運転手が、通信リンクを介して充電を開始することができる。さらに、運転手は、受信された充電量に対する支払いを、通信リンクを介して行うことができる。別の例として、通信リンクを使用して、車両が充電されるまでの残り時間量、充電の進行に伴って生じているコストなどのような情報を、充電スタンドからユーザに送信することができる。
いくつかの実施形態では、ワイヤレス通信デバイス間の通信リンクを使用して、電源ユニット606または充電スタンド604から基地パッド610への感知電流の送信を開始することができる。たとえば、車両608の運転手は、電源ユニット606に対し感知電流の提供を、通信リンクを介して要求することができる。感知電流を使用して、上述したように電力伝達の効率性を最大化するために基地パッドを車両パッドと位置合わせすることができる。基地パッドを車両パッドと位置合わせするのに十分な電力を提供するのに十分である任意の電流レベルが、感知電流として使用され得る。いくつかの態様では、電源ユニット606または充電スタンド604が、最大しきい値電流レベル(たとえば、最大トラック電流、指定された安全レベルなど)の10%以内である電流により、基地パッド610を作動させることができる。他の態様では、基地パッドは、最大しきい値電流レベルの50%以内である電流により作動し得る。いくつかの態様では、充電スタンド604は、基地パッド610を車両パッド624と位置合わせするために、基地パッド610を動かすことができる。いくつかの態様では、充電スタンド604は、車両パッド624を基地パッド610と位置合わせするために、車両パッド624を動かすことができる。いくつかの態様では、充電スタンド604は、車両パッド624と基地パッド610の両方を、同時にまたは一度に1つずつ動かすことができる。
いくつかの実施形態では、車両および充電スタンドのワイヤレス通信デバイス間の通信リンクを使用して、車両608を充電するためのワイヤレス電力伝達を開始すること、および/または終了させることができる。たとえば、車両608の運転手は、電源ユニット606に対し、電気車両608のバッテリーを充電するのに十分な電流の提供を、通信リンクを介して要求することができる。
図7Aは、車両を充電する例示的な方法のフローチャート700を示している。ステップ702において、本方法は、車両と複数の充電スタンドの各充電スタンドとの間の距離を判断することによって始まる。たとえば、上記で説明したように、車両は、複数の充電スタンドの各充電スタンドについて、充電スタンドに送信された信号の送信と充電スタンドからの応答信号の受信との間の遅延を測定することができる。ステップ704において、本方法は、距離に基づいて、複数の充電スタンドの第1の充電スタンドと選択的に通信することによって続く。たとえば、判断された距離に基づいて、車両は、車両に最も近い充電スタンドと通信することを選択的に選ぶことができる。いくつかの実施形態では、本方法は、車両と第1の充電スタンドとの間の距離が、上述の検出しきい値などのしきい値を下回っているかどうかを判断することができる。たとえば、車両は第1の充電スタンド(たとえば、充電スタンド604)との間で、車両と第1の充電スタンドとの間の距離がしきい値を下回る場合に選択的に通信することができる。いくつかの実施形態では、本方法は、第1の充電スタンドに含まれる測距デバイスの識別情報を、車両と第1の充電スタンドとの間の距離に基づいて検出することができ、第1の充電スタンドにおけるワイヤレス通信デバイスの識別情報を、測距デバイスの識別情報に基づいて判断することができる。たとえば、測距デバイス識別情報とワイヤレス通信デバイス識別情報とは同一であることがあり、上記で説明したように、車両ワイヤレス通信デバイスは、充電スタンドワイヤレス通信デバイスとペアになるために、判断された充電スタンドワイヤレス通信デバイス識別情報を充電スタンドに送信することができる。本方法は、車両を第1の充電スタンドと位置合わせするための位置合わせ信号を第1の充電スタンドから受信すること、および/または車両を充電するのに十分な充電信号を第1の充電スタンドから受信することによって続くことができる。
いくつかの実施形態では、第1の充電スタンドと選択的に通信することは、第1の充電スタンドとの間で通信リンクを確立することを含み得る。たとえば、通信リンクは、車両がその充電パラメータを第1の充電スタンドに送信し得る持続的リンクであり得る。
図7Bは、本発明の例示的な実施形態による、例示的な装置710の機能ブロック図である。装置は、図7Bに示す簡略化された装置710よりも多くの構成要素を有し得ることを、当業者は諒解されよう。図示の装置710は、特許請求の範囲内の実装形態のいくつかの顕著な特徴を説明するのに有用な構成要素のみを含む。装置710は、車両と複数の充電スタンドの各充電スタンドとの間の距離を判断するための手段712と、距離に基づいて、複数の充電スタンドの第1の充電スタンドと選択的に通信するための手段714とを含む。
距離を判断するための手段712は、図7Aに示すブロック702に関して上述した機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。距離を判断するための手段712は、図6に関して上述した測距デバイス626およびコントローラ614のうちの1つまたは複数に対応し得る。選択的に通信するための手段714は、図7Aに示すブロック704に関して上述した機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。選択的に通信するための手段714は、図6に関して上述したワイヤレス通信デバイス628、コントローラ614、送信機、受信機およびトランシーバのうちの1つまたは複数に対応し得る。
図8は、様々な実装形態による、RFID通信リンクを利用する例示的な複数車両/複数駐車充電システム800の機能ブロック図である。図8に示す構成要素は、様々な実施形態による図1のワイヤレス電力伝達システム100および/または図5の複数駐車充電システム500で使用され得る。たとえば、システム800のRFIDリーダ803a〜cおよび車両808のRFIDタグ812を、それぞれシステム500の測距デバイス516a〜cおよび車両508の測距デバイス512として使用して、本明細書で説明するいくつかの実施形態による車両を充電するための複数の充電システムのうちの充電システムを識別することができる。
一実施形態では、駐車充電システム800は、システム800が電気車両808などの複数の車両を同時に充電できるようにする複数の充電スタンド801a〜cを含むことができ、各充電スタンド801a〜cは複数の駐車スペース806a〜cのうちの1つに対応する。いくつかの実施形態では、各充電スタンド801a〜cは、基地コントローラユニット(BCU)(たとえば、BCU804a〜c)、基地パッド(たとえば、基地パッド802a〜c)、および/または無線周波識別(RFID)リーダ(たとえば、RFIDリーダ803a〜c)を含むことができる。充電スタンド801a〜cは、ネットワーク816を介して1つまたは複数の駐車充電バックエンドサーバ814と通信することができる。ネットワーク816は、たとえば、インターネット、ワイドエリアネットワーク(WAN)、ワイヤレスローカルエリアネットワーク(WLAN)などの任意のタイプの通信ネットワークであり得る。
いくつかの実施形態では、各充電スタンド801a〜cは、図3に関して上述した基地ワイヤレス充電システム302に対応し得る。たとえば、BCU804a〜cは基地充電システムコントローラ342に対応することができ、基地パッド802a〜cは基地システム誘導コイル304に対応することができ、各充電スタンド801a〜cは基地充電通信システム372を含むことができる。他の実施形態では、充電システム800は、1つまたは複数の基地ワイヤレス充電システム302を含むことができ、基地ワイヤレス充電システム302はそれぞれ、基地充電システムコントローラ342および基地システム誘導コイル304などの複数の各システム構成要素を含むことができる。さらに、いくつかの実施形態では、各充電スタンド801a〜cは図6の充電スタンド604に対応し得る。様々な実施形態では、RFIDリーダ803a〜cは、縁石側に、基地パッド802a〜cの隣の地上に配置されてよく、かつ/または基地パッド802a〜cに直接組み込まれてもよい。充電スタンド801a〜cは複数のRFIDリーダを含むことができる。様々な実施形態では、各充電スタンド801a〜cは、RFIDリーダ803a〜cの代替または追加として、RFIDタグ(図示せず)を含むことができる。
いくつかの実施形態では、図5に関して上述したように、複数の駐車スペース806a〜cは、文字または番号などのスペースインジケータでそれぞれ示される。たとえば、運転手が対応する充電スタンド801を識別できるように、充電スタンドの表示が駐車スペース上に設けられ得る。図8に示すように、充電スタンド801a、BCU804aおよび基地パッド802aに対応する駐車スペース806aは、スペースインジケータ「A」で示され得る。充電スタンド801b、BCU804bおよび基地パッド802bに対応する駐車スペース806bは、スペースインジケータ「B」で示され得る。充電スタンド801c、BCU804cおよび基地パッド802cに対応する駐車スペース806cは、スペースインジケータ「C」で示され得る。スペースインジケータは、駐車充電システム800で利用可能な充電スタンド801a〜cをユーザが識別するのを支援することができる。
電気車両808は、車両コントローラユニット(VCU)810、ワイヤレス通信デバイス810およびRFIDタグ812を含むことができる。一実施形態では、電気車両808は車両112(図1)であり得る。電気車両808は、図3に関して上述した電気車両充電システム314を含むことができる。たとえば、VCU810は電気車両コントローラ344に対応することができ、電気車両808は電気車両通信システム374を含むことができる。電気車両808は複数のRFIDタグを含むことができる。様々な実施形態では、電気車両808は、RFIDリーダタグ812の代替または追加として、RFIDリーダ(図示せず)を含むことができる。
電気車両通信デバイス374を使用して、駐車充電システム800における充電スタンド801a〜cの各々の中に位置する複数の基地充電通信システム372のうちの1つまたは複数と通信することができる。上記で説明したように、図3に関して、電気車両通信システム374は、専用狭域通信(DSRC)、IEEE 802.11x(たとえば、WiFi)、ブルートゥース、zigbee、セルラーなどのような任意のワイヤレス通信システムによって、基地充電通信システム372と通信することができる。したがって、いくつかの実施形態では、電気車両通信システム374は、基地充電通信システム372の接続先となり得る基地局としての働きをすることができる。他の実施形態では、各基地充電通信システム372は、電気車両通信システム374の接続先となり得る基地局としての働きをすることができる。
図5に関して上述したように、図8の電気車両808が、複数の利用可能な充電スタンド801a〜cを有する駐車充電システム800に入ったとき、車両の運転手は、充電スタンド801のうちの1つまたは複数を識別し、識別された充電スタンド801に充電を要求することが可能である。一実施形態では、車両の運転手は、利用可能な充電スタンド801を有する利用可能な駐車スペース806を、たとえば、上述のスペースインジケータを使用して、視覚的に識別することができる。したがって、車両の運転手は駐車施設内でナビゲートして、電気車両808を充電するエネルギーを提供するのに適した充電スタンド801を発見し得る。運転手が駐車スペース801に接近したとき、または運転手が駐車スペースに駐車すると、1つまたは複数の充電スタンド801a〜cは、その通信レンジ内にある1つまたは複数の車両808とペアになろうとすることがある。特定の電気車両808と充電スタンド801との間の所望のペアリングの適切な識別がない場合、1つまたは複数の充電スタンド801は、車両が位置する駐車場806に関連しない電気車両808を選択し、その電気車両808に接続することができる。
一実施形態では、各VCU810は、大域的または局所的に一意の識別子(たとえば、「VCU1」)を有することができ、電気車両通信システム374はその識別子をブロードキャストすることができる。たとえば、一実施形態では、DSRC規格を使用して、電気車両通信システム374は「VCU1」のWAVE Basic Service Set(WBSS)IDをブロードキャストすることができる。RFIDタグ812は、VCU810のIDおよび/またはブロードキャスト識別子(たとえば、「VCU1」)を示すようにプログラムされ得る。したがって、電気車両808が駐車スペース806aなどの駐車スペースに入ったとき、RFIDリーダ803aは、RFIDタグ812からVCU810の識別子を読み取ることができる。RFIDリーダ803aは、基地充電通信システム372よりも短い通信レンジを有し得るので、RFIDリーダ803aは、駐車スペース806a内のRFIDタグ812を読み取ることが可能なだけでよい。BCU804aは、RFIDタグ812からVCU810の識別子を取得することができ、基地充電通信システム372を適切な電気車両通信システム374に接続させることができる。このようにして、本明細書で説明するいくつかの実施形態は、運転手が介入することなく、または運転手が最低限の介入しか行わずに、車両を識別し、車両を認証し、駐車スペースとの間で通信リンクを確立することが可能である。
1つの例示的なそのような実装形態では、電気車両808が駐車スペース806に入ると、その駐車スペース806のRFIDリーダ803は、電気車両808のRFIDタグ812をスキャンして読み取って、電気車両808から情報(たとえば、車両識別子)を受信することができる。受信された情報(たとえば、車両識別子)はRFIDリーダ803によって、(たとえば、内部有線接続により)駐車スペース806のBCU804に送信され得る。受信された情報はシステム800によって使用されて、さらなる通信が開始され、かつ/または位置合わせプロセスが開始され得る。たとえば、第1の通信リンク(たとえば、RFIDタグ812およびRFIDリーダ803を使用して、RFID)を介して車両識別子を受信した後、BCU804はDSRCを使用し、電気車両808のVCU810によってブロードキャストされた車両WBSSを含むビーコン信号をスキャンし得る。RFID通信リンクを介して受信された車両識別子によりビーコン信号を検出すると、BCU804はVCU810と一緒になって、第2の通信リンク(たとえば、DSRC)を形成し、それによって、VCU-BCU通信が進むことができるポイントツーポイント接続を形成することができる。
一実施形態では、RFIDリーダ803がRFIDタグ812を検出したとき、対応する充電スタンド801は基地パッド803で感知電流を開始することができる。感知電流を使用して、電気車両808を基地パッド803と位置合わせするのを支援することができる。電気車両808がRFIDリーダを含む実施形態では、電気車両808が充電スタンド801のRFIDタグを読み取り、基地充電通信システム372を介して接続したときに、充電スタンド801は感知電流を開始することができる。
一実施形態では、電気車両808および充電スタンド801の役割は逆転し得る。言い換えれば、充電スタンド801がRFIDタグ(図示せず)を含むことがあり、電気車両808がRFIDリーダ(図示せず)を含むことがある。各基地充電通信システム372は、電気車両通信システム374の接続先となり得る基地局としての働きをすることができる。各BCU804は、大域的または局所的に一意の識別子(たとえば、「BCU1」)を有することができ、基地通信システム372はその識別子をブロードキャストすることができる。たとえば、一実施形態では、DSRC規格を使用して、基地充電通信システム372は「BCU1」のWBSS IDをブロードキャストすることができる。充電スタンド801のRFIDタグは、BCU804のIDおよび/またはブロードキャスト識別子(たとえば、「BCU1」)を示すようにプログラムされ得る。したがって、電気車両808が駐車スペース806aなどの駐車スペースに入ったとき、車両上のRFIDリーダは、充電スタンド801aのRFIDタグからBCU804の識別子を読み取ることができる。電気車両808上のRFIDリーダは、電気車両通信システム374よりも短い通信レンジを有し得るので、RFIDリーダは、駐車スペース806a内のRFIDタグを読み取ることが可能なだけでよい。VCU810は、RFIDタグからBCU804aの識別子を取得することができ、電気車両通信システム374を適切な基地充電通信システム372に接続させることができる。
1つの例示的なそのような実装形態では、電気車両808が駐車スペース806に入ると、車両上のRFIDリーダは、駐車スペース806のBCU804のRFIDタグをスキャンして読み取って、BCU804から情報(たとえば、BCU識別子)を受信することができる。受信された情報(たとえば、BCU識別子)はRFIDリーダによって、(たとえば、内部有線接続により)電気車両808のVCU810に送信され得る。受信された情報は電気車両808によって使用されて、さらなる通信が開始され、かつ/または位置合わせプロセスが開始され得る。たとえば、第1の通信リンク(たとえば、RFIDタグおよびRFIDリーダを使用して、RFID)を介してBCU識別子を受信した後、VCU810はDSRCを使用し、BCU804によってブロードキャストされたBCU WBSSを含むビーコン信号をスキャンし得る。RFID通信リンクを介して受信されたBCU識別子によりビーコン信号を検出すると、VCU810はBCU804と一緒になって、第2の通信リンク(たとえば、DSRC)を形成し、それによって、VCU-BCU通信が進むことができるポイントツーポイント接続を形成することができる。
電気車両808と適切な駐車スペース806に対応する充電スタンド801との間で通信リンクが確立されると、通信リンクは以下のうちの1つまたは複数に使用され得る。電気車両案内、電気車両位置合わせ、充電制御、ステータス通信、許可および/または識別、支払い管理など。
図9は、電気車両にワイヤレス電力を提供する例示的な方法のフローチャート900を示している。本明細書ではフローチャート900の方法について、図8に関して上述した複数車両/複数駐車の駐車充電システム800を参照して説明するが、当業者は、フローチャート900の方法が本明細書で説明する別のデバイスまたは任意の他の適切なデバイスによって実施され得ることを諒解されよう。一実施形態では、フローチャート900内のステップは、たとえば、BCU804a〜cおよび/またはVCU810(図8)などの、プロセッサまたはコントローラによって実行され得る。フローチャート900の方法は、特定の順序を参照して本明細書に記載されるが、様々な実施形態では、本明細書のブロックが異なる順序で実行されるか、または省略される場合があり、さらなるブロックが追加される場合がある。
まず、ブロック910において、複数の充電スタンドの第1の充電スタンド(たとえば、充電スタンド801aなど)が電気車両808から車両識別子を受信する。充電スタンド801aは、たとえばRFIDリンクなどの第1の通信リンクを介して車両識別子を受信する。一実施形態では、電気車両808が駐車スペース806aに入ると、RFIDリーダ803aは、電気車両808上に位置するRFIDタグ812から車両識別子を読み取る。RFIDタグ812は、RFIDリーダ803aによって、または充電パッド802aによって作動し得るパッシブタグであり得る。
車両識別子は、たとえば、電気車両通信システム374のWBSSなど、電気車両808に関連する基地局識別子を示すことができる。車両識別子は、符号化されているか、または符号化されていないストリングとして、基地局識別子を含むことができる。一実施形態では、BCU804aは、電気車両808の基地局識別子に車両識別子をマッピングすることができる。
次いで、ブロック920において、充電スタンド801aは第2の通信リンクを介して電気車両808と通信する。第2の通信リンクは、受信された車両識別子に基づき得る。たとえば、BCU804aが電気車両808の基地局識別子に車両識別子をマッピングした後、基地充電通信システム372は、マッピングされた基地局識別子をブロードキャストしている電気車両通信システム374に接続することができる。第2の通信リンクは、専用狭域通信(DSRC)、IEEE 802.11x(たとえば、WiFi)、ブルートゥース、zigbee、セルラーなどのうちのいずれかを含むことができる。第2の通信リンクは、電気車両案内、電気車両位置合わせ、充電制御、ステータス通信、許可および/または識別、ならびに支払い管理のうちの1つまたは複数に使用され得る。
