JP2015529121A - 医療デバイスをレーザ溶接する方法 - Google Patents

医療デバイスをレーザ溶接する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015529121A
JP2015529121A JP2015532402A JP2015532402A JP2015529121A JP 2015529121 A JP2015529121 A JP 2015529121A JP 2015532402 A JP2015532402 A JP 2015532402A JP 2015532402 A JP2015532402 A JP 2015532402A JP 2015529121 A JP2015529121 A JP 2015529121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
members
laser welding
tension
welding method
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2015532402A
Other languages
English (en)
Inventor
ミヒャエル・ヘルマー
クリストフ・アイセンガルテン
ヴィンフリート・フートマッハー
カールステン・モーゼバッハ
Original Assignee
サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2015529121A publication Critical patent/JP2015529121A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0008Electrical discharge treatment, e.g. corona, plasma treatment; wave energy or particle radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1629Laser beams characterised by the way of heating the interface
    • B29C65/1635Laser beams characterised by the way of heating the interface at least passing through one of the parts to be joined, i.e. laser transmission welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/565Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits involving interference fits, e.g. force-fits or press-fits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/826Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps without using a separate pressure application tool, e.g. the own weight of the parts to be joined
    • B29C66/8262Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps without using a separate pressure application tool, e.g. the own weight of the parts to be joined using "pressure means" which are associated with at least one of the parts to be joined and remain in or on it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/06Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the heating method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2207/00Methods of manufacture, assembly or production
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/24Ampoule syringes, i.e. syringes with needle for use in combination with replaceable ampoules or carpules, e.g. automatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1616Near infrared radiation [NIR], e.g. by YAG lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • B29C65/1603Laser beams characterised by the type of electromagnetic radiation
    • B29C65/1612Infrared [IR] radiation, e.g. by infrared lasers
    • B29C65/1619Mid infrared radiation [MIR], e.g. by CO or CO2 lasers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • B29K2995/0027Transparent for light outside the visible spectrum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7544Injection needles, syringes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2310/00Treatment by energy or chemical effects
    • B32B2310/08Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation
    • B32B2310/0806Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
    • B32B2310/0843Treatment by energy or chemical effects by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2398/00Unspecified macromolecular compounds
    • B32B2398/20Thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2535/00Medical equipment, e.g. bandage, prostheses or catheter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

医療デバイスの2つの部材(2、3)を溶接する方法が提供され、この方法は、内面を有する第1の部材(2)に、用意された溶接継目(32)を設ける工程と、外面を含む接合部分を有する第2の部材(3)に反対側溶接継目(35)を設ける工程であって、第1および第2の部材(2、3)の少なくとも一方が、第1および第2の部材(2、3)の他方の面と相互作用して第1の部材の溶接継目(32)と第2の部材の反対側溶接継目(35)との間に垂直力を生み出すように構成されている1つまたはそれ以上の張力部材(33)を有する工程とを含み、また、第2の部材(3)の接合部分(31)を第1の部材(2)の内側に挿入し、少なくとも1つの溶接場所(11)を配置する工程と、レーザビームエネルギーの、溶接場所(11)までそれぞれが誘導される少なくとも1つのパルスを送出する工程とを含む。

Description

本開示は、第2の部材と組み合わされたときに場所の影響を受けない接合力を生み出し2つの部材のレーザ溶接を可能にすることができる、医療デバイス部材と一体の構造プラスチック部材と、医療デバイス部材をレーザ溶接する方法とに関し;詳細には、使い捨て注射デバイス部材を溶接するための方法および装置に関する。
レーザ溶接が産業界で広く受け入れられており、シガレットライタおよび腕時計用ばねから、ペースメーカ、植え込み型除細動器、電池およびハイブリッド回路パッケージなどの医療デバイスおよび関連部材にまで及ぶ物品の溶接部が生成されている。
溶接では、各材料を溶融状態まで、それらが一緒に溶解するように加熱する必要がある。レーザを使用して光エネルギーを発生させることができ、この光エネルギーは、材料中のある場所に集中させ吸収させて、溶接作業を行うのに必要な熱エネルギーを生成することができる。電磁波スペクトルの可視または赤外線部分の光エネルギーを使用することによって、エネルギーをその供給源から溶接予定の材料まで誘導することが、そのエネルギーを必要な精度で集束および誘導できる光学装置を使用してできる。印加光エネルギーが除去された後、溶融材料は固体化し、次いで周囲の材料の温度に向かって徐々に冷え始める。
溶接のタイプは、レーザ溶接パラメータ、および溶接工程の安定性に影響を及ぼし得る。2つの一般的な溶接タイプがある。すなわちシーム溶接およびスポット溶接である。シーム溶接は連続的な溶接部を形成し、スポット溶接は不連続な溶接場所から成る。同様に、直接レーザ溶接および伝達レーザ溶接があり得る。
レーザ溶接システムは通常、レーザ光源、ビーム送出システム、および作業台から構成される。二酸化炭素(CO)およびNd:YAG(ネオジウム添加イットリウムアルミニウムガーネット)は、レーザ溶接用途に使用される2つのレーザ光源すなわちレーザ媒質である。しばしば、半導体レーザが使用される。YAGレーザもCOレーザも、突合せ継手およびラップ重ね継手の両方のシーム溶接およびスポット溶接に使用することができる。固体レーザ(Nd:YAGレーザ、Nd:ガラスレーザおよび類似のレーザを含む)は、基板上で集積回路を薄膜相互接続回路に擬似溶接(quasi-weld)、同時溶接またはビームリード溶接(beam lead weld)することが必要になるものなど、低出力から中出力の用途、および類似の用途に使用されることが多い。
精密または繊細な溶接作業では、固体溶接システムが、レーザビーム焦点の正確なスポットを容易に見ることができるように拡大するという同軸視光学装置(coaxial viewing optic)の利点を提供することができる。これにより、レーザビームのより精密な心合わせおよび焦点合わせが可能になり、ならびに加工品を見ることも可能になり得る。Nd:YAGレーザの波長は可視スペクトルに近いので、光学レンズを使用してレーザ光、および加工品の像の両方を送出することができる。
加熱入力が比較的低いことが(たとえば、熱の影響を受けやすい部材に近いために)必要な特定の溶接用途では、パルスレーザモードの動作が適している場合がある。溶接される材料にレーザエネルギーが吸収されるとき、熱が材料中に伝導して、非常に局部的な領域に溶融池が作成される。材料の種類によっては一部の熱が、溶接されている部分を経由して溶接ゾーンから遠くへ、熱の影響を受けやすい材料の方へ場合により向かって伝導する可能性がある。
ダイオードレーザ、Nd:YAGレーザおよびファイバレーザなどの、波長が0.8〜1.1μmのレーザ光源を使用する伝達レーザ溶接は現在、熱可塑性物質を接合するために産業界で広く使用されている。これらの波長の放射は、天然の可塑性物質にあまり容易に吸収されない。したがって、レーザ吸収添加物がその下方部に入れられるか、または接合部に薄い表面コーティングとして付けられる。これらの部分は一緒に位置しており、溶接の前に引っ張られる。レーザビームは上方部を透過して、下方部の吸収表面で接合部を加熱する。下方可塑性物質の中または表面の吸収材は通常、最小限の可視色しかない炭素または赤外線吸収材であり、これにより、溶接予定の部材の広範囲の色および外観が許容される。伝達レーザ溶接は、直接溶接よりも厚い部材を溶接することができ、熱の影響を受けるゾーンが接合部に限定されるので外面のマーキングが生じない。
特定の溶接作業を行うのに必要な時間は、デバイスへの熱入力を比較的低く維持する必要により、ならびに十分な溶接を実現するのに必要な程度の溶接重なりを得る必要により、このようなデバイスを製造することに制約を課す。加えて、デバイス部材の物理的な大きさおよび各部材の幾何学的関係もまた溶接効率に影響を及ぼし、それゆえに製造時間に影響を及ぼし得る。効率的で適時の溶接方法によって製造時間を最小限にすることが、デバイス生産速度を向上させ、製造コストを低減させる。
本発明によって解決予定の課題は、医療デバイスの2つの部材を溶接するための改善された方法を提供することである。
