JP2015534281A - 発光ダイオード組立体、モジュール及び発光ダイオード組立体の製造方法 - Google Patents

発光ダイオード組立体、モジュール及び発光ダイオード組立体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015534281A
JP2015534281A JP2015538356A JP2015538356A JP2015534281A JP 2015534281 A JP2015534281 A JP 2015534281A JP 2015538356 A JP2015538356 A JP 2015538356A JP 2015538356 A JP2015538356 A JP 2015538356A JP 2015534281 A JP2015534281 A JP 2015534281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
coding
resistor
diode assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015538356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6310468B2 (ja
Inventor
クリスティアン ファイスタウアー,
クリスティアン ファイスタウアー,
シュテファン レオポルド ハツル,
シュテファン レオポルド ハツル,
セバスティアン ブルンナー,
セバスティアン ブルンナー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Electronics AG
Original Assignee
Epcos AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Epcos AG filed Critical Epcos AG
Publication of JP2015534281A publication Critical patent/JP2015534281A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6310468B2 publication Critical patent/JP6310468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0268Marks, test patterns or identification means for electrical inspection or testing
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/167Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/17Post-manufacturing processes
    • H05K2203/175Configurations of connections suitable for easy deletion, e.g. modifiable circuits or temporary conductors for electroplating; Processes for deleting connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

発光ダイオード(2)と、当該発光ダイオード(2)のコーディングのためのコーディング抵抗(RC)とを備える発光ダイオード組立体(1)が提示され、当該コーディング抵抗(RC)は、スター結線の複数の抵抗(R1,R2,R3)として形成されている。更に、複数の発光ダイオード組立体(2)を備えるモジュールが提示される。更に、発光ダイオード組立体(1)の製造方法が提示され、この方法ではコーディング抵抗(RC)のコーディングが発光ダイオード(2)の検出された特性に依存して行われる。【選択図】 図3