図10は、本発明の例示的な一実施形態による、ワイヤレス電力装置1000の機能ブロック図である。ワイヤレス電力装置は、図10に示す簡略化されたワイヤレス通信デバイス1000よりも多くの構成要素を有し得ることを、当業者は諒解されよう。図示のワイヤレス電力装置1000は、特許請求の範囲内の実装形態のいくつかの顕著な特徴を説明するのに有用な構成要素のみを含む。ワイヤレス電力装置1000は、複数の充電スタンドの第1の充電スタンドにおいて、第1の通信リンクを介して電気車両から車両識別子を受信するための手段1010と、第1の充電スタンドにおいて、識別子に基づく第2の通信リンクを介して電気車両と通信するための手段1020とを含む。
一実施形態では、複数の充電スタンドの第1の充電スタンドにおいて、第1の通信リンクを介して電気車両から車両識別子を受信するための手段1010は、ブロック910(図9)に関して上述した機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。様々な実施形態では、複数の充電スタンドの第1の充電スタンドにおいて、第1の通信リンクを介して電気車両から車両識別子を受信するための手段1010は、RFIDリーダ803(図8)、BCU801(図8)および基地パッド802(図8)のうちの1つまたは複数によって実施され得る。
一実施形態では、第1の充電スタンドにおいて、識別子に基づく第2の通信リンクを介して電気車両と通信するための手段1020は、ブロック920(図9)に関して上述した機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。様々な実施形態では、第1の充電スタンドにおいて、識別子に基づく第2の通信リンクを介して電気車両と通信するための手段1020は、基地充電通信システム372(図3)、BCU801(図8)および基地パッド802(図8)のうちの1つまたは複数によって実施され得る。
図11は、電気車両でワイヤレス電力を受信する別の例示的な方法のフローチャート1100を示している。本明細書ではフローチャート1100の方法について、図8に関して上述した複数車両/複数駐車の駐車充電システム800を参照して説明するが、当業者は、フローチャート1100の方法が本明細書で説明する別のデバイスまたは任意の他の適切なデバイスによって実施され得ることを諒解されよう。一実施形態では、フローチャート1100内のステップは、たとえば、BCU804a〜cおよび/またはVCU810(図8)などの、プロセッサまたはコントローラによって実行され得る。フローチャート1100の方法は、特定の順序を参照して本明細書に記載されるが、様々な実施形態では、本明細書のブロックが異なる順序で実行されるか、または省略される場合があり、さらなるブロックが追加される場合がある。
まず、ブロック1110において、電気車両808が複数の充電スタンドの第1の充電スタンド(たとえば、充電スタンド801aなど)に車両識別子を送信する。電気車両808は、たとえばRFIDリンクなどの第1の通信リンクを介して車両識別子を送信する。一実施形態では、電気車両808が駐車スペース806aに入ると、RFIDリーダ803aは、電気車両808上に位置するRFIDタグ812から車両識別子を読み取る。RFIDタグ812は、アクティブタグ、またはRFIDリーダ803aによって、もしくは充電パッド802aによって作動し得るパッシブタグであり得る。
次に、ブロック1120において、電気車両808は、車両識別子に対応する基地局識別子をブロードキャストする。たとえば、車両識別子は、たとえば、電気車両通信システム374のWBSSなど、電気車両808に関連する基地局識別子を示すことができる。車両識別子は、符号化されているか、または符号化されていないストリングとして、基地局識別子を含むことができる。一実施形態では、BCU804aは、電気車両808の基地局識別子に車両識別子をマッピングすることができる。電気車両通信システム374は、たとえば、専用狭域通信(DSRC)、IEEE 802.11x(たとえば、WiFi)、ブルートゥース、zigbee、セルラーなどのうちのいずれかにより、基地局識別子をブロードキャストするように構成され得る。
次いで、ブロック1130において、電気車両808は、第2の通信リンクを介して充電スタンド801aから接続を受信する。たとえば、BCU804aが電気車両808の基地局識別子に車両識別子をマッピングした後、基地充電通信システム372は、マッピングされた基地局識別子をブロードキャストしている電気車両通信システム374に接続することができる。接続が確立されると、第2の通信リンクは、電気車両案内、電気車両位置合わせ、充電制御、ステータス通信、許可および/または識別、ならびに支払い管理のうちの1つまたは複数に使用され得る。
図12は、本発明の別の例示的な実施形態による、ワイヤレス電力装置1200の機能ブロック図である。ワイヤレス電力装置は、図12に示す簡略化されたワイヤレス通信デバイス1200よりも多くの構成要素を有し得ることを、当業者は諒解されよう。図示のワイヤレス電力装置1200は、特許請求の範囲内の実装形態のいくつかの顕著な特徴を説明するのに有用な構成要素のみを含む。ワイヤレス電力装置1200は、複数の充電スタンドの第1の充電スタンドに、第1の通信リンクを介して電気車両から車両識別子を送信するための手段1210と、第2の通信リンクを介して、車両識別子に対応する基地局識別子をブロードキャストするための手段1220と、第2の通信リンクを介して第1の充電スタンドから接続を受信するための手段1230とを含む。
一実施形態では、複数の充電スタンドの第1の充電スタンドに、第1の通信リンクを介して電気車両から車両識別子を送信するための手段1210は、ブロック1110(図11)に関して上述した機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。様々な実施形態では、複数の充電スタンドの第1の充電スタンドに、第1の通信リンクを介して電気車両から車両識別子を送信するための手段1210は、RFIDリーダ803(図8)、RFIDタグ812およびVCU810(図8)のうちの1つまたは複数によって実施され得る。
一実施形態では、第2の通信リンクを介して、車両識別子に対応する基地局識別子をブロードキャストするための手段1220は、ブロック1120(図11)に関して上述した機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。様々な実施形態では、第2の通信リンクを介して、車両識別子に対応する基地局識別子をブロードキャストするための手段1220は、電気車両通信システム374(図3)およびVCU810(図8)のうちの1つまたは複数によって実施され得る。
一実施形態では、第2の通信リンクを介して、第1の充電スタンドから接続を受信するための手段1230は、ブロック1130(図11)に関して上述した機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。様々な実施形態では、第2の通信リンクを介して、第1の充電スタンドから接続を受信するための手段1230は、電気車両通信システム374(図3)およびVCU810(図8)のうちの1つまたは複数によって実施され得る。
図13は、電気車両でワイヤレス電力を受信する別の例示的な方法のフローチャート1300を示している。本明細書ではフローチャート1300の方法について、図8に関して上述した複数車両/複数駐車の駐車充電システム800を参照して説明するが、当業者は、フローチャート1300の方法が本明細書で説明する別のデバイスまたは任意の他の適切なデバイスによって実施され得ることを諒解されよう。一実施形態では、フローチャート1300内のステップは、たとえば、BCU804a〜cおよび/またはVCU810(図8)などの、プロセッサまたはコントローラによって実行され得る。フローチャート1300の方法は、特定の順序を参照して本明細書に記載されるが、様々な実施形態では、本明細書のブロックが異なる順序で実行されるか、または省略される場合があり、さらなるブロックが追加される場合がある。
まず、ブロック1310において、電気車両808が複数の充電スタンドの第1の充電スタンド(たとえば、充電スタンド801aなど)から充電スタンド識別子を受信する。電気車両808は、たとえばRFIDリンクなどの第1の通信リンクを介して充電スタンド識別子を送信する。一実施形態では、電気車両808が駐車スペース806aに入ると、電気車両808上のRFIDリーダ(図示せず)が、基地パッド802aの上または周りに位置するRFIDタグ(図示せず)から充電スタンド識別子を読み取る。RFIDタグは、RFIDリーダによって、または充電パッド802aによって作動し得るパッシブタグであり得る。
充電スタンド識別子は、たとえば、基地充電通信システム372のWBSSなど、充電スタンド801aに関連する基地局識別子を示すことができる。充電スタンド識別子は、符号化されているか、または符号化されていないストリングとして、基地局識別子を含むことができる。一実施形態では、VCU810は、充電スタンド801aの基地局識別子に充電スタンド識別子をマッピングすることができる。
次いで、ブロック1320において、電気車両808は、第2の通信リンクを介して充電スタンド801aと選択的に通信する。第2の通信リンクは、受信された充電スタンド識別子に基づく。たとえば、VCU810が充電スタンド801aの基地局識別子に充電スタンド識別子をマッピングした後、電気車両通信システム374は、マッピングされた基地局識別子をブロードキャストしている基地充電通信システム372に接続することができる。第2の通信リンクは、専用狭域通信(DSRC)、IEEE 802.11x(たとえば、WiFi)、ブルートゥース、zigbee、セルラーなどのうちのいずれかを含むことができる。第2の通信リンクは、電気車両案内、電気車両位置合わせ、充電制御、ステータス通信、許可および/または識別、ならびに支払い管理のうちの1つまたは複数に使用され得る。
図14は、本発明の別の例示的な実施形態による、ワイヤレス電力装置1400の機能ブロック図である。ワイヤレス電力装置は、図14に示す簡略化されたワイヤレス通信デバイス1400よりも多くの構成要素を有し得ることを、当業者は諒解されよう。図示のワイヤレス電力装置1400は、特許請求の範囲内の実装形態のいくつかの顕著な特徴を説明するのに有用な構成要素のみを含む。ワイヤレス電力装置1400は、第1の通信リンクを介して複数の充電スタンドの第1の充電スタンドから充電スタンド識別子を受信するための手段1410と、充電スタンド識別子に基づく第2の通信リンクを介して第1の充電スタンドと選択的に通信するための手段1420とを含む。
一実施形態では、第1の通信リンクを介して複数の充電スタンドの第1の充電スタンドから充電スタンド識別子を受信するための手段1410は、ブロック1310(図13)に関して上述した機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。様々な実施形態では、第1の通信リンクを介して複数の充電スタンドの第1の充電スタンドから充電スタンド識別子を受信するための手段1410は、車両808(図8)上のRFIDリーダおよびVCU810(図8)のうちの1つまたは複数によって実施され得る。
一実施形態では、充電スタンド識別子に基づく第2の通信リンクを介して第1の充電スタンドと選択的に通信するための手段1420は、ブロック1320(図13)に関して上述した機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。様々な実施形態では、充電スタンド識別子に基づく第2の通信リンクを介して第1の充電スタンドと選択的に通信するための手段1420は、電気車両通信システム374(図3)およびVCU810(図8)のうちの1つまたは複数によって実施され得る。
図15は、電気車両にワイヤレス電力を提供する別の例示的な方法のフローチャート1500を示している。本明細書ではフローチャート1500の方法について、図8に関して上述した複数車両/複数駐車の駐車充電システム800を参照して説明するが、当業者は、フローチャート1500の方法が本明細書で説明する別のデバイスまたは任意の他の適切なデバイスによって実施され得ることを諒解されよう。一実施形態では、フローチャート1500内のステップは、たとえば、BCU804a〜cおよび/またはVCU810(図8)などの、プロセッサまたはコントローラによって実行され得る。フローチャート1500の方法は、特定の順序を参照して本明細書に記載されるが、様々な実施形態では、本明細書のブロックが異なる順序で実行されるか、または省略される場合があり、さらなるブロックが追加される場合がある。
まず、ブロック1510において、複数の充電スタンドの第1の充電スタンド(たとえば、充電スタンド801aなど)が電気車両808に充電スタンド識別子を送信する。充電スタンド801aは、たとえばRFIDリンクなどの第1の通信リンクを介して充電スタンド識別子を送信する。一実施形態では、電気車両808が駐車スペース806aに入ると、電気車両808上のRFIDリーダ(図示せず)が、基地パッド802aの上または近くに位置するRFIDタグ(図示せず)から充電スタンド識別子を読み取る。RFIDタグは、RFIDリーダによって、または充電パッド802aによって作動し得るパッシブタグであり得る。
次に、ブロック1520において、充電スタンド801aは、充電スタンド識別子に対応する基地局識別子をブロードキャストする。たとえば、充電スタンド識別子は、たとえば、基地充電通信システム372のWBSSなど、充電スタンド801aに関連する基地局識別子を示すことができる。充電スタンド識別子は、符号化されているか、または符号化されていないストリングとして、基地局識別子を含むことができる。一実施形態では、VCU810は、充電スタンド801aの基地局識別子に充電スタンド識別子をマッピングすることができる。基地充電通信システム372は、たとえば、専用狭域通信(DSRC)、IEEE 802.11x(たとえば、WiFi)、ブルートゥース、zigbee、セルラーなどのうちのいずれかにより、基地局識別子をブロードキャストするように構成され得る。
次いで、ブロック1530において、充電スタンド801aは第2の通信リンクを介して電気車両808から接続を受信する。たとえば、VCU810が充電スタンド801aの基地局識別子に充電スタンド識別子をマッピングした後、電気車両通信システム374は、マッピングされた基地局識別子をブロードキャストしている基地充電通信システム372に接続することができる。接続が確立されると、第2の通信リンクは、電気車両案内、電気車両位置合わせ、充電制御、ステータス通信、許可および/または識別、ならびに支払い管理のうちの1つまたは複数に使用され得る。
図16は、本発明の別の例示的な実施形態による、ワイヤレス電力装置1600の機能ブロック図である。ワイヤレス電力装置は、図16に示す簡略化されたワイヤレス通信デバイス1600よりも多くの構成要素を有し得ることを、当業者は諒解されよう。図示のワイヤレス電力装置1600は、特許請求の範囲内の実装形態のいくつかの顕著な特徴を説明するのに有用な構成要素のみを含む。ワイヤレス電力装置1600は、電気車両に、第1の通信リンクを介して複数の充電スタンドの第1の充電スタンドから充電スタンド識別子を送信するための手段1610と、第2の通信リンクを介して、充電スタンド識別子に対応する基地局識別子をブロードキャストするための手段1620と、第2の通信リンクを介して、電気車両から接続を受信するための手段1630とを含む。
一実施形態では、電気車両に、第1の通信リンクを介して複数の充電スタンドの第1の充電スタンドから充電スタンド識別子を送信するための手段1610は、ブロック1510(図15)に関して上述した機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。様々な実施形態では、電気車両に、第1の通信リンクを介して複数の充電スタンドの第1の充電スタンドから充電スタンド識別子を送信するための手段1610は、電気車両808(図8)上のRFIDリーダおよびBCU804a(図8)のうちの1つまたは複数によって実施され得る。
一実施形態では、第2の通信リンクを介して、充電スタンド識別子に対応する基地局識別子をブロードキャストするための手段1620は、ブロック1520(図15)に関して上述した機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。様々な実施形態では、第2の通信リンクを介して、充電スタンド識別子に対応する基地局識別子をブロードキャストするための手段1620は、基地充電通信システム372(図3)およびBCU804a(図8)のうちの1つまたは複数によって実施され得る。
一実施形態では、第2の通信リンクを介して電気車両から接続を受信するための手段1630は、ブロック1530(図15)に関して上述した機能のうちの1つまたは複数を実行するように構成され得る。様々な実施形態では、第2の通信リンクを介して電気車両から接続を受信するための手段1630は、基地充電通信システム372(図3)およびBCU804a(図8)のうちの1つまたは複数によって実施され得る。
上記の方法の様々な動作は、様々なハードウェアおよび/またはソフトウェア構成要素、回路および/またはモジュールなどの、動作を実行することが可能な任意の適切な手段によって実行することができる。一般に、図に示される任意の動作は、動作を実行することが可能な対応する機能手段によって実行することができる。
多種多様な技術および技法のうちのいずれかを使用して情報および信号を表すことができる。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁場または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。
本明細書で開示する実施形態に関して説明する様々な例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、またはその両方の組合せとして実装され得る。ハードウェアおよびソフトウェアのこの互換性を明確に示すために、様々な例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、およびステップが、概してそれらの機能に関して上記で説明されている。そのような機能をハードウェアとして実装するか、ソフトウェアとして実装するかは、特定の適用例および全体的なシステムに課される設計制約に依存する。説明した機能は特定の適用例ごとに様々な方法で実装できるが、そのような実装上の決定は、本発明の実施形態の範囲からの逸脱を生じさせると解釈すべきではない。
本明細書で開示する実施形態に関して説明する様々な例示的なブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)もしくは他のプログラマブル論理デバイス、個別ゲートもしくはトランジスタ論理、個別ハードウェア構成要素、または、本明細書で説明する機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せで、実装または実行されてよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであり得るが、代替として、プロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、または状態機械であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組合せ、たとえば、DSPとマイクロプロセッサとの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つまたは複数のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実装され得る。