いくつかの実施形態では構造プラスチック部材(特に、プラスチックデバイス部材の構造付勢部材)を提供して、部材が一緒に接合されるときに必要な接合力を、こうした力を製造時に生み出すために外部デバイスを使用する必要なしに生み出す。構造プラスチック部材は、接合される部材と一体に提供することができる。一緒に接合された後に、部材は溶接される。複数のこれらの構造付勢部材を溶接予定の医療デバイス部材上で使用するレーザ溶接の方法により、サイクル時間がより速くなり得ると共に製造スループットが増大し得る。さらに、このような方法は、必要な接合力を生み出すのに外部デバイスに頼らなくてよい。
いくつかの実施形態は、一緒に溶接予定の2つの部材間に必要な張力を与えるために、1つまたはそれ以上の局部的付勢部材(特に張力部材)をデバイス部材の1つに使用するレーザ溶接の方法を含む。張力部材は、一緒に溶接予定の2つの部材間に垂直力を生み出すことができる。
本開示のいくつかの実施形態では、高速組立てプロセス中のレーザ溶接を実現するのに必要とされる必要な張力を生み出すために、第1および第2の部材(特に、使い捨て注射デバイスのカートリッジホルダおよび本体ハウジング)上に協働張力部材を設ける。
一態様によれば、医療デバイスの2つの部材を溶接する方法が提供され、この方法は、内面を有する第1の部材に、用意された溶接継目を設ける工程と、外面を含む接合部分を有する第2の部材に反対側溶接継目を設ける工程であって、第1および第2の部材の少なくとも一方が、第1および第2の部材の他方の面と相互作用して第1の部材の溶接継目と第2の部材の反対側溶接継目との間に垂直力を生み出すように構成されている1つまたはそれ以上の張力部材を有する工程とを含み、また、第2の部材の接合部分を第1の部材の内側に挿入する工程を含み、また、少なくとも1つの溶接場所を配置する工程を含む。さらに、この方法は、レーザビームエネルギーの、溶接場所までそれぞれが誘導される少なくとも1つのパルスを送出する工程を含む。
たとえば、第1および第2の部材は、薬物送達デバイスのハウジングの部材とすることができる。具体的には、第1の部材はカートリッジホルダとすることができ、第2の部材は本体ハウジングとすることができる。第1および第2の部材は、使い捨て注射医療デバイスの部材になるように構成することができる。第1および第2の部材の少なくとも一方は円筒形にすることができる。
1つまたはそれ以上の張力部材は、第1の部材と第2の部材の間に垂直力を生み出すことができる。1つまたはそれ以上の張力部材は、第1および第2の部材の一方と一体の部材とすることができる。具体的には、1つまたはそれ以上の張力部材は、第1の部材の内面もしくは第2の部材の外面、または両方に位置することができる。たとえば、1つの張力部材を第1の部材の内面に配置することができ、1つの張力部材を第2の部材の外面に配置することができる。あるいは、2つの張力部材を第2の部材の外面に配置し、第1の部材の内面には何も配置しなくてもよい。あるいは、他の任意の数および分布の1つまたはそれ以上の張力部材も可能であり得る。
この方法の一実施形態によれば、少なくとも1つの張力部材は、溶接継目とは異なる場所に配置することができる。あるいは、少なくとも1つの張力部材は、溶接継目の1つと同じ場所に位置してよい。
少なくとも1つの張力部材は、1つまたはそれ以上の突起を含むことができる。突起は、高くしたリブとして構成することができる。リブは、遠位位置から近位位置に向かって延びることができる。
この方法の一実施形態によれば、張力部材(特に突起)は、第1と第2の部材の組立てを容易にするための挿入点を含むことができる。具体的には、この挿入点は、面取りされた面を張力部材の一端に含むことができる。挿入点は、第2の部材を第1の部材の中に挿入しやすいように構成することができる。
この方法の一実施形態によれば、第1および第2の部材の一方または両方は、少なくとも1つの張力部材によって生み出された力によって変形させることができる。たとえば、少なくとも1つの張力部材が第1または第2の部材の一方の面と相互作用すると、張力部材を(特に溶接継目の場所で)含まない部材が変形することになり得る。加えて、または代わりに、張力部材を含む部材の変形が生じ得る。この変形により、溶接継目と反対側溶接継目との間に垂直力が生み出される。
第1および第2の部材はさらに、これらの部材を確実に適正な向きにするための挿入部材を含むことができる。挿入部材は、第1および第2の部材の他方の面上のチャネルに係合することができる。
好ましくは、溶接される部材には外部デバイスによって生成される嵌合力がかからない。
上記およびその他の記述について、また溶接された医療デバイスを製造するための描写された実施形態について、以下で、また添付の図面および特許請求の範囲で説明する。
本明細書で使用する用語「薬剤」は、好ましくは、少なくとも1つの薬学的に活性な化合物を含む医薬製剤を意味し、
ここで、一実施形態において、薬学的に活性な化合物は、最大1500Daまでの分子量を有し、および/または、ペプチド、タンパク質、多糖類、ワクチン、DNA、RNA、酵素、抗体もしくはそのフラグメント、ホルモンもしくはオリゴヌクレオチド、または上述の薬学的に活性な化合物の混合物であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病、または糖尿病性網膜症などの糖尿病関連の合併症、深部静脈血栓塞栓症または肺血栓塞栓症などの血栓塞栓症、急性冠症候群(ACS)、狭心症、心筋梗塞、がん、黄斑変性症、炎症、枯草熱、アテローム性動脈硬化症および/または関節リウマチの処置および/または予防に有用であり、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、糖尿病または糖尿病性網膜症などの糖尿病に関連する合併症の処置および/または予防のための少なくとも1つのペプチドを含み、
ここで、さらなる実施形態において、薬学的に活性な化合物は、少なくとも1つのヒトインスリンもしくはヒトインスリン類似体もしくは誘導体、グルカゴン様ペプチド(GLP−1)もしくはその類似体もしくは誘導体、またはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4もしくはエキセンジン−3もしくはエキセンジン−4の類似体もしくは誘導体を含む。
インスリン類似体は、たとえば、Gly(A21),Arg(B31),Arg(B32)ヒトインスリン;Lys(B3),Glu(B29)ヒトインスリン;Lys(B28),Pro(B29)ヒトインスリン;Asp(B28)ヒトインスリン;B28位におけるプロリンがAsp、Lys、Leu、Val、またはAlaで置き換えられており、B29位において、LysがProで置き換えられていてもよいヒトインスリン;Ala(B26)ヒトインスリン;Des(B28−B30)ヒトインスリン;Des(B27)ヒトインスリン、およびDes(B30)ヒトインスリンである。
