JP2015530961A - 多層基板に形成されたカーボンナノチューブの垂直配向アレイ - Google Patents

多層基板に形成されたカーボンナノチューブの垂直配向アレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2015530961A
JP2015530961A JP2015521774A JP2015521774A JP2015530961A JP 2015530961 A JP2015530961 A JP 2015530961A JP 2015521774 A JP2015521774 A JP 2015521774A JP 2015521774 A JP2015521774 A JP 2015521774A JP 2015530961 A JP2015530961 A JP 2015530961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
metal
array
catalyst
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015521774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015530961A5 (ja
JP6254158B2 (ja
Inventor
バラトゥンド エー. コーラ,
バラトゥンド エー. コーラ,
Original Assignee
カーバイス ナノテクノロジーズ, インコーポレイテッド
カーバイス ナノテクノロジーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーバイス ナノテクノロジーズ, インコーポレイテッド, カーバイス ナノテクノロジーズ, インコーポレイテッド filed Critical カーバイス ナノテクノロジーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2015530961A publication Critical patent/JP2015530961A/ja
Publication of JP2015530961A5 publication Critical patent/JP2015530961A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6254158B2 publication Critical patent/JP6254158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/745Iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/02Boron or aluminium; Oxides or hydroxides thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/464Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/466Osmium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/468Iridium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/75Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/74Iron group metals
    • B01J23/755Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19
    • B01J35/30
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • C01B32/158Carbon nanotubes
    • C01B32/16Preparation
    • C01B32/162Preparation characterised by catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/14Solid materials, e.g. powdery or granular
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2202/00Structure or properties of carbon nanotubes
    • C01B2202/08Aligned nanotubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/734Fullerenes, i.e. graphene-based structures, such as nanohorns, nanococoons, nanoscrolls or fullerene-like structures, e.g. WS2 or MoS2 chalcogenide nanotubes, planar C3N4, etc.
    • Y10S977/742Carbon nanotubes, CNTs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/81Of specified metal or metal alloy composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12431Foil or filament smaller than 6 mils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12576Boride, carbide or nitride component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12535Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.] with additional, spatially distinct nonmetal component
    • Y10T428/12611Oxide-containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer

Abstract

CNTアレイの成長および/または支持のための多層基板を提供する。これらの多層基板は、緻密な垂直配向CNTアレイの成長を促進するばかりでなく、CNTと金属表面との間の卓越した接着力も提供する。多層基板を使用して形成される、高い熱伝導率および卓越した耐久性を呈示する、カーボンナノチューブアレイも提供する。これらのアレイを熱界面材料として使用することができる。上記多層基板は、金属表面などの不活性支持体上に堆積している3層以上の層を含有する。一般に、上記多層基板は、不活性支持体の表面に堆積している1層以上の接着層、1層以上の界面層および1層以上の触媒層を含有する。