本明細書で開示する実施形態に関して説明する方法またはアルゴリズムおよび機能のステップは、直接ハードウェアで具現化されても、またはプロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで具現化されても、またはその2つの組合せで具現化されてもよい。ソフトウェアで実装される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、有形な非一時的コンピュータ可読媒体上に記憶すること、または有形な非一時的コンピュータ可読媒体を介して送信することができる。ソフトウェアモジュールは、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読取り専用メモリ(ROM)、電気的にプログラム可能なROM(EPROM)、電気的に消去可能およびプログラム可能なROM(EEPROM)、レジスタ、ハードディスク、着脱可能ディスク、CD ROM、または当技術分野で知られた任意の他の形態の記憶媒体内に存在することができる。記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合される。代替として、記憶媒体はプロセッサと一体であり得る。ディスク(diskおよびdisc)は、本明細書で使用される場合、コンパクトディスク(CD)、レーザディスク、光ディスク、デジタル多用途ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、およびブルーレイディスクを含み、ディスク(disk)は、通常、磁気的にデータを再生し、一方、ディスク(disc)は、レーザを用いて光学的にデータを再生する。上記の組合せも、コンピュータ可読媒体の範囲の中に含まれるべきである。プロセッサおよび記憶媒体はASIC内に存在することができる。ASICはユーザ端末内に存在することができる。代替として、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末内に個別構成要素として存在することができる。
本開示の概要を述べるために、本発明のいくつかの態様、利点、および新規の特徴について本明細書で説明してきた。本発明の任意の特定の実施形態に従って、そのような利点の必ずしもすべてを実現できない場合があることを理解されたい。したがって、本発明は、本明細書に教示される1つの利点または利点の群を、本明細書に教示または示唆され得る他の利点を必ずしも実現することなく実現または最適化するように具現化または実行され得る。
上述の実施形態への様々な修正が容易に明らかになり、本明細書に定義する一般原理は、本発明の趣旨または範囲を逸脱することなく他の実施形態に適用され得る。したがって、本発明は、本明細書に示された実施形態に限定されるものではなく、本明細書に開示された原理および新規の特徴に一致する最大の範囲を与えるものである。
100 ワイヤレス電力伝達システム
102a 基地ワイヤレス充電システム、ワイヤレス充電システム
102b 基地ワイヤレス充電システム
104a 基地システム誘導コイル、誘導コイル、ワイヤレス電力誘導コイル
104b 誘導コイル
108 通信リンク
110 電力リンク
112 電気車両
114 電気車両ワイヤレス充電システム、電気車両充電システム
116 電気車両誘導コイル、誘導コイル、ワイヤレス電力誘導コイル
118 バッテリーユニット
126 ACまたはDC電源
130 ローカル分配センター
132 電力バックボーン
134 通信バックホール
136 アンテナ
138 アンテナ
140 アンテナ
200 ワイヤレス電力伝達システム
202 基地ワイヤレス電力充電システム、基地ワイヤレス充電システム
204 基地システム誘導コイル、誘導コイル、コイル
206 基地システム送信回路
208 電源
214 電気車両充電システム
216 電気車両誘導コイル、誘導コイル、コイル
218 電気車両バッテリーユニット、バッテリーユニット
222 電気車両受信回路
236 基地充電システム電力変換器、電力変換器
238 電気車両電力変換器、電力変換器
300 ワイヤレス電力伝達システム
302 基地ワイヤレス充電システム、基地ワイヤレス電力充電システム
304 基地システム誘導コイル
314 電気車両充電システム
316 電気車両誘導コイル
336 充電システム電力変換器、基地充電システム電力変換器
338 電気車両電力変換器
342 基地充電システムコントローラ
344 電気車両コントローラ
352 位置合わせシステム、基地充電位置合わせシステム
354 位置合わせシステム、電気車両位置合わせシステム
356 通信リンク
360 基地充電システム電力インターフェース
362 基地充電案内システム
364 電気車両案内システム
366 案内リンク
372 基地充電通信システム
374 電気車両通信システム
376 通信リンク
412 電気車両
422 電気車両バッテリーユニット
424 バッテリーコンパートメント
426 充電器/バッテリーコードレスインターフェース、ワイヤレス電力インターフェース
428 バッテリー/EV非接触インターフェース
500 複数車両/複数駐車の駐車充電システム、駐車充電システム、システム、複数駐車充電システム
502a 基地パッド
502b 基地パッド
502c 基地パッド
504a 充電スタンド
504b 充電スタンド
504c 充電スタンド
506a 駐車スペース
506b 駐車スペース
506c 駐車スペース
508 車両
510 ワイヤレス通信デバイス
512 測距デバイス
514a デバイス
516a 測距デバイス
516b 測距デバイス
516c 測距デバイス
600 ワイヤレス電力伝達システム
602 駐車充電バックエンドサーバ
604 充電スタンド、BCU
606 電源ユニット
608 車両、電気車両
610 基地パッド
612 コントローラ、充電スタンドコントローラ
614 コントローラ、車両コントローラ
616 ネットワーク
618 コントローラ
620 電源モジュール
622 電力変換ユニット
624 車両パッド
626 測距デバイス、車両測距デバイス
628 ワイヤレス通信デバイス、車両ワイヤレス通信デバイス
630 測距デバイス
632 ワイヤレス通信デバイス、充電スタンドワイヤレス通信デバイス
700 フローチャート
710 装置
800 複数車両/複数駐車充電システム、システム、駐車充電システム、充電システム
801 充電スタンド、BCU
801a 充電スタンド
801b 充電スタンド
801c 充電スタンド
802 基地パッド
802a 基地パッド、充電パッド
802b 基地パッド
802c 基地パッド
803 RFIDリーダ
803a RFIDリーダ
803b RFIDリーダ
803c RFIDリーダ
804 BCU
804a BCU
804b BCU
804c BCU
806 駐車スペース、駐車場
806a 駐車スペース
806b 駐車スペース
806c 駐車スペース
808 車両、電気車両
810 車両コントローラユニット(VCU)、ワイヤレス通信デバイス
812 RFIDタグ
814 駐車充電バックエンドサーバ
816 ネットワーク
1000 ワイヤレス電力装置、ワイヤレス通信デバイス
1200 ワイヤレス電力装置、ワイヤレス通信デバイス
1400 ワイヤレス電力装置、ワイヤレス通信デバイス
1600 ワイヤレス電力装置、ワイヤレス通信デバイス

Claims (36)

  1. 車両を充電する方法であって、
    前記車両と複数の充電スタンドの各充電スタンドとの間の距離を判断するステップと、
    前記距離に基づいて、前記複数の充電スタンドの第1の充電スタンドと選択的に通信するステップと
    を含む方法。
  2. 前記車両と前記第1の充電スタンドとの間の前記距離がしきい値を下回っているかどうかを判断するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記車両と前記第1の充電スタンドとの間の前記距離が前記しきい値を下回っている場合に、前記第1の充電スタンドと選択的に通信するステップをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記車両と前記第1の充電スタンドとの間の前記距離に基づいて、前記第1の充電スタンドに含まれる測距デバイスの識別情報を検出するステップと、
    前記測距デバイスの前記識別情報に基づいて、前記第1の充電スタンドにおけるワイヤレス通信デバイスの識別情報を判断するステップと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記測距デバイスの前記識別情報は、前記ワイヤレス通信デバイスの前記識別情報と実質的に同一である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記車両と前記複数の充電スタンドの各充電スタンドとの間の前記距離を判断するステップは、
    前記複数の充電スタンドの各充電スタンドに信号を送信するステップと、
    前記複数の充電スタンドの各充電スタンドから応答信号を受信するステップと、
    前記複数の充電スタンドの各充電スタンドについて、前記送信するステップと前記受信するステップとの間の遅延を測定するステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記車両を前記第1の充電スタンドと位置合わせするための位置合わせ信号を前記第1の充電スタンドから受信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記車両を充電するのに十分な充電信号を前記第1の充電スタンドから受信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記複数の充電スタンドの前記第1の充電スタンドを使用してワイヤレスに前記車両を充電するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  10. 前記複数の充電スタンドは共通の駐車エリア内に位置する、請求項1に記載の方法。
  11. 前記第1の充電スタンドと選択的に通信するステップは、前記第1の充電スタンドとの間で第1の通信リンクを確立するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記第1の充電スタンドに第2の通信リンクを介して車両識別子を送信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記第2の通信リンクは無線周波識別(RFID)リンクを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 車両を充電するための装置であって、
    前記車両と複数の充電スタンドの各充電スタンドとの間の距離を判断するように構成されたプロセッサと、
    前記距離に基づいて、前記複数の充電スタンドの第1の充電スタンドと選択的に通信するように構成されたトランシーバと
    を含む装置。
  15. 前記プロセッサは、前記車両と前記第1の充電スタンドとの間の前記距離がしきい値を下回っているかどうかを判断するようにさらに構成される、請求項14に記載の装置。
  16. 前記トランシーバは、前記車両と前記第1の充電スタンドとの間の前記距離が前記しきい値を下回っている場合に、前記第1の充電スタンドと選択的に通信するようにさらに構成される、請求項15に記載の装置。
  17. 前記プロセッサは、
    前記車両と前記第1の充電スタンドとの間の前記距離に基づいて、前記第1の充電スタンドに含まれる測距デバイスの識別情報を検出し、
    前記測距デバイスの前記識別情報に基づいて、前記第1の充電スタンドにおけるワイヤレス通信デバイスの識別情報を判断する
    ようにさらに構成される、請求項14に記載の装置。
  18. 前記測距デバイスの前記識別情報は、前記ワイヤレス通信デバイスの前記識別情報と実質的に同一である、請求項17に記載の装置。
  19. 前記プロセッサは、前記車両と前記複数の充電スタンドの各充電スタンドとの間の前記距離を、前記複数の充電スタンドの各充電スタンドについて、前記充電スタンドに送信された信号の送信と前記充電スタンドからの応答信号の受信との間の遅延を測定することによって判断するように構成される、請求項14に記載の装置。
  20. 前記トランシーバは、前記車両を前記第1の充電スタンドと位置合わせするための位置合わせ信号を前記第1の充電スタンドから受信するようにさらに構成される、請求項14に記載の装置。
  21. 前記トランシーバは、前記車両を充電するのに十分な充電信号を前記第1の充電スタンドから受信するようにさらに構成される、請求項14に記載の装置。
  22. 前記複数の充電スタンドの前記第1の充電スタンドは、前記車両をワイヤレスに充電するように構成される、請求項14に記載の装置。
  23. 前記複数の充電スタンドは共通の駐車エリア内に位置する、請求項14に記載の装置。
  24. 前記トランシーバは、前記第1の充電スタンドと選択的に通信するための第1の通信リンクを前記第1の充電スタンドとの間で確立するようにさらに構成される、請求項14に記載の装置。
  25. 前記トランシーバは、前記第1の充電スタンドに第2の通信リンクを介して車両識別子を送信するようにさらに構成される、請求項14に記載の装置。
  26. 前記第2の通信リンクは無線周波識別(RFID)リンクを含む、請求項25に記載の装置。
  27. 車両を充電するための装置であって、
    前記車両と複数の充電スタンドの各充電スタンドとの間の距離を判断するための手段と、
    前記距離に基づいて、前記複数の充電スタンドの第1の充電スタンドと選択的に通信するための手段と
    を含む装置。
  28. 前記車両と前記第1の充電スタンドとの間の前記距離がしきい値を下回っているかどうかを判断するための手段をさらに含み、選択的に通信するための前記手段は、前記車両と前記第1の充電スタンドとの間の前記距離が前記しきい値を下回っている場合に、前記第1の充電スタンドと選択的に通信するようにさらに構成される、請求項27に記載の装置。
  29. 前記車両と前記第1の充電スタンドとの間の前記距離に基づいて、前記第1の充電スタンドに含まれる測距デバイスの識別情報を検出するための手段と、
    前記測距デバイスの前記識別情報に基づいて、前記第1の充電スタンドにおけるワイヤレス通信デバイスの識別情報を判断するための手段と
    をさらに含む、請求項27に記載の装置。
  30. 前記車両と前記複数の充電スタンドの各充電スタンドとの間の前記距離を判断するための前記手段は、前記車両と前記複数の充電スタンドの各充電スタンドとの間の前記距離を、前記複数の充電スタンドの各充電スタンドについて、前記充電スタンドに送信された信号の送信と前記充電スタンドからの応答信号の受信との間の遅延を測定することによって判断するように構成される、請求項27に記載の装置。
  31. 前記複数の充電スタンドの前記第1の充電スタンドは、前記車両をワイヤレスに充電するように構成される、請求項27に記載の装置。
  32. 前記選択的に通信する手段は、前記第1の充電スタンドと選択的に通信するための第1の通信リンクを前記第1の充電スタンドとの間で確立するように構成される、請求項27に記載の装置。
  33. 前記選択的に通信する手段は、前記第1の充電スタンドに第2の通信リンクを介して車両識別子を送信するように構成される、請求項27に記載の装置。
  34. 前記第2の通信リンクは無線周波識別(RFID)リンクを含む、請求項33に記載の装置。
  35. コードを含む非一時的コンピュータ可読媒体であって、前記コードが、1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、装置に、
    車両と複数の充電スタンドの各充電スタンドとの間の距離を判断させ、
    前記距離に基づいて、前記複数の充電スタンドの第1の充電スタンドと選択的に通信させる、コンピュータ可読媒体。
  36. 前記1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、前記装置に、前記車両と前記第1の充電スタンドとの間の前記距離がしきい値を下回っているかどうかを判断させるコードをさらに含み、前記1つまたは複数のプロセッサによって実行されると、前記装置に、前記車両と前記第1の充電スタンドとの間の前記距離が前記しきい値を下回っている場合に、前記第1の充電スタンドと選択的に通信させるコードをさらに含む、請求項35に記載のコンピュータ可読媒体。
JP2015525452A 2012-07-31 2013-07-22 施設における複数の電気車両ワイヤレス充電スタンドからの距離に基づく選択的通信 Active JP6382813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261677967P 2012-07-31 2012-07-31
US61/677,967 2012-07-31
US201261696012P 2012-08-31 2012-08-31
US61/696,012 2012-08-31
US13/946,875 US9302594B2 (en) 2012-07-31 2013-07-19 Selective communication based on distance from a plurality of electric vehicle wireless charging stations in a facility
US13/946,875 2013-07-19
PCT/US2013/051509 WO2014022136A1 (en) 2012-07-31 2013-07-22 Selective communication based on distance from a plurality of electric vehicle wireless charging stations in a facility

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015534425A true JP2015534425A (ja) 2015-11-26
JP6382813B2 JP6382813B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=50024841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525452A Active JP6382813B2 (ja) 2012-07-31 2013-07-22 施設における複数の電気車両ワイヤレス充電スタンドからの距離に基づく選択的通信

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9302594B2 (ja)
EP (1) EP2879899B1 (ja)
JP (1) JP6382813B2 (ja)
CN (1) CN104520133B (ja)
WO (1) WO2014022136A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015104275A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム、および車両
KR20170112896A (ko) * 2016-03-31 2017-10-12 삼성전자주식회사 무선 전력 송신기 및 그 제어 방법
JP2018117456A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 株式会社デンソーテン 非接触充電システム、及び車載ユニット

Families Citing this family (271)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009033235A1 (de) * 2009-07-14 2011-01-20 Conductix-Wampfler Ag Energieversorgungseinheit, Landfahrzeug, Austauschstation und Verfahren zum Austausch einer in einem Landfahrzeug enthaltenen Energieversorgungseinheit
CN107415764B (zh) 2012-05-09 2020-09-29 丰田自动车株式会社 车辆
US9971353B2 (en) * 2012-07-03 2018-05-15 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus related to electric vehicle parking and wireless charging
US10205239B1 (en) 2014-05-07 2019-02-12 Energous Corporation Compact PIFA antenna