インスリン誘導体は、たとえば、B29−N−ミリストイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−パルミトイル−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−ミリストイルヒトインスリン;B29−N−パルミトイルヒトインスリン;B28−N−ミリストイルLysB28ProB29ヒトインスリン;B28−N−パルミトイル−LysB28ProB29ヒトインスリン;B30−N−ミリストイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B30−N−パルミトイル−ThrB29LysB30ヒトインスリン;B29−N−(N−パルミトイル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(N−リトコリル−γ−グルタミル)−des(B30)ヒトインスリン;B29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)−des(B30)ヒトインスリン、およびB29−N−(ω−カルボキシヘプタデカノイル)ヒトインスリンである。
エキセンジン−4は、たとえば、H−His−Gly−Glu−Gly−Thr−Phe−Thr−Ser−Asp−Leu−Ser−Lys−Gln−Met−Glu−Glu−Glu−Ala−Val−Arg−Leu−Phe−Ile−Glu−Trp−Leu−Lys−Asn−Gly−Gly−Pro−Ser−Ser−Gly−Ala−Pro−Pro−Pro−Ser−NH2配列のペプチドであるエキセンジン−4(1−39)を意味する。
エキセンジン−4誘導体は、たとえば、以下のリストの化合物:
H−(Lys)4−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)5−desPro36,desPro37エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39);または
desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,IsoAsp28]エキセンジン−(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)、
desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,IsoAsp28]エキセンジン−4(1−39)、
(ここで、基−Lys6−NH2が、エキセンジン−4誘導体のC−末端に結合していてもよい);
または、以下の配列のエキセンジン−4誘導体:
desPro36エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2(AVE0010)、
H−(Lys)6−desPro36[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desAsp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28Pro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
desMet(O)14,Asp28Pro36,Pro37,Pro38エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2;
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Lys6−desPro36[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−Lys6−NH2、
H−desAsp28,Pro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−NH2、
desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2、
H−(Lys)6−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(S1−39)−(Lys)6−NH2、
H−Asn−(Glu)5−desPro36,Pro37,Pro38[Met(O)14,Trp(O2)25,Asp28]エキセンジン−4(1−39)−(Lys)6−NH2;
または前述のいずれか1つのエキセンジン−4誘導体の薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物
から選択される。
ホルモンは、たとえば、ゴナドトロピン(フォリトロピン、ルトロピン、コリオンゴナドトロピン、メノトロピン)、ソマトロピン(ソマトロピン)、デスモプレシン、テルリプレシン、ゴナドレリン、トリプトレリン、ロイプロレリン、ブセレリン、ナファレリン、ゴセレリンなどの、Rote Liste、2008年版、50章に列挙されている脳下垂体ホルモンまたは視床下部ホルモンまたは調節性活性ペプチドおよびそれらのアンタゴニストである。
多糖類としては、たとえば、グルコサミノグリカン、ヒアルロン酸、ヘパリン、低分子量ヘパリン、もしくは超低分子量ヘパリン、またはそれらの誘導体、または上述の多糖類の硫酸化形態、たとえば、ポリ硫酸化形態、および/または、薬学的に許容されるそれらの塩がある。ポリ硫酸化低分子量ヘパリンの薬学的に許容される塩の例としては、エノキサパリンナトリウムがある。
抗体は、基本構造を共有する免疫グロブリンとしても知られている球状血漿タンパク質(約150kDa)である。これらは、アミノ酸残基に付加された糖鎖を有するので、糖タンパク質である。各抗体の基本的な機能単位は免疫グロブリン(Ig)単量体(1つのIg単位のみを含む)であり、分泌型抗体はまた、IgAなどの2つのIg単位を有する二量体、硬骨魚のIgMのような4つのIg単位を有する四量体、または哺乳動物のIgMのように5つのIg単位を有する五量体でもあり得る。
Ig単量体は、4つのポリペプチド鎖、すなわち、システイン残基間のジスルフィド結合によって結合された2つの同一の重鎖および2本の同一の軽鎖から構成される「Y」字型の分子である。それぞれの重鎖は約440アミノ酸長であり、それぞれの軽鎖は約220アミノ酸長である。重鎖および軽鎖はそれぞれ、これらの折り畳み構造を安定化させる鎖内ジスルフィド結合を含む。それぞれの鎖は、Igドメインと呼ばれる構造ドメインから構成される。これらのドメインは約70〜110個のアミノ酸を含み、そのサイズおよび機能に基づいて異なるカテゴリー(たとえば、可変すなわちV、および定常すなわちC)に分類される。これらは、2つのβシートが、保存されたシステインと他の荷電アミノ酸との間の相互作用によって一緒に保持される「サンドイッチ」形状を作り出す特徴的な免疫グロブリン折り畳み構造を有する。