Description

(関連出願に対する相互参照)
本願は、2012年7月11日に出願された、「多層基板に形成されたカーボンナノチューブの垂直配向アレイ」という題がついているU.S.S.N.13/546,827に対する優先権を主張する。この出願の内容は、本明細書においてその全体が参考として援用される。
(発明の分野)
本発明は、一般に、カーボンナノチューブ(CNT)アレイの成長のための基板、配向CNTアレイ、ならびにそれらの製造および使用方法の分野に存する。
(発明の背景)
カーボンナノチューブ(CNT)は、高い熱伝導率、引張強度および弾性率をはじめとする、様々な有用な特性を保有する。カーボンナノチューブは、ナノテクノロジー、電子工学、光学ならびに他の材料科学および技術分野での利用のために研究されてきた。
CNTは、高い熱伝導率を呈示し、多層カーボンナノチューブ(MWCT)は、室温で約3,000W/mKまでの熱伝導率を呈示し、単層カーボンナノチューブ(SWNT)は、室温で約5,000〜約8,000W/mKまでの熱伝導率を呈示する。結果として、CNT、とりわけCNTの垂直配向アレイは、熱界面材料(TIM)における使用について有意な関心を集めてきた。長期間にわたって、効率的に機能しかつ性能を維持するために、CNTは、支持構造に良好に係止されるべきであり、均一に配向しているべきであり、好ましくは支持体表面に対して垂直であるべきであり、支持構造上に高密度で存在すべきである。
しかし、かかる材料のとてつもない可能性にもかかわらず、緻密な良好に配向したCNTアレイを金属表面に形成すること、および金属とCNTとの間の良好な接着を達成することは困難であることがわかっている。典型的には、10nm〜200nmの間の厚さを有する、アルミナなどの金属酸化物皮膜に支持された、鉄などの触媒の薄膜(<1nm厚)を含有する表面から、配向カーボンナノチューブアレイを成長させる。成長条件下で、この触媒は、ナノチューブが成長した酸化物皮膜の表面に小さな(<10nm)島または粒子を形成する。それらの触媒粒子がその表面で塊になり、その結果、ナノチューブ成長はその表面に対して垂直な方向に制約される。
残念なことに、これらの表面から成長したCNTアレイは、限られた密度および収率を示す。これは、ナノチューブ成長の過程での酸化物皮膜への触媒粒子の移動の結果である。例えば、Amama,P.B.ら、ACS Nano、4:895−904(2010)およびKim,S.M.ら、J.Phys.Chem.Lett.1:918−922(2010)を参照されたし。加えて、このようにして形成されたCNTアレイは、一般に、下地金属表面への接着が不良である。なぜなら、緻密な配向CNTの成長を促進するために組み込まれる酸化物層が下地金属表面に良好に接着しないからである。
熱界面材料(TIM)として使用するための改善されたCNTアレイを提供するためには、より高いナノチューブ密度および向上したナノチューブ接着力を有するCNTアレイが必要である。
したがって、カーボンナノチューブの高密度アレイの成長のための表面およびそれらの使用方法を提供することが、本発明の目的である。
金属表面などの表面に良好に接着される垂直配向CNTのアレイを提供することが、本発明のさらなる目的である。
熱界面材料(TIM)として使用するためのCNTの垂直配向アレイのアレイ提供することも、本発明の目的である。
Amama,P.B.ら、ACS Nano、4:895−904(2010) Kim,S.M.ら、J.Phys.Chem.Lett.1:918−922(2010)
(発明の要約)
CNTアレイの成長および/または支持のための多層基板を提供する。多層基板は、緻密な垂直配向CNTアレイの成長を促進し、CNTと金属表面との間の卓越した接着力をもたらす。
上記多層基板は、金属表面などの不活性支持体上に堆積している3層以上の層を含有する。一般に、上記多層基板は、不活性支持体の表面に堆積している1層以上の接着層、1層以上の界面層および1層以上の触媒層を含有する。一般に、上記支持体は、少なくとも一部は、金属、例えばアルミニウム、白金、金、ニッケル、鉄、錫、鉛、銀、チタン、インジウム、銅またはこれらの組み合わせから形成される。場合によっては、上記支持体は、金属箔、例えばアルミニウムまたは銅箔である。上記支持体は、熱交換用途に使用される従来のヒートシンクまたはヒートスプレッダーなどのデバイスの表面であってもよい。
上記接着層は、上記界面層の上記支持体への接着を向上させる材料で形成される。ある実施形態において、接着層は、鉄の薄膜である。一般に、上記接着層は、CNTを形成するために用いられる高温で連続皮膜を維持するのに十分な厚さでなければならない。上記接着層はまた、一般に、高温でのCNT合成中に酸化物および炭化物形成に対する耐性ももたらす。
上記界面層は、ナノチューブ合成条件下で酸化されて、またはナノチューブ合成後、空気への曝露中に酸化されて好適な金属酸化物を形成する金属から、好ましくは形成される。好適な金属の例としては、アルミニウムが挙げられるが、これに限定されない。あるいは、上記界面層は、金属酸化物、例えば、酸化アルミニウムまたは酸化ケイ素から形成されることもある。一般に、上記界面層は、上記触媒層および上記接着層がその界面層を横断して拡散することを可能にするのに十分な薄さである。触媒層および接着層が同じ組成を有する一部の実施形態において、これは、界面層への触媒の移動を低減させ、その結果、ナノチューブ成長中のその触媒の寿命は向上する。
上記触媒層は、典型的には、化学蒸着によるカーボンナノチューブの形成を触媒することができる遷移金属から形成された薄膜である。触媒層を形成するために使用することができる好適な材料の例としては、鉄、ニッケル、コバルト、ロジウム、パラジウムおよびこれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。一部の実施形態において、触媒層は、鉄で形成される。触媒層は、ナノチューブ形成中に用いられるアニール条件下で触媒ナノ粒子または凝集体を形成するために適切な厚さのものである。
材料上の複数の垂直配向CNTを含有するCNTアレイもまた提供する。上記CNTは、上記材料に良好に係止されており、高密度で存在する。
一部の実施形態において、CNTアレイは、複数のCNTを多層基板上に垂直配向させることによって形成される。これは、例えば、上記多層基板上に成長させたCNTの遠位端にCNTのアレイを転写することによって実現することができる。一部の実施形態では、丈の高いCNTアレイを多層基板上の非常に短いCNTの遠位端に転写する。この技法は、結合のための表面積を増加させることによって結合強度を向上させる。
他の実施形態において、多層基板は、CNTアレイの成長のための触媒表面としての機能を果たす。これらの場合、化学蒸着を用いるCNT成長プロセスは、上記多層基板の形態を改変する。具体的には、加熱すると、界面層が金属酸化物に転化させられ、接着層上に堆積している金属酸化物ナノ粒子または凝集体の層または部分層を形成する。触媒層は、同様に、上記金属酸化物ナノ粒子または凝集体上に堆積している一連の触媒ナノ粒子または凝集体を形成する。CNT成長中に、上記触媒ナノ粒子または凝集体からCNTが形成する。結果として得られるCNTアレイは、接着層、金属酸化物ナノ粒子もしくは凝集体、および/または触媒ナノ粒子もしくは凝集体によって不活性支持体に係止されたCNTを含有する。
上記金属酸化物ナノ粒子または凝集体は、典型的には、上記界面層を形成するために使用される金属(単数または複数)から形成された金属酸化物を含有する。例えば、界面層がアルミニウムから形成される実施形態において、金属酸化物ナノ粒子または凝集体は、酸化アルミニウムから形成される。上記触媒ナノ粒子または凝集体は、上記触媒層を形成するために使用される金属で構成されていてもよい。
一般に、上記ナノチューブは、該ナノチューブが自立しており、かつ上記多層基板の表面に対して略垂直配向をとるために十分な密度で存在する。好ましくは、上記ナノチューブは、熱伝達損失を最小にし、それによってそれらの総合熱拡散率を最大にするために、互いから最適な距離をあけて配置され、均一な高さのものである。
CNTは、多層基板への強い接着力を示す。ある実施形態において、CNTアレイは、エタノールなどの溶媒に浸漬され、少なくとも5分間、超音波処理された後、実質的に無損傷のままであるだろう。
1つの実施形態において、多層基板は、三層状である。一部の実施形態において、三層基板は、金属表面に堆積している、厚さ約30nmの接着層(例えば、鉄)、厚さ約10nmの界面層(例えば、アルミニウムまたはアルミナ)および厚さ約3nmの触媒層(例えば、鉄)から形成される。この実施形態において、鉄接着層は、金属表面とAl(成長後のアルミナナノ粒子もしくは凝集体)またはAl界面層の両方に接着する。上記鉄触媒層は、鉄ナノ粒子または凝集体を形成し、そこからCNTが成長する。これらの鉄ナノ粒子または凝集体もまた下のアルミナに結合している。
別の実施形態において、多層基板は、五層状である。一部の実施形態において、五層基板は、金属表面に堆積している、厚さ約10nmの第一の接着層(例えば、鉄)、厚さ約100nmの第一の界面層(例えば、アルミニウムまたはアルミナ)、厚さ約30nmの第二の接着層(例えば、鉄)および厚さ約10nmの第二の界面層(例えば、アルミニウムまたはアルミナ)および厚さ約3nmの触媒層(例えば、鉄)から形成される。
結果として、良好に結合された界面が酸化物界面材料の両面に存在する。金属/金属酸化物界面のうち、鉄−アルミナ界面が、結合および化学的相互作用の点で最強のものであることが知られている。さらに、金属(例えば、鉄接着層および金属表面)は、強い電子カップリングのため、互いに良好に結合する傾向がある。結果として、CNTは、金属表面に強力に係止される。
さらに、ナノチューブ成長中の触媒層からの鉄の表面下拡散が低減される。なぜなら、同じ金属が酸化物支持体の両面にあり、それによって、通常は拡散を推進するであろう濃度勾配のバランスがとられるからである。そのため、触媒は成長中に枯渇せず、その結果、そのアレイの中のナノチューブの成長速度、密度および収率が向上する。
本明細書に記載するCNTアレイを熱界面材料として使用することができる。特定の用途の必要に応じて、CNTアレイを形成することができ、および/または堆積させることができる。
例えば、1つの実施形態において、CNTアレイのための不活性支持体は、1枚の金属箔、例えばアルミニウム箔である。これらの場合、CNTは、接着層、金属酸化物ナノ粒子または凝集体、および触媒ナノ粒子または凝集体によって金属箔の表面に係止される。場合によっては、金属箔の一方の表面(すなわち片面)のみが、該表面に係止された配向CNTのアレイを含有する。他の場合、金属箔の両方の表面(すなわち両面)が、該表面に係止された配向CNTのアレイを含有する。所望される場合には、1つ以上のポリマーを上記CNTアレイに塗布してもよい。上記CNTアレイを1種類以上の金属ナノ粒子で装飾してもよい。ポリマーおよび金属ナノ粒子を一緒に上記CNTアレイに塗布してもよい。上記アレイを液体に浸漬すること、およびその後、乾燥中に毛管力がCNTの局所および/または全形態を変化させるように上記液体を蒸発させることを用いて、CNTアレイを変更してもよい。他の実施形態では、流動性材料または相変化材料を上記CNTアレイに添加して、CNT間の空間を満たしてもよい。これらの材料を熱源とヒートシンクまたはヒートスプレッダーとの間に、例えば、集積回路パッケージとフィン付き熱交換器との間に配置または貼付して、熱源からヒートシンクまたはヒートスプレッダーへの熱の伝達を向上させてもよい。
他の実施形態において、上記CNTアレイのための不活性支持体(inter support)は、従来の金属ヒートシンクまたはヒートスプレッダーの表面である。これらの場合、CNTを上記ヒートシンクまたはヒートスプレッダーの表面に接着層、金属酸化物ナノ粒子または凝集体、および触媒ナノ粒子または凝集体によって係止する。その後、この機能化されたヒートシンクまたはヒートスプレッダーを熱源、例えば集積回路パッケージに隣接させ、または接着してもよい。