US20140008993A1 (en) 2012-07-06 2014-01-09 DvineWave Inc. Methodology for pocket-forming
US10206185B2 (en) 2013-05-10 2019-02-12 Energous Corporation System and methods for wireless power transmission to an electronic device in accordance with user-defined restrictions
US9368020B1 (en) 2013-05-10 2016-06-14 Energous Corporation Off-premises alert system and method for wireless power receivers in a wireless power network
US9899861B1 (en) 2013-10-10 2018-02-20 Energous Corporation Wireless charging methods and systems for game controllers, based on pocket-forming
US10186913B2 (en) 2012-07-06 2019-01-22 Energous Corporation System and methods for pocket-forming based on constructive and destructive interferences to power one or more wireless power receivers using a wireless power transmitter including a plurality of antennas
US10128699B2 (en) 2014-07-14 2018-11-13 Energous Corporation Systems and methods of providing wireless power using receiver device sensor inputs
US9966765B1 (en) 2013-06-25 2018-05-08 Energous Corporation Multi-mode transmitter
US10050462B1 (en) 2013-08-06 2018-08-14 Energous Corporation Social power sharing for mobile devices based on pocket-forming
US10103582B2 (en) 2012-07-06 2018-10-16 Energous Corporation Transmitters for wireless power transmission
US9912199B2 (en) 2012-07-06 2018-03-06 Energous Corporation Receivers for wireless power transmission
US9939864B1 (en) 2014-08-21 2018-04-10 Energous Corporation System and method to control a wireless power transmission system by configuration of wireless power transmission control parameters
US9941747B2 (en) 2014-07-14 2018-04-10 Energous Corporation System and method for manually selecting and deselecting devices to charge in a wireless power network
US9900057B2 (en) 2012-07-06 2018-02-20 Energous Corporation Systems and methods for assigning groups of antenas of a wireless power transmitter to different wireless power receivers, and determining effective phases to use for wirelessly transmitting power using the assigned groups of antennas
US9812890B1 (en) 2013-07-11 2017-11-07 Energous Corporation Portable wireless charging pad
US9887739B2 (en) 2012-07-06 2018-02-06 Energous Corporation Systems and methods for wireless power transmission by comparing voltage levels associated with power waves transmitted by antennas of a plurality of antennas of a transmitter to determine appropriate phase adjustments for the power waves
US9923386B1 (en) 2012-07-06 2018-03-20 Energous Corporation Systems and methods for wireless power transmission by modifying a number of antenna elements used to transmit power waves to a receiver
US9824815B2 (en) 2013-05-10 2017-11-21 Energous Corporation Wireless charging and powering of healthcare gadgets and sensors
US9954374B1 (en) 2014-05-23 2018-04-24 Energous Corporation System and method for self-system analysis for detecting a fault in a wireless power transmission Network
US10224982B1 (en) 2013-07-11 2019-03-05 Energous Corporation Wireless power transmitters for transmitting wireless power and tracking whether wireless power receivers are within authorized locations
US9859757B1 (en) 2013-07-25 2018-01-02 Energous Corporation Antenna tile arrangements in electronic device enclosures
US10193396B1 (en) 2014-05-07 2019-01-29 Energous Corporation Cluster management of transmitters in a wireless power transmission system
US9843201B1 (en) 2012-07-06 2017-12-12 Energous Corporation Wireless power transmitter that selects antenna sets for transmitting wireless power to a receiver based on location of the receiver, and methods of use thereof
US9882430B1 (en) 2014-05-07 2018-01-30 Energous Corporation Cluster management of transmitters in a wireless power transmission system
US9847679B2 (en) 2014-05-07 2017-12-19 Energous Corporation System and method for controlling communication between wireless power transmitter managers
US10291066B1 (en) 2014-05-07 2019-05-14 Energous Corporation Power transmission control systems and methods
US10992185B2 (en) 2012-07-06 2021-04-27 Energous Corporation Systems and methods of using electromagnetic waves to wirelessly deliver power to game controllers
US9793758B2 (en) 2014-05-23 2017-10-17 Energous Corporation Enhanced transmitter using frequency control for wireless power transmission
US10224758B2 (en) 2013-05-10 2019-03-05 Energous Corporation Wireless powering of electronic devices with selective delivery range
US10312715B2 (en) 2015-09-16 2019-06-04 Energous Corporation Systems and methods for wireless power charging
US9867062B1 (en) 2014-07-21 2018-01-09 Energous Corporation System and methods for using a remote server to authorize a receiving device that has requested wireless power and to determine whether another receiving device should request wireless power in a wireless power transmission system
US9859797B1 (en) 2014-05-07 2018-01-02 Energous Corporation Synchronous rectifier design for wireless power receiver
US10965164B2 (en) 2012-07-06 2021-03-30 Energous Corporation Systems and methods of wirelessly delivering power to a receiver device
US10256657B2 (en) 2015-12-24 2019-04-09 Energous Corporation Antenna having coaxial structure for near field wireless power charging
US9825674B1 (en) 2014-05-23 2017-11-21 Energous Corporation Enhanced transmitter that selects configurations of antenna elements for performing wireless power transmission and receiving functions
US10381880B2 (en) 2014-07-21 2019-08-13 Energous Corporation Integrated antenna structure arrays for wireless power transmission
US9853692B1 (en) 2014-05-23 2017-12-26 Energous Corporation Systems and methods for wireless power transmission
US9948135B2 (en) 2015-09-22 2018-04-17 Energous Corporation Systems and methods for identifying sensitive objects in a wireless charging transmission field
US9847677B1 (en) 2013-10-10 2017-12-19 Energous Corporation Wireless charging and powering of healthcare gadgets and sensors
US9252628B2 (en) 2013-05-10 2016-02-02 Energous Corporation Laptop computer as a transmitter for wireless charging
US9838083B2 (en) 2014-07-21 2017-12-05 Energous Corporation Systems and methods for communication with remote management systems
US10075008B1 (en) 2014-07-14 2018-09-11 Energous Corporation Systems and methods for manually adjusting when receiving electronic devices are scheduled to receive wirelessly delivered power from a wireless power transmitter in a wireless power network
US10063105B2 (en) 2013-07-11 2018-08-28 Energous Corporation Proximity transmitters for wireless power charging systems
US10992187B2 (en) 2012-07-06 2021-04-27 Energous Corporation System and methods of using electromagnetic waves to wirelessly deliver power to electronic devices
US9893768B2 (en) 2012-07-06 2018-02-13 Energous Corporation Methodology for multiple pocket-forming
US10439448B2 (en) 2014-08-21 2019-10-08 Energous Corporation Systems and methods for automatically testing the communication between wireless power transmitter and wireless power receiver
US10063106B2 (en) 2014-05-23 2018-08-28 Energous Corporation System and method for a self-system analysis in a wireless power transmission network
US9906065B2 (en) 2012-07-06 2018-02-27 Energous Corporation Systems and methods of transmitting power transmission waves based on signals received at first and second subsets of a transmitter's antenna array
US10141791B2 (en) 2014-05-07 2018-11-27 Energous Corporation Systems and methods for controlling communications during wireless transmission of power using application programming interfaces
US9876379B1 (en) 2013-07-11 2018-01-23 Energous Corporation Wireless charging and powering of electronic devices in a vehicle
US10124754B1 (en) 2013-07-19 2018-11-13 Energous Corporation Wireless charging and powering of electronic sensors in a vehicle
US9831718B2 (en) 2013-07-25 2017-11-28 Energous Corporation TV with integrated wireless power transmitter
US10230266B1 (en) 2014-02-06 2019-03-12 Energous Corporation Wireless power receivers that communicate status data indicating wireless power transmission effectiveness with a transmitter using a built-in communications component of a mobile device, and methods of use thereof
US9806564B2 (en) 2014-05-07 2017-10-31 Energous Corporation Integrated rectifier and boost converter for wireless power transmission
US20150326070A1 (en) 2014-05-07 2015-11-12 Energous Corporation Methods and Systems for Maximum Power Point Transfer in Receivers
US9124125B2 (en) 2013-05-10 2015-09-01 Energous Corporation Wireless power transmission with selective range
US10199835B2 (en) 2015-12-29 2019-02-05 Energous Corporation Radar motion detection using stepped frequency in wireless power transmission system
US10218227B2 (en) 2014-05-07 2019-02-26 Energous Corporation Compact PIFA antenna
US10038337B1 (en) 2013-09-16 2018-07-31 Energous Corporation Wireless power supply for rescue devices
US10128693B2 (en) 2014-07-14 2018-11-13 Energous Corporation System and method for providing health safety in a wireless power transmission system
US9893555B1 (en) 2013-10-10 2018-02-13 Energous Corporation Wireless charging of tools using a toolbox transmitter