Description

本発明は、発光ダイオード(LED)を備える発光ダイオード組立体に関し、特に発光ダイオードチップを備える発光ダイオード組立体に関する。この種のLEDは自動車分野、例えばフロントヘッドライトに使用されることになるものである。
LEDは製造工程でのばらつきにより、同一の駆動電流で光の発生量や色に関してしばしば異なる特性を持つ。この種の変動は望ましくない。
本発明の課題は、よりすぐれた特性をもつ発光ダイオード組立体、モジュール及び発光ダイオード組立体の製造方法を提示することである。
本発明は発光ダイオード組立体を提示する。この発光ダイオード組立体は発光ダイオード(LED)、特に発光ダイオードチップを備える。当該発光ダイオード組立体は更に発光ダイオードのコーディングのためのコーディング抵抗を備える。
好ましくはLEDのコーディングはLEDが組み込まれる前に行われる。特にコーディングは基板上で、つまりウエハーレベルで行われる。
例えばこのコーディング抵抗は、定められた電流でのLEDの特性、例えばLEDの光の発生量や色をコーディングする。これより、コーディング抵抗の抵抗値を判定することにより、LEDの特性を判断することができる。これにより個別の特性に応じたLEDの駆動が可能になり、例えば特性の異なる複数のLEDを使用する場合に、均一な光の発生量を達成することができる。
コーディングのために好ましくはLEDの特性が判定される。それに応じてLEDをあるクラスに分類することができる。これは「ビニング(Binning)」(クラス分け)とも呼ばれる。各クラスがコーディング抵抗の抵抗値に対応づけられていてよい。コーディング抵抗の抵抗値はこのクラスに応じて選択され、具体的には調整される。こうしてこのLEDに対応する組み込み場所がコーディングされる。
例えば発光ダイオード組立体は基板を備える。LEDは好ましくは基板、特に基板の上面上に配設されている。LEDは好ましくは、LEDが基板とともに組み込まれる前にコーディングされている。
例えば基板はセラミック材料または有機材料を含んでよい。例えば基板は酸化アルミニウム,窒化アルミニウム,LTCCタイプのセラミック("low temperature cofired ceramics"(低温共焼結セラミック)、つまり低温で一緒に焼結されるセラミック),HTCCタイプのセラミック("high temperature cofired ceramics"(高温共焼結セラミック)、つまり高温で一緒に焼結されるセラミック)の少なくとも1つを含むか、またはこれらの材料のうち少なくとも1つから成る。基板は、英語で"printed circuit board"と称されるプリント回路基板として形成されていてよい。例えば基板は多層構造に形成されている。
コーディング抵抗は、1つの実施形態によれば少なくとも部分的に基板中に埋め込まれている。もう1つの実施形態においては、コーディング抵抗は基板上に配設されている。
コーディング抵抗は好ましくは少なくとも1つの抵抗、特にディスクリートな抵抗素子を備える。この少なくとも1つの抵抗は、例えば薄膜技術または厚膜技術で形成されていてよい。1つの実施形態によれば、コーディング抵抗は複数の抵抗を備える。これら複数の抵抗はコーディング抵抗を形成するために相互に電気的に回路接続されている。
抵抗は例えば基板に埋め込まれている。こうして基板の上面でスペースを節約できる。特にこの上面は、光学系の形成やESD保護またはNTCのような他の部品のために空いたままとなってい。ここで「ESD」は"electrostatic discharge" (静電放電)を、「NTC」は"negative temperature coefficient"(負温度係数)を表す。更に埋め込みにより抵抗の保護を実現できる。埋め込み抵抗は特に多層基板、例えば多層セラミックの場合に可能である。
代替として抵抗は基板の外面、例えば基板の上面または下面に配設されていてもよい。
LEDに対応したコーディング抵抗のコーディングは、アナログ式に実施されていてもデジタル式に実施されていてもよい。アナログ式コーディングとデジタル式コーディングの混合も可能である。コーディングの仕方はビニングクラスに対する条件に応じて選択される。ビニングクラスの数はそのときどきの用途に従う。
1つの実施形態では、コーディング抵抗は少なくとも1つの電気配線、好ましくは複数の電気配線を備える。特にコーディング抵抗は複数の抵抗を含んでいてよく、その場合それぞれの抵抗が1つの配線を備える。コーディング抵抗のコーディングは、この配線の破断の実施ないし不実施により実施することができる。例えばコーディングは配線のレーザ切断によって行われる。配線が複数ある場合、破断された配線と破断されていない配線との可能な組み合わせから、可能なコーディングクラスが生成される。好ましくはここで、破断される配線と破断されない配線との適切な選択により、LEDをコーディングするコーディング抵抗の抵抗値が調整される。この実施形態はデジタル式コーディングの一例である。
1つの実施形態においてはコーディングはコーディング抵抗のトリミングにより行われる。特にコーディング抵抗は、トリミングによってコーディングされる少なくとも1つの抵抗を備えてよい。この少なくとも1つの抵抗は、例えば厚膜技術で製造されている。トリミングでは抵抗値の調整は、好ましくは材料の除去、特に抵抗の切断によって行われる。ここで抵抗値を増大させてもよい。この実施形態はアナログ式コーディングを可能にする。
トリミングは例えば基板の外面に配設された抵抗に適している。無論、内部にある抵抗を特別な技術でトリミングすることも可能である。
1つの実施形態においてはコーディング抵抗は、温度測定用に形成された少なくとも1つの抵抗を備えてよい。例えばこの抵抗は温度係数、好ましくは正の温度係数を備える。これは例えばLEDのインテリジェントな駆動を可能にする。
本発明のもう1つの態様によれば、複数のこのような発光ダイオード組立体を備えるモジュールが提示される。好ましくはこのモジュールは、もう1つの基板を備え、この基板上にこれらの複数の発光ダイオード組立体が配設されている。このようなモジュールにおいては、好ましくはLED毎に、そのLEDの特性を示すコーディング抵抗が設けられている。
モジュールの動作中、好ましくはLED毎に、対応づけられたコーディング抵抗の抵抗値が計測される。抵抗値に応じてLEDが駆動される。こうしてクラスの異なる複数のLEDで、モジュールの均一な放射特性を達成できる。