本明細書に記載するCNTアレイを、パーソナルコンピュータ、サーバーコンピュータ、メモリーモジュール、グラフィックチップ、レーダーおよび無線周波(RF)デバイス、デバイスバーンイン試験システム、ディスクドライブ、ディスプレイ(発光ダイオード(LED)ディスプレイを含む)、照明システム、自動車用コントロールユニット、パワーエレクトロニクス、電池、通信装置、例えば携帯電話、熱電発電装置、および撮像装置(MRIを含む)における熱界面材料として使用することができる。
図1は、カーボンナノチューブアレイの形成および/または支持のための多層基板の断面図である。
図2は、多層基板上への化学蒸着によって形成されたカーボンナノチューブアレイの断面図である。明瞭にするために、単一のナノチューブ、触媒ナノ粒子または凝集体、および金属酸化物ナノ粒子または凝集体を図示する。
図3は、短いカーボンナノチューブのアレイ上への長いカーボンナノチューブの転写印刷を示す図である。
図4は、CNTアレイを液体に浸漬したときの形態の変化を示す略図である。SEM像は、溶媒蒸発の毛管作用に起因する個別の島へのCNTの凝集を示す。
図5は、相変化材料の流動性のものに浸漬されたCNTアレイを示す略図である。
図6は、P3HTでコーティングされたアルミニウム箔の両面のCNTアレイの遠位端を示す図である。ポリマーでコーティングされた試料が、金でコーティングされた銀表面および金でコーティングされた石英表面に接着されている。
図7は、銅上のCNT、アルミニウム上のCNT、およびGrafoil(登録商標)について180℃での電流(アンペア)の関数としての測定電圧(V)を示すグラフである。
(発明の詳細な説明)
I.定義
「熱界面材料」(TIM)は、本明細書において用いる場合、熱源から離れる熱を有効に伝導するための、熱源とヒートシンクまたはスプレッダーとの間の高い熱コンダクタンスおよび機械的コンプライアンスをもたらす材料または材料の組み合わせを指す。
「カーボンナノチューブアレイ」または「CNTアレイ」は、本明細書において用いる場合、材料の表面に垂直に配向している複数のカーボンナノチューブを指す。カーボンナノチューブは、それらが支持され、または付着している表面に対して略垂直であるとき「垂直に配向している」と言われる。ナノチューブは、それらが表面垂線に対して平均で30、25、20、15、10または5度以内に配向しているとき、略垂直であると言われる。
II.多層基板
カーボンナノチューブアレイの形成のための多層基板は、緻密な垂直配向CNTアレイの成長を促進し、CNTと金属表面との間の卓越した接着力をもたらす。多層基板はまた、金属表面での高いCNT成長速度を促進する。多層基板は、不活性の、好ましくは金属の支持体の表面に堆積している3層以上の金属薄膜を含有する。
例示的多層基板(100)を図1に示す。この多層基板は、不活性支持体(102)の表面に堆積している三層(接着層、104;界面層、106;および触媒層、108)を含有する。
A.支持体
様々な材料が、多層基板の支持体としての機能を果たすことができる。一般に、支持体は不活性であり、これは、その支持体が多層基板上のナノチューブの形成に化学的に関与しないことを意味する。
一般に、支持体は、金属、例えばアルミニウム、コバルト、クロム、亜鉛、タンタル、白金、金、ニッケル、鉄、錫、鉛、銀、チタン、インジウム、銅もしくはこれらの組み合わせ、および/または1つ以上の金属酸化物、例えば上に列挙した金属の酸化物から、少なくとも一部は形成される。他の材料としては、セラミックスおよびシリコンまたはケイ素化合物、例えば二酸化ケイ素が挙げられる。
場合によっては、支持体は、固体材料の易変形性および/または可撓性シートである。ある実施形態において、支持体は、金属箔、例えば、アルミニウム箔または銅箔である。
支持体は、熱交換用途に使用される従来のヒートシンクまたはヒートスプレッダーなどのデバイスの表面であってもよい。かかるヒートシンクは、銅、アルミニウム、銅−タングステン擬合金、AlSiC(アルミニウムマトリックス中の炭化ケイ素)、Dymalloy(銅−銀合金マトリックス中のダイヤモンド)およびE−Material(ベリリウムマトリックス中の酸化ベリリウム)をはじめとする様々な材料から形成され得る。
一部の実施形態では、支持体の表面を、接着層との接着力を増すように処理してもよい。かかる処理は、プラズマ支援または化学系表面清浄化の使用を含むことがある。別の処理は、支持体上の金属もしくは金属酸化物コーティングまたは粒子の堆積を含む。
多層基板を好適な支持体の1つ以上の表面上に形成することができる。例えば、ある実施形態において、支持体は、金属箔である。これらの場合、特定の用途の必要に応じて、多層基板を金属箔の片面または両面に形成することができる。
支持体、およびCNTを形成する条件を、支持体が、酸化、ケイ化(silicidation)、合金形成および/または炭化物形成などの反応中に触媒、プロセスガスおよび/または残留ガスとの反応に耐えるように、選択すべきである。例えば、C、O、HおよびNは、大部分のCNTのCVDプロセスおよび汚染ガスを構成している元素である。ある条件下で、支持体は、反応して酸化物、炭化物、および他の副生成物を形成する場合があり、これらは、CNT成長を有意に低減させ、その結果として、その支持体における電気伝導が喪失されることになる。支持体の有害反応を最小限にするために、温度などの反応条件を選択することができる。
B.接着層
接着層は、界面層の支持体への接着力を向上させる材料で形成される。
好ましい実施形態において、接着層は、触媒層と同じ化学組成のものである。これらの場合、接着層を、界面層と組み合わせて、ナノ粒子合成中の触媒層の界面層への移動を低減させるように設計してもよい。
一部の実施形態において、接着層は、鉄または鉄合金である。他の実施形態において、接着層は、ニッケルまたはニッケル合金である。接着層は、CNT触媒としても機能することができる任意の遷移金属、またはその金属の合金であってもよい。
多層基板がカーボンナノチューブの成長のための基板として用いられる実施形態において、接着層は、CNTを形成するために用いられる高温で連続皮膜のままであるのに十分な厚さでなければならない。場合によっては、接着層は、約10nm〜約150nmの間、さらに好ましくは約10nm〜約100nmの間、さらに好ましくは約10nm〜約75nmの間、最も好ましくは約15nm〜約50nmの間の厚さを有してよい。ある実施形態において、接着層は、約30nmの厚さを有する。
接着層は、高温でのCNT合成中の酸化物および炭化物形成に対する良好な耐性をもたらすべきである。場合によっては、接着層についての酸化物形成エネルギーは、−4.5eVより大きくてよく、さらに好ましくは−3.5eVより大きくてよく、最も好ましくは−2.75eVより大きくてよい。場合によっては、接着層についての炭化物形成エネルギーは、−2.5eVより大きくてよく、さらに好ましくは−1.5eVより大きくてよく、最も好ましくは−0.5eVより大きくてよい。
C.界面層
ある実施形態において、界面層は、ナノチューブ合成条件下で酸化されて、またはナノチューブ合成後、空気への曝露中に酸化されて好適な金属酸化物を形成する金属から形成される。好適な材料の例としては、アルミニウム、チタン、金、銅、銀およびタンタルが挙げられる。
あるいは、界面層は、金属酸化物、例えば、酸化アルミニウム、酸化ケイ素または二酸化チタンから形成されることがある。
好ましい実施形態において、界面層は、触媒層および接着層がその厚みを横断して拡散することを可能にするのに十分な薄さである。触媒層および接着層が同じ組成を有する実施形態において、これは、界面層への触媒の移動を低減させ、その結果、ナノチューブ成長中の触媒の寿命が向上する。
ある実施形態において、界面層は、約5nm〜約50nmの間、さらに好ましくは約7nm〜約30nmの間、最も好ましくは約7nm〜約15nmの間の厚さを有する。ある実施形態において、界面層は、約10nmの厚さを有する。
D.触媒層
触媒層は、典型的には、化学蒸着によるカーボンナノチューブの形成を触媒することができる遷移金属から形成される薄膜である。好ましくは、触媒層は、CNTアレイを形成するために用いられる化学蒸着条件下での酸化および/または炭化物形成に耐えられる材料から形成される。
触媒層を形成するために使用することができる好適な材料の例としては、鉄、ニッケル、コバルト、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金、およびこれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。特定の実施形態において、触媒層は、CNT形成を触媒する材料、例えば上に列挙したものをはじめとする1つ以上の遷移金属のみを含有する。他の実施形態において、CNT形成を触媒する触媒層材料は、1つ以上の非触媒材料を含有しない。好ましい実施形態において、触媒層は、鉄で形成される。
触媒層は、アニール条件下で小さな触媒粒子へと凝集するために適切な厚さのものである。触媒層は、典型的には、約10nm未満の厚さを有する。好ましい実施形態において、触媒層は、約10nm〜約1nm、さらに好ましくは約5nm〜約1nm、さらに好ましくは約2nm〜約5nmの厚さを有する。ある実施形態において、触媒層は、約3nmの厚さを有する。
E.製造方法
多層基板は、様々な十分に開発された金属薄膜堆積技法を用いて形成することができる。かかる技法の非限定的な例としては、蒸発、スパッタ堆積および化学蒸着が挙げられる。一部の実施形態では、より容易に規模拡大することができるスパッタ堆積および/または化学蒸着によって多層を形成する。
蒸発を用いて様々な金属の薄膜を堆積させることができる。堆積させるべき原料物質(例えば、金属)を真空下で蒸発させる。真空は、蒸気粒子を対象物体(支持体)に直接進ませ、そこでそれらは凝縮して固体状態に戻り、その結果、その対象物体上に薄膜が形成される。蒸発を用いる薄膜の形成方法は、当該技術分野において周知である。例えば、S.A.Campbell、Science and Engineering of Microelectronic Fabrication、第2版、Oxford University Press、New York(2001)を参照されたし。蒸発は、典型的には高真空を必要とするが、様々な金属に適用可能であり、50nm/秒以下の速度で金属を堆積させることができる。所望される場合には、マスクを使用して、対象物体上の金属薄膜にパターン形成することができる。
金属および金属酸化物薄膜を化学蒸着(CVD)によって形成することもできる。CVDによって堆積させるべき原料物質(例えば、金属または金属酸化物)を含有する気体前駆体を閉じたチャンバに供給する。このチャンバは、大気圧または様々な真空度であることができる。対象物体(支持体)上への堆積速度を増すために、チャンバ壁は高温であることができ、または加熱されたステージを低温のチャンバ壁とともに使用することができる。CVDを用いる薄膜形成方法は、当該技術分野において周知である。例えば、S.A.Campbell、Science and Engineering of Microelectronic Fabrication、第2版、Oxford University Press、New York(2001)を参照されたし。鉄、アルミニウムおよびチタンなどの金属のCVD堆積は実証されており、酸化アルミニウムおよび酸化ケイ素などの酸化物のCVD堆積も実証されている。CVD堆積速度は、1nm/サイクルのような低速であることができる。
1つの実施形態では、電子ビーム蒸着を用いて支持体上に多層構造を形成する。各層を0.001ミリトル未満の圧力で堆積させる。接着層は、0.3nm/秒の蒸着速度で堆積させる。界面および触媒層は、各々、0.1nm/秒の蒸着速度で堆積させる。
III.CNTアレイ
CNTアレイは、材料の表面に垂直に配向している複数のカーボンナノチューブを含有する。一部の実施形態において、CNTを、先に説明した多層基板上に垂直に配向させる。