US9843213B2 (en) 2013-08-06 2017-12-12 Energous Corporation Social power sharing for mobile devices based on pocket-forming
US10211682B2 (en) 2014-05-07 2019-02-19 Energous Corporation Systems and methods for controlling operation of a transmitter of a wireless power network based on user instructions received from an authenticated computing device powered or charged by a receiver of the wireless power network
US10263432B1 (en) 2013-06-25 2019-04-16 Energous Corporation Multi-mode transmitter with an antenna array for delivering wireless power and providing Wi-Fi access
US10223717B1 (en) 2014-05-23 2019-03-05 Energous Corporation Systems and methods for payment-based authorization of wireless power transmission service
US10291055B1 (en) 2014-12-29 2019-05-14 Energous Corporation Systems and methods for controlling far-field wireless power transmission based on battery power levels of a receiving device
US10211680B2 (en) 2013-07-19 2019-02-19 Energous Corporation Method for 3 dimensional pocket-forming
US10270261B2 (en) 2015-09-16 2019-04-23 Energous Corporation Systems and methods of object detection in wireless power charging systems
US9876648B2 (en) 2014-08-21 2018-01-23 Energous Corporation System and method to control a wireless power transmission system by configuration of wireless power transmission control parameters
US10090886B1 (en) 2014-07-14 2018-10-02 Energous Corporation System and method for enabling automatic charging schedules in a wireless power network to one or more devices
US9941754B2 (en) 2012-07-06 2018-04-10 Energous Corporation Wireless power transmission with selective range
US9438045B1 (en) 2013-05-10 2016-09-06 Energous Corporation Methods and systems for maximum power point transfer in receivers
US9787103B1 (en) 2013-08-06 2017-10-10 Energous Corporation Systems and methods for wirelessly delivering power to electronic devices that are unable to communicate with a transmitter
US9887584B1 (en) 2014-08-21 2018-02-06 Energous Corporation Systems and methods for a configuration web service to provide configuration of a wireless power transmitter within a wireless power transmission system
US9899873B2 (en) 2014-05-23 2018-02-20 Energous Corporation System and method for generating a power receiver identifier in a wireless power network
US9882427B2 (en) 2013-05-10 2018-01-30 Energous Corporation Wireless power delivery using a base station to control operations of a plurality of wireless power transmitters
US9853458B1 (en) 2014-05-07 2017-12-26 Energous Corporation Systems and methods for device and power receiver pairing
US9859756B2 (en) 2012-07-06 2018-01-02 Energous Corporation Transmittersand methods for adjusting wireless power transmission based on information from receivers
US9891669B2 (en) 2014-08-21 2018-02-13 Energous Corporation Systems and methods for a configuration web service to provide configuration of a wireless power transmitter within a wireless power transmission system
US9876394B1 (en) 2014-05-07 2018-01-23 Energous Corporation Boost-charger-boost system for enhanced power delivery
US9991741B1 (en) 2014-07-14 2018-06-05 Energous Corporation System for tracking and reporting status and usage information in a wireless power management system
US10090699B1 (en) 2013-11-01 2018-10-02 Energous Corporation Wireless powered house
US9143000B2 (en) 2012-07-06 2015-09-22 Energous Corporation Portable wireless charging pad
US9871398B1 (en) 2013-07-01 2018-01-16 Energous Corporation Hybrid charging method for wireless power transmission based on pocket-forming
US10243414B1 (en) 2014-05-07 2019-03-26 Energous Corporation Wearable device with wireless power and payload receiver
US10141768B2 (en) 2013-06-03 2018-11-27 Energous Corporation Systems and methods for maximizing wireless power transfer efficiency by instructing a user to change a receiver device's position
US10148097B1 (en) 2013-11-08 2018-12-04 Energous Corporation Systems and methods for using a predetermined number of communication channels of a wireless power transmitter to communicate with different wireless power receivers
US9893554B2 (en) 2014-07-14 2018-02-13 Energous Corporation System and method for providing health safety in a wireless power transmission system
US10199849B1 (en) 2014-08-21 2019-02-05 Energous Corporation Method for automatically testing the operational status of a wireless power receiver in a wireless power transmission system
US9973021B2 (en) 2012-07-06 2018-05-15 Energous Corporation Receivers for wireless power transmission
US10063064B1 (en) 2014-05-23 2018-08-28 Energous Corporation System and method for generating a power receiver identifier in a wireless power network
US9941707B1 (en) 2013-07-19 2018-04-10 Energous Corporation Home base station for multiple room coverage with multiple transmitters
US10008889B2 (en) 2014-08-21 2018-06-26 Energous Corporation Method for automatically testing the operational status of a wireless power receiver in a wireless power transmission system
US10211674B1 (en) 2013-06-12 2019-02-19 Energous Corporation Wireless charging using selected reflectors
US11502551B2 (en) 2012-07-06 2022-11-15 Energous Corporation Wirelessly charging multiple wireless-power receivers using different subsets of an antenna array to focus energy at different locations
JP5741962B2 (ja) * 2012-11-30 2015-07-01 株式会社デンソー 非接触給電装置
JP5495407B1 (ja) * 2012-12-21 2014-05-21 パナソニック株式会社 電子機器、充電器及び電子機器システム
US11565597B2 (en) * 2013-02-20 2023-01-31 Lighting Defense Group, Llc Wireless electric vehicle charging managed by a parking manager device
US9440549B2 (en) * 2013-05-03 2016-09-13 Semmaconnect Inc. System and method for detecting vehicle proximity in an electrical vehicle supply equipment
US9819230B2 (en) 2014-05-07 2017-11-14 Energous Corporation Enhanced receiver for wireless power transmission
US9419443B2 (en) 2013-05-10 2016-08-16 Energous Corporation Transducer sound arrangement for pocket-forming
US9538382B2 (en) 2013-05-10 2017-01-03 Energous Corporation System and method for smart registration of wireless power receivers in a wireless power network
US9866279B2 (en) 2013-05-10 2018-01-09 Energous Corporation Systems and methods for selecting which power transmitter should deliver wireless power to a receiving device in a wireless power delivery network
US9537357B2 (en) 2013-05-10 2017-01-03 Energous Corporation Wireless sound charging methods and systems for game controllers, based on pocket-forming
US10103552B1 (en) 2013-06-03 2018-10-16 Energous Corporation Protocols for authenticated wireless power transmission
US10003211B1 (en) 2013-06-17 2018-06-19 Energous Corporation Battery life of portable electronic devices
US10021523B2 (en) 2013-07-11 2018-07-10 Energous Corporation Proximity transmitters for wireless power charging systems
US9979440B1 (en) 2013-07-25 2018-05-22 Energous Corporation Antenna tile arrangements configured to operate as one functional unit
US20150095789A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Elwha Llc User interface to residence related information center associated with communication and control system and method for wireless electric vehicle electrical energy transfer
US9412515B2 (en) 2013-09-30 2016-08-09 Elwha, Llc Communication and control regarding wireless electric vehicle electrical energy transfer
US9205754B2 (en) 2013-09-30 2015-12-08 Elwha Llc Communication and control regarding electricity provider for wireless electric vehicle electrical energy transfer
US10093194B2 (en) 2013-09-30 2018-10-09 Elwha Llc Communication and control system and method regarding electric vehicle for wireless electric vehicle electrical energy transfer
US10703219B2 (en) * 2013-10-04 2020-07-07 Ford Global Technologies, Llc Vehicle battery charge setpoint control
JP6361132B2 (ja) * 2013-12-24 2018-07-25 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム、充電ステーション、および車両
JP5937631B2 (ja) * 2014-01-31 2016-06-22 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システムおよび充電ステーション
US10075017B2 (en) 2014-02-06 2018-09-11 Energous Corporation External or internal wireless power receiver with spaced-apart antenna elements for charging or powering mobile devices using wirelessly delivered power
US9935482B1 (en) 2014-02-06 2018-04-03 Energous Corporation Wireless power transmitters that transmit at determined times based on power availability and consumption at a receiving mobile device
JP6516969B2 (ja) * 2014-03-13 2019-05-22 Ihi運搬機械株式会社 給電システム用プログラムと給電装置と駐車装置用プログラムと駐車装置
US9615254B2 (en) 2014-03-21 2017-04-04 Intel Corporation Wireless power transmitting devices, methods for signaling access information for a wireless communication network and method for authorizing a wireless power receiving device
DE102014205672A1 (de) 2014-03-26 2015-10-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Herstellerübergreifendes Positionierungssystem für induktives Laden
DE102014207412B4 (de) * 2014-04-17 2019-01-31 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur Identifikation von Induktivladestellflächen für Fahrzeuge und Induktivladeanordnung für mehrere Induktivladestellflächen