本発明のもう1つの態様によれば、発光ダイオード組立体の製造方法が提示される。ここで発光ダイオードと発光ダイオードのコーディングのためのコーディング抵抗が準備される。発光ダイオードは好ましくは基板上に配設されている。基板は好ましくはコーディング抵抗を備えている。特にコーディング抵抗は少なくとも部分的に基板中に埋め込まれ、および/または少なくとも部分的にこの基板上に配設されていてよい。発光ダイオードの1つの特性、例えば光学的または電気的特性が検出される。この特性は具体的にはLEDの光の発生量または色に関するものであってよい。コーディング抵抗は検出された特性に依存してコーディングされる。具体的にはこのコーディングのために、コーディング抵抗の抵抗値が調整されてよい。
好ましくは、上述の方法によって上述の発光ダイオード組立体が製造され、上記の発光ダイオード組立体のあらゆる機能的及び構造的特徴それぞれが上述の方法で提供することができる。
好ましくは発光ダイオードはコーディング抵抗のコーディングの前に基板上に配設される。具体的には発光ダイオードはその特性の検出前に基板上に配設されてよい。
以下でここに述べる発明を、概略的で縮尺が忠実でない実施例を用いてより詳細に説明する。
発光ダイオード組立体の概略回路図を示す。 コーディング抵抗の概略回路図を示す。 発光ダイオード組立体を概略斜視図で示す。
特に、以下の図においては、異なる実施形態で同等な機能的ないし構造的部分を、同じ参照符号で示す。
図1は発光ダイオード組立体1の概略回路図を示す。発光ダイオード組立体は発光ダイオード(LED)2、詳細には発光ダイオードチップおよびコーディング抵抗RCを含む。コーディング抵抗RCはLED2と並列に回路接続されている。コーディング抵抗RCの抵抗値はLED2の特性に対して特定されており、従ってこの特定のコーディング抵抗RCはこの特定のLED2のコーディングを表す。特にコーディング抵抗RCは、電流−電圧特性曲線でのLED2の光の発生量または色をコーディングしてよい。こうしてコーディング抵抗RCの抵抗値の測定により、LED2の特性を判断することができる。
発光ダイオード組立体1は、LED2と並列に回路接続されたESD保護デバイス3を備える。このESD保護デバイス3は、好ましくは発光ダイオードチップを過電圧、特に静電気放電から保護するのに用いられる。
発光ダイオード組立体1は、カソードあるいはアノードとして形成された第1および第2の接続端子4,5を備える。コーディング抵抗RCの抵抗が極めて高い場合、アノード接続端子及びカソード接続端子4,5は、LED2とコーディング抵抗RCとで共通に利用することができるが、これは極めて小さな漏れ電流しか流れ得ないからである。ここで測定は"reverse"(逆)方向に行われてよい。コーディング抵抗RCの抵抗が小さい場合、例えば更に1つの接続端子が組み込まれ、回路接続は例えば破線で示された分離線6にて切断される。
図2は複数の抵抗R1,R2,R3のスター結線として形成されているコーディング抵抗RCの概略回路図を示す。コーディング抵抗RCの抵抗値は第1および第2の接点7,8を用いて判定できる。
コーディング抵抗RCは、個別のLEDに対し、それぞれの抵抗R1,R2,R3への配線9,10,11の破断12,13,14を個別に実施ないし不実施とすることによりコーディングすることができる。こうしてコーディングはデジタル式に行われる。抵抗値が異なる3つの抵抗R1,R2,R3の場合、コーディング抵抗RCに例えば7つの可能な抵抗値を生成することができる。具体的には、3つの配線9,10,11がいずれも破断されない場合に可能な抵抗値、3つの配線9,10,11すべてが破断される場合に可能な別の抵抗値、配線9,10,11が1つだけ破断される場合に可能な更に別な3つの抵抗値、3つの配線9,10,11のうち2つが破断される場合に可能な更に別な3つの抵抗値が生成される。こうしてコーディングに7つのビニングクラスが利用できる。
配線9,10,11の破断12,13,14の実施は、好ましくはコーディング抵抗RCによりコーディングされることになるLED2の特性の測定後に行われる。
図3は、LED2が基板15上に配設された発光ダイオード組立体1を概略斜視図で示す。LED2は接続部19,20によって電気的に接続されるとともに基板15に固定されている。
ここでは基板15は多層LTCC技術で形成されている。見易さの観点から、最上層16ともう1つ別の層17のみが図示されている。最上層16とこのもう1つの層17との間に1つ以上の更なる層があってよい。更にこの別の層17の下側にも1つ以上の更なる層があってよい。
発光ダイオード組立体1は、回路接続されてコーディング抵抗RCを形成している3つの抵抗R1,R2,R3を備えている。抵抗R1,R2,R3は薄膜抵抗として形成されている。抵抗R1,R2,R3は基板15に埋め込まれている。抵抗R1,R2,R3は配線9,10,12によってLED2と回路接続されている。配線9,10,12は部分的にビア18として形成されており、基板15の上面21で外へ引き出されている。ビア(Via)は"vertical interconnec access" (垂直方向相互接続手段)を表し、貫通接続部(Durchkontaktierung)を意味する。
LED特性を測定後、コーディング抵抗RCは、配線9,10,12が個別に破断、具体的には切断されるか、あるいは破断されないことにより、LED2に対しコーディングされる。配線9,10,12は例えばレーザを用いて破断することができる。ここでは、コーディングのために第2の抵抗R2をLED2と結ぶ第2の配線10にだけ破断13が行われることが示されている。こうしてLED2の特性をコーディングするコーディング抵抗RCの総抵抗が生成される。
LED2の特性を検出するために、コーディング抵抗RCの総抵抗を2つの接点7,8を用いて測定することができる。接点7,8は基板15の上面21と下面22に配設され、コーディング抵抗RCと電気的に結合されている。ここでは下面22は、前述のもう1つの層17のLED2に向いていない面により形成されている。しかしながら、このもう1つの層17の下側に更なる層(複数)が存在してよく、この場合下面22はこれらの更なる層の最下層によって形成される。
1 発光ダイオード組立体
2 発光ダイオード
3 ESD保護デバイス
4 第1の接続端子
5 第2の接続端子
6 分離線
7 第1の接点
8 第2の接点
9 第1の配線
10 第2の配線
11 第3の配線
12 第1の配線の破断
13 第2の配線の破断
14 第3の配線の破断
15 基板
16 最上層
17 更なる層
18 ビア
19 接続部
20 接続部
21 上面
22 下面
C コーディング抵抗
1 第1の抵抗
2 第2の抵抗
3 第3の抵抗