他の実施形態では、CNTアレイを、先に説明した多層基板上に化学蒸着によって成長させる。これらの場合、CNT成長プロセスが多層基板の形態を改変する。具体的には、成長後に加熱されるか、空気に曝露されると、界面層は金属酸化物に転化させられ、接着層上に堆積している金属酸化物ナノ粒子または凝集体の層を形成する。触媒層は、同様に、それらの金属酸化物ナノ粒子または凝集体上に堆積している一連の触媒ナノ粒子または凝集体を形成する。CNT成長中に、触媒ナノ粒子または凝集体からCNTが形成する。
金属酸化物ナノ粒子または凝集体は、典型的には、界面層を形成するために使用される金属から形成される金属酸化物を含有する。例えば、界面層がアルミニウムから形成される実施形態では、金属酸化物ナノ粒子または凝集体は、酸化アルミニウムから形成される。界面層が金属酸化物から形成される実施形態において、金属酸化物ナノ粒子または凝集体は、親界面層を形成するために使用された金属酸化物で構成されていてもよい。金属酸化物ナノ粒子または凝集体はまた、それらの金属酸化物ナノ粒子中に拡散する、または触媒層、接着層もしくはこれらの組み合わせから凝集した、1つ以上の金属をさらに含有してもよい。触媒ナノ粒子または凝集体は、親触媒層を形成するために使用された金属で構成されていてもよい。
先に説明した多層基板(200)上に成長させたCNTアレイの構造を図2に示す。これらのCNTアレイは、不活性支持体、好ましくは金属表面、(202)に接着層(204)、金属酸化物ナノ粒子または凝集体(206)および触媒ナノ粒子または凝集体(208)によって係止されたCNT(210)を含有する。
一般に、ナノチューブは、該ナノチューブが自立しており、かつ多層基板の表面に対して略垂直配向をとるために十分な密度で存在する。一部の実施形態において、ナノチューブは、支持体の表面に対して垂直な引かれた線の表面垂線に対して平均で30、25、20、15、10または5度以内に配向する。好ましくは、ナノチューブは、熱伝達損失を最小にし、それによってそれらの総合熱拡散率を最大にするために、互いから最適な距離をあけて配置され、均一な高さのものである。
一部の実施形態において、基板表面のナノチューブ密度は、約1×10〜1×1011ナノチューブ/mm、さらに好ましくは約1×10〜1×1010ナノチューブ/mm、最も好ましくは約1×10〜1×1010ナノチューブ/mmの範囲である。
CNTは、多層基板に対して強い接着を示す。ある実施形態において、CNTアレイは、エタノールなどの溶媒に浸漬され、少なくとも5分間、超音波処理された後、実質的に無損傷のままであるだろう。本明細書において用いる場合の「実質的に無損傷」は、CNTの90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または99.9%より多くが、超音波処理後に表面に残存したこと、および超音波処理後にCNT−多層支持体界面の熱抵抗の変化が1%未満であったことを意味する。一部の実施形態において、上記CNT−支持体界面の熱抵抗は、1〜0.1mmK/W、さらに好ましくは0.5〜1.0mmK/W、最も好ましくは0.25〜0.1mmK/Wの範囲である。
基板へのCNTアレイの接着を、工業規格ダイ剪断試験を用いて測定することもできる。この試験では、CNTの遊離端を別の基板に貼付し、それをその基板に対して平行な制御された力で、CNTがその多層支持体との界面から引き裂かれるまで押す。一部の実施形態において、上記CNT−多層支持体界面のダイ剪断強度は、0.2〜3MPa、さらに好ましくは0.5〜3MPa、最も好ましくは1〜3MPaの範囲である。
ある実施形態では、1つ以上のポリマーをCNTアレイに塗布する。1つ以上のポリマーは、CNTの遠位端に吸着されて該CNTの遠位端を表面に結合することもあり、CNTアレイと表面との間の熱抵抗を低減させることもあり、またはそれらの組み合わせであることもある。当該技術分野において既知の様々な方法を用いてポリマーをCNTアレイに塗布することができる。例えば、ポリマーを好適な溶媒に溶解し、CNTの遠位端にスプレーまたはスピンコーティングすることができる。描写を図3に示す。
好適なポリマーの例としては、共役および芳香族ポリマー、例えば、ポリ(3−ヘキシルチオフェン)(P3HT)、ポリスチレン、およびこれらのブレンドが挙げられる。共役しておらず芳香族でもない、好適なポリマーの他の例としては、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリ(メチルメタクリラート)(PMMA)、ポリジメチルシロキサン(PDMS)、およびこれらのブレンドが挙げられる。
ある実施形態では、1つ以上の金属ナノ粒子をCNTアレイに塗布する。1つ以上の金属ナノ粒子は、CNTの遠位端に吸着されて該CNTの遠位端を表面に結合することもあり、CNTアレイと表面との間の熱抵抗を低減させることもあり、またはそれらの組み合わせであることもある。当該技術分野において既知の様々な方法を用いて金属ナノ粒子をCNTアレイに塗布することができる。好適な金属ナノ粒子としては、パラジウム、金、銀、チタン、鉄、ニッケル、銅、およびこれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。例えば、パラジウムヘキサデカンチオラートなどの金属チオラートの溶液をCNTの遠位端上にスプレーまたはスピンコーティングすることができ、そしてその有機部分を燃焼除去してパラジウムナノ粒子を残すことができる。別の例では、電子ビームまたはスパッタ堆積を用いて、CNTの遠位端に金属ナノ粒子、またはナノ粒子の連結した「皮膜様」組立体をコーティングすることができる。
ある実施形態では、1つ以上のポリマーを1つ以上の金属ナノ粒子と一緒にCNTアレイに塗布する。ポリマーおよび金属ナノ粒子は、両方ともCNTの遠位端に吸着されて該CNTの遠位端を表面に結合するか、CNTアレイと表面との間の熱抵抗を低減させるか、またはこれらの組み合わせである。当該技術分野において既知の様々な方法を用いて、ポリマーおよび金属ナノ粒子を一緒に塗布することができる。例えば、パラジウムヘキサデカンチオラートなどの金属チオラートの溶液をCNTの遠位端上にスプレーまたはスピンコーティングすることができ、そして有機部分を燃焼除去してパラジウムナノ粒子を残すことができる。その後、ポリマーを好適な溶媒に溶解し、そして前の工程において金属ナノ粒子でコーティングされたCNTの遠位端にスプレーまたはスピンコーティングすることができる。
ある実施形態では、流動性材料または相変化材料をCNTアレイに塗布する。流動性材料または相変化材料をCNTアレイに添加してCNT間の空気を置換し、CNTの遠位端と表面との間の接触を向上させてもよく、結果として上記アレイのおよび上記アレイと表面との間の接触の熱抵抗を低減させてもよく、またはこれらの組み合わせであってもよい。当該技術分野において既知の様々な方法を用いて、流動性材料または相変化材料をCNTアレイに塗布することができる。例えば、液体状態の流動性材料または相変化材料をCNTアレイの中に、該アレイを該液体と部分的にまたは完全に接触させることによって、毛管力で運ぶことができる。描写を図4に示す。
好適な流動性材料または相変化材料の例としては、パラフィンろう、ポリエチレンろう、一般に炭化水素系のろう、およびこれらのブレンドが挙げられる。ろうでも高分子でもない、好適な流動性材料または相変化材料の他の例としては、液体金属、油、有機−無機および無機−有機共晶、ならびにこれらのブレンドが挙げられる。
ある実施形態では、液体をCNTアレイに添加し、その後、蒸発させて該アレイの形態を改変する。液体蒸発の結果として生じる毛管力は、CNTを一緒にパターンに引き込むことができ、これはアレイへの流動性材料もしくは相変化材料の付加を助長し、および/または表面と接触しているさらなるCNTを引っ張ることができ、そして結果としてアレイと表面との間の接触の熱抵抗を低減させることができ、またはこれらの組み合わせである場合もある。毛管によって推進されるCNTアレイ改変は、当該技術分野において既知の様々な方法を用いて実現することができる。例えば、溶媒をCNTアレイに塗布することができ、そして該アレイを湿潤状態の界面に配置し、放置して乾燥させることができ、その結果、毛管力が活性化され、最終的にこの毛管力がCNTを表面に接触させる。別の例では、溶媒に浸漬されたCNTアレイを放置して乾燥させて表面接触から解放して、アレイ内にパターンを形成することができる。描写を図5に示す。
CNTアレイから蒸発させてそれらの形態を変化させることができる好適な液体の例としては、トルエン、イソプロパノールおよびクロロホルムなどの溶媒、ならびにCNTアレイをそれらの深さ全体に浸透するほどに湿潤させる他の液体が挙げられる。
A.カーボンナノチューブ
CNTアレイは、該アレイの頂部(すなわち、多層基板上に垂直に配向させたときのカーボンナノチューブの遠位端によって形成される表面)から該アレイの底部(すなわち、多層基板の表面)に続くナノチューブを含有する。上記アレイは、多層カーボンナノチューブ(MWNT)から形成されることがあり、上記MWNTは、一般に、おおよそ4枚〜おおよそ10枚の間の壁を有するナノチューブを指す。上記アレイは、少数層ナノチューブ(FWNT)から形成されることもあり、上記FWNTは、一般に、おおよそ1〜3枚の壁を含有するナノチューブを指す。FWNTは、単層カーボンナノチューブ(SWNT)、二層カーボンナノチューブ(DWNT)、および三層カーボンナノチューブ(TWNT)を含む。ある実施形態において、上記ナノチューブは、MWNTである。一部の実施形態において、上記アレイのMWNTの直径は、10〜40nm、さらに好ましくは15〜30nmの範囲、最も好ましくは約20nmである。上記アレイにおけるMWNTの長さは、1〜5,000マイクロメートル、好ましくは5〜5000マイクロメートル、好ましくは5〜2500マイクロメートル、さらに好ましくは5〜2000マイクロメートル、さらに好ましくは5〜1000マイクロメートルの範囲であることができる。
B.CNTアレイの形成方法
好ましい実施形態では、化学蒸着を用いてCNTを多層基板上に成長させる。
一般に、CNT形成は、多層基板をアニールすることによって始まる。その後、好適な炭素原料ガスを導入し、温度を成長温度に上昇させる。
多層基板を一般に短時間、例えば、おおよそ10分間アニールする。典型的には、多層基板を窒素またはアルゴンなどの不活性ガス流のもとでアニールする。ある実施形態において、アニール温度は、約500℃〜約650℃の間、さらに好ましくは約500℃〜約600℃の間、最も好ましくは約525℃〜約575℃の間にある。
好ましい実施形態では、CNTを、アルミニウムの融解温度(おおよそ660℃)より低い成長温度で多層基板上に成長させる。ある実施形態では、CNTを約600℃〜約660℃の間、さらに好ましくは約610℃〜約650℃の間、最も好ましくは約620℃〜約640℃の間の成長温度で多層基板上に成長させる。ある実施形態では、CNTを約630℃の成長温度で多層基板上に成長させる。
任意の好適な炭素原料ガスを使用してよい。一部の実施形態において、炭素原料ガスは、アセチレンである。他の好適な炭素原料ガスとしては、エテン、エチレン、メタン、n−ヘキサン、アルコール、キシレン、金属触媒ガス(例えば、カルボニル鉄)、およびこれらの組み合わせが挙げられる。一部の実施形態において、上記原料ガスは、金属触媒ガスであり、このガスを触媒層とともにまたは触媒層なしで使用することができる。
他の実施形態では、垂直配向CNTのアレイを別の表面に作製し、当該技術分野において既知の方法を用いて多層基板上のCNTの遠位端に転写する。例えば、5マイクロメートル以下であるCNTアレイを多層基板上に成長させる。その後、長さ約500マイクロメートルの非常に丈の高いCNTアレイを、多層基板に接着している短いCNT上に、遠位端対遠位端で転写する。それら2つのCNTアレイの遠位端を、ポリマー、金属ナノ粒子、または両方の組み合わせにより、そのようなもので該遠位端を転写前にコーティングすることによって結合する。この技法は、転写印刷と呼ばれる。金属ナノ粒子結合の場合、金属拡散を促進するために、および結合を確実なものにするために、CNTアレイおよび多層基板を加熱する。一例として、加熱を300℃で、空気中で、30分から1時間行う。加熱中は上記2つのCNTアレイを20から40psiの圧力下に置く。