US10158257B2 (en) 2014-05-01 2018-12-18 Energous Corporation System and methods for using sound waves to wirelessly deliver power to electronic devices
US9966784B2 (en) 2014-06-03 2018-05-08 Energous Corporation Systems and methods for extending battery life of portable electronic devices charged by sound
US10170917B1 (en) 2014-05-07 2019-01-01 Energous Corporation Systems and methods for managing and controlling a wireless power network by establishing time intervals during which receivers communicate with a transmitter
US9800172B1 (en) 2014-05-07 2017-10-24 Energous Corporation Integrated rectifier and boost converter for boosting voltage received from wireless power transmission waves
US10153645B1 (en) 2014-05-07 2018-12-11 Energous Corporation Systems and methods for designating a master power transmitter in a cluster of wireless power transmitters
US10153653B1 (en) 2014-05-07 2018-12-11 Energous Corporation Systems and methods for using application programming interfaces to control communications between a transmitter and a receiver
US9973008B1 (en) 2014-05-07 2018-05-15 Energous Corporation Wireless power receiver with boost converters directly coupled to a storage element
US9876536B1 (en) 2014-05-23 2018-01-23 Energous Corporation Systems and methods for assigning groups of antennas to transmit wireless power to different wireless power receivers
US10068703B1 (en) 2014-07-21 2018-09-04 Energous Corporation Integrated miniature PIFA with artificial magnetic conductor metamaterials
US10116143B1 (en) 2014-07-21 2018-10-30 Energous Corporation Integrated antenna arrays for wireless power transmission
US9871301B2 (en) 2014-07-21 2018-01-16 Energous Corporation Integrated miniature PIFA with artificial magnetic conductor metamaterials
US9917477B1 (en) 2014-08-21 2018-03-13 Energous Corporation Systems and methods for automatically testing the communication between power transmitter and wireless receiver
US9965009B1 (en) 2014-08-21 2018-05-08 Energous Corporation Systems and methods for assigning a power receiver to individual power transmitters based on location of the power receiver
CN105472768B (zh) * 2014-09-10 2019-10-01 华为技术有限公司 无线通信连接的建立方法及终端设备
US9597971B2 (en) * 2014-09-16 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Methods and systems for compatible operation between a wireless power transfer system and vehicle remote entry systems
US20160075249A1 (en) * 2014-09-17 2016-03-17 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for user authentication in electric vehicle wireless charging
US9892296B2 (en) * 2014-11-12 2018-02-13 Joseph E. Kovarik Method and system for autonomous vehicles
DE102014224455B4 (de) * 2014-11-28 2021-06-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum berührungslosen Aufladen eines elektrisch angetriebenen Fahrzeugs
US10012725B2 (en) 2014-12-19 2018-07-03 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for living object protection having extended functionality in wireless power transfer applications
US10122415B2 (en) 2014-12-27 2018-11-06 Energous Corporation Systems and methods for assigning a set of antennas of a wireless power transmitter to a wireless power receiver based on a location of the wireless power receiver
US9893535B2 (en) 2015-02-13 2018-02-13 Energous Corporation Systems and methods for determining optimal charging positions to maximize efficiency of power received from wirelessly delivered sound wave energy
DE102015210314A1 (de) * 2015-06-03 2016-12-08 Audi Ag Verfahren zur Positionsbestimmung eines Kraftfahrzeugs relativ zu einer Primärspule, Kraftfahrzeug und Ladeplatte
US9586491B2 (en) * 2015-06-05 2017-03-07 Nissan North America, Inc. Vehicle wireless charging structure
CN113194436A (zh) * 2015-06-25 2021-07-30 英特尔公司 用于无线车载通信的通信组的发现和建立
US10523033B2 (en) 2015-09-15 2019-12-31 Energous Corporation Receiver devices configured to determine location within a transmission field
US9906275B2 (en) 2015-09-15 2018-02-27 Energous Corporation Identifying receivers in a wireless charging transmission field
US9941752B2 (en) 2015-09-16 2018-04-10 Energous Corporation Systems and methods of object detection in wireless power charging systems
US9893538B1 (en) 2015-09-16 2018-02-13 Energous Corporation Systems and methods of object detection in wireless power charging systems
US10778041B2 (en) 2015-09-16 2020-09-15 Energous Corporation Systems and methods for generating power waves in a wireless power transmission system
US10158259B1 (en) 2015-09-16 2018-12-18 Energous Corporation Systems and methods for identifying receivers in a transmission field by transmitting exploratory power waves towards different segments of a transmission field
US10008875B1 (en) 2015-09-16 2018-06-26 Energous Corporation Wireless power transmitter configured to transmit power waves to a predicted location of a moving wireless power receiver
US10211685B2 (en) 2015-09-16 2019-02-19 Energous Corporation Systems and methods for real or near real time wireless communications between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
US10199850B2 (en) 2015-09-16 2019-02-05 Energous Corporation Systems and methods for wirelessly transmitting power from a transmitter to a receiver by determining refined locations of the receiver in a segmented transmission field associated with the transmitter
US11710321B2 (en) 2015-09-16 2023-07-25 Energous Corporation Systems and methods of object detection in wireless power charging systems
US9871387B1 (en) 2015-09-16 2018-01-16 Energous Corporation Systems and methods of object detection using one or more video cameras in wireless power charging systems
US10186893B2 (en) 2015-09-16 2019-01-22 Energous Corporation Systems and methods for real time or near real time wireless communications between a wireless power transmitter and a wireless power receiver
DE102015012368A1 (de) 2015-09-19 2017-03-23 Audi Ag Verfahren zur Ermittlung einer eine Relativposition eines Kraftfahrzeugs zu einer stationären, anzufahrenden Ladeeinrichtung beschreibenden Positionsinformation und Anordnung aus einem Kraftfahrzeug und einer stationären, anzufahrenden Ladeeinrichtung
US10135295B2 (en) 2015-09-22 2018-11-20 Energous Corporation Systems and methods for nullifying energy levels for wireless power transmission waves
US10128686B1 (en) 2015-09-22 2018-11-13 Energous Corporation Systems and methods for identifying receiver locations using sensor technologies
US10135294B1 (en) 2015-09-22 2018-11-20 Energous Corporation Systems and methods for preconfiguring transmission devices for power wave transmissions based on location data of one or more receivers
US10153660B1 (en) 2015-09-22 2018-12-11 Energous Corporation Systems and methods for preconfiguring sensor data for wireless charging systems
US10020678B1 (en) 2015-09-22 2018-07-10 Energous Corporation Systems and methods for selecting antennas to generate and transmit power transmission waves
US10050470B1 (en) 2015-09-22 2018-08-14 Energous Corporation Wireless power transmission device having antennas oriented in three dimensions
US10033222B1 (en) 2015-09-22 2018-07-24 Energous Corporation Systems and methods for determining and generating a waveform for wireless power transmission waves
US10027168B2 (en) 2015-09-22 2018-07-17 Energous Corporation Systems and methods for generating and transmitting wireless power transmission waves using antennas having a spacing that is selected by the transmitter
US10734717B2 (en) 2015-10-13 2020-08-04 Energous Corporation 3D ceramic mold antenna
US10333332B1 (en) 2015-10-13 2019-06-25 Energous Corporation Cross-polarized dipole antenna
US9899744B1 (en) 2015-10-28 2018-02-20 Energous Corporation Antenna for wireless charging systems
US9853485B2 (en) 2015-10-28 2017-12-26 Energous Corporation Antenna for wireless charging systems
US10063108B1 (en) 2015-11-02 2018-08-28 Energous Corporation Stamped three-dimensional antenna
US10027180B1 (en) 2015-11-02 2018-07-17 Energous Corporation 3D triple linear antenna that acts as heat sink
US10135112B1 (en) 2015-11-02 2018-11-20 Energous Corporation 3D antenna mount
US10124690B2 (en) 2015-11-13 2018-11-13 Nio Usa, Inc. Electric vehicle charging device positioning and method of use
US10336194B2 (en) * 2015-11-13 2019-07-02 Nio Usa, Inc. Electric vehicle charging device alignment and method of use
US10160339B2 (en) * 2015-11-13 2018-12-25 Nio Usa, Inc. Smart grid management
US10611251B2 (en) 2015-11-13 2020-04-07 Nio Usa, Inc. Distributed processing network for rechargeable electric vehicle tracking and routing
US10059213B2 (en) 2015-11-13 2018-08-28 Nio Usa, Inc. Charging devices within wheel portions
US10093195B2 (en) 2015-11-13 2018-10-09 Nio Usa, Inc. Integrated vehicle charging panel system and method of use
US10131238B2 (en) * 2015-11-13 2018-11-20 Nio Usa, Inc. Charging transmission line under roadway for moving electric vehicle
US10843581B2 (en) 2015-12-04 2020-11-24 Cyberswitchingpatents, Llc Electric vehicle charging method
US11104246B2 (en) 2015-12-04 2021-08-31 Cyber Switching Solutions, Inc. Electric vehicle charging system interface
US11180034B2 (en) 2015-12-04 2021-11-23 Cyberswitchingpatents, Llc Electric vehicle charging system with priority charging