α、δ、ε、γおよびμで表される5種類の哺乳類Ig重鎖が存在する。存在する重鎖の種類により抗体のアイソタイプが定義され、これらの鎖はそれぞれ、IgA、IgD、IgE、IgGおよびIgM抗体中に見出される。
異なる重鎖はサイズおよび組成が異なり、αおよびγは約450個のアミノ酸を含み、δは約500個のアミノ酸を含み、μおよびεは約550個のアミノ酸を有する。各重鎖は、2つの領域、すなわち定常領域(C)と可変領域(V)を有する。1つの種において、定常領域は、同じアイソタイプのすべての抗体で本質的に同一であるが、異なるアイソタイプの抗体では異なる。重鎖γ、α、およびδは、3つのタンデム型のIgドメインと、可撓性を加えるためのヒンジ領域とから構成される定常領域を有し、重鎖μおよびεは、4つの免疫グロブリン・ドメインから構成される定常領域を有する。重鎖の可変領域は、異なるB細胞によって産生された抗体では異なるが、単一B細胞またはB細胞クローンによって産生された抗体すべてについては同じである。各重鎖の可変領域は、約110アミノ酸長であり、単一のIgドメインから構成される。
哺乳類では、λおよびκで表される2種類の免疫グロブリン軽鎖がある。軽鎖は2つの連続するドメイン、すなわち1つの定常ドメイン(CL)および1つの可変ドメイン(VL)を有する。軽鎖のおおよその長さは、211〜217個のアミノ酸である。各抗体は、常に同一である2本の軽鎖を有し、哺乳類の各抗体につき、軽鎖κまたはλの1つのタイプのみが存在する。
すべての抗体の一般的な構造は非常に類似しているが、所与の抗体の固有の特性は、上記で詳述したように、可変(V)領域によって決定される。より具体的には、各軽鎖(VL)について3つおよび重鎖(VH)に3つの可変ループが、抗原との結合、すなわちその抗原特異性に関与する。これらのループは、相補性決定領域(CDR)と呼ばれる。VHドメインおよびVLドメインの両方からのCDRが抗原結合部位に寄与するので、最終的な抗原特異性を決定するのは重鎖と軽鎖の組合せであり、どちらか単独ではない。
「抗体フラグメント」は、上記で定義した少なくとも1つの抗原結合フラグメントを含み、そのフラグメントが由来する完全抗体と本質的に同じ機能および特異性を示す。パパインによる限定的なタンパク質消化は、Igプロトタイプを3つのフラグメントに切断する。1つの完全なL鎖および約半分のH鎖をそれぞれが含む2つの同一のアミノ末端フラグメントが、抗原結合フラグメント(Fab)である。サイズが同等であるが、鎖間ジスルフィド結合を有する両方の重鎖の半分の位置でカルボキシル末端を含む第3のフラグメントは、結晶可能なフラグメント(Fc)である。Fcは、炭水化物、相補結合部位、およびFcR結合部位を含む。限定的なペプシン消化により、Fab片とH−H鎖間ジスルフィド結合を含むヒンジ領域の両方を含む単一のF(ab’)2フラグメントが得られる。F(ab’)2は、抗原結合に対して二価である。F(ab’)2のジスルフィド結合は、Fab’を得るために切断することができる。さらに、重鎖および軽鎖の可変領域は、縮合して単鎖可変フラグメント(scFv)を形成することもできる。
薬学的に許容される塩は、たとえば、酸付加塩および塩基性塩である。酸付加塩としては、たとえば、HClまたはHBr塩がある。塩基性塩は、たとえば、アルカリまたはアルカリ土類、たとえば、Na+、またはK+、またはCa2+から選択されるカチオン、または、アンモニウムイオンN+(R1)(R2)(R3)(R4)(式中、R1〜R4は互いに独立に:水素、場合により置換されたC1〜C6アルキル基、場合により置換されたC2〜C6アルケニル基、場合により置換されたC6〜C10アリール基、または場合により置換されたC6〜C10ヘテロアリール基を意味する)を有する塩である。薬学的に許容される塩のさらなる例は、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」17版、Alfonso R.Gennaro(編)、Mark Publishing Company、Easton、Pa.、U.S.A.、1985およびEncyclopedia of Pharmaceutical Technologyに記載されている。
薬学的に許容される溶媒和物は、たとえば、水和物である。
使い捨て注射医療デバイスの完全に組み立てられている、また断面図では組み立てられていない、簡略化概略図である。 伝達溶接プロセスを示す図である。 第2の部材から遠位に延びる張力部材を示す、また、第2の部材の接合部分を第1の部材の内側に挿入することによって第1の部材と組み立てられるプロセスにおける第2の部材を示す、一実施形態の斜視図である。以下の工程では、第1と第2の部材を一緒に溶接している。
本発明のいくつか示された実施形態についての以下の説明は、当業者が本発明のいくつかの態様を、その実質的ではない修正形態を含めて理解し、描写および記述されたように本発明を作製および使用できるようにするために、ならびに本発明の他の態様を示すために提示される。示された実施形態の様々な修正形態が当業者には容易に明らかになると共に、本明細書の一般的な原理は、他の実施形態および適用例に、添付の特許請求の範囲で定義された本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく適用することができる。したがって、本発明は、示された実施形態に限定されるものではなく、本明細書に開示された原理および特徴と調和する最も広い範囲が与えられるものである。以下の詳細な説明は、図を参照して読まれるべきものである。図では、異なる図中の同じ要素は同じ参照数字を有する。図は、必ずしも原寸に比例していなく、選択された実施形態を描写しているが、本発明の範囲を限定するものではない。当業者には、本明細書で提供された諸例に、本発明の範囲内に入る多くの有用な代替形態があることが理解されよう。
単に説明のために、本発明の実施形態は、以下では使い捨て注射デバイスの文脈で説明され、具体的には用量設定機構および用量送達機構を含むプラスチック本体ハウジングにプラスチックカートリッジホルダを溶接することに関して説明される。しかし、本発明の実施形態は注射デバイスに限定されず、携帯型ポンプ、ペースメーカ、神経刺激装置、および他の治療用物質送達システムなど、患者病状を処置するための多くの様々なタイプの電子デバイスおよび機械デバイスに使用することができる。
図1は、使い捨て注射デバイス(特に注射ペン)の一例の、完全に組み立てられた状態1の、また断面図では組み立てられていない状態10の、簡略化概略図である。ペンは、薬剤6のカートリッジを含むカートリッジホルダ部である第1の部材2を有する。注射デバイス1はまた、用量設定機構および用量送達機構を囲む本体ハウジング部である第2の部材3を有する。第1の部材2と第2の部材3は、製造および組立て時に一緒に連結され、共通継目4を共有する。継目4は、第1と第2の部材2、3の組立て時に止め面として機能することができる。第1の部材2と第2の部材3は、レーザ溶接によって一緒に連結されるように構成される。たとえば、伝達レーザを使用することができる。レーザは、溶接場所11まで誘導することができる。好ましくは、第1と第2の部材2、3は、少なくとも溶接継目32および反対側溶接継目35の領域で溶接される。