IV.使用方法
本明細書に記載するCNTアレイを熱界面材料として使用することができる。特定の用途の必要に応じて、CNTアレイを形成することができ、および/または堆積させることができる。
例えば、1つの実施形態において、多層基板およびCNTアレイのための不活性支持体は、1枚の金属箔、例えばアルミニウム箔である。これらの場合、CNTを金属箔の表面に、接着層、金属酸化物ナノ粒子または凝集体、および触媒ナノ粒子または凝集体によって係止する。場合によっては、金属箔の一方の表面(すなわち片面)のみが、該表面に係止された配向CNTのアレイを含有する。他の場合、金属箔の両方の表面(すなわち両面)が、該表面に係止された配向CNTのアレイを含有する。所望される場合には、1つ以上のポリマー、金属粒子、またはこれらの組み合わせをCNTアレイに塗布してもよい。
これらの材料を熱源とヒートシンクまたはヒートスプレッダーとの間に、例えば、集積回路パッケージとフィン付き熱交換器との間に配置または貼付して、熱源からヒートシンクまたはスプレッダーへの熱の伝達を向上させてもよい。
この種類のCNTアレイは、高い熱コンダクタンスおよび機械的耐久性の両方を呈示する。結果として、これらのアレイは、反復サイクリングが必要とされる用途によく適している。例えば、この種類の箔をチップなどの電気部品の「バーンイン」試験中に熱界面材料として使用することができる。
他の実施形態において、多層基板およびCNTアレイのための不活性支持体は、従来の金属ヒートシンクまたはスプレッダーの表面である。これらの場合、CNTを上記ヒートシンクまたはスプレッダーの表面に接着層、金属酸化物ナノ粒子または凝集体、および触媒ナノ粒子または凝集体によって係止する。その後、この機能化されたヒートシンクまたはスプレッダーを集積回路パッケージなどの熱源に隣接させ、または接着してもよい。
本明細書に記載するCNTアレイを、パーソナルコンピュータ、サーバーコンピュータ、メモリーモジュール、グラフィックチップ、レーダーおよび無線周波(RF)デバイス、ディスクドライブ、ディスプレイ(発光ダイオード(LED)ディスプレイを含む)、照明システム、自動車用コントロールユニット、パワーエレクトロニクス、太陽電池、電池、通信装置、例えば携帯電話、熱電発電装置、および撮像装置(MRIを含む)における熱界面材料として使用することができる。
上記CNTアレイを熱伝達以外の用途に使用することもできる。例としては、マイクロエレクトロニクス、ウェハ貫通垂直相互接続組立体、ならびに電池およびキャパシタ用の電極が挙げられるが、これらに限定されない。現在、銅およびアルミニウム箔は、リチウムイオン電池における負極および正極用のバッキング材として使用されている。活性炭のスラリーおよびリチウム材料が箔上に貼られる。ペーストと箔との間の電気接点は、寄生抵抗箇所である。電気出力低減に加えて、この抵抗は、デバイスからの熱遮断を妨げる場合がある。この界面に配置される良好に接着している垂直CNTアレイは、性能を電気的かつ熱的に向上させるであろう。
CNT箔は、電磁遮蔽にも使用され得る。CNTは、太陽光温水ヒータにおいて太陽光吸収を増進させるために、太陽光吸収材と同様に電磁照射を有効に吸収するようにも作用する。
(実施例1)
カーボンナノチューブ(CNT)アレイの調製
10マイクロメートルの厚さのアルミニウム箔をAlfa Aesarから購入した。1枚のアルミニウム箔を、Denton Explorer電子ビーム蒸着装置の正方形の試料ホルダの中に配置した。試料ホルダの縁部周囲にアルミニウム箔を把持し、5×5インチ四方のアルミニウム箔をその試料ホルダの表および裏側に露出させ、それをその位置でひっくり返して、真空を破ることなく、箔の両側に金属を堆積させることができた。
一度に片面ずつ、鉄の接着層を30nmの厚さに堆積させ、その後、アルミニウムの界面層を10nmの厚さに堆積させ、そして最後に鉄の触媒層を3nmの厚さに堆積させた。アルミニウム層を10分間放置して冷却した後に触媒鉄皮膜を堆積させた。上記堆積はすべて、おおよそ0.0008ミリトルのチャンバ圧で行った。鉄接着層は、0.1nm/秒の速度で堆積させ、アルミニウム界面層は、0.1nm/秒の速度で堆積させ、鉄触媒層は、0.05nm/秒の速度で堆積させた。堆積させた多層基板を15分間放置して冷却した後、チャンバをガス抜きし、アルミニウム箔を取り出した。
Aixtron Black Magic CVDツールを使用して、その多層基板上にCNTを成長させた。両面に多層を有するアルミニウム箔をそのCVDツール内のステージに配置した。その試料を窒素雰囲気中、10トルで550℃に加熱し、その後、試料をこの温度で10分間、窒素中、10トルでアニールした。窒素アニール工程の終了時にチャンバに水素を供給し、試料をその窒素および水素雰囲気中でさらに3分間、そのアニール温度で保持した。この3分の終了時に、アセチレンをチャンバに導入して窒素流を停止させ、その後、試料を630℃に加熱した。700標準立方センチメートル/分(sccm)の水素および100sccmのアセチレンをプロセスガスとして用いて、630℃および10トルで5分間のCNT成長が開始した。5分終了時に水素およびアセチレンガス流を停止させ、多層によって接着されたCNTを有するそのアルミニウム箔を窒素流中で放置して200℃に冷却した。
上に向いているアルミニウム箔面に、高さおおよそ12マイクロメートルの緻密な垂直CNTアレイを製造し、試料ステージに面しているアルミニウム箔面に、高さおおよそ10マイクロメートルの緻密な垂直CNTアレイを製造した。この箔の両面のCNTの密度は、走査型電子顕微鏡(SEM)によって判定して約1×10ナノチューブ/mmであった。この箔の両面のCNTの直径は、SEMによって判定して約10nmであった。製造されたCNTは、平均で5枚の壁を有するMWNTであった。
多層が接着されたCNTを両面に有するその製造したアルミニウム箔を5分間、エタノールの超音波浴に入れた。超音波処理中に基板から遊離するCNTは観察されなかった。これは、接合部の卓越した接着完全性および凝集完全性を実証する。エタノールから取り出すと、アレイのCNTは個別の島にパターン化された。これは、アレイからの溶媒蒸発が、そのアレイの形態の有効な改変方法であり得ることを実証する。
アルミニウム箔の両面のCNTアレイの遠位端をスプレーコーティングによってP3HTでコーティングした。その構造を図6に示す。金でコーティングされた銀および石英表面であって、クロロホルムで湿潤させたこれらの表面間で、ポリマーでコーティングされた試料を20psiで狭圧した。その界面を乾燥させ、光音響(photoacoutic)技法を用いて熱抵抗を測定した。熱抵抗は、おおよそ7mmK/Wであると推計された。これは、ポリマーコーティングなしで試験した試料構造と比較して抵抗の70%低下である。
(実施例2)
First Nano CVDシステムを使用するcarbiceカーボンナノチューブ(CNT)アレイの調製
First Nano CVDシステムを使用する熱CNT成長
熱CNT成長を、First Nano Easy Tube化学蒸着(CVD)炉において大気圧以下の圧力(約300〜400トル)で、成長ガスとしてH、Cを用いて行った。この炉において、Carbice Fe30/A110/Fe3nm触媒(多層基板)および下記のセクションで説明するとおりの上記触媒のいくつかの変種を使用して、AlおよびCu箔上でCNT成長を行った。
Carbice触媒(Fe30/Al10/Fe3nm)を使用するAl箔上でのCNT成長
First Nano CVD炉において、630℃で下記の低圧化学蒸着(LPCVD)手順を用いて、25μm厚Al箔上でCNT成長を行った。試料をCVD炉内に配置し、Ar中、400sccmで530℃に温度を上昇させた。H中で3分間、350sccmで試料をアニールした。その後、Cを50sccmでそのチャンバに導入した。H中350sccmで、およびC中50sccmでのその試料に伴って温度を630℃に上昇させた。630℃、約330トル圧で、20分間のH中350sccmおよびC中50sccmでのCNT成長が開始した。
結果
これらの成長条件下で、CNTの完全緻密化アレイを製造した。これらのCNTは、高さおおよそ17マイクロメートルであり、垂直配向しており、基板に良好に接着していた。段付1D基準棒装置(stepped 1D reference bar apparatus)で測定した、これらの条件下でのCNT成長についての乾燥接触熱抵抗は、約1.6cm・K/Wであった。この成長時間のCNTの高さの試料間変動は、炉の内部の温度分布および流動条件ならびに堆積される触媒の質に依存する。この成長時間の典型的なCNTの高さは、約15〜25マイクロメートルの範囲である。成長時間を短縮することによって、同じ触媒および成長ガスでより短いCNT(約5〜7マイクロメートル)を成長させた。この条件下で、3倍以上小さい熱抵抗を有するCNTを製造した。
改質Carbice触媒(Fe10/Al100Fe30/Al10/Fe3nm)を使用するAlおよびCu箔上でのCNT成長
CNTの高さは、成長時間を変えることによって同じやり方で増加または減少させることができるが、成長は、典型的には約50〜60マイクロメートルで終わり、この時点で成長時間を増加させてもCNTの高さは増加し続けない。この成長停止メカニズムは、一部は表面下拡散に関係づけられるので、わずかに改質された5層触媒系を実装してこの拡散プロセスに対抗した。Fe10/Al100/Fe30/Al10/Fe3nmの触媒を使用して、高さ75〜100マイクロメートルのCNTを50マイクロメートルAl基板上に45分の成長時間で成長させた。他の成長パラメータ(例えば、成長ガス、温度など)は、先に説明したものと同じままである。この改質触媒は、最初の2層の厚さが変更されたCarbice触媒の二重の積み重ねに相当する。第一のFe層は、触媒スタックの残部のための接着促進剤としての機能を果たし、Alは、拡散障壁としての役割を果たす。この改質Carbice触媒に付随する相対的な拡散距離の増加に加えて、追加の界面も層間拡散に対する何らかの抵抗をもたらした。
Cu基板からのCu拡散に起因する触媒被毒は、Al基板上での成長時に見られる類似の問題よりはるかに大きな問題をはらんでいる。このため、標準三層Carbice触媒(Fe30/Al10/Fe3nm)は、Cu上での反復可能な成長には不十分であることが多い。改質5層Carbice触媒(Fe10/Al100/Fe30/Al10/Fe3nm)は、Cu上で非常に高いCNTの高さまで反復可能な成長を可能にしながらも、この問題を克服する。
例えば、Fe10/Al100/Fe30/Al10/Fe3nm触媒を使用して、650℃で90分の成長時間を用いて150マイクロメートルCNTを無酸素高伝導率銅基板上に成長させた。Cuのより高い融解温度により、成長温度のこのわずかな上昇が可能になる。成長ガスおよびランプ速度は、上に記載したものと同じままである。
(実施例3)
Grafoil(登録商標)と比較したCarbice TIMの性能研究
以下の実験は、競合製品(Grafoil(登録商標))と比較して、可能性のある最終用途におけるCarbiceTM製品の影響力を判定するものである。
熱電モジュールの出力電圧を測定した。Grafoil(登録商標)を使用して十(10)のベースライン測定を行った。銅およびアルミニウム基板両方の上のCarbice CNT TIMでの十(10)測定も行った。すべての測定を30、60、90、120および180℃の高温側温度設定点で行った。すべての試験をMarlow Industries RC3−6 BiTe熱電モジュールで行った。
結果
銅上のCNT、アルミニウム上のCNT、およびGrafoil(登録商標)の比較曲線を図7に示す。結果の要約を表1に示す。これらの試験条件下で、Carbice TIMは、従来のグラファイト系TIMと比較してシステム性能を有意に向上させる。具体的には、銅およびアルミニウム基板についての出力電圧が、Grafoilと比較して20%以上増加した。