Claims (15)

  1. 発光ダイオード(2)と、当該発光ダイオード(2)のコーディングのためのコーディング抵抗(RC)とを備える発光ダイオード組立体であって、
    当該コーディング抵抗(RC)は、スター結線の複数の抵抗(R1,R2,R3)として形成されていることを特徴とする発光ダイオード組立体。
  2. 前記コーディング抵抗(RC)は、薄膜抵抗または厚膜抵抗として形成された少なくとも1つの抵抗(R1,R2,R3)を備えることを特徴とする、請求項1に記載の発光ダイオード組立体。
  3. 請求項1または2に記載の発光ダイオード組立体において、
    基板(15)を備え、
    前記コーディング抵抗(RC)は、当該基板(15)に埋め込まれた少なくとも1つの抵抗(R1,R2,R3)を備えることを特徴とする発光ダイオード組立体。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の発光ダイオード組立体において、
    基板(15)を備え、
    前記コーディング抵抗(RC)は、当該基板(15)の外面上に配設された少なくとも1つの抵抗(R1,R2,R3)を備えることを特徴とする発光ダイオード組立体。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の発光ダイオード組立体において、
    前記コーディング抵抗(RC)は、少なくとも1つの配線(12,13,14)を備え、前記コーディングは、当該配線(12,13,14)の破断の実施ないし不実施により行われていることを特徴とする発光ダイオード組立体。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の発光ダイオード組立体において、
    前記コーディング抵抗(RC)は、コーディングのためにトリミングされた少なくとも1つの抵抗(R1,R2,R3)を備えることを特徴とする発光ダイオード組立体。
  7. 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の発光ダイオード組立体において、
    前記コーディング抵抗(RC)は、前記LED(2)の温度測定用に形成された少なくとも1つの抵抗(R1,R2,R3)を備えることを特徴とする発光ダイオード組立体。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載の発光ダイオード組立体において、
    セラミック材料または有機材料を含む基板(15)を備えることを特徴とする発光ダイオード組立体。
  9. 多層構造に形成された基板(15)を備えることを特徴とする、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の発光ダイオード組立体。
  10. 複数の請求項1乃至9のいずれか1項に記載の発光ダイオード組立体(1)がもう1つの基板上に配設されているモジュール。
  11. 発光ダイオード組立体(1)の製造方法であって、
    A)発光ダイオード(2)を準備するステップと、
    B)前記発光ダイオード(2)のコーディングのためのコーディング抵抗(RC)であって、スター結線の複数の抵抗(R1,R2,R3)として形成されたコーディング抵抗(RC)を準備するステップと、
    C)前記発光ダイオード(2)の特性を検出するステップと、
    D)検出された前記特性に依存して前記コーディング抵抗(RC)をコーディングするステップと、
    を備えることを特徴とする方法。
  12. 前記発光ダイオード(2)は、前記ステップD)の前に基板(15)に配設されることを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記基板(15)は、前記コーディング抵抗(RC)を備えることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記コーディング抵抗(RC)が少なくとも1つの配線(12,13,14)を備え、前記コーディングは、当該配線(12,13,14)の破断の実施ないし不実施により行われることを特徴とする、請求項11乃至13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記コーディングは、前記コーディング抵抗(RC)のトリミングによって行われることを特徴とする、請求項11乃至14のいずれか1項に記載の方法。
JP2015538356A 2012-10-30 2013-09-25 発光ダイオード組立体、モジュール及び発光ダイオード組立体の製造方法 Active JP6310468B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012110397.6A DE102012110397A1 (de) 2012-10-30 2012-10-30 Leuchtdiodenanordnung, Modul und Verfahren zur Herstellung einer Leuchtdiodenanordnung
DE102012110397.6 2012-10-30
PCT/EP2013/069944 WO2014067717A1 (de) 2012-10-30 2013-09-25 Leuchtdiodenanodrnung, modul und verfahren zur herstellung einer leuchtdiodenanordnung