図2は、2つのプラスチック部材20と21を溶接するために伝達レーザがどのように使用されるかについての説明図であり、上部部材20はレーザビーム23を通し、下部部材21は、レーザビーム23を通しても不透明でもよい。部材20および21は、第1の部材および第2の部材2、3とすることができる。たとえば、下部部材21は、レーザ23を吸収する材料を含む。レーザ吸収材料は、溶接が意図されている領域に配置されている。下部部材21の主材料はレーザ吸収性とすることができる。たとえば、下部部材21は赤外線吸収プラスチック材料を含む。あるいは、または加えて、下部部材21は、たとえば下部部材21の製造時に、詳細には二成分射出成形によってレーザ吸収材料を備えることができる。このレーザ吸収材料は、少なくとも下部部材21の画成された領域に備えることができる。溶接ゾーン26は、吸収材料(たとえば、赤外線吸収材)が下部部材21の上に配置されている箇所に作成される。矢印24は、連続溶接が望ましい状況におけるレーザビーム23の経路を示す。あるいは、輪郭溶接、擬似溶接または同時レーザ溶接を行うことができる。受け入れ可能な溶接を得るために、2つの部材20および21は、圧力22をかけて締め付けられる。このような印加圧力は、押さえマスク(holding down mask)または圧力パッドなどの外部デバイスを使用して実施することができる。外部デバイスを使用してこの圧力または垂直力を2つの部材に加える必要があることで、製造プロセスおよび組立てプロセスが減速する。本開示では、この外部力発生デバイスの必要性をなくして大量生産プロセスを簡略化する。
図3は、第1および第2の部材2、3の断面を示す。この実施形態では、外部圧力デバイスの必要性は、1つまたはそれ以上の部材に張力部材33を、これらの部材が一緒に接合されるときに張力部材33はレーザが誘導される溶接場所11に対して垂直力を与えるように付加することによって、なくなる。図3で、張力部材33は、第2の部材3の外面に(詳細には溶接継目35と同じ場所に)配置されている。原則として、張力部材33は、部材2、3のどちらかまたは両方の上に配置することができる。部材のどちらかまたは両方の幾何学的な大きさを変更することによって必要な嵌合力を与えることができるが、注射デバイスなどの特定の医療デバイスでは、幾何学的歪みによりデバイスの機能が不適切になる可能性がある。本実施形態の張力部材33は、好ましくは、場所の影響を受けない接合力を生成する1つまたはそれ以上の突起34(詳細にはリブ)である。「場所の影響を受けない」とは、これらの突起34の場所を微調整する必要がないことを意味し得る。代わりに、必要な引張り力は、主として突起34の高さによって調整することができる。記載の実施形態では、ほぼ同軸の2つの部材(詳細には第1および第2の部材2、3)は、一方を他方の中に挿入することによって組み立てられる。小さい隙間が接合領域で部材間にある。張力部材33(詳細には突起34)は、第2の部材3の外面から突き出ている。これらの高さは、隙間の寸法よりも大きい。
少なくとも1つの張力部材33が第1の部材2の内面と相互作用することにより、第1の部材2および/または第2の部材3が変形することになる。部材2、3は、特に張力部材33(詳細には突起34)によって生成さる接合力によって、その半同軸形状から変形され得る。この変形はまた、箱形部材および平壁で生じる可能性もある。部材の弾性歪みの力が接合力をもたらす。
第1および第2の部材2、3は、少なくとも溶接が行われ得る場所において第1と第2の部材2、3間の隙間が閉じられるように変形される。一実施形態では、第1および第2の部材2、3は、張力部材33(詳細には突起34)が配置されていない面においてそれらが機械的に接触しているように変形され得る。一例として、第2の部材3は、張力部材33によって第2の部材3に及ぼされる引張り力により、張力部材33が配置されている場所において内向きに変形され得る。さらに、張力部材33が存在しない場所で、第2の部材3は外向きに変形されて、内向き変形を補償することができる。具体的には、第2の部材3は、張力部材33によって生み出される引張り力に対し垂直の方向で外向きに変形され得る。あるいは、または加えて、第1の部材2は、張力部材によって第1の部材2に及ぼされる力により、張力部材33が存在する場所において外向きに変形され得る。外向き変形を補償するために、第1の部材2は、張力部材33が存在しない場所において内向きに変形され得る。詳細には、第1の部材2は、張力部材33によって生み出される引張り力に対し垂直の方向で内向きに変形され得る。一方または両方の部材2、3の変形により、部材2、3は一緒に加圧される。詳細には、張力部材33が存在しない場所において、溶接継目間に垂直力が生み出される。それによって、圧縮される場所における溶接が可能になる。
第2の部材3は、第2の部材3の接合部31の外側周縁を囲んで径方向に間隔があけられたいくつかの張力部材33(詳細には突起34)を有することができる。張力部材33(詳細には突起34)は、溶接継目32、35とは異なる場所に位置することができる。あるいは、張力部材33(詳細には突起34)は、溶接継目32、35と同じ場所に位置することができる。これらの突起34は、好ましくは、第1の部材2の内側周縁32(図1参照)に垂直引張り力を及ぼすようにわずかに高くされる。突起34の長さおよび厚さにより、溶接を行うことができる可能な縦方向の位置が決まる。
第1と第2の部材2、3を接合する助けとなるように、挿入部材30を使用することが望ましい場合がある。こうすることは特に、1つの部材が形状変形を受けた場合の助けになる。同様に、追加の配向部材または挿入部材30の数に等しい複数のチャネルまたは溝8が、組立てプロセスの助けになるように、また部材2、3が確実に適正な向きになるように、第1の部材2の内側周縁32に含まれてよい。好ましくは、本開示の張力部材33は、接合される部材2、3の少なくとも一方と一体であり、好ましくは、それぞれの部材を作るために使用される成形プロセス中に形成される。
突起34は、第1と第2の部材2、3の組立てを容易にするように構成されている挿入点を含む。詳細には、挿入点は、面取りされた面を含む突起34の端部とすることができる。たとえば、第2の部材3は、突起の面取りされた面が前方にある第1の部材2の中に挿入されるように構成される。それによって、第2の部材3は、微調整を必要とせずに、第2の部材2の中へ容易に摺動することができる。代替実施形態では、挿入点は第1の部材2の一部分とすることができ、あるいは第1および第2の部材2、3の両方が挿入点を含むことができる。