US10850627B2 (en) 2015-12-04 2020-12-01 Cyberswitchingpatents, Llc Electric vehicle charging system
KR101816977B1 (ko) * 2015-12-08 2018-01-09 현대자동차주식회사 전기차 전력공급장치의 프라이머리 디바이스 탐색 방법 및 장치와 전력공급장치 통신제어기의 작동 방법
US10027158B2 (en) 2015-12-24 2018-07-17 Energous Corporation Near field transmitters for wireless power charging of an electronic device by leaking RF energy through an aperture
US10027159B2 (en) 2015-12-24 2018-07-17 Energous Corporation Antenna for transmitting wireless power signals
US10320446B2 (en) 2015-12-24 2019-06-11 Energous Corporation Miniaturized highly-efficient designs for near-field power transfer system
US11863001B2 (en) 2015-12-24 2024-01-02 Energous Corporation Near-field antenna for wireless power transmission with antenna elements that follow meandering patterns
US10079515B2 (en) 2016-12-12 2018-09-18 Energous Corporation Near-field RF charging pad with multi-band antenna element with adaptive loading to efficiently charge an electronic device at any position on the pad
US10256677B2 (en) 2016-12-12 2019-04-09 Energous Corporation Near-field RF charging pad with adaptive loading to efficiently charge an electronic device at any position on the pad
US10038332B1 (en) 2015-12-24 2018-07-31 Energous Corporation Systems and methods of wireless power charging through multiple receiving devices
US10164478B2 (en) 2015-12-29 2018-12-25 Energous Corporation Modular antenna boards in wireless power transmission systems
WO2017171399A2 (ko) 2016-03-31 2017-10-05 삼성전자 주식회사 무선 전력 전송 방법 및 장치
CN109195830B (zh) * 2016-05-31 2022-07-22 福特全球技术公司 对于电动车辆的移动充电的方法和系统
CN106023518A (zh) * 2016-07-30 2016-10-12 江苏法雷德新能源科技有限公司 汽车检测报警装置及充电桩
EP3281818A1 (en) * 2016-08-10 2018-02-14 Amko Solara Lighting Co., Ltd. Mobile vehicle charging system
JP2018074711A (ja) * 2016-10-27 2018-05-10 株式会社東芝 充電システム
DE102016221474A1 (de) * 2016-11-02 2018-05-03 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ladestationseinrichtung mit einer oder mehreren Ladestationen für induktives Laden
US10923954B2 (en) 2016-11-03 2021-02-16 Energous Corporation Wireless power receiver with a synchronous rectifier
KR102226403B1 (ko) 2016-12-12 2021-03-12 에너저스 코포레이션 전달되는 무선 전력을 최대화하기 위한 근접장 충전 패드의 안테나 존들을 선택적으로 활성화시키는 방법
US10439442B2 (en) 2017-01-24 2019-10-08 Energous Corporation Microstrip antennas for wireless power transmitters
US10680319B2 (en) 2017-01-06 2020-06-09 Energous Corporation Devices and methods for reducing mutual coupling effects in wireless power transmission systems
US10389161B2 (en) 2017-03-15 2019-08-20 Energous Corporation Surface mount dielectric antennas for wireless power transmitters
EP3551496B1 (de) * 2017-01-16 2023-03-01 Siemens Aktiengesellschaft Fahrzeugladesystem und fahrzeugladeverfahren
US10288439B2 (en) 2017-02-22 2019-05-14 Robert D. Pedersen Systems and methods using artificial intelligence for routing electric vehicles
WO2018171658A1 (en) * 2017-03-22 2018-09-27 The University Of Hong Kong System and method for charging electric vehicles
US11011942B2 (en) 2017-03-30 2021-05-18 Energous Corporation Flat antennas having two or more resonant frequencies for use in wireless power transmission systems
DE102017206106A1 (de) * 2017-04-10 2018-10-11 EcoG GmbH Steuerungsvorrichtung und Verfahren zur Steuerung einer Ladesäule
CN108734311B (zh) * 2017-04-13 2021-07-13 宁波轩悦行电动汽车服务有限公司 一种基于预估电量和等待时间的app预约租车方法
US10829000B2 (en) 2017-04-19 2020-11-10 Arnold Chase Remote control system for intelligent vehicle charging
CN108859796B (zh) * 2017-05-08 2021-08-17 中兴新能源科技有限公司 充电桩位与车辆配对方法、系统、无线充电桩及配对装置
US10511097B2 (en) 2017-05-12 2019-12-17 Energous Corporation Near-field antennas for accumulating energy at a near-field distance with minimal far-field gain
US11462949B2 (en) 2017-05-16 2022-10-04 Wireless electrical Grid LAN, WiGL Inc Wireless charging method and system
US10848853B2 (en) 2017-06-23 2020-11-24 Energous Corporation Systems, methods, and devices for utilizing a wire of a sound-producing device as an antenna for receipt of wirelessly delivered power
US20190061546A1 (en) * 2017-08-29 2019-02-28 Electric Motor Werks, Inc. Application programming interface for integrating electric vehicle components with vehicle charging network
JP6987579B2 (ja) * 2017-09-21 2022-01-05 ラピスセミコンダクタ株式会社 電池ユニット、電池監視システム、電池交換方法
US10122219B1 (en) 2017-10-10 2018-11-06 Energous Corporation Systems, methods, and devices for using a battery as a antenna for receiving wirelessly delivered power from radio frequency power waves
DE102017125127A1 (de) * 2017-10-26 2019-05-02 Phoenix Contact E-Mobility Gmbh Parametrisierbare Ladestation
US11342798B2 (en) 2017-10-30 2022-05-24 Energous Corporation Systems and methods for managing coexistence of wireless-power signals and data signals operating in a same frequency band
US11001158B2 (en) 2018-01-04 2021-05-11 Cisco Technology, Inc. Automated vehicle parking and wireless power transfer (WPT) charging
US10615647B2 (en) 2018-02-02 2020-04-07 Energous Corporation Systems and methods for detecting wireless power receivers and other objects at a near-field charging pad
US11159057B2 (en) 2018-03-14 2021-10-26 Energous Corporation Loop antennas with selectively-activated feeds to control propagation patterns of wireless power signals
CN108544950B (zh) * 2018-04-24 2019-06-18 上海工业控制安全创新科技有限公司 一种基于新能源汽车定位的充电桩管理方法
US11515732B2 (en) 2018-06-25 2022-11-29 Energous Corporation Power wave transmission techniques to focus wirelessly delivered power at a receiving device
JP7082536B2 (ja) * 2018-07-02 2022-06-08 本田技研工業株式会社 電動車両のサポートシステム
US11142084B2 (en) 2018-07-31 2021-10-12 Witricity Corporation Extended-range positioning system based on foreign-object detection
CN109398350B (zh) * 2018-10-19 2021-05-28 上海蔚来汽车有限公司 一种自动泊车方法及用于车辆的自动泊车系统
US11437735B2 (en) 2018-11-14 2022-09-06 Energous Corporation Systems for receiving electromagnetic energy using antennas that are minimally affected by the presence of the human body
KR20200084464A (ko) * 2018-12-27 2020-07-13 현대자동차주식회사 자율 발렛 주차를 지원하는 시스템 및 방법, 그리고 이를 위한 인프라 및 차량
CN109849727A (zh) * 2019-01-17 2019-06-07 四川新筑通工汽车有限公司 一种基于rfid辅助车辆识别充电装置的方法
KR20210117283A (ko) 2019-01-28 2021-09-28 에너저스 코포레이션 무선 전력 전송을 위한 소형 안테나에 대한 시스템들 및 방법들
EP3921945A1 (en) 2019-02-06 2021-12-15 Energous Corporation Systems and methods of estimating optimal phases to use for individual antennas in an antenna array
JP7057311B2 (ja) * 2019-03-25 2022-04-19 株式会社日立製作所 情報管理システム、情報管理方法、および情報管理装置
US11619947B2 (en) * 2019-04-01 2023-04-04 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Wireless communication for aligning a vehicle to a wireless charger
US10933867B2 (en) * 2019-05-10 2021-03-02 Arnouse Digital Devices Corporation Artificial intelligence based collision avoidance system and method
US11001109B1 (en) 2019-05-13 2021-05-11 Unicus Innovations Llc Tire stem having breather
US11571936B1 (en) 2019-05-13 2023-02-07 Unicus Innovations Llc Self contained tire inflator
CN110194069A (zh) * 2019-06-24 2019-09-03 古勇 汽车无线充电装置
US20210023956A1 (en) * 2019-07-24 2021-01-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Data uploading at charging station
US11381118B2 (en) 2019-09-20 2022-07-05 Energous Corporation Systems and methods for machine learning based foreign object detection for wireless power transmission
WO2021055898A1 (en) 2019-09-20 2021-03-25 Energous Corporation Systems and methods for machine learning based foreign object detection for wireless power transmission
US11139699B2 (en) 2019-09-20 2021-10-05 Energous Corporation Classifying and detecting foreign objects using a power amplifier controller integrated circuit in wireless power transmission systems
CN115104234A (zh) 2019-09-20 2022-09-23 艾诺格思公司 使用多个整流器保护无线电力接收器以及使用多个整流器建立带内通信的系统和方法
EP4073905A4 (en) 2019-12-13 2024-01-03 Energous Corp CHARGING PAD WITH GUIDING CONTOURS FOR ALIGNING AN ELECTRONIC DEVICE ON THE CHARGING PAD AND FOR EFFICIENTLY TRANSMITTING NEAR FIELD HIGH FREQUENCY ENERGY TO THE ELECTRONIC DEVICE
US10985617B1 (en) 2019-12-31 2021-04-20 Energous Corporation System for wirelessly transmitting energy at a near-field distance without using beam-forming control
US11685283B2 (en) 2020-03-17 2023-06-27 Toyota Motor North America, Inc. Transport-based energy allocation
US11618329B2 (en) 2020-03-17 2023-04-04 Toyota Motor North America, Inc. Executing an energy transfer directive for an idle transport
US11571983B2 (en) 2020-03-17 2023-02-07 Toyota Motor North America, Inc. Distance-based energy transfer from a transport
US11890952B2 (en) 2020-03-17 2024-02-06 Toyot Motor North America, Inc. Mobile transport for extracting and depositing energy
US11552507B2 (en) 2020-03-17 2023-01-10 Toyota Motor North America, Inc. Wirelessly notifying a transport to provide a portion of energy
JP7069239B2 (ja) * 2020-03-18 2022-05-17 本田技研工業株式会社 駐車支援システム
US11799324B2 (en) 2020-04-13 2023-10-24 Energous Corporation Wireless-power transmitting device for creating a uniform near-field charging area
US11571984B2 (en) 2020-04-21 2023-02-07 Toyota Motor North America, Inc. Load effects on transport energy
MX2022013527A (es) 2020-05-06 2023-04-14 Fleetwood Group Inc Sistema de proximidad descentralizado con multiples enlaces de radio.