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018048892A Division JP2018139289A (ja) 2012-10-30 2018-03-16 発光ダイオード組立体、モジュール及び発光ダイオード組立体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015534281A true JP2015534281A (ja) 2015-11-26
JP6310468B2 JP6310468B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=49274622

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015538356A Active JP6310468B2 (ja) 2012-10-30 2013-09-25 発光ダイオード組立体、モジュール及び発光ダイオード組立体の製造方法
JP2018048892A Pending JP2018139289A (ja) 2012-10-30 2018-03-16 発光ダイオード組立体、モジュール及び発光ダイオード組立体の製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018048892A Pending JP2018139289A (ja) 2012-10-30 2018-03-16 発光ダイオード組立体、モジュール及び発光ダイオード組立体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9287247B2 (ja)
EP (1) EP2915192B8 (ja)
JP (2) JP6310468B2 (ja)
DE (1) DE102012110397A1 (ja)
WO (1) WO2014067717A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190080460A (ko) * 2017-12-28 2019-07-08 에스엘 주식회사 차량용 램프 led 구동장치

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3026600A1 (fr) * 2014-09-29 2016-04-01 Valeo Vision Carte de circuit imprime a led
DE102015117317A1 (de) * 2015-10-12 2017-04-27 Hella Kgaa Hueck & Co. Scheinwerfer mit Diebstahlschutz, Fahrzeug mit Scheinwerfer und Verfahren zur Aktivierung einer Diebstahlschutzfunktion
DE102016220198B3 (de) * 2016-10-17 2018-02-15 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Regeln eines Betriebsstroms einer Leuchteinheit sowie Steuergerät und Kraftfahrzeug
EP3448132A1 (en) * 2017-08-22 2019-02-27 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Printed circuit board and method of manufacture

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11506834A (ja) * 1995-06-07 1999-06-15 マシモ コーポレイション オキシメータ用の調節可能な波長を有する光源
JP2006278889A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sharp Corp 半導体ランプおよび電子機器
JP2011014695A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Sharp Corp 発光装置および発光装置の製造方法
DE102009051866A1 (de) * 2009-11-04 2011-05-05 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Lichtquellenanordnung und Lichtquellenanordnung
WO2011108227A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 パナソニック株式会社 発光素子用基板及びその製造方法ならびに発光装置
JP2012011612A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Seiko Epson Corp 露光ヘッド、画像形成装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485865A (ja) * 1990-07-26 1992-03-18 Mitsubishi Electric Corp 集積回路の製造方法
EP0942474B1 (de) * 1998-03-11 2006-04-19 Siemens Aktiengesellschaft Leuchtdiode
JP3119638B2 (ja) * 1998-12-11 2000-12-25 米沢日本電気株式会社 発光素子
JP2001250404A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Koha Co Ltd 白色等の混色を表示するled装置および混色の表示方法
JP2001298274A (ja) * 2001-03-13 2001-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子回路構成体
JP2005191379A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Kawasaki Microelectronics Kk 半導体集積回路チップおよび識別コード書き込み方法
JP4754245B2 (ja) * 2005-03-24 2011-08-24 株式会社フジクラ 発光素子ユニットの製造方法
JP2006351484A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Moritex Corp 照明装置とそれに使用する照明ヘッド
DE102008033176A1 (de) * 2008-07-15 2010-01-21 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Lichtquellenanordnung und Lichtquellenanordnung
DE102008039530A1 (de) * 2008-08-23 2010-02-25 Hella Kgaa Hueck & Co. Schaltungsanordnung zur Ansteuerung eines LED-Moduls
KR100999760B1 (ko) * 2008-09-26 2010-12-08 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지 및 그 제조방법
DE102008059468A1 (de) * 2008-11-28 2010-06-24 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische Lampe
US20110248836A1 (en) * 2010-04-11 2011-10-13 Cree, Inc. Lighting apparatus with encoded information
FR2960119B1 (fr) * 2010-05-12 2012-08-03 Valeo Vision Module de pilotage d'alimentation d'ensembles de led
EP2437581A1 (de) * 2010-09-30 2012-04-04 Odelo GmbH Leuchtdiode auf Keramiksubstratbasis
US20130193851A1 (en) * 2012-01-26 2013-08-01 Vishay Dale Electronics, Inc. Integrated Circuit Element and Electronic Circuit for Light Emitting Diode Applications
US10813181B2 (en) * 2013-03-14 2020-10-20 HELLA GmbH & Co. KGaA Vehicle control device and controlling lights