部材2、3が接合され所定の位置に保持された後、連続レーザパルスを所与の場所に送出して溶接部を作成することができる。本発明のいくつかの実施形態では、加工品上の特定の場所へのレーザエネルギーの送出制御は、操作レーザビームシステムまたは誘導レーザビームシステムを使用することによって可能である。操作レーザビームシステムまたは誘導レーザビームシステムでは、加工品に対してレーザビームを動かしてレーザエネルギーを特定の場所まで誘導する。これらの技法は、経済的であるように加工品が比較的高速で加工される必要がある用途に開発された。場合によっては、レーザビームエネルギーを反射してレーザビームの焦点を加工品上の所望の場所まで誘導する鏡を使用することが必要になる。鏡の位置および角度は、溶接プロセスの中で通常はコンピュータ制御システムを使用して、加工品上のレーザビームの焦点の位置を変えるように調整される。
レーザエネルギーは、集束レンズ、鏡などの光学装置もしくは光ファイバビーム送出(FOBD)システム、またはこれらの組合せを使用することによって、加工品まで送出し特定の場所まで誘導することができる。集束レンズ、鏡などの光学装置が使用されるとき、レーザは、たとえば、作業台または固定具の上部近くに位置することができ、鏡は、レーザビームを集束レンズに通して加工品上の特定の場所まで誘導するように、レーザ光源に対して特定の角度および場所に位置することができる。FOBDシステムでは、レーザエネルギーを加工品まで送達するのに光ケーブルを使用して、必要に応じて、溶接時にレーザ光源を加工品から遠く隔てて置くことが可能になる。FOBDシステムは、レーザエネルギーを供給する1つのレーザ光源の出力を異なる場所のいくつかの作業台で使用できるように構成することができる。
このように、選ばれた本発明の実施形態が本明細書で開示、描写および説明されている。当業者には本発明が、開示されたもの以外の実施形態で実践できることが理解されよう。開示された実施形態は、限定ではなく説明のために提示されており、また本発明は、その重要でない変更を含めて、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されている。
1 組み立てられた状態の注射デバイス
2 第1の部材
3 第2の部材
4 継目
8 溝
10 組み立てられていない状態の注射デバイス
11 溶接場所
20 上部部材
21 下部部材
22 圧力
23 レーザビーム
24 レーザビーム23の経路
26 溶接ゾーン
30 挿入部材
31 接合部
32 溶接継目
33 張力部材
34 突起
35 反対側溶接継目

Claims (15)

  1. 医療デバイスの2つの部材を溶接する方法であって、
    a.内面を有する第1の部材(2)に溶接継目(32)を設けること;
    b.外面を含む接合部分を有する第2の部材(3)に反対側溶接継目(35)を設けることであって、第1および第2の部材(2、3)の少なくとも一方が、第1および第2の部材(2、3)の他方の面と相互作用して第1の部材(2)の溶接継目(32)と第2の部材(3)の反対側溶接継目(35)との間に垂直力を生み出すように構成されている1つまたはそれ以上の張力部材(33)を有すること;
    c.第2の部材(3)の接合部分(31)を第1の部材(2)の内側に挿入すること;
    d.少なくとも1つの溶接場所(11)を配置すること;
    および
    e.溶接場所(11)まで誘導されるレーザビームエネルギーの少なくとも1つのパルスを送出すること;
    を含み、
    1つまたはそれ以上の張力部材(33)は溶接継目(32、35)と異なる場所に位置する、前記方法。
  2. 1つまたはそれ以上の張力部材(33)は、第1および第2の部材(2、3)の一方または両方と一体の部材である、請求項1に記載のレーザ溶接方法。
  3. 1つまたはそれ以上の張力部材(33)は、第1の部材(2)の内面もしくは第2の部材(3)の外面に、または両方に位置する、請求項1または2に記載のレーザ溶接方法。
  4. 1つまたはそれ以上の張力部材(33)は1つまたはそれ以上の突起(34)を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載のレーザ溶接方法。
  5. 1つまたはそれ以上の突起(34)は、高くしたリブとして構成される、請求項4に記載のレーザ溶接方法。
  6. 1つまたはそれ以上の突起(34)は、第1と第2の部材(2、3)の組立てを容易にするための挿入点を含む、請求項4または5に記載のレーザ溶接方法。
  7. 第1および第2の部材(2、3)の一方または両方は、1つまたはそれ以上の張力部材(33)によって生み出される接合力により変形される、請求項1〜6のいずれか1項に記載のレーザ溶接方法。
  8. 1つまたはそれ以上の張力部材(33)が第1または第2の部材(2、3)の一方の面と相互作用することにより、少なくとも溶接継目(32、35)の場所で、張力部材33を含まない部材(2、3)が少なくとも変形することになる、請求項7に記載のレーザ溶接方法。
  9. 第1および第2の部材(2、3)の少なくとも一方は、張力部材(33)が配置されていない面においてそれらが機械的に接触するように変形される、請求項7に記載のレーザ溶接方法。
  10. 一方または両方の部材(2、3)の変形により、部材(2、3)は一緒に加圧され、張力部材(33)が存在しない場所において溶接継目(32、35)間に垂直力が生み出される、請求項7に記載のレーザ溶接方法。
  11. 第1および第2の部材(2、3)の一方または両方は、部材(2、3)を確実に適正な向きにするための挿入部材(30)を含む、請求項1〜10のいずれか1項に記載のレーザ溶接方法。
  12. 第1および第2の部材(2、3)は、使い捨て注射医療デバイスの部材になるように構成される、請求項1〜11のいずれか1項に記載のレーザ溶接方法。
  13. 溶接される部材(2、3)には外部デバイスによって生成される嵌合力がかからない、請求項1〜12のいずれか1項に記載のレーザ溶接方法。
  14. 第1の部材(2)および第2の部材(3)の少なくとも一方は円筒形である、請求項1〜13のいずれか1項に記載のレーザ溶接方法。
  15. 接合領域において第1と第2の部材(2、3)の間に隙間があり、第1および第2の部材(2、3)は、少なくとも溶接が行われ得る場所(11)において隙間が閉じられるように変形される、請求項1〜14のいずれか1項に記載のレーザ溶接方法。
JP2015532402A 2012-09-24 2013-09-19 医療デバイスをレーザ溶接する方法 Abandoned JP2015529121A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12185577.9 2012-09-24
EP12185577 2012-09-24