Claims (33)

  1. 複数のカーボンナノチューブの成長および/または支持のための多層基板であって、
    不活性支持体と、
    1層以上の接着層と、
    1層以上の界面層と、
    触媒層と
    を含む、多層基板。
  2. 不活性支持体、第一の接着層、第一の界面層、および触媒層を含む、請求項1に記載の基板。
  3. 不活性支持体、第一の接着層、第一の界面層、第二の接着層、第二の界面層、および触媒層を含む、請求項1に記載の基板。
  4. 前記不活性支持体が、アルミニウム、白金、金、ニッケル、鉄、錫、鉛、銀、チタン、インジウム、銅、またはこれらの組み合わせから成る群より選択される金属である、請求項1から3のいずれか一項に記載の基板。
  5. 前記不活性支持体が、金属合金である、請求項1から3のいずれか一項に記載の基板。
  6. 前記合金が、銅−タングステン擬合金であるか、銅−銀合金マトリックス中のダイヤモンドであるか、またはこれらの組み合わせである、請求項5に記載の基板。
  7. 前記支持体が、アルミニウムマトリックス中の炭化ケイ素、ベリリウムマトリックス中の酸化ベリリウム、またはこれらの組み合わせから成る群より選択される、請求項1から3のいずれか一項に記載の基板。
  8. 前記接着層が、金属または金属合金を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の基板。
  9. 前記金属または金属合金が、CNT形成用の触媒である遷移金属または遷移金属合金である、請求項8に記載の基板。
  10. 前記金属または金属合金が、鉄、鉄合金、ニッケル、ニッケル合金、またはこれらの組み合わせから成る群より選択される、請求項9に記載の基板。
  11. 前記金属または金属合金が、鉄または鉄合金である、請求項10に記載の基板。
  12. 前記界面層が、アルミニウム、チタン、金、銅、銀、タンタル、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される金属を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の基板。
  13. 前記界面層が、酸化アルミニウム、酸化ケイ素、二酸化チタン、またはこれらの組み合わせから成る群より選択される金属酸化物を含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の基板。
  14. 前記触媒層が、鉄、ニッケル、コバルト、ロジウム、パラジウム、オスミウム、イリジウム、白金、およびこれらの組み合わせから成る群より選択される、請求項1から13のいずれか一項に記載の基板。
  15. 前記触媒層が鉄である、請求項14に記載の基板。
  16. 前記接着層および前記触媒層が、同じ化学組成を有する、請求項1から15のいずれか一項に記載の基板。
  17. 前記接着層が、厚さ約10nm〜約150nmの間、さらに好ましくは厚さ約10nm〜約100nmの間、さらに好ましくは厚さ約10nm〜約75nmの間、最も好ましくは厚さ約15nm〜約50nmの間にある、請求項1から16のいずれか一項に記載の基板。
  18. 前記界面層が、厚さ約5nm〜約50nmの間、さらに好ましくは厚さ約7nm〜約30nmの間、最も好ましくは厚さ約7nm〜約15nmの間にある、請求項1、2、および4から17のいずれか一項に記載の基板。
  19. 前記触媒層が、厚さ約10nm〜約1nmの間、さらに好ましくは厚さ約5nm〜約1nmの間、さらに好ましくは厚さ約2nm〜約5nmの間にある、請求項1から18のいずれか一項に記載の基板。
  20. 前記接着層が、厚さ約30nmであり、前記界面層が、厚さ約10nmであり、前記触媒層が、厚さ約3nmである、請求項1、2、および4〜19のいずれか一項に記載の基板。
  21. 前記第一の界面層が、厚さ約50nm〜約150nmの間、さらに好ましくは厚さ約80nm〜約120nmの間にある、請求項3〜17、および19のいずれか一項に記載の基板。
  22. 前記第二の界面層が、厚さ約5nm〜約50nmの間、さらに好ましくは厚さ約7nm〜約30nmの間にある、請求項21に記載の基板。
  23. 前記第一の接着層が、厚さ約10nmであり、前記第一の界面層が、厚さ約100nmであり、前記第二の接着層が、厚さ約30nmであり、前記第二の界面層が、厚さ約10nmであり、前記触媒層が、厚さ約3nmである、請求項21に記載の基板。
  24. 金属表面と、
    接着層と、
    該接着層上に堆積している複数の金属酸化物ナノ粒子または凝集体と、
    該金属酸化物ナノ粒子または凝集体上に堆積している複数の触媒ナノ粒子または凝集体と、
    該触媒ナノ粒子に付着した複数の垂直配向カーボンナノチューブと
    を含む、カーボンナノチューブのアレイ。
  25. 前記ナノチューブが、約1×10〜1×1011ナノチューブ/mm、さらに好ましくは約1×10〜1×1010ナノチューブ/mm、最も好ましくは約1×10〜1×1010ナノチューブ/mmの密度で前記不活性支持体上に存在する、請求項24に記載のアレイ。
  26. 前記CNTの少なくとも90%、95%、96%、97%、98%、99%または99.9%が、エタノール中での超音波処理後に前記表面上に残存する、請求項24に記載のアレイ。
  27. 前記カーボンナノチューブの遠位端に吸着された1つ以上のポリマーをさらに含む、請求項24に記載のアレイ。
  28. 前記カーボンナノチューブの遠位端に吸着された1つ以上の金属ナノ粒子をさらに含む、請求項24に記載のアレイ。
  29. カーボンナノチューブ間の空間に流動性材料または相変化材料をさらに含む、請求項24に記載のアレイ。
  30. 前記アレイの形態が、前記アレイを浸漬させた液体を蒸発させることによって変更される、請求項24に記載のアレイ。
  31. 垂直配向カーボンナノチューブのアレイであって、
    (a)不活性支持体と、接着層と、界面層と、触媒層とを含む多層基板をアニールすること;および
    (b)前記多層基板を550℃〜660℃の間の成長温度に加熱すること;および
    (c)炭素原料ガスを導入すること
    を含むプロセスによって調製される、アレイ。
  32. 熱源からヒートシンクへの熱伝達を向上させる方法であって、金属表面と、接着層と、該接着層上に堆積している複数の金属酸化物ナノ粒子または凝集体と、該金属酸化物ナノ粒子または凝集体上に堆積している複数の触媒ナノ粒子または凝集体と、該触媒ナノ粒子に付着した複数の垂直配向カーボンナノチューブとを含むカーボンナノチューブのアレイを、該熱源と該ヒートシンクとの間に配置または貼付することを含む、方法。
  33. 垂直配向カーボンナノチューブのアレイを形成する方法であって、
    (a)不活性支持体と、接着層と、界面層と、触媒層とを含む多層基板をアニールすること;および
    (b)該多層基板を550℃〜660℃の間の成長温度に加熱すること;および
    (c)炭素原料ガスを導入すること
    を含む、方法。
JP2015521774A 2012-07-11 2013-07-10 多層基板に形成されたカーボンナノチューブの垂直配向アレイ Active JP6254158B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/546,827 US9656246B2 (en) 2012-07-11 2012-07-11 Vertically aligned arrays of carbon nanotubes formed on multilayer substrates
US13/546,827 2012-07-11
PCT/US2013/049900 WO2014011755A1 (en) 2012-07-11 2013-07-10 Vertically aligned arrays of carbon nanotubes formed on multilayer substrates