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11506834A (ja) * 1995-06-07 1999-06-15 マシモ コーポレイション オキシメータ用の調節可能な波長を有する光源
JP2006278889A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Sharp Corp 半導体ランプおよび電子機器
JP2011014695A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Sharp Corp 発光装置および発光装置の製造方法
DE102009051866A1 (de) * 2009-11-04 2011-05-05 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Lichtquellenanordnung und Lichtquellenanordnung
WO2011108227A1 (ja) * 2010-03-01 2011-09-09 パナソニック株式会社 発光素子用基板及びその製造方法ならびに発光装置
JP2012011612A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Seiko Epson Corp 露光ヘッド、画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190080460A (ko) * 2017-12-28 2019-07-08 에스엘 주식회사 차량용 램프 led 구동장치
KR102543456B1 (ko) * 2017-12-28 2023-06-14 에스엘 주식회사 차량용 램프 led 구동장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018139289A (ja) 2018-09-06
DE102012110397A1 (de) 2014-04-30
US9287247B2 (en) 2016-03-15
EP2915192B1 (de) 2022-08-24
JP6310468B2 (ja) 2018-04-11
EP2915192B8 (de) 2022-11-16
EP2915192A1 (de) 2015-09-09
WO2014067717A1 (de) 2014-05-08
US20150287703A1 (en) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018139289A (ja) 発光ダイオード組立体、モジュール及び発光ダイオード組立体の製造方法
US11265992B2 (en) Electrically parallel fused LEDs
US20180084614A1 (en) Multi-led components
CN101711432B (zh) 具有电流引导结构的立式发光二极管
US8242690B2 (en) Light-emitting diode die packages and illumination apparatuses using same
US9230719B2 (en) Method for producing an electrical component, and electrical component
WO2008045592A2 (en) Ac/dc light emitting diodes with integrated protection mechanism
CN103247745A (zh) 具有波长转换层的发光二极管元件
US20060278864A1 (en) Light-emitting device
JP2008047618A5 (ja)
US20180254265A1 (en) Micro- or nano-wire led light source comprising temperature measurement means
KR100431760B1 (ko) AlGaInN계 반도체 엘이디(LED) 소자 및 그 제조 방법
EP2500944A2 (en) Semiconductor light emitting diode chip, method of manufacturing thereof and method for quality control thereof
KR100905884B1 (ko) 보호 소자를 갖춘 발광소자
US8664744B2 (en) Anti-fuse element without defective opens
KR101722630B1 (ko) 발광소자
JP2008141205A (ja) Ledまたはoledチェーンのフェイルセーフのためのストラクチャ装置および方法
US9391053B2 (en) Non-shrink varistor substrate and production method for same
JP2017508242A (ja) 負荷装置、負荷を駆動するためのドライバ、及び駆動方法
TWI532215B (zh) 發光二極體元件
KR100633681B1 (ko) 제너다이오드들을 갖는 발광다이오드 패키지
KR20090028234A (ko) 하이브리드 발광 소자
KR20070016898A (ko) 보호 소자를 갖춘 발광소자 및 그 제조방법
KR20090104514A (ko) 정전기 방전 보호소자가 구비된 발광 다이오드 패키지
JP2006261305A (ja) 半導体装置及びledヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160608

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170518

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170519

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6310468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250