PCT/EP2013/069445 WO2014044741A1 (en) 2012-09-24 2013-09-19 Method for laser welding a medical device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015529121A true JP2015529121A (ja) 2015-10-05

Family

ID=46970063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015532402A Abandoned JP2015529121A (ja) 2012-09-24 2013-09-19 医療デバイスをレーザ溶接する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150239225A1 (ja)
EP (1) EP2909005A1 (ja)
JP (1) JP2015529121A (ja)
CN (1) CN104619476A (ja)
HK (1) HK1209690A1 (ja)
WO (1) WO2014044741A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021528171A (ja) * 2018-06-22 2021-10-21 サノフイSanofi 薬物送達デバイス、薬物送達デバイスを製造する方法、および溶接連結の使用

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016212690A1 (de) * 2016-07-12 2018-01-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Ausbilden einer Laserschweißverbindung und Bauteileverbund
CN111033449B (zh) * 2017-09-05 2023-08-08 株式会社和冠 电子笔及电子笔用的笔芯
WO2023001455A1 (en) 2021-07-19 2023-01-26 Biotronik Se & Co. Kg Implantable cardiac electrode

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6949154B2 (en) * 2001-07-28 2005-09-27 Boehringer Ingelheim Pharma Kg Method and apparatus for sealing medicinal capsules
DE10206261B4 (de) * 2002-02-15 2013-01-17 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Filtereinheit mit einer Laserstrahlschweißverbindung und Verfahren zu ihrer Herstellung
PL2414149T3 (pl) * 2009-03-31 2015-12-31 Sanofi Aventis Deutschland Sposób wytwarzania kompozytowego detalu do urządzenia do podawania leków

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021528171A (ja) * 2018-06-22 2021-10-21 サノフイSanofi 薬物送達デバイス、薬物送達デバイスを製造する方法、および溶接連結の使用
US12042643B2 (en) 2018-06-22 2024-07-23 Sanofi Drug delivery device, method for manufacturing a drug delivery device and use of a welded connection

Also Published As

Publication number Publication date
US20150239225A1 (en) 2015-08-27
EP2909005A1 (en) 2015-08-26
WO2014044741A1 (en) 2014-03-27
HK1209690A1 (en) 2016-04-08
CN104619476A (zh) 2015-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6043806B2 (ja) 自動注射器
JP5777605B2 (ja) 薬物送達デバイス用の複合工作物の製造方法
JP6434521B2 (ja) 針挿入装置用の駆動機構
JP6442283B2 (ja) 薬物送達デバイスと薬物送達デバイス用のカートリッジホルダ
JP2015529121A (ja) 医療デバイスをレーザ溶接する方法
JP2015500718A (ja) 外側プランジャと係合解除してシリンジ・キャリアを後退させる内側プランジャ付きの自動注射器
JP6203247B2 (ja) 窓要素を有するペン型注射器
JP2016523671A (ja) 自動注射器
JP2016509903A (ja) 薬物送達デバイス用の駆動機構
JP6297577B2 (ja) 薬剤送達デバイスおよびカートリッジ
JP2016525404A (ja) 薬物送達デバイスの駆動ユニット
JP6150814B2 (ja) 薬物送達デバイス用薬剤案内アセンブリ
JP6169591B2 (ja) 薬物送達デバイス用薬剤案内アセンブリ
JP2014533566A (ja) 薬物送達デバイスの溶接ハウジング部材
JP2015527154A (ja) 針位置合わせ検出機構を備えた薬剤送達デバイス
JP6480454B2 (ja) 針挿入配置のための駆動機構
JP2015511157A (ja) 薬物送達デバイス用のばねアセンブリ(springassembly)
JP5762417B2 (ja) プラスチック部分を処理する方法、薬物送達デバイスを製造する方法、及び薬物送達デバイス
JP6724029B2 (ja) 薬剤送達デバイス用の封止されたニードルアセンブリ
CN112292168B (zh) 药物输送装置、用于制造药物输送装置的方法和焊接连接的用途
JP6263174B2 (ja) 薬物送達デバイス用のストッパ配置
JP2016530937A (ja) 薬物送達デバイスのためのアセンブリおよび薬物送達デバイスを組み立てるための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160810

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20161007