EP3964384B1 (en) * 2020-09-02 2023-08-09 Volvo Car Corporation System and method for wireless charging of an electric vehicle
CN112319299A (zh) * 2020-10-09 2021-02-05 合肥阳光新能源科技有限公司 充电站的确定方法、确定装置、处理器和充电系统
CN112550048B (zh) * 2020-12-11 2023-05-12 国网四川省电力公司南充供电公司 电动车用终端、服务器、充电桩及充电提示控制方法
US20220216729A1 (en) * 2021-01-07 2022-07-07 Walid DYAB Contactless transmission line for wireless power transfer
CN112644325B (zh) * 2021-01-15 2023-03-14 重庆长安汽车股份有限公司 一种充电桩预约充电控制方法及系统
EP4098477A1 (en) * 2021-05-25 2022-12-07 Hyundai Motor Company Apparatus and method for communication association, positioning, and pairing for wireless power transfer
CN113386593A (zh) * 2021-06-24 2021-09-14 青岛海尔科技有限公司 电动汽车的无线充电方法、装置和存储介质、电子设备
US11798415B2 (en) 2021-09-10 2023-10-24 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Methods and systems for identifying efficient parking spots for solar charging
US11916398B2 (en) 2021-12-29 2024-02-27 Energous Corporation Small form-factor devices with integrated and modular harvesting receivers, and shelving-mounted wireless-power transmitters for use therewith
US20230237506A1 (en) * 2022-01-24 2023-07-27 Wireless Advanced Vehicle Electrification, Llc Anti-fraud techniques for wireless power transfer
WO2024037992A1 (de) * 2022-08-16 2024-02-22 Mahle International Gmbh Ladesystem mit induktionsladevorrichtungen
US11775872B1 (en) 2022-12-01 2023-10-03 Recentive Analytics, Inc. Techniques for identifying optimal EV charging station locations
CN117227521B (zh) * 2023-11-16 2024-03-01 江西五十铃汽车有限公司 一种基于ai智能算法的无线充电方法及系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509921A (ja) * 1999-09-07 2003-03-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 最短伝播時間に基づく移動無線局の位置計算方法及びこれを使用するシステム並びにその無線局
JP2011252816A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Nihon Unisys Ltd 充電スタンド情報表示システム
WO2012042902A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 パナソニック株式会社 電気自動車の電力供給システム、このシステムに用いる電気自動車および給電装置
JP2012208685A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Denso Corp 充電スタンド案内システム

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19519107C1 (de) 1995-05-24 1996-04-04 Daimler Benz Ag Fahrtroutenratgebereinrichtung
US20090043520A1 (en) * 2006-08-10 2009-02-12 V2Green, Inc. User Interface and User Control in a Power Aggregation System for Distributed Electric Resources
US7844370B2 (en) * 2006-08-10 2010-11-30 Gridpoint, Inc. Scheduling and control in a power aggregation system for distributed electric resources
US7849944B2 (en) 2007-06-12 2010-12-14 Ut-Battelle, Llc Self-learning control system for plug-in hybrid vehicles
EP2246957A4 (en) * 2008-02-18 2011-05-04 Rohm Co Ltd VEHICLE AND ITS LOADING SYSTEM
US8368351B2 (en) * 2008-04-09 2013-02-05 Qualcomm Incorporated Transmission line directional awareness for a charging station
EP2281333A2 (en) * 2008-04-09 2011-02-09 Intellon Corporation Transmission line directional awareness
BRPI0823235B1 (pt) * 2008-11-07 2019-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Sistema de alimentação de energia para veículo e veículo eletricamente ativado.
US9505317B2 (en) 2008-12-22 2016-11-29 General Electric Company System and method for electric vehicle charging and billing using a wireless vehicle communication service
EP2199141B1 (en) * 2008-12-22 2016-06-15 Aisin Aw Co., Ltd. Guidance device for charging vehicle battery
CN101764434B (zh) * 2008-12-22 2014-05-14 爱信艾达株式会社 受电引导装置
EP2437031A4 (en) * 2009-05-26 2016-02-24 Hitachi Ltd VEHICLE OPERATING SUPPORT SYSTEM AND METHOD
DE102009028968A1 (de) 2009-08-28 2011-03-03 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Anzeige der Verfügbarkeit von Energiespeichern
US8294420B2 (en) 2009-09-29 2012-10-23 Schneider Electric USA, Inc. Kiosk vehicle charging and selecting systems
KR20110042403A (ko) * 2009-10-19 2011-04-27 김현민 전기자동차용 무선충전 시스템 및 그충전방법
JP2011164771A (ja) 2010-02-05 2011-08-25 Motion:Kk 充電スタンドの運用管理サーバおよび充電スタンドの運用管理システム
JP2011188733A (ja) * 2010-02-12 2011-09-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 移動体、無線給電システムおよび無線給電方法
JP5498201B2 (ja) * 2010-02-26 2014-05-21 本田技研工業株式会社 電気自動車用の情報制御装置、電気自動車、及び充電時期案内方法
WO2011109460A2 (en) * 2010-03-02 2011-09-09 Liberty Plug-Ins, Inc. Method and system for using a smart phone for electrical vehicle charging
JP5017398B2 (ja) * 2010-03-09 2012-09-05 日立オートモティブシステムズ株式会社 経路計画装置及び経路計画システム
US10343535B2 (en) * 2010-04-08 2019-07-09 Witricity Corporation Wireless power antenna alignment adjustment system for vehicles
MX2012012454A (es) * 2010-04-26 2013-09-13 Proterra Inc Metodos y sistemas para la coleccion y carga automatica de un vehiculo electrico en una estacion de carga.
EP2385349A1 (en) * 2010-05-06 2011-11-09 Leica Geosystems AG Method and guidance unit for guiding battery-operated transportation means to reconditioning stations
WO2011146661A2 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Qualcomm Incorporated Adaptive wireless energy transfer system
WO2011156776A2 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 The Regents Of The University Of California Smart electric vehicle (ev) charging and grid integration apparatus and methods
WO2012012008A2 (en) * 2010-07-23 2012-01-26 Electric Transportation Engineering Corp. System for advertising and communicating at a vehicle charging station and method of using the same
US20120109519A1 (en) * 2010-10-27 2012-05-03 Honda Motor Co., Ltd. System and method for routing bev to charging station
JP2012128633A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Aisin Seiki Co Ltd 電気自動車の充電予約方法および充電予約装置
US20120158227A1 (en) * 2010-12-21 2012-06-21 GM Global Technology Operations LLC System and method for maximizing a driving range in an electric vehicle having an auxiliary power unit
JP5348325B2 (ja) * 2010-12-24 2013-11-20 トヨタ自動車株式会社 非接触充電システム、非接触充電方法、非接触充電型の車両、および非接触充電管理装置
JP5656624B2 (ja) 2010-12-28 2015-01-21 三菱重工業株式会社 道路交通流シミュレーション装置、道路交通流シミュレーションプログラム、及び道路交通流シミュレーション方法
US10217160B2 (en) * 2012-04-22 2019-02-26 Emerging Automotive, Llc Methods and systems for processing charge availability and route paths for obtaining charge for electric vehicles
US9123035B2 (en) * 2011-04-22 2015-09-01 Angel A. Penilla Electric vehicle (EV) range extending charge systems, distributed networks of charge kiosks, and charge locating mobile apps
WO2013019989A2 (en) * 2011-08-02 2013-02-07 The Regents Of The University Of California Intelligent electric vehicle charging system
US9348381B2 (en) * 2011-10-19 2016-05-24 Zeco Systems Pte Ltd Methods and apparatuses for charging of electric vehicles
WO2013069089A1 (ja) * 2011-11-08 2013-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両の受電装置、送電装置および非接触送受電システム
US9132742B2 (en) * 2012-02-23 2015-09-15 International Business Machines Corporation Electric vehicle (EV) charging infrastructure with charging stations optimumally sited
DE102012012860A1 (de) * 2012-06-28 2014-01-23 Siemens Aktiengesellschaft Bereitstellen einer Assoziationsverbindung
US9148027B2 (en) * 2012-07-30 2015-09-29 General Electric Company Method and system for charging of electric vehicles
US9637020B2 (en) * 2013-05-21 2017-05-02 Tesla, Inc. Location based charging control of electric vehicle
US9114720B2 (en) * 2013-07-11 2015-08-25 Delphi Technologies, Inc. Vehicle positioning system for wireless charging stations

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509921A (ja) * 1999-09-07 2003-03-11 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 最短伝播時間に基づく移動無線局の位置計算方法及びこれを使用するシステム並びにその無線局
JP2011252816A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Nihon Unisys Ltd 充電スタンド情報表示システム
WO2012042902A1 (ja) * 2010-10-01 2012-04-05 パナソニック株式会社 電気自動車の電力供給システム、このシステムに用いる電気自動車および給電装置
JP2012208685A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Denso Corp 充電スタンド案内システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015104275A (ja) * 2013-11-27 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 非接触電力伝送システム、および車両
KR20170112896A (ko) * 2016-03-31 2017-10-12 삼성전자주식회사 무선 전력 송신기 및 그 제어 방법
KR102592492B1 (ko) * 2016-03-31 2023-10-23 삼성전자주식회사 무선 전력 송신기 및 그 제어 방법
JP2018117456A (ja) * 2017-01-18 2018-07-26 株式会社デンソーテン 非接触充電システム、及び車載ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
US20140035526A1 (en) 2014-02-06
EP2879899A1 (en) 2015-06-10
US9302594B2 (en) 2016-04-05
WO2014022136A1 (en) 2014-02-06
EP2879899B1 (en) 2020-02-12
CN104520133A (zh) 2015-04-15
JP6382813B2 (ja) 2018-08-29
CN104520133B (zh) 2017-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6382813B2 (ja) 施設における複数の電気車両ワイヤレス充電スタンドからの距離に基づく選択的通信
US10300805B2 (en) Systems, methods, and apparatus related to mutual detection and identification of electric vehicle and charging station
JP6501777B2 (ja) 電気車両および充電スタンドの検出および識別に関する方法および装置
JP6683743B2 (ja) 誘導電力伝達システムにおけるデバイスの位置合わせおよび識別
JP6438462B2 (ja) 誘導電力伝達システムにおけるデバイスの位置合わせ
JP6570041B2 (ja) 電気車両誘導コイルの位置合わせのためのシステムおよび方法
JP6420320B2 (ja) 電気車両有線およびワイヤレス充電に関するシステム、方法、および装置
JP6721582B2 (ja) 充電コイル構造における統合された同調キャパシタのためのシステム、方法、および装置
US10391875B2 (en) Vehicle alignment for wireless charging
US20160075249A1 (en) Methods and apparatus for user authentication in electric vehicle wireless charging
US9583253B2 (en) Electric vehicle induction coil housing with interengagement structure for ferrite tile assemblies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6382813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250