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015530961A true JP2015530961A (ja) 2015-10-29
JP2015530961A5 JP2015530961A5 (ja) 2016-09-01
JP6254158B2 JP6254158B2 (ja) 2017-12-27

Family

ID=48914416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015521774A Active JP6254158B2 (ja) 2012-07-11 2013-07-10 多層基板に形成されたカーボンナノチューブの垂直配向アレイ

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9656246B2 (ja)
EP (1) EP2872442B1 (ja)
JP (1) JP6254158B2 (ja)
KR (1) KR102163272B1 (ja)
CN (1) CN104520232B (ja)
CA (1) CA2878600C (ja)
ES (1) ES2632778T3 (ja)
WO (1) WO2014011755A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019048272A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 国立研究開発法人産業技術総合研究所 カーボンナノチューブ集合体合成用触媒担持体及びカーボンナノチューブ集合体合成用部材
US10766227B2 (en) 2017-04-05 2020-09-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing carbon nanotube composite and laminate

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102050424B (zh) * 2009-11-06 2013-11-06 清华大学 一种制备碳纳米管薄膜及薄膜晶体管的方法
SG2013083258A (en) * 2013-11-06 2015-06-29 Thales Solutions Asia Pte Ltd A guard structure for signal isolation
TWI624356B (zh) * 2013-11-11 2018-05-21 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp Metal joint structure using metal nanoparticle, metal joint method, and metal joint material
GB201410214D0 (en) * 2014-06-09 2014-07-23 Univ Surrey A method for graphene and carbon nanotube growth
SG11201700677XA (en) * 2014-07-31 2017-02-27 Carrier Corp Coated heat exchanger
US9425331B2 (en) * 2014-08-06 2016-08-23 The Boeing Company Solar cell wafer connecting system
CN104787748B (zh) * 2015-04-28 2016-11-02 南京工业大学 一种垂直生长的开口碳纳米管薄膜的制备方法
CN105057001B (zh) * 2015-07-22 2017-07-18 上海应用技术学院 一种改性的多壁碳纳米管负载的铁系催化剂及制备方法及应用
TWI725099B (zh) * 2015-12-28 2021-04-21 日商日立造船股份有限公司 奈米碳管接合片的製造方法
KR102570247B1 (ko) 2015-12-28 2023-08-23 히다치 조센 가부시키가이샤 카본나노튜브 복합재 및 카본나노튜브 복합재의 제조방법
DE102016102782A1 (de) 2016-02-17 2017-09-14 B. Braun Avitum Ag Dialysemembran und Verfahren zu ihrer Herstellung
US20170257974A1 (en) * 2016-03-07 2017-09-07 Carbice Corporation Phase change material-carbon nanotube-metal substrate composites for thermal storage and control of heat generating devices
US10791651B2 (en) 2016-05-31 2020-09-29 Carbice Corporation Carbon nanotube-based thermal interface materials and methods of making and using thereof
KR102144867B1 (ko) 2016-06-10 2020-08-14 린텍 오브 아메리카, 인크. 나노섬유 시트
DE102016211036A1 (de) 2016-06-21 2017-12-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Kathode und Batteriezelle
US10876201B2 (en) * 2016-06-27 2020-12-29 Ironwood 12 Llc Broadband fluorescence amplification assembly
US11186732B2 (en) 2016-06-27 2021-11-30 Ironwood 12 Llc Vertically-aligned carbon nanotube substrate having increased surface area
US20180093696A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Ford Global Technologies, Llc Steering wheel assembly and heated steering wheel system
US10811334B2 (en) 2016-11-26 2020-10-20 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit nanoparticle thermal routing structure in interconnect region
US11676880B2 (en) * 2016-11-26 2023-06-13 Texas Instruments Incorporated High thermal conductivity vias by additive processing
US10529641B2 (en) 2016-11-26 2020-01-07 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit nanoparticle thermal routing structure over interconnect region
US11004680B2 (en) 2016-11-26 2021-05-11 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device package thermal conduit
US10861763B2 (en) * 2016-11-26 2020-12-08 Texas Instruments Incorporated Thermal routing trench by additive processing
JP7105234B2 (ja) * 2017-02-24 2022-07-22 リンテック・オヴ・アメリカ,インコーポレイテッド ナノファイバー熱界面材料
TWI755492B (zh) 2017-03-06 2022-02-21 美商卡爾拜斯有限公司 基於碳納米管的熱界面材料及其製造和使用方法
CN109599270B (zh) * 2017-09-30 2020-08-11 清华大学 一种光电自储能器件的制备方法
CN110031104A (zh) * 2018-01-11 2019-07-19 清华大学 面源黑体
CN110031108A (zh) * 2018-01-11 2019-07-19 清华大学 黑体辐射源及黑体辐射源的制备方法
CN110031107B (zh) * 2018-01-11 2022-08-16 清华大学 黑体辐射源及黑体辐射源的制备方法
CN110031106B (zh) * 2018-01-11 2021-04-02 清华大学 黑体辐射源
CN110065936B (zh) * 2018-01-24 2024-04-02 清华大学 胶带装置
US10707596B2 (en) * 2018-09-21 2020-07-07 Carbice Corporation Coated electrical connectors and methods of making and using thereof
WO2020081688A1 (en) * 2018-10-16 2020-04-23 Carbice Corporation Gap fillers with independently tunable mechanical and thermal properties
WO2020123974A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Massachusetts Institute Of Technology Fabrication of carbon-based nanostructures on metallic substrates, including aluminum-containing substrates
CN109949973B (zh) * 2019-03-15 2021-09-28 广州国显科技有限公司 CNTs/金属纳米线复合导电膜及其制备方法、电子装置
CN109941991B (zh) * 2019-04-23 2020-12-22 北京大学 一种直接在绝缘衬底表面制备石墨烯的方法
US11473978B2 (en) * 2019-05-28 2022-10-18 Applied Materials, Inc. Enhanced substrate temperature measurement apparatus, system and method
US20210063099A1 (en) 2019-08-28 2021-03-04 Carbice Corporation Flexible and conformable polymer-based heat sinks and methods of making and using thereof
USD903610S1 (en) 2019-08-28 2020-12-01 Carbice Corporation Flexible heat sink
USD904322S1 (en) 2019-08-28 2020-12-08 Carbice Corporation Flexible heat sink
USD906269S1 (en) 2019-08-28 2020-12-29 Carbice Corporation Flexible heat sink
KR102306356B1 (ko) * 2019-10-22 2021-09-30 한국과학기술연구원 정렬된 탄소나노튜브를 포함하는 채널 소자
CN112233702B (zh) * 2020-10-26 2021-10-01 东北师范大学 一种水凝胶修饰的高稳定碳基全息光盘的制备方法及应用
US20230106026A1 (en) 2021-10-01 2023-04-06 Carbice Corporation Stepped gaskets for thermal interfaces and methods of making and using thereof
CN114644337B (zh) * 2022-03-11 2023-06-02 电子科技大学 一种等离子体诱导高效催化碳纳米管阵列的方法
CN116374999A (zh) * 2023-03-21 2023-07-04 华中科技大学 一种通过二次碳纳米管互联的热界面材料及其制备方法

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250127B1 (en) * 1999-10-11 2001-06-26 Polese Company, Inc. Heat-dissipating aluminum silicon carbide composite manufacturing method
JP2002141633A (ja) * 2000-10-25 2002-05-17 Lucent Technol Inc 垂直にナノ相互接続された回路デバイスからなる製品及びその製造方法
US20020140336A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Stoner Brian R. Coated electrode with enhanced electron emission and ignition characteristics
JP2004018342A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Fujitsu Ltd カーボンナノチューブ及びその製造方法並びにカーボンナノチューブ製造用触媒
US20040184981A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-23 Liang Liu Carbon nanotube array and method for forming same
JP2004284921A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Kenjiro Oura カーボンナノチューブの製造方法、カーボンナノチューブデバイスおよび電気二重層キャパシタ
US20040261987A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Yuegang Zhang Thermal interface apparatus, systems, and methods
US20050214197A1 (en) * 2003-09-17 2005-09-29 Molecular Nanosystems, Inc. Methods for producing and using catalytic substrates for carbon nanotube growth
US20060073089A1 (en) * 2003-12-12 2006-04-06 Rensselaer Polytechnic Institute Carbon nanotube foam and method of making and using thereof
JP2007181899A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 異なる密度部分を有する配向カーボンナノチューブ・バルク構造体ならびにその製造方法および用途
US20080095695A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Shanov Vesselin N Composite catalyst and method for manufacturing carbon nanostructured materials
US20080149166A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Goldeneye, Inc. Compact light conversion device and light source with high thermal conductivity wavelength conversion material
US20080236804A1 (en) * 2006-10-17 2008-10-02 Cola Baratunde A Electrothermal interface material enhancer
JP2009021400A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Panasonic Corp 構造体
US20090121219A1 (en) * 2007-10-24 2009-05-14 Byong-Gwon Song Carbon nanotubes, method of growing the same, hybrid structure and method of growing the hybrid structure, and light emitting device
US20090200912A1 (en) * 2005-10-20 2009-08-13 The Trustees Of Boston College Methods for Growing Carbon Nanotubes on Single Crystal Substrates
US20100159222A1 (en) * 2006-01-06 2010-06-24 Kenji Hata Aligned carbon nanotube bulk structure having portions different in density
JP2010138033A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Denso Corp Cnt合成用基板、その製造方法、及びcntの製造方法
WO2010150550A1 (ja) * 2009-06-25 2010-12-29 株式会社ニコン 光学素子、照明装置、露光装置、及びデバイス製造方法
JP2011068501A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Nippon Zeon Co Ltd カーボンナノチューブ生成用再利用基材及びカーボンナノチューブ生成用基材並びにその製造方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2243979A (en) * 1935-12-17 1941-06-03 Reynolds Metals Co Production of aluminum-coated iron or steel
JP4447762B2 (ja) * 2000-10-18 2010-04-07 東洋鋼鈑株式会社 多層金属積層板及びその製造方法
US6921462B2 (en) 2001-12-17 2005-07-26 Intel Corporation Method and apparatus for producing aligned carbon nanotube thermal interface structure
US6965513B2 (en) 2001-12-20 2005-11-15 Intel Corporation Carbon nanotube thermal interface structures
US7311889B2 (en) * 2002-06-19 2007-12-25 Fujitsu Limited Carbon nanotubes, process for their production, and catalyst for production of carbon nanotubes
CN1290763C (zh) * 2002-11-29 2006-12-20 清华大学 一种生产碳纳米管的方法
JP2004284919A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Mitsubishi Electric Corp カーボンナノチューブ形成用基板の製造方法およびこの基板を用いたカーボンナノチューブの製造方法
TW200517042A (en) 2003-11-04 2005-05-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Heat sink
US20050228097A1 (en) * 2004-03-30 2005-10-13 General Electric Company Thermally conductive compositions and methods of making thereof
US8093715B2 (en) 2005-08-05 2012-01-10 Purdue Research Foundation Enhancement of thermal interface conductivities with carbon nanotube arrays
US7465605B2 (en) 2005-12-14 2008-12-16 Intel Corporation In-situ functionalization of carbon nanotubes
CN101110308B (zh) * 2006-07-19 2011-05-04 清华大学 场发射阴极的制造方法
US8207658B2 (en) 2006-08-25 2012-06-26 Rensselaer Polytechnic Institute Carbon nanotube growth on metallic substrate using vapor phase catalyst delivery
US7557291B2 (en) 2006-12-22 2009-07-07 Lumeta, Inc. Photovoltaic module for roofs
US9487877B2 (en) * 2007-02-01 2016-11-08 Purdue Research Foundation Contact metallization of carbon nanotubes
US20090246507A1 (en) 2008-01-15 2009-10-01 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for fabrication and transfer of carbon nanotubes
US8545961B2 (en) 2008-03-06 2013-10-01 Teijin Aramid B.V. Ballistic resistant articles comprising elongate bodies
KR101603774B1 (ko) * 2009-05-14 2016-03-15 삼성전자주식회사 탄소나노튜브 소자 어레이의 제조방법
US8409768B2 (en) * 2009-10-12 2013-04-02 Board Of Regents, The University Of Texas Systems Tuning of Fe catalysts for growth of spin-capable carbon nanotubes
JP5858266B2 (ja) * 2010-03-26 2016-02-10 アイシン精機株式会社 カーボンナノチューブ複合体の製造方法
DE102011051705A1 (de) 2011-07-08 2013-01-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Schichtsystem mit einer Schicht aus parallel zueinander angeordneten Kohlenstoffröhren und einer elektrisch leitenden Deckschicht, Verfahren zur Herstellung des Schichtsystems und dessen Verwendung in der Mikrosystemtechnik

Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6250127B1 (en) * 1999-10-11 2001-06-26 Polese Company, Inc. Heat-dissipating aluminum silicon carbide composite manufacturing method
JP2002141633A (ja) * 2000-10-25 2002-05-17 Lucent Technol Inc 垂直にナノ相互接続された回路デバイスからなる製品及びその製造方法
US20020140336A1 (en) * 2001-03-27 2002-10-03 Stoner Brian R. Coated electrode with enhanced electron emission and ignition characteristics
JP2004018342A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Fujitsu Ltd カーボンナノチューブ及びその製造方法並びにカーボンナノチューブ製造用触媒
US20040184981A1 (en) * 2003-03-19 2004-09-23 Liang Liu Carbon nanotube array and method for forming same
JP2004284938A (ja) * 2003-03-19 2004-10-14 Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi 炭素ナノチューブの製造方法
JP2004284921A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Kenjiro Oura カーボンナノチューブの製造方法、カーボンナノチューブデバイスおよび電気二重層キャパシタ
US20040261987A1 (en) * 2003-06-30 2004-12-30 Yuegang Zhang Thermal interface apparatus, systems, and methods
US20050214197A1 (en) * 2003-09-17 2005-09-29 Molecular Nanosystems, Inc. Methods for producing and using catalytic substrates for carbon nanotube growth
US20060073089A1 (en) * 2003-12-12 2006-04-06 Rensselaer Polytechnic Institute Carbon nanotube foam and method of making and using thereof
US20090200912A1 (en) * 2005-10-20 2009-08-13 The Trustees Of Boston College Methods for Growing Carbon Nanotubes on Single Crystal Substrates
JP2007181899A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 異なる密度部分を有する配向カーボンナノチューブ・バルク構造体ならびにその製造方法および用途
US20100159222A1 (en) * 2006-01-06 2010-06-24 Kenji Hata Aligned carbon nanotube bulk structure having portions different in density
US20080236804A1 (en) * 2006-10-17 2008-10-02 Cola Baratunde A Electrothermal interface material enhancer
US20080095695A1 (en) * 2006-10-19 2008-04-24 Shanov Vesselin N Composite catalyst and method for manufacturing carbon nanostructured materials
JP2010511580A (ja) * 2006-10-19 2010-04-15 ユニバーシティー オブ シンシナティ カーボンナノ構造化材料を製造するための複合触媒および方法
US20080149166A1 (en) * 2006-12-21 2008-06-26 Goldeneye, Inc. Compact light conversion device and light source with high thermal conductivity wavelength conversion material
JP2009021400A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Panasonic Corp 構造体
US20090121219A1 (en) * 2007-10-24 2009-05-14 Byong-Gwon Song Carbon nanotubes, method of growing the same, hybrid structure and method of growing the hybrid structure, and light emitting device
JP2010138033A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Denso Corp Cnt合成用基板、その製造方法、及びcntの製造方法
WO2010150550A1 (ja) * 2009-06-25 2010-12-29 株式会社ニコン 光学素子、照明装置、露光装置、及びデバイス製造方法
JP2011068501A (ja) * 2009-09-24 2011-04-07 Nippon Zeon Co Ltd カーボンナノチューブ生成用再利用基材及びカーボンナノチューブ生成用基材並びにその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10766227B2 (en) 2017-04-05 2020-09-08 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing carbon nanotube composite and laminate
JP2019048272A (ja) * 2017-09-12 2019-03-28 国立研究開発法人産業技術総合研究所 カーボンナノチューブ集合体合成用触媒担持体及びカーボンナノチューブ集合体合成用部材

Also Published As

Publication number Publication date
US20150209761A1 (en) 2015-07-30
WO2014011755A1 (en) 2014-01-16
CA2878600C (en) 2018-05-22
US20140015158A1 (en) 2014-01-16
ES2632778T3 (es) 2017-09-15
KR102163272B1 (ko) 2020-10-08
EP2872442B1 (en) 2017-05-24
KR20150036551A (ko) 2015-04-07
CA2878600A1 (en) 2014-01-16
CN104520232B (zh) 2017-11-10
JP6254158B2 (ja) 2017-12-27
US9656246B2 (en) 2017-05-23
CN104520232A (zh) 2015-04-15
EP2872442A1 (en) 2015-05-20
US9833772B2 (en) 2017-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6254158B2 (ja) 多層基板に形成されたカーボンナノチューブの垂直配向アレイ
TWI755492B (zh) 基於碳納米管的熱界面材料及其製造和使用方法
US11315853B2 (en) Methods for reducing thermal resistance of carbon nanotube arrays or sheets
Kang et al. Graphene transfer: key for applications
KR102391844B1 (ko) 그래핀의 제조 및 전사 방법
US20090246507A1 (en) Systems and methods for fabrication and transfer of carbon nanotubes
US8702897B2 (en) Structures including carbon nanotubes, methods of making structures, and methods of using structures
JP2017216452A (ja) カーボンナノチューブをベースにした熱伝導材料ならびにその作製および使用方法
US10553326B2 (en) Carbon nanotube compositions
US8541058B2 (en) Palladium thiolate bonding of carbon nanotubes
Lee et al. Highly transparent, flexible conductors and heaters based on metal nanomesh structures manufactured using an all-water-based solution process
Chu et al. Recent advances in synthesis and assembly of van der Waals materials
US20170257974A1 (en) Phase change material-carbon nanotube-metal substrate composites for thermal storage and control of heat generating devices
US8808857B1 (en) Carbon nanotube array interface material and methods
CN110349848A (zh) 一种基于碳碳键的高性能界面制备方法
Nylander et al. Current status and progress of organic functionalization of CNT based thermal interface materials for electronics cooling applications
Vargas-Bernal Performance analysis of interconnects based on carbon nanotubes for AMS/RF IC design
Sun Carbon Based Materials Synthesis and Characterization for 3D Integrated Electronics
Liu et al. Chemically vapor deposited carbon nanotubes for vertical electronics interconnect in packaging applications
Zhu et al. Controlled Growth of Well-Aligned Carbon Nanotubes and Their Assembly
Zhu et al. Well-Aligned In-situ Formed Open-End Carbon Nanotube for Device and Assembly Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6254